2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【高回転】みんなのハイレブ【1回転目】

1 :投球者:名無しさん:2012/09/01(土) 20:10:51.43 ID:bbpYedfI.net
過去に「高回転」を意味する投法はローダウンだけでしたが、
現在はサムレスや両手投げなど、その裾野は拡がっています。

そこで「みんなのローダウン」スレを発展的解消し、
新たに、時代に適合した「みんなのハイレブ」スレが誕生しました。
高回転総合スレッドです。

以下は「みんなのローダウン」立ち上げ者、見習い(じんじん)氏
に敬意を表し、スレ説明を当時のまま載せています。

1 :見習い ◆xBS.hN.ItI :2008/10/23(木) 21:57:51 ID:BAXjd9yi
ローダウンで投げたい、まだ始めて間もない、なかなか上手くならない、
理論とか難しい事は分からないという人、どんな質問でも気軽にどうぞ。
超能力者の上級ボウラーがあなたのフォームを念視し回答or指導します。
とりあえずローダウンに関することなら雑談も自由です。

※質問してから50レスが過ぎた場合、同一内容を質問してもかまいません
(50レスを経過していないのに再質問するのは、避けてください)

《使用に際しての注意》
(1)質問はなるべく自分の疑問点、やっていることなどの情報を詳しく書いてください。
(2)回答者は自分で超能力者と思っていても低能力・霊能力者かもしれません。
(3)回答が自分の意図と違った場合は自分の情報が足りなかったと思いましょう。
(4)どんな回答を貰おうとも、実際の投球は自己責任で。

☆超能力者の上級ボウラーの方へ☆
相手が初心者であることを踏まえて、分かりやすく回答してください。
ググれ・ログ読め・氏ね・半年ROMれ等のレスは禁止です。
ただし、URL誘導(検索サイトトップページを除く)・レス番号をつけたログ誘導は、可とします

19 :18:2012/09/03(月) 22:41:43.85 ID:t1NAya6z.net
アンカミス
自分にレスしてどうすんだってw
>>14

20 :投球者:名無しさん:2012/09/03(月) 22:57:46.02 ID:dAX2Kj6B.net
>>18 つまり日本人競技ボウラーの基礎身体能力<<<<他競技者ってことだ

わかるかい?

21 :投球者:名無しさん:2012/09/03(月) 23:41:45.18 ID:yYKzEd61.net
>>15
つーかさ、元スレの発起人のじんじんさんには悪いんだけどよ、あの人は回転のかけ方わかってないだろ?
スカイトモのあんちゃんは分ってるよな。でもなんとかくるくるだけじゃあダメだよ。スピードが出ない。
だから左肩甲骨を寄せるだのしてカウンター当ててるんだよな。
あれはあれで強いんだからいいわな。

もう一つはさ、結構みんな言ってるだろ?
手を捻りこむんだ。んでリリースの時に反対にまわって回転がつくって寸法だ。
これのいいところは、そのあとでブロークンリストになってボールをなで上げるってことさ。
つまりさ、スカイあんちゃんのくるくるもできるわけさ。おいしいだろ?

どうやってやるかって?ヒントはやったんだから、あとは自分で考えなよ。

22 :投球者:名無しさん:2012/09/04(火) 00:02:33.37 ID:01lknHmX.net
>>20 他の競技に比べて本当のアスリートがいないってことですかね

23 :18:2012/09/04(火) 12:15:23.61 ID:pTSAiw8G.net
>>20
いやいや、だからポテンシャルが低いって言ってるじゃん。
似た説明されて『わかるかい?』って言われてもwwww

24 :投球者:名無しさん:2012/09/05(水) 06:00:13.85 ID:lyD2TDxJ.net
>>21

> どうやってやるかって?ヒントはやったんだから、あとは自分で考えなよ。

ここの人はエラそうな講釈をしてくださいますけどw
トモさん以外、誰もソースとか持ってきてくれないんだ
やりかたわからなかったら
たんなる自慢じゃん

25 :投球者:名無しさん:2012/09/06(木) 18:03:29.70 ID:8jbZ+YRa.net
両手投げちゃんと投げれて教えてくれるインストラクターはいないんでしょうか?
YouTube見ながら独学なんですが思ったように投げれないです。

