2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旧LBO(日本女子ボウリング機構)その13

1 :投球者:名無しさん:2014/09/20(土) 12:15:16.40 ID:Ppv2ZMxE.net
昨年いっぱいで解散したLBOと元LBOプロの今後を語りましょう

LBOオフィシャルサイト(閉鎖)
http://www.lbo.or.jp/

LBO(日本女子ボウリング機構)その10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1382789793/
LBO(日本女子ボウリング機構)その11
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1388746730/
※前スレ
旧LBO(日本女子ボウリング機構)その12
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1398572989/

117 :投球者:名無しさん:2014/10/30(木) 20:25:56.59 ID:KSOV1czz.net
自称か?

118 :投球者:名無しさん:2014/10/31(金) 00:10:57.93 ID:fETwE3PG.net
>>116
まあ例えばパチンコのプロも資格が有る訳じゃなくて本人がそう言っているだけだから、同じように言わしておけばとか考えたら?

119 :投球者:名無しさん:2014/10/31(金) 00:51:14.19 ID:iM8myJOn5
そうだよね、プロプロって何様? JBPAが潰れたら、だれがプロって認めてくれるかってとこ
LBOと同じさ、プロってだれかが認定するんじゃなくて、それで食ってる奴を言うんじゃね

120 :投球者:名無しさん:2014/10/31(金) 03:20:15.86 ID:R9M1/rik.net
国家資格じゃないしね

PBAに登録しているプロといっていますよ
JPBA退会してもプロとして一度は合格したんだし
元プロもプロですよ、世間体より身内から慕われているんだし
楽しそうですよ
チャレンジに参加するみんな楽しくしています。

121 :投球者:名無しさん:2014/10/31(金) 06:38:45.29 ID:L/tCsHU0.net
その理屈ならプロテスト受けてないけどアベレージがプロテスト合格のレベルだから俺はプロだと名乗る奴が出てきても良いってこと?

122 :投球者:名無しさん:2014/10/31(金) 10:26:47.94 ID:R9M1/rik.net
簡単な話、JPBAは
見下されているんです。
アマたちに
テスト受けるのは道楽
受かっても、大変ね、ご苦労さん
タニマチでも見つけてよね
その程度

公式戦増やさないと、
市場規模が拡大されないと
こーなるんですよ

3G4G程度のチャレンジなら
アマはどんどん勝つしね

123 :投球者:名無しさん:2014/10/31(金) 11:17:35.27 ID:iM8myJOn5
121
それはちょっと違うな、ホームグラウンドのセンターでプロ並のアベを誇ってる奴は
ゴロゴロしてる。でもお山の大将で、そう言う奴らは他のセンター行ったら100そこそこ
なんて恥ずかしい話さ、自分でもわかってるからプロとは言ってないしプロ試験も受ける気
更々なし、

124 :投球者:名無しさん:2014/10/31(金) 21:36:45.99 ID:AjKC5PWk.net
>>122
公式戦が増えても大勢は変わらない。
フロボウラーのうち、公式戦に出場しようという意欲のあるプロは、半分いるかいないか程度。
残りの半分は、シーズントライアルや下半期出場順位決定戦にエントリーすらしないで
プロプロとセンターの客にチヤホヤされながらセンターから給料や報酬を貰っている
志の低い連中。
以前にも書いたけど、プロゴルファーはツアープロとレッスンプロが明確に分かれていて、
レッスンプロがツアープロよりチヤホヤされたり社会的に評価されたりすることはありえない。
しかし、プロボウラーは公式戦の出場の有無と社会的評価が一致しない異常な業界。
川添とか松永クラスはともかく、下位クラスのシードプロと、公式戦にろくに出場しないプロとの
社会的評価とか所得とかがあまり変わらなかったりすることもありえる。

125 :投球者:名無しさん:2014/11/01(土) 01:33:10.62 ID:tqHh7F4xZ
当たらずとも遠からずだね、だから大会が減ろうがスポンサーに嫌われようが全く問題
にしてない、プロって名乗りたいがために会員がせっせと上納金を納めてくれる。
今更JBPAに期待する方がおかしい

126 :投球者:名無しさん:2014/11/02(日) 01:37:50.25 ID:jVqMaIo+.net
>>121
うちのセンターのトップボウラーはみんなからプロと言われているよ

