2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろう 35

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:03:10.64 ID:???.net
>>652
ボデタンは引きこもり自宅警備員だな
寝てる時間以外はいつでも5ちゃんに常駐してる
昼間はID無しで書き込んでる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:04:08.33 ID:???.net
>>659
サショマッケンジーやな
ROCとショット精度の相関度
ROCとハンディキャップの相関度
どちらも有意な相関はなし

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:04:11.86 ID:???.net
クララは既に専スレある

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:08:25.05 ID:8APR2b1/.net
>>659
>ROCの値とショットの正確さには相関性がないと結論してる。

散々論破されてるのにまだ言ってるの?
キチガイなの?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:11:41.44 ID:???.net
ボケ爺さんの思い込みってのはアップデートもバージョンアップもしないんだねぇ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:12:49.93 ID:???.net
>>640
お前、文盲か?
文意をくみ取れずに攻撃だけは素早いな。ドアホめww

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:13:02.02 ID:8APR2b1/.net
>>662
意味のないデータを出されてもねwww

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/08/15(月) 16:29:04.85 ID:???
PINGがWSCGで提示したデータ

https://tadaup.jp/loda/0815161347549910.jpg
フェースの開閉度とショットのばらつきの散布図
相関は見られない

https://tadaup.jp/loda/0815161350625436.jpg
フェースの開閉度とハンディキャップの高低の散布図
こちらも相関は見られない

フェースを返す返さないことと、ショットの精度やゴルフの上手さとは何ら関係がない
それらに囚われることなく、各々自分にとっての再現性の高いスイングを目指せば良い

120 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/08/15(月) 21:58:16.22 ID:2Bh9/SNk [1/3]
>>112
はい、大嘘www

それ全く意味のないデータなんだよね。
関係ないのは当たり前だからwww

■ROCとハンディキャップの関係

例えば、横田真一プロ(ROC=かなり高め)と月一ゴルファー(ROC=低め)を比較してるようなもんだろ。
ハンディキャップはゴルフの熟練度で決まる。

■ROCとショットのばらつきの関係

ヘッドスピードの違うゴルファー比べても意味がない。
300ヤード飛ばす人と200ヤード飛ばす人では、同じミスでもばらつきが大きく全く異なる。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:14:56.03 ID:???.net
おれ自身は手打ちだが、WGSLの肩を持つ気にはなれんな
ものすごいアホだから。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:17:30.94 ID:???.net
WGSLがただの宣伝? とんでもない。
すぐ他人に噛みついて、人のゴルフ観にまでケチつけるゴキブリやぞ。
誰も悲しまないから、今すぐ地獄に落ちればいい。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:18:04.28 ID:8APR2b1/.net
>>654
はあ?
グラフを見ろ低能www

朝から5chやらずに小学校いけよ(笑)

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:18:17.71 ID:???.net
で、WGSLのDVDが20万ってのはホントなん?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:18:34.25 ID:8APR2b1/.net
>>656
と自演www

グラフも読めない低能在日www

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:19:39.65 ID:???.net
プロと素人のROCを一緒くたにして調べたんじゃなくて
ツアープロたちのROCとショット精度の相関性を調べたのがたしかマッケンジー
ボデタン爺が崇拝しちゃってる欧米人の研究結果w

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:22:26.38 ID:8APR2b1/.net
インパクト前にアドレス時よりフェースがシャットになっているのに
ここからリストターンしていると言い張るwgslのキチガイwwww


手打ちバカには不都合な真実(ドライバー編)

「PGAのトッププロの右前腕は、ダウンスイングの途中からインパクトまで 【回外】 する」

1.ダウンの途中 右前腕のねじれ 7.2 ← ここで右前腕の回内が最大になる
 https://i.imgur.com/S9sEWmj.png

 ↓ 回外(グラフ線:上方向=回外、下方向=回内)

2.インパクト 右前腕のねじれ 8.4
 https://i.imgur.com/MUFMpVx.png

上記の通り、1.ダウン途中 → 2.インパクトまでの右前腕の動きは、回内どころか僅かに回外している。
1.の時点で、右前腕はすでにアドレス時より回内しているため、フェースはシャット。ここからアームローテは事実上不可能。
つまり、PGAのトッププロは、アームローテを使ったインパクトはしていないということになりますね。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:25:05.87 ID:8APR2b1/.net
>>673
ツアープロどうしなら大差ないのは当たり前だろ
もともとROCが低いんだしww
ほとんど誤差の範囲だからなwww
ショットの調子なんてその日によって変わるんだし

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:25:26.01 ID:8APR2b1/.net
>>673
てか、ソース出せよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:31:49.48 ID:???.net
いつの間にか結婚してたけど、
いつまで経っても上手くならないYUちゃん。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:34:59.99 ID:???.net
プロなど上級者のスイングを研究した結果だから意味がある
素人のデータ研究してどうなるw
そしてプロの中でもROCに結構な差があるわけだが
ROCが小さい者ほど正確なショットを打ててるわけではない、良いスイングというわけではない
というのがマッケンジーがデータから導いた結論

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:37:42.02 ID:8APR2b1/.net
>>678
まあ、当たり前過ぎて何のためにやったのか疑問だなww

てか、ソースをだせと言ってるだろ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:40:12.43 ID:???.net
堀尾プロによるGEARSのデータ説明
https://www.youtube.com/watch?v=Rj-KjzTJIgQ&t=325s
「ねじった腕をグーッと戻しながらインパクト」

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:41:19.19 ID:???.net
>>661
ボデタンは自演ばかりしてるからな
でも昼間はほんとに書き込みしてなさそう
たぶん工場ではスマホ利用も制限されてるw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:42:44.27 ID:8APR2b1/.net
>>681
また自己紹介www

いや、wgslが暇すぎてここに書き込んでるんだったなwww

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:42:44.74 ID:???.net
ボデタンは自演バレしてないつもりなんだろ
ほんと頭弱いから

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:43:12.93 ID:???.net
書き込み40のキチガイw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:44:46.84 ID:8APR2b1/.net
WGSLのキチガイの書き込み数に比べてら大したことないだろ

だって朝の6時から書き込んでるんだぜ

どんだけ暇なんだよwww

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:47:05.47 ID:8APR2b1/.net
■世界とトップレベルのスイング(ボディーローテーション)

ダウティン・ジョンソン
https://i.imgur.com/1VxiVkN.png
コリン・モリカワ
https://i.imgur.com/5nsQIB6.png
ジョン・ラーム
https://i.imgur.com/tZxcFRC.png
ローリー・マキロイ
https://i.imgur.com/wTeG48E.png
トミー・フリートウッド
https://i.imgur.com/Z0pG8ja.png
ビクトル・ホブラン
https://i.imgur.com/HvnKDHL.png

もう少し頑張ってほしいが、健闘している日本のレッスンプロ(ボディーローテーション)

新井
https://i.imgur.com/1bEjyRV.png

→ シャローに切り返しているため、後はグリップエンドを引きながら体をターンするだけ
→ アームローテーションを使わずにフェースをスクエアに戻すことができる。

■手打ちしか知らない時代遅れの日本のレッスンプロ

 中井学
 https://i.imgur.com/ih6DOFz.png
 三觜
 https://i.imgur.com/NEOIHaG.png
 テラユー
 https://i.imgur.com/a3liCJt.png

 → スティープに切り返しているため、グリップエンドを引きながら体をターンすると左に引っ掛けてしまう。
 → そのため、体の回転をセーブして手元を浮かせながら(シャフトを寝かせながら)、
 → アームローテーションを使ってインパクトするしかない状態になっている。

おわかりいただけただろうか。
手打ちとボディーターンでは全く別のスイングだということを
タイミングやバランスの問題じゃないんだよね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:47:14.07 ID:???.net
wglsはバカでしょうがねーな
ボデタン爺は朝でも昼でも夜でもいつでも書き込んでるよ
ゴルフ板中を巡ってて、どこかに気に障る書き込みがあると30分しないうちに反応してる

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:48:50.15 ID:8APR2b1/.net
>>687
とwgslが他人の振りwww

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:49:36.08 ID:8APR2b1/.net
野球のバッティングでもインパクトでリストターンを使う奴は3流w
優秀なバッターはインパクトの後に勝手にのリストターンする。

ゴルフのボディーターンスイングと全く同じですね。

【リスト不要】手首は返す必要ない?!ヘッドスピードが遅くなり手打ちになる理由とは?

https://www.youtube.com/watch?v=-dTddF5bgeE&t=128s

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:50:28.92 ID:8APR2b1/.net
バッティング でも“ヘット゛を走らせる”イメージは間違い。

胴体止めてグリップを止めてインパクトでヘッドを走らせる打ち方は、  ←これwgslのドリルなwwww
打ち損じの確率が上がるだけでなくヘッドスピードも落ちる。

ゴルフも野球もボディーターンが正解なんですね。

バッティング 絶対やってはいけない“ヘット゛を走らせる”イメージの振り方
https://www.youtube.com/watch?v=cjNRhPdmicw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:50:56.01 ID:???.net
>>673
マッケンジーじゃなくてpingやろ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:54:43.57 ID:???.net
んーでもまっ、○じたらどうかな?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:55:00.59 ID:8APR2b1/.net
【質問】 以下の3人が、アマチュアにボディーターンを教えられると思いますか?

