2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高速】ハイレブ考察【高回転】

732 :投球者:名無しさん:2017/11/14(火) 23:46:30.64 ID:MH6DycO1.net
>>731
まあ実は自分がセミ使ってるんだわ。
握力がやや弱めなんだが、指の掛かりが良くて、キツサムと合わせると握力をほぼ使わずにボールを保持できる。
だからスイングやリリースに集中しやすいよ。

ただスパンやピッチを決めるのは、確かに難しいね。
自分は仲の良いドリラーと、1年近くかけて色々試した。
おかげで今じゃそのドリラー以外にはドリルを任せる気にならないね、お世話になりすぎてw

733 :投球者:名無しさん:2017/11/14(火) 23:58:34.76 ID:6v1zyeYj.net
自分の場合、人差し指より薬指のほうが力を入れやすいんだけど、フィンガーのサイドピッチを両方レフトに入れたほうボールを持ちやすいですか?

734 :投球者:名無しさん:2017/11/15(水) 00:01:00.24 ID:PxnV8A5y.net
>>732
なるほど。
いいドリラーさんに巡り会えたね。

735 :ここまで読みました:2017/11/15(水) 07:57:15.47 ID:mQ6BDROm.net
ここまで読みました

736 :投球者:名無しさん:2017/11/15(水) 23:38:14.45 ID:Q7nla9GF.net
セミじゃダメ?

737 :投球者:名無しさん:2017/11/15(水) 23:48:32.86 ID:PxnV8A5y.net
>>736
ダメじゃない。
考えることが多いだけ。
>>732くらいとまでは言わないけど、ある程度ドリラーと相談しながらね。

738 :投球者:名無しさん:2017/11/16(木) 07:54:50.51 ID:0JR0h8oS.net
ナルホド…無理ない程度に相談してみます

739 :ここまで読みました:2017/11/16(木) 21:34:05.14 ID:c5bieBUq.net
ここまで読みました

740 :投球者:名無しさん:2017/11/17(金) 03:56:51.36 ID:cDVjzQ+r.net
スパンを短くすると、手のひらとボールは密着しないよね?強い球投げられるん?

741 :投球者:名無しさん:2017/11/17(金) 07:29:53.29 ID:KyI01A+l.net
>>740
ドリル段階で、間違ってるんちゃうか

742 :投球者:名無しさん:2017/11/17(金) 09:46:27.12 ID:mN+H5ZV+.net
>>740
PBAのボール実際に見てみ
で選手と手の大きさ比べろ

743 :投球者:名無しさん:2017/11/17(金) 12:21:33.59 ID:hNyjkJq+.net
あちらの人と比べたら手のひらは小さいだろ。
骨格によって、つく人、つかない人がいて当然。
でつく人のほうが有利。

744 :投球者:名無しさん:2017/11/17(金) 13:48:56.59 ID:lVoLQ0d6.net
ドリル次第だな。
骨格や大きさによっては、ホント面倒臭かったりする。

でも日坂式に変えてから手の平にピッタリ付くようになった客が増えたな。

745 :投球者:名無しさん:2017/11/17(金) 21:13:50.67 ID:DrLGLP8Z.net
>>740
わいはセミやけど普通に球威出るぞ!
というかフィンガーチップのスパンで投げられるイメージがないわ

746 :ここまで読みました:2017/11/17(金) 21:47:02.79 ID:5D3M7DWx.net
ここまで読みました

747 :投球者:名無しさん:2017/11/17(金) 23:14:53.30 ID:EYKfJ25m.net
フォロースルーって重要だよね
どう意識したら大きなフォロースルーになる?

748 :投球者:名無しさん:2017/11/17(金) 23:47:39.02 ID:5M+NI3DN.net
>>747
意識…とは違う。

力んでりゃどれだけ大きなフォロースルーでも意味がない。
回そう、外に振ろう、肘を伸ばそう…その他諸々の動きや意識は全てリリースの邪魔にしかならない。
サムが抜け出してフィンガーに乗ったら、何も出来ない程のスピードで落ちていく。フィンガーにボールが乗る時間なんて微々たるもんだからね。ほんの一瞬。
リリース時の脱力で落としたボールに身を委ね切る。それが最良のフォロースルーだと思うよ。
敢えて何をするかと聞かれれば、リリース手前のハンドポジションと、どの指にボールの重さを乗せてるかだな。

749 :投球者:名無しさん:2017/11/18(土) 01:47:40.57 ID:O+KY6DSj.net
スピードあんのかい?

750 :投球者:名無しさん:2017/11/18(土) 08:12:52.96 ID:GY6m3YYR.net
>>748
関節が、骨格が、筋肉が硬いってのは言い訳ですかね…?
(整骨院の先生に診てもらったら年齢の割に硬いですね言われたんよ)

751 :投球者:名無しさん:2017/11/18(土) 10:11:53.15 ID:WDRP8IhV.net
>>750
今すぐには柔らかくするのは無理だが、ストレッチをやったりや普段の食生活を少しづつ変えていけば関節にしても筋肉にしても柔らかさはついていくものですよ?
無論、怪我などによる障害は別ですが。

752 :投球者:名無しさん:2017/11/18(土) 14:05:02.01 ID:O+KY6DSj.net
4スタンス、すげえな。ドンピシャや。

753 :投球者:名無しさん:2017/11/18(土) 14:28:47.34 ID:h+EVDkoV.net
>>752
合う人には合う。
けつえきがた

754 :投球者:名無しさん:2017/11/18(土) 14:31:15.68 ID:h+EVDkoV.net
血液型診断みたいなもんだよ。
A型なのにめっちゃガサツで無神経な人もいれば、Bなのにウルトラ神経質だったりね。

755 :投球者:名無しさん:2017/11/18(土) 19:04:28.10 ID:aYV8+1nF.net
川添、PBAシャーク選手権予選トップ通過でラウンド8で257、244打つも惜しくも敗退。
初のファイナルかと思ってたけど惜しかったなあ…。

相手のアメリカヤンキーみたいな奴がとにかくエグかった。
初めて見た選手だったが流石PBAバケモンだらけだな。

756 :ここまで読みました:2017/11/18(土) 20:56:32.97 ID:CFAj4Ydc.net
ここまで読みました

757 :投球者:名無しさん:2017/11/18(土) 21:09:56.50 ID:DhvH6HwE.net
なんていう選手?

758 :投球者:名無しさん:2017/11/18(土) 21:50:58.42 ID:vv9GUjy9.net
チャーリーブラウンJrって選手。
36歳の新人らしいけど。
小柄だけどかなりエグい球投げてたよ。

回転もスピードも川添より断然上だった。

759 :投球者:名無しさん:2017/11/18(土) 21:51:57.81 ID:4T9GT8yQ.net
やっぱりハゲ?