127 :投球者:名無しさん:2014/11/02(日) 20:24:28.43 ID:EiXstVMw.net
本八幡が最近、元LBO選手のチャレンジの中で、秋吉だけプロチャレンジって謳うようになった。
どうやらDHCがスポンサーに付いてから扱いが変わったみたいだ。

128 :投球者:名無しさん:2014/11/02(日) 22:33:09.30 ID:lDAsUmeg.net
我がセンターにも元LBOや
JPBAのプロも来るけれど
皆、、楽しそうに投げているよ
別にJPBAなんてどーでもいいんだよ
支配人はJPBAがあろうとなかろうと
営業収益に関係ないとさ

129 :投球者:名無しさん:2014/11/03(月) 01:16:00.49 ID:dY5CY6QyT
段々そうなって来てる。昔はともかく今はJPBAのプロです。
って言ったところでセンターには何の利益も無くて、ただで
大きな顔して何ゲームも投げて苦々しく思っているセンター
も多いらしいよ。

130 :投球者:名無しさん:2014/11/04(火) 12:52:31.51 ID:sCSdy7+b.net
LBOの連中って,たまにブログやfacebookに投稿しても「ネイルしましたー」「おいしいもの食べましたー」程度.

発信する情報も発信する文章力もないから,低能まる出しの内容になるわけですね

131 :投球者:名無しさん:2014/11/04(火) 14:13:26.53 ID:7adoeTM3G
???
それってセクハラ? プロボウラーはボウリング以外のこと発信しちゃダメな訳?
女の子が普通に書きたいこと書いてるだけで、低脳扱いするようじゃ あんた最低、
絶対女の子のもてないタイプだね

132 :投球者:名無しさん:2014/11/06(木) 12:07:14.58 ID:XQuIazce.net
炊きつけられて勢いでLBoにいったが
可哀想なところもある。

133 :投球者:名無しさん:2014/11/06(木) 17:58:22.16 ID:fJO8VzZ8M
今はJPBAの方が可哀想だと思う

134 :投球者:名無しさん:2014/11/07(金) 06:16:00.21 ID:hJd7IHk5.net
今更云々言っても仕方ないだろ。アンチもファンも今、将来を考えるべきだと思うが。

135 :投球者:名無しさん:2014/11/07(金) 20:53:58.73 ID:Jv71fcV9.net
旧LBO問題って、今となっては事実上、JPBAからの離脱・移籍組が復権できない事の1点に尽きるんじゃないかな?
でもそれって、十数人の当事者にとっては問題なだけで、業界やボウリングファンにとっては問題なんだろうか?
つーか、業界やボウリングファンから復権させてやれっていうニーズがありそうな対象者なんて、いたとしても秋吉ただ一人だけでは?

136 :投球者:名無しさん:2014/11/07(金) 22:46:40.18 ID:r65SXnh3.net
というより、今JPBAが問題視しているのはPBAリージョナルジャパン、
もっといえば、それを支えているDHCの存在だと思う。

137 :投球者:名無しさん:2014/11/08(土) 00:14:13.27 ID:fPzvIblIN
自分はアンチでもファンでもない、ただボウリングが好きなだけだ、ラウンドワンがコケて
今やボウリングに大金をつぎ込んでくれるのはDHCだけになってしまった。JPBAの選手達は
しばりがきつくて活躍出来ない、その点旧LBOは自由だのびのび活躍してる。何の為の復権?
そんな無駄な事を考える奴の気が知れない。例え復権出来たとして彼女達に何の特がある?
何も縛られる事なく自由に投げて世界に羽ばたいて欲しい、幸いDHCだけはまだ味方でいる
からね、

138 :投球者:名無しさん:2014/11/08(土) 18:24:20.92 ID:2WPVXXEh.net
LBO時代のことなんかどーでもいいんだよ
JPBAが大スポンサーを探せない営業力の方が今となっては
大問題だろうな

JPBA解散して、全ボウラーが賞金をゲットできる
大会が増える方がスポンサーは付くぞ、市場が広いからね

そんな大会が増えても、得するのはJPBAで頑張っていたプロになるのは
明白だから、本音はJPBA解散願っているんじゃないのかなwww

139 :投球者:名無しさん:2014/11/08(土) 19:25:18.09 ID:/1RTBb3m.net
プロテストに合格した玉城・奥野・本間、その後の公式戦さっぱりダメじゃん。新人戦ですら惨敗。
合格組ですらこのレベルなんだから、プロテストを受験していない残りのトライアウト組はとんでもない低レベルな奴らなんだろうな。
こんな奴らをプロボウラーと称して世に送り出した山本幸治と清水・鷲塚・高坂はプロボウラーの地位を貶めた重罪人だよ。

