2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旧LBO(日本女子ボウリング機構)その13

1 :投球者:名無しさん:2014/09/20(土) 12:15:16.40 ID:Ppv2ZMxE.net
昨年いっぱいで解散したLBOと元LBOプロの今後を語りましょう

LBOオフィシャルサイト(閉鎖)
http://www.lbo.or.jp/

LBO(日本女子ボウリング機構)その10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1382789793/
LBO(日本女子ボウリング機構)その11
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1388746730/
※前スレ
旧LBO(日本女子ボウリング機構)その12
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1398572989/

187 :投球者:名無しさん:2014/11/29(土) 11:39:40.70 ID:JmZy95M3.net
皆様( ´ ▽ ` )ノ
ご無沙汰してすいません…。
お久しぶりですっ?

私事ではありますが、皆様にご報告があります。

お腹の中に新たな命を授かる事ができました。妊娠5ヶ月を過ぎ、安定期に入りましたので皆様にご報告させていただきました。

ずっと体調が不安定だった2ヶ月間、プラザボウルも高尾スターレーンもお休みをいただき、他のお仕事も周りのプロに変わっていただいたりと、皆様にはご迷惑やご心配をかけてしまいすいませんでした。

今は体調も落ち着き、小さな命を授かった喜びと、日に日に大きくなるお腹を感じながら過ごしてます。

今後のお仕事に関しましては、体調等と相談しながら考えていきたいと思います。
今は投げる事は出来ませんが、PHOENIX RAYSのイベントやチャレンジなど、しばらくは裏方さんでお手伝いさせてもらえたらと思っています。
12月からはプラザボウルも水曜勤務の高尾スターレーンのレッスンも復帰します??


いつも応援してくださっている皆様には、今の状況を正直にお伝えしたいと思い、遅くなりましたがこのような形でご報告させていただきました。

応援してくださっている皆様にご報告出来た事、心から感謝いたします。

これからも温かく見守っていただければと思いますので、今後とも宜しくお願いいたします。
アツギプラザボウル
プロボウラー 高坂麻衣

188 :投球者:名無しさん:2014/11/29(土) 12:33:53.31 ID:KJ61FsIO.net
>>186
絶妙なタイミングですね

189 :投球者:名無しさん:2014/11/29(土) 12:44:48.85 ID:JOoj4+ez.net
>>186-188
波瀾万丈のボウリング人生で、業界を引っ掻き回した嫁でも、全く動ぜず応援してきた旦那様は素晴らしいな。
そんな素晴らしい旦那様にこれ以上迷惑かけるなって言いたいわ。

190 :投球者:名無しさん:2014/11/29(土) 14:01:56.58 ID:Os7FF+xB.net
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 中嶋結婚報告まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  ゆみちゃん |/

191 :投球者:名無しさん:2014/11/29(土) 20:40:25.70 ID:4qy8ZPHn.net
梯子を外された土屋・漆崎・及部・・・

192 :投球者:名無しさん:2014/11/30(日) 20:22:45.01 ID:cB6T5HRT.net
これを機にフェニックスが解散に向かうことを心からお祈りいたします!

193 :投球者:名無しさん:2014/11/30(日) 20:38:01.19 ID:WzPmFolO.net
ttps://www.facebook.com/phoenixrays/photos/pcb.566066713524455/566066093524517/?type=1&theater
チャレンジは好きにしたらいいけど、プロの肩書でレッスンするのは限りなく黒に近い灰色行為なので止めてほしい。
JPBAとJBCはインストラクター講習を行って、修了者に資格認定を行っている。
男子二人はJPBAから資格認定を受けているので、プロの肩書でレッスンをするうえで、理論的・技術的裏付けがある。
しかし元LBOの3人は何の裏付けもないのに、プロの肩書でレッスンをするのは、JPBAとJBCのやってる事を
嘲笑うかのようで、受講者に対しても背信行為だとは思わないんだろうか?
自分の所属センターでレッスンしているのも問題なのに、そのうえ外でレッスンをするって、業界の秩序も糞喰らえってか?
男子二人もよりによって、何で手を貸すかね?JPBAを退会するのか?

