2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

手打ちとボディーターンを語るスレ 6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 12:14:23.25 ID:???.net
前スレ

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1713866185/

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 13:25:10.11 ID:???.net
ホーガンはモダン・ゴルフの「内野手がゴロを・・・」のところで「右腕を前に振る」って書いてるけど?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 13:48:32.02 ID:hmtDAP2Q.net
>>950
捻る?
全くそんな意識もないし意味もよくわかりませんね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 15:36:13.91 ID:???.net
>>954

https://youtu.be/Z0OVNsvKcQQ
ボデタンの嘘がバレた動画

事実なので素人ボデタンの反論も必要ない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 15:38:33.70 ID:???.net
>>954
お前とことん馬鹿だな
>>836で説明済み

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 17:47:02.67 ID:???.net
あれで説明した気になってるんだ?w

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 18:03:23.18 ID:???.net
>>836
自分の場合、アームローテーションの時は、180度まではしませんが、
150度くらいのつもりではやっているかも
ダウンで2時くらいの位置から、インパクトが11時半くらいで、フォローで9時の位置くらいまで

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 18:07:38.27 ID:???.net
アームローテーションなんて目的も必要もないんだろ?w
それを態々、アホなの?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 18:13:46.28 ID:???.net
それがね、打ってると楽しくなってくるんですよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 18:19:53.44 ID:???.net
真夏や雨の日や、年末の真冬のゴルフとか、
辛いことは、やめました

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 18:22:24.04 ID:???.net
小雨くらいはボールの泥もきれいになるので助かりますが、
ちょっと曇っているくらいが楽です
ボールを見牛わなければ(失わなければ)

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 18:48:00.75 ID:???.net
下に全力で振るとかの人は、
力が有り余ってれば、無駄にはならないからいいんでしょうね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 18:51:53.12 ID:???.net
>>962
お馬鹿さん
スイングメソッドは一つじゃないのよ
そして非力なゴルファーはアームローテーションが得策

968 :964:2024/05/19(日) 18:58:28.83 ID:???.net
>>962
なぜ非力なゴルファーにアームローテーションが得策なのかチミには分からないだろ?
これさ

969 :964:2024/05/19(日) 18:59:34.40 ID:???.net
https://i.imgur.com/uBu1sz0.jpeg

970 :964:2024/05/19(日) 18:59:57.41 ID:???.net
クラブは構造上、力を必要とせずに簡単に軸回転するからだ
下手っぴーは逆方向(開く方向)に回転して却って無駄な力を必要としてるけどな
チミみたいに(笑)

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 19:08:22.93 ID:???.net
アープローテーションだけじゃなく
ボウドインパクトスイングも
非力さん向きで楽です
力ゼロでも可能

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 19:11:59.77 ID:???.net
立ってる力や、少しは力は必要でした

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 19:27:14.83 ID:???.net
杭打ちも打つのはそんなに力は使わないかもですが
打ち込みすぎか、埋まったのを掘り起こすのは疲れます
シャローとか小細工するとそういう面倒なのが回避されるとか思ったら、
もっと面倒とか何でしょうか

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 19:58:09.84 ID:???.net
仮想の杭を正確に打てれば、ボールも正確に打てるとは限らないし
仮想の杭を正確に打てても打てなくても、正確に打てるとは限らないし
いつになったら、ちゃんと打てるか、考えたら難しいですね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 20:05:59.73 ID:???.net
>>974
発想が逆だ
仮想右杭を打てば実ボールを正解にヒットでき
仮想右杭はボーリングのスパットみたいなものなのだ
お前だってショットやパットの時にスパットを目印にするだろ
失敬
下手っぴーはそんなことしないか(笑)

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 20:15:15.96 ID:???.net
>>975
目印は大事だと思うのですが、
いい加減に見てると、結構ずれてしまいますが、
まじめに見すぎても、感覚と合わなくて、
ずれてる感は割としょっちゅう感じます

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 20:21:37.68 ID:???.net
>>975
まるで回答を用意してるかのような、、、

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 20:26:05.67 ID:???.net
予定調和w