140 :投球者:名無しさん:2014/11/08(土) 20:10:18.60 ID:w/ylpCG5.net
>>139
多分、田中と阪本はJPBAでもトップクラス

141 :投球者:名無しさん:2014/11/09(日) 20:26:56.15 ID:EMmgUjaOn
>>140
あははは、おもしろい冗談だね

142 :投球者:名無しさん:2014/11/10(月) 00:36:02.23 ID:FCx5TIGp.net
PBAスコーピオン2日とも素人が優勝=元LBOプロボウラーのメンツ丸つぶれ

143 :投球者:名無しさん:2014/11/10(月) 02:39:52.50 ID:SsQgT4Wmb
面白い試合だったぜ、せいぜい素人って笑ってろよ、JPBAの自称プロ共、出られなくて幸いだったな、
素人丸出しになる所だっだぜ、PBAはハナっからJBPAも素人集団としか認識してないし

144 :投球者:名無しさん:2014/11/10(月) 16:03:39.21 ID:7dUFHYyT.net
スコーピオンに出場していた元トライアウト組は、次回のJPBAプロテストを受験しないと思っていいんだろうな。
プロの肩書きを使うのを基本的には辞退している中島美穂はともかく、他の元トライアウト組の「プロボウラーとは?」という感覚はさっぱりわからないわ。

145 :投球者:名無しさん:2014/11/10(月) 19:31:32.38 ID:YYz2+7qN.net
中島美穂はそう言う所はしっかりしている。
悪いのは周りの奴らだ。迂濶にプロプロなんて持ち上げるからだ。

146 :投球者:名無しさん:2014/11/11(火) 11:11:28.95 ID:vMqXDGTp.net
元JPBA組は永久追放だから、仕方なくPBAライセンスの肩書きでプロ活動をしているという客観的事情が存在する。
しかし、トライアウト組にはJPBAプロテストの門戸が開放されているので、PBAライセンスの肩書きでプロ活動をしているという客観的事情は存在しない。
合格する自信(実力)が無い?
←玉城達みたいに腕を上げて合格すればいいじゃん。
ボウリング以外の仕事や活動があってJPBAプロほどプロ活動に注力できない?
←そういう思考はプロボウラーを侮辱してるんだよ。ふざけるな!
愛甲Pとか堀内PみたいにOLとプロボウラーを両立させて頑張っている人もいるんだ。
PBAライセンスは世界的に認められたプロライセンスですっ(キリッ
←違うセンターで、96ゲーム投げきって、アベレージ190以上出せる能力はあるの?
低いハードルでプロライセンスを得てプロだって?ナメるな!

147 :投球者:名無しさん:2014/11/11(火) 13:01:16.36 ID:lEih1wSF.net
JPBAだって、技術的にはアマチュア以下のプロっていっぱい居る。
(ちなみに、世界で4000名以上が登録しているPBAだって同じこと)
プロテストのレーンコンディションが易しい年だって、いっぱいある。
(とくに東日本)

今はもう解散したLBOの悪口を、しつこく言っている奴らは、
そんなにJPBAのプロテストを神格化して、どうしようと言うのかな?
プロライセンスなんて、国家資格でもなんでもないし。。。

PBA資格でも、JPBA資格でも、
同じプロボウラーとして仲良くやればいいじゃん。
お互いの足を引っ張る暇があるなら、自分たちの腕を磨いたらどうかな。

148 :投球者:名無しさん:2014/11/11(火) 14:14:40.70 ID:vMqXDGTp.net
JPBAよりもライセンス取得のための技能のハードルが低くて、
JPBAのような継続的な研修・講習を受講することもない、心身ともに明らかにレベルの劣っている人達を、
どうして同じプロボウラーって言えるの?
センター試験を経て入学した国公立大学生と、推薦・AOで入学した無名の新興私立大学生が、
同じ大学生?お互い大学生として仲良く出来る?

