2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【それでも】100切り 100ホール目【楽しい】

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-yr9N):2024/01/28(日) 16:36:29.76 ID:4moyoNJEr.net
>>550
全く違うよ

上手い人ほど狙ったところに打てて
差が出にくくなると思う

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db8-9npH):2024/01/28(日) 16:40:44.39 ID:dgLIiXAv0.net
>>552
いや
下手すぎてグリーンに行くまで何回も打つからどんなコースでも大差ないような気がして

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110e-pjk2):2024/01/28(日) 16:52:04.52 ID:Qtpo9cTr0.net
距離が短い長いはそうだけど狭さはね
隣のコースから打てるかOBになるかでだいぶ違う

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 20:02:18.58 ID:40F6vE0/d.net
山岳コースはフェアウェイ外すとライが難しい
自分のような下手くそはフェアウェイに戻すのにも苦労するし、前進しながら戻そうなんて考えたら泥沼

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 01:20:37.08 ID:OXxMFuDM0.net
>>553
その何回もの数が全然違うのよ
いつも平坦なコースでやってる人は一度狭い山岳行ってみるといい
マジで絶望するから
逆にいつも山岳でやってる人は一度平坦で短いコース行ってみるといい
マジでゴルフが簡単に感じる

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 06:03:45.31 ID:jkLsv5z50.net
左右OBの狭いコースと隣のホールでもOBにならない広いコースではスコアは変わって当たり前だよね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 07:37:53.20 ID:Z0OHnrkR0.net
関西のゴミコース行ってる奴はまともなコース行くと驚くらしいからな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 09:31:35.05 ID:Aq4905NJd.net
YouTubeでプロが7アンダーとかで回ってる動画みたら凄い簡単にフェアウェイに置いて
セカンドも簡単に乗せてパターも楽に入れてる
なんか自分でも出来そうな気がする
身体の力抜いて打てばゴルフって簡単なんだな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 11:19:32.91 ID:ucTt1CX00.net
>>558
大阪パプのことかな(^-^;
安いしむずいから好きだけど

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe5-gLs8):2024/01/30(火) 07:30:07.12 ID:lGbe/EVFM.net
>>559
そのスムーズなラウンドに至るまでに、山程地味なショートスイングやパット練習をやってきたンやろね

動作が身体に染み付いてるから自然にこなせる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/31(水) 12:56:55.12 ID:BIW0RPUg0.net
こないだあと一打で99ってところで1mパットをビビってショート。ちなみにその日は49パット。どうやったらパター上手くなるんだ?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/31(水) 13:19:34.44 ID:+MW9E0GTr.net
>>562
練習

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/31(水) 14:30:14.22 ID:e7Z/NlG00.net
ショートしがちなのかオーバーしがちなのか
コントロールが悪いのかラインが全く読めないのか
自分の苦手は何なのか把握するんやな

自分なりの距離感見つけて、歩測ができて、1mをまっすぐ打てれば40パットは切れるんじゃね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c5-uODT):2024/02/01(木) 04:33:43.01 ID:DQY1U3e20.net
>>562
カラーからのパター(アプローチ)除いての49だったら
流石にパターが合ってない可能性が

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9fb-U8YH):2024/02/01(木) 05:26:09.99 ID:XDqkwma40.net
パターをネオマレットにしたら10くらい縮まるんじゃない?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db8-zeIQ):2024/02/01(木) 10:18:05.96 ID:Y9+ym+di0.net
>>565
いや基本はただの練習不足でしょ
合うパターにするべきではあるが結局練習しなけりゃ大差ない

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/01(木) 12:21:21.03 ID:HwDewChIr.net
大体がこのレベルだと練習不足だよね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aa6-IHfd):2024/02/03(土) 08:12:10.80 ID:nTmu9+PW0.net
>>562
逆にショット51は余裕で80台で回れるレベルだからショットには自信を持っていいね
後は他の人が言う通り

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 11:01:05.40 ID:SgeckPmy0.net
>>569
ある意味めちゃくちゃ上手いよなw
おれもアベ考えて49パットしたら100切れないわw
パット数多いのはアプローチも寄ってないからパターだけの問題じゃないよね

仮の話だが、全部グリーン近くに飛んでピンまで数ヤードから数十ヤードを全部1mくらいに寄せてそれでもパター上手くなくて半分2パットだとして27パットの81
ボギーオンオール2パット90なのがアプローチ上手けりゃそれだけスコア縮まる
もちろんパター上手けりゃそこまでアプローチ寄らなくてもどうにかなるってことでもあるけど、両方下手なのは絶対スコア伸びないから苦手でもどっちかはある程度のレベルにしないとってこと

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aa6-IHfd):2024/02/03(土) 17:35:34.80 ID:nTmu9+PW0.net
>>562
パーオン率はどれくらいかな?
100切レベルならパーオンなんて1〜3個くらいのものだけどね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fd-KLri):2024/02/05(月) 02:56:37.41 ID:NqGnOokM0.net
冬だからパット数じゃなくてパターを使用した回数じゃないのかな????
冬芝にはパターでアプローチした方がいい状況のほうが多いからね
そしてその選択が出来ているなら上手い人だと思うけどな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 07:18:29.70 ID:GecBiQqr0.net
通常は、グリーン外からのアプローチでパターを使用してもパット数には入れないけど、ここは100切りスレだから入れているのかもね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 07:29:00.21 ID:JUCIjEgar.net
ずこー

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 17:03:49.42 ID:8dTFwjNG0.net
たまたまの49パットならともかく、毎回のように50近くパット数あるなら
そんなのもうセンスの問題だろ?
方向感と距離感、パットに関してだけはセンスだけでも40前後いけるはずだと思う。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-xiwL):2024/02/05(月) 20:45:57.40 ID:6Lx68VF8d.net
100切りレベルだと「まともなゴルフになるようにする」のが優先でなかなかパッティング練習まで手が回りません
始めた頃は100前後ってもっと全然うまいのかと思ってた…

