2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【それでも】100切り 100ホール目【楽しい】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b66c-29Is):2023/07/01(土) 20:47:28.45 ID:jUQCKAbR0.net
初めて100切りを目指す人
やっと100切りを達成した人
アベで100切りを目指す人
の「雑談」スレです。

新参、古参も100切りを目指す人は一緒にがんばりましょう。
次スレは>>970が立ててください。

スレ立てするときは、以下の一行を先頭に入れてください。
IDワッチョイが有効になります。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

卒業の目安
1. 3回連続100切り
2. 直近5回でアベ100切り
3. 90切り達成
1~3のうち2つ達成で卒業

退学の要件
1. 3回連続110以上叩き
2. 5回平均110以上叩き
3. 120叩き

※前スレ
【それでも】100切り 99ホール目【楽しい】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1671535051/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 12:47:04.12 ID:cf6LEmKH0.net
わざと乗せない技術あるなら文句ないだろw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff8-77BC):2024/01/22(月) 02:30:36.11 ID:xiyHXCYq0.net
>>526
そういうやつは普段もパター練習してないな
基礎練してれば少なくともパターで大叩きはしないよ
人工芝でも練習グリーンがある練習場見つけて時折行ってたわ
コースの練習グリーンもラウンド前、昼食後、ラウンド後にもできるコースならラウンド後にじっくりやったりね
俺が知ってるパター苦手な人100%普段練習してない

>>529
100切る前から意味分からん心配してるやつちょくちょく現れる
そりゃ狙えるなら狙えばいいしちょっとリスクあるなら刻めばいいだけだし
狙って寄せワンもパーオンもできないんだからそれ以前の叩いてる原因まず潰せよって話だよね
全部100切ってからも活きるし

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 05:51:47.46 ID:t8gn7z+S0.net
土曜日雨の中やってきたけど50(21)-53(19)だった。100切で卒業だったのに残念

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 07:52:55.98 ID:yGDADvJUd.net
オリンピック1打1000円でやりたくないけど
やらされるんですがパット下手だから乗せても3パットでいつも1人負けで平均3万は取られてしまうんですが
他の3人はしまったって言ってわざとエッジ手前に刻んでるんですよね
そんな技術ないしもうラウンドするのがストレスだわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 10:10:07.54 ID:yVXKWk/a0.net
>>533
普通にやりたくないならやらなきゃいいだけ
仕事関係だとしたら会社が負担しないものを個人が出す必要はない、会社が出さないというのならそれを理由にゴルフはやりませんと言えばいい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 12:14:38.70 ID:WPyhtK12M.net
>>533
同じメンツの3人なら行くのやめればいいじゃん

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 07:18:23.51 ID:iD4FMFoh0.net
練習するという選択肢はないんか?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-u71j):2024/01/23(火) 07:59:37.71 ID:EhoJ1Qo/r.net
1000円は高いな!
うちはテンピンで動いても5kくらいかな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 09:11:15.84 ID:Zj8XN3cjd.net
賭けゴルフっていくらぐらいから捕まるの?
普通にクラブハウスで30万だの札束渡したりするの見るけど
警察は見て見ぬふりなのか

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 11:49:09.16 ID:3l6hkuC20.net
31パットだったのに1打100円で3000円負けたことあるけどオリンピックに特化した人だった。
手前に落として毎回チップイン狙いの人だった。スコアは俺が良かったのに・・・

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 15:49:57.20 ID:fRRe0Yjz0.net
チップインを狙っても中々入るものではないけど銅を取れる確率は高いわな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-NhvB):2024/01/24(水) 05:37:20.62 ID:aKX3BLEJd.net
負けたら払うよりも1人負けした人からお金貰うの気の毒で不快な気持ちでプレーするからかけゴルフ嫌だわ
千円前後ならいいけど5000円以上喜んでもらう人ってたまにいるけど性格悪いんじゃないの?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 08:03:34.53 ID:YqTf5Fn40.net
そういう人も昔はだいぶカモられたはず