149 :投球者:名無しさん:2014/11/11(火) 18:15:35.83 ID:IWxevG+V.net
JPBAも旧LBOもプロテストの合格基準は当然ながらある。
いずれにしろ合格基準点を超えた者にライセンスが与えられる。 と言う事は組織が違っても同じプロではないのか。PBAの場合はちょっと違うが。

それから>>148
そういう偏見はは持たない方がいいぞ。JPBAとLBOの様な議論では話をややこしくしたり揉め事の原因を作り兼ねないからな。

150 :投球者:名無しさん:2014/11/11(火) 18:54:54.15 ID:wxirlsQX.net
岩見とか坂本とか向谷とか大嶋とかが、アマチュアから参加費とってチャレンジをやっても、反感は持たれない。
彼女達は当然の事ながらアマチュアとして接客しているから、反感を持たれる理由がない。
むしろ岩見個人、向谷個人の魅力一本で勝負しているから、プロチャレンジよりも潔いのかも。
ボウリングファンも業界も、アマチュアチャレンジを容認している。JBCの指導員講習を受講すれば
アマチュアでもレッスンができる。
なのに元LBO達はやれプロチャレンジだ、やれ「●●●参加プロは」だとか、プロの肩書で活動したがる。
中島美穂、あるいはかつての阪本や田中結花みたいに、個人の魅力一本で勝負しようとすれば、反感も持たれない。
JPBAプロ以外の人がプロという肩書を使うから反感を持つ人が出てくる。その1点に尽きるんじゃね?

151 :投球者:名無しさん:2014/11/11(火) 23:25:08.55 ID:9PzoKmYn.net
>>146
JPBAも以前は女子は180アベでプロひなれたのを知っている?

152 :投球者:名無しさん:2014/11/11(火) 23:26:22.98 ID:9PzoKmYn.net
>>148
お前バカだろ

153 :投球者:名無しさん:2014/11/13(木) 00:39:35.06 ID:Ie1JRDBlv
JPBAが継続的な研修をしてる? 講習を受けてる?だれに聞いたのそんなデタラメ
各支部でプロがみんなでお金出し合って弱小大会を研修会とか言ってやってるだけ、
講習会なんてやっても誰も出ないし、JPBAのプロはなんて知ったかぶりはやめろ!

154 :投球者:名無しさん:2014/11/13(木) 15:07:34.56 ID:STjWBQkJ.net
JPBAとDHCと旧LBOメンの関係は妥協点が多少なりとも想像できるんだけど
リージョナルとJPBAの場合はアマへの賞金を認めるか認めないかで
中間点がないから妥協点がちょっと考え付かないな
アマへの賞金を辞めますとなるかJPBAやJBCを巻き込んでの全体改革の話になってしまう

155 :投球者:名無しさん:2014/11/13(木) 23:35:27.63 ID:Ie1JRDBlv
全体改革になるといいな、アマは賞金取れないなんて法律はないからね、JPBAが
自分達の立場を誇示していたいだけの事で法律的には賞金はプロもアマも同じ条件で
ひとくくりになってる。だから、JBC( 国の組織でアマチュア選手団体)でもアマの賞金獲得は
認めてる。JPBAだけがプロプロとわめいているだけ、この際全体改革をしてもらって
ボウリング業界を盛り上げて欲しいもんだ。

156 :投球者:名無しさん:2014/11/14(金) 22:41:39.25 ID:j+RQnHSm.net
LBO解散時メンバーのその後をざっくりググって調べてみた
JPBA離脱組(17人)
 PBAリージョナル参加10人、引退1人、方向性確認できず6人
トライアウト組(21人)
 PBAリージョナル参加9人、JPBA3人、JPBA不合格2人、
 次回JPBA挑戦表明2人、方向性確認できず5人

157 :投球者:名無しさん:2014/11/15(土) 13:22:53.69 ID:FWD5YuwG.net
高坂はリージョナルやフェニックスへの不参加の理由をなぜファンに説明しないのだろう?
都合のいいときだけ「参加お待ちしてます!皆さんと投げられるの楽しみです!」とか言っといて、ずるいよねぇ。
それが元LBOの体質そのものだと言われればそれまでだけどw

158 :投球者:名無しさん:2014/11/16(日) 18:16:14.39 ID:ZRkKcw4G1
おめでたなんだからいいじゃないか、

159 :投球者:名無しさん:2014/11/17(月) 00:03:54.59 ID:7GHAXK1P.net
>>157
妊娠しました、○月出産予定です、いつ頃復帰します、って?
まだ安定期じゃないんじゃないの?
さすがにそこまで叩くのはかわいそうだ

160 :投球者:名無しさん:2014/11/17(月) 09:16:32.68 ID:iF21wRsx.net
「プロ」を名乗って活動するなら,自分を応援してくれてるファンに何らかの情報発信するべきだろ.
「体調がすぐれないのでしばらくお休みします」とでも.
佐々木はその点しっかりしてる.