 中井学
 https://i.imgur.com/ih6DOFz.png
 三觜
 https://i.imgur.com/NEOIHaG.png
 テラユー
 https://i.imgur.com/a3liCJt.png

 → スティープに切り返しているため、グリップエンドを引きながら体をターンすると左に引っ掛けてしまう。
 → そのため、体の回転をセーブして手元を浮かせながら(シャフトを寝かせながら)、
 → アームローテーションを使ってインパクトするしかない状態になっている。

【答え】 絶対無理です。

と言うことで

ゴルフスイングは大きく分けて2種類
1.手打ち
  体の回転を抑えて腕を振るスイング(体の正面でインパクト)
2.ボディターン
  積極的に体を回転させて腕は振らないスイング(体の右サイドでインパクト)

この2種類のスイングの違いを理解したうえで練習しないと
間違った練習をして、時間と金を無駄にすることになります。

ボディターンスイングを習得したいとお考えの皆さん
YouTubeを参考にする場合は、下記のボディターン系YouTuberを参考にしましょう。

 GGスイング、LPスイング、パワーローテショナル、キウイ、Aスイング、長岡プロのゴルフレッスン、新井淳-スコアパーソナルゴルフ、
 ゴルフレッスン動画のマイケルゴルフTV|長谷川哲也、川村洋介シャロヒンゴルフ、小澤康祐 / ゴルフスイング物理学、ゴルセオTV
 45 GOLF - 片山晋呉チャンネル、プロゴルファー中西直人【あゆみ】チャンネル、MY GOLF-マイゴルフ

 ボディターン
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/rm-2.png
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/dj.png
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/tw-1.png

手打ちとボディターンでは腕や手の使い方が全然違います。
間違えて下記の手打ち系YouTuberを参考にすると
スイングがおかしくなる可能性がありますので、くれぐれもご注意ください。

※逆に手打ちを極めたい人は、手打ちを教えてる人に学ばないと同じようにスイングがおかしくなります。

 WGSL、三觜、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法、Tera-You、ふじさんゴルフ

 ボディターン以外のスイング
 https://golfnokiwami.com/wp-content/uploads/2020/02/itikurabe2.jpg
 https://golfnokiwami.com/wp-content/uploads/2019/11/hikaku1.jpg
 https://i.imgur.com/nScVvth.jpg   ← new(Tera-You)

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:55:06.56 ID:???.net
>>680
Lead Wrist lol

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:59:34.19 ID:???.net
結局、肘下を旋回させてしっかりと手を返すのが正解だったんだな
手は返すな!とか言ってた奴、息してる?w

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:09:56.92 ID:???.net
>>691
マッケンジーがDr. Phil Cheethamの研究を紹介しながらROCとショット精度には何の関連もないことを語ってる
there is currently no evidence to suggest that players with lower RoC hit more fairways or hit their approaches closer to the hole.
For example, in his PhD Thesis, Dr. Phil Cheetham found no relationship between shaft twist speed and driving accuracy in a group of 70 PGA Tour players.

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:14:56.58 ID:???.net
>>696
横レスだけどデータがあれば見てみたい

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:17:54.32 ID:???.net
やべーー
また気狂いが発動したか
少しはおとなしい期間があったんだがやれやれ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:20:08.56 ID:???.net
爺さん、悔しいことがあると発狂の度合いが増すからな
明日あたり叫びまくるかも

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:33:37.71 ID:8APR2b1/.net
>>698-699

それお前だろw

いつも論破されてキャンキャン鳴いてるじゃんwww

このレスのようにな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:37:49.01 ID:8APR2b1/.net
>>696
全くソースになってないじゃんwww

70年代と今ではドライバーの飛距離が全然違うんだから、

何の証明になってない。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:46:59.92 ID:???.net
70年代?70人の話ちゃうの?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:52:32.14 ID:???.net
本来、ボールは手を動かして打つもので、そこに正しい手打ちとか間違ったとかはないのですが、ボディターンという言葉が浸透するにつれ「手打ち=デスムーブ」という風になってしまいます。
(※デスムーブ=してはいけない動きのこと)
100を切れない人はこの意識が強く、逆に手が振れていないのです。
アドレスから手だけでテークバックして、トップでは右脇が大きく開き、体から回転が始まり、手が振り遅れる。
そして手の勢いだけでボールを打ちにいきます。
フォローで左ひじが曲がり、チキンウイングと言われるスイングとなります。
ボールに上手くパワーが伝わらないために、ボールが飛ばない。
また、手の勢いだけで振っているためにフェース面の管理が難しく、方向も「ボールに聞いてくれ」みたいなショットになります。
正しい手打ちと間違った手打ちは何が違うのでしょうか?
結論からいうと、「体の正面からひじが外れないスイング」のこと。
“正しい手打ち”なんて言葉はないのですが、正しい腕の振り方は、トップとフィニッシュ以外でスイング中に体の正面から、ひじが外れないスイングのことを言います。
例外として、アプローチで左のひじを抜く打ち方はありますが、プロのスイングでひじが体の正面から外れるスイングをしている人はいません。
体の回転と手を振る方向、動きが同調してスイングすると正しい手打ちとなります。
体の開き、スウェー、フェース面の管理、ボールへのパワー伝達、すべての動きを正確に効率よく行おうと思えば、体からひじが外れない「正しい手打ち」の動きとなります。
「手打ちはダメだ、ボディターンを意識しよう」
という考えが、手が振れなくなる原因です。
体からひじが外れない使い方で、積極的に手を振っていきましょう。
その練習の先にはナイスショットが待っています。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:53:09.80 ID:???.net
プロとアマチュアのインパクト後のフォローの違いとは。

例えば、飛距離が最大限出せる『ドローボール』を打つ場合、腕が正しく使えていると、左のプロのように必ずグリップエンドが後ろから見えるようになります。

これはスイング全体で、腕が正しく機能している証拠です。

しかし、左のプロのようにグリップが見えるスイングをしている『アマチュア』は、ほぼいません。(ドローを安定して打てないため)

スコア80台90台の人も含めて、アマチュアゴルファーの9割以上が正しい腕の使い方を知らないのです。

正しい腕の使い方を知らない状態で、さらに先のレベルへ行こうとすると、今のスイングのままでは到底あたま打ちになります。
ですから、今、スイングのフルモデルチェンジで、『腕を正しく動かせる』プレーヤーに変化し、これからの上達の”基盤”を作っていかなければならないのです。

https://andgolf.jp/lp/5days/g/10/?fc=golf5g&;

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:53:46.00 ID:???.net
打ちっ放しで最新のスイングを一生懸命練習している方へ

インパクト後にグリップエンドが見えるように打つのが正解です。
マキロイの後方では必ず見えます。
https://i.imgur.com/00nnwOX.gif



これが正解であり、素人が意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
ボディーターンの弊害にあわないようにしましょうね。

おすすめできるのは以下のようなゴルファーです
・全くの初心者(始めて間もない方)
・スイングを1から見直したい!
・手打ちに興味が湧いてきた!
・韓国式スイングに興味がある!
・もちろん女性ゴルファーにも!
・今までボディーターンで成果が出ていない…
・自己流スイングでどうにもいかない…
・教え魔にしか教わったことがない…
・スイング沼にハマっている…
・ライバルや同僚を”あっ”と言わせたい!

以上のようなゴルファーは、WGSL、三觜、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法、Tera-Youを参考に練習されれば、きっと明るい未来が待っています!

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:53:49.29 ID:???.net
爺さんだから老眼なのか中学レベルの英語が分からないのか両方か?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:57:24.99 ID:???.net
フェースターンをせずに、最初から最後までフェースをスクエアに保とうとすると球が掴まりませんよね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:58:31.35 ID:???.net
>>700
暇なキチガイチョン釣れましたね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 00:01:51.73 ID:???.net
>>707
そのフェースターンとは何に対してを言ってる?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 00:05:01.58 ID:???.net
70年代wwwwwwww

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 00:08:50.53 ID:Zcey/v/N.net
>>702
ああそうだねwww

それでも結局、ツアープロ同士で比較しても意味ないよね。
そもそもショットの精度が高いからツアーで生き残ってるわけで、結果に大きな差が出るとか思えない。

大事なのは練習量の少ないアマチュアでどうなるかのかだろ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 00:10:34.10 ID:Zcey/v/N.net
>>707
その通りだよ。

手打ちはリストターンで

ボディーターンは身体の回転でフェースをターンさせます。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 00:14:01.69 ID:Zcey/v/N.net
>>704
例えば、この二人
どちらもグリップエンドが見えているが、全く違うスイングであることがお分かり頂けるだろうか。

■ローリー・マキロイ(ボディーターン)
 シャフトと右腕が地面と水平になるのがほぼ同時(P8とP9が重なる)
 これはインパクト後にアームローテーションが起きているため、左右の腕が入れ替わるのが遅れてP9になっている。
https://i.imgur.com/3HHyL4n.png

■中井学(手打ち)
 シャフトが地面と水平なるのがマキロイより早い。
 これはアームローテーションを使ってインパクトしているため、左右の腕が入れ替わるのがP8になっている。
 https://i.imgur.com/qaCbprw.png

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 00:20:11.68 ID:???.net
ノンパラメトリックに相関がないって言ってるだけなら大したことない話だな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 00:22:29.60 ID:???.net
ツアープロ同士のショット精度を室内計測とかインパクトカメラ測定してる、なんてことはさすがにないよね?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 00:22:44.62 ID:Zcey/v/N.net
リストターンは飛距離が出ない!方向性が安定しない!
https://golfnokiwami.com/list-turn-and-body-turn/

ボディターンスイングに比べて、リストターンスイングは飛距離が出ないし、曲がりやすくなります。

なぜなら、リストターンスイングでは、体の回転が止まるというパワーロスが生じてしまうからです。

ボディターンのように体幹を回転してスイングすることができないので、インパクトでボールに与えるパワーをロスしてしまうのです。

リストターンスイングでは腕力があってそれなりにヘッドスピードが速い場合は、ある程度飛距離を出すこともできますが、

基本的にヘッドスピードが速いほど今度は球が曲がりやすくなります。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 00:35:49.16 ID:???.net
フェースアングル、クラブパス、インパクトスポットのうち、クラブパスは他に比べてアマでも分散は小さくなるだろう
ROCは

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 00:36:45.02 ID:???.net
>>714
ノンパラメトリックでも無いと思うんだけど、詳しい人から見るとどうなん?
正規分布でもないし、外れ値を補正や除外することなく影響減らされてないし

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
PGAのツアー平均でROC低いのが分かってんだから、ほぼ答えは出てるんだよね。
確かにミケルソンみたいなROC高めの例外もいるけどな。
こんなのは天才がガキの頃から死ぬほど練習した結果だから、
大人からゴルフを始めるアマチュアにはほとんど関係ない。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>711
おまえ、いつも世界のトップレベルのスイングは~って叫んでる奴だろw

