2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろう 35

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
idなしスレその35
基地外荒らし(wgsl、アマリン、ボデタン、肉、欧米嫌いetc)はスルー推奨
ぼくがかんがえたさいきょうのスイング理論を語るスレではありません

YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろう 34
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/golf/1661894433

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 23:54:43.98 ID:???.net
いちおつ
自演くんはそろそろ
自身が立てろと騒いだ結果、自演バレしたワッチョイスレに引きこもるべき

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 23:55:31.51 ID:???.net
>>2
それお前だろw

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 23:58:14.25 ID:???.net
>>3
もうそういうのいいから
あの時点でバレちゃった時点で何言ってもしゃーない

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 00:19:45.00 ID:???.net
<ゴルフ情報ALBA.Net>
稲見萌寧の“手打ち”アイアンスイング
稲見萌寧、切れ味抜群のアイアンショットの秘密は…“手打ち”だった!?

【奥嶋コーチに聞く】
稲見萌寧のアイアンのインパクトを見ると、足はそこまで大きく動いていないことがわかる。
前期だけで優勝8回と、賞金女王に向けて驀進中の稲見萌寧の武器は何といってもグリーンを狙うアイアンの精度。
その安定したダウンブローの秘密をゴルフ雑誌ALBA830号のなかでコーチの奥嶋誠昭氏が解説している。
稲見の連続写真を見た第一声はなんと…。 「稲見プロのスイングは“手打ち”です」
一瞬耳を疑ったが、続けて奥嶋コーチは「インパクトがベタ足で、アドレスの形に似ていますよね。
これは下半身主導ではなく、腕を主体にスイングしている証拠。
まさに“手打ち”ですよ。ボールに対して安定した入射角でヒットでき、それが精度の高さにつながっています」と話す。

あえて足を使い過ぎないようにしていることで、スイング軌道が限りなく円になるため、最下点にあるボールに対して上からクラブヘッドが入ってくる。
これにより再現性の高いダウンブローが実現する、というわけだ。
しかし、“手打ち”は良くないスイングの代名詞。それに対して奥嶋コーチは、「一般的にいわれる“手打ち”は、本当に腕だけに頼ったスイングのこと。これではさすがにスイング軌道が安定せず、狙い通りに打つことはできません。
ただ腕が主導でも、稲見プロのように腕の動きに“体の回転”が伴えば、手打ち自体は悪いことではありません」とアマチュアの“手打ち”との違いを説明する。
さらに、「悪い手打ちは、手首の角度が早くほどけてインパクトを迎えることが多く、これでは入射角が安定しません。
それに対し、体の回転が伴った“いい手打ち”なら、インパクト後のフォローサイドで手首の角度がほどけてリリースされます。
入射角を安定させたいのであれば、まずは正しい“手打ち”を覚えるといいでしょう」と教えてくれた。
誌面では奥嶋コーチが手首のリリースのタイミングを適正にするドリルを紹介している。

ただ、稲見のスイングは下半身のパワーが使えない分、芯に当たっても飛距離が落ちてしまう。
人によっては1クラブ分(10ヤード前後)違ってくることもあるという。
ただそのマイナス分を補って余りある正確性が手に入るのが“いい手打ち”。
下半身を使い過ぎてショットが乱れることが多いアマチュアは、稲見のベタ足スイングを真似るのは、アリかもしれない。

大切な事はインパクトはベタ足!

そうなのです。
正しくは、体の回転が伴った「いい手打ち」なのです。
参考にするならやはり「前倒し」だったのです。

意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
今流行りのボディターンの被害者にならないようにしましょう。

pgaでは前倒しと手打ちドリルは当たり前。
世界標準を学びましょう。
ローテーションはどんなプロでも行っています。
そんなことはしてないという方もおりますが、けしてそんなことはありません。
本当にゴルフスイングを極めたいなら、以下のような「前倒し」ゴルファーなのです。

【アスリート】HDCP5以下 WGSL

【上級者】HDCP9以下 GGスイング、LPスイング、Tera-You-Golf

【中級者】HDCP10−19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング

【一般】HDCP20−29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ

【初心者・初老】HDCP30−39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法

【お笑い】 山本道場

【論外】 かっとび、パーシモンハゲ

【論外の糞】 よーらい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 00:38:08.16 ID:???.net
WGSLだけどゴルフ板で煽られてるからどんなものか見てみたよ。
そして試してみたら・・・・・
俺は信じることにした。
飛距離が半端ないくらい変わったわ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 00:57:12.37 ID:q48cFekm.net
リストターンは飛距離が出ない!方向性が安定しない!
https://golfnokiwami.com/list-turn-and-body-turn/