161 :投球者:名無しさん:2014/11/18(火) 22:21:22.21 ID:VBxRI6jb.net
>160
佐々木優香は苦労してJPBAのライセンスを取得したのだし、
ボウリング娘としてボウリングのファン層拡大に大いなる貢献を
した人物で、いまでも関係各所の評価はすこぶる高い

一方、高坂はJPBA時代も先輩に対する態度の悪さで有名だったし、
土屋とつるむとダメな面ばかりが増幅されセンター支配人クラスからの評価は最悪

土屋高坂の主導するフェニックスにアホ面さげてついてく奴らは
いい加減そのあたりに気づかねえのかな

162 :投球者:名無しさん:2014/11/19(水) 07:23:24.79 ID:kZvLOGhX.net
>>161
佐々木はそれで潰れちゃったって事がわからんか

163 :投球者:名無しさん:2014/11/19(水) 09:46:15.24 ID:Q0gc9l8N.net
憎まれっ娘世に憚る

164 :投球者:名無しさん:2014/11/19(水) 18:11:50.38 ID:0JOfr6Fe.net
【国内】衆院解散表明 小渕氏・松島氏・渡辺氏への特捜部の捜査先送り
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416372311/
>>1
>化粧品会社会長からの8億円借り入れ問題で政治資金規正法違反罪などでの告発状が出されたみんなの党前代表の渡辺喜美氏(62)=栃木3区=

これ結構問題になってたんだな
DHCだっけ

165 :投球者:名無しさん:2014/11/20(木) 16:46:13.31 ID:b7r/XAcM.net
来年のJPBA受験、また一人増えそうだ。

166 :投球者:名無しさん:2014/11/20(木) 21:03:14.17 ID:wNMdG2vZ.net
>>165
大庭、阪本、田中結の他にいるの?

167 :投球者:名無しさん:2014/11/22(土) 17:06:54.02 ID:OL4HNulw.net
明日はJPBA+フェニックスのトーナメントが開催される。主催はセンターだが、これも一歩前進と言えるだろう。

168 :投球者:名無しさん:2014/11/22(土) 17:48:39.68 ID:dRKjN+GQ.net
>>141
高坂や中嶋らフェニックスの重鎮(体重じゃないよ)はなぜ参加しないの?
前進もなにも、チャーター組は一生JPBAには戻れませんから。残念!

169 :投球者:名無しさん:2014/11/23(日) 00:26:07.74 ID:gvPIyeFs3
戻れるもなにも、本人達戻りたいなんて思ってないから、今のJPBAなんて何にも魅力
ないし、嫌で別れた亭主の元へ戻る程、女は馬鹿じゃないから、哀願されても一生
戻りたくないよ

170 :投球者:名無しさん:2014/11/23(日) 05:33:58.49 ID:Ll6Y92y6.net
邪魔本幸治は秋吉に…

171 :投球者:名無しさん:2014/11/23(日) 12:38:24.01 ID:Qd6O8L4r.net
>>167
サウンドのプロアマは今年2回目だっけ?
この大会、サウンド所属以外のJPBAプロを4人以上呼んで開催しているから、協会に上納金を納めて承認大会の手続きをとっているはず。
となると、承認大会のサウンドプロアマで、秋吉や土屋のようなJPBA退会組が入賞した場合、賞金は金銭で支払われるんだろうか?

172 :投球者:名無しさん:2014/11/23(日) 14:32:23.14 ID:aJeXkbSq.net
そんなことより詩緒里応援しようぜ

173 :投球者:名無しさん:2014/11/23(日) 21:09:24.36 ID:EW/5AzEe.net
>>171
JPBAのHPの承認大会のページには載ってないから、承認大会ではないんじゃね?

174 :投球者:名無しさん:2014/11/24(月) 02:08:19.76 ID:HS0znG5D7
うん、確かJPBAの選手は7人以上参加で承認申請が必要なはず、でも間違って8人出ちゃったら
全員、処分対象だってさ、そんなんじゃ怖くて選手達はいつもコソコソしてなくちゃならない
バッカみたいだよね、ボウリング業界が発展出来ない訳だ

175 :投球者:名無しさん:2014/11/24(月) 03:37:46.60 ID:EEgIPiiq.net
広島オープン
ttps://www.facebook.com/nawa.aki#!/nawa.aki/photos/a.580174845385132.1073741830.296665450402741/733258043410144/?type=1
サウンドプロアマオープン
ttp://www.sound-bowl.net/ushiku/

スルギも元LBOも承認大会に出られるようになったということかな?
来年は公式戦の門戸開放か?