>大事なのは練習量の少ないアマチュアでどうなるか
なら、トッププロの話を持ち出してきても意味ねーよw
ミケルソンだけじゃなくて、みんな超天才で、それがガキの頃から死ぬほど練習した結果のスイングだからな
お前を含めてアマはまったく真似できないよ?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
真似と言う貧相な発想

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>720
アホすぎるwww
ROCの低いスイングはほとんどのアマチュアでもマネできるんだが
いきなりツアーで戦えるスイングになるって話じゃないんだけどwww
頭大丈夫か?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
身体能力もゴルフセンスも並で大人になってからゴルフ始めましたという一般的アマは
なんとかパパやアナウンサーの方が成功例として、まだ参考になるんじゃね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>723
それは人によるとしか言いようがないが
飛んで曲がらないスイングはボディーターンでROCを低くすることなのは、ほぼ間違いないからね。
これはPGAのトッププロを見れば明らか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:17:18.64 ID:???.net
>>722
じゃあ、お前が例を見せてみろよ
ROC低いスイングをマネして、こんなスイングになっててスコアもとても良いですってスイングを披露してみ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:17:24.76 ID:YlItZjav.net
でも新井は縦振りの手打ちだからな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:17:28.53 ID:???.net
なんとかパパ?クソスピン過多球ザックリ打法の奴か

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:18:04.55 ID:Zcey/v/N.net
>>725
ほら出たwww
負け惜しみwww

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:20:01.57 ID:Zcey/v/N.net
>>725
一応言っておくけど
お前みたいな年金ジジイには無理だからwww

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:22:41.33 ID:???.net
>>728
負け惜しみとはまさにお前のことw
俺はトッププロみたいなスイングできないよ?w

お前はできるんだろ? できないの?w

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:27:00.32 ID:Zcey/v/N.net
ゴルフは飛んで曲がらないスイングを身につけたほうが圧倒的に有利。
ボールに圧を掛けてより遠くに飛ばせることができるのは、手打ちではなくボディーターン
これは野球のバッティングの例でも明らか

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:30:16.14 ID:Zcey/v/N.net
>>730
ショットの精度や飛距離はマネは出来ないけど
近いスイングは出来るよwww

練習量もフィジカルが違うんだから当然だよね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:30:19.70 ID:???.net
ボデタン爺さん、これ言っちゃったか
>大事なのは練習量の少ないアマチュアでどうなるか
深い墓穴掘ったな
ボデタン爺さん、自分はROC低いスイングをマネしてナイススイングできてんの?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:31:00.56 ID:Zcey/v/N.net
>>733
全然墓穴じゃないんだけど
アホなの?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:34:49.64 ID:YlItZjav.net
野球のバッティングなんてのは手で思い切り振ることで後は身体が勝手に反応してるだけだからな
くっそ速い球にボディーターンなんて一々考えてたら打てんわw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:35:56.53 ID:Zcey/v/N.net
>>730
お前はアームローテーション使えないんだwww

どんだけ下手なんだよww

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:36:06.40 ID:???.net
>>732
マネしてるつもりだけど、ショットの精度や飛距離は全然ダメってことだろw

例のアナウンサーなどとは雲泥の差
彼は自分のスイング出して実際に上達した例を出してる
お前は何の証明もできない口だけ爺さん

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:36:49.15 ID:Zcey/v/N.net
>>735
そりゃそうだろ
ゴルフも同じだけどなwww

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:37:51.62 ID:???.net
>>736
お前、どういう思考してるんだよ
頭悪いにもほどがあるわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:38:51.46 ID:Zcey/v/N.net
>>737
>マネしてるつもりだけど、ショットの精度や飛距離は全然ダメってことだろw

はい、また曲解してるな
そんなんことは一言も言ってない。

>例のアナウンサーなどとは雲泥の差

プロレベルにはほど遠いんだが
アホなのか?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:39:12.32 ID:YlItZjav.net
タイガーは飛距離も方向性も右手と言ってるし
マキロイもインパクトで右手で押してると言ってるし
ベン・ホーガンも右手が全てだし
手を振れば勝手に身体が反応することをスポーツ経験無い奴には分からないのよね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:40:01.58 ID:Zcey/v/N.net
>>739
手打ちのお前がプロのように打てないんだろ?

じゃあ、アームローテーションも使えないだろ?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:40:57.13 ID:Zcey/v/N.net
>>741
ただの感覚です。
俺も右手を使っている。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:41:48.97 ID:Zcey/v/N.net
どうやらボディーターンは手を使わないと思ってるバカがいるなwww

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:42:45.19 ID:YlItZjav.net
>>743
感覚でなくジャンボや中嶋は後藤コーチに教わったのだがね
右手で押せとね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:42:46.73 ID:???.net
>>735
いや、それはない
プラスチックバットでゴムボールでも打ってんのか

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:43:23.96 ID:???.net
>>740
例のアナウンサーがプロレベルにほど遠いことがどうした?
彼は上達してそれを見せてる
お前は? 何も証明できない、口だけ超偉そうに語るだけの人間じゃん

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:43:32.09 ID:Zcey/v/N.net
>>745
だからゴルフは両手を使うんだよw
知ってた?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:44:11.20 ID:Zcey/v/N.net
>>747
なんで俺が証明しなきゃならないんだよwww
バカ丸出しwww

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:45:41.73 ID:Zcey/v/N.net
>>747
>お前は? 何も証明できない、口だけ超偉そうに語るだけの人間じゃん

はい、ブーメランwww

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:46:01.55 ID:YlItZjav.net
棒でもの叩くのだから手打ちが正解
身体は運動神経が並以上あればついてくる
机上論の「こうすればヘッドスピード上がります!曲がりません!」とかトッププロが考える話
アマには何の関係もない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:46:16.59 ID:???.net
>>749
何も証明する必要ないよ?
お前は、ただの超上から目線で語るキチガイってだけのこと

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:47:00.85 ID:Zcey/v/N.net
>>751
はい、根拠なし

上にバッティングの動画があるから見てこい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:47:26.27 ID:Zcey/v/N.net
>>752
>お前は、ただの超上から目線で語るキチガイってだけのこと

はい、ブーメランwww

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:47:48.90 ID:YlItZjav.net
>>748
感覚の話じゃないよな基地外w
理論だよ
新田理論くらい知ってるだろ?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:50:44.04 ID:Zcey/v/N.net
>>755
そんなもんが理論とかwww

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:50:45.90 ID:YlItZjav.net
>>753
俺ってそこそこの野球実績あるんだよなw
下半身からとかwボディーターン?
野球じゃ有り得ないし、そんなこと考えなきゃできない音痴には無理

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:50:57.40 ID:???.net
>>754
お前がやってることはアナウンサーやseonpapaなどの足元にも及ばない
ただの口だけ人間でしかない

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:51:20.83 ID:Zcey/v/N.net
>>757
はい、個人の感想ですねwww

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:51:42.82 ID:Zcey/v/N.net
>>758
お前もなwww

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:52:46.36 ID:YlItZjav.net
>>756
フェース返さないインパクトを理論で出したのは新田が間違いなく世界初
プロ野球選手のコーチもしてたぞ
知らんのかな?w

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:53:04.38 ID:Zcey/v/N.net
>>757
個人の感覚を理論とか言っちゃうバカwww

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:53:52.69 ID:???.net
毎日どんだけ5ちゃんに入り浸ってるんだよ、ボデタン爺

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:54:02.69 ID:Zcey/v/N.net
>>761
だからなんだよ
右手を使うかどうかなんて理論でも何でもないんだがww
アホなの?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:54:15.75 ID:Zcey/v/N.net
>>763
それお前なw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:55:50.41 ID:YlItZjav.net
右足軸で軸移動しない、身体より手を遅らせる、シャットに上げシャットに振り切る
フェースターンは熱変換されるので物理的に飛ばないからフェースは返さない

これも理論だよな?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:57:32.83 ID:YlItZjav.net
>>764
フェースを返さずに打つって理論だよ
馬鹿の読解力の無さは異常だなw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:57:56.64 ID:Zcey/v/N.net
>>766
だからなんだよw

右手を使う話はどこいったwww

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:59:22.35 ID:Zcey/v/N.net
>>767
はあ?
どこまでバカなんだよwww
右手を使ったらフェースを返さずに打つって話に何でなるんだよ。

キチガイはもうレスすんなボケ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:00:01.32 ID:YlItZjav.net
日本のコーチ「下半身リードで腰を回して・・・」
アメリカの某有名コーチ「新しいダンスか?」

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:00:36.69 ID:Zcey/v/N.net
>>770
キチガイは黙ってろ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:01:15.39 ID:YlItZjav.net
>>768
何だ知らないのか
前にヘッドの軌道映像見せてやったのに

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:02:10.30 ID:Zcey/v/N.net
>>772
どうでもいいわwww

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:04:04.60 ID:YlItZjav.net
>>769
お前は順序を逆にしてよく逃げるよなw
右手で押すようにインパクトするって理論なんだから当然右手使うは
誰も「右手を使ったらフェースを返さずに打つって話」なぞしてないわなw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:07:46.12 ID:???.net
新田が世界初?
え?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:07:47.29 ID:YlItZjav.net
右手でローテーションの動きを補完するのと、
右手で押すように使いフェースをインパクトで返さないようにする
まったく違う理論だからボデタンちゃん覚えといてw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:07:49.03 ID:Zcey/v/N.net
>>774
またバカ丸出し
右手で押してもフェースは返るんだが
何言ってんだこの馬鹿ww

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:09:26.43 ID:Zcey/v/N.net
>>775
嘘に決まってだろ
相手にすんなwww

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:09:55.02 ID:???.net
間違いなく新田だろ最初に言い出したのは
文献でちゃんと残ってるし
否定するならそれより古い文献のソース出して!