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 09:05:09.57 ID:rWjVp/V50.net
金持ちなしたら万なんてはした金だから罪悪感もないだろ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 09:15:27.42 ID:tkit/jExd.net
やっぱドライバーしだいだよな
1打目をフェアウェイに置きさえすれば
100切りは楽勝なんだが
たった14回しかないのにスコアの9割左右される

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 272d-qZe7):2024/01/27(土) 09:42:03.49 ID:Q/a/am400.net
ドライバーのOBは論外だが、ドライバーをミスした後の対処法が100切れない人は間違っていると思うね
どういう事かと言うと、深いラフや急傾斜のライでもグリーンを狙ってミスを重ねる感じ
ドライバーをミスしたら、取りあえずはセカンドが打ちやすいフェアウエイまで戻すべし

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 18:52:34.09 ID:iQHcMDNq0.net
ドライバーなんて余裕でOBなんか出さないのに100切れない俺に謝って( ; ; )

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 23:24:08.06 ID:XQBar0MO0.net
フェアウェイキープ率70%超えで初の100切り成功。しかし相変わらずパターがうんこ。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 01:11:09.85 ID:avTvEXua0.net
結局行くゴルフ場が全てだと思うわ
テクニカルなコースや狭い山岳に行けばすぐOBでスコア跳ね上がるし
パターだってグリーンが速くて難しいところなんて3パット連発もよくあるし
毎回同じ所に行く人と違うところに行く人でも経験値が違う

スコアの出やすいところ探して何回か行けば
ここにいる人は大体切れるよ
今もそうやっててダメな人はドンマイだけど

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 08:49:34.59 ID:agUkdT6R0.net
コースが簡単なこともあって全てが噛み合って前半−6後半+4で自己ベスト大幅に更新の−2で回れた
もう二度と無理だろうな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db8-9npH):2024/01/28(日) 09:40:03.92 ID:qJVVHPDs0.net
俺たちぐらいの下手さでコースによってそんなに変わる?
グリーンが早かったり難しいのは大きく影響しそうだけど

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 13:21:05.95 ID:40F6vE0/d.net
割とフラットでグリーンも簡単なコースだといつも100切れるかどうかだけど、ゴルフ仲間の上手い人と難関山岳コース行ったら120-130くらいになるよ
自分は簡単なコースでこのスレのレベルだけど、難関コースでこのスレのレベルの人が簡単なコース行けば普通に90切りするんじゃないかな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-yr9N):2024/01/28(日) 16:36:29.76 ID:4moyoNJEr.net
>>550
全く違うよ

上手い人ほど狙ったところに打てて
差が出にくくなると思う

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db8-9npH):2024/01/28(日) 16:40:44.39 ID:dgLIiXAv0.net
>>552
いや
下手すぎてグリーンに行くまで何回も打つからどんなコースでも大差ないような気がして

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110e-pjk2):2024/01/28(日) 16:52:04.52 ID:Qtpo9cTr0.net
距離が短い長いはそうだけど狭さはね
隣のコースから打てるかOBになるかでだいぶ違う

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 20:02:18.58 ID:40F6vE0/d.net
山岳コースはフェアウェイ外すとライが難しい
自分のような下手くそはフェアウェイに戻すのにも苦労するし、前進しながら戻そうなんて考えたら泥沼

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 01:20:37.08 ID:OXxMFuDM0.net
>>553
その何回もの数が全然違うのよ
いつも平坦なコースでやってる人は一度狭い山岳行ってみるといい
マジで絶望するから
逆にいつも山岳でやってる人は一度平坦で短いコース行ってみるといい
マジでゴルフが簡単に感じる

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 06:03:45.31 ID:jkLsv5z50.net
左右OBの狭いコースと隣のホールでもOBにならない広いコースではスコアは変わって当たり前だよね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 07:37:53.20 ID:Z0OHnrkR0.net
関西のゴミコース行ってる奴はまともなコース行くと驚くらしいからな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 09:31:35.05 ID:Aq4905NJd.net
YouTubeでプロが7アンダーとかで回ってる動画みたら凄い簡単にフェアウェイに置いて
セカンドも簡単に乗せてパターも楽に入れてる
なんか自分でも出来そうな気がする
身体の力抜いて打てばゴルフって簡単なんだな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 11:19:32.91 ID:ucTt1CX00.net
>>558
大阪パプのことかな(^-^;
安いしむずいから好きだけど