760 :投球者:名無しさん:2017/11/18(土) 21:56:45.24 ID:DhvH6HwE.net
>>758
ありがとう
川添との試合なんて検索したら出てくるかな

761 :投球者:名無しさん:2017/11/18(土) 22:14:18.54 ID:vv9GUjy9.net
https://youtu.be/QZZUw_5XSm8


相手はやっぱりハゲだねw

762 :投球者:名無しさん:2017/11/18(土) 22:22:28.88 ID:DhvH6HwE.net
助かりますありがとう

763 :投球者:名無しさん:2017/11/18(土) 22:44:05.49 ID:xb8fiBqp.net
金髪アフロ両手投げのkyle troupがインパクト強過ぎて試合どころじゃねぇやwwww

764 :投球者:名無しさん:2017/11/18(土) 22:51:03.37 ID:4T9GT8yQ.net
うんw
いいねアフロw

765 :投球者:名無しさん:2017/11/18(土) 22:52:54.13 ID:xD1zIurI.net
Troupのステップじゃ全然スピード出ないわ

766 :投球者:名無しさん:2017/11/18(土) 23:22:18.70 ID:xb8fiBqp.net
https://youtu.be/uUxOYULE5XA

やっぱラストステップの力強さなんだよな。
蹴り足+開脚で体重使ってボールを前に引っ張ってる感がある。

767 :投球者:名無しさん:2017/11/19(日) 22:12:28.61 ID:9mpnu6Sm.net
ドリルもかなり大事だ。しっくりくれば楽に投げられる。見つけるまで時間を相当要した。

768 :投球者:名無しさん:2017/11/19(日) 22:49:00.50 ID:gCwoAmNt.net
すまんハイレブにおいて、コンベンショナルグリップのデメリットってフィンガーチップと比べてなにか劣ることある?
今日久しぶりにコンベンショナルで掘った昔のボール投げたら違和感なかったもんだから今後スパンをコンベンショナルに戻すか悩んでおります。
もしデメリット多いようならばやめようと思うし、デメリット少ないならコンベンショナルにしちゃうつもりです。

769 :ここまで読みました:2017/11/19(日) 23:04:25.53 ID:OYytGaXf.net
ここまで読みました

770 :投球者:名無しさん:2017/11/20(月) 01:07:04.34 ID:40LXPi7O.net
>>768
コンベンショナルグリップ試した事あるが(もちろんマイボールで)
フィンガーチップと比べて回転落ちた
特にコンベンショナルグリップのメリットも感じなかった
持ちやすさはフィンガーチップでもドリルがあってれば問題ないし

771 :投球者:名無しさん:2017/11/20(月) 06:57:13.29 ID:EceYfcqG.net
コンベだと、リリースで握っちゃうからスピードが遅くなる

772 :投球者:名無しさん:2017/11/20(月) 09:26:30.67 ID:h9S6j8/T.net
>>770,771
thx。セミか今まで通りにの方向で検討してみます

773 :投球者:名無しさん:2017/11/20(月) 19:57:41.98 ID:6+JXLPJM.net
リリースで大事なことを教えたもう。
例えば人差し指意識とか、何でも構いませぬ。

774 :投球者:名無しさん:2017/11/20(月) 20:01:29.20 ID:TVCigYuL.net
小渕優子よりひどい!? 安倍首相が世襲したパチンコ御殿と暴力団人脈|LITERA/リテラ(抜粋)
http://lite★-ra.com/2014/10/post-594.html
(URLの★は5chでのNG対策)
(略)
 安倍首相の地元、下関にはその象徴ともいうべき場所がある。下関市街を見下ろす高台にある首相の自宅。そして、JR下関駅駅前のだだっ広い敷地に建つ、事務所だ。

 このふたつはまったく離れた場所にあるのだが、どちらも元は同じ会社が土地、建物を所有していた。
会社の名前は東洋エンタープライズ。
下関で最大手のパチンコ業者で、親会社の七洋物産は福岡、山口で多くのパチンコ店を経営している。
創業者・オーナーの吉本章治氏(故人)は、2002年には韓国から国民勲章「無窮花章」を受賞するなど、在日韓国人社会の重鎮でもある。

 実は、この東洋エンタープライズ、そしてオーナーの吉本一族は、安倍首相にとって父親の代から続く地元の有力スポンサーなのだ。吉本氏が無窮花章を受賞した際、パーティに来賓として出席した安倍首相はこんな挨拶をしている。

「吉本氏は四十五年前に父が国会選挙に出た時からの付き合いで、父が外務大臣の時、韓国に同行した」(「統一日報」2002年5月1日)
(略)

775 :ここまで読みました:2017/11/20(月) 20:59:24.41 ID:6tFayEG8.net
ここまで読みました

776 :投球者:名無しさん:2017/11/20(月) 22:29:49.47 ID:EceYfcqG.net
手首がボールに負けること。重さだけで

777 :投球者:名無しさん:2017/11/21(火) 21:00:57.18 ID:UjkYnKQ3.net
素早く撫でる。

778 :投球者:名無しさん:2017/11/21(火) 21:19:07.38 ID:dwSg+3WM.net
ボールで素早く撫でさせてもらう

779 :ここまで読みました:2017/11/21(火) 21:42:35.60 ID:cep26Wlr.net
ここまで読みました

780 :投球者:名無しさん:2017/11/22(水) 09:07:28.24 ID:TS7o9sED.net
PBA見てると確かに下から右上に撫で上げてるように見えるんだけどその再現が出来まてん。
タケットやTJみたいなリリースしてみたいわ…。

781 :投球者:名無しさん:2017/11/22(水) 10:00:17.03 ID:/yUyd9P9.net
撫でるように意図してリリースしている人もいれば、意図していないが撫でているように見える人もいる。

782 :投球者:名無しさん:2017/11/22(水) 10:43:03.23 ID:B+Bgm+ZV.net
ああ、それ俺だわー

783 :投球者:名無しさん:2017/11/22(水) 13:11:32.84 ID:VWGGyi5K.net
>>780
試しに後ろから動画撮って見ると無理に力んでない限り案外できてるもんですよ。

784 :投球者:名無しさん:2017/11/22(水) 17:26:05.26 ID:EB5xIkSV.net
サム調整だ!とにかくサム!

785 :投球者:名無しさん:2017/11/22(水) 17:46:36.67 ID:IWhE5lfW.net
こんなオリンピックやったら末代までの恥
末代までの罪
現実逃避もそろそろ終わりにしないとな

> 2020年東京五輪の野球とソフトボール予選の会場となった福島で、原発事故からの復興をアピールしたい。
> 安倍首相がうそぶいた「アンダーコントロール」を力づくでも証明しなければならない。原発事故の避難者がいてはならないのだ ― 霞が関と福島県庁から、そんな声が聞こえてくるようだ。

>>(小出)え〜、もともと安倍さんが、福島の事故がアンダーコントロールだという嘘をついてしまって、そのツケを東京電力に払わせようとしたのです。

786 :投球者:名無しさん:2017/11/22(水) 21:23:13.01 ID:SCSmnqVH.net
>>780
> PBA見てると確かに下から右上に撫で上げてるように見える

気をつけて欲しいのは、リリースが終わるまで手は決して上にはいかないこと。
手が上に向かってるのではなく、ボールが下へ向かっている。

787 :投球者:名無しさん:2017/11/22(水) 22:08:41.29 ID:JB5GhW5n.net
スローでも分かり辛いが、微妙にボールが落下しながら回っているのが正しいリリース。
落下が始まっていないのに回っているなら、腕や肩に振る力が出ていたりすると連動してフィンガーがボールを回してしまう。これが引っかき上げ。

