2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★59

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa33-1yzk [106.132.145.236]):2023/05/11(木) 08:18:21.32 ID:mRIv9p6Za.net

次スレは>>970が立てましょう

次スレを立てる時は以下をコピーして先頭に追加してください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 11:13:57.23 ID:Xw6tT28Od.net
いちおつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 12:01:14.67 ID:n54fgGeZ0.net
>>1
初心者は1行空けレスに注意しましょう。初心者には難しいボデタンを必死に押し付けてくるので真面目に聞かないように。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c612-qc83 [153.132.99.181]):2023/05/11(木) 14:34:36.41 ID:5bTVIGtS0.net
>>3
ボデたんはNG入りでいいが、お前はお前で連投自重しろ
お前の内容も個人的な決めつけが多いぞ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 15:35:00.31 ID:n54fgGeZ0.net
>>4
了解。気を付けます。自分が今後またそういうレスをした場合はご指摘、ご指導いただければありがたいです。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 17:59:45.26 ID:66bhkP+i0.net
初心者は4番ユーティリティか7番ウッドあったほうがいいって言われたのですが、違いはあるのでしょうか?どちらもロフト角は21か22でした。ユーティリティの方が初心者向けなのでしょうか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 18:52:13.25 ID:l59mcov90.net
初心者の皆さん
手打ちからゴルフを覚えると後が大変になりますから
レッスンを受ける場合は、教わる人を選びましょうね。

手打ちから覚えると、またいちからやり直しになる事例

「あれ、私初心者みたいな、、、」
https://youtu.be/LjtIaeoNeKM?t=566

ベストスコア71の上級者(動画の女性)でも
手打ちから始めたばかりに初心者からやり直し
ボタンを掛け違えると、最後のボタンを掛ける時になって初めて気づく
その時になって後悔しないようにしましょう。

8 :sage (ワッチョイ 3fb8-vmYt [126.5.208.21]):2023/05/11(木) 19:42:59.75 ID:FfVkARDA0.net
>>6
ウッド系が得意なら7w
アイアン系が得意なら4UT
でいいんではないかい?
初心者は4UTより5UTの方が事故った時に怪我が
少なくて良いと思うよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 20:49:55.49 ID:DI0cpL5b0.net
グリーン周りのアプローチに対して苦手意識が強いです
その時だけボールを手で転がしたら違法ですか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 21:05:41.90 ID:NZ+duVoZ0.net
>>8
ありがとうございます。どちらかというとFW系のが得意です。7Wはラフでも使えます?フェアウェイウッドっていうくらいだからフェアウェイのみですかね?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 21:07:44.74 ID:jHLejzzqd.net
>>9
法律には違反しないから違法ではないけど
ゴルフというゲームのルールにそんなことをしていいと読める分言は無いから、それはゴルフではない


マジレスするなら、アプローチ苦手であまり練習もしたくないなら、チッパー買え

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 21:17:23.66 ID:fdD7kMxL0.net
>>7
NGで

13 :sage (ワッチョイ 3fb8-vmYt [126.5.208.21]):2023/05/11(木) 21:55:43.18 ID:FfVkARDA0.net
>>10
深いラフで草に埋まって無ければ使えるよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 22:13:17.22 ID:n54fgGeZ0.net
ラフではUTの方が抜けがいい。どっちか1本ならUTだね。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 22:22:32.17 ID:l59mcov90.net
>>12
ぐうの音も出ないみたいだなw

まあ、手打ちから覚えると遠回りになるのは事実だからな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 22:24:54.22 ID:n54fgGeZ0.net
アイアン苦手だってことだけど、俺はUTはアイアンには見えない。FWの抜けを良くした感じに見える。
モデルにもよるけどね。アイアンみたいなUTもあるし、FWみたいなUTもある。UTの方がFWより抜けが良くてラフには強いと思う。
得意苦手を取るか、ラフでも強い汎用性を取るか。俺はUTの方がいいんじゃないかと思うけど、UTは種類が豊富だから頑張って探してw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 23:52:21.23 ID:VG0fwAzO0.net
打ちっぱなしで後ろの人、上手く打てないのが悔しい気持ちは分かるけど打ち終わるたびにアイアンで芝ドンするのはやめてー