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe5-gLs8):2024/01/30(火) 07:30:07.12 ID:lGbe/EVFM.net
>>559
そのスムーズなラウンドに至るまでに、山程地味なショートスイングやパット練習をやってきたンやろね

動作が身体に染み付いてるから自然にこなせる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/31(水) 12:56:55.12 ID:BIW0RPUg0.net
こないだあと一打で99ってところで1mパットをビビってショート。ちなみにその日は49パット。どうやったらパター上手くなるんだ?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/31(水) 13:19:34.44 ID:+MW9E0GTr.net
>>562
練習

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/31(水) 14:30:14.22 ID:e7Z/NlG00.net
ショートしがちなのかオーバーしがちなのか
コントロールが悪いのかラインが全く読めないのか
自分の苦手は何なのか把握するんやな

自分なりの距離感見つけて、歩測ができて、1mをまっすぐ打てれば40パットは切れるんじゃね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c5-uODT):2024/02/01(木) 04:33:43.01 ID:DQY1U3e20.net
>>562
カラーからのパター(アプローチ)除いての49だったら
流石にパターが合ってない可能性が

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9fb-U8YH):2024/02/01(木) 05:26:09.99 ID:XDqkwma40.net
パターをネオマレットにしたら10くらい縮まるんじゃない?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db8-zeIQ):2024/02/01(木) 10:18:05.96 ID:Y9+ym+di0.net
>>565
いや基本はただの練習不足でしょ
合うパターにするべきではあるが結局練習しなけりゃ大差ない

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/01(木) 12:21:21.03 ID:HwDewChIr.net
大体がこのレベルだと練習不足だよね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aa6-IHfd):2024/02/03(土) 08:12:10.80 ID:nTmu9+PW0.net
>>562
逆にショット51は余裕で80台で回れるレベルだからショットには自信を持っていいね
後は他の人が言う通り

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 11:01:05.40 ID:SgeckPmy0.net
>>569
ある意味めちゃくちゃ上手いよなw
おれもアベ考えて49パットしたら100切れないわw
パット数多いのはアプローチも寄ってないからパターだけの問題じゃないよね

仮の話だが、全部グリーン近くに飛んでピンまで数ヤードから数十ヤードを全部1mくらいに寄せてそれでもパター上手くなくて半分2パットだとして27パットの81
ボギーオンオール2パット90なのがアプローチ上手けりゃそれだけスコア縮まる
もちろんパター上手けりゃそこまでアプローチ寄らなくてもどうにかなるってことでもあるけど、両方下手なのは絶対スコア伸びないから苦手でもどっちかはある程度のレベルにしないとってこと

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aa6-IHfd):2024/02/03(土) 17:35:34.80 ID:nTmu9+PW0.net
>>562
パーオン率はどれくらいかな?
100切レベルならパーオンなんて1〜3個くらいのものだけどね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fd-KLri):2024/02/05(月) 02:56:37.41 ID:NqGnOokM0.net
冬だからパット数じゃなくてパターを使用した回数じゃないのかな????
冬芝にはパターでアプローチした方がいい状況のほうが多いからね
そしてその選択が出来ているなら上手い人だと思うけどな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 07:18:29.70 ID:GecBiQqr0.net
通常は、グリーン外からのアプローチでパターを使用してもパット数には入れないけど、ここは100切りスレだから入れているのかもね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 07:29:00.21 ID:JUCIjEgar.net
ずこー

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 17:03:49.42 ID:8dTFwjNG0.net
たまたまの49パットならともかく、毎回のように50近くパット数あるなら
そんなのもうセンスの問題だろ?
方向感と距離感、パットに関してだけはセンスだけでも40前後いけるはずだと思う。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-xiwL):2024/02/05(月) 20:45:57.40 ID:6Lx68VF8d.net
100切りレベルだと「まともなゴルフになるようにする」のが優先でなかなかパッティング練習まで手が回りません
始めた頃は100前後ってもっと全然うまいのかと思ってた…