ボディターンスイングに比べて、リストターンスイングは飛距離が出ないし、曲がりやすくなります。

なぜなら、リストターンスイングでは、体の回転が止まるというパワーロスが生じてしまうからです。

ボディターンのように体幹を回転してスイングすることができないので、インパクトでボールに与えるパワーをロスしてしまうのです。

リストターンスイングでは腕力があってそれなりにヘッドスピードが速い場合は、ある程度飛距離を出すこともできますが、

基本的にヘッドスピードが速いほど今度は球が曲がりやすくなります。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 00:57:28.05 ID:q48cFekm.net
皆さん、WGSLのドリルをやってる奴を見ても爆笑したらダメですよw

あなたも1つはやってる!?実は間違っているゴルフスイングのアレコレを徹底解説!【ゴルフレッスン】
https://youtu.be/9-nJCxYRT4E?t=43

「フェースローテーションが多い方が飛ぶ」は実は間違っている。

河野 : 計測器とかで測ると、実はフェースローテーションが少ない方が飛ぶということが
     最新の科学では結論づけられている。

矢野 : こうリスト(リストターンの動き)を使った方が飛ぶんじゃないの?

河野 : これが本当は飛ばないんです。ただリストは使うんですけど、使い方が違うんです。
     本当はこうやって使った方(ヒンジコックの動き)が一番スピードが上がりやすい。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 00:58:19.35 ID:q48cFekm.net
■世界とトップレベルのスイング(ボディーローテーション)

ダウティン・ジョンソン
https://i.imgur.com/1VxiVkN.png
コリン・モリカワ
https://i.imgur.com/5nsQIB6.png
ジョン・ラーム
https://i.imgur.com/tZxcFRC.png
ローリー・マキロイ
https://i.imgur.com/wTeG48E.png
トミー・フリートウッド
https://i.imgur.com/Z0pG8ja.png
ビクトル・ホブラン
https://i.imgur.com/HvnKDHL.png

■もう少し頑張ってほしいが、健闘している日本のレッスンプロ(ボディーローテーション)

新井
https://i.imgur.com/1bEjyRV.png

→ シャローに切り返しているため、後はグリップエンドを引きながら体をターンするだけ
→ アームローテーションを使わずにフェースをスクエアに戻すことができる。

■手打ちしか知らない時代遅れの日本のレッスンプロ

 中井学
 https://i.imgur.com/ih6DOFz.png
 三觜
 https://i.imgur.com/NEOIHaG.png
 テラユー
 https://i.imgur.com/a3liCJt.png

 → スティープに切り返しているため、グリップエンドを引きながら体をターンすると左に引っ掛けてしまう。
 → そのため、体の回転をセーブして手元を浮かせながら(シャフトを寝かせながら)、
 → アームローテーションを使ってインパクトするしかない状態になっている。

おわかりいただけただろうか。
手打ちとボディーターンでは全く別のスイングだということを

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 01:01:16.74 ID:???.net
右手は何もしないでHS56出ます

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 01:02:01.75 ID:q48cFekm.net
>>5
wgslに騙されてはいけません。

稲見萌寧
インパクトで一番大事なのは芯に充てること。
結構みんなヒールに当たったり先っぽに当たったり、色々出ちゃうと思うんですけど
どうしてそれが起きるかというと、
やっぱり、インパクトあたりで手が出てしまう方が多いので、
右にプッシュスライスや左にチョロしてしまうことが多いのかなと思います。

なるべく手首の形をキープしながら当てることが一番大事。
インパクト後は身体が回ってくれれば自然に手も返る。
わざと手を返そうとしてしまうと曲がりが大きくなってしまう。

賞金女王(2020-21)稲見萌寧のゴルフチャンネル【第1回ショット編】supported by 日本生命
https://youtu.be/HWWvad-chvw?t=154

と言うことで

ゴルフスイングは大きく分けて2種類
1.手打ち
  体の回転を抑えて腕を振るスイング(体の正面でインパクト)
2.ボディターン
  積極的に体を回転させて腕は振らないスイング(体の右サイドでインパクト)

