2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高速】ハイレブ考察【高回転】

284 :投球者:名無しさん:2017/10/10(火) 07:38:52.30 ID:7NaCPlQ1.net
タケットの投球動作の具体的な説明はトウシロが言えることでは無いが、ボウリングの基本中の基本のボールの重さを利用する最大の投球だと思う。
加速と減速、タイミングが最高で、ロスが少ないスイング。
身体が細いから、力を使わない投げ方を身につけたのかも。
何度も書いているが、スライド足が着いた瞬間が減速のマックス。この時ボールは前方向に最大の力になる。
バスとかマニュアルの車で、アクセルを踏んで前に加速している時は、身体は後ろに。ギヤチェンジをする時にアクセルを戻すと身体は元の位置(垂直)に戻るので、前に戻る。
これと反対にブレーキをかけた瞬間(減速)に身体は前に。
最初のブレーキよりも強く無ければ、若しくはブレーキを離せば身体は元の位置(垂直)に戻る。
なので、スライドが止まってから腕の力で投げる事は、非効率なこと。
減速を最大にすると、ボールだけでは無く身体も前に行くので、身体を止める・力の方向を変えてやることが重要なこと。
電車の吊り革は直接力を加えられないのに、前後に動く事を理解してもらいたい。
100kmで走って90kmになったら、差の10km分のエネルギーしか無い。10kmから0kmの力と同じ。

総レス数 1001
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200