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/12(金) 02:20:46.43 ID:Elqqe/x/0.net
>>11
もんごんな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-XiER [49.98.134.228]):2023/05/12(金) 04:32:29.86 ID:2orHYFM+d.net
芝の打ちっぱなしあるんや ええなあ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/12(金) 06:40:50.66 ID:tZRMJ9c70.net
皆様のご意見を参考にしてUTを買ってみることにします。見た目でG410かZX5あたり買ってみます!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/12(金) 09:47:58.45 ID:HpSfgcaN0.net
>20
UTはピンが良いよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/12(金) 10:06:37.97 ID:new/hpnH0.net
本人が気に入ったのを買うのが一番。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/12(金) 10:43:36.98 ID:HmgyQHj30.net
G410使ってます。
球はよくつかまります。
ドロー打てて気持ちいいです。

UTは基本そうなのかな。
他打った事ないからわからない。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/12(金) 16:22:25.37 ID:lhCk12lc0.net
ゴルフの先輩から、こういう風に打てとかここが悪いとか言われるのだけど、言葉を聞いただけですぐに直せれば苦労はしない。
だけど、言うことを聞かないやつだと言われてしまう。

どうすればよいでしょうか。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469a-bOq8 [217.178.132.118]):2023/05/12(金) 17:55:30.03 ID:7p5l+G6z0.net
>>24
そいつより上手くなる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b8-D65E [60.95.102.26]):2023/05/12(金) 17:59:18.88 ID:new/hpnH0.net
初心者のうちはなんでも聞いてやってみて試してみるといい。うまくいくものは取り入れ、うまくいかないものはやめればいい。
趣味なんだから言うこと全部聞く必要はない。まあ俺は仕事でも納得できないことは言うこと聞かないけどなw

まあ、何度もやって感触を掴まなければ言われてる意味がわからないことは多いよ。
例えば「バンカーはボールの手前に上からクラブをドンと落とせば出る。出すだけならカンタンカンタン」とよく言われるが、んなことはない。
どんなライの時、どのくらいの入射角でフェースはどのくらい開くのか、どのくらいの強さで打てばいいのか、
やってみて感触を掴んで、当たり前にできるようになって初めてカンタンと言える。そうなるまでは決してカンタンじゃあない。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-qVtI [49.97.104.9]):2023/05/12(金) 19:05:10.23 ID:kBGI/h+id.net
中古のSiM2Maxレスキューがあって買おうと思ったが
相場をネットで検索するとテーラーのHPで新品がもっと安く売ってた
店ってそういうの考慮しないものなのか?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469a-bOq8 [217.178.132.118]):2023/05/12(金) 19:12:34.39 ID:7p5l+G6z0.net
>>27
メーカーがマークダウンしたときは値下げするけど、いずれにせよ手動で値段変えないといけないからどうしても遅くなるよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/12(金) 22:50:26.58 ID:kBGI/h+id.net
>>28
無能過ぎだろ…

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/12(金) 22:58:01.26 ID:0JGVywivd.net
>>29
ゴルフパートナーの話だから、他チェーンだと値段変えないこともありえるかもね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/12(金) 23:04:32.85 ID:zvm1Nimfp.net
>>24
俺はゴルフの先輩からレッスン通い勧められる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/13(土) 01:35:44.57 ID:9vA21hW8a.net
レッスン通っても対してうまくならん
はじめに行くとフォームはきれいになるけど

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/13(土) 05:22:07.63 ID:kDQ/9jam0.net
>>24
付き合いをやめる
聞かれたわけでもなく素人のくせに他人のスイングの細かいとこをあーだこーだ言うやつはクソ
指導なんて特定のスイングタイプに限定しない基本的なことに触れるだけで十分、あとは基礎練習のやり方とか

まぁ現実的に解決するならレッスン受けてコーチの言うやり方に取り組んでるのでごちゃ混ぜにしたくないからと他のアドバイスは断れる状況にする
それでも言ってくるやつならマジで害悪だからな
最終的にはそいつより上手くなればいい
それでも言ってくるやつなら()

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/13(土) 05:34:09.93 ID:kDQ/9jam0.net
>>27
中古は買い取った金額があってまずはそれを元に値付けする
だからメーカー側が安売りするとタイミングによって逆転するのも仕方ない
そのうち中古価格も合わせて落としてく
売れなきゃもっと落としてく

ってちょうどこの前店員とそんな話したよ
テーラーなんて古いモデルガンガン下げてくからな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/13(土) 09:31:38.64 ID:p8pKXlHAa.net
>>24
耳の穴から手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタいわしたれ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/13(土) 09:50:28.95 ID:k0iSskYw0.net
>>34
 それが、取引先なのよ。
 普段は楽しく飲めるのだけど、ゴルフ終わりだけはマウントがすごいのよね。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/13(土) 09:52:23.94 ID:uH4Y4ytjd.net
貰ったワールドイーグルの新品クラブを買取査定に出したら50円だった
無論買い取ってもらった