194 :投球者:名無しさん:2014/12/01(月) 14:08:08.36 ID:dq7XG1aq.net
http://www.dhcblog.com/sendenpr/img/21/img20061101_4.jpg

195 :投球者:名無しさん:2014/12/01(月) 17:45:56.28 ID:i/DtaYuX.net
>>194
よくぞ踏みとどまった。
その選択や賢明。

196 :投球者:名無しさん:2014/12/01(月) 22:15:49.00 ID:A6uh8aDA.net
酒井     親父がJPBAのレジェンド
姫路     当時JPBAの看板トッププロ
けあき    当時アマチュアで後見人が杉本勝子
で、結局移籍したのはデブス達とカス達と秋吉&佐々木。
そりゃうまくいくはずないわ。

197 :投球者:名無しさん:2014/12/01(月) 22:43:25.64 ID:IOAL0f0X.net
切り込んだね、さすがだ。
ttp://nageyo.com/h_simizu_l/

198 :投球者:名無しさん:2014/12/01(月) 23:05:06.56 ID:A6uh8aDA.net
>>197
こういう記事を待っていたんだ。
nageyo>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ボウマガ

199 :投球者:名無しさん:2014/12/02(火) 02:07:40.93 ID:hrKDcnTBX
194 お前いつまでこだわってんだ、しつこい奴だな、彼女らは天下のPBAライセンスを持った
プロだよ、JPBA以外をプロと認めないなんてJPBAの回しもんか?いくら貰ってんだ?

200 :投球者:名無しさん:2014/12/02(火) 06:33:59.84 ID:RtE52rwO.net
電話をかけてきた主が誰なのか、はっきりとは触れていないな。

201 :投球者:名無しさん:2014/12/02(火) 09:02:02.91 ID:tQW7R0uU.net
>>197
へー
ほとんどネットで情報集めて知ってた話と変わらなかったけど
一番びっくりしたのは右利きだったことかな

202 :投球者:名無しさん:2014/12/02(火) 22:48:09.90 ID:yi8fVKE0.net
DHCは最初から「3年は面倒を見るけど、その後は自立しろ」と所属選手に言っていた。←過去スレのレス
選手の中には公式発表で解散を知らされた人もいて寝耳に水だった。←当時の選手達のブログ
清水と連絡がしばらくとれなくなった。何の説明もない。←遠藤のブログ
移籍組の中には一人だけ抜け駆けしてJPBA復帰を直談判した人がいた←奥野のブログ

こうしたレスとか証言とかと、今回の清水へのインタビューとは合致しないね。
真相は闇の中か・・・
nageyoは山本幸治への取材も続編でやってほしいな。

203 :投球者:名無しさん:2014/12/03(水) 01:35:30.80 ID:23sQKR35.net
>>202
山本は今回の選挙には出ないみたいだね
もうDHCで骨を埋めるのかな?

204 :投球者:名無しさん:2014/12/03(水) 03:56:09.83 ID:9eG8nUbG.net
>こうしたレスとか証言とかと、今回の清水へのインタビューとは合致しないね。

ここは合致してるんじゃね?
>移籍組の中には一人だけ抜け駆けしてJPBA復帰を直談判した人がいた←奥野のブログ

「一人だけ」ってところがおかしいって意味?

205 :投球者:名無しさん:2014/12/03(水) 04:53:27.07 ID:MfzF7n23.net
直談判の部分は一番理解しやすい形としては
一人で勝手に直談判したのがいた、かつ、団体としても申し入れたが断れらた
これなら矛盾もないし清水の発言もおかしくはない

清水が一人抜け駆けしたという話だったとしても矛盾はしない言い回しではあるが

206 :投球者:名無しさん:2014/12/03(水) 05:52:27.54 ID:y22I9c7a.net
トライアウト組がプロテストを受験できたのは清水の交渉の成果なんだろうか?