例え撫でている意識があっても「ボールが落ちながら」であれば問題ない。

788 :ここまで読みました:2017/11/22(水) 23:12:24.60 ID:Qsqu6Zam.net
ここまで読みました

789 :投球者:名無しさん:2017/11/23(木) 13:22:07.51 ID:DvD1LFrI.net
なんなの?
このきちがい

790 :投球者:名無しさん:2017/11/23(木) 13:23:28.29 ID:9d1RaFNn.net
いろんなスレにずっと荒らししてるコピペ貼り付け魔はアク禁とかにできないのかね

791 :投球者:名無しさん:2017/11/23(木) 13:28:12.36 ID:lcaQ4Z96.net
【野党議員が超党派で「『準強姦事件逮捕状執行停止問題』を検証する会」】

■田中龍作ジャーナル | 【詩織さん事件】 総理守り抜く警察官僚 森ゆうこ議員「官邸と相談してください」
http://tanakaryusaku.jp/2017/11/00016998
2017年11月21日 22:46
準強姦の逮捕状が発行されていながら、被疑者がアベ友のTBS記者であることから警察幹部が逮捕状を握りつぶした −
(略)
 高輪警察署の捜査員はTBS記者・山口敬之の逮捕状を用意しながらも、警視庁刑事部長の指示で逮捕を見送った。
(略)
 「山口の事件じゃなかったら所轄(高輪警察署)の事件だよ」。杉尾議員は断言した。

 実際、準強姦で警察本部(東京の場合、警視庁)が捜査に口を出すことはない・・・多くの警察OBが証言している。例えば小野次郎氏など。

 山口敬之著『総理』(幻冬舎)が発売されたのは2016年6月9日。不起訴が決まる1ヵ月以上も前だ。
 
 著作の発行人はこれまたアベ友の見城徹。不起訴になることが分かっていて発行したのである。起訴されれば莫大な損失となるからだ。
(略)

■ようやく本腰 野党超党派で“詩織さんレイプ事案”徹底追及|日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/218123
(略)
 21日、参院議員会館で、野党議員が超党派で「『準強姦事件逮捕状執行停止問題』を検証する会」を立ち上げた。
(略)
 この問題の最大の焦点は、警察上層部がレイプ事件の捜査に介入し、山口氏の逮捕にストップをかけたのかどうかだ。レイプを告発された山口氏が、安倍首相と極めて親しいために、疑いを招いている。
(略)

■伊藤詩織さんの訴え、捜査を検証する「超党派の会」発足:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASKCP5WNTKCPUTFK01B.html
(略)
 国会内で開かれた初会合には民進、立憲民主、希望、共産、日本維新の会、自由、社民、沖縄の風の野党各党・会派から約20議員が出席。
呼びかけ人の森ゆうこ参院議員(自由)は「逮捕状が発付されたにもかかわらず、直前で取りやめになった。国会が厳しく検証すべきではないかという意見が寄せられている」と話した。

792 :投球者:名無しさん:2017/11/23(木) 13:37:06.47 ID:/SZCgreA.net
トモさんの、フォワードスイングでのカップの作り方がイマイチ分かりません。腕曲げですかね、コツは?

793 :投球者:名無しさん:2017/11/23(木) 13:41:09.89 ID:DvD1LFrI.net
肘曲げを意識→ヘンテコ投のできあがり

794 :投球者:名無しさん:2017/11/23(木) 13:52:11.10 ID:t7FAZPKr.net
>>792
フォワードスイングからリリースまでボールは重いままなら何をどうしても無理のないカップは出来ない。
腕や肩の脱力と、スライドの足で作る開脚と水平を意識したラストステップが必須。
これが出来ればリリース手前で一瞬ボールの重みが無くなる。後はカップなりコックなり。
アドレス時で手首を曲げてるなら自然とカップが入って楽。

795 :投球者:名無しさん:2017/11/23(木) 14:05:44.35 ID:Wu7vLHrg.net
>>792
ちょっとおおげさに意識しすぎてないか?
彼も実際の投球の時はさほどきついカップは入ってないよ。

796 :投球者:名無しさん:2017/11/23(木) 15:34:14.48 ID:/SZCgreA.net
みんながみんな、重みを感じなくなる一瞬を感じているのでしょうか?794さんはいいですね。

797 :投球者:名無しさん:2017/11/23(木) 16:46:02.35 ID:w2gWVdKT.net
しかし0歩助走でもカップは無理なくできるのだから助走で軽くなる云々は
さほど気にしなくてもいいと思うよ。

798 :投球者:名無しさん:2017/11/23(木) 19:08:19.01 ID:x7xc+xUF.net
0歩並の球威でよければ、
気にしなくていい。

799 :投球者:名無しさん:2017/11/23(木) 20:32:34.38 ID:T0p/2fqA.net
一瞬カップが出来ない。

800 :投球者:名無しさん:2017/11/23(木) 20:55:28.34 ID:w2gWVdKT.net
https://www.youtube.com/watch?v=DvR3F_Ogx5E

カップといってもこんな程度だよ。
その場でクルクルのイメージが強すぎるんじゃない?

801 :ここまで読みました:2017/11/23(木) 21:43:18.56 ID:XTJD1QGn.net
ここまで読みました

802 :投球者:名無しさん:2017/11/23(木) 22:05:41.75 ID:pZPn4aP0.net
カップの作り方。
一歩助走で練習してみよう。

バックトップで浮かせたボールをスライドの足で前に引っ張る(開脚)。開脚のスピードは各々調整して欲しい。引っ張りすぎても止まるタイミング遅れて意味がないから。
蹴り足は開脚で膝が自然に伸びるから蹴らずにストッパーとして考える。
蹴ってしまうとスライドの距離が無駄に伸び、ボールを後ろから押す形になって手の平の位置がブレる。

減速が始まると体が止まり出すがボールは止まらない。
水平にボールを引っ張れていれば、ほんの一瞬だけボールも水平に移動しようとし、手の平にあるボールの抵抗が「フッ」と消える。
このままでも肘が入りリリースできるけど、回転はつくだけでスピードは出ない。
体が止まろうとする抵抗がボールにガッツリ伝わってしまうから。
それが伝わる前にカップ。カップすることで減速の抵抗を受けること無く、スイングスピードの恩恵を受けたまま転がすことができる。
脱力スイングの神様、フェーガンですらカップの意識をしてる。てかカップする。力使う。
ただ体の使い方とタイミングが異常に上手いから殆どカップでのリストに掛かるボールの抵抗はない。天性だね。

803 :投球者:名無しさん:2017/11/23(木) 22:06:24.34 ID:yUDlii+f.net
【野党議員が超党派で「『準強姦事件逮捕状執行停止問題』を検証する会」】

