2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろう 35

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
idなしスレその35
基地外荒らし(wgsl、アマリン、ボデタン、肉、欧米嫌いetc)はスルー推奨
ぼくがかんがえたさいきょうのスイング理論を語るスレではありません

YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろう 34
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/golf/1661894433

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:54:43.57 ID:???.net
んーでもまっ、○じたらどうかな?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:55:00.59 ID:8APR2b1/.net
【質問】 以下の3人が、アマチュアにボディーターンを教えられると思いますか?

 中井学
 https://i.imgur.com/ih6DOFz.png
 三觜
 https://i.imgur.com/NEOIHaG.png
 テラユー
 https://i.imgur.com/a3liCJt.png

 → スティープに切り返しているため、グリップエンドを引きながら体をターンすると左に引っ掛けてしまう。
 → そのため、体の回転をセーブして手元を浮かせながら(シャフトを寝かせながら)、
 → アームローテーションを使ってインパクトするしかない状態になっている。

【答え】 絶対無理です。

と言うことで

ゴルフスイングは大きく分けて2種類
1.手打ち
  体の回転を抑えて腕を振るスイング(体の正面でインパクト)
2.ボディターン
  積極的に体を回転させて腕は振らないスイング(体の右サイドでインパクト)

この2種類のスイングの違いを理解したうえで練習しないと
間違った練習をして、時間と金を無駄にすることになります。

ボディターンスイングを習得したいとお考えの皆さん
YouTubeを参考にする場合は、下記のボディターン系YouTuberを参考にしましょう。

 GGスイング、LPスイング、パワーローテショナル、キウイ、Aスイング、長岡プロのゴルフレッスン、新井淳-スコアパーソナルゴルフ、
 ゴルフレッスン動画のマイケルゴルフTV|長谷川哲也、川村洋介シャロヒンゴルフ、小澤康祐 / ゴルフスイング物理学、ゴルセオTV
 45 GOLF - 片山晋呉チャンネル、プロゴルファー中西直人【あゆみ】チャンネル、MY GOLF-マイゴルフ

 ボディターン
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/rm-2.png
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/dj.png
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/tw-1.png

手打ちとボディターンでは腕や手の使い方が全然違います。
間違えて下記の手打ち系YouTuberを参考にすると
スイングがおかしくなる可能性がありますので、くれぐれもご注意ください。

※逆に手打ちを極めたい人は、手打ちを教えてる人に学ばないと同じようにスイングがおかしくなります。

 WGSL、三觜、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法、Tera-You、ふじさんゴルフ

 ボディターン以外のスイング
 https://golfnokiwami.com/wp-content/uploads/2020/02/itikurabe2.jpg
 https://golfnokiwami.com/wp-content/uploads/2019/11/hikaku1.jpg
 https://i.imgur.com/nScVvth.jpg   ← new(Tera-You)

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:55:06.56 ID:???.net
>>680
Lead Wrist lol

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 22:59:34.19 ID:???.net
結局、肘下を旋回させてしっかりと手を返すのが正解だったんだな
手は返すな!とか言ってた奴、息してる?w

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:09:56.92 ID:???.net
>>691
マッケンジーがDr. Phil Cheethamの研究を紹介しながらROCとショット精度には何の関連もないことを語ってる
there is currently no evidence to suggest that players with lower RoC hit more fairways or hit their approaches closer to the hole.
For example, in his PhD Thesis, Dr. Phil Cheetham found no relationship between shaft twist speed and driving accuracy in a group of 70 PGA Tour players.