207 :投球者:名無しさん:2014/12/03(水) 11:41:13.88 ID:DrNaxEJe.net
御恩と奉公

208 :投球者:名無しさん:2014/12/03(水) 19:25:16.41 ID:7wRUtFD6.net
DHC専属・認定プロ達は退職金代わりの口止め料を貰ってるかもよ。
解散が決まった時、DHC専属・認定プロ達は文句言わなかった一方で、
不平不満を口にしたのはそれ以外の選手達だったキガス。

209 :投球者:名無しさん:2014/12/03(水) 22:12:59.74 ID:qDLsx7Kg.net
>>197
LBOで明らかに200アベなかった奴らがPBAプロになれた理由も隠さず喋れよって感じ

210 :投球者:名無しさん:2014/12/03(水) 23:39:06.81 ID:webMoGX9.net
>>209
勝手に出て行って分裂して業界をかき回したあげくに、どう見てもアベ200無い人達が
PBAライセンスを取得してプロ活動をするというとんでもない既成事実を作り上げた。
業界の癌だわ。

211 :投球者:名無しさん:2014/12/04(木) 00:29:57.84 ID:rwgjbRBW.net
清水もDHCに振り回された口かな。
目先の銭に踊った報いもあるし、何とも言えないが、
そおっと去るのがいいかも。

212 :投球者:名無しさん:2014/12/04(木) 00:55:56.93 ID:4JyPwJtYI
JPBAの女子プロと称している奴ら、アベ190で合格して、偉そうにプロでございってのは
おかしくね?JPBAの女子プロはアベ200なんて無いぜ!お前ら何か勘違いしてるんじゃないか?

213 :投球者:名無しさん:2014/12/04(木) 07:07:25.42 ID:vl7u0Vg1.net
清水は渡米すべき

214 :投球者:名無しさん:2014/12/04(木) 10:28:46.39 ID:Uy/J6SMi.net
PBAPBAと騒ぐが、なれたこいつらが悪いんじゃなく
簡単にライセンス発行するPBAが悪いんだよ

215 :投球者:名無しさん:2014/12/04(木) 11:50:36.89 ID:Uy/J6SMi.net
追記
JPBAプロもアベ200無くてもプロテスト実技合格ですから

216 :投球者:名無しさん:2014/12/04(木) 12:07:16.87 ID:3LdMzgQE.net
>>214
書類審査だけでライセンスを発行するのっていいかげんだよ。書類の真偽の審査はちゃんとやってるのかね?
>>215
書類審査だけのアベ200以上なんかより、アベ190が合格ラインでも、あの実技試験なら、プロライセンスを得るにふさわしいと思うぞ。

217 :投球者:名無しさん:2014/12/04(木) 12:13:45.85 ID:nREBhJwa.net
日本人は肩書き大好きだから、
それを看板に商売しちゃうよね。

218 :投球者:名無しさん:2014/12/04(木) 20:29:21.11 ID:txZPRPxl.net
清水のインタビューで「プロでなくなると契約してもらえない」、
「プロでなくなると仕事がなくなる」から、多くの人はPBAライセンスを取得した
とあるが、ボウリング場って発行元がJPBAでなくてもとにかくプロライセンスで
あれば何でもいいって、そんないいかげんな認識なのか?

219 :投球者:名無しさん:2014/12/04(木) 21:15:38.72 ID:IBYU1PiM.net
JPBAでもPBAでもなんでもいいけど日本のプロの
平均年収いくらだよ
センター勤め含めて200万行かないんじゃないの?
プロっていったいなに?笑えもしない
時給1200円とか、牛丼屋の方がましじゃん

220 :投球者:名無しさん:2014/12/04(木) 23:59:21.51 ID:4JyPwJtYI
そう、どっちでもいいから、本人達がプロだって言ったらプロなんだよ、どっちの
ライセンスでもプロはプロ、JPBA以外はプロと認めないなんて言ってるのはJPBAの奴らと
そんな神話に躍らされてるお前だけだ、

221 :投球者:名無しさん:2014/12/05(金) 09:41:20.56 ID:eRUMujTK.net
なるほど
一理ある

222 :投球者:名無しさん:2014/12/05(金) 11:00:52.57 ID:LtB7oLQ5.net
職業 ーープロボウラー
ではなくて
趣味ーープロボウラー