この2種類のスイングの違いを理解したうえで練習しないと
間違った練習をして、時間と金を無駄にすることになります。

ボディターンスイングを習得したいとお考えの皆さん
YouTubeを参考にする場合は、下記のボディターン系YouTuberを参考にしましょう。

 GGスイング、LPスイング、パワーローテショナル、キウイ、Aスイング、長岡プロのゴルフレッスン、新井淳-スコアパーソナルゴルフ、
 ゴルフレッスン動画のマイケルゴルフTV|長谷川哲也、川村洋介シャロヒンゴルフ、小澤康祐 / ゴルフスイング物理学、ゴルセオTV
 45 GOLF - 片山晋呉チャンネル、プロゴルファー中西直人【あゆみ】チャンネル、MY GOLF-マイゴルフ

 ボディターン
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/rm-2.png
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/dj.png
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/tw-1.png

手打ちとボディターンでは腕や手の使い方が全然違います。
間違えて下記の手打ち系YouTuberを参考にすると
スイングがおかしくなる可能性がありますので、くれぐれもご注意ください。

※逆に手打ちを極めたい人は、手打ちを教えてる人に学ばないと同じようにスイングがおかしくなります。

 WGSL、三觜、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法、Tera-You、ふじさんゴルフ

 ボディターン以外のスイング
 https://golfnokiwami.com/wp-content/uploads/2020/02/itikurabe2.jpg
 https://golfnokiwami.com/wp-content/uploads/2019/11/hikaku1.jpg
 https://i.imgur.com/nScVvth.jpg   ← new(Tera-You)

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
<ゴルフ情報ALBA.Net>
稲見萌寧の“手打ち”アイアンスイング
稲見萌寧、切れ味抜群のアイアンショットの秘密は…“手打ち”だった!?

【奥嶋コーチに聞く】
稲見萌寧のアイアンのインパクトを見ると、足はそこまで大きく動いていないことがわかる。
前期だけで優勝8回と、賞金女王に向けて驀進中の稲見萌寧の武器は何といってもグリーンを狙うアイアンの精度。
その安定したダウンブローの秘密をゴルフ雑誌ALBA830号のなかでコーチの奥嶋誠昭氏が解説している。
稲見の連続写真を見た第一声はなんと…。 「稲見プロのスイングは“手打ち”です」
一瞬耳を疑ったが、続けて奥嶋コーチは「インパクトがベタ足で、アドレスの形に似ていますよね。
これは下半身主導ではなく、腕を主体にスイングしている証拠。
まさに“手打ち”ですよ。ボールに対して安定した入射角でヒットでき、それが精度の高さにつながっています」と話す。

あえて足を使い過ぎないようにしていることで、スイング軌道が限りなく円になるため、最下点にあるボールに対して上からクラブヘッドが入ってくる。
これにより再現性の高いダウンブローが実現する、というわけだ。
しかし、“手打ち”は良くないスイングの代名詞。それに対して奥嶋コーチは、「一般的にいわれる“手打ち”は、本当に腕だけに頼ったスイングのこと。これではさすがにスイング軌道が安定せず、狙い通りに打つことはできません。
ただ腕が主導でも、稲見プロのように腕の動きに“体の回転”が伴えば、手打ち自体は悪いことではありません」とアマチュアの“手打ち”との違いを説明する。
さらに、「悪い手打ちは、手首の角度が早くほどけてインパクトを迎えることが多く、これでは入射角が安定しません。
それに対し、体の回転が伴った“いい手打ち”なら、インパクト後のフォローサイドで手首の角度がほどけてリリースされます。
入射角を安定させたいのであれば、まずは正しい“手打ち”を覚えるといいでしょう」と教えてくれた。
誌面では奥嶋コーチが手首のリリースのタイミングを適正にするドリルを紹介している。

ただ、稲見のスイングは下半身のパワーが使えない分、芯に当たっても飛距離が落ちてしまう。
人によっては1クラブ分(10ヤード前後)違ってくることもあるという。
ただそのマイナス分を補って余りある正確性が手に入るのが“いい手打ち”。
下半身を使い過ぎてショットが乱れることが多いアマチュアは、稲見のベタ足スイングを真似るのは、アリかもしれない。

大切な事はインパクトはベタ足!