26 :投球者:名無しさん:2012/09/08(土) 00:05:20.71 ID:llvRCn/u.net
想像通りの過疎り具合。

27 :投球者:名無しさん:2012/09/08(土) 15:22:08.72 ID:9EZCoOp1.net
>>1は削除依頼しとけよ。既に次スレあるにも関わらず勝手に既存スレの次スレを名乗ってテンプレパクってスレタイ変えてスレ立てとか頭湧いてるやろ。

28 :投球者:名無しさん:2012/09/08(土) 22:46:44.49 ID:zRiaSYh0.net
まあいいんじゃね。みんローも活性化したし。活性化しても結局ループだけどな。

29 :投球者:名無しさん:2012/09/08(土) 23:30:46.23 ID:fSbC1mq8.net
>>25
アメリカでは、両手投げを教えられない
インストラクターは職を失うだろうと
言われるほど、両手投げが広まっている
ようですが、日本ではまだいないようですね。

30 :投球者:名無しさん:2012/09/08(土) 23:37:53.90 ID:vPvzjW5J.net
両手無げはボウリングの難しいところを簡単に解決してくれる。

日本で流行らないのはスピードがボトルネックになるからでしょう。


31 :投球者:名無しさん:2012/09/09(日) 00:10:54.59 ID:AJv80ZNW.net
>>29
変なとこで改行してるから読みにくい

32 :投球者:名無しさん:2012/09/09(日) 01:02:17.57 ID:Ahf/qfWf.net
>>30
難しいところってどういうところ?
簡単にかいけつするのにスピードがボトルネックってどういうこと?

33 :投球者:名無しさん:2012/09/09(日) 05:54:44.96 ID:CASe8BZK.net
>>32 モーションが小さい分、体力依存度が高いから。

他は両手投げの方が圧倒的に簡単。

34 :投球者:名無しさん:2012/09/09(日) 23:01:28.84 ID:docq/NAY.net
でも両手投げってカッコ悪いよね。。
芋掘りみたいで。

35 :投球者:名無しさん:2012/09/09(日) 23:04:12.57 ID:OEw9/ZmD.net
>>33
モーション小さくても、スイングの回転半径小さいからスピードでるんじゃない?
まーだったらみんなそう投げてるか…
確かにコントロールとかはよさそうだしな
あとは腰痛になりそうなところが気にはなる…

36 :投球者:名無しさん:2012/09/09(日) 23:14:27.48 ID:8m3lFAaY.net

>スイングの回転半径小さいからスピードでるんじゃない?

これは新しい。


37 :投球者:名無しさん:2012/09/10(月) 00:24:13.76 ID:AvyVm7Pb.net
ケプラーの法則で説明してください

38 :投球者:名無しさん:2012/09/10(月) 04:07:22.77 ID:fjra8uWI.net
でもやっぱり芋掘りだよー

39 :投球者:名無しさん:2012/09/10(月) 08:07:06.67 ID:OBu/9f0b.net
>>38 芋掘りつうか、安来節だろう

40 :投球者:名無しさん:2012/09/10(月) 08:50:17.32 ID:ka00byc6.net
>>30
そのへんのボウリング場でマイボール作って投げているやつらのほとんどがスピード不足だし、それは関係ないんじゃね?

41 :投球者:名無しさん:2012/09/10(月) 09:51:42.59 ID:4ajlZYiw.net
テニス、野球、剣道、投げ釣り、フライキャスティング、その他
ダブルハンドの方がパワーが出るはずなんだけど、
ボウリングの場合は、ダブるハンドのコツが掴みにくいのかな。

42 :投球者:名無しさん:2012/09/10(月) 12:17:14.57 ID:Wqcyenmo.net
両足開いて股の下通すのが理想

43 :投球者:名無しさん:2012/09/10(月) 12:18:19.91 ID:Wqcyenmo.net
>>36
角速度不変ですね
わかります

44 :投球者:名無しさん:2012/09/10(月) 12:46:47.77 ID:UDA5ZP7L.net
>>35 ストロークもアークも片手に比べると短い訳ですから当然スピードはのりづらいですよね?