■田中龍作ジャーナル | 【詩織さん事件】 総理守り抜く警察官僚 森ゆうこ議員「官邸と相談してください」
http://tanakaryusaku.jp/2017/11/00016998
2017年11月21日 22:46
準強姦の逮捕状が発行されていながら、被疑者がアベ友のTBS記者であることから警察幹部が逮捕状を握りつぶした −
(略)
 高輪警察署の捜査員はTBS記者・山口敬之の逮捕状を用意しながらも、警視庁刑事部長の指示で逮捕を見送った。
(略)
 「山口の事件じゃなかったら所轄(高輪警察署)の事件だよ」。杉尾議員は断言した。

 実際、準強姦で警察本部(東京の場合、警視庁)が捜査に口を出すことはない・・・多くの警察OBが証言している。例えば小野次郎氏など。

 山口敬之著『総理』(幻冬舎)が発売されたのは2016年6月9日。不起訴が決まる1ヵ月以上も前だ。
 
 著作の発行人はこれまたアベ友の見城徹。不起訴になることが分かっていて発行したのである。起訴されれば莫大な損失となるからだ。
(略)

■ようやく本腰 野党超党派で“詩織さんレイプ事案”徹底追及|日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/218123
(略)
 21日、参院議員会館で、野党議員が超党派で「『準強姦事件逮捕状執行停止問題』を検証する会」を立ち上げた。
(略)
 この問題の最大の焦点は、警察上層部がレイプ事件の捜査に介入し、山口氏の逮捕にストップをかけたのかどうかだ。レイプを告発された山口氏が、安倍首相と極めて親しいために、疑いを招いている。
(略)

■伊藤詩織さんの訴え、捜査を検証する「超党派の会」発足:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASKCP5WNTKCPUTFK01B.html
(略)
 国会内で開かれた初会合には民進、立憲民主、希望、共産、日本維新の会、自由、社民、沖縄の風の野党各党・会派から約20議員が出席。
呼びかけ人の森ゆうこ参院議員(自由)は「逮捕状が発付されたにもかかわらず、直前で取りやめになった。国会が厳しく検証すべきではないかという意見が寄せられている」と話した。

804 :投球者:名無しさん:2017/11/24(金) 08:33:11.66 ID:jqMGE6QI.net
スピードの上げ方です。
やはり人差し指で押す方が薬指に乗せて投げるよりスピード上がりますか。

805 :投球者:名無しさん:2017/11/24(金) 09:19:22.07 ID:HKBegejl.net
どちらでもいいと思うよ。

806 :投球者:名無しさん:2017/11/24(金) 10:07:51.24 ID:4HJq2bQH.net
>>804
変わるのは回転の方向だけ。それでスピードも変わるなら投げ方間違ってる。

807 :投球者:名無しさん:2017/11/24(金) 10:15:06.70 ID:+aaMwZgN.net
スピードを上げることと脱力は両立できますか?

808 :投球者:名無しさん:2017/11/24(金) 10:47:22.35 ID:4HJq2bQH.net
>>807
脱力出来てなきゃ手投げ。
手投げでスピードは出ない。

809 :投球者:名無しさん:2017/11/24(金) 16:00:39.74 ID:sdT0iAW/.net
メカテクおじさんが何か言ってるw

810 :投球者:名無しさん:2017/11/24(金) 16:34:38.35 ID:4HJq2bQH.net
メカテクおじさんに勝てないローレブおじさんが何か言ってるw

811 :投球者:名無しさん:2017/11/24(金) 18:39:54.37 ID:3R+9aK7x.net
指に乗せるのか手のひらに乗せるのか、
さて、どっち???

812 :投球者:名無しさん:2017/11/24(金) 19:00:46.54 ID:HKBegejl.net
リリースりで手のひらに乗せられる?

813 :投球者:名無しさん:2017/11/24(金) 19:01:19.02 ID:1RU0tDZC.net
<追及続く>
kmokmos..@kmokmos
#加計学園、#立憲民主党、逢坂議員の質問に、10回7分以上中断して、長坂はロクに答えられない、石破4条件がクリアされた形跡もなし、昨日の文科委の質疑1つ見ても、認可自体間違ってる、ありえない、のが明白だよね!
> 衆院文科委:加計審議、10回中断 政府、4条件答弁窮し - 毎日新聞
> https://mainichi.jp/articles/20171116/k00/00m/010/136000c

詩織さんを応援する会@ouenshiori
詩織さん事件の超党派でのヒアリング、省庁側は完全にダンマリ!「個別事案にはお答えできぬ」「把握していない」議員側「おかしいよそれ!」 |
https://yuruneto.com/siorisanjiken-danmari/

兵頭正俊@hyodo_masatoshi
人口減少は「「国策の失敗」にほかなりません。問題は政治・行政がそれを理解していないこと」。その通りなのだが、頭がクラクラする。バカが政治をやっていて、人口減少策を日々、実施しているのだ。
その挙げ句、4人産んだら表彰状。金と未来を奪っていて、気は確かか。
> 自治体が「地方創生」をガンバると、「人口減少」が加速する(今井 照) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
> http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53511

814 :投球者:名無しさん:2017/11/24(金) 19:54:40.24 ID:GkUA7g7A.net
>>812
4スタンスはザックリし過ぎて信じてないが、確かにリリース時は手の平かフィンガーかタイプが別れる。
手の平に乗せられる方がハイレブに向いてるとか言われてるけどな。
そんなのどうでもいいわ。
どっちだろうが回せる奴は回せるし。
だから気にしなくていいと思う。

815 :ここまで読みました:2017/11/24(金) 20:09:52.23 ID:q35t+2gc.net
ここまで読みました

816 :投球者:名無しさん:2017/11/24(金) 21:22:29.19 ID:lAZKqAqR.net
>>814
>>812
>4スタンスはザックリし過ぎて信じてないが、確かにリリース時は手の平かフィンガーかタイプが別れる。

俺どっちもできるから、タイプが別れるってのも納得し難い。
4スタンスは明らかに疑似科学だと思う。
百歩譲って、体に染み付いた悪い癖を直さずにうまく生かすくらいの意味はあるかもしれない。
でも運動神経いい人には害のほうが大きい。

817 :投球者:名無しさん:2017/11/24(金) 22:10:06.52 ID:BNPgdCLc.net
出た!
運動神経いい人www

818 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 01:06:56.88 ID:sIer00Iy.net
スピードを上げたい
教えてくれ
わいスペック
・サムイン片手投げ
・ハイレ部に入部2年
・ポケットまで2.8秒16回転
これを2.4秒19回転にしたい
何をどうしたら上がるかもう万策尽き果てた
(EJTみたく2.2秒21回転とか理想だけどそこまでは望まない)

819 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 01:35:50.86 ID:QHEPR9Sz.net
>>818
スピードな。
走らせるだけなら開脚でボール引っ張ればいい。
ボールが遅い原因は1つ。
フォワードスイングで降りて来て前を向き出した時のスピードとスライドの足のスピードが同じだと、ラストステップでボールを前に引っ張られないから加速は得られない。
ここで体は気付く。「これ遅いままリリースするじゃん」
なので無意識に肩や腕でボールを振る。
妙な遠心力が付いて手投げになってクソボールが完成する。
肩より下に降りてきたタイミングで引っ張っても逆効果。
肩より上か同じ高さにあるボールを開脚で前に引っ張る。ここがスピードを得るための肝。