そうなのです。
正しくは、体の回転が伴った「いい手打ち」なのです。
参考にするならやはり「前倒し」だったのです。

意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
今流行りのボディターンの被害者にならないようにしましょう。

pgaでは前倒しと手打ちドリルは当たり前。
世界標準を学びましょう。
ローテーションはどんなプロでも行っています。
そんなことはしてないという方もおりますが、けしてそんなことはありません。
本当にゴルフスイングを極めたいなら、以下のような「前倒し」ゴルファーなのです。

【アスリート】HDCP5以下 WGSL

【上級者】HDCP9以下 GGスイング、LPスイング、Tera-You-Golf

【中級者】HDCP10−19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング

【一般】HDCP20−29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ

【初心者・初老】HDCP30−39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法

【お笑い】 山本道場

【論外】 かっとび、パーシモンハゲ

【論外の糞】 よーらい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 07:15:12.14 ID:???.net
>>1に○○神のご加護がありますように・・・

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 08:44:59.70 ID:???.net
この同じ長文を何回も貼りつけるバカは
いったい何がやりたいんだか……バカだからバカなことやってるだけ?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 08:48:14.10 ID:???.net
「みんなでちゃんねる」というのが割と面白いことやるんだけど
どれも何だか中途半端なんだよなー

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 09:03:48.42 ID:???.net
>>15
すぐ更新止まるし、意味ありげに話すのに「引き」を考えてなのか知らんけどあえてボカした言い方したりして、モヤッとするわ
内容としてはそれなりに興味持てるのにモヤモヤ感で見るのやめてしまった

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 09:34:46.34 ID:???.net
俺たちは業界人だから本当のこと知ってるけど話さないぞって優越感が自然と出るんだろな
まあメーカーからも新作情報とか口止めされてるだろし
GDOのミタナラバのがおもろいけどね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 09:50:18.41 ID:???.net
「シングルになりたいアナウンサーの休日ゴルフ」ってのがなかなか面白い。
目の付け所が良くて大人になってからゴルフを始めた人には参考になる事が多い。
自分的には1番最初の回が神回だった。
おかげでチーピンが激減した。

出版社からの依頼で本を出す事も決まってるようだ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 09:56:52.03 ID:o2iJGf60.net
レッスン系はもうお腹いっぱいだわ
最近sho_timegolf見始めておもろいな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 10:03:00.95 ID:???.net
レッスン動画は90切ったあたりから興味なくなったな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 10:45:06.78 ID:3KFJqTZU.net
>>1
ん、よらかごw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 11:58:51.68 ID:???.net
ショータイムとか見てる奴まだおるんやなと思う

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 12:55:23.69 ID:???.net
ショータイム普通に面白いわ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 13:06:01.36 ID:???.net
アナウンサーの2重振り子が真実

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 13:15:51.17 ID:???.net
https://youtu.be/C8nR7tKVSOU
これ真実のクラブの動き、右サイドの仕事の解説がされてるよね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>25
そんな釣り方しても、WGSLなんか誰も見ねーよ。
素人のデタラメ理論だってバレてるんだから。

27 :詐欺撲滅協会:2022/09/15(木) 14:50:25.96 ID:???.net
>>25
wgslは大糞 自演、宣伝、霊感商法
騙されるなよw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 14:58:18.68 ID:???.net
しそ君3位じゃんすげえw
中と篠君はだめだな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 15:03:29.85 ID:???.net
アナウンサーのずっとみてる。
手首帰してええんやな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 15:06:16.52 ID:s8AWwLc+.net
ショータイムは乞食やな
クラファン何回もして恥ずかしくないんか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 15:09:55.73 ID:???.net
しそは元々レベチ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 15:17:25.14 ID:???.net
ショータイムはカネカネカネ……が目立つようになってから見ないな。
プロテストに合格したって、「おめでとう」な気分になれん。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 15:18:54.09 ID:???.net
アナウンサーは本職がテレビアナウンサーだからテレビ見てるアホにもちゃんとわかるように説明するのを仕事で訓練されてるので説明が丁寧でわかりやすくて声も聞き取りやすい。
ジュニアからやってる人&プロの人と、大人になってから始めた人との違いとかを独自の目線や発想で解説してて面白い。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 15:25:04.80 ID:???.net
マイケル長谷川 実は非常に頭が良くて解説が判り易い 
長岡プロ  参考になる
目澤コーチ 流石はTPI レベル3 レッスン方法が論理的
奥嶋コーチ まあ間違ってはいない

これだけ見ていれば上達するよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 15:29:47.60 ID:???.net
結局みんなXーXXにしか興味ない、って感じっぽいね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
二重振り子を完全に信じてる訳では無いがウォームアップで手首を入れ替える素振り取り入れたらフォローからの抜けが良くなった気がする