>>41 挙げている競技(前半の3つ、後は知らない)はインパクトまでの時間が重要です。
加えてインパクト直後(僅かな瞬間ですが)に、トップスピードへ持っていかなくてはならない。
当てて終わりじゃない打撃に関しては両手の方が優れている面が多いだけです。

瞬時の対応の必要ないセットプレー。テニスのサーブでは片手で打ちますよね?肩より上で扱う事で肘の関節周りも使えるようになります。体軸に対するプレーンの角度や状況次第では両手より優れている場合もあります。

ボウリングにおいては回転、コントロールに関しては両手投げ。スピードに関しては片手投げが優れていると思います。
ボウリング=片手投げの先入観が無くなればどっちが多数派になるか分かりません。

ただ両手投げは全身を使うし、体を使い慣れてない人にはきついのかな。
オレが知ってる面々で両手投げできそうなのが…

45 :投球者:名無しさん:2012/09/10(月) 21:51:20.11 ID:6ETupSgf.net
>>39
たしかに安来節のどじょうすくいにそっくりだ。

呼び名はどじょう投げでいいね。
芋投げでもいいなあ。

46 :18:2012/09/10(月) 22:31:06.99 ID:esmgGp+N.net
だってリリースは別として、基本同じじゃん。
両手投げ練習するのにどじょうすくいやバケツで水を撒く練習するといいよw

47 :投球者:名無しさん:2012/09/11(火) 00:04:51.40 ID:B+7xu7OA.net
え、リリースはローと違うの?

48 :投球者:名無しさん:2012/09/11(火) 00:47:23.49 ID:RY9/S5Su.net
両手投げなんだから違うでしょうな。

49 :投球者:名無しさん:2012/09/11(火) 03:29:27.51 ID:IoaLMDw9.net
そういう疑問にバッチリこたえる人材や資料がないから
パンピーがドジョウ投げの習得をするのは難しい。
無い情報は身体能力で補わなければならないからね。

50 :投球者:名無しさん:2012/09/12(水) 08:22:51.37 ID:o4d7jFlK.net
>>21
大分遅レスですが。
たまに捻るって表現が出てきますが、ねじるで読みはいいですか。
要は小指先行でしょうがそこからターンしたらリフタンじゃないんですか、単に。アンロードなんてできそうにないですが、どうなんでしょう。
教えてくださいよ。

51 :投球者:名無しさん:2012/09/12(水) 10:16:52.11 ID:QgCUooVt.net
>>50
21ではないですが私の場合。

小指先行でコックリストにしてリリース時に手首を解放すると、
AR方向に手のひらが向く感じで、小指先行から通常状態へ手首が戻りつつブロークンになります。
そうなると、ボールを撫でこぼすようにリリースできます。

52 :投球者:名無しさん:2012/09/12(水) 21:47:42.71 ID:WXmgy0N7.net
だよな。あんたわかってるよ。

53 :投球者:名無しさん:2012/09/12(水) 22:02:04.73 ID:o4d7jFlK.net
>>51
ありがとうございます。
リリース時に手首を解放するというのは、脱力と考えていいですか。脱力とターンは反対のものと考えていましたが。
AR方向を意識しないで脱力してうまくいくためには、コックリストがキーポイントなのかな。
少し試してみます。

54 :投球者:名無しさん:2012/09/12(水) 23:10:01.86 ID:AzXpuhuD.net
重複スレです。
本スレへ誘導します
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1146933305/201-300

55 :投球者:名無しさん:2012/09/13(木) 01:17:32.03 ID:3LuQZmoS.net
重複はしてないでしょ
あっちでどじょう投げの話題はしてよかったんだっけw

>>53 小指先行からターンする前に肘を曲げてしまうと、手首がリセットしやすい。
要はターン後のAR方向に先に手のひらが向いてしまい横回転が弱くなる。
だから少なくともリリースアクション開始前までは肘はニュートラルがいい。
また、ターンといっても意識的に強く回すとスピナーになるのでこれも注意。

56 :投球者:名無しさん:2012/09/13(木) 12:35:34.63 ID:6M2rsCo/.net
>>54ほんとだ。高回転のスレあったのね。

57 :投球者:名無しさん:2012/09/13(木) 12:57:08.29 ID:Er2dqOvk.net
>>55
ありがとうございます。
肘曲げはなるべくしないようにしています。動画で見たらわかりませんが。ターンをしてアンロードする感覚がやぱりわかりません。力を抜くとまともに投げられないし。
ゆっくりやります。

58 :投球者:名無しさん:2012/09/13(木) 22:03:44.61 ID:fXAtWDdd.net
このスレット立てた奴は荒らしか?
>>55お前は立てた本人か?
2ちゃんのルールをまず守れよ!!

本スレあるんだからこっちまず埋めるべきだろ!!