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 20:28:25.83 ID:???.net
もしピッチャーなら、仮想的なポイントを使うかも
バッターなら、狙うポイントどうしよう

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 20:34:18.18 ID:???.net
>>977
いつも思うことだが書き込む奴、特に人の意見を否定する奴はもっと頭を働かせればいいのにと思う
まあ下手っぴーの思い込み(主観)だけで否定するから切り返される
すると悔しくて本題から逸れて人物攻撃のレスを書きやがる
その繰り返し(苦笑)
俺はそんな知ったか馬鹿を納得させようなんて思ってない
馬鹿はいくら説明しても理解できないし納得もしない
スレを覗きに来た第三者がスイングの本質を少しでも知ってくれればいいと思ってる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 20:39:39.60 ID:???.net
>>979
まず「目付け」をしとくわな
どのコースに、どんな球種(速度も)で、くるかの目付けを
しかし対戦相手の投げるボールだから目付けに来るとは限らない
いや、こない方が多い
だから目付けは指定ポイントのみならず、それをどう外れた時にどんな技術で打ち返すかを練習でインプットし試合では目付けだけでどう外れようが無意識に対応できるようにしておくのさ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 20:44:06.07 ID:???.net
自分の場合は狙ったコースにどんな球も無理やりでも打ててしまいますが
ひっぱりは苦手ですが
無理はしません

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 22:14:30.28 ID:???.net
自演連投スレ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 22:27:18.72 ID:???.net
ここは一応技術系スレだろ
それなのに技術について書けない奴ってなんなのよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 22:31:26.70 ID:???.net
アームローテーションも
ボウドインパクトもわからないっていうから
書いてあげたんです

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 22:37:39.89 ID:???.net
5ちゃんってネタスレでしょ?w

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 22:53:31.13 ID:???.net
悩んでいる人は
どっちもできないと思っている人だったとしても
そのどっちもできない方が正解だから正解を書かないんでしょう

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 00:06:07.80 ID:Cbhy45N7N
PGAのスイングを目指しましょう・・・・・
これこそが悪の根源ですね。

土日しかやらない草野球の中年以降のド素人のピッチャーがメジャーリーグの大谷選手を真似るようなものであり、ボディターンの弊害者になるのです。
練習場にいませんか、体だけ回転させて腕が遅れてスライスばかり・・・・
これこそ、スライス人生まっしぐらなのです。

そしてYoutubeには盛沢山の溢れんばかりのレッスン動画が自由に見て楽しめますが、にもかかわらず相変わらず平均100を切れるプレーヤーは7-8%しかいないのが実情です。
それほどまでゴルフは難しいのか?
Yes, 事実その通り、それを数値が証明しているのです。

ましてやこの数値はこの5年ほどの間に低下している・・・・
何故?

それは身体能力の少ない輩が、ボディターンや右サイドでクラブを真下振り下ろして、そのまま回転すればいい等というスイングの一部をイメージさせただけのスイングの弊害にあっているからである。
腕の操作が出来ない状態のままボディターンを行えばドツボにハマるのである。

腰を回して等と腰と肩の連動を時差を設けて出来る程の身体能力があれば何とか出来るかもしれませんが、それでも、練習場では出来てもライの違うコースでは難しいのです。
ましてや、普段から運動等していない40代以上のアベレージゴルファーが18ホールも続けては出来ません。
それが現実であり事実です。

「結論」
自分に出来ない自分に合わない理論を追い求めて時間を無駄にしても意味がない。
コースで使える自分に出来る自分にあったスイング作りをするのが一番。
斜面こそ、手打ちの技術が必要。
腕の操作が出来てこそ本当のスイング。

意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
ボディーターンの弊害にあわないようにしましょうね。

おすすめできるのは以下のようなゴルファーです
・全くの初心者(始めて間もない方)
・スイングを1から見直したい!
・手打ちに興味が湧いてきた!
・韓国式スイングに興味がある!
・もちろん女性ゴルファーにも!
・今までボディーターンで成果が出ていない…
・自己流スイングでどうにもいかない…
・教え魔にしか教わったことがない…
・スイング沼にハマっている…
・ライバルや同僚を”あっ”と言わせたい!