223 :投球者:名無しさん:2014/12/05(金) 20:24:57.83 ID:jEJjm8pT.net
無知な奴多いな
年収なんてねぇよ
逆にプロ資格維持料を毎年おさめなければならないからマイナスな

試合に勝つか他の仕事をするかしないと食っていけないのが日本のプロ

224 :投球者:名無しさん:2014/12/05(金) 21:17:07.54 ID:0ZNGrAwF.net
プロボウラーてのはボウリング場従業員って意味なんだよw

225 :投球者:名無しさん:2014/12/05(金) 23:37:25.16 ID:MhWKsBiUo
そんなもんさ、ボウリング場の従業員として大きな顔して働くにはプロの資格が
必要なのさ、だから高い登録料を毎年払ってる、大会が減ったって
どうせ休みもとれないから構わないんだろうな
つまり日本のプロボウラーは職業プロでほんとに
プロと言えるのは少ないと思うよ

226 :投球者:名無しさん:2014/12/05(金) 23:54:22.53 ID:LtB7oLQ5.net
ボウリング従業員はプロボウラーなんだ
へー初めて聞いた

227 :投球者:名無しさん:2014/12/06(土) 14:16:39.71 ID:XydomniwL
全部が全部じゃないから、プロって言うと客のうけが良いから、センターも雇い易い
つまり、就職しやすいし条件もなにもないより少しはいいみたい、

228 :投球者:名無しさん:2014/12/06(土) 21:17:04.87 ID:L0v51p8n.net
単なる協会の構成員に過ぎない。

229 :投球者:名無しさん:2014/12/06(土) 21:47:54.50 ID:caCA11a2.net
>>226
それはおかしくねプロボウラー⇒従業員とはいってるが逆も成り立つとはいってないぞ

230 :投球者:名無しさん:2014/12/07(日) 04:53:13.05 ID:rC21t3ZL.net
無職のプロボウラーは?

231 :投球者:名無しさん:2014/12/07(日) 05:01:19.57 ID:kepHWk89.net
月収マイナス

232 :投球者:名無しさん:2014/12/07(日) 08:44:35.24 ID:jiyThP0JA
他のスポーツも同じ、プロとして食べていけるのはごく一部
大会で勝てないし、センターやボウリング業界で就職できないプロはボウリングと関係
ない仕事で食ってる、だからJPBAだろうがPBAだろうがボウリングで飯食ってる奴をプロって言うんじゃないか?

233 :投球者:名無しさん:2014/12/07(日) 08:44:33.62 ID:z1mj0Jm7.net
PBAには日本の様なプロテストはない。ただ規定ゲーム数にアベレージが190あれば申請出来る仕組み。だから簡単にPBAになれる。

234 :投球者:名無しさん:2014/12/07(日) 10:16:01.40 ID:B8ilw7tZ.net
じゃあおまえらがアベ190あるからって申請したらPBAのプロになれるの?

235 :投球者:名無しさん:2014/12/07(日) 14:52:49.56 ID:jiyThP0JA
無理だね、実は取ろうと思って聞いた事があるけどそんなに簡単なものじゃなかった
ある意味、JPBAより面倒かも、一度でもJPBAのプロ資格を取った者なら問題はないけどね

236 :投球者:名無しさん:2014/12/07(日) 14:59:59.54 ID:xEV5HGKb.net
憧れないから なりたくもない
むしろ、

237 :投球者:名無しさん:2014/12/07(日) 17:20:50.83 ID:jiyThP0JA
だからこそ 、みんなこの業界を盛り上げて、憧れを持てる職業にしようと頑張ってる。
自分達の利権を守るためだけしか動かない、むしろ邪魔をして自分の首しめてる。
業界の癌がどこの団体かわかるだろうが

238 :投球者:名無しさん:2014/12/07(日) 22:18:28.13 ID:BECn7Sbm.net
PBAの基準は「36ゲーム以上のリーグでアベ200以上」
けど今年からリージョナルが始まったから「リージョナルで一度でも賞金獲得歴あり」のほうがはるかに楽
そして、JBPなど通さずとも本家PBAのサイトから申し込めるよ