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>36
今まで爺さんみたいに体ごと回って打ってたの?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
半年で80切ったとか
飛距離が劇的に伸びたとか
そういうよーらい手法サムネ見るだけで吐き気する

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 16:18:37.90 ID:???.net
>>38
全くもって同意。これが結果がちゃんと分かる「プロテスト合格した!」「QTファイナル行った!」なら全然いいんだけどな。
練習場動画とかトラックマン動画しか上げずに数値だけで動画つくる奴マジで死ねよって思うはw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 16:25:37.32 ID:3KFJqTZU.net
よ様のは


事実w

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 16:35:42.82 ID:???.net
>>39
そう。成績ならいい
数字サムネはくたばれ

42 :詐欺撲滅協会:2022/09/15(木) 16:50:53.74 ID:???.net
よーらいよーらいただのでぶ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 16:59:49.31 ID:3KFJqTZU.net
ん?億万長者だけど?w

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
足吊って3w300

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
事実w

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 18:22:24.91 ID:???.net
>>43
コレも事実w.

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 18:29:08.23 ID:NRJf21og.net
手首は返すの返さないの?
体重移動はするのしないの?
言ってる事がそれぞれ過ぎて困る

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 18:41:29.21 ID:q48cFekm.net
>>36
二重振り子を信じるも何も
ゴルフスイングで二重振り子のように振らない方が難しいだろ」w

アナウンサーが説明してるのは振り子じゃないけどな
意図的に体の回転(第一振り子)を止めてる時点で振り子じゃないよ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 18:48:52.79 ID:q48cFekm.net
>>47
ボディーターンと手打ちでは答えが違ってる。
まず、どちらのスイング目指すのか決めないとダメ。

と言うことで

ゴルフスイングは大きく分けて2種類
1.手打ち
  体の回転を抑えて腕を振るスイング(体の正面でインパクト)
2.ボディターン
  積極的に体を回転させて腕は振らないスイング(体の右サイドでインパクト)

この2種類のスイングの違いを理解したうえで練習しないと
間違った練習をして、時間と金を無駄にすることになります。

ボディターンスイングを習得したいとお考えの皆さん
YouTubeを参考にする場合は、下記のボディターン系YouTuberを参考にしましょう。

 GGスイング、LPスイング、パワーローテショナル、キウイ、Aスイング、長岡プロのゴルフレッスン、新井淳-スコアパーソナルゴルフ、
 ゴルフレッスン動画のマイケルゴルフTV|長谷川哲也、川村洋介シャロヒンゴルフ、小澤康祐 / ゴルフスイング物理学、ゴルセオTV
 45 GOLF - 片山晋呉チャンネル、プロゴルファー中西直人【あゆみ】チャンネル、MY GOLF-マイゴルフ

 ボディターン
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/rm-2.png
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/dj.png
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/tw-1.png

手打ちとボディターンでは腕や手の使い方が全然違います。
間違えて下記の手打ち系YouTuberを参考にすると
スイングがおかしくなる可能性がありますので、くれぐれもご注意ください。

※逆に手打ちを極めたい人は、手打ちを教えてる人に学ばないと同じようにスイングがおかしくなります。

 WGSL、三觜、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法、Tera-You、ふじさんゴルフ

 ボディターン以外のスイング
 https://golfnokiwami.com/wp-content/uploads/2020/02/itikurabe2.jpg
 https://golfnokiwami.com/wp-content/uploads/2019/11/hikaku1.jpg
 https://i.imgur.com/nScVvth.jpg   ← new(Tera-You)

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 19:54:22.17 ID:3KFJqTZU.net
事実よーらいw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 20:16:00.01 ID:???.net
トラックマンで230yも事実

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 20:20:03.12 ID:???.net
>>47
マジレスすると、ゴルフ系YouTuberでいちばん実績あるのは森守洋だから、迷ったときは森守洋の言うことを聞いとけば間違い

手首マンになろう
https://youtu.be/yVlb1_66q0o

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 20:22:48.07 ID:???.net
よらよらよーらいw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 20:27:44.81 ID:???.net
>>52
ゴルフ系YouTuberで一番実績がある
片山晋呉に決まってんだろアホ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 20:28:11.75 ID:???.net
>>54
コーチでは森守洋でしょ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 20:37:57.46 ID:???.net
>>33
同意だわ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 20:45:32.08 ID:???.net
>>55
コーチなら奥嶋に決まってんだろアホ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 20:46:16.56 ID:???.net
>>55
いまや奥嶋じゃない?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 21:00:07.56 ID:???.net
奥嶋って左足リードならばって言う人?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 21:03:43.96 ID:???.net
>>59
それ多分、奥山