820 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 01:41:34.55 ID:/E+2Y3W7.net
ーーー 
これは、だれかが貼ってたのをそのまま使用

岩波ブックレット
メディアに操作される憲法改正国民投票

現行の憲法改正国民投票法には,
投票運動期間中の広告規制の不在という致命的欠陥がある.
これを放置したら一体何が起こるのか.
https://www.iwanami.co.jp/book/b309281.html
https://facta.co.jp/article/201709018.html
http://tanakaryusaku.jp/2017/10/00016848

【予想される動き】

@強行採決で共謀罪成立済み
Aアベ友に都合が悪ければ誰でも口封じ、見せしめ逮捕、もちろん護憲や改憲反対勢力も次々と排除
B国会で、違憲状態の選挙結果を元に、憲法改正賛成派だけ有利な時間割に←今ここ☆
C公職選挙法抵触しないので官製相場演出で高笑いの業界の資金力と人員を総動員し
 憲法改正賛成のCMや電話や戸別訪問を行う
D国民投票で低投票率でネトサポ広報御用若年層が騙されて改正賛成派多数とる
E有事テロ事件を煽る、
F有事テロ事件がなくても金融ショックドクトリン、自然災害などで完全に全権委任法の国家緊急事態宣言
H国民の人権完全停止
ーーーーーー

821 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 07:23:10.84 ID:XO755cl1.net
この子手首クニャっとなっちゃうんですか。ラッククルの影響かな。自分も同じ症状でアドバイスお願いします
https://m.youtube.com/watch?v=AdzPg-8HMR4

822 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 07:36:22.35 ID:2TxaNFUa.net
とりあえずカップを作ろうとしてるのはわかるが本来「スイング中」に作るのであって止めてまでして作ること自体が間違い。
あとは過去スレでも今スレ遡れば書いてある

823 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 08:10:16.34 ID:6FHhsYIL.net
一瞬カップの一瞬って言葉が害あると思う

今まで手首とか完全に折れて手投げしてた人が、そのスイングの途中で無理にカップを作ろうとしたらスイング軌道が不自然?になって無理な回転になるし速度もかなり落ちるんじゃないかな…?

そもそも普通に力抜いて投げれば30キロくらいは出るのに20キロとか遅すぎだし、動画のまさおさんはそれ以下なんじゃないかな

カップができるのは確かに一瞬かも知れないけど、その一瞬のために1歩目2歩目のタイミングとかラストステップしてスライドしてるときのボールと体との位置関係の意識とかのほうが重要な気がする

自分も昔一瞬カップ手首おじさんしてたからなんとも言えんが言葉に騙されてるんではないだろうか

824 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 08:12:08.80 ID:XO755cl1.net
こぼす時にこぼさないように加速するのですか

825 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 08:18:10.33 ID:XO755cl1.net
あと彼女のようにバックスイングのトップでボールの重さに任せて手首を逆に折るのはどうなんでしょうか。

826 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 08:45:22.18 ID:zlKjgqpA.net
pbaのマイクフェーガンとかは手首バックトップで手首外に折れてる感じだしそこはどっちでもいいのでは

この動画の子は多分根本的におかしいと思う

827 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 09:04:14.57 ID:/fwbdd/Q.net
カップ作るっていうか回転加える動きの流れで出来るっていうか。

初心者のおじさんがトモに教わって「一瞬カップ」やってた動画あったけど
不自然過ぎていやこれは違うなと思った。

やっぱりカップの部分だけ切り取ると宜しくないね。

828 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 09:54:26.84 ID:F4IJInGj.net
竹原pはトモさんに教わって出来てるぞ。

829 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 10:26:23.20 ID:j6XlKqAJ.net
Youtibe見るの万度草

830 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 10:31:31.57 ID:xV30m0et.net
>>828
まだまだ完成には程遠い

831 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 10:49:41.70 ID:edl6A+1H.net
拾い物な
https://www.youtube.com/watch?v=foK_EhKMBzE
絞る意識が強いあまり、エネルギーをロスしてるようにも見えるが

832 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 11:03:48.26 ID:ab13TJ1K.net
真後ろから押せていて、いいと思うが。

833 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 11:08:50.62 ID:dyaNYwtX.net
リリースまでに無駄なプロセスを踏んでるように感じる
S字を描き過ぎというか

834 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 11:35:54.61 ID:LBfRlgPt.net
ボールを引けてないんだよ。
スイングとステップをちゃんと練習しないとダメだな。
竹原は曲がりなりにもプロだから、そこはある程度できてるんだけどまだ不十分。
トップで肘曲げるのはやめた方がいいし、中途半端なオープンバックにも問題がある。
これでは打てないし、球威もこれ以上伸びないよ。

835 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 11:38:27.25 ID:j6XlKqAJ.net
トップで肘曲げてるプロは結構いるだろ。
藤井とか、それこそモナナチェリがそうじゃん。
竹原はカップ&ブロークンが全然出来てないってだけでは。

836 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 12:03:35.05 ID:F4IJInGj.net
横からの動画見たらまあまあ出来てると思うけど。

837 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 12:14:55.66 ID:2mDfCgII.net
>>835
曲げるじゃなくて「曲がる」な。
一昔、YouTubeで上がってた紐に重りを付けて水平に引っ張ったら紐がたわみます云々あったけど、あれでいいんだよ。
水平に引っ張る動力が下半身の開脚によるものなだけで。
殆どのヒンジテクは本人ですらボールの重みが無くなる以外の感覚がない。

838 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 13:02:07.33 ID:2mDfCgII.net
>>834
あ、トップでってことな。ちゃんと見てなかった。スマン。

839 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 15:18:53.03 ID:XO755cl1.net
振り子がスタートするバックスイングトップ付近で、無意識で手投げスタートしてるのかなぁ

840 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 16:07:08.44 ID:8ZPEO6Hw.net
素人丸出しの質問で恐縮ですが
リリース時のカップ解除って
意識的にやるもんですか?
それともボールの重さで
自然に解除するもんですか?

841 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 17:06:41.48 ID:xV30m0et.net
>>840
脱力で自然に解除だよ。

842 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 17:08:29.03 ID:XO755cl1.net
>>841
それをやるとまさおさんのようになります。

843 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 17:22:05.03 ID:xV30m0et.net
>>842
それは重みを感じたままカップするからだよ。

844 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 17:30:30.57 ID:8ZPEO6Hw.net
ご回答ありがとうございました

845 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 17:41:55.96 ID:XO755cl1.net
>>843
でわ?

846 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 17:48:45.19 ID:r/c9sfIC.net
まーためんどクセェガイジが産まれたか…
遡って学習する気は無いのか?