239 :投球者:名無しさん:2014/12/07(日) 22:19:50.28 ID:MNVtcZW8.net
PBAのライセンスはプロであることを保証するものではなく
試合に参加するための選手登録に近いもの。
プロとしての資質を保証するものではない。

240 :投球者:名無しさん:2014/12/07(日) 22:29:42.01 ID:wMKxkVO1.net
>>238
一方でサイトには、「※アマチュアの場合は1になります」
すなわち、「36ゲーム以上のリーグでアベ200以上」
とも書いてあるけどね。
ということは、プロで「リージョナルで一度でも賞金獲得歴あり」
が適用されるのはどういうケースなんだろ。JPBAプロは
JPBAプロの会員証のコピーでOKだからこのパターンとは
違うしね。
>>239
のはずなんだけど、山本幸治も元LBO達もPBAプロボウラーって
名乗ってるよね。

最近知ったんだが、遠藤の仲間で、JPBA時代にPBAライセンスを
取得して、取得後にJPBAを退会してPBAプロボウラーの肩書で
プロ活動している男子選手がいるようだ。これって詐欺じゃねーの?
JPBAプロにPBAライセンスを発行するのは、JPBAプロだからでしょ?
JPBAプロでなくなってもPBAライセンスが残るのを認めたら、
PBAはJPBAへの信義に反するよ。

241 :投球者:名無しさん:2014/12/07(日) 22:35:45.26 ID:rC21t3ZL.net
プロになるのが大変かどうかなんて興味ねーよ
成ったところで価値があるのかどうかが問題だな

242 :投球者:名無しさん:2014/12/08(月) 01:58:32.42 ID:70d2pAjJ1
240さん、 JPBAのプロだからPBAのライセンスがとれた訳じゃない。
JPBAの試験に通った実力を持ってるとPBAが判断したと言う事、
つまり自分で試験をしなくてもJPBAが試験をしてくれたってとこかな?
どこかのセンターで200アベの実力者だと認めて証明書を発行してるのと同じ。
JPBAのプロをやめたって何の影響もない。彼はPBAのプロなんだから、
それからリージョナルで賞金とってもPBAのプロにはなれない。
リージョナルは地区大会だからね、本大会での話さ、それもPBAの会員にならなけりゃ
本大会には出られないよ、241さんの言う事にも一理ある、だけど、世界に出て闘おうと
思ったらPBAライセンスは必要だよ、JPBAのライセンスは日本国内ではセンターの就職には
あった方が有利だよね、どっちも宝の持ち腐れにならない事を望むよ

243 :投球者:名無しさん:2014/12/08(月) 10:53:54.17 ID:HDfTHqB6.net
>>240
JBPのサイトは情報が更新されてない。それはリージョナルが始まる前の話。
PBAのサイトでは"3. Cashing in a PBA Regional tournament as a non-member. "とある。

244 :投球者:名無しさん:2014/12/08(月) 17:49:52.48 ID:n63W2VrS.net
サイオス社長杯
集合写真と平野志帆とのツーショット写真は公開するが、中嶋とのツーショット写真は公開しない(撮らない?)生方のポリシーに、LBO問題の根深さを感じた。

245 :投球者:名無しさん:2014/12/08(月) 21:11:15.94 ID:ptdeWdFk.net
>>244
人それぞれでは?
吉川や亜季は元LBOと一緒の写真をUPしてたし、
姫路ですらシンチアとの写真をUPしてたことがあるぐらいだから
JPBAが組織的にハブってるようなことはない。

246 :投球者:名無しさん:2014/12/11(木) 14:28:39.42 ID:JaUl8Q71.net
ストライクガールズのときに本間成美とCちゃんの対戦はあった?