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-aKGL):2024/02/05(月) 23:56:10.18 ID:/7Tjf8k/H.net
8割は100切れないんだから気にするな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff12-Csk1):2024/02/06(火) 12:38:25.79 ID:7IneRgVA0.net
>>576
1日5分だっていいのに何に手がまわらないの?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-xiwL):2024/02/06(火) 15:32:44.03 ID:qWK5AL1dd.net
家のマットで転がすくらいならやっとるわい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/06(火) 23:38:08.01 ID:MG37/hold.net
この間はパーオン6ホール ボギーオン8回 UTもアイアンも高さと距離も出ている
これでも100が切れないのはティーショットからのミスが連鎖反応起こしてダブルパー数回やっちゃうんだよな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-xiwL):2024/02/07(水) 07:51:50.27 ID:sVArBUCzd.net
>>580
めっちゃ分かる
ティーショットでミスするとそのホールダメよな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 16:01:27.77 ID:BI/R36Lld.net
この前親戚のプロ入った時新人戦勝った全然稼げてないプロと回ったけど
ドライバーは300近く飛ぶけど坦々と70で回って目を見張るショットもないし簡単にラウンドしてこんなもんかと思ったわ
多分ここにいる何人かのほうが絶対上手いと思う
まあだから芽は出てきてないだろうけど

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 16:51:11.62 ID:+BIW11kL0.net
1ラウンドするだけならプロよりうまい人もいるかもね。
でもプロは3〜4日続けて安定したスコア出さないといけないし、そのスタミナも必要だからな。
よくゴルフ番組でタレントが1ホールくらいはプロ勝つこともあるけどそれみたいなもん。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 17:06:49.74 ID:tFPjpRk80.net
淡々と70で廻るプロより、このスレの一部の人が上手い、と書くのは釣りやろ

まぁ、このスレの中にも、スレの対象外だが、アンダーで廻るプロとかクラチャンとか数名は居るかもだが

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 17:28:46.11 ID:vBSoPNEId.net
ロングだし飛ばしたいなからの
先っぽに当たったトウシャンク1ペナとか最悪
2打目たいして距離変わらないのにティーアップ出来ないし距離稼ぎたいからFW持ってチョロ後ろの組み居たら恥ずかしいから早く離れたいので焦るから当たっても飛ばず

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 21:58:16.40 ID:Iu61PjdS0.net
プロもピンキリだから20年以上経験あるシングルの方がプロよりも上手いってことはよくある

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-C6s4):2024/02/09(金) 03:17:33.34 ID:vPQ70XA60.net
100切り記念にフィッティング受けて自分のスイング分析してからクラブは変えてないけどなんかおかしくなった
フィッティングで思ってた以上に良いデータ→本番で空回り

11月末に100切って、そこから6ラウンドほど連続100切だったのにいきなり116→112と叩いて絶望

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e81-PZY7):2024/02/12(月) 03:10:49.86 ID:7uiJ9XOc0.net
そういう時は基本の復習

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/12(月) 10:21:27.35 ID:QrxPFI84d.net
最近仕事をサボる口実で何とか会とかで平日にゴルフする営業とか役員とか多くない?
ゴルフ代は経費で出るだろうし、ゴルフが好きよりも仕事しなくていいからって理由で休んで
平社員はそんなことできないし日本はどんどんおかしくなってきた

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ad-iIYh):2024/02/12(月) 18:53:19.78 ID:UOGx3wDo0.net
52-47-99だった。18H目で8打叩いたわ…

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6276-z6De):2024/02/12(月) 23:41:30.84 ID:MbPBZZJZ0.net
パターのグリップ変えたしバッグも新しくしたのでやる気十分です

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/13(火) 23:26:13.04 ID:PRtBjkvbd.net
クラブを頻繁に変えると沼るからね、バッグとかシューズとか距離計とかそのあたりを変えてモチベーション上げるのはすごく良いよね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/14(水) 18:45:06.89 ID:tweRcnqz0.net
>>592
よくお分かりで!