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 21:04:40.07 ID:???.net
それ奥山

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 21:24:39.24 ID:???.net
>>60-61
そっちだったわ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 21:51:46.74 ID:???.net
おまえら














○じてるなw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 21:57:43.11 ID:???.net
しそ君3位マジ!?って思ったらってアベマの方か。
まあそれでもすごいなOB病のショータじゃ絶対無理だろう。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 22:12:36.69 ID:???.net
ショータイムも初期から登録してたけどマンネリが酷くてこの頃は見てないな
何処でやろうが無難なプレーばかりで見どころが無い
姜君のプレーや言動も最初は面白かったけどまあ何年も見てるとね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 22:18:10.08 ID:???.net
エンターのティーショットだけ見てあとは飛ばし飛ばし

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 22:34:43.68 ID:???.net
アナウンサーの2重振り子は真実

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 22:57:16.01 ID:Fr0h7xhb.net
キウィコーチのチャンネル見てたけど、
矢野東ゴルフチャンネルに出てる河野(矢野東のコーチ)って、
キウィの弟子なのか
初めて知ったわ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 23:23:08.28 ID:oBEC6HOI.net
>>52
47ですが、この打ち方は嫌です

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 23:46:25.26 ID:???.net
>>68
キウイはコーチでも何でもない、ただの素人だぞ
スコアもまさに素人

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 23:47:30.89 ID:q48cFekm.net
>>52
手打ちを目指す人はこれでいいが
ボディーターンを目指す人は参考にしてはいけない。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 00:07:26.12 ID:???.net
>>47
手首ってか左腕が(力で返すんじゃなくて)返ってくるようにスイングするんだよ
どれだけ返ってくるようにするかは主にスイングスピードによる
体重移動は当然するが人によって、どれだけ移動するか違う

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 00:15:41.50 ID:???.net
>>64
しそちゃんはここで優勝して来年の前半戦シードを確定させたいところ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 00:59:59.88 ID:???.net
>>71
すいません。
消えて頂けますか。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 01:01:46.19 ID:wwQljNe2.net
>>74
お前が消えろよw
キチガイ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 01:13:56.79 ID:???.net
>>68
どんなことやってるのか2、3回レッスン受けたって話を弟子とは言わん
堀尾が奥嶋のレッスン受けに行ったとかのレベルで普通にあること
ちょっと教えてとか見てくれって連絡してじゃなく普通に一般予約で来たからなにやってんだった言ってたw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 01:24:00.75 ID:???.net
いろんなの見ても最終的にはジャンガーに戻るんだよ
あとは姜の弟みたいなやつのもまだ伸びしろある

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 01:26:09.28 ID:wwQljNe2.net
野球のバッティングでもインパクトでリストターンを使う奴は3流だからなw
優秀なバッターのリストターンはインパクトの後に勝手に起きる。

ゴルフのボディーターンスイングと同じですね

【リスト不要】手首は返す必要ない?!ヘッドスピードが遅くなり手打ちになる理由とは?
https://www.youtube.com/watch?v=-dTddF5bgeE&t=128s

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 01:29:54.76 ID:wwQljNe2.net
野球もゴルフも同じなんですね。

と言うことで

ゴルフスイングは大きく分けて2種類
1.手打ち
  体の回転を抑えて腕を振るスイング(体の正面でインパクト)
2.ボディターン
  積極的に体を回転させて腕は振らないスイング(体の右サイドでインパクト)

この2種類のスイングの違いを理解したうえで練習しないと
間違った練習をして、時間と金を無駄にすることになります。

ボディターンスイングを習得したいとお考えの皆さん
YouTubeを参考にする場合は、下記のボディターン系YouTuberを参考にしましょう。

 GGスイング、LPスイング、パワーローテショナル、キウイ、Aスイング、長岡プロのゴルフレッスン、新井淳-スコアパーソナルゴルフ、
 ゴルフレッスン動画のマイケルゴルフTV|長谷川哲也、川村洋介シャロヒンゴルフ、小澤康祐 / ゴルフスイング物理学、ゴルセオTV
 45 GOLF - 片山晋呉チャンネル、プロゴルファー中西直人【あゆみ】チャンネル、MY GOLF-マイゴルフ