247 :投球者:名無しさん:2014/12/13(土) 00:59:04.25 ID:hijTlNMk5
誰が誰と仲良くしようと大きなお世話、友だちにはJPBAも元LBOもPBAもアマチュアも
関係ないよね、彼女らはまわりの思惑通りに動かないのさ、諦めなよ

248 :投球者:名無しさん:2014/12/13(土) 06:58:39.74 ID:bcggpO3n.net
>>246
無かったとおも
1回目トーナメント優勝した本間は2回目出てないし
坂本は当時素人で下手糞だった
負けるたび泣いてたけど今は別人のように強くなった

249 :投球者:名無しさん:2014/12/15(月) 11:48:14.97 ID:sBtOacB2.net
元みんなの党の渡辺負けたね!
吉田や山本のせいで、可哀想。

250 :投球者:名無しさん:2014/12/15(月) 15:29:41.93 ID:/NuNFar/.net
全日本観に行って来た。
貰ったパンフ見たら歴代優勝者の名前と顔写真があった。
清水は無かった事にされてるんだろうなぁと思ったら!
ちゃんとあるw記録抹消じゃなかったのかよとひとりツッコミ

251 :投球者:名無しさん:2014/12/15(月) 21:32:07.62 ID:s8Z90ap6.net
>>250
図に乗って、抜け駆けしてJPBAに戻ろうとしたんだろ?
でも性格悪いから戻れねぇな!

252 :投球者:名無しさん:2014/12/15(月) 21:36:15.97 ID:nnfP2VEx.net
>>249
山本を名簿上位にしてたら、
渡辺も安泰だったんだけどね。

253 :投球者:名無しさん:2014/12/18(木) 06:34:22.88 ID:e8TdOO1M.net
空欄あったらその年開催しなかったのか?って突っ込まれるだろ
次点のひとが繰り上げ優勝したって話も聞かないし

254 :投球者:名無しさん:2014/12/18(木) 22:53:37.86 ID:Phoc9wXX.net
フェニックスfacebook、休眠状態?
今まではイベントやったらすぐにお礼の報告を兼ねてレポを載せていたが。

255 :投球者:名無しさん:2014/12/20(土) 15:35:34.96 ID:jhuKycQZ.net
キモヲタ共の祭典、フェニックス大会が満員にならなかったことを心よりお祝い申し上げます
来年はますます活動を縮小されますよう心からお祈りします

256 :投球者:名無しさん:2014/12/24(水) 05:02:03.02 ID:NMl7c88t.net
来年は元トライアウト組から4人がJPBAを受験する。内二人は合格出来るだろう。あとの一人もなんとか。残る一人は不安要素だが、皆頑張って欲しい。

年内に某センターで大会が開催される。過去に何度か開催されているが、無論社長、支配人も最初に話を持ち掛けた時から心良く受け入れてくれた。

大会が楽しみだ。

257 :投球者:名無しさん:2014/12/24(水) 06:00:38.46 ID:9H6xDy4w.net
>>256
3人目が見当つかない。
4人目は背負っている事情が事情だけに、合格はかなり難しいとは思うが、努力が報われてほしい。

258 :投球者:名無しさん:2014/12/25(木) 00:16:28.58 ID:pcYKpP4E.net
中嶋がイブに入籍したんだって?

259 :投球者:名無しさん:2014/12/27(土) 13:56:52.91 ID:9pTX2Z/m.net
シンチアはもうすぐ出産だそうで。団体解散したら皆さんナマでやりまくりですね。
さすがは一般社団法人Ladies Bitch Orgasm!

260 :投球者:名無しさん:2014/12/27(土) 14:13:57.27 ID:9cnOjSU9.net
なぜ妊娠=ビッチという思考なのか
お前の母親もビッチか

261 :投球者:名無しさん:2014/12/27(土) 21:04:42.62 ID:c/mBNj9z.net
解散して喜んでいるのは旦那さん達かもよ。
今まで嫁に振り回されっぱなしで家庭もクソもあったもんじゃなかったと思う。

262 :投球者:名無しさん:2014/12/27(土) 21:18:45.96 ID:QlfnuAFq.net
団体解散したら妊娠、というのは何も悪くないと思うが。チャレンジやらトーナメントやらで出産、育児休暇のないボウリング界がそもそもおかしいのでは。
婚期を逃したり、年齢的にも出産出来なくなったり、本人の自由だと言えばそれまでだが、そういった制度がないことを問題と感じていないボウリング界がそもそも問題だと思う。
ゴルフなんかは、トーナメント会場にベビーシッター係がいたり、その点しっかりしているぞ。

263 :投球者:名無しさん:2015/01/01(木) 21:38:11.85 ID:0rKXbz1M.net
>>161のような話って過去にもあったけど
ttps://www.youtube.com/watch?v=V_ERMYpxL2w
を見る限り、そんな気配は感じられないんだけど????