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:14:56.58 ID:???.net
>>696
横レスだけどデータがあれば見てみたい

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:17:54.32 ID:???.net
やべーー
また気狂いが発動したか
少しはおとなしい期間があったんだがやれやれ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:20:08.56 ID:???.net
爺さん、悔しいことがあると発狂の度合いが増すからな
明日あたり叫びまくるかも

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:33:37.71 ID:8APR2b1/.net
>>698-699

それお前だろw

いつも論破されてキャンキャン鳴いてるじゃんwww

このレスのようにな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:37:49.01 ID:8APR2b1/.net
>>696
全くソースになってないじゃんwww

70年代と今ではドライバーの飛距離が全然違うんだから、

何の証明になってない。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:46:59.92 ID:???.net
70年代?70人の話ちゃうの?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:52:32.14 ID:???.net
本来、ボールは手を動かして打つもので、そこに正しい手打ちとか間違ったとかはないのですが、ボディターンという言葉が浸透するにつれ「手打ち=デスムーブ」という風になってしまいます。
(※デスムーブ=してはいけない動きのこと)
100を切れない人はこの意識が強く、逆に手が振れていないのです。
アドレスから手だけでテークバックして、トップでは右脇が大きく開き、体から回転が始まり、手が振り遅れる。
そして手の勢いだけでボールを打ちにいきます。
フォローで左ひじが曲がり、チキンウイングと言われるスイングとなります。
ボールに上手くパワーが伝わらないために、ボールが飛ばない。
また、手の勢いだけで振っているためにフェース面の管理が難しく、方向も「ボールに聞いてくれ」みたいなショットになります。
正しい手打ちと間違った手打ちは何が違うのでしょうか?
結論からいうと、「体の正面からひじが外れないスイング」のこと。
“正しい手打ち”なんて言葉はないのですが、正しい腕の振り方は、トップとフィニッシュ以外でスイング中に体の正面から、ひじが外れないスイングのことを言います。
例外として、アプローチで左のひじを抜く打ち方はありますが、プロのスイングでひじが体の正面から外れるスイングをしている人はいません。
体の回転と手を振る方向、動きが同調してスイングすると正しい手打ちとなります。
体の開き、スウェー、フェース面の管理、ボールへのパワー伝達、すべての動きを正確に効率よく行おうと思えば、体からひじが外れない「正しい手打ち」の動きとなります。
「手打ちはダメだ、ボディターンを意識しよう」
という考えが、手が振れなくなる原因です。
体からひじが外れない使い方で、積極的に手を振っていきましょう。
その練習の先にはナイスショットが待っています。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:53:09.80 ID:???.net
プロとアマチュアのインパクト後のフォローの違いとは。

例えば、飛距離が最大限出せる『ドローボール』を打つ場合、腕が正しく使えていると、左のプロのように必ずグリップエンドが後ろから見えるようになります。

これはスイング全体で、腕が正しく機能している証拠です。

しかし、左のプロのようにグリップが見えるスイングをしている『アマチュア』は、ほぼいません。(ドローを安定して打てないため)

スコア80台90台の人も含めて、アマチュアゴルファーの9割以上が正しい腕の使い方を知らないのです。

正しい腕の使い方を知らない状態で、さらに先のレベルへ行こうとすると、今のスイングのままでは到底あたま打ちになります。
ですから、今、スイングのフルモデルチェンジで、『腕を正しく動かせる』プレーヤーに変化し、これからの上達の”基盤”を作っていかなければならないのです。

https://andgolf.jp/lp/5days/g/10/?fc=golf5g&;

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:53:46.00 ID:???.net
打ちっ放しで最新のスイングを一生懸命練習している方へ

インパクト後にグリップエンドが見えるように打つのが正解です。
マキロイの後方では必ず見えます。
https://i.imgur.com/00nnwOX.gif



これが正解であり、素人が意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
ボディーターンの弊害にあわないようにしましょうね。

おすすめできるのは以下のようなゴルファーです
・全くの初心者(始めて間もない方)
・スイングを1から見直したい!
・手打ちに興味が湧いてきた!
・韓国式スイングに興味がある!
・もちろん女性ゴルファーにも!
・今までボディーターンで成果が出ていない…
・自己流スイングでどうにもいかない…
・教え魔にしか教わったことがない…
・スイング沼にハマっている…
・ライバルや同僚を”あっ”と言わせたい!