847 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 18:01:20.29 ID:XO755cl1.net
頼むよおっさん。肝なんだし。

848 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 18:09:49.30 ID:xV30m0et.net
>>845
楽なスイングをするには、スイングで掛かる下へのボールの重みを前方に変換しなくちゃいけない。
ゼロ歩助走の場合、ボールが真下に来る頃にはサムやフィンガーにスイングもプラスされ、ボールの重みが強く掛かる。
この負担をどうやって軽くするのか。開脚しかない。
バックトップからフォワードスイングへ以降し下へ落ち始める前にスライドの足で開脚し前に引っ張る。
すると減速し止まる直前でボールはスイングの最大円周よりも内側を通ろうとする。肘が脱力されてれば肘が入る。
そのまま落ちれば、無理なカップをしなくても勝手に転がっていく。
すばるプロのスローがYouTubeで上がってるから確認してもらいたい。大してカップしてないから。
フィンガーがボールの下半球より上でも、リリースがスムーズなら十分な回転が得られる。

849 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 18:12:15.44 ID:r/c9sfIC.net
だから過去レス見るなり過去スレ見るなり先ずそれやれよ。
腐る程情報あるから。
その後に気になるレス抽出して質問すればわかる範囲でレスするから。
流石にゼロから説明するのは怠い

850 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 19:27:30.59 ID:LBfRlgPt.net
>>848 で十分だろ。
大事なのは足の使い方。それ以前に脱力スイングが必要。
これができてないのに無理やりカップしようとするから、まさおみたいなことになる。
まともなコーチに習えばまさおみたいなことにはならんよ。

851 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 19:36:21.51 ID:XO755cl1.net
落としてもリフトしてもダメですか。
ちょうどいい折り合いはどこか、だ

852 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 19:39:23.29 ID:r/c9sfIC.net
>>851
それを自分で探せ

853 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 20:03:39.09 ID:irjmJeOx.net
>>831
横からと下からのスローが見たい。

854 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 20:04:21.38 ID:XO755cl1.net
もったいぷらないでよおっさん

855 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 20:05:45.71 ID:pkhyyQym.net
聞くより試せよバカどもが

856 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 20:06:05.28 ID:XO755cl1.net
>>852
もったいぶらないでよおっさん

857 :投球者:名無しさん:2017/11/25(土) 20:13:42.72 ID:LBfRlgPt.net
>>851
お前さあ、たぶんリリース以前に問題があると思うぞ。
誰かに習ったほうがいいよ。
動画でも上げてくれりゃアドバイスはするけどさ。

858 :ここまで読みました:2017/11/25(土) 21:01:08.48 ID:GR+HZXEF.net
ここまで読みました

859 :投球者:名無しさん:2017/11/26(日) 15:44:01.40 ID:Uvk03y1r.net
50のオヤジですが、ローにとりくんでます。
できるようになりますか。

860 :投球者:名無しさん:2017/11/26(日) 17:25:49.30 ID:G/cT61T0.net
50はこの業界では若手ですよ

861 :投球者:名無しさん:2017/11/26(日) 17:57:43.64 ID:Uvk03y1r.net
>>860
ありがとうございます。

862 :投球者:名無しさん:2017/11/26(日) 18:53:13.45 ID:DoA4m4gD.net
>>859
手首を柔軟に使える事、腰痛や膝に持病がある等体にガタがきてなければ大丈夫。

863 :投球者:名無しさん:2017/11/26(日) 19:05:57.77 ID:Uvk03y1r.net
>>862
ありがとうございます。

864 :投球者:名無しさん:2017/11/26(日) 19:19:55.35 ID:ksUm2X12.net
安倍幕府

年金カット法案が本会議でも強行採決、70歳以上の医療費も倍額に! 追い詰められる貧困高齢者|LITERA/リテラ
http://lite★-ra.com/2016/11/post-2733.html
(URLの★は5chでのNG対策)
(略)今回の法案は、物価と賃金で下落幅がより大きいほうに合わせて年金も減額するというもので、民進党の試算では年金支給額は現在よりも5.2%も減少。
2014年のデータにこの新たなルールを当てはめると、国民年金は年間約4万円減、厚生年金ではなんと年間約14.2万円も減るという。

 何度もお伝えしているように、安倍政権はこの4年のあいだに公的年金を3.4%も減らし、医療面でも70〜74歳の窓口負担を2割に引き上げるなど高齢者の生活に追い打ちをかけてきた。

 それだけではない。昨日明らかになった2017年度から予定されている公的医療保険制度の見直し案では、70歳以上の医療費自己負担上限を、住民税を支払う全員を対象に引き上げるとした。
たとえば、約1200万人いる年収約370万円未満の所得層も、外来で月額の自己負担額上限は1万2000円だったが、来年8月からは倍の2万4600円に引き上げる。
しかも、年金が153〜211万円という低所得層への所得に応じた保険料5割軽減という特例も廃止するという。こうした見直しによって、国は350億円を浮かせるらしい。
(略)

865 :投球者:名無しさん:2017/11/26(日) 19:24:25.68 ID:nsUD0BVD.net
普通の投げ方よりも筋力・体力が必要なのは間違いない事実。
筋力・体力に自信がないならおすすめしない。

866 :投球者:名無しさん:2017/11/26(日) 19:30:00.52 ID:ufNdzmtE.net
体力筋力が無くても重心移動で高回転いけるのが所謂ローダウンのメリットだぞ
出来た気になって無理矢理高回転かけてるだけ

867 :投球者:名無しさん:2017/11/26(日) 19:32:17.03 ID:lOTQnD6L.net
パワーストローカーくらいまでならそこまで体力筋力使わんけどクランカーは大変な。

868 :ここまで読みました:2017/11/26(日) 19:55:26.27 ID:VowWq+K+.net
ここまで読みました

869 :投球者:名無しさん:2017/11/26(日) 20:51:39.90 ID:nsUD0BVD.net
>>866
重心移動なんて普通の投げ方でもやってること。
球速・回転増すぶん、確実に体への負担は増える。
回転ばかりのショボい玉で出来た気になってる奴にはわからないだろう。

870 :投球者:名無しさん:2017/11/26(日) 21:17:09.47 ID:ufNdzmtE.net
ごつい奴はローダウンなんかやらんじゃん
おれも無駄にごついからそうだけど

871 :投球者:名無しさん:2017/11/26(日) 21:22:49.44 ID:nsUD0BVD.net
>>870
お前、自分ではやらないくせに偉そうにウンチクたれてたの?

872 :投球者:名無しさん:2017/11/26(日) 21:43:26.14 ID:/B4nzILF.net
>>870
ローダウンとはなんぞと聞きたい。

そもそもハイレブはボウリングにとって効率のいい体の使い方をした理想的なフォームを用いた結果のリリース。
ローダウンも名称が違うだけ。

ローダウンしないってのは健康ボウリングしてます言ってるようなもん。
体つきがゴツかろうがヒョロかろうがリリースの仕方に違いはない。
下半身でボールを前に引っ張り、その勢いを止めること無くレーンに転がす。
その辺はリフタンもハイレブも一緒。
もしかして手投げがリフタンとかストローカーとか思ってない?

873 :投球者:名無しさん:2017/11/26(日) 23:01:05.47 ID:Uvk03y1r.net
でぶダウナー、普通にいるしょ。
そーなことより、じじダウナー目指してるんだけどアドバイスお願いする

874 :投球者:名無しさん:2017/11/26(日) 23:08:51.50 ID:IBq6sfYa.net
>>873
何を知りたいすか?まずはそこから

875 :投球者:名無しさん:2017/11/26(日) 23:12:14.20 ID:7XN3CbLE.net
最近助走で自分の脚に引っ掛かったり
すぐ疲れてしまう
1人で投げてるにしても

876 :投球者:名無しさん:2017/11/26(日) 23:40:19.53 ID:Uvk03y1r.net
>>874
足腰の強さを維持する方法かな
50すぎたあたりから病気とかではないが足がふらついて。

877 :投球者:名無しさん:2017/11/26(日) 23:44:54.69 ID:nsUD0BVD.net
それってここで聞くことか?