264 :投球者:名無しさん:2015/01/01(木) 23:52:26.19 ID:b7VjyuL0.net
2009年だし

265 :投球者:名無しさん:2015/01/02(金) 10:59:38.79 ID:1G58mLoZ.net
センターとしても融和を図る… と言う意味でJPBAプロとフェニックス選手の合同でのチャレンジやトーナメントを企画するところもある。
実際開催されたセンターは満員御礼。俺のセンターでも開催されたがキャンセル待ちが20人以上もいた。
いい加減硬くなな思想を持っている様では繁栄はないだろう。

266 :投球者:名無しさん:2015/01/02(金) 13:58:02.86 ID:FY0kaiXN.net
頑ななな

267 :投球者:名無しさん:2015/01/03(土) 10:07:50.42 ID:Gt43Fqg2.net
>>257
3人目4人目と言うのは??コンビだろう。3人目は俺も合格出来ると思う。4人目… 以前の様なボウリングをしていたらまず駄目だろうな。今は変わったかどうかわからないが。
218の言った4人目の人はあの人を指していると思うが、確かに彼女の抱える問題と言うのが影響していると思う。気持ちはある様だが未だに揺れている状況。

268 :投球者:名無しさん:2015/01/03(土) 11:35:58.99 ID:D/Js80AY.net
>>267
コンビ?
リージョナルに出場しているぐらいだから、JPBAでの活動は考えていないんじゃないの?
1人目2人目みたいに早い段階で旧LBO勢との活動を絶ったのなら、
プロテスト合格後もJPBA勢から受け入れられると思うけど、ギリギリまでリージョナルに出て賞金稼ごうとしているようでは、
合格後してもJPBA勢から受け入れられないと思うよ。

269 :投球者:名無しさん:2015/01/03(土) 14:48:19.15 ID:PCiWTGFQ.net
トライアウト組
平野明子、中島美穂、殿井ニラワティ、上地陽子、矢野朋美、大庭小百合、福原明美、
山口美代、飯田宏美、及部優美、福島一美、田中美佳、星野恵梨、高井佳子、大熊みちよ、
阪本彩、田中結花、漆崎愛弓

※JPBAプロに転向
玉城妙子、奥野栄、本間成美、

270 :投球者:名無しさん:2015/01/03(土) 23:41:46.38 ID:DI14WjrR.net
今こそ業界が一丸となって・・・というのがLBO解散の理由だったはずなのに、解散から一年、元LBOの連中すら一丸になれていないとは(藁

271 :投球者:名無しさん:2015/01/04(日) 14:26:41.28 ID:+iqPhf+i.net
所詮はDHCの傀儡クラブだからな、
渡辺も落選したし、関わる人はみんな不幸になるな。

272 :投球者:名無しさん:2015/01/04(日) 15:20:14.88 ID:H7iJoOie.net
なるほど

273 :投球者:名無しさん:2015/01/05(月) 22:26:45.01 ID:ADOEWFMM.net
ttps://www.facebook.com/phoenixrays?fref=nf#!/phoenixrays/photos/a.445894728874988.1073741829.437039256427202/592253110905815/?type=1&theater
寂しいのお

274 :投球者:名無しさん:2015/01/07(水) 12:13:57.28 ID:UheZGWvK.net
かわいく撮れてる
奇跡の一枚

275 :投球者:名無しさん:2015/01/13(火) 22:10:51.35 ID:83pJ5bbc.net
鷲塚は最近なりを潜めてるな

276 :投球者:名無しさん:2015/01/20(火) 22:33:08.55 ID:ZPxfmeO+.net
ポートボウルでのPBAJAPAN優勝決定戦をユーストで見てたら山本こーじがいた。
DHCの平社員が大勢の人間の人生狂わせといて平気で映り込む場所にこれるんだ・・