以上のようなゴルファーは、WGSL、三觜、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法、Tera-Youを参考に練習されれば、きっと明るい未来が待っています!

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:53:49.29 ID:???.net
爺さんだから老眼なのか中学レベルの英語が分からないのか両方か?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:57:24.99 ID:???.net
フェースターンをせずに、最初から最後までフェースをスクエアに保とうとすると球が掴まりませんよね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:58:31.35 ID:???.net
>>700
暇なキチガイチョン釣れましたね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 00:01:51.73 ID:???.net
>>707
そのフェースターンとは何に対してを言ってる?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 00:05:01.58 ID:???.net
70年代wwwwwwww

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 00:08:50.53 ID:Zcey/v/N.net
>>702
ああそうだねwww

それでも結局、ツアープロ同士で比較しても意味ないよね。
そもそもショットの精度が高いからツアーで生き残ってるわけで、結果に大きな差が出るとか思えない。

大事なのは練習量の少ないアマチュアでどうなるかのかだろ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 00:10:34.10 ID:Zcey/v/N.net
>>707
その通りだよ。

手打ちはリストターンで

ボディーターンは身体の回転でフェースをターンさせます。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 00:14:01.69 ID:Zcey/v/N.net
>>704
例えば、この二人
どちらもグリップエンドが見えているが、全く違うスイングであることがお分かり頂けるだろうか。

■ローリー・マキロイ(ボディーターン)
 シャフトと右腕が地面と水平になるのがほぼ同時(P8とP9が重なる)
 これはインパクト後にアームローテーションが起きているため、左右の腕が入れ替わるのが遅れてP9になっている。
https://i.imgur.com/3HHyL4n.png

■中井学(手打ち)
 シャフトが地面と水平なるのがマキロイより早い。
 これはアームローテーションを使ってインパクトしているため、左右の腕が入れ替わるのがP8になっている。
 https://i.imgur.com/qaCbprw.png

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 00:20:11.68 ID:???.net
ノンパラメトリックに相関がないって言ってるだけなら大したことない話だな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 00:22:29.60 ID:???.net
ツアープロ同士のショット精度を室内計測とかインパクトカメラ測定してる、なんてことはさすがにないよね?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 00:22:44.62 ID:Zcey/v/N.net
リストターンは飛距離が出ない!方向性が安定しない!
https://golfnokiwami.com/list-turn-and-body-turn/

ボディターンスイングに比べて、リストターンスイングは飛距離が出ないし、曲がりやすくなります。

なぜなら、リストターンスイングでは、体の回転が止まるというパワーロスが生じてしまうからです。

ボディターンのように体幹を回転してスイングすることができないので、インパクトでボールに与えるパワーをロスしてしまうのです。

リストターンスイングでは腕力があってそれなりにヘッドスピードが速い場合は、ある程度飛距離を出すこともできますが、

基本的にヘッドスピードが速いほど今度は球が曲がりやすくなります。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 00:35:49.16 ID:???.net
フェースアングル、クラブパス、インパクトスポットのうち、クラブパスは他に比べてアマでも分散は小さくなるだろう
ROCは

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 00:36:45.02 ID:???.net
>>714
ノンパラメトリックでも無いと思うんだけど、詳しい人から見るとどうなん?
正規分布でもないし、外れ値を補正や除外することなく影響減らされてないし

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
PGAのツアー平均でROC低いのが分かってんだから、ほぼ答えは出てるんだよね。
確かにミケルソンみたいなROC高めの例外もいるけどな。
こんなのは天才がガキの頃から死ぬほど練習した結果だから、
大人からゴルフを始めるアマチュアにはほとんど関係ない。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>711
おまえ、いつも世界のトップレベルのスイングは~って叫んでる奴だろw