176 :投球者:名無しさん:2014/11/24(月) 09:28:26.62 ID:B6ldSsO+.net
>>175
承認大会は主催者の裁量次第なのかな?
さすがに旧態依然な上の連中が門戸開放するとは思えないが・・・

177 :投球者:名無しさん:2014/11/24(月) 12:49:52.88 ID:1OdyzKxd.net
承認大会にはなってない。でもこう言う動きが他のセンターでも出て来たとしたら、何らかのアクション起きて来るんじゃないかな。

178 :投球者:名無しさん:2014/11/24(月) 21:36:37.03 ID:JfT/BUse.net
>>177
ttp://www.jpba.or.jp/img/20100416.pdf

承認大会でなかったら市原とか菊池とかみんな除名になるのでは?

179 :投球者:名無しさん:2014/11/24(月) 21:40:38.33 ID:JfT/BUse.net
承認大会の定義
ttp://www.jpba.or.jp/information/Application/Approval.pdf

180 :投球者:名無しさん:2014/11/24(月) 22:32:51.18 ID:RscJZyKt.net
結局2週続けてアマチュア高校生に持ってかれる

181 :投球者:名無しさん:2014/11/25(火) 12:24:36.77 ID:Njmo6Mtt.net
賞金が出たのなら参加プロの人数に関係なく承認大会
賞金が出なくても参加プロが主催センター所属外で6人以上呼んだら承認大会
承認大会の場合、賞金はプロにしか出せない。だから土屋達は賞金を貰えないいはずだが。

182 :投球者:名無しさん:2014/11/26(水) 01:20:09.40 ID:YNbgSSDox
JPBAに承認申請して承認料払わなかったら、どんな大会でも承認大会とは言えない
賞金が出たら承認大会ってのはチョット変では?最初から賞金を出す予定なら承認料払っている
はず、アマにも賞金出すって言ったら、絶対承認しないからね、JPBA頭の固いオヤジどもはね

183 :投球者:名無しさん:2014/11/29(土) 00:29:34.60 ID:W1r//jMJ.net
お客の持ち込み企画とはいえ、佐藤美香よく出てくる気になったなあ。
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20141128/00/kazumi-lbo/9d/de/j/o0800060013142524517.jpg

184 :投球者:名無しさん:2014/11/29(土) 01:50:54.27 ID:9KRHQcRl.net
高坂、遂にオメデタ報告
さあ中嶋、次はお前の番だぞ

185 :投球者:名無しさん:2014/11/29(土) 02:13:02.81 ID:+vKoGuOq.net


186 :投球者:名無しさん:2014/11/29(土) 10:56:05.70 ID:DHBH1f5u.net
LBOで一儲けして妊娠とは、中々に策士だな。

187 :投球者:名無しさん:2014/11/29(土) 11:39:40.70 ID:JmZy95M3.net
皆様( ´ ▽ ` )ノ
ご無沙汰してすいません…。
お久しぶりですっ?

私事ではありますが、皆様にご報告があります。

お腹の中に新たな命を授かる事ができました。妊娠5ヶ月を過ぎ、安定期に入りましたので皆様にご報告させていただきました。

ずっと体調が不安定だった2ヶ月間、プラザボウルも高尾スターレーンもお休みをいただき、他のお仕事も周りのプロに変わっていただいたりと、皆様にはご迷惑やご心配をかけてしまいすいませんでした。

今は体調も落ち着き、小さな命を授かった喜びと、日に日に大きくなるお腹を感じながら過ごしてます。

今後のお仕事に関しましては、体調等と相談しながら考えていきたいと思います。
今は投げる事は出来ませんが、PHOENIX RAYSのイベントやチャレンジなど、しばらくは裏方さんでお手伝いさせてもらえたらと思っています。
12月からはプラザボウルも水曜勤務の高尾スターレーンのレッスンも復帰します??