 ボディターン
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/rm-2.png
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/dj.png
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/tw-1.png

手打ちとボディターンでは腕や手の使い方が全然違います。
間違えて下記の手打ち系YouTuberを参考にすると
スイングがおかしくなる可能性がありますので、くれぐれもご注意ください。

※逆に手打ちを極めたい人は、手打ちを教えてる人に学ばないと同じようにスイングがおかしくなります。

 WGSL、三觜、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法、Tera-You、ふじさんゴルフ

 ボディターン以外のスイング
 https://golfnokiwami.com/wp-content/uploads/2020/02/itikurabe2.jpg
 https://golfnokiwami.com/wp-content/uploads/2019/11/hikaku1.jpg
 https://i.imgur.com/nScVvth.jpg   ← new(Tera-You)

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 01:33:05.60 ID:wwQljNe2.net
リストターンは飛距離が出ない!方向性が安定しない!
https://golfnokiwami.com/list-turn-and-body-turn/

ボディターンスイングに比べて、リストターンスイングは飛距離が出ないし、曲がりやすくなります。

なぜなら、リストターンスイングでは、体の回転が止まるというパワーロスが生じてしまうからです。

ボディターンのように体幹を回転してスイングすることができないので、インパクトでボールに与えるパワーをロスしてしまうのです。

リストターンスイングでは腕力があってそれなりにヘッドスピードが速い場合は、ある程度飛距離を出すこともできますが、

基本的にヘッドスピードが速いほど今度は球が曲がりやすくなります。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 01:37:46.15 ID:???.net
二重振り子って当たり前の話だからw
マキロイだって二重振り子
クラブの偏重心を使っている

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 01:43:07.06 ID:wwQljNe2.net
>>81
その通りである。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 01:55:39.18 ID:wwQljNe2.net
稲見萌寧
インパクトで一番大事なのは芯に充てること。
結構みんなヒールに当たったり先っぽに当たったり、色々出ちゃうと思うんですけど
どうしてそれが起きるかというと、
やっぱり、インパクトあたりで手が出てしまう方が多いので、
右にプッシュスライスや左にチョロしてしまうことが多いのかなと思います。

なるべく手首の形をキープしながら当てることが一番大事。
インパクト後は身体が回ってくれれば自然に手も返る。  ← ここ重要、野球のバッティングと同じですね
わざと手を返そうとしてしまうと曲がりが大きくなってしまう。

賞金女王(2020-21)稲見萌寧のゴルフチャンネル【第1回ショット編】supported by 日本生命
https://youtu.be/HWWvad-chvw?t=154

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 02:21:48.18 ID:???.net
二重振り子とか言いながらクラブの振り子だけ気にしすぎて体止めて振るやつが多すぎるんだよ
それじゃ振り子1つじゃんって

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 02:34:45.09 ID:???.net
ここで超上から目線で語ってる人はどんなスイングしてるのかねぇ
youtubeで自分のスイングあげてみないか?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 06:11:16.38 ID:???.net
ボデタンのことだろ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 06:17:37.27 ID:???.net

プークスクス

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 06:24:33.20 ID:???.net
<ゴルフ情報ALBA.Net>
稲見萌寧の“手打ち”アイアンスイング
稲見萌寧、切れ味抜群のアイアンショットの秘密は…“手打ち”だった!?

【奥嶋コーチに聞く】
稲見萌寧のアイアンのインパクトを見ると、足はそこまで大きく動いていないことがわかる。
前期だけで優勝8回と、賞金女王に向けて驀進中の稲見萌寧の武器は何といってもグリーンを狙うアイアンの精度。
その安定したダウンブローの秘密をゴルフ雑誌ALBA830号のなかでコーチの奥嶋誠昭氏が解説している。

稲見の連続写真を見た第一声はなんと…。 「稲見プロのスイングは“手打ち”です」
一瞬耳を疑ったが、続けて奥嶋コーチは「インパクトがベタ足で、アドレスの形に似ていますよね。
これは下半身主導ではなく、腕を主体にスイングしている証拠。
まさに“手打ち”ですよ。ボールに対して安定した入射角でヒットでき、それが精度の高さにつながっています」と話す。

あえて足を使い過ぎないようにしていることで、スイング軌道が限りなく円になるため、最下点にあるボールに対して上からクラブヘッドが入ってくる。
これにより再現性の高いダウンブローが実現する、というわけだ。