>大事なのは練習量の少ないアマチュアでどうなるか
なら、トッププロの話を持ち出してきても意味ねーよw
ミケルソンだけじゃなくて、みんな超天才で、それがガキの頃から死ぬほど練習した結果のスイングだからな
お前を含めてアマはまったく真似できないよ?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
真似と言う貧相な発想

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>720
アホすぎるwww
ROCの低いスイングはほとんどのアマチュアでもマネできるんだが
いきなりツアーで戦えるスイングになるって話じゃないんだけどwww
頭大丈夫か?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
身体能力もゴルフセンスも並で大人になってからゴルフ始めましたという一般的アマは
なんとかパパやアナウンサーの方が成功例として、まだ参考になるんじゃね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>723
それは人によるとしか言いようがないが
飛んで曲がらないスイングはボディーターンでROCを低くすることなのは、ほぼ間違いないからね。
これはPGAのトッププロを見れば明らか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:17:18.64 ID:???.net
>>722
じゃあ、お前が例を見せてみろよ
ROC低いスイングをマネして、こんなスイングになっててスコアもとても良いですってスイングを披露してみ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:17:24.76 ID:YlItZjav.net
でも新井は縦振りの手打ちだからな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:17:28.53 ID:???.net
なんとかパパ?クソスピン過多球ザックリ打法の奴か

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:18:04.55 ID:Zcey/v/N.net
>>725
ほら出たwww
負け惜しみwww

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:20:01.57 ID:Zcey/v/N.net
>>725
一応言っておくけど
お前みたいな年金ジジイには無理だからwww

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:22:41.33 ID:???.net
>>728
負け惜しみとはまさにお前のことw
俺はトッププロみたいなスイングできないよ?w

お前はできるんだろ? できないの?w

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:27:00.32 ID:Zcey/v/N.net
ゴルフは飛んで曲がらないスイングを身につけたほうが圧倒的に有利。
ボールに圧を掛けてより遠くに飛ばせることができるのは、手打ちではなくボディーターン
これは野球のバッティングの例でも明らか

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:30:16.14 ID:Zcey/v/N.net
>>730
ショットの精度や飛距離はマネは出来ないけど
近いスイングは出来るよwww

練習量もフィジカルが違うんだから当然だよね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:30:19.70 ID:???.net
ボデタン爺さん、これ言っちゃったか
>大事なのは練習量の少ないアマチュアでどうなるか
深い墓穴掘ったな
ボデタン爺さん、自分はROC低いスイングをマネしてナイススイングできてんの?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:31:00.56 ID:Zcey/v/N.net
>>733
全然墓穴じゃないんだけど
アホなの?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:34:49.64 ID:YlItZjav.net
野球のバッティングなんてのは手で思い切り振ることで後は身体が勝手に反応してるだけだからな
くっそ速い球にボディーターンなんて一々考えてたら打てんわw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:35:56.53 ID:Zcey/v/N.net
>>730
お前はアームローテーション使えないんだwww

どんだけ下手なんだよww

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:36:06.40 ID:???.net
>>732
マネしてるつもりだけど、ショットの精度や飛距離は全然ダメってことだろw

例のアナウンサーなどとは雲泥の差
彼は自分のスイング出して実際に上達した例を出してる
お前は何の証明もできない口だけ爺さん

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:36:49.15 ID:Zcey/v/N.net
>>735
そりゃそうだろ
ゴルフも同じだけどなwww

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:37:51.62 ID:???.net
>>736
お前、どういう思考してるんだよ
頭悪いにもほどがあるわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:38:51.46 ID:Zcey/v/N.net
>>737
>マネしてるつもりだけど、ショットの精度や飛距離は全然ダメってことだろw

はい、また曲解してるな
そんなんことは一言も言ってない。

>例のアナウンサーなどとは雲泥の差

プロレベルにはほど遠いんだが
アホなのか?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:39:12.32 ID:YlItZjav.net
タイガーは飛距離も方向性も右手と言ってるし
マキロイもインパクトで右手で押してると言ってるし
ベン・ホーガンも右手が全てだし
手を振れば勝手に身体が反応することをスポーツ経験無い奴には分からないのよね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:40:01.58 ID:Zcey/v/N.net
>>739
手打ちのお前がプロのように打てないんだろ?