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:11:48.65 ID:YlItZjav.net
>>777
また得意技w
フェースを返さないように右手を外旋させながら押すだからな
逆だよ逆w

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:13:41.25 ID:YlItZjav.net
目的と下手糞な結果を混同する基地外ボデタン!
流石だね!w

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:15:03.07 ID:Zcey/v/N.net
>>780
だからそんな話どこてしたんだよw
右手を押すしか言ってないのに、フェースを返さないってどうやって分かんだよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:16:49.12 ID:YlItZjav.net
>>782
後藤なんて超有名コーチの名前出してるのに理解できない池沼だったかw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:16:55.63 ID:Zcey/v/N.net
>>781
また、意味不明www

さすがキチガイwww

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:18:07.20 ID:Zcey/v/N.net
>>783
言い訳はいいんだよ
外旋の話はどこでしたんだよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:18:42.09 ID:YlItZjav.net
「アメリカは歴史を大切にする。日本は真逆。」倉本

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:19:20.19 ID:???.net
>>779
それより古いの、って言われても
まずその文献出さないと、何年なのか

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:19:35.66 ID:Zcey/v/N.net
>>786
うわあああww
本物のキチガイだったwww

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:20:13.63 ID:YlItZjav.net
>>785
まさか後藤の名前出してるのに理解できない無知とは思わなかったからなwww
悪かったな大人げなくてw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:21:10.52 ID:Zcey/v/N.net
>>789
あはははは

そんなへっぽこ理論なんてどうでもいいだよ

お前の負けなww

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:22:26.34 ID:YlItZjav.net
>>787
『最新撞球術、誠文堂、1932年』
『野球の科学-バッティング-、谷一郎共著、岩波書店、1951年』

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:25:14.07 ID:YlItZjav.net
今のプロ野球なんて新田の言ってた通りのことやってるなw
「ダウンスイング、ボールへ最短距離で・・・」の時代にアッパースイング主張してた化け物が新田恭一

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:28:17.76 ID:???.net
早すぎた天才

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:32:23.70 ID:???.net
「もし、新田さんの理論を日本のゴルフ界が謙虚に聞く耳を持っていたなら、日本のゴルフ技術の水準はかなりレベルアップしていたに違いない。じつに彼の20年前の持論が、今日のアメリカの最先端をいく技術論と一致しているのだから。この市井の理論家が、その慧眼のほどに正当な評価を得られなかったことは事実である」

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:39:54.23 ID:???.net
>>770
レッドベターだね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:51:20.75 ID:???.net
下半身リードの左手リード
偶像崇拝かな?

>軸が回転していって、軸に近いところから、次に肩が働いて、ひじが働いてという順序になると回転の力が素直に出ていく。ピッチャーでもへたな人は、いちばん遅れてスタートしなければならないはずの手先を先に使ってしまう。手先の力が下半身からの力を受けていないから、つまり止まっている肩に、手先からと軸からの力が互いに拮抗するかたちで集まって骨折したり、肩を痛めたりする。バックスイングは下からねじり上がっていき、ダウンスイングでは、下からねじり戻していく。だから足首からねじり始め、ひざがねじれて、腰がねじれて、肩がねじれ、手がねじれる。
>ボクシングでもピッチャーでもゴルフでも人間のからだは同一の構造であるという発想から出発しなくてはならない。センターがあって、左右がある。>ゴルフの場合はバックスイングで右サイドから左腰と左肩が前へ出てまわる。それでダウンスイングでは左サイドを引くから右サイドがまわってくる。>スウィングというのは、回転運動とテコの力をうまく利用すること。へたな人は両手とヘッドをいっしょに押すように打つ。そうではなくて、支点を決めてテコで打つ。両手が先に動いてきて止まり、ヘッドがあとからついてくる。おまけに軸が回転するのだから、振られるものも回転しなければならない。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 03:09:20.11 ID:???.net
>>791
ビリヤードと野球?
ゴルフは?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 03:12:11.46 ID:???.net
>>766名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/20(火) 01:55:50.41ID:YlItZjav>>768
右足軸で軸移動しない、身体より手を遅らせる、シャットに上げシャットに振り切る
フェースターンは熱変換されるので物理的に飛ばないからフェースは返さない

侍伊織の理論はさむなw
新田と間違える奴が出てくるぞw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 03:12:11.77 ID:???.net
>>735,757,770

>>796についてコメントある?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 03:17:30.89 ID:???.net
ボールを投げる、打つとかを目的とすると自然に下半身が先行するからね
一々そんなところから教えなきゃ分からない運動音痴じゃ100切りすら無理だろ
と、俺は考えるけどね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 03:31:18.49 ID:???.net
>>767,780,789

あと、なぜ後藤は「頭の上のボールをバットで打つ」練習をするのか
これもコメント聞きたいな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 03:33:27.50 ID:???.net
>>800
それが分からなくても100くらい切れるだろ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 06:51:44.19 ID:???.net
寒いよー○○w

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 07:29:00.11 ID:???.net
>>803
ウチもw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 07:53:31.38 ID:???.net
>>590
登録して見てはいるけど2人ともトゲ見え隠れして最近はあまり好きじゃないわ
むしろもうヒトリたまに声が入るゲラ役の人が好き

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 08:00:46.61 ID:kF4C+MXw.net
クララ先生、視聴者の99%はヘッドをレベルに振ると思ってたと思うよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 08:03:41.30 ID:kF4C+MXw.net
肩は縦じゃなく横回転でいいんだね
縦回転ってずっと違和感感じてた
自分には横振りの方が合ってる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 08:17:04.40 ID:???.net
横回転とかキモ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
縦回転してるやつって大体ギッタンバッコンなってる

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
前傾角に対して横回転で側から見ると斜めってわかるかな
これがゴルフの基本なんだけど

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
グッドモーニングーらいw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>810
背骨真っ直ぐのまま回転できる骨格構造してんならそれで良いんじゃない?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ギッタンバッコンチンドン屋乙

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
3284見過ぎ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
肩は縦回転!って左肩下げて右肩上げてヨイショー!て担ぎ上げる人は確かにものすごく多い
最下点が安定理由はそこかもね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
三觜って縦回転言ってるだけで横回転やん
ボデタンの写真見たら分かるやん

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
安定しない理由

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
三觜はめっちゃ縦回転だよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
あんなの手使わないと打てない

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
左腕リードってはじめは左腕筋肉痛になるですか?
普通の人よりは運動不足だと思います

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>818

https://golfnokiwami.com/wp-content/uploads/2019/11/hikaku1.jpg

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 09:00:24.24 ID:???.net
それは縦横じゃなくただのしょんべんちっちスイングや

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 09:00:58.05 ID:???.net
体幹腹筋鍛えれば解決

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 09:13:02.64 ID:???.net
>>816
まあ縦だとか横だとか印象の問題だわな
たとえばアップライトなスイングだと一見縦に見えるけど人間、縦に振れるわけがない

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 09:20:09.35 ID:???.net
間をとって斜め回転が良いな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 09:23:40.00 ID:???.net
>>825
それ言うとよく叩かれたけどな
インサイドインは存在しない!の人みたいに

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 09:25:22.29 ID:???.net
前傾してフラットに振れば斜めになる
多少トップ低くても問題ないよね
縦回転縦回転言う人はアップライトに手で上げるひと

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 09:41:30.03 ID:???.net
左腕って伸ばして振る?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 09:46:28.57 ID:???.net
勝手に伸びてる。右も勝手に縮んだり伸びたり。普通じゃない?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 09:50:04.44 ID:???.net
>>828
ピンと伸ばすもんじゃない
スッと伸びてるぐらいがいいが、わずかに曲がってるプロが結構多い

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 09:51:28.45 ID:???.net
側屈入るから肩が縦に見えるってだけだろ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>820
左足の踏み込み→腰→腹筋→後体幹筋→腕と引っ張る力が伝播するので、左腕リードだと三角筋や大円筋あたりは酷使されるかな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>816
そう見えるならお前が下手くそだって証拠

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>790
深夜までキチガイ書き込みして昼間は工場勤務でスマホも触らせてもらえない
哀れな人生だな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 10:54:40.67 ID:???.net
>>789
キチガイに会話が成立すると思って相手したお前が悪い

キチガイには何も通用しないんだよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 11:04:43.18 ID:???.net
>>685
どうみてもWGSLはたいして書き込みしてないが?
1日数回の詐欺広告のコピペくらいじゃね?
キチガイみたいな書き込み回数は1人だけ

いい加減に自覚したら?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 11:27:21.75 ID:???.net
>>789
ドンマイ!
気持ちはわかるよ!