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/13(土) 10:14:28.35 ID:bcFr64TUd.net
どういうもやのであれ貰った物バカにするような発言を発信するゲスの品性なら
ゴルフ以前に大人としてアウトな欠陥人間だぞ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad7-eGQC [106.131.37.242 [上級国民]]):2023/05/13(土) 11:02:29.04 ID:90qHOya9a.net
欠陥の無い奴がゴルフなんてやるかよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b8-OnQ2 [60.109.209.37]):2023/05/13(土) 12:15:22.07 ID:1Ejxud5Z0.net
新品もらって売りに出すとかどう言う神経してるんだろうな
俺には理解できねーわ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f90-hjHf [219.75.136.129]):2023/05/13(土) 12:46:05.52 ID:3cvEJHdZ0.net
ワールドイーグルならそんなもんたろ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/13(土) 15:08:48.02 ID:rU6roaJua.net
レッスン通って上手くなるなら糸井なみきは今頃シングル

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/13(土) 18:41:21.77 ID:aYuSh8yir.net
>>24
わかる、同じです
色々教えてくれて有難いしちゃんと素直に意識してるけど
そもそもの運動神経が違いすぎて意識しただけですぐに再現なんて出来ない
教えられたことを脳内反芻するだけで頭がパニックになってしまったりしてる
スポーツ万能のゴルフ歴10年以上の人が満足するスイングを元々運動音痴のゴルフ歴3ヶ月が出来るわけない
プロ目指してるわけでもないし金払ってるわけでもないんだからある程度のんびり気長に成長を待って欲しい
待てないならいちいち絡んでこないでほしい…

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b8-792N [60.95.102.26]):2023/05/13(土) 20:13:43.99 ID:oSboqTsp0.net
初心者が3ヶ月じゃあ、まだまだ振って振って振りまくらなきゃ感覚が出来ない。
毎日振って、ようやくトップ、ダフリが”少なく”なってくる。ああだこうだ言う段階じゃないよな。
スライスだーとかインサイドアウトが~とかは、ある程度当たって飛ぶようになってきてからだね。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-x6il [1.72.3.99]):2023/05/13(土) 20:33:46.47 ID:0GCwwYuid.net
>>35
ケツの穴ちゃうんか

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 04:16:26.58 ID:deryrqZU0.net
始めて3ヶ月である程度出来る人もいるんだろうけど
俺の場合は師匠と週2〜3行ってたのにその倍かかったわ
しかも覚醒のきっかけが野生のおじさんが同伴(であろう)女性にギャーギャー言ってたコツを試した結果っていう
これからも練習場の会話って参考になるんだろうな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 04:35:38.71 ID:Kqcfw7P40.net
会話とか文章とか役に立たないと思う。
俺がドローを覚えたのは、ドロー打つのが上手い人をじっくり見て覚えた。見てマネするってとこだね。
ドローが打てるようになって初めて言葉の意味が分かった。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 05:01:32.33 ID:6Eikj4zF0.net
フェードが打てるようになって初めてゴルフの楽しさがわかった

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 10:57:20.92 ID:E0jpp0QV0.net
>>24
付き合い悪いフリをしてレッスン通って何も言えなくする
その時はスカッとするけど仲は拗れるので注意

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 17:46:40.68 ID:Kqcfw7P40.net
あーせいこーせい言われて気分悪いのは分かるけど、「うーん。自分は不器用なんでうまく出来ないですねえ。」とか
「自分はそこまでのレベルじゃないんで難しいんですよー」とかサラリと流すのがいいと思う。自分を下げてかわす。
俺はそうやってきたし、今でもそうしてる。