いつも応援してくださっている皆様には、今の状況を正直にお伝えしたいと思い、遅くなりましたがこのような形でご報告させていただきました。

応援してくださっている皆様にご報告出来た事、心から感謝いたします。

これからも温かく見守っていただければと思いますので、今後とも宜しくお願いいたします。
アツギプラザボウル
プロボウラー 高坂麻衣

188 :投球者:名無しさん:2014/11/29(土) 12:33:53.31 ID:KJ61FsIO.net
>>186
絶妙なタイミングですね

189 :投球者:名無しさん:2014/11/29(土) 12:44:48.85 ID:JOoj4+ez.net
>>186-188
波瀾万丈のボウリング人生で、業界を引っ掻き回した嫁でも、全く動ぜず応援してきた旦那様は素晴らしいな。
そんな素晴らしい旦那様にこれ以上迷惑かけるなって言いたいわ。

190 :投球者:名無しさん:2014/11/29(土) 14:01:56.58 ID:Os7FF+xB.net
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 中嶋結婚報告まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  ゆみちゃん |/

191 :投球者:名無しさん:2014/11/29(土) 20:40:25.70 ID:4qy8ZPHn.net
梯子を外された土屋・漆崎・及部・・・

192 :投球者:名無しさん:2014/11/30(日) 20:22:45.01 ID:cB6T5HRT.net
これを機にフェニックスが解散に向かうことを心からお祈りいたします!

193 :投球者:名無しさん:2014/11/30(日) 20:38:01.19 ID:WzPmFolO.net
ttps://www.facebook.com/phoenixrays/photos/pcb.566066713524455/566066093524517/?type=1&theater
チャレンジは好きにしたらいいけど、プロの肩書でレッスンするのは限りなく黒に近い灰色行為なので止めてほしい。
JPBAとJBCはインストラクター講習を行って、修了者に資格認定を行っている。
男子二人はJPBAから資格認定を受けているので、プロの肩書でレッスンをするうえで、理論的・技術的裏付けがある。
しかし元LBOの3人は何の裏付けもないのに、プロの肩書でレッスンをするのは、JPBAとJBCのやってる事を
嘲笑うかのようで、受講者に対しても背信行為だとは思わないんだろうか?
自分の所属センターでレッスンしているのも問題なのに、そのうえ外でレッスンをするって、業界の秩序も糞喰らえってか?
男子二人もよりによって、何で手を貸すかね?JPBAを退会するのか?

194 :投球者:名無しさん:2014/12/01(月) 14:08:08.36 ID:dq7XG1aq.net
http://www.dhcblog.com/sendenpr/img/21/img20061101_4.jpg

195 :投球者:名無しさん:2014/12/01(月) 17:45:56.28 ID:i/DtaYuX.net
>>194
よくぞ踏みとどまった。
その選択や賢明。

196 :投球者:名無しさん:2014/12/01(月) 22:15:49.00 ID:A6uh8aDA.net
酒井     親父がJPBAのレジェンド
姫路     当時JPBAの看板トッププロ
けあき    当時アマチュアで後見人が杉本勝子
で、結局移籍したのはデブス達とカス達と秋吉&佐々木。
そりゃうまくいくはずないわ。

197 :投球者:名無しさん:2014/12/01(月) 22:43:25.64 ID:IOAL0f0X.net
切り込んだね、さすがだ。
ttp://nageyo.com/h_simizu_l/

198 :投球者:名無しさん:2014/12/01(月) 23:05:06.56 ID:A6uh8aDA.net
>>197
こういう記事を待っていたんだ。
nageyo>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ボウマガ

199 :投球者:名無しさん:2014/12/02(火) 02:07:40.93 ID:hrKDcnTBX
194 お前いつまでこだわってんだ、しつこい奴だな、彼女らは天下のPBAライセンスを持った
プロだよ、JPBA以外をプロと認めないなんてJPBAの回しもんか?いくら貰ってんだ?