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 11:28:24.97 ID:???.net
後藤って誰?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 11:38:11.73 ID:???.net
>>649
HPは一応片山の画像使ってるけど

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 12:19:20.41 ID:???.net
>>839
HP?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 12:22:22.53 ID:???.net
>>840
つべのチャンネルTOPに片山晋呉とコラボの動画使ってるってこと
メンゴ書き方が悪すぎた

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ちゃごるは○じないの?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
何でもかんでも、「世界で俺だけが知っている」な、ちゃごるさんw

今年は弟子の誰かがテスト通れるかな?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
印象の問題とかアップライトなだけとか
肩の縦と横の区別つかんとかボデタン以下のヤツばっかかよ

https://youtu.be/1sdxGc8CItM

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 13:48:50.00 ID:???.net
逆張り王子

俺が最も信用しないタイプの人間

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 14:07:18.32 ID:???.net
okuyamaゴルフチャンネルいいこと言ってる風だしスイングも綺麗だから参考にしようと思ってたけど
一言しゃべる度にSE入れてくるのがウザすぎて見る気力も起こらなかったが最近はマトモになったんだな。
いつごろからSE入れるのやめたか知らんがその先の動画は見てやるか

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 15:35:49.91 ID:???.net
>>828
伸びるのが理想だろうけど、力もかかるから完全にまっすぐ伸ばして打つのは困難
頑なにまっすぐを意識するとスイングが乱れるかも

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 15:39:37.34 ID:???.net
そういう質問にはスレチとか怒んねえのな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 15:46:55.85 ID:???.net
キチガイが居ないと平和な良い雰囲気のスレだな
18:30を過ぎると荒れるんだろうけど。。。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 15:58:17.09 ID:???.net
反応するから荒れるんだけどな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 16:10:09.01 ID:???.net
無視しようとしても釣り針が見事過ぎてついつい・・・

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 16:24:21.17 ID:???.net
>>845
常識が正しいは不正解。「釣りよか」よーらい式、世の中に釣られない生き方とは
リンク

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 16:28:31.85 ID:???.net
ギッタンバッコンと側屈の区別ついてない奴が当たり前のこと言ってる風に発言できて、誰もそれに釣られないなら
そりゃ平和だわな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 16:34:45.97 ID:???.net
>>852
シングル目指すなら変わったこと言ってるヤツは全部切り捨てて皆が言うスタンダードだけを信じればいい
余計なアクセントなんて必要ないから

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 16:36:15.33 ID:???.net
>>853
お前いなくなればもっと平和だと思う

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 17:15:42.78 ID:???.net
>>830 >>847
伸ばし過ぎないように伸ばしてみる

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 17:16:52.76 ID:???.net
>>829
ワイは意識しないと左腕折れちゃう

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 17:19:13.52 ID:???.net
okuyamaさんの左足リードってそんな大事なんか
飛ばしの原動力?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 17:25:56.08 ID:???.net
スイングで一番に意識が大切な箇所を腕だと思っている段階で駄目でしょうね。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 17:29:59.96 ID:???.net
>>843
ちゃごるっておれだけ知ってるな感じなんだっけ?
全然動画見てないけど

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 17:31:20.94 ID:???.net
>>859
下半身を意識しないで動かせるようになれば手を意識して打てるようになるよ
頑張って練習してね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 17:39:01.72 ID:???.net
左尻引いて腕いいとこ通したい
これ忘れるとスペースなくなって鋭角に入っちゃう

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 17:55:34.89 ID:???.net
左足踏んでケツ引けば勝手に左腕落ちてくるって動画よかったけどチャンネル名忘れた

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 17:57:37.50 ID:???.net
>>860
「(自分の理論が)やがて世界の常識になる」と言い続けてますな。
中国とか韓国とか、要はアジアに向けて(理論を)売りたいっぽい。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 18:09:16.62 ID:???.net
このスレで話題になるレッスン系チャンネルは信用できない

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 18:10:42.23 ID:???.net
>>865
これは気持ち凄いわかる
本当に参考にしてるのは色々言われたくないし話題にも出さんわ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 18:23:11.19 ID:???.net
ボデタンはなんで能書きだけでこんなに書き込みできるの?
自分はプレイヤーでもなんでもないただの工場勤務生活なだけなのに。
野球のナイター見ながらバッティング語ってるジジイと同じなやつだよね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 18:44:48.68 ID:lXNjTCV6.net
で?結局はアナウンサーは間違ってんの?
てらゆー最近動画出さないな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 18:48:38.14 ID:???.net
まっすぐ飛んでりゃ全部正解だろ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 18:49:03.46 ID:???.net
>>868
昨日動画出したばかりやで

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 18:57:42.57 ID:???.net
ボデタンがいなくなれば平和になるよな。
なんであんな奴がスイングを語るのかがよく分からないわ。
コースには行かないらしいけどマジ不思議だわw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 19:01:11.84 ID:???.net
>>868
間違ってるというよりいろんなスイングがあるということでいいんでない?
このスイングじゃないとダメだ!とか言い出すと某キチガイと一緒になる

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 19:01:46.70 ID:???.net
>>868
本人が上達してるのに間違ってるも糞もないわ
自分の解釈と違うってワーワー言うのはほっとけとしか

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 19:05:01.72 ID:???.net
アナウンサー本人が言うには70台が続いてるみたいだから間違ってると言うにはそれ以上のスコアは欲しいよな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 19:07:24.00 ID:???.net
>>868
練習量やラウンド数に対して上達がないなら間違ってると言えなくはないが、そうでなければ間違ってるなんて断言できない

やり方が好みじゃないとかはあるかもしれんが

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 19:09:18.62 ID:???.net
>>874
だと思う
ボディターンのほうが安定するとか言っても人には向き不向きがあるし、実際本人が上手くいってるんだから今のスイングを否定することは誰にもできない
否定するのは勝手なエゴだよね

気に入らないなら真似しなきゃいいだけ
ちなみにおれは真似しない(笑)

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 19:09:44.47 ID:???.net
>>874
むしろそれくらい出せないやつが口出すなって話だわな
もちろん「スイングに間違いは無い」とか言う奴も、それくらいのスコア出せるよな?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 19:32:29.02 ID:???.net
間違いと言うのか個性と言うのか違った理論と言うのか、それこそ人によって言い方が変わりそう

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 19:45:06.17 ID:???.net
左腕で打つひと右腕で打つひといると思うけど、両手ってアリ?
一番クラブと体の同調感じやすいかなと思った。
先輩方、マジレスたのむ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 19:50:53.54 ID:???.net
XーXX




























881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 19:55:13.91 ID:???.net
○ー○○の2重振り子理論

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 19:58:38.36 ID:???.net
右手は本当にストンと落とすだけなのか
ある程度のとこまで来たら伸ばして振っていくのか
人によって言うこと違うからゴルフって本当に不思議
どっちなんよ、コレ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 20:06:31.95 ID:???.net
>>もちろんアリだと思うけど、
「同調」を感じるのは腕じゃなく胴体じゃないかい?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 20:11:32.09 ID:???.net
>>877
間違ったスイングもあるに決まってるがな
たとえば力でフェースターンさせるスイングなんて間違ってる
ボデタンが初期?に言ってたことも複数の明らかに間違いがあった
ボデタンは論破されるたびに言うこと少しずつ変えるから今は初期の間違いが訂正されたりしてるけど

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 20:38:44.21 ID:???.net
>>884
非は認めないがこっそり修整かよ(笑)

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 20:42:05.53 ID:???.net
>>879
それは旬な言い方をすると1つ目の振り子が安定したってことでない?
両手でバランスとって三角が崩れにくくなって身体と腕が同調した感じになってるとか

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 20:47:11.12 ID:???.net
抱きしめて 私は私 喉がヨラヨラ
こんな愛こそすべて

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 21:03:55.04 ID:???.net
ショータイムのカツヤって経営者やったん?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 21:09:15.75 ID:???.net
ボデタンは以前はボディーターンスイングはアームローテーションやリストターンは一切しないって言ってたんだよな。二重振り子が流行り出したあたりから主張が変わった

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 21:09:46.56 ID:???.net
藤本佳則×植村啓太『同調』
https://www.youtube.com/watch?v=7gLxAB6EhNw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 21:53:36.80 ID:Zcey/v/N.net
>>836
そんな言い訳が通用するかよwww

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 21:55:13.33 ID:???.net
>>887
そうきたか
でも微妙やね
挑戦した勇気は評価する

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 21:55:40.51 ID:Zcey/v/N.net
>>867
能書きだけなのはお前じゃんwww
いつも妄想と思い込みだけ話すから毎回論破されるww

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 21:56:20.44 ID:Zcey/v/N.net
>>871
お前がデマを流さなけりゃいいだけなんだがwww

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 21:57:22.42 ID:Zcey/v/N.net
>>876
だけも否定してないと思うが。。。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 21:59:08.46 ID:Zcey/v/N.net
>>884
俺が何時間違ったこと言ったんだ?
具体的に言ってくれ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 22:01:41.31 ID:Zcey/v/N.net
>>884
>たとえば力でフェースターンさせるスイングなんて間違ってる

何で間違いなんだよ。
フェースは何かしらに力を掛けないとターンしないんだがwww

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 22:09:56.49 ID:???.net
あ~あ、せっかく平和だったのにキチガイ降臨かよ

ほんと迷惑

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 22:12:50.48 ID:Zcey/v/N.net
>>898
お前が来なきゃいいだけなんだけどw

ほんと迷惑

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 22:22:49.96 ID:Zcey/v/N.net
>>816,818
三觜は手打ち、ただそれだけ
手打ちに縦回転も横回転も関係ないんだよ。
三觜にスイングを習ったら確実に手打ちになります。

結論、ボディーターンを習得したい人は、ボディーターン系レッスンプロに習いましょう。

と言うことで

ゴルフスイングは大きく分けて2種類
1.手打ち
  体の回転を抑えて腕を振るスイング(体の正面でインパクト)
2.ボディターン
  積極的に体を回転させて腕は振らないスイング(体の右サイドでインパクト)

この2種類のスイングの違いを理解したうえで練習しないと
間違った練習をして、時間と金を無駄にすることになります。

ボディターンスイングを習得したいとお考えの皆さん
YouTubeを参考にする場合は、下記のボディターン系YouTuberを参考にしましょう。

 GGスイング、LPスイング、パワーローテショナル、キウイ、Aスイング、長岡プロのゴルフレッスン、新井淳-スコアパーソナルゴルフ、
 ゴルフレッスン動画のマイケルゴルフTV|長谷川哲也、川村洋介シャロヒンゴルフ、小澤康祐 / ゴルフスイング物理学、ゴルセオTV
 45 GOLF - 片山晋呉チャンネル、プロゴルファー中西直人【あゆみ】チャンネル、MY GOLF-マイゴルフ

 ボディターン
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/rm-2.png
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/dj.png
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/tw-1.png

手打ちとボディターンでは腕や手の使い方が全然違います。
間違えて下記の手打ち系YouTuberを参考にすると
スイングがおかしくなる可能性がありますので、くれぐれもご注意ください。

※逆に手打ちを極めたい人は、手打ちを教えてる人に学ばないと同じようにスイングがおかしくなります。

 WGSL、三觜、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法、Tera-You、ふじさんゴルフ

 ボディターン以外のスイング
 https://golfnokiwami.com/wp-content/uploads/2020/02/itikurabe2.jpg
 https://golfnokiwami.com/wp-content/uploads/2019/11/hikaku1.jpg
 https://i.imgur.com/nScVvth.jpg   ← new(Tera-You)