878 :投球者:名無しさん:2017/11/26(日) 23:48:44.39 ID:Uvk03y1r.net
省エネ投球です。言いたいのわ

879 :投球者:名無しさん:2017/11/27(月) 00:05:11.22 ID:O651aBL0.net
医者に聞けよ体を健康に保つ方法なんてさ

880 :投球者:名無しさん:2017/11/27(月) 00:13:39.09 ID:8b3qxplI.net
つまづきやすくなるのは主に足の先を上へ持ち上げる筋力の衰え。
具体的に筋肉でいえば前脛骨筋。脚全体の衰えもあるけど。
布団に入った時とか、イスに座ってる時に何度も足首を思い切り曲げ伸ばしすると
意外と早い回数で前脛骨筋がねをあげて痙攣するので衰えがわかる。
もともとそれほど使う筋肉じゃないから衰えるのも早い。
あと脚全体は自分はビルの1Fから10Fくらいまで階段で登ったり・・・・・
ボウリング筋肉にはブルガリアンスクワッドも特に効く。

881 :投球者:名無しさん:2017/11/27(月) 00:18:07.69 ID:5NZ05Y+N.net
>>878
省エネしたいなら鍛えるしかないですね。

理想のボールの動きがあるなら、全力でそれ以上の動きを10ゲーム以上持続させるくらいの体力と下半身の強さが必要です。

筋トレしましょ。

それ以外の省エネは健康ボウリングに繋がると思っててください。

882 :投球者:名無しさん:2017/11/27(月) 00:18:23.56 ID:8b3qxplI.net
もうひとつ。膝から上は・・・・
右利きの場合は、左脚は大殿筋、右脚は大腿四頭筋が重要。

883 :投球者:名無しさん:2017/11/27(月) 00:22:56.47 ID:tnWfcryf.net
>>880
詳しくありがとうございます。

884 :投球者:名無しさん:2017/11/27(月) 14:37:33.96 ID:tnWfcryf.net
教えて頂きたい。一歩助走で得るものはなんでしょうか

885 :投球者:名無しさん:2017/11/27(月) 17:50:39.54 ID:IPdW2cnN.net
一歩投げは足の運び方以外の全てが凝縮されてると思う。
あくまでも、一歩で投げれるじゃなく、リリースが歩いて投げるリリースと一緒の感じで投げれたらの話。
スイングのタイミング、最後の足を出すタイミング、その為の姿勢ナドナド

886 :投球者:名無しさん:2017/11/27(月) 19:48:50.03 ID:AEDscqat.net
フォワードスイングでのカップ作りが難しい。

887 :投球者:名無しさん:2017/11/27(月) 20:05:15.01 ID:tnWfcryf.net
>>886
サムレスやるとわかるけど、根本的にカップの入り方が違う。

888 :投球者:名無しさん:2017/11/27(月) 20:08:48.95 ID:HV4ngHPS.net
>>886
カップ?変なタイミングで力まなければ入るよ。

889 :投球者:名無しさん:2017/11/27(月) 20:10:25.78 ID:tnWfcryf.net
>>888
そこを熱弁してくれる人いないかな

890 :投球者:名無しさん:2017/11/27(月) 20:42:29.35 ID:v1xZ9epV.net
朝日が今日は少しやる気を見せたが・・・

特集 森友学園問題:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/topics/word/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%9C%89%E5%9C%B0%E5%A3%B2%E5%8D%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C.html
最新ニュース
首相、長妻氏の昭恵氏招致要求を拒否「私がお答えする」(2017/11/27)
http://www.asahi.com/articles/ASKCW5HD0KCWUTFK014.html
財務省、「1億3千」の音声データ存在認める 森友問題(2017/11/27)
http://www.asahi.com/articles/ASKCW56MHKCWUTIL03S.html
財務省「売却価格の提示ない」 森友音声データ巡り答弁(2017/11/27)
http://www.asahi.com/articles/ASKCW3W3TKCWUTFK00C.html
首相、森友・加計問題「真摯な説明を丁寧に行う」予算委(2017/11/27)
http://www.asahi.com/articles/ASKCW3G5SKCWUTFK002.html
森友の設置趣意書を開示 小学校名は「開成小学校」(2017/11/25)
http://www.asahi.com/articles/ASKCS5QVLKCSUTFK00Q.html
石破氏、佐川国税庁長官は「記者会見を」 森友問題巡り(2017/11/24)
http://www.asahi.com/articles/ASKCS6DT1KCSUTFK014.html
菅官房長官「真摯に受け止める」 森友問題の検査院報告(2017/11/24)
http://www.asahi.com/articles/ASKCS2W5NKCSUTIL002.html
森友問題、土地8億円値引き「根拠不十分」 検査院見解(2017/11/21)
http://www.asahi.com/articles/ASKCP44DZKCPUTIL02Y.html
(略)

891 :投球者:名無しさん:2017/11/27(月) 20:51:49.88 ID:5NZ05Y+N.net
>>889
レス遡ってくれよー。
割りと最近よ?その説明。

892 :投球者:名無しさん:2017/11/27(月) 21:28:55.00 ID:4YCf8R4t.net
>>884

ほとんどすべてが凝縮されている。
極端な話、それより前のステップは、最後の一歩のための準備に過ぎない。
ただし、漫然と一歩で投げても意味はない。
特に大事なのは、フォワードスイングとラスト一歩を適切なタイミングに合わせること。
要は体の前身によってボールを前に引くこと。
そして、しっかりと止まること。
スイングに無駄な力が入っていないことは大前提。
これができればカップ、リリースは比較的簡単にできる。

893 :ここまで読みました:2017/11/27(月) 21:51:36.43 ID:EyfQ45zW.net
ここまで読みました

894 :投球者:名無しさん:2017/11/27(月) 22:04:41.57 ID:tnWfcryf.net
>>892
十年かかりそうだわ

895 :投球者:名無しさん:2017/11/27(月) 22:16:17.56 ID:4YCf8R4t.net
>>894
要点をつかむだけなら10ゲームも必要ないよ。
安定していつでもできるようになるには時間かかるけど。

896 :投球者:名無しさん:2017/11/27(月) 23:10:36.84 ID:O651aBL0.net
クレクレに限ってID赤くて草生える。
遡ったり自分で調べてわからないところを聞くとか多種の知恵はないのか?

897 :投球者:名無しさん:2017/11/27(月) 23:22:07.74 ID:u/AQCIsv.net
なんでこいつ防止被ってんの??
NBRに服装の規定で防止NGってなかったっけ?