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/14(水) 22:36:33.40 ID:pNUAw2o60.net
金余ってるならガチな設備のレッスン受けたらええんちゃうの
ラウンドレッスン行ったりね
つか100切りスレとなんか内容乖離してるけど
まず金あるなら普通にいっぱい練習してラウンドたくさんすりゃ100切りできるしな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/14(水) 22:57:07.46 ID:RHlAdL4qr.net
ドライバーでマン振りやめてOB気を付けてラウンド重ねて傾斜に馴れれば100切りなんて秒

って分かってても振りたい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/15(木) 00:52:34.97 ID:fNI9wYoM0.net
マン振りやめたらOBがなくなる
慣れれば傾斜で打てる
と思ってる時点でね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/15(木) 01:01:33.14 ID:ekM+3K62M.net
>>596
うわぁ…嫌われてそう
いるよねなんでも否定だけして自分の意見は言わない人
浮いてるって気付いてないのかな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 532d-WvR5):2024/02/16(金) 11:14:19.28 ID:xCBw2tHu0.net
>>590
俺も昨日のラウンドは最終ホールでバンカーから3打かかって8だったわ
ま、スコアは84だったけど

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ab-DMay):2024/02/16(金) 12:20:32.95 ID:+Bu7/6JE0.net
>>598
うわぁ…嫌われてそう

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-iIYh):2024/02/16(金) 12:37:30.86 ID:yo9nBR3GM.net
>>598
84か、それは残念だったね
俺は書いてある通り8打叩いて47だったよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 18:46:41.11 ID:+Bu7/6JE0.net


602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 19:01:30.21 ID:BJzg5h/r0.net
今日も115でした。
球は10個無くしました。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 19:10:20.11 ID:1LTMIxs40.net
>>602
OBやボールロストなくすだけで100切れるやん!いけるいける

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc4-jnqV):2024/02/18(日) 00:11:32.55 ID:1WZsTqzw0.net
昨日のラウンド、ドライバー→4回打って3OB、FW→全部チーピン、アイアン→ダフリまくりで打つクラブが無くて困った
アプローチとパターはマシだったから113で済んだけど危うく退学になるところだった…

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ff3-JiQz):2024/02/18(日) 09:02:34.70 ID:VftmUwhv0.net
飛ばす人の打球って高く上がって山なりじゃなくて低めに出てホップして流れるボールだよね
たとえ300近く飛ばしても山なりに上がったら
飛ばし屋とは言われない風潮があるよね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-ydtl):2024/02/18(日) 12:11:58.01 ID:gvK/Bswqd.net
>>605
300飛ばせるアマチュアなんて滅多に居ないのでそんな風潮はない

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f02-rT7U):2024/02/18(日) 13:26:10.80 ID:84/mC06V0.net
だが100切りには関係なかった

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 14:45:27.20 ID:8F6GcNZ00.net
最近のドライバーなら高弾道低スピンが当たり前だからスピンでポップアップする打ち出しの球って少ないんじゃね知らんけど

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b8-fT7G):2024/02/18(日) 22:31:26.55 ID:aa5KD9y+0.net
ドライバーってさ、飛ばそう飛ばそう、だけでなく、安全安全丁寧丁寧で狙っても大曲する事ない?w

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-JiQz):2024/02/19(月) 07:21:15.58 ID:Rgs/L1OCd.net
ドラのスペックによるんじゃないの
S以上だとある程度振らないと振り遅れで右に曲がるし
6Xとかオーバースペック使うのが多いんだよな
アマチュアはSRで充分だと思うけど
100切レベルだとドライバーは飛距離いらないけどね、むしろ飛ぶ方が切りにくい

611 :sage (ワッチョイ 8f57-Tzys):2024/02/19(月) 12:24:39.84 ID:nwkZjLF20.net
>>609
わかる
丁寧にいっても曲がる。結局正しい軌道でスイングできてないってことなのよね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfec-NWQa):2024/02/19(月) 12:45:35.41 ID:p0clYYQn0.net
自分の場合は