じゃあ、アームローテーションも使えないだろ?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:40:57.13 ID:Zcey/v/N.net
>>741
ただの感覚です。
俺も右手を使っている。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:41:48.97 ID:Zcey/v/N.net
どうやらボディーターンは手を使わないと思ってるバカがいるなwww

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:42:45.19 ID:YlItZjav.net
>>743
感覚でなくジャンボや中嶋は後藤コーチに教わったのだがね
右手で押せとね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:42:46.73 ID:???.net
>>735
いや、それはない
プラスチックバットでゴムボールでも打ってんのか

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:43:23.96 ID:???.net
>>740
例のアナウンサーがプロレベルにほど遠いことがどうした?
彼は上達してそれを見せてる
お前は? 何も証明できない、口だけ超偉そうに語るだけの人間じゃん

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:43:32.09 ID:Zcey/v/N.net
>>745
だからゴルフは両手を使うんだよw
知ってた?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:44:11.20 ID:Zcey/v/N.net
>>747
なんで俺が証明しなきゃならないんだよwww
バカ丸出しwww

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:45:41.73 ID:Zcey/v/N.net
>>747
>お前は? 何も証明できない、口だけ超偉そうに語るだけの人間じゃん

はい、ブーメランwww

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:46:01.55 ID:YlItZjav.net
棒でもの叩くのだから手打ちが正解
身体は運動神経が並以上あればついてくる
机上論の「こうすればヘッドスピード上がります!曲がりません!」とかトッププロが考える話
アマには何の関係もない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:46:16.59 ID:???.net
>>749
何も証明する必要ないよ?
お前は、ただの超上から目線で語るキチガイってだけのこと

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:47:00.85 ID:Zcey/v/N.net
>>751
はい、根拠なし

上にバッティングの動画があるから見てこい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:47:26.27 ID:Zcey/v/N.net
>>752
>お前は、ただの超上から目線で語るキチガイってだけのこと

はい、ブーメランwww

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:47:48.90 ID:YlItZjav.net
>>748
感覚の話じゃないよな基地外w
理論だよ
新田理論くらい知ってるだろ?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:50:44.04 ID:Zcey/v/N.net
>>755
そんなもんが理論とかwww

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:50:45.90 ID:YlItZjav.net
>>753
俺ってそこそこの野球実績あるんだよなw
下半身からとかwボディーターン?
野球じゃ有り得ないし、そんなこと考えなきゃできない音痴には無理

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:50:57.40 ID:???.net
>>754
お前がやってることはアナウンサーやseonpapaなどの足元にも及ばない
ただの口だけ人間でしかない

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:51:20.83 ID:Zcey/v/N.net
>>757
はい、個人の感想ですねwww

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:51:42.82 ID:Zcey/v/N.net
>>758
お前もなwww

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:52:46.36 ID:YlItZjav.net
>>756
フェース返さないインパクトを理論で出したのは新田が間違いなく世界初
プロ野球選手のコーチもしてたぞ
知らんのかな?w

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:53:04.38 ID:Zcey/v/N.net
>>757
個人の感覚を理論とか言っちゃうバカwww

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:53:52.69 ID:???.net
毎日どんだけ5ちゃんに入り浸ってるんだよ、ボデタン爺

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:54:02.69 ID:Zcey/v/N.net
>>761
だからなんだよ
右手を使うかどうかなんて理論でも何でもないんだがww
アホなの?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:54:15.75 ID:Zcey/v/N.net
>>763
それお前なw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:55:50.41 ID:YlItZjav.net
右足軸で軸移動しない、身体より手を遅らせる、シャットに上げシャットに振り切る
フェースターンは熱変換されるので物理的に飛ばないからフェースは返さない