高回転命◎おまいらどうやって投げてる?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1146933305/201-300

59 :投球者:名無しさん:2012/09/14(金) 16:05:17.25 ID:55BcE59v.net
>>57 がんばれよ。
少なくとも止めるなよ。
できなくて止める奴見るのは忍びないんだ。

60 :投球者:名無しさん:2013/11/04(月) 09:25:11.28 ID:IaLUGLiK.net
ほしゅしゅしゅしゅ

61 : 【酔っちゃったぁ】 【404円】 :2015/01/01(木) 01:25:00.19 ID:b7VjyuL0.net
ことよろ

62 :投球者:名無しさん:2015/02/04(水) 15:12:39.06 ID:epx3uWxe.net
糞保守

63 :投球者:名無しさん:2015/02/04(水) 20:18:35.37 ID:6JvGxKmI.net
手首は天性で柔らかいのではなく、コツの習得です。

64 :投球者:名無しさん:2015/02/04(水) 22:11:30.38 ID:c3QP5q0a.net
>>10
ベルモンテのバックアップはじめてみたけどスゲーなww
バックアップ世界一

普通の人がやるとスイングになってなくて置いてる
こっちはたしかにカッコ悪い

65 :投球者:名無しさん:2015/02/05(木) 08:17:06.97 ID:XN3X6tT/.net
きんたプロのバックアップもかっこよかったですよ

66 :投球者:名無しさん:2015/02/05(木) 20:13:15.39 ID:mhyK1dbv.net
なんか静かになったな。

67 :投球者:名無しさん:2015/02/06(金) 21:15:22.40 ID:TbW4P/r3.net
みんローはやめてここに改めるってことで良いの?

68 :投球者:名無しさん:2015/02/06(金) 21:38:31.37 ID:IBAmKYuo.net
いいんじゃね?
ローダウンってついてるとなんか話せる話題狭まるし

69 :投球者:名無しさん:2015/02/06(金) 21:44:01.47 ID:lIJbCKzs.net
うん 初心者とか自称ローなのにストローカーとか多すぎたからね。

70 :投球者:名無しさん:2015/02/06(金) 23:13:00.60 ID:qWcqAYRi.net
【高回転】みんなのローダウン【22回転目】

↑俺立てましょうか?

71 :投球者:名無しさん:2015/02/06(金) 23:34:26.01 ID:J49SGY9B.net
>>70
不要
ローダウンを極めようスレがあるから
それ使えばいいし

72 :投球者:名無しさん:2015/02/07(土) 08:41:43.35 ID:WS4veRJg.net
>>70
うん、立てて欲しいっす

73 :投球者:名無しさん:2015/02/07(土) 08:48:51.11 ID:TXG7pVmN.net
>>10
これパピオかよ
パピオに来てたんだな

74 :投球者:名無しさん:2015/02/07(土) 09:55:27.81 ID:K9xH+MJH.net
ローでこれぐらいの球威できたらな〜

75 :投球者:名無しさん:2015/02/08(日) 00:08:03.98 ID:vanOLzlT.net
>>74
ボウリング 珍+ストライク未収録シーン: http://youtu.be/yFxhcnsuZuk

最高だね
みんなが目指すべきフォーム

76 :投球者:名無しさん:2015/02/08(日) 01:05:18.73 ID:Bx3vzWEs.net
https://www.youtube.com/watch?v=tiVORM49GxA
第二弾って来てたんだね。既出?

77 :投球者:名無しさん:2015/02/08(日) 01:59:47.01 ID:7146X3Vo.net
2014年のウルフ〜ベアーオープンのフル動画もう無いんだな

78 :投球者:名無しさん:2015/02/08(日) 02:08:16.78 ID:W1py0fvZ.net
>>75
こいつの動画俺が最初に貼ったから耐性はできてるぜ。

79 :投球者:名無しさん:2015/02/08(日) 07:39:13.47 ID:ZTPkHTwi.net
>>76
俺も昨日見た
11:34ごろからのgenerating power by load up elbow and wrist
ってのが新鮮だった

80 :投球者:名無しさん:2015/02/08(日) 10:45:36.50 ID:7146X3Vo.net
>>78
怖くて見てないけど耐性って何?

81 :投球者:名無しさん:2015/02/08(日) 10:49:42.19 ID:W1py0fvZ.net
>>80
ん? なんも怖くないよ。
ボウリング動画だよ。
耐性は、俺は笑わないって意味w

82 :投球者:名無しさん:2015/02/08(日) 10:50:53.94 ID:7146X3Vo.net
>>81
いやー焦った焦った
ありがとうね(人´∀`)

83 :投球者:名無しさん:2015/02/08(日) 22:32:20.80 ID:yZMuu2kH.net
https://www.youtube.com/watch?v=RdUN8VVLuEM
この人ってすごいの?