277 :投球者:名無しさん:2015/01/21(水) 07:44:07.42 ID:PdGEdcHh.net
よく気付いたな

278 :投球者:名無しさん:2015/01/21(水) 07:46:51.85 ID:yMk6xZCF.net
本人乙

279 :投球者:名無しさん:2015/01/22(木) 19:35:20.96 ID:euaVFH97.net
このスレでは酷評されている高坂だけど、facebookを見る限りではいい人なんじゃと思えてしまう。
ttps://www.facebook.com/media/set/?set=a.101389686652589.1587.100003446756762&type=3
ボウリングの実力があって、行動力もあって、仲間思い。見た目はデブスの二歩ほど手前でとどまっている。
JPBAに残っていれば、上位で活躍できたと思うし、内からJPBAを活性化してくれたんじゃなかろうか。
鏑木と山本幸二に騙されたのが運の尽き・・・・

280 :投球者:名無しさん:2015/01/23(金) 01:06:38.76 ID:M67s0SJv.net
>>279
付き合ってる奴らが悪すぎ
Phoenix

281 :投球者:名無しさん:2015/01/23(金) 16:06:14.05 ID:njJcPDUd.net
>>279-280
土屋とセットになると最悪なのよ

282 :投球者:名無しさん:2015/01/24(土) 00:15:28.30 ID:2Gj3dM5q.net
ロバートは何がいいんだろうね?

283 :投球者:名無しさん:2015/01/25(日) 00:05:16.72 ID:5CrPZmEN.net
240 JPBAに残ってたら上位で活躍出来てっ言っても
活躍出来るとこないじゃん、今年決まってるの4試合だけど、どうやって内部から活性化
出来るのかな?今回のPBAジャパンの大会の成功でJPBAは内部からも業界中からも
批判が集中して、かなり叩かれているらしいよ、今年は天狗の鼻も折れてリージョナル
に出ざるを得なくなるんじゃない?そしたらJPBAの選手も大喜びだよね

284 :投球者:名無しさん:2015/01/25(日) 09:44:55.27 ID:E2XZsAlz.net
≡≡ U49 PROBOWLING TOUR 2015 ≡≡
宮崎サンシャインボウリングフェスティバル 
※JPBA承認大会※
http://www.jpba.or.jp/information/tournament/tournament2015/00Approval/Miyazaki/Miyazaki.html

※1/25午後2時30分前後〜大会終了(午後7時30分予定)まで
USTREAMにて中継あり
http://www.ustream.tv/channel/bowling-japan-stream

285 :投球者:名無しさん:2015/01/25(日) 09:46:16.72 ID:1/USrlA5.net
>

244 投球者:名無しさん 2015/01/25(日) 00:05:16.72 5CrPZmEN

>

240 JPBAに残ってたら上位で活躍出来てっ言っても


>今回のPBAジャパンの大会の成功で

なにをもって「成功」とするんだろう
無事終了まで逝けば成功なのか?
客はどのくらい入ったんだろう
入場無料だったと思うが利益どのくらい出たんだろう
ユースとの視聴者は何人くらいいたんだろう?
世間的知名度はどのくらい上がったんだろう?
地上波ではいつ放送されるんだろう?

286 :投球者:名無しさん:2015/01/25(日) 11:48:48.05 ID:8HvlA+rP.net
ユーストの視聴者はかなりあったと聞く、日本の地上波は予算の問題で現時点では
予定されてないらしいが、PBAが全機材とスタッフを本国から持ち込んで世界中に
放映されている。日本の地上波とは規模が違うよね、昔JPBAがドジ踏んでから新聞各社
にソッポ向かれ、金メダルを獲得したってどこにも載っていなかったよね、
この大会デイリースポーツに載ってたよ、結果もね、まっ、、そのうちJPBAが頭下げるようになると思うけど、
そうそう、業界のほとんどのお偉いさんが来てたよ、JPBAの幹部連中もコソコソ
覗きに来てたし、どんなに抵抗してもPBAにはかなわないって

287 :投球者:名無しさん:2015/01/25(日) 19:06:43.29 ID:dnUEZUQt.net
所詮はDHCの金目当て。
またソッポを向いてやっぱりヤメタと言えば終了。

総レス数 1041
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200