めちゃくちゃ丁寧かつコンパクトに200ヤード未満で打つ→多少曲がるがほぼ残る

飛距離も意識しながら少し丁寧に打つ→OB

チカラこそパワー!で何も気にせずぶん回す→フェアウェイにまっすぐ飛ぶ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b8-fT7G):2024/02/19(月) 12:51:07.86 ID:xkX9zefN0.net
>>612
自分もだわw
もういいや、全力でぶちかますぜ!ってやるとなぜかまっすぐ行く(事もあるw)

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-vRrX):2024/02/19(月) 14:24:15.43 ID:4XrCl0ZRr.net
ドライバーのフィッティング受けてネットでシャフトポチるのが正解
合ってるシャフト使うとマジで世界が変わる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-WX9m):2024/02/19(月) 15:56:58.93 ID:suoTkTPid.net
フィッティングしたら良くなる
自分もそんな瞬間が有りました
先週全てがおかしく感じ130迄後退

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 18:19:40.05 ID:12jqTXwmr.net
>>615
あなたはフィッティング受けても道具は変えてないでしょ?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-vRrX):2024/02/19(月) 19:43:45.60 ID:I4WVwA3Vr.net
そもそもの体の使いの癖方でタイミングが取りやすいシャフトの調子があるから知っておいて損はない

どうせスイング変わるしって言うけど、体の使い方の癖は早々変わらん

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-JiQz):2024/02/20(火) 07:38:34.16 ID:FM1UlmFNd.net
5wでフェアウェイから240ヤードぐらいの人はドライバーだと260ヤードは飛ばせますか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 332d-4uVZ):2024/02/20(火) 08:02:11.84 ID:jMQZI2mc0.net
5W240なら3wは260ヤードぐらいですので、ドライバーは280ヤードぐらいは飛ぶはずです
ま、プロや上級者の話ですがね
ミート率の悪い一般アマだと、その位の飛距離しか出ないかも知れませんね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-KTKb):2024/02/20(火) 13:06:50.91 ID:6s4VSOTyM.net
>>618
ドライバー250~270yぐらいの私で5Wは220ぐらいって感じ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-ewg4):2024/02/20(火) 14:26:49.77 ID:0BBaC+67r.net
ここは飛ばし屋が多いんだな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-KTKb):2024/02/20(火) 14:53:34.91 ID:6s4VSOTyM.net
>>621
私は身長186だからリーチある分飛ぶんだと思う。それでもこのスレにいるんだからスコアは…

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-NWQa):2024/02/20(火) 15:32:03.43 ID:QM55ZNU+0.net
飛距離の話をするときは「ちゃんと当たったとき」って前提だもん
なかなかちゃんと当たらないからこのスレにいるわけで…

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-JiQz):2024/02/21(水) 07:31:18.85 ID:3oCCee6Md.net
5Wティショートで打つのとフェアウェイで打つのは捉えたら距離は殆ど変わりませんか?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 08:29:19.07 ID:PsJiBmtW0.net
打ち出しの抵抗的にティーショットのほうが僅かに飛ぶはず
あと打ち上げの場面だとティーショットでアッパーに高めの球打ったほうが飛ぶ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 10:00:14.14 ID:l0o947Mx0.net
野球かテニスやってれば誰でも280から300近くは飛ぶんだよ
本当の飛ばし屋ってのは5アイアンで220とか打てる人達だろ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 10:18:52.50 ID:aY08/J240.net
>>626
誰でもなわけねーだろ
自分で言ってて頭わりーと思わないのがやばい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 11:13:31.06 ID:G5IehMI70.net
頭悪いからこのスレにいるんだべ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 12:26:59.38 ID:r1hTBi9Q0.net
>>612
どうも思い切って打つと結構良くなるのは手首の状態っぽい
https://youtu.be/YSAwkrMug3o?si=4Od2LV6WAyQMPNvU
これを意識したら右に行かなくなった

197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200