84 :投球者:名無しさん:2015/02/08(日) 23:36:49.73 ID:5mdEW1lI.net
>>83
我らのタケットじゃないかww
でも、この回転とスピードは魅力。制御しきれなくても憧れるよ。

85 :投球者:名無しさん:2015/02/09(月) 00:05:30.75 ID:OblOQ2MD.net
タケットと、アーロンなんとかって奴似すぎ

86 :投球者:名無しさん:2015/02/09(月) 00:23:15.30 ID:CGJT89d4.net
【高回転】みんなのローダウン【22回転目】

立てます。

87 :投球者:名無しさん:2015/02/09(月) 00:58:07.19 ID:3z5A2lEB.net
>>86
ここでいいだろ
立てたら一人で埋めろよ

88 :投球者:名無しさん:2015/02/09(月) 08:44:21.74 ID:e7dY6CvI.net
>>86
立てるならここが 22 だから 23 で立ててください

タイトル: 【高回転】みんなのローダウン【23回転目】
メール:sageteoff
本文:

ローダウンで投げたい、まだ始めて間もない、なかなか上手くならない、
理論とか難しい事は分からないという人、どんな質問でも気軽にどうぞ。
超能力者の上級ボウラーがあなたのフォームを念視し回答or指導します。
とりあえずローダウンに関することなら雑談も自由です。

※質問してから50レスが過ぎた場合、同一内容を質問してもかまいません
(50レスを経過していないのに再質問するのは、避けてください)

《使用に際しての注意》
(1)質問はなるべく自分の疑問点、やっていることなどの情報を詳しく書いてください。
(2)回答者は自分で超能力者と思っていても低能力・霊能力者かもしれません。
(3)回答が自分の意図と違った場合は自分の情報が足りなかったと思いましょう。
(4)どんな回答を貰おうとも、実際の投球は自己責任で。
(5)自分の投球の動画を貼れる人は積極的に貼った方が的確な指導をしてもらえるかも知れません。

☆超能力者の上級ボウラーの方へ☆
相手が初心者であることを踏まえて、分かりやすく回答してください。
ググれ・ログ読め・氏ね・半年ROMれ等のレスは禁止です。
ただし、URL誘導(検索サイトトップページを除く)・レス番号をつけたログ誘導は、可とします。
自分の投球の動画を貼れる人は積極的に貼った方が説得力が増します。

前スレ
【高回転】みんなのハイレブ【1回転目】 ← 実質22らしい
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1346497851/
【高回転】みんなのローダウン【19回転目】 ← 実質21らしい
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1415285729/
【高回転】みんなのローダウン【20回転目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1415233971/
【高回転】みんなのローダウン【16回転目】 ← 実質19らしい
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1393673960/
【高回転】みんなのローダウン【18回転目】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1393684542/

89 :投球者:名無しさん:2015/02/09(月) 10:45:58.97 ID:6xG+NP7f.net
武人はあの投げ方だと
そのうち確実に左膝をいわすな
今は若いから保ってるだけで

90 :投球者:名無しさん:2015/02/09(月) 13:09:25.48 ID:j3vgkPOT.net
あんまり早く次スレ立てんなよ
勢いソートで下の方に沈んでしまう

91 :投球者:名無しさん:2015/02/09(月) 15:32:26.94 ID:9Pl2AbLw.net
>>89
あれめちゃくちゃ左膝負担かかってるよな。
大丈夫なんだろうか
球威はすげえけど

92 :投球者:名無しさん:2015/02/09(月) 18:36:04.97 ID:0uAo5T1D.net
回転軸とか気にならないのかな?
ttp://youtu.be/m9puAuTrOQA

93 :投球者:名無しさん:2015/02/09(月) 19:24:20.68 ID:ytjHdQ6u.net
>>92
フェーガンっぽい
別の動画見たら縦回転のやつもあったからわざとでは?
でもピンアクションがわるいきもする

94 :投球者:名無しさん:2015/02/09(月) 19:48:48.10 ID:3z5A2lEB.net
あった?
どれ見ても基本全部軸が死んでるし、あんな軸にする意味あるの?
右に寝かすならわかるけど。

95 :投球者:名無しさん:2015/02/09(月) 20:43:22.37 ID:k45BXmZi.net
逆チルトってやつ?