898 :投球者:名無しさん:2017/11/27(月) 23:22:37.20 ID:u/AQCIsv.net
こいつな
https://i.imgur.com/rcDdFmt.jpg

899 :投球者:名無しさん:2017/11/27(月) 23:41:32.16 ID:tnWfcryf.net
821の娘、なんで手投げになるの?結論出てない

900 :投球者:名無しさん:2017/11/28(火) 00:34:37.70 ID:kwFVpF1I.net
>>899
リリースまでのスイングスピードを肩や肘を自力で動かして殺してしまえば全部手投げだよ。
タイミングの悪いカップもね。

901 :投球者:名無しさん:2017/11/28(火) 10:44:36.01 ID:Ra+XCgOt.net
>>899
お前は盲目か?結論出まくってるだろ

902 :投球者:名無しさん:2017/11/28(火) 14:09:14.85 ID:Z1Nq0yyt.net
優勝回数28回を誇る杉本勝子大先生が
「足の運びはスイングに合わせろ」と仰っています
これはハイレブにも当てはまりますか?

903 :投球者:名無しさん:2017/11/28(火) 16:54:17.35 ID:ueaZ+5//.net
821の人は一瞬カップとか言うのの被害者でしょ

904 :投球者:名無しさん:2017/11/28(火) 17:23:09.20 ID:HaR2tqkN.net
>>902
個人的な意見です
アームスイングができる人は別にして。
古臭い言い方ですが、振り子の動きを妨げない様に歩く。
肩が支点でボールが重り。
スムーズなスイング出来ない人はステップにスイングを合わせてる感じ。
スイングにステップを合わせるとスムーズに歩けます。
これが基本で、ストローカーとクランカーの違いは、ボールの重さ(中心)が指先にあるか手のひらにあるか親指付近にあるかの違い。
勿論指先から親指に向かうに従いカップリストになっていく。

905 :投球者:名無しさん:2017/11/28(火) 17:28:25.64 ID:HaR2tqkN.net
追加
勿論ステップワークでは膝も使えば腰、肩も使うのが条件だけど、言い方変だけど滑らかに動く事。
ちなみに手遅れのタイミングって聞くけど、逆に足が速いから手が遅いって意味で捉えれば良いのかも。
スイングはタイミングが命です。

906 :投球者:名無しさん:2017/11/28(火) 17:36:11.11 ID:t46IBHi+.net
まさをさんは絶望的なぐらい球速が足りない事を早く気づくべき。
一瞬カップで回転をかける事を覚えたものが必ず通る道かもしれませんね。

907 :投球者:名無しさん:2017/11/28(火) 17:49:40.65 ID:/XdNQnS3.net
まさをってなんの参考にもならんし美人でもないしなんのためにユーチューバーやってんだ

908 :投球者:名無しさん:2017/11/28(火) 18:02:17.31 ID:TlH5uHKo.net
質問をさせてください。
ハイレブを初めて早一年、やっとこさ安定した感じが出てきてスコアも200アベ出るようになり始めたのですが…
大会などで勝ちに行くことを考えると240前後を安定して出せるようになりたいと考えています。
現状、外ミスはカバーしきれますが内ミスはどうにもならない為リリース時の手首の使い方を微調整&安定化を目指し練習していますが
皆様は普段どの様な練習をされていますか?
また、練習中の心構えなどあればご教示頂きたいです。

909 :投球者:名無しさん:2017/11/28(火) 18:29:35.73 ID:Z1Nq0yyt.net
>>904
ありがとうございました

910 :投球者:名無しさん:2017/11/28(火) 19:01:15.50 ID:erpHksEM.net
まさをさんハイレブをこころざしたものが陥りやすい失敗例として貴重だと思うぞ。できてるやつ、もしくはできていると勘違いしてる自慢動画よりはるかに好感がもてるしダメな例ではあるが参考になる。今後は上達していく様子を期待している。

911 :投球者:名無しさん:2017/11/28(火) 19:34:03.05 ID:kMyFus+R.net
以前から見てるけどまさおちゃんの動画は結構好きだよw
プロとかエセプロの動画ばかり多いからあのレベルはかなり貴重。

912 :投球者:名無しさん:2017/11/28(火) 21:30:03.23 ID:rzcc6lnQ.net
まさおさん頑張れ

913 :ここまで読みました:2017/11/28(火) 21:51:01.18 ID:LrbVRGNG.net
ここまで読みました

914 :投球者:名無しさん:2017/11/28(火) 21:51:23.53 ID:yB7f7/R2.net
こいつまさをじゃね

915 :投球者:名無しさん:2017/11/28(火) 22:33:02.47 ID:kwFVpF1I.net
>>908
手首を意識しない…だね。
カップはフィンガーや手の平に乗せることが前提。
なので意識は手の平から上が望ましい。
手首の使い方よりも、どこにボールの重みが乗ってるかor乗せるかの方が大事。
試しにリリース直前で軽ーく人差し指で真後ろから押してみると分かるよ。
意外とカップ出来てたりするから。見た目じゃなくて感覚として。

916 :投球者:名無しさん:2017/11/29(水) 00:28:27.62 ID:NbPLDyI6.net
>>898
このハゲもしかしてピンボウリングしてんのか?!?
もしくは稀にフッキングゾーンが目標のボウラーがいるがそれ系かな

917 :投球者:名無しさん:2017/11/29(水) 01:09:06.77 ID:WKgA7PDD.net
>>915
ありがとうございます。
次回ボウリング場に赴いた際に試してみます。

918 :ここまで読みました:2017/11/29(水) 20:30:27.90 ID:bN6CXqE2.net
ここまで読みました

919 :投球者:名無しさん:2017/11/30(木) 00:26:08.92 ID:xTd9u6/C.net
カップしてるように見える?
https://www.youtube.com/watch?v=Y5KgW7LhuQM

920 :投球者:名無しさん:2017/11/30(木) 09:28:31.15 ID:Iu/Z/6uh.net
https://youtu.be/V7vo_5tif-g

これもだなー。

921 :投球者:名無しさん:2017/11/30(木) 15:18:01.67 ID:pxQ5OKqJ.net
フリスビータイプはほとんどカップしてないんじゃないか。

922 :投球者:名無しさん:2017/11/30(木) 20:03:25.87 ID:xiWxnrQD.net
パワーステップで蹴り足に体重が乗らないのですが何が原因ですか?

923 :投球者:名無しさん:2017/11/30(木) 21:04:02.78 ID:/AZtK1BZ.net
>>922
簡単だよ。ずれてるだけ

924 :投球者:名無しさん:2017/11/30(木) 21:17:24.57 ID:Iu/Z/6uh.net
>>922
ステップワークが速すぎてラストステップまで体重が流れちゃってる(パワーステップから止まるまでスピードが変わらない)。

アドレスから膝を曲げすぎててパワーステップで踏み込んだ時の腰の落差がゼロってのもある。

925 :投球者:名無しさん:2017/11/30(木) 22:06:53.10 ID:0jAOzY8M.net
フリスビーってどんなんを言うの?

926 :投球者:名無しさん:2017/11/30(木) 22:08:46.19 ID:okcXpkSe.net
>>925
ググれ

927 :ここまで読みました:2017/11/30(木) 22:27:46.11 ID:Q3hEGsko.net
ここまで読みました

928 :投球者