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-aKGL):2024/02/05(月) 23:56:10.18 ID:/7Tjf8k/H.net
8割は100切れないんだから気にするな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff12-Csk1):2024/02/06(火) 12:38:25.79 ID:7IneRgVA0.net
>>576
1日5分だっていいのに何に手がまわらないの?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-xiwL):2024/02/06(火) 15:32:44.03 ID:qWK5AL1dd.net
家のマットで転がすくらいならやっとるわい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/06(火) 23:38:08.01 ID:MG37/hold.net
この間はパーオン6ホール ボギーオン8回 UTもアイアンも高さと距離も出ている
これでも100が切れないのはティーショットからのミスが連鎖反応起こしてダブルパー数回やっちゃうんだよな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-xiwL):2024/02/07(水) 07:51:50.27 ID:sVArBUCzd.net
>>580
めっちゃ分かる
ティーショットでミスするとそのホールダメよな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 16:01:27.77 ID:BI/R36Lld.net
この前親戚のプロ入った時新人戦勝った全然稼げてないプロと回ったけど
ドライバーは300近く飛ぶけど坦々と70で回って目を見張るショットもないし簡単にラウンドしてこんなもんかと思ったわ
多分ここにいる何人かのほうが絶対上手いと思う
まあだから芽は出てきてないだろうけど

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 16:51:11.62 ID:+BIW11kL0.net
1ラウンドするだけならプロよりうまい人もいるかもね。
でもプロは3〜4日続けて安定したスコア出さないといけないし、そのスタミナも必要だからな。
よくゴルフ番組でタレントが1ホールくらいはプロ勝つこともあるけどそれみたいなもん。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 17:06:49.74 ID:tFPjpRk80.net
淡々と70で廻るプロより、このスレの一部の人が上手い、と書くのは釣りやろ

まぁ、このスレの中にも、スレの対象外だが、アンダーで廻るプロとかクラチャンとか数名は居るかもだが

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 17:28:46.11 ID:vBSoPNEId.net
ロングだし飛ばしたいなからの
先っぽに当たったトウシャンク1ペナとか最悪
2打目たいして距離変わらないのにティーアップ出来ないし距離稼ぎたいからFW持ってチョロ後ろの組み居たら恥ずかしいから早く離れたいので焦るから当たっても飛ばず

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 21:58:16.40 ID:Iu61PjdS0.net
プロもピンキリだから20年以上経験あるシングルの方がプロよりも上手いってことはよくある

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-C6s4):2024/02/09(金) 03:17:33.34 ID:vPQ70XA60.net
100切り記念にフィッティング受けて自分のスイング分析してからクラブは変えてないけどなんかおかしくなった
フィッティングで思ってた以上に良いデータ→本番で空回り

11月末に100切って、そこから6ラウンドほど連続100切だったのにいきなり116→112と叩いて絶望

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e81-PZY7):2024/02/12(月) 03:10:49.86 ID:7uiJ9XOc0.net
そういう時は基本の復習

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/12(月) 10:21:27.35 ID:QrxPFI84d.net
最近仕事をサボる口実で何とか会とかで平日にゴルフする営業とか役員とか多くない?
ゴルフ代は経費で出るだろうし、ゴルフが好きよりも仕事しなくていいからって理由で休んで
平社員はそんなことできないし日本はどんどんおかしくなってきた

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ad-iIYh):2024/02/12(月) 18:53:19.78 ID:UOGx3wDo0.net
52-47-99だった。18H目で8打叩いたわ…

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6276-z6De):2024/02/12(月) 23:41:30.84 ID:MbPBZZJZ0.net
パターのグリップ変えたしバッグも新しくしたのでやる気十分です

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/13(火) 23:26:13.04 ID:PRtBjkvbd.net
クラブを頻繁に変えると沼るからね、バッグとかシューズとか距離計とかそのあたりを変えてモチベーション上げるのはすごく良いよね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/14(水) 18:45:06.89 ID:tweRcnqz0.net
>>592
よくお分かりで!

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/14(水) 22:36:33.40 ID:pNUAw2o60.net
金余ってるならガチな設備のレッスン受けたらええんちゃうの
ラウンドレッスン行ったりね
つか100切りスレとなんか内容乖離してるけど
まず金あるなら普通にいっぱい練習してラウンドたくさんすりゃ100切りできるしな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/14(水) 22:57:07.46 ID:RHlAdL4qr.net
ドライバーでマン振りやめてOB気を付けてラウンド重ねて傾斜に馴れれば100切りなんて秒

って分かってても振りたい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/15(木) 00:52:34.97 ID:fNI9wYoM0.net
マン振りやめたらOBがなくなる
慣れれば傾斜で打てる
と思ってる時点でね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/15(木) 01:01:33.14 ID:ekM+3K62M.net
>>596
うわぁ…嫌われてそう
いるよねなんでも否定だけして自分の意見は言わない人
浮いてるって気付いてないのかな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 532d-WvR5):2024/02/16(金) 11:14:19.28 ID:xCBw2tHu0.net
>>590
俺も昨日のラウンドは最終ホールでバンカーから3打かかって8だったわ
ま、スコアは84だったけど

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ab-DMay):2024/02/16(金) 12:20:32.95 ID:+Bu7/6JE0.net
>>598
うわぁ…嫌われてそう

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-iIYh):2024/02/16(金) 12:37:30.86 ID:yo9nBR3GM.net
>>598
84か、それは残念だったね
俺は書いてある通り8打叩いて47だったよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 18:46:41.11 ID:+Bu7/6JE0.net


602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 19:01:30.21 ID:BJzg5h/r0.net
今日も115でした。
球は10個無くしました。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 19:10:20.11 ID:1LTMIxs40.net
>>602
OBやボールロストなくすだけで100切れるやん!いけるいける

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc4-jnqV):2024/02/18(日) 00:11:32.55 ID:1WZsTqzw0.net
昨日のラウンド、ドライバー→4回打って3OB、FW→全部チーピン、アイアン→ダフリまくりで打つクラブが無くて困った
アプローチとパターはマシだったから113で済んだけど危うく退学になるところだった…

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ff3-JiQz):2024/02/18(日) 09:02:34.70 ID:VftmUwhv0.net
飛ばす人の打球って高く上がって山なりじゃなくて低めに出てホップして流れるボールだよね
たとえ300近く飛ばしても山なりに上がったら
飛ばし屋とは言われない風潮があるよね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-ydtl):2024/02/18(日) 12:11:58.01 ID:gvK/Bswqd.net
>>605
300飛ばせるアマチュアなんて滅多に居ないのでそんな風潮はない

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f02-rT7U):2024/02/18(日) 13:26:10.80 ID:84/mC06V0.net
だが100切りには関係なかった

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 14:45:27.20 ID:8F6GcNZ00.net
最近のドライバーなら高弾道低スピンが当たり前だからスピンでポップアップする打ち出しの球って少ないんじゃね知らんけど

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b8-fT7G):2024/02/18(日) 22:31:26.55 ID:aa5KD9y+0.net
ドライバーってさ、飛ばそう飛ばそう、だけでなく、安全安全丁寧丁寧で狙っても大曲する事ない?w

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-JiQz):2024/02/19(月) 07:21:15.58 ID:Rgs/L1OCd.net
ドラのスペックによるんじゃないの
S以上だとある程度振らないと振り遅れで右に曲がるし
6Xとかオーバースペック使うのが多いんだよな
アマチュアはSRで充分だと思うけど
100切レベルだとドライバーは飛距離いらないけどね、むしろ飛ぶ方が切りにくい

611 :sage (ワッチョイ 8f57-Tzys):2024/02/19(月) 12:24:39.84 ID:nwkZjLF20.net
>>609
わかる
丁寧にいっても曲がる。結局正しい軌道でスイングできてないってことなのよね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfec-NWQa):2024/02/19(月) 12:45:35.41 ID:p0clYYQn0.net
自分の場合は

めちゃくちゃ丁寧かつコンパクトに200ヤード未満で打つ→多少曲がるがほぼ残る

飛距離も意識しながら少し丁寧に打つ→OB

チカラこそパワー!で何も気にせずぶん回す→フェアウェイにまっすぐ飛ぶ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b8-fT7G):2024/02/19(月) 12:51:07.86 ID:xkX9zefN0.net
>>612
自分もだわw
もういいや、全力でぶちかますぜ!ってやるとなぜかまっすぐ行く(事もあるw)

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-vRrX):2024/02/19(月) 14:24:15.43 ID:4XrCl0ZRr.net
ドライバーのフィッティング受けてネットでシャフトポチるのが正解
合ってるシャフト使うとマジで世界が変わる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-WX9m):2024/02/19(月) 15:56:58.93 ID:suoTkTPid.net
フィッティングしたら良くなる
自分もそんな瞬間が有りました
先週全てがおかしく感じ130迄後退

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 18:19:40.05 ID:12jqTXwmr.net
>>615
あなたはフィッティング受けても道具は変えてないでしょ?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-vRrX):2024/02/19(月) 19:43:45.60 ID:I4WVwA3Vr.net
そもそもの体の使いの癖方でタイミングが取りやすいシャフトの調子があるから知っておいて損はない

どうせスイング変わるしって言うけど、体の使い方の癖は早々変わらん

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-JiQz):2024/02/20(火) 07:38:34.16 ID:FM1UlmFNd.net
5wでフェアウェイから240ヤードぐらいの人はドライバーだと260ヤードは飛ばせますか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 332d-4uVZ):2024/02/20(火) 08:02:11.84 ID:jMQZI2mc0.net
5W240なら3wは260ヤードぐらいですので、ドライバーは280ヤードぐらいは飛ぶはずです
ま、プロや上級者の話ですがね
ミート率の悪い一般アマだと、その位の飛距離しか出ないかも知れませんね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-KTKb):2024/02/20(火) 13:06:50.91 ID:6s4VSOTyM.net
>>618
ドライバー250~270yぐらいの私で5Wは220ぐらいって感じ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-ewg4):2024/02/20(火) 14:26:49.77 ID:0BBaC+67r.net
ここは飛ばし屋が多いんだな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-KTKb):2024/02/20(火) 14:53:34.91 ID:6s4VSOTyM.net
>>621
私は身長186だからリーチある分飛ぶんだと思う。それでもこのスレにいるんだからスコアは…

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-NWQa):2024/02/20(火) 15:32:03.43 ID:QM55ZNU+0.net
飛距離の話をするときは「ちゃんと当たったとき」って前提だもん
なかなかちゃんと当たらないからこのスレにいるわけで…

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-JiQz):2024/02/21(水) 07:31:18.85 ID:3oCCee6Md.net
5Wティショートで打つのとフェアウェイで打つのは捉えたら距離は殆ど変わりませんか?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 08:29:19.07 ID:PsJiBmtW0.net
打ち出しの抵抗的にティーショットのほうが僅かに飛ぶはず
あと打ち上げの場面だとティーショットでアッパーに高めの球打ったほうが飛ぶ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 10:00:14.14 ID:l0o947Mx0.net
野球かテニスやってれば誰でも280から300近くは飛ぶんだよ
本当の飛ばし屋ってのは5アイアンで220とか打てる人達だろ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 10:18:52.50 ID:aY08/J240.net
>>626
誰でもなわけねーだろ
自分で言ってて頭わりーと思わないのがやばい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 11:13:31.06 ID:G5IehMI70.net
頭悪いからこのスレにいるんだべ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 12:26:59.38 ID:r1hTBi9Q0.net
>>612
どうも思い切って打つと結構良くなるのは手首の状態っぽい
https://youtu.be/YSAwkrMug3o?si=4Od2LV6WAyQMPNvU
これを意識したら右に行かなくなった

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-bptP):2024/03/16(土) 00:28:45.40 ID:vhhbDDHUd.net
明日は久しぶり目指せ95

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 21:01:12.14 ID:rEeiOJ1h0.net
>>99
101…だった
オッケーバーディ取れたから良しとしよう

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 19:18:07.01 ID:BizrTZSB0.net
>>571
パット49って事はパット改善すれば余裕で100切れるじゃん!すげええええええ!!って言ってもらいたいだけだぞ
ショット51がどんだけすごい事か分かってないレベルの雑魚って事だよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-GLZC):2024/03/21(木) 21:04:13.76 ID:PwP9JaAod.net
飛ばす人なら100切りレベルでもショット50前半くらいならまぐれで可能だと思う
俺も一年くらい100切り出来てなかったけど今月ショット52のラウンドあったし

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/22(金) 12:19:50.37 ID:odK/YWR7p.net
55 45の100でした。パー3回、31パット。どうせなら100ギリの前に90切りたい。
ここ3ラウンドプレ4無しや。2打目さえしっかり打てれば

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/22(金) 12:52:25.55 ID:ccXY7BSaM.net
みんなパーオン率どれぐらい?私はちょうど20%だった

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/22(金) 13:05:17.63 ID:IPpsmuwCd.net
>>635
俺は直近10ラウンドだと14.4%だった

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b978-ydCx):2024/03/22(金) 13:39:15.38 ID:uezglwGe0.net
直近10Rで
パーオン17.8%, ボギーオン62.2%や
ようやく平均100切ったから卒業を目指すぜ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/26(火) 00:03:52.74 ID:+TFvLpEt0.net
>>637
オメ!オメ!
オメ!オメ!オメ!
ついにやったな100切りオメ!!
オメ!オメ!
オメ!オメ!オメ!

639 :合計211Y,365.07M 最高88Mこのスレ6Y,44y (スップ Sd12-RmwZ):2024/03/27(水) 07:30:18.85 ID:RIXop5Q0d.net
おはよーおはよー

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-bWah):2024/03/27(水) 15:56:08.00 ID:Pn4wjwnLa.net
2バーディーノーボギーで108だったわ
100切りの道は遠い。二桁叩くホールが3つ4つあるとバーディ取っても難しいね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/27(水) 16:52:01.85 ID:zPWzXh6gd.net
飛ばし屋あるあるだな
デコボコスコア

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/27(水) 17:29:27.73 ID:fNTf8CXJp.net
2バーディー、ノーボギーは70や108ちゃう!

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/27(水) 18:28:38.77 ID:1fpHNXOt0.net
ダボやらトリ以上が大量にあるんだろ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/28(木) 07:22:19.05 ID:c4qx6fgD0.net
デコボコの方がペリア戦で勝てる可能性あるしそれはそれで楽しめる気がする

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/28(木) 21:04:36.83 ID:BZQNotSv0.net
>>641
単にドライバー不適切なホールでも考えなしに打ってるだけやろ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 00:09:49.08 ID:qT2bk6D00.net
決算後に宝物スレ立ってるぞ。
信者にはなに言ってた。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 00:23:44.66 ID:3VK4RpEV0.net
どうしてネイサンと比べると他のバスの事業しとるしなあ
転売ビジネス始めるけど定期的に

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 00:47:05.03 ID:mDa7lzBl0.net
先輩がうざい後輩とか
嵌め込み酷い
最終更新日:2019/02/06
エアトリ離陸うううううううう

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 01:11:01.90 ID:pY3X/5Hc0.net
だからシリアスエラーのルールがころころ変わるという制度自体が激減してショック受けてる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 01:43:02.55 ID:yFmAPNfF0.net
>>249
ウンコてようは不老不死よりの夢のようになって人気者を支持する

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 01:48:42.99 ID:UlFENm/M0.net
>>568
何年目かでいうなら今年3年目の青柳とか大卒でもまじでポンコツやったからな
アイドルがバレることじゃないの?
挙げ句、家の墓も捨ててたとしてもわざわざ言わんでもいいのか想像もできないからじゃね?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af42-yjz+):2024/04/08(月) 02:40:57.79 ID:D2wkptjg0.net
ただジャイアンツを応援しようぜ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 17:13:16.19 ID:Ilt7khrW0.net
気候も良くなってきたし週末に100切ってくるわ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-gRiG):2024/04/11(木) 12:40:46.71 ID:I/f+D0+pd.net
残り2ホールから20叩き101だった

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 17:12:39.53 ID:69KeR2vKa.net
昔巨人の抑え岡島が9回裏9-4から逆転負けを喫したの見たことあるけどそれと似たようなもんやな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 12:16:44.38 ID:z3GLHUL5d.net
四暗刻テンパイからの国士無双に放銃かな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 17:52:18.25 ID:0iBQDP150.net
国士無双13面待ちから裸単騎のタンヤオに放銃くらいじゃね?

658 :sage (ワッチョイ 36f6-HlEP):2024/04/13(土) 12:41:39.29 ID:4u730cwt0.net
二回連続100オーバーだったので再入会します

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ef1-NuE9):2024/04/13(土) 15:40:21.11 ID:zRQZDRhp0.net
今シーズン1回目
54 56 110
昨日2回目
49 47 96

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/13(土) 18:51:02.84 ID:wCeW9KBrp.net
右利きだから右打ちで始めたけど
左肩は右膝まで遠く全く届かない
逆に左打ちだと右肩は左膝まで捻れる
困ったもんだ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/14(日) 03:19:38.59 ID:UWx3nYJ+0.net
>>659
オメ!オメ!
オメ!オメ!オメ!
ついにやったな100切りオメ!!
オメ!オメ!
オメ!オメ!オメ!

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 20:24:23.44 ID:Fs3V+mxu0.net
今シーズン3回目で人生二回目の100切り
平均が106だからまだ卒業ならず

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 20:59:50.81 ID:iwAao8qCd.net
>>662
オメ!オメ!
オメ!オメ!オメ!
ついにやったな100切りオメ!!
オメ!オメ!
オメ!オメ!オメ!

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/26(金) 19:15:23.00 ID:46RV8q/M0.net
>>663
あざーっす!

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/26(金) 19:34:08.42 ID:Puqa4DZGp.net
年間通して100切ってないとダメ
留年です

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/17(金) 06:27:32.57 ID:bCtalmMk0.net
ここにいるやつのどれくらいが100を目指しているんだろう?

今はアベ103くらいだけど、97くらいじゃもううれしくもなんともないな。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/17(金) 07:24:01.53 ID:sb6QHvif0.net
そう?
俺もアベレージはそのくらいだが、ギリギリでも100切ったら嬉しいけどな。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/17(金) 08:14:09.75 ID:lJh01uhY0.net
ここ5回のアベレージが102.6だけど、97だったらめっちゃ嬉しいぞ
終盤は「あと3Hで+2までに抑えれば100切りだな」とかめちゃくちゃ意識してる

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/17(金) 08:18:36.81 ID:lJh01uhY0.net
>>668を書き込んで気付いたけど、今週末で90切れば卒業要件達成だな、ベスト目指して頑張ろう

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/17(金) 13:05:59.67 ID:gvPKxtsV0.net
初めて100切れるかもっていう時代が1番楽しい

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-/y4i):2024/05/18(土) 10:59:19.78 ID:6z6eBQShM.net
49(18)-47(21)の96。直近96-103-99-104-96のアベ99.6。あと2回連続で卒業か…先は遠いな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/18(土) 15:37:16.79 ID:CzJV5yFS0.net
>>671
90切りゃええねん

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e8d-ZSCu):2024/05/19(日) 02:41:13.58 ID:158YIUn20.net
右手重視意識したらなんか楽に打てるようになった気がする
しばらくこれで戦ってみる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d1-aR0j):2024/05/19(日) 02:48:59.17 ID:n7JevdL40.net
自分は右手重視だと最下点が右寄りになって打出し高すぎて飛ばないのよね
体重移動少ない→左手重視
体重移動多い→右手重視が良いんだと思う

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 08:45:58.37 ID:vV1FMy6D0.net
人それぞれだよね
でも左右の比率でいうと左手で引くって人が多いのかな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/20(月) 19:55:46.52 ID:eTdfM8nU0.net
左で引くと開いたまま当たるイメージしか無いんですが

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/21(火) 07:14:11.28 ID:cgyQY1ly0.net
まっすぐは難しいよねー

678 :sage (ワッチョイ 3e21-FWFx):2024/05/21(火) 12:37:03.76 ID:VR6tE9AL0.net
96、88、86だったんで再卒業します
上から目線になって申し訳ないが、100切るにはティーショットが1番大事
180-200でいいからフェアウェイ〜10ヤードぐらいのラフに置ければ2打目以降下手でもなんとかなる
あとはグリーン周りでトップとチャックリだけ気を付ければ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3fc-i7i/):2024/05/21(火) 12:55:04.29 ID:BSH5czVk0.net
>>678
完全同意
ティーショットがまとまればボギーオンかダボオンは難しくないと思う

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eec-aR0j):2024/05/21(火) 14:26:48.43 ID:Il+wqwtx0.net
>>678
卒業おめ
直近5回のアベ102なので、事故を減らすゴルフに努めます

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-LSaA):2024/05/21(火) 14:30:34.58 ID:XP86n8gHd.net
>>678
オメ!オメ!
オメ!オメ!オメ!
ついにやったな100切りオメ!!
オメ!オメ!
オメ!オメ!オメ!

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/21(火) 19:16:15.32 ID:I43Cp6vx0.net
100切ったことある人の100切りマネジメントと
経験ない人のマネジメントは全く違う

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/21(火) 22:03:36.91 ID:hZyMsqLR0.net
100切ったことのあるワイのマネジメント

ティーショットはとりあえず全部ドライバー
ガードバンカーには入るなと念じながら常にピンを狙う
林に入れてもギャンブルでグリーン方向にフルスイング

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/22(水) 08:00:54.28 ID:GEwsUVLD0.net
それダメなやつだな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/22(水) 08:27:22.60 ID:htwI9Qc/M.net
ボギーペースで数回OBが出ても大丈夫って考えると案外簡単に達成できそうに思える100切り

でも3パット連発してちゃ実現は遠いんやろな、パター練習シヨ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-LSaA):2024/05/22(水) 11:30:50.64 ID:i+SAT87Id.net
長物はあまりOBならん程度でいいよ
ウェッジでショートアプローチ
パターで2パット
この二つ頑張ったら100切れる
次は7番アイアン自信出てくれば
90切れるよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a8d-9JbN):2024/05/22(水) 11:34:13.85 ID:zqTaaztk0.net
そもそもOBにならない程度って言うのが難しい

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-LSaA):2024/05/22(水) 12:12:33.60 ID:i+SAT87Id.net
少しぐらいなっても良いよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/22(水) 16:43:20.01 ID:htwI9Qc/M.net
OBにならなくても曲げて林や斜面に打ち込むと、結局の所 出すだけのワンペナみたいたもんだよナ

飛距離が無くても花道に球を運ぶのが最善なんやろね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/22(水) 17:06:08.69 ID:csh0+Oy0d.net
斜面は避けたいね
もし斜面にボールが残ったら
無理をしない決断が必要
飛距離なくても良いから
平坦なところへ出そう

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e1d-ohbH):2024/05/22(水) 21:16:45.91 ID:4X8bgstV0.net
100切れたり切れなかったりだけど
ショートゲームのスコアが結構影響してる気がする

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b644-LSaA):2024/05/22(水) 21:23:24.57 ID:j8/Lxi580.net
パターが苦手だとスコアはなかなか良くならないね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/23(木) 04:05:38.59 ID:1vylXoJj0.net
パターも漫然と打っちゃうとダメだね
出来れば同伴者のショット参考にしつつ
方向、強さを抑えておきたい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/23(木) 07:37:45.75 ID:PV9W8ZAyM.net
パターは手でボールを転がしてカップを少し越える感覚で打つって言われるけど、その加減が分からん

何万発も手で転がしてみるしか無いのかな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/23(木) 08:04:15.67 ID:AVAGEGmU0.net
むかし徳大寺有恒という自動車評論家の重鎮がいて、妻か娘さんだったかクルマを買った時に、高速道路を走らせて他のクルマが走っていない状況を見計らって急ブレーキを踏ませたという危なっかしい話がある
自分が乗ってるクルマの制動性能を肌で感じさせ、危険回避の思考に繋げるのが目的
パッティングも一緒で、思いっきり振ってみたらどれだけボールが転がるのか、最小のつもりで振ればどの程度しか転がらないのか
まずは距離感を感覚的に覚え込ませるのが良いと思う

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/23(木) 08:30:24.86 ID:ptrxmvVd0.net
>>695
雪道では強くブレーキ踏んでどのレベルでタイヤが滑るかを確認しておく事が重要
安全な所でね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/23(木) 08:49:28.30 ID:xPtP09fy0.net
パターはボールの転がるスピードが素振りでイメージできるようになると良いね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-LSaA):2024/05/23(木) 09:40:28.41 ID:lmgoX2g3d.net
ラインは想像力だよね
経験を重ねて想像と現実の差異を少なくする努力が必要

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-LSaA):2024/05/23(木) 09:40:54.94 ID:lmgoX2g3d.net
>>696
北海道や東北の人は皆それやるんだろうか

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c72d-4PJT):2024/05/23(木) 10:23:40.21 ID:xPtP09fy0.net
>>698
全くラインが読めない人にはプラムボビングがお勧め
https://golfes.jp/yd-20180906-1/

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232d-ZSCu):2024/05/23(木) 10:30:55.20 ID:ErqDCTnY0.net
1mくらいのパットが難しいよね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b96-9JbN):2024/05/23(木) 10:56:12.67 ID:3nKgJ2d80.net
>>700
ググったけど理屈だけで現実的ではないね
・ボール1個分の誤差もなく真後ろに利き目を持ってく精度で立つことは普通は出来ない
・垂らしたクラブがヘッドの重みで垂直にならない
・計測できるのは足元の傾斜でありカップ周りが計測出来るわけではない
プロが相当練習を積み重ねて少しヒントになる程度の精度っぽい

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e96-LSaA):2024/05/23(木) 11:43:34.97 ID:AVAGEGmU0.net
傾斜が知りたければ
カップの円の形がどう見えるかで
判断するのもひとつの方法
あとは立って歩いてみて傾斜を感じれるかどうか

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-ohbH):2024/05/23(木) 12:10:56.50 ID:YYUbWdvYM.net
ライン読んでファーストパットで入れようとするより、1パット目で寄せて2パット目であがる
って意識してからパターは35前後で安定した

他が下手すぎるからこのスレから卒業できないんだけども。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd5a-kryU):2024/05/23(木) 15:39:20.23 ID:H8L/ANbpd.net
一人予約行ってきたよう
みんないい人多いね

2打目が課題、、、
5W苦手だから7I使うけど150しか飛ばん笑
6Iなぞ当たる気せん笑
UTもなんか苦手なんよなあ、、

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/24(金) 05:23:01.61 ID:vCBeVt100.net
ボギーオン狙いで良いと思うけど
400ydパー4だとしたらドラが200ydくらいしか飛んでない事になるね
吹流しまでは持っていきたい

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/24(金) 06:02:38.65 ID:GgjV/1cA0.net
>>699
シーズン中雪の質によって数回はやる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/24(金) 06:08:36.65 ID:/d6O1TK00.net
>>707
それであのスピード出せるわけか

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/01(土) 08:14:10.47 ID:+FZjtSx30.net
>>702
>・ボール1個分の誤差もなく真後ろに利き目を持ってく精度で立つことは普通は出来ない
ボール1個分くらいの誤差は出ますが、カップはそれより大きいので大丈夫です
>垂らしたクラブがヘッドの重みで垂直にならない
これは紹介したサイトにも載っていますが、グリップをもってぐるりと360度回すと垂直に見える場所が2か所ありますので、そこに印をつけます
>計測できるのは足元の傾斜でありカップ周りが計測出来るわけではない
これは言われる通りで、ロングパットやスネークグリーンでは効果が出ませんが、受けグリーンの多い日本のグリーンでは、入れたい3m以内のショートパットは足元の傾斜とカップ周りの傾斜がほとんど同じになります

これはラインが読める人には不必要なテクニックですが、ショートパットのラインが読めずに100が切れない人はぜひ試してほしいです
難点としては、傾斜のある練習グリーンでないと、平らな室内で試してもずれが発生しないので理論が分かりにくいことです

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/01(土) 08:57:50.62 ID:L/wi7mSp0.net
たまに使うから一応パターの垂直になる向きに印つけてる
特に2段グリーンの傾斜のそばのフラット目なラインとかだと、強い傾斜のせいで錯覚が起きてライン逆に読んじゃったりするから
個人的にはシャフト通りの打出しだとラインが浅くなりすぎる気がしてるので参考とか確認のためっていう感じかな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/01(土) 09:05:23.58 ID:L/wi7mSp0.net
参考程度みたいに書いたけど、全員やったほうがスコアは伸びると思うよ
ロングパットとかスネークラインでも中間地点に目印を決めて同じことすれば「ここからはこのくらいスライスか」とかも分かるからね
難点はシャフトの揺れが止まって垂直になるまで数秒掛かるのでひと手順につき10秒ちょいくらい掛かることかな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/01(土) 09:21:10.14 ID:BTTm2hyKd.net
あまり時間のかかることを
推奨しないでください
ただでさえハーフ3時間がザラで
一番時間かかってるのはグリーンなのに

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/01(土) 12:20:50.96 ID:p53Odd3d0.net
プレ3の時は積極的に池を狙うべき、パー5のプレ4も積極的にOB狙うべき
それが俺達のマネジメント

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/01(土) 12:24:42.43 ID:7/Tu/K5c0.net
なんか損した気がすんのよね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/01(土) 13:16:40.03 ID:v5AzZoVd0.net
>>712
歩き回って勾配確認するよりは早いかも

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/01(土) 13:18:02.99 ID:v5AzZoVd0.net
>>713
そこまでは行かないけど、ショートホールで奥のOBよりは手前の池のほうがダメージ少ないなとかは考える

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/01(土) 14:19:43.87 ID:+NYviX7f0.net
俺は手前の池より右のバンカーのほうが安全だと考えるね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/01(土) 15:37:26.14 ID:JMCt0bYU0.net
そしてバンカーからホームランで池ポチャ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/01(土) 16:55:40.22 ID:+FZjtSx30.net
>>711
右手でパターを吊るしたら左手で軽くヘッドを支えると
揺れることなく迅速に測れますよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b66-wcXU):2024/06/01(土) 18:26:25.16 ID:ICbmgPEj0.net
シャフトに持つ場所の目印付けたら違反だよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/01(土) 20:15:55.47 ID:QLn1i8vD0.net
なんの違反だよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/02(日) 07:03:17.12 ID:8mJj0sNQ0.net
用具規則
パート2ークラブの適合性
a. 通則
(iv) 外部付属物
識別のためのデカール(ステッカー)など一時的な、恒久的でないシャフトへの付属物-識別目的であるときだけ、そうした付属物はクラブヘッド(フェース以外)についても認められる場合があります。 加えて、シャフトを保護するためのテープも認められます。しかしながら、そうした付属物はその他の目的(例:アラインメント/照準) のために使用できるものであってはなりません。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/02(日) 07:15:08.90 ID:ezsXZZHl0.net
アホか、マジックで書けばいいね

724 :709 :2024/06/02(日) 11:16:04.58 ID:8mJj0sNQ0.net
私の場合はマジックで書いているので問題ないですね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be08-4CLV):2024/06/05(水) 18:10:47.27 ID:WYp6Tpzi0.net
退学や!!

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/06(木) 07:55:27.39 ID:SwyTa6Wi0.net
何でや?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/06(木) 08:02:26.63 ID:JNpX7bDKM.net
河川敷のゴルフ場に行ってきた、アプローチでシャンク、チャックリのオンパレードだった

ショートゲームの重要性を再認識したわ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/06(木) 08:54:37.52 ID:nXmtcKJDd.net
打ちっぱなしのTopTracer12の推定ハンデキャップを20台後半から10.2まで縮めた
https://i.imgur.com/M67Tcgk.jpeg
これで100切れるかな
実戦は来週末!!!

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/10(月) 09:10:35.34 ID:hYbMepMBM.net
>>671
90切れるぞ!と思ったら最後に+4で93。次90台で卒業するぞ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/10(月) 10:17:20.37 ID:asw7V0CY0.net
飛び系アイアンで突発的な飛びすぎ(Pで140以上飛んだりして)OB連発したから普通のアイアンにしたら92で周れた!!

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/10(月) 10:28:24.26 ID:Oz+J+7Ng0.net
突発的な飛びすぎはフライヤーによるもので、飛び系アイアンとかは関係ないです

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/10(月) 15:52:30.71 ID:FTcaPnzl0.net
上手く行かない理由を安易な仮説を立てるヤツが多すぎるわ
仕事もできなさそう

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/10(月) 16:15:01.07 ID:ouPMDdNR0.net
>>731
あと単純にトップしてたりな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe3-ffbD):2024/06/10(月) 22:00:19.91 ID:yUCQR7VM0.net
みんなマネジメントを間違って理解してるよな、右がOBだから少し左向いてみたいなマネジメントは根本から間違ってる。もっと同伴者の球筋を見てマネジメントするべき。
同伴者が右に打ったら俺は左を狙う、そうすれば安全に卵が産める

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/11(火) 05:13:13.34 ID:M8BGP5yf0.net
左を狙っても右に飛ぶのが100叩き
たまごを生んでいる場合じゃないぞ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/11(火) 05:59:05.52 ID:P8dzuyiW0.net
左狙って右に行くってのは100切りレベル
100たたきの球筋は日替わりだから予測不能

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/11(火) 07:52:21.14 ID:ChBJKlab0.net
俺が考える100切りレベルに不要なアドバイス
・道具
・ハンドファースト
・ボディーターン
・ダウンブロー
・地面反力

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/11(火) 07:53:56.64 ID:ChBJKlab0.net
逆に必要なアドバイス

・練習
・練習
・練習
・練習
・考えるな感じろ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/11(火) 08:04:04.25 ID:4giR+iSc0.net
>>731
ティーショットなんでフライヤーの可能性0です。
ボールもきちんと打てて高く上がっていたのでトップでもないです。
使っていた飛び系アイアンがゼクシオクロスでピッチングが通常の8番のロフトみたいなので
単にたまたまきれいに当たりロフト通りの飛距離が出ただけでした。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/11(火) 08:08:47.87 ID:DxuSlrv+d.net
一番要らないのはゴルフスクール
あんなもんにお金払うのは無駄
トップからハーフウェイダウンで止めてそこから打つドリルを延々延々やった方がいい
打ちっぱなしの夜間の打ち放題でひたすら
家でもどこでもシャドーで動きを反復
最初面白くないけど
気づきが出てくるとのめり込む
これだけで90切れたからオススメ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/11(火) 08:11:26.07 ID:DxuSlrv+d.net
>>739
もしティアップしていたら
普段の調子より芯食って
飛びすぎることがある

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/11(火) 08:16:02.80 ID:M8BGP5yf0.net
>>739
なるほどですね
今までが単に芯に当たっていなかっただけだったんですね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/11(火) 08:18:36.08 ID:ChBJKlab0.net
常に軽くダフリ気味なんだろうね、俺とかは逆に軽くトップ気味だから
ティーアップすると潜って飛ばない

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b32d-dAOX):2024/06/13(木) 07:50:14.04 ID:E/FU94j40.net
6番から8番アイアンくらいまでは、ナイスショットしてもトップしても総被距離はあまり変わらない
しかし、グリーン近くになってウェッジでトップすると目も当てられない

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-u5ZD):2024/06/13(木) 08:14:13.11 ID:HnOYnjgf0.net
一緒に周るメンバーでチッパーのトップ打ちが得意な人がいて140yぐらいをわざとトップさせて乗せてくる。
本人いわく通常のマンぶりで100yトップ打ちは最大で160y飛ぶらしい

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/13(木) 10:53:01.24 ID:E/FU94j40.net
わざとトップさせるのも高等テクニックだぞ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/13(木) 12:29:14.58 ID:0DSoajrg0.net
俺もゴルフ始めたての頃はゴロで110ヤードくらいだったな
しかもドライバーからサンドまで全部同じ距離で安定感が半端なかった

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/13(木) 16:18:32.95 ID:6trzYdgtd.net
ラフがニラみたいにボウボウでロスト三回で103
落ち所見ているのに見つからないもんだね
実質100切りだからと無理矢理納得している

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/13(木) 20:09:58.00 ID:Pmu9tWIC0.net
ゴルフ規則のロスト2打罰は厳しすぎる
着地地点に行って見つからないなら、1打罰でそこから打てるように改正してほしいわ
プロの試合だとカメラもギャラリーもいるからロストは滅多にありえないけど、俺らアマだとざらだからな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/13(木) 20:29:51.22 ID:6ZDQA6sk0.net
3回もラフでロストって
コースコンディションわかった時点で
ラフに打ちこんだらフェアウェイに暫定球打とう

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/14(金) 04:19:30.17 ID:5Z0CRIvN0.net
キャディ付けろよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/14(金) 04:56:23.22 ID:R0jw6NcW0.net
エアタグ付けたらすぐに見つけれるのに

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/14(金) 06:06:34.69 ID:3cYvYHRc0.net
>>749
ゴルフ規則って注意すれば防げることは2打罰
OBなど注意していても防げないことは1打罰になっている
ロストなんて注意していても防げないからOBと同じ1打罰で良いと思うね

754 ::2024/06/14(金) 06:11:10.92 ID:juliTv5R0.net
悪いね!
芝の伸びが早いものでラフ刈りが追いつかないんだ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/14(金) 06:40:59.02 ID:EGpwJSs90.net
>>753
OBと同じ1打罰やぞ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/14(金) 06:47:26.45 ID:mpOQrgjo0.net
>>753
OBもロストも同じ
2打罰=1打罰+前進1打
プレイング4と同じ考え方だよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/14(金) 07:30:56.59 ID:FIqMROai0.net
>>755
そうだね
つい釣られてしまったわ
我ながら不覚

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/14(金) 07:43:34.68 ID:GC9qBqLO0.net
考えは一緒だけどロストで1打罰+前進してもラフからと暫定で打ってグリーンオンでは全然違うから保険で暫定打つほうがよいね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/14(金) 08:16:02.53 ID:k0OQqbH/0.net
そう、暫定球も打たず
何度もラフでロストしてる時点で
スコアメイクに頭が働いていないと思う

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b32d-dAOX):2024/06/14(金) 10:24:15.00 ID:FIqMROai0.net
>758
暫定球がナイスショットの前提になっているね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/14(金) 16:09:40.61 ID:IyfhXvv10.net
この時期雨上がりゴルフで打ち下ろしでフェアウェイに打ったのにめり込んでロストになる事がある。
その場合は仲間内コンペなら1ぺナで進めている。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/14(金) 16:18:51.80 ID:DOvgcPw60.net
フェアフェイに落ちたのになんでペナルティとるんやおかしいやろ
おまえらのボールも隠したろか

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/14(金) 16:43:10.93 ID:FIqMROai0.net
1ペナと言うことは1打分は大目に見ているのだぞ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/14(金) 17:48:54.89 ID:RwMwsWFhM.net
ボールがない以上、偶然跳ねたり転がったりした結果コース外に消えた可能性が完全に否定できないのだから、OB扱いになるのも仕方ない、ということだよね
悔しいけど。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/14(金) 17:56:34.47 ID:ZuZW53Eo0.net
俺もテンプラ気味だなと思ってたけどフェアウェイだからたいして目で追わなかったら
全然見つからなくて完全にめり込んでた事が一回あったわ。テンプラだから少し予想地点よりショートしてて地面の下にめり込んでるから5ヤード離れたら全く見えないレベルだった

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/14(金) 18:01:49.50 ID:QYB8GbJ80.net
始めて3年、やっと96が出ましたのでこちらに入学させていただきます
よろしくお願いします

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb9-fi45):2024/06/14(金) 22:41:09.75 ID:KkEpCBbq0.net
>>766
ここへ来たからには10年ROMってから書き込めよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/15(土) 02:17:20.20 ID:6WnpOA/90.net
>>767
20代の頃から2chROMってた50のおっさんだから大丈夫

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/17(月) 08:46:32.84 ID:quOdI5OR0.net
目の前でカラスがボールを持っていくのも目撃した。
みんなが見ていたのでその場合はノーペナで打ちました。
それ以来カラスをみたら持っていかれないように物やクラブを投げつけています。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/17(月) 09:07:05.47 ID:Du7Gyy1q0.net
>>769
厳しい環境で頑張ってるジュニア選手に届けたかったんだよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/17(月) 17:30:23.29 ID:EF0aPAIE0.net
何を言っているのかと思ったらカラスさんだったのですね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-q1c+):2024/06/19(水) 09:07:45.06 ID:44NgU07AM.net
>>768
わろた 超ベテラン

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/19(水) 11:25:28.16 ID:uYds3CRa0.net
2chそんな昔からねーよと思ったら設立からもう25年も経つのか
そりゃあ自分もオッサンになるわけだわ

774 ::2024/06/19(水) 12:27:10.95 ID:mN0gSt9Y0.net
まだ30代だがおれも20年以上やってるわ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab9-AF/u):2024/06/19(水) 19:18:42.36 ID:vfJDqB0X0.net
俺もそのくらい
始めた頃は平成生まれとエッチするのがステータスだったと思ったけどここでそれをレスしたら「ダサすぎ。今は西暦200x年生まれとできる奴が男として優秀」と煽られたな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aa6-cl2B):2024/06/20(木) 06:04:48.72 ID:jm9yqp7+0.net
100切りスレならエッチするよりゴルフの練習しろよ
と思うわ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/22(土) 16:57:05.90 ID:GVbei7lG0.net
18ヶ所のHを回るのがゴルフではないだろうか

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/23(日) 19:21:24.83 ID:KDUkW/Ws0.net
終了までお早めに。
https://i.imgur.com/uGuwpna.jpg

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/24(月) 07:50:44.50 ID:Pc1wf6FW0.net
コンペで100叩きメンバーの4人組がこぞって100切っていたので確認したら2コース飛ばして終了してた!!

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf94-rqZD):2024/06/24(月) 10:32:56.37 ID:z4AOGq+I0.net
スコアカードどうなってんの

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f2d-fYEb):2024/06/24(月) 11:59:02.12 ID:Jx41UmGv0.net
なんか嘘くさい

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/24(月) 12:59:02.02 ID:lqOtLL5E0.net
カートに備え付けのやつなら何も入れないとないとパーになるやつが多いな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/25(火) 08:10:23.64 ID:HO9JOsFe0.net
>>782
そいつらスコアカード誰も付けてなかったんでカートに備え付けのやつでスコア出していたのでパーなってたかも
仲間内のコンペで賞金もなにもしてなかったんで笑い話で済みました。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/25(火) 10:54:47.20 ID:OAnWtv7g0.net
>>745
何のために?
素人の腕自慢はゲロが出そうww

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/25(火) 11:02:14.12 ID:LZE7Sjnx0.net
>>784
わざわざ2週間前の書き込みに煽りレスすることもなかろうに

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/26(水) 07:50:24.51 ID:LraEkl+sM.net
毎回必ずトップで打てるとしたら、ある意味凄い技巧者だと思うね

慣れればダウンブローでクラブフェースの真ン中にボールを当てる方が絶対に簡単だからな

ボールの頭だけを狙ってクラブのエッヂ限定で狙って打つなんて普通に考えても神業だわ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fec-CUJ5):2024/06/26(水) 10:12:59.56 ID:ZQwsJvCh0.net
自分もパター型のチッパーでトップ気味に転がすのは狙ってできるよ
アイアンとかよりもソールがけっこう丸いのでトウ目に当てると勝手にハーフトップで打ち出しが20度くらいになる

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/26(水) 17:53:41.47 ID:X2cwxiW60.net
意図的にトップ気味に転がすのはまあ誰でもできる。
問題は140yも転がすほど大きく振ってそれができるのかって。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/26(水) 18:32:49.01 ID:BLMQgDRv0.net
やろうとしたことすら無いけど、ソールが刺さらないしトウに当たるように振ればできるとは思う
普通にアイアン打ったほうが止まるし簡単だと思うけど、ダフり傾向の人ならアリかも???

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/26(水) 19:24:14.69 ID:8aGg7XkC0.net
さすが100切りスレ
アホなマウント合戦www

197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200