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 22:22:56.85 ID:???.net
>>898
無視しろよアホ死ねゴミクズ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 22:23:14.13 ID:???.net
>>898
二度と書き込むな死ね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 22:23:27.58 ID:???.net
>>898
消えろカス

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 22:24:05.60 ID:???.net
>>898
死ね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 22:26:18.13 ID:Zcey/v/N.net
>>901,902,903
アホ、死ね、ゴミクズ、カスって
品のない奴だなw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 22:30:21.20 ID:???.net
さいきょうのスイング理論(笑)はもう聞き飽きたわ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 22:31:45.04 ID:???.net
子供みたいな悪口合戦なってるやん

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 23:15:44.75 ID:???.net
お前らNGの使い方知らんの?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 23:32:33.10 ID:???.net
>>896
全部が間違ってるんだよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 00:22:43.47 ID:???.net
ボデタン馬鹿は、この世に生まれてきたことが間違いだな。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 00:52:46.77 ID:o0m3cjO/.net
>>909
やっぱ答えられないwww
間違ってるのはお前なんだよ
だから、毎回論破されるだぞ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 00:55:26.81 ID:o0m3cjO/.net
>>910
これもお前のことだな
連戦連敗、何時になったら勝てるんだよお前www
よく恥ずかしけもなく書き込めるよね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 01:16:35.79 ID:???.net
>>868
スイングタイプが大きく分けてリストターンするかしないか2タイプあって個々人でどっちが合うかって話で正誤の話じゃないよ
ただ身体の使い方がそれぞれで違ってくるからリストターンするスイングの身体の使い方でリストターンしないと上手く行かないし
リストターンしないスイングの身体の使い方でリストターンすると同じく上手くいかない

スレずっと見てるけどリストターン派の中の一名がリストターンするスイングの身体の使い方に拘泥してリストターンしないスイングや身体の動きを否定したり意味わかってないのに引用したりしてて
それに対して認識の誤りの指摘とこういう意味のある動きだって説明をしてるのが延々と続いてるだけでリストターンするスイング自体は否定していないって状況だと思う

もうちょと冷静になってあおり的な書き方しなきゃいいのにとは思うけどね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 02:16:32.66 ID:o0m3cjO/.net
>>913
その通り。
ゴルフスイングは大きく分けて手打ちとボディーターンの2種類があって、
手打ちには手打ちの理屈があり、ボディーターンにはボディーターンの理屈がある。
だから、レッスンプロを選ぶときは気を付けましょうと言ってるだけなんだけどな。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 02:45:23.81 ID:o0m3cjO/.net
>>868
実際のスイングは間違ってないよ。
ただし、動画での説明は間違ってる。

要は、動画の説明では手打ちの手首の使い方だけど、
実際のスイングは右腕の力でクラブを振らないようになったおかげでクラブを身体の回転で引っ張れるようになっている。
そうすることによって、レイトヒット出来るようになるのでハンドファーストになり、インパクト後にリストターン出来るようになっている。

彼は手首で捌くことを強調しているが、腕で打つ意識をなくした事の方が今回のいい結果につながったのではないかと思う。

しかし、まだインパクトでボールに合わせようとしているので肩に力が入っているのが気になるところ。
一歩間違えると手打ちに逆戻りしそうな予感。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 04:16:08.83 ID:???.net
>>889
一切意識してないんじゃない?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 06:19:46.46 ID:???.net
YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろうスレやドライバーが全く打てませんスレで言われいている「前倒し」に関してですが、前倒しっていったい何なのと思われている方もいるでしょうが、これはWGSLが考案した至高のスイング、神のスイングなのです。

世間では手打ちだとか手ゴネだとか言われ、フェードが打てない引っ掛けスイングだとも言われていますが、そうではありません。

出来ない人は視えていないのです。
出来ないが故に中傷していますが、これが右サイドで出来るようになれば飛距離アップと方向性が格段に違ってきます。

他のくだらない理論に惑わされることなく取り入れた者だけが体感するスイングを身に付けましょう。

参考にするならやはりWGSLだよな。

【超アスリート・極上級者】HDCP4以下 WGSL

【アスリート・上級者】HDCP 5−9 LPスイング、GGスイング

【中級者】HDCP10−19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング

【一般】HDCP20−29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ

【初心者・初老(ボディーターンできない人向け、手打ち)】HDCP30−39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法

【アプローチ】 伊澤秀憲

【パター】 南秀樹

【お笑い】 山本道場

【論外】 かっとび

【論外の糞】 パーシモンハゲ

【論外の糞の中のカス】 よーらい

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 06:27:59.74 ID:???.net
左腕が左肩支点なのはわかるけど右腕ってもしかして右肩じゃなく右肘が支点?
教えてください

919 :詐欺撲滅協会:2022/09/21(水) 06:36:06.45 ID:???.net
>>917
wgslは大糞 自演、宣伝、霊感商法
騙されて泣くなよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 06:59:55.06 ID:???.net
んー、おはコヤ!w

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 07:08:14.10 ID:???.net
>>918
目指してるスイングによる
参考にしてるのは誰?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 07:37:07.86 ID:???.net
んーでもまっ、おはよらっ!w

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 09:16:56.12 ID:???.net
>>918
支点の意識なんていらん
回転するわけじゃないし
個人的にどこかに支点を意識すると上手くいくというなら、それでも良いが

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 09:47:57.05 ID:???.net
>>901-904
わかりやすいキチガイの自演w
ボデタンは頭が悪いからバレないと思ってるんだろうな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 09:49:01.71 ID:???.net
>>905
自分に言い聞かせてるの?
二重人格?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 09:55:23.80 ID:???.net
>>923
上下運動だろうと結果的には回転してるし支点はあるよ
どう意識するかは個人差の問題だからこれが良いってのは言えないと思うけど

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 10:03:12.03 ID:???.net
振り子もテコも支点がある
関節にも支点がある

どこかを動かさないとか、どこかをどの向きどの位置に動かすとか考えるより、支点を大事にする方が遥かにシンプルだわな
幾何学的なイメージは何ら悪いことじゃない

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 10:03:13.93 ID:???.net
>>918
あくまでも個人的には左肩支点で右腕は支えてるくらいの感じだけど、これが良いかはよくわからん
頭や首を支点とすると自分にはどうも合わなかった

よく腕の三角を崩さないように言うけど、三角というよりyみたいなイメージかなと

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 10:35:29.41 ID:???.net
○ー○○の2重振り子理論が真理

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 10:45:14.24 ID:???.net
個人的には右手はくっついてるだけだわ
意識するとろくなことがないから

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 10:46:02.02 ID:???.net
>>912
こんな短文の意味も読み取れないなんて、さすがにバカだなあw
>>910 が正しいんだよ。この世に不要なのがボデタン馬鹿。
ボデタン馬鹿は、救いようのないカスだからね。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 10:52:15.34 ID:???.net
>>928
左手一本で打つ感じで右手は軌道安定させるためのサポートってことならおれもイメージ近いわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 11:02:37.33 ID:yD8GyEEB.net
>>932
俺もドライバーは全くそのイメージやね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 11:11:58.06 ID:???.net
>>918
左片手打ちは左肩
右片手打ちは頸椎下辺り

自分の支点意識こんなんだな
両手で打つときは自分も左手一本、もっと言えば肩より先はシャフトのイメージだな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 11:20:27.28 ID:???.net
>>926
面倒くさいヤツだな
右腕に支点があると思いたいなら勝手にそう思っとけ
そんなもん押し付けてくるな
こっちは質問も何もしてない

>>918
参考としてボディスイングの典型と言える倉本なんかはスイングの支点は背骨にあるという考えで右腕はもちろん左腕の支点さえ考えてない
肩とかではなく背骨を支点としたボディの回転に従って腕が振られるだけという考え方
https://www.youtube.com/watch?v=3BDKKHl5WJc&t=271s

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 11:48:31.25 ID:???.net
>>935
欧州やアメリカでは支点の考え方が当たり前だけど?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 12:55:43.26 ID:???.net
>>935
こいつボデタン?
ウンチクが頭悪そうで面倒臭いところが似てる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 13:07:06.59 ID:???.net
> 欧州やアメリカでは

ボデタンが超大好きなセリフ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 14:13:45.62 ID:???.net
>>900
手打ちでもなんでもボデタンより100倍ゴルフを知ってるし上手いという現実

下手くそが上級者を批判してもかっこ悪いだけ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 14:34:29.60 ID:???.net
○い。すぅー!