200 :投球者:名無しさん:2014/12/02(火) 06:33:59.84 ID:RtE52rwO.net
電話をかけてきた主が誰なのか、はっきりとは触れていないな。

201 :投球者:名無しさん:2014/12/02(火) 09:02:02.91 ID:tQW7R0uU.net
>>197
へー
ほとんどネットで情報集めて知ってた話と変わらなかったけど
一番びっくりしたのは右利きだったことかな

202 :投球者:名無しさん:2014/12/02(火) 22:48:09.90 ID:yi8fVKE0.net
DHCは最初から「3年は面倒を見るけど、その後は自立しろ」と所属選手に言っていた。←過去スレのレス
選手の中には公式発表で解散を知らされた人もいて寝耳に水だった。←当時の選手達のブログ
清水と連絡がしばらくとれなくなった。何の説明もない。←遠藤のブログ
移籍組の中には一人だけ抜け駆けしてJPBA復帰を直談判した人がいた←奥野のブログ

こうしたレスとか証言とかと、今回の清水へのインタビューとは合致しないね。
真相は闇の中か・・・
nageyoは山本幸治への取材も続編でやってほしいな。

203 :投球者:名無しさん:2014/12/03(水) 01:35:30.80 ID:23sQKR35.net
>>202
山本は今回の選挙には出ないみたいだね
もうDHCで骨を埋めるのかな?

204 :投球者:名無しさん:2014/12/03(水) 03:56:09.83 ID:9eG8nUbG.net
>こうしたレスとか証言とかと、今回の清水へのインタビューとは合致しないね。

ここは合致してるんじゃね?
>移籍組の中には一人だけ抜け駆けしてJPBA復帰を直談判した人がいた←奥野のブログ

「一人だけ」ってところがおかしいって意味?

205 :投球者:名無しさん:2014/12/03(水) 04:53:27.07 ID:MfzF7n23.net
直談判の部分は一番理解しやすい形としては
一人で勝手に直談判したのがいた、かつ、団体としても申し入れたが断れらた
これなら矛盾もないし清水の発言もおかしくはない

清水が一人抜け駆けしたという話だったとしても矛盾はしない言い回しではあるが

206 :投球者:名無しさん:2014/12/03(水) 05:52:27.54 ID:y22I9c7a.net
トライアウト組がプロテストを受験できたのは清水の交渉の成果なんだろうか?

207 :投球者:名無しさん:2014/12/03(水) 11:41:13.88 ID:DrNaxEJe.net
御恩と奉公

208 :投球者:名無しさん:2014/12/03(水) 19:25:16.41 ID:7wRUtFD6.net
DHC専属・認定プロ達は退職金代わりの口止め料を貰ってるかもよ。
解散が決まった時、DHC専属・認定プロ達は文句言わなかった一方で、
不平不満を口にしたのはそれ以外の選手達だったキガス。

209 :投球者:名無しさん:2014/12/03(水) 22:12:59.74 ID:qDLsx7Kg.net
>>197
LBOで明らかに200アベなかった奴らがPBAプロになれた理由も隠さず喋れよって感じ

210 :投球者:名無しさん:2014/12/03(水) 23:39:06.81 ID:webMoGX9.net
>>209
勝手に出て行って分裂して業界をかき回したあげくに、どう見てもアベ200無い人達が
PBAライセンスを取得してプロ活動をするというとんでもない既成事実を作り上げた。
業界の癌だわ。

211 :投球者:名無しさん:2014/12/04(木) 00:29:57.84 ID:rwgjbRBW.net
清水もDHCに振り回された口かな。
目先の銭に踊った報いもあるし、何とも言えないが、
そおっと去るのがいいかも。

212 :投球者:名無しさん:2014/12/04(木) 00:55:56.93 ID:4JyPwJtYI
JPBAの女子プロと称している奴ら、アベ190で合格して、偉そうにプロでございってのは
おかしくね?JPBAの女子プロはアベ200なんて無いぜ!お前ら何か勘違いしてるんじゃないか?

213 :投球者:名無しさん:2014/12/04(木) 07:07:25.42 ID:vl7u0Vg1.net
清水は渡米すべき

214 :投球者:名無しさん:2014/12/04(木) 10:28:46.39 ID:Uy/J6SMi.net
PBAPBAと騒ぐが、なれたこいつらが悪いんじゃなく
簡単にライセンス発行するPBAが悪いんだよ

215 :投球者:名無しさん:2014/12/04(木) 11:50:36.89 ID:Uy/J6SMi.net
追記
JPBAプロもアベ200無くてもプロテスト実技合格ですから

216 :投球者:名無しさん:2014/12/04(木) 12:07:16.87 ID:3LdMzgQE.net
>>214
書類審査だけでライセンスを発行するのっていいかげんだよ。書類の真偽の審査はちゃんとやってるのかね?
>>215
書類審査だけのアベ200以上なんかより、アベ190が合格ラインでも、あの実技試験なら、プロライセンスを得るにふさわしいと思うぞ。

総レス数 1041
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200