しかし、“手打ち”は良くないスイングの代名詞。それに対して奥嶋コーチは、「一般的にいわれる“手打ち”は、本当に腕だけに頼ったスイングのこと。これではさすがにスイング軌道が安定せず、狙い通りに打つことはできません。
ただ腕が主導でも、稲見プロのように腕の動きに“体の回転”が伴えば、手打ち自体は悪いことではありません」とアマチュアの“手打ち”との違いを説明する。

さらに、「悪い手打ちは、手首の角度が早くほどけてインパクトを迎えることが多く、これでは入射角が安定しません。
それに対し、体の回転が伴った“いい手打ち”なら、インパクト後のフォローサイドで手首の角度がほどけてリリースされます。
入射角を安定させたいのであれば、まずは正しい“手打ち”を覚えるといいでしょう」と教えてくれた。
誌面では奥嶋コーチが手首のリリースのタイミングを適正にするドリルを紹介している。

ただ、稲見のスイングは下半身のパワーが使えない分、芯に当たっても飛距離が落ちてしまう。
人によっては1クラブ分(10ヤード前後)違ってくることもあるという。
ただそのマイナス分を補って余りある正確性が手に入るのが“いい手打ち”。
下半身を使い過ぎてショットが乱れることが多いアマチュアは、稲見のベタ足スイングを真似るのは、アリかもしれない。

大切な事はインパクトはベタ足!

そうなのです。
正しくは、体の回転が伴った「いい手打ち」なのです。
参考にするならやはり「前倒し」だったのです。

意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
今流行りのボディターンの被害者にならないようにしましょう。

pgaでは前倒しと手打ちドリルは当たり前。
世界標準を学びましょう。
ローテーションはどんなプロでも行っています。
そんなことはしてないという方もおりますが、けしてそんなことはありません。
本当にゴルフスイングを極めたいなら、以下のような「前倒し」ゴルファーなのです。

【アスリート】HDCP5以下 WGSL

【上級者】HDCP9以下 GGスイング、LPスイング、Tera-You-Golf

【中級者】HDCP10−19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング

【一般】HDCP20−29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ

【初心者・初老】HDCP30−39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法

【お笑い】 山本道場

【論外】 かっとび、パーシモンハゲ

【論外の糞】 よーらい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 06:38:56.20 ID:???.net
↑こうやって、しつこく宣伝して人を釣ろうとするってことは
恥垢のスイングのDVDがまったく売れてないんだろうなー。
YouTubeの動画も連発してるけど、誰も見てくれないんだろうなー。
終わってるやん。始まってもないのに……ww

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 06:49:52.77 ID:???.net
騙り荒らしだろ・・・

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 06:59:35.92 ID:???.net
>>89
どうせ「お前には視えてない」とかいうバカの一つ覚えしか返せないから
相手してやってもつまんないんだよなw 放置でいこうぜ。

WGSLはゴミカス←これは真理だけどな。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 08:09:09.07 ID:???.net
んーでもまっ、おっは○ー○○w

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
アナウンサー、大学まで野球やってたっつって学生コーチかよ
雑務係じゃんか

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>84
そのたったひとつの振り子さえ、テコの力でアーリーリリースしちゃうからな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 10:18:29.24 ID:???.net
>>93
で、おまえは?低所得童貞ニートなん?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 11:26:00.88 ID:???.net
https://www.instagram.com/reel/CiZ--MAp7LH/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

まじかよこれ、信じることにした

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 11:41:34.78 ID:???.net
もう消されてる…

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 11:45:47.48 ID:???.net
>>89
可哀想に視えてないんだね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 11:46:59.20 ID:???.net
>>91
そんなに悔しがるなよ
出来ないからって恥では無いんだぞ
ちゃんと診えるようになるまで頑張るんだぞ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 11:47:52.22 ID:???.net
意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
ボディーターンの弊害にあわないようにしましょうね。

おすすめできるのは以下のようなゴルファーです
・全くの初心者(始めて間もない方)
・スイングを1から見直したい!
・手打ちに興味が湧いてきた!
・韓国式スイングに興味がある!
・もちろん女性ゴルファーにも!
・今までボディーターンで成果が出ていない…
・自己流スイングでどうにもいかない…
・教え魔にしか教わったことがない…
・スイング沼にハマっている…
・ライバルや同僚を”あっ”と言わせたい!

以上のようなゴルファーは、WGSL、三觜、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法、Tera-Youを参考に練習されれば、きっと明るい未来が待っています!

総レス数 1001
336 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200