中級者になってからは「俺には合わないんですよねえ」と言えるようになった。
もちろん、相手の言ってることを既にやったことがあるから言える。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 18:00:07.90 ID:Kqcfw7P40.net
>>48
ドローが打てるようになって初めて「フェードの方がスコアが出る」の言葉の意味を実感した。
飛距離が出るから喜んでバンバンドロー打ってたら大ケガだらけ。なぜなのかはドローを打てない者にば分からない。
実感しないと言葉ってのはわからない。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 18:41:07.03 ID:OVZhtQ/K0.net
>>50
中級者が初心者スレで連投してるのはなぜ?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 19:17:09.46 ID:9kBJsS1Dd.net
>>51
ドローでもフェードでも飛距離は変わらんだろ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 19:46:56.26 ID:BrzTZVXH0.net
変わるだろ。それにドローの方が止めやすいから、頻度が高い。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 20:23:09.42 ID:FbCD1xh10.net
初心者に程遠い話をしているのは荒らし
まあこんなとこに来るのはまともを装っているガイしかいねーけどな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 20:36:20.81 ID:9kBJsS1Dd.net
>>54
え?!フェードの方が止まるわ何言ってるんだよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 21:29:14.37 ID:Kqcfw7P40.net
>>51>>48に反応してしまった。すいません。要するにフェードやらドローなんて単語は初心者には未知なんだから言うなと。
>>56 ハイ。ヤメヤメ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-9TBb [1.75.244.51]):2023/05/15(月) 04:23:29.95 ID:WuiNGAmFd.net
うまいひとでドローって滅多に見なくなった

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f344-x6il [110.133.70.18]):2023/05/15(月) 05:46:20.21 ID:sCw/NaeT0.net
女子プロはまだまだドロー優勢っぽいけど

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 06:39:43.82 ID:tsE5x2Yn0.net
>>53
プロの打っているドローとフェードなら飛距離は変わらないけど
一般アマが打っているのは、フックとスライスだから飛距離は変わるね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 07:25:55.94 ID:YmGQ7AKB0.net
>>59
あ、ごめんなさい 野郎の話です
女子はアマでも大体ドローですたしかに

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 08:26:57.69 ID:MQ5J85oEd.net
>>61
上手い人の定義は?シングル?片手?スクラッチ?
シングルくらいだとフェードきっちり打てる人少なそうだけど

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 08:36:02.34 ID:YmGQ7AKB0.net
>>62
オフィシャルで言ったら1とか0ですかね
自分3ですけどたいしたことないんで

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 09:02:26.30 ID:ebsUpHSDd.net
自称上級者のマウント式教え魔クソオヤジ達が居座ってレスバする初心者スレ
芝目は読めてもスレタイは読めないとか知性も品性も終わってんぞ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 09:29:55.85 ID:kTiqPjZ1a.net
このスレは人生の初心者しかいないのかよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 09:47:33.82 ID:rsjP95xnd.net
>>60
打ち方がわかってるかわかってないかの違いだけだと思うよ
左サイドを浮かさずに両方打てたら間違いなく飛距離が伸びる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb7-OnQ2 [126.236.144.21]):2023/05/15(月) 14:57:32.99 ID:ixJ3lAQbr.net
>>65
うまい
座布団2枚

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb7-1K6S [126.33.110.130]):2023/05/15(月) 20:36:23.51 ID:ngJdSxPOr.net
初めてラウンド行ったけど、
下手くそ初心者だからかなり叩くしOBも池ポチャもあるし
迷惑かけられないから気を使うし移動は走るし打つ時も息上がってるし
今自分が何打目なのか分からなくなる
スカウターみたいなの用意した方がいい?
みんなどうやって覚えてるんだ?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 20:54:57.49 ID:MQ5J85oEd.net
最初は余裕ないししょうがないけど今何打目か意識しながら打つ
グリーンに乗ったら3オンとか5オン声に出して言う
そこにパット数足す

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 21:00:53.46 ID:d24eVhbl0.net
3オンというのは3打目でグリーンに乗ったってこと?
スコアカードに書く数字って何を書くのがいいんだろう
par4を7叩いたとする
「7」と書のと「3」と書くのとどっちが主流?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 22:31:47.93 ID:xTJbCMc20.net
>>68
グローブにカウンター付けてる。

もちろん
打った後カウンター使い忘れたら
意味ないけど。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 23:26:41.27 ID:xebIxVLP0.net
>>70
スコアカードの欄は大きく書くところと小さく書くところに分かれてる。大きいところに7と書き、小さいところにパット数を書く。
同伴者のスコアはパット数は書かなくていい。

最近のカートについてるナビはスコア入力できるので、助手席の人が次のホールに着くまでにみんなに聞いて入力する。
パット数まで入れるタイプはまだ少ないかな。そういうナビの場合はスコアカードに書いておくしかないね。
ホールアウト後にマスター室に行ってカート番号を言えば全員のスコアを印刷してくれる。
ホールアウトしてマスター室に着いたらナビにQRコードが出て、それをスマホで読むとURLが出て、スコアを確認できるってタイプもある。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM17-nQU7 [114.147.123.104]):2023/05/16(火) 07:33:06.99 ID:KzcUQ7SeM.net
握ってる訳でもなけりゃ、120以上叩く初心者プレイヤーのスコアなんて同伴者は大して気にしない