これも理論だよな?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:57:32.83 ID:YlItZjav.net
>>764
フェースを返さずに打つって理論だよ
馬鹿の読解力の無さは異常だなw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:57:56.64 ID:Zcey/v/N.net
>>766
だからなんだよw

右手を使う話はどこいったwww

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 01:59:22.35 ID:Zcey/v/N.net
>>767
はあ?
どこまでバカなんだよwww
右手を使ったらフェースを返さずに打つって話に何でなるんだよ。

キチガイはもうレスすんなボケ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:00:01.32 ID:YlItZjav.net
日本のコーチ「下半身リードで腰を回して・・・」
アメリカの某有名コーチ「新しいダンスか?」

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:00:36.69 ID:Zcey/v/N.net
>>770
キチガイは黙ってろ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:01:15.39 ID:YlItZjav.net
>>768
何だ知らないのか
前にヘッドの軌道映像見せてやったのに

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:02:10.30 ID:Zcey/v/N.net
>>772
どうでもいいわwww

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:04:04.60 ID:YlItZjav.net
>>769
お前は順序を逆にしてよく逃げるよなw
右手で押すようにインパクトするって理論なんだから当然右手使うは
誰も「右手を使ったらフェースを返さずに打つって話」なぞしてないわなw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:07:46.12 ID:???.net
新田が世界初?
え?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:07:47.29 ID:YlItZjav.net
右手でローテーションの動きを補完するのと、
右手で押すように使いフェースをインパクトで返さないようにする
まったく違う理論だからボデタンちゃん覚えといてw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:07:49.03 ID:Zcey/v/N.net
>>774
またバカ丸出し
右手で押してもフェースは返るんだが
何言ってんだこの馬鹿ww

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:09:26.43 ID:Zcey/v/N.net
>>775
嘘に決まってだろ
相手にすんなwww

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:09:55.02 ID:???.net
間違いなく新田だろ最初に言い出したのは
文献でちゃんと残ってるし
否定するならそれより古い文献のソース出して!

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:11:48.65 ID:YlItZjav.net
>>777
また得意技w
フェースを返さないように右手を外旋させながら押すだからな
逆だよ逆w

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:13:41.25 ID:YlItZjav.net
目的と下手糞な結果を混同する基地外ボデタン!
流石だね!w

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:15:03.07 ID:Zcey/v/N.net
>>780
だからそんな話どこてしたんだよw
右手を押すしか言ってないのに、フェースを返さないってどうやって分かんだよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:16:49.12 ID:YlItZjav.net
>>782
後藤なんて超有名コーチの名前出してるのに理解できない池沼だったかw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:16:55.63 ID:Zcey/v/N.net
>>781
また、意味不明www

さすがキチガイwww

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:18:07.20 ID:Zcey/v/N.net
>>783
言い訳はいいんだよ
外旋の話はどこでしたんだよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:18:42.09 ID:YlItZjav.net
「アメリカは歴史を大切にする。日本は真逆。」倉本

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:19:20.19 ID:???.net
>>779
それより古いの、って言われても
まずその文献出さないと、何年なのか

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:19:35.66 ID:Zcey/v/N.net
>>786
うわあああww
本物のキチガイだったwww

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:20:13.63 ID:YlItZjav.net
>>785
まさか後藤の名前出してるのに理解できない無知とは思わなかったからなwww
悪かったな大人げなくてw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:21:10.52 ID:Zcey/v/N.net
>>789
あはははは

そんなへっぽこ理論なんてどうでもいいだよ

お前の負けなww

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:22:26.34 ID:YlItZjav.net
>>787
『最新撞球術、誠文堂、1932年』
『野球の科学-バッティング-、谷一郎共著、岩波書店、1951年』

総レス数 1001
336 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200