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 14:57:34.64 ID:???.net
>>935
んんー、それは倉本やミクムなどのハンドアップ組限定のやつだぞ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 15:02:36.29 ID:???.net
>>939
レッスン垂れ流してるコーチだからな
妥当な評価だと思うぞ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 15:33:49.06 ID:6iVcRJQC.net
ゴルフの何が腹立つって昨日と同じスイングしてんのに急に当たらなくなるやん
ちょっと合わないとかじゃなくシャンクとかトップとかダフリとかもうなんなの勘弁して
今晩くらいは泣いてもええか?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 15:35:01.42 ID:???.net
さすがにそれはない

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 15:51:06.75 ID:/ppRrS2d.net
俺もある
90の次の日120とか
なお原因不明

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 15:52:53.66 ID:???.net
手打ちだから

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 15:54:46.67 ID:???.net
>>900
お前、スイングのどこ見てんねんw 無知もいいとこやな。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 16:11:23.22 ID:5OWJxLWx.net
ダウンスイングで左肩残すイメージ結構ツボだったわ
気抜くとすぐ上下一緒に回ってしまう

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
I Love yo-

今だけは 悲しい歌 聞きたく ないよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 17:33:16.33 ID:???.net
片手打ちって意味あんの?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 17:51:22.78 ID:???.net
>>938
実際問題、アメリカ欧州と日本て違うのかね?
ゴルフのトレーナーもアメリカとかに多数行ってるわけだし、リモートでもなんでも交流できるこの時代で差なんか出るの?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 17:54:37.38 ID:???.net
>>943
身体の調子は1日で全然変わるからねえ
昨日70でまわれておれ覚醒した!って思ったのに今日は91叩いて絶望とか

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 17:56:59.49 ID:???.net
>>950
プロはびっくりするくらい片手打ちに時間かけてるよね
アマチュアはやらない人がほとんどだけど

プロが必要だと思ってる練習をアマチュアはやってない

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 17:58:05.40 ID:???.net
>>947
何度指摘しても理解しないキチガイだから言うだけ無駄

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:02:22.43 ID:???.net
>>951
YouTube見るだけでも全然ちゃうやん

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:08:46.51 ID:???.net
>>955
具体的にどのあたり?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:29:36.41 ID:o0m3cjO/.net
>>889
はい、大嘘www
何で嘘ばっかりつくの?
やっぱ在日だから?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:30:27.80 ID:o0m3cjO/.net
>>954
それお前なwww

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:34:00.47 ID:o0m3cjO/.net
>>931
いつも論破されて、全く反論できないキチガイが何か言ってますなwww

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:38:22.51 ID:???.net
あ~、もうキチガイが工場から帰ってきたのか
ほんとウザい

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:38:39.77 ID:???.net
>>956

https://youtu.be/x0t3kQ24Ci4

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:42:01.92 ID:o0m3cjO/.net
>>917
皆さん、自演をするようなwgslに騙されないようにしましょう。

前倒しなんて動作は必要ありません。

なぜなら、正しいボディターンを習得すれば、

切り返しでシャフトが勝手に寝て(シャローイング)

ダウンスイングでは、シャフトプレーンの角度に合わせるように、

シャフトが勝手に立ちながらインパクトに向かうからです。(スティープニング) ← ここでもパッシブトルクは発生

つまり、前倒しなんて動作を意図的に入れる必要は全くないのです。

むしろ、意図的に前倒しの動作を入れてしまうと体の回転が止まり、パワーロスしてしまう上に

腕力頼りのスイングになって非力な方は飛ばせません。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:42:56.10 ID:???.net
>>911
クククククッ
バカが能書きこいてるわ
毎回毎回キャンキャン逃げ回るしかできないカス

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:45:22.38 ID:o0m3cjO/.net
>>963
早く答えろよ
大嘘つき野郎

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:46:46.70 ID:???.net
>>962
YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろうスレやドライバーが全く打てませんスレで言われいている「前倒し」に関してですが、前倒しっていったい何なのと思われている方もいるでしょうが、これはWGSLが考案した至高のスイング、神のスイングなのです。

世間では手打ちだとか手ゴネだとか言われ、フェードが打てない引っ掛けスイングだとも言われていますが、そうではありません。

出来ない人は視えていないのです。
出来ないが故に中傷していますが、これが右サイドで出来るようになれば飛距離アップと方向性が格段に違ってきます。

他のくだらない理論に惑わされることなく取り入れた者だけが体感するスイングを身に付けましょう。

参考にするならやはりWGSLだよな。

【超アスリート・極上級者】HDCP4以下 WGSL

【アスリート・上級者】HDCP 5−9 LPスイング、GGスイング

【中級者】HDCP10−19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング

【一般】HDCP20−29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ

【初心者・初老(ボディーターンできない人向け、手打ち)】HDCP30−39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法

【アプローチ】 伊澤秀憲

【パター】 南秀樹

【お笑い】 山本道場

【論外】 かっとび

【論外の糞】 パーシモンハゲ

【論外の糞の中のカス】 よーらい

【論外の糞の中の雑魚&在日バカ】 ボデタンカス ワッチョイ 513c-unXx [218.110.137.168 [上級国民]]

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:47:15.61 ID:???.net
レンジでも此処でも必ずいる教え魔。
そして5ちゃんでもいます。
そう、あのボデタンバカです。
そんな教え魔&ボデタンバカ対策です。

最近ではあまり見かけなくなりましたが、打ちっぱなし場での教え魔対策を教えます。
もし教え魔が話かけてきたら、取り敢えず説明を聞いた後に、いまいち解らないから是非お手本を見せて欲しいと言う。
教え魔が打つ前に仰々しくスマホを取り出して僕ゴルフ系のYouTubeやってるんでお手本としてピタリと狙い通りに打つ動画を是非撮りたいと言う。
周りの人にも今からプロ級の先生がお手本を打ちますよとギャラリーを集める。
んで大抵はミスるか、狙った位置に落とせない事になり恥をかく。
これで二度と教え魔君は来ません。

そして5ちゃんでの教え魔対策ですが、ボデタンバカのようにコースにも行かないのに語るバカは本来相手にしないのが一番ですが、
皆を惑わしたり迷惑を掛けるのでアップした動画を見せろとい言えば本来レスしなくなるのですが、このバカは居直ります。
そして追いつめられると必ずキャンキャンと泣きながら逃げ回るので質が悪いです。
仕事もせずに朝から深夜まで張り付いて、皆を惑わして何が楽しいのでしょうか???
早く消え失せて欲しいですねw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:47:38.23 ID:o0m3cjO/.net
>>963
すぐばれる嘘を平気で言えるのが在日朝鮮人
こいつの正体バレバレだなw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:47:45.36 ID:???.net
>>964
口先バカよ
スイング動画アップしろよ
ハンデキャップ幾つよ
もう此処にはくるなよカス
そしてカスは涙目でキャンキャン逃げるのであったwww

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:48:02.17 ID:o0m3cjO/.net
>>968
口先バカよ
スイング動画アップしろよ
ハンデキャップ幾つよ
もう此処にはくるなよカス
そしてカスは涙目でキャンキャン逃げるのであったwww

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:48:18.06 ID:???.net
>>953
アマは貧乏性で無駄打ちが嫌なのかね?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:48:36.47 ID:???.net
>>959
ボデタン爺はシャローイングとか最新wとか欧米wをシッタカして語りたいだけ
しかし実際には勘違いしまくりで恥をかきまくってるわけ
欧米では膝立ちで打つなんてことはしないとか
PGAのプロはダウンスイングで腕をローテーションさせないとかフェースターンしないとか
インパクト手前で体が減速することなく、腕も振らず、どんどん体を回転させていって、その途中で打つとか、etc.
実は爺こそ最新の機器や観測や研究で明らかになってる事実を知らない
または誰かに事実を突きつけられても受け入れることが出来なくて悪あがきして、さらに恥をかいてる

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:48:36.80 ID:o0m3cjO/.net
>>965
皆さん、自演をするようなwgslに騙されないようにしましょう。

前倒しなんて動作は必要ありません。

なぜなら、正しいボディターンを習得すれば、

切り返しでシャフトが勝手に寝て(シャローイング)

ダウンスイングでは、シャフトプレーンの角度に合わせるように、

シャフトが勝手に立ちながらインパクトに向かうからです。(スティープニング) ← ここでもパッシブトルクは発生

つまり、前倒しなんて動作を意図的に入れる必要は全くないのです。

むしろ、意図的に前倒しの動作を入れてしまうと体の回転が止まり、パワーロスしてしまう上に

腕力頼りのスイングになって非力な方は飛ばせません。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:48:56.58 ID:???.net
>>964
本当に何度もすいません。
お願いですが逃げないで頂けますか。
そしてそんなに悔しがらずに教えて下さい。

あなたのスコアはいくつですか?
年にどれくらいラウンドするんですか?
できたらスイングを見せてくださいwww

三つ答えるのが出来ないなら一つだけ。
一つだけでいいんだよ。
年にどれくらいラウンドするのかな?wwww

そうそう、仕事はしてるのですか?
一日中張り付いているので無職なのかと思ってしまいましたwww

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:49:16.69 ID:???.net
>>964
本当に本当に何度もすいません。
お願いですが逃げないで頂けますか。
必ず逃げますよね。
皆に論破されてキャンキャン逃げ回るしw
あなたが口先だけということは分かってますが、どうしても知りたいのです。
そしてそんなに悔しがらずに教えて下さい。

あなたのスコアはいくつですか?
年にどれくらいラウンドするんですか?
できたらスイングを見せてくださいwww

三つ答えるのが出来ないなら一つだけ。
一つだけでいいのです。
年にどれくらいラウンドするのですか?wwww

そうそう、仕事はしてるのですか?
一日中張り付いているので無職なのかと思ってしまいましたwww
でも違うみたいですねw
ちゃんと工場にはお勤めしておられるようでw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:49:22.67 ID:o0m3cjO/.net
>>971
はい、また大嘘www
さすがキチガイだなwww

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:49:48.78 ID:???.net
>>964
ボデタン爺の主張@
 ワシの自論は絶対に正しい!(ソースもエビデンスもないけど)
 ワシの自論にツッコミ入れる奴はワシが納得するソースを出すこと!(ワシは出せないけど)

ボデタン爺の主張A
 ワシの自論にツッコミ入れる奴はワシが納得するソースを出すこと!(どんなソースが出てきてもワシは納得しないけどな!)