ロングホールのティーショットを左右の茂みに打ち込んで、その中で2回叩こうが3回叩こうが

でもショートで明らかにボギーなのに『パー取れました(^o^)』とか言うと突っ込まれる

プレーに集中したいならカウンターを併用するのがいいね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd5f-l5UP [49.105.72.132]):2023/05/16(火) 08:05:17.19 ID:1dpmydPId.net
初心者が持っとくと便利なUTとウッドは何番ですか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b8-792N [60.95.102.26]):2023/05/16(火) 10:03:28.73 ID:2YBnfWv/0.net
将来的には5I相当の飛距離のクラブに買い換えるってところだろうけど、初心者のうちは分からないからなあ。
4UTでいいんじゃない?ラフでも抜けがいいタイプで。または5W。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-7GLd [49.98.139.16]):2023/05/16(火) 10:11:59.15 ID:d+6T4sx5d.net
19~21度くらいのウッドを一本(だいたい5wか7w)

24~26度くらいのユーティリティを一本入れておくと
だいたい良いよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-i0I3 [133.206.61.160]):2023/05/16(火) 10:22:22.11 ID:lq6K3Wc30.net
それぞれ5番を1本ずつかなぁ

メーカーものの初心者向けクラブセットって最近3W入ってないよね
何処もDRの次は5Wになってる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc5-l5UP [157.205.129.54]):2023/05/16(火) 10:36:37.86 ID:iaujweFU0.net
ありがとうございます。4UTと5wか7wにします。
あとシャフトの重さはUTが80~90、ウッドが70~80の認識で大丈夫ですか?
アイアンはモーダス105、ドライバーはアッタス6でそれぞれg400のフレックスSを使ってます。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b2-+/XS [122.223.10.206]):2023/05/16(火) 10:54:22.93 ID:4npeBREr0.net
最初に買ったセットに5wが入っていたが、コースではほとんど使ったことがない。
全ホールを通じて1回、ティーショットで使うかどうかぐらい。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-+ffB [49.97.102.243]):2023/05/16(火) 11:50:31.92 ID:BE/dhscWd.net
なんか知識が先行して頭でっかちになってそう

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 14:38:06.36 ID:T0vz0V3Z0.net
なんとか真っ直ぐ打てるようになりました距離は全然だけど

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e3-/MSl [58.188.151.84]):2023/05/16(火) 16:42:49.99 ID:CK3Xa1C90.net
コースより練習場で綺麗なスイングでナイスショットをパカパカ打てるようになりたい

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 17:21:33.86 ID:lq6K3Wc30.net
ドライバーが半覚醒繰り返してはどっか抜けてるのを繰り返して完璧にならないんだよね
コレってルーティーンを組み立てるとかした方が良いのかな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 17:35:48.32 ID:oWUyVlPT0.net
>>68
初めてで数えられないならアバウトでいい
2回3回と行けば数えるくらいの頭はまわってくる
バタバタしてても今何打目だっけと時折振り返るといい、落ち着く意味でも
でグリーンに着いたら何回でグリーンに乗ったかを把握してそこにパット数を足すという風にする

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 17:52:01.25 ID:oWUyVlPT0.net
>>74
完全な初心者向けとしての話
いらない
打てないものはない方がいい、煽りではなく真面目にスコアが悪化する
最初は7番アイアンを打ってればいい
ドライバーがどうしても打てなくてまだウッドやUTの方が打てそうという場合のみ入れればいい
それでも地面からは難しそうならセカンド以降は使わなくていい

数ラウンドしてちょっと慣れてきて100切りに向けて少し長く打てるものも欲しいとなったら4Uか5Uはあってもいい、ウッドが好みっぽいなら7Wでもいい
26度くらいのアイアンより楽だったりするが人によってアイアンタイプじゃないと打てる気がしないという人もいる
5Wは特別得意な人でもなければアベ90台でも事故って損する場合も全然ある
まぁこの話する頃にはスレ卒業して次に行ってください

>>78
HSは43以上はあるのかな
5W7Wは70、UTは80でいいがNS950とかのスチールでもいけるかも
スコアいくつ?そこまで把握してるような人ならスレチっぽいが100切りスレなりなんなり行きましょう