96 :投球者:名無しさん:2015/02/09(月) 21:53:59.65 ID:dSi9avr+.net
あんなもんサンパーになるわ

97 :投球者:名無しさん:2015/02/10(火) 00:09:20.07 ID:kxeLOB4i.net
このバランスアーム凄い
http://youtu.be/p4j2FGmeIVw

98 :投球者:名無しさん:2015/02/10(火) 08:40:38.38 ID:96vd3A13.net
http://www.gruri.jp/article/2015/02091600/

99 :投球者:名無しさん:2015/02/10(火) 09:04:49.31 ID:IpS1FRrR.net
>>98
アフィ
クリックしないでね

100 :投球者:名無しさん:2015/02/10(火) 13:07:05.15 ID:m3+u7Clf.net
>>97
低評価しかついてなくてワロタ

101 :投球者:名無しさん:2015/02/10(火) 14:59:02.09 ID:mU6VjB94.net
演芸部長っぽい

102 :投球者:名無しさん:2015/02/10(火) 16:04:56.91 ID:wY1zDSZT.net
>>94
軸が手前が下に来てるってこと?
回転がおかしいのはわかる

103 :投球者:名無しさん:2015/02/10(火) 16:43:10.75 ID:E+u+Mb2u.net
>>92
ただのスピナーだね

104 :投球者:名無しさん:2015/02/10(火) 17:04:44.34 ID:C1OqzPon.net
全然スピナーじゃないと思うが

105 :投球者:名無しさん:2015/02/10(火) 17:57:46.13 ID:b5y9WzqR.net
逆スピナー?
あんな軸にする意味あるの?

106 :投球者:名無しさん:2015/02/10(火) 19:01:46.29 ID:m3+u7Clf.net
究極のスピナーがUFOボールやな

107 :投球者:名無しさん:2015/02/10(火) 20:40:11.60 ID:u24eogtp.net
チルトがマイナスってことだな。
手遅れが不十分でカップとリリースが遅いのが原因。
ボールがこぼれ落ちるのも遅れるから引っ掻きあげ気味になる。
でも基本は間違ってないからすぐ直せるでしょう。

108 :投球者:名無しさん:2015/02/10(火) 21:11:50.36 ID:v2XoNdhZ.net
違うんだな(*^^*)
そうじゃないんだな(*^^*)

109 :投球者:名無しさん:2015/02/10(火) 21:30:49.00 ID:yvmyAY3e.net
意外と手遅れのタイミンが難しい。
多分下半身がゴミ、私

110 :投球者:名無しさん:2015/02/10(火) 23:03:55.57 ID:eduxnvO8.net
スピードと回転数のバランスって、どの程度が良いの?

111 :投球者:名無しさん:2015/02/10(火) 23:13:34.45 ID:b5y9WzqR.net
30km 500rpm

112 :投球者:名無しさん:2015/02/11(水) 08:10:11.15 ID:2H4aHBgn.net
32km/h 600rpm

113 :投球者:名無しさん:2015/02/11(水) 08:33:40.68 ID:8/9lvt4W.net
>>112
お前には一生無理な数字だな

114 :投球者:名無しさん:2015/02/11(水) 09:04:35.57 ID:doLzwR9F.net
>>111
そりゃ無理だ
360rpmだったら、スピードはどの程度が適正?

115 :投球者:名無しさん:2015/02/11(水) 10:01:52.10 ID:dUWQyVfO.net
それハイレブじゃないやん
リフタンでやれる

116 :投球者:名無しさん:2015/02/11(水) 11:17:53.50 ID:doLzwR9F.net
>>115
ごめん、でも無理
スピード無視しても400rpmくらいが限界
みんなそんなに回せるのか?

117 :投球者:名無しさん:2015/02/11(水) 14:19:01.87 ID:ZFLshxsh.net
それは力みもあって引っ掻いてるからじゃないの?
400rpmの動画とか見たことある?

118 :投球者:名無しさん:2015/02/11(水) 15:54:19.22 ID:doLzwR9F.net
力んでる自覚あり、握って腕力で振り回してると思う
引っ掻きあげてる自覚もある、ロフト癖もあるし持ち過ぎと良く言われる
ちなみに、スピードも遅い
そのあたりは是非直したい、360rpm程度でもいいから

167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200