ボデタン爺の主張B
 ワシの自論は完璧だからワシ以外の理論は絶対認めん!お前らの理論は素人低脳!(全部雑誌や他プロYouTubeの内容をコピペ引用)

ボデタン爺の主張C
 ワシの納得するスイング動画やスコア上げてみろ!上げたところでワシの自論が絶対正しいけどな!
(腰が引けて思いっきり手打ちのおっさんスイング、コース経験無し)

ボデタンの主張D
 若い者が年寄りの相手するのは当たり前!だからワシが仕事(工場)から帰ったらゴルフ板全体でワシの話し相手をすること!
 (ワシには友達がいないんや)

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:50:02.72 ID:o0m3cjO/.net
在日wgslが発狂中です。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:50:24.81 ID:o0m3cjO/.net
>>976
はい、全部お前のことじゃんwwww

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:51:15.06 ID:???.net
ゴルフ情報ALBA.Net

稲見萌寧、切れ味抜群のアイアンショットの秘密は…“手打ち”だった!?【奥嶋コーチに聞く】
稲見萌寧のアイアンのインパクトを見ると、足はそこまで大きく動いていないことがわかる
前期だけで優勝8回と、賞金女王に向けて驀進中の稲見萌寧の武器は何といってもグリーンを狙うアイアンの精度。
その安定したダウンブローの秘密をゴルフ雑誌ALBA830号のなかでコーチの奥嶋誠昭氏が解説している。
稲見の連続写真を見た第一声はなんと…。
「稲見プロのスイングは“手打ち”です」。
一瞬耳を疑ったが、続けて奥嶋コーチは「インパクトがベタ足で、アドレスの形に似ていますよね。
これは下半身主導ではなく、腕を主体にスイングしている証拠。
まさに“手打ち”ですよ。ボールに対して安定した入射角でヒットでき、それが精度の高さにつながっています」と話す。
あえて足を使い過ぎないようにしていることで、スイング軌道が限りなく円になるため、最下点にあるボールに対して上からクラブヘッドが入ってくる。
これにより再現性の高いダウンブローが実現する、というわけだ。
しかし、“手打ち”は良くないスイングの代名詞。それに対して奥嶋コーチは、「一般的にいわれる“手打ち”は、本当に腕だけに頼ったスイングのこと。これではさすがにスイング軌道が安定せず、狙い通りに打つことはできません。
ただ腕が主導でも、稲見プロのように腕の動きに“体の回転”が伴えば、手打ち自体は悪いことではありません」とアマチュアの“手打ち”との違いを説明する。
さらに、「悪い手打ちは、手首の角度が早くほどけてインパクトを迎えることが多く、これでは入射角が安定しません。
それに対し、体の回転が伴った“いい手打ち”なら、インパクト後のフォローサイドで手首の角度がほどけてリリースされます。
入射角を安定させたいのであれば、まずは正しい“手打ち”を覚えるといいでしょう」と教えてくれた。
誌面では奥嶋コーチが手首のリリースのタイミングを適正にするドリルを紹介している。
ただ、稲見のスイングは下半身のパワーが使えない分、芯に当たっても飛距離が落ちてしまう。
人によっては1クラブ分(10ヤード前後)違ってくることもあるという。
ただそのマイナス分を補って余りある正確性が手に入るのが“いい手打ち”。
下半身を使い過ぎてショットが乱れることが多いアマチュアは、稲見のベタ足スイングを真似るのは、アリかもしれない。

<ゴルフ情報ALBA.Net>
インパクトはベタ足! 稲見萌寧の“手打ち”アイアンスイング

そうなのです。
正しくは、体の回転が伴った「いい手打ち」なのです。
参考にするならやはり「前倒し」だったのです。

意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
今流行りのボディターンの被害者にならないようにしましょう。

pgaでは前倒しと手打ちドリルは当たり前。
世界標準を学びましょう。
ローテーションはどんなプロでも行っています。
そんなことはしてないという方もおりますが、けしてそんなことはありません。
本当にゴルフスイングを極めたいなら、以下のような「前倒し」ゴルファーなのです。

【アスリート】HDCP5以下 WGSL

【上級者】HDCP9以下 GGスイング、LPスイング、Tera-You-Golf

【中級者】HDCP10−19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング

【一般】HDCP20−29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ

【初心者・初老】HDCP30−39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法

【お笑い】 山本道場

【論外】 かっとび、パーシモンハゲ

【論外の糞】 よーらい

【論外の糞の中の雑魚】 ボデタンカス ワッチョイ 513c-unXx [218.110.137.168 [上級国民]]

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:51:28.26 ID:o0m3cjO/.net
在日wgslは反論出来なくなると
すぐに発狂します。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:51:30.78 ID:???.net
>>951
ギアーズのデータベースでプロアマ問わず日本人は特異に腰回しすぎでティーチングプロの集まりでいじられるレベル

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:52:17.43 ID:???.net
>>977
効いてる効いてる
ブーメランしてるし惨めだな〜

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:52:49.98 ID:???.net
>>980
はい、また逃げたwwww

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:53:43.06 ID:???.net
>>978
すぐばれる嘘を平気で言えるのが在日朝鮮人
こいつの正体バレバレだなw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:53:45.35 ID:o0m3cjO/.net
>>981
その通りだね。
日本人は右膝をダウンスイングの早い段階でキックインしてしまうんだよね。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:53:48.71 ID:???.net
ある意味ボデタン爺はカニンガムの法則を利用して正解を教えてもらっているわけか

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:54:55.93 ID:o0m3cjO/.net
>>982-984

うわああああ
さすがキチガイ在日だな
全く会話にならないwwww

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:55:46.44 ID:o0m3cjO/.net
>>986
いや、wgslが毎回論破されて逃げ回ってるだけなwww

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:56:39.12 ID:o0m3cjO/.net
>>979
稲見萌寧
インパクトで一番大事なのは芯に充てること。
結構みんなヒールに当たったり先っぽに当たったり、色々出ちゃうと思うんですけど
どうしてそれが起きるかというと、
やっぱり、インパクトあたりで手が出てしまう方が多いので、
右にプッシュスライスや左にチョロしてしまうことが多いのかなと思います。

なるべく手首の形をキープしながら当てることが一番大事。
インパクト後は身体が回ってくれれば自然に手も返る。
わざと手を返そうとしてしまうと曲がりが大きくなってしまう。

賞金女王(2020-21)稲見萌寧のゴルフチャンネル【第1回ショット編】supported by 日本生命
https://youtu.be/HWWvad-chvw?t=154

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:57:27.03 ID:o0m3cjO/.net
■世界とトップレベルのスイング(ボディーローテーション)

ダウティン・ジョンソン
https://i.imgur.com/1VxiVkN.png
コリン・モリカワ
https://i.imgur.com/5nsQIB6.png
ジョン・ラーム
https://i.imgur.com/tZxcFRC.png
ローリー・マキロイ
https://i.imgur.com/wTeG48E.png
トミー・フリートウッド
https://i.imgur.com/Z0pG8ja.png
ビクトル・ホブラン
https://i.imgur.com/HvnKDHL.png

もう少し頑張ってほしいが、健闘している日本のレッスンプロ(ボディーローテーション)

新井
https://i.imgur.com/1bEjyRV.png

→ シャローに切り返しているため、後はグリップエンドを引きながら体をターンするだけ
→ アームローテーションを使わずにフェースをスクエアに戻すことができる。

■手打ちしか知らない時代遅れの日本のレッスンプロ

 中井学
 https://i.imgur.com/ih6DOFz.png
 三觜
 https://i.imgur.com/NEOIHaG.png
 テラユー
 https://i.imgur.com/a3liCJt.png

 → スティープに切り返しているため、グリップエンドを引きながら体をターンすると左に引っ掛けてしまう。
 → そのため、体の回転をセーブして手元を浮かせながら(シャフトを寝かせながら)、
 → アームローテーションを使ってインパクトするしかない状態になっている。

おわかりいただけただろうか。
手打ちとボディーターンでは全く別のスイングだということを
タイミングやバランスの問題じゃないんだよね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 18:58:15.66 ID:o0m3cjO/.net
野球のバッティングでもインパクトでリストターンを使う奴は3流w
優秀なバッターはインパクトの後に勝手にのリストターンする。

ゴルフのボディーターンスイングと全く同じですね。

【リスト不要】手首は返す必要ない?!ヘッドスピードが遅くなり手打ちになる理由とは?

https://www.youtube.com/watch?v=-dTddF5bgeE&t=128s

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 19:00:22.74 ID:???.net
>>981
いじられるレベルのレッスンプロ達がようやく「側屈」を仕入れたと思ったらTiltとBendの区別が出来ず混同してるしな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 19:00:31.55 ID:o0m3cjO/.net
バッティング でも“ヘット゛を走らせる”イメージは間違い。

胴体止めてグリップを止めてインパクトでヘッドを走らせる打ち方は、  ←これwgslのドリルなwwww
打ち損じの確率が上がるだけでなくヘッドスピードも落ちる。

ゴルフも野球もボディーターンが正解なんですね。

バッティング 絶対やってはいけない“ヘット゛を走らせる”イメージの振り方
https://www.youtube.com/watch?v=cjNRhPdmicw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 19:02:31.16 ID:???.net
>>953
左片腕打ち練習が有名な奥嶋がアマチュアからの左片腕打ち出来るようになったけど実際のスイング上手く行かないって質問に
アマチュアの9割以上は右手で手打ちしてるので根本から変えられるレベルで練習できないとすれば左片腕打ちじゃ上手くいかないから今のスイング活かして右片腕打ち練習してくださいって言ってた

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 19:08:54.53 ID:???.net
>>992
いじられてる連中はちゃんとカンファレンス出てるメンツだからそうじゃないよ
それを彼らがメディアやyoutubeで発信するようになって慌てて乗っかってるやつらがグダグダなこと言ってる状況
へ~&ホントかよと思ってから海外のレッスンプロyoutube見るようになったらホントに腰回すんじゃなく体重移動しろとか右手の使い方の説明ちゃんとやってんだよな
英語わかるならグダグダな日本人より直接海外のティーチング動画見たほうがいいね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 19:11:59.96 ID:???.net
>>994
アマ「左片腕打ちできるようになった」←できてない
アマ「スイングが上手くいきません」←片腕打ちを無視してる

そのアマが頭悪かっただけじゃね?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 19:14:01.24 ID:???.net
>>996
俺じゃなく年間通して腐るほどアマチュア見てて今々一番実績出してる奥嶋に直接言えば

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 19:16:18.88 ID:???.net
>>951
違いねぇ
「アメリカ欧州では~が主流とか当たり前」という発言がいかにも昭和感覚の知ったかぶりたい日本人の発言という感じだねぇ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 19:17:08.35 ID:???.net
>>995
これのbeforeが日本で良しとされてて海外では今afterに直される感じだな
https://www.instagram.com/reel/CiTLroMOBpu/?igshid=MDJmNzVkMjY=

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 19:17:30.52 ID:???.net
もう次スレいらんからな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
336 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200