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b8-792N [60.95.102.26]):2023/05/16(火) 22:50:00.86 ID:2YBnfWv/0.net
初心者でもハーフスイングやクォータースイングで低く転がして100y以上稼げるクラブを持っておいた方がいい。いわゆる原始のゴルフ。
初心者だから9Iでもフルショットでは方向が安定しない。長いクラブでフルショットせずインパクトだけに集中すれば真っすぐ前進できる。

フェアウェイウッドはダフリに強い。ソールが広いので滑ってくれてザックリしない。ハネてボールの頭叩いちゃってもソコソコ進む。
フェースの横幅も広いので「当たる」気がするし、芯を外してもソコソコ飛ぶ。

UTはラフに強い。抜けがいい形状をしているので草が絡んで方向を曲げられる度合いが少ない。
ただ、フェアウェイウッドよりフェース横幅は小さいので初心者は当てるのが不安になるかもしれない。

ま、いずれにせよ中古の安いやつを買っておいた方がいいと思う。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f344-x6il [110.133.70.18]):2023/05/16(火) 23:17:59.81 ID:ik4M6BET0.net
こういうバカを回避する能力を身につけた方が良いね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-7GLd [49.98.139.16]):2023/05/17(水) 06:38:42.77 ID:F9bptHtZd.net
プロギアのQみたいな形状特殊なやつは別として
大概のユーティリティは同じロフト帯のFWよりフェースの横幅は長いぞ?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-HYxX [101.140.2.166]):2023/05/17(水) 08:46:06.06 ID:g/xUEiQw0.net
俺は3UTを買って
ショートもセカンドも130以上全部これ万能すぎ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 15:06:37.87 ID:F2yvO6pba.net
クラブの買取ってキャンペーンとか買取強化中ってのがなかったらどこも金額はそんな変わらないかな?
ゴルパが一番良さそうだけど近くにゴルフ5しかなくて

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 15:39:28.70 ID:srO/WuG60.net
シングルになっても空振りする夢を見る

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 15:42:47.74 ID:DWoWGBQr0.net
>>88
横幅と縦幅の認識がたぶん噛み合ってないぞ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 16:21:33.42 ID:F9bptHtZd.net
>>92
フェース横幅とか書いてるし、フェースのトゥ側からヒール側にかけての幅だろ?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-Q67h [49.104.40.161]):2023/05/17(水) 23:00:33.86 ID:t9R6XVhHd.net
ヘッドスピード上げたいんですがおすすめの器具あったりしませんか?現在ヘッドスピード43です

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 02:08:32.72 ID:oBm+p4rE0.net
>>82
めっちゃわかるw同じw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9a-eGQC [217.178.19.233 [上級国民]]):2023/05/18(木) 05:54:31.79 ID:7IeHfFbl0.net
>>94
バーベルとラックですね。
ひたすらbig3やれば50までは余裕ですよ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf12-nAmU [153.132.99.181]):2023/05/18(木) 09:38:50.72 ID:rfYMVadS0.net
>>94
ゴルフクラブをマン振り

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e32d-OfPZ [202.226.240.95]):2023/05/18(木) 09:59:09.90 ID:muspCI+r0.net
>>94
昔up5と言うシャフトの先にゴルフボールが付いたような練習器具がありました
あれを万振りして時には一時的に4ぐらい伸びましたね
重い物と軽い物を交互に全力で振る練習がHSアップには効果的です

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b8-792N [60.95.102.26]):2023/05/18(木) 12:21:38.41 ID:eFdmIdOB0.net
>>94
素振り
ユピテルで1回1回測りながら。あれは励みになる。俺は38から47まで来た。
クラブを逆に持つと52くらいまで出るんだが、普通にグリップを持って振ると5くらい落ちるんだよなあ。

HSを上げる特効薬なんかないね。色々言われてることを試しているが、すぐには効果は出ない。
毎日毎日振ってると、ある日突然ポンっと2ぐらい上がる。気温の影響が大きい気がするがねw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 19:29:24.83 ID:3LhN0r+n0.net
スイングで体を回す練習をしているのですがイマイチ合っているか自信ないので教えてください。テークバックから体を回す時意識は肩なのか腰なのかがよく分かりません。そもそも腰を回す意識が掴めていないってのもあります。腰を回す際は、テークバックのあと左足で踏み込むんでお尻を後ろに持っていく意識でいいのでしょうか?

総レス数 998
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200