以上のようなゴルファーは、以下を参考に練習されれば、きっと明るい未来が待っています!

【超アスリート・極上級者】HDCP4以下 WGSL

【アスリート・上級者】HDCP 5−9 LPスイング、GGスイング

【中級者】HDCP10−19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング

【一般】HDCP20−29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ

【初心者・初老(ボディーターンできない人向け、手打ち)】HDCP30−39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法

【アプローチ】 伊澤秀憲

【パター】 南秀樹

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 23:01:10.96 ID:???.net
どっちもできないから正解を書けないんでしょう

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 23:06:39.65 ID:???.net
>>985
あんなの説明じゃない(笑)

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 23:11:15.11 ID:???.net
>>971
>アープローテーションだけじゃなくボウドインパクトスイングも非力さん向きで楽です
>力ゼロでも可能

ボウドインパクトがどうして非力向きだ?
お前は何かに付けてそういう説明がまるで無いのだよ
まさか裏拳打ちだから非力向けだなんて言い出したりしないよな?(笑)

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 23:21:50.76 ID:???.net
手打ちとボディーターンを語るスレ 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1716126409/

立てておいたぞ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 23:27:48.01 ID:???.net
>>991
力が小さくても、大きくても効率よく使えたらいいのでは

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 23:35:33.79 ID:???.net
5ちゃんにはシッタカしか書き込まれないんだよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 23:55:47.15 ID:???.net
>>993
お前は具体的に書けない知ったか妄想野郎なのだからROMっとけ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 00:06:16.35 ID:???.net
お前たちが悪いのか、お前たちに刷り込んできたレッスン屋やマスゴミが悪いのか
本音でいえば俺は後者を取りたい
ボディーターンスイングのレッスンで「腕を振らないスイング」と豪語してるレッスン屋どころか「完全に腕を振らないボディーターンスイング」などと公言してるレッスン屋がいる
その一方でマキロイを手打ちだというレッスン屋も存在する
レッスン屋がそんな正反対な解説してたらお前らが下手っぴーになるのも仕方ないわ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 00:11:32.35 ID:???.net
何でコイツは偉そうにしてんの?
何の実績もないくせに

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 00:12:15.59 ID:???.net
腕を振らないボディーターンスイングって誰がいってるの?

999 :991:2024/05/20(月) 00:15:43.18 ID:???.net
悪いのはレッスン屋やマスゴミだけではない
レジェンドと呼ばれるプレーヤーも悪い
>>956のこれなんかがそうだ
ーーーーー
ホーガンはモダン・ゴルフの「内野手がゴロを・・・」のところで「右腕を前に振る」って書いてるけど?
ーーーーー
確かにそう書かれている
「振る」と書いてあるから能動行為に思うよな?
ところが右ページのイラストの吹き出しには「腕が前方に振られるとき」と、あたかも受動的行為にも受け取られる書き方をしてる
これじゃあ読者は腕を振るのか腕は振られるべきなのか理解できない

1000 :991:2024/05/20(月) 00:18:49.06 ID:???.net
>>998
和式のレッスン屋の多くがそういってるぞ
ゴルセオとかきなゴルフとか山本道場とか
ま、海外でも三流以下のレッスン屋の多くはボディーターンスイングは腕を振らないと教えてる(笑)

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 00:18:51.49 ID:???.net
誰がいってるの?

1002 :991:2024/05/20(月) 00:20:28.99 ID:???.net
しかし、ボディーターンスイングの最初の提唱者レッドベターは腕を振らないなんて言ってない!

1003 :991:2024/05/20(月) 00:24:19.41 ID:???.net
マキロイやデシャンボーやガルシアを手打ちに認定してる奴は別だが彼らをボディーターンスイングだと思ってる奴に言っておく
奴らのドリルを検索して見てみ
腕を渾身の力で振ってるぞ
ま、正解に言うと伸展させてるのだけどな

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 00:24:55.92 ID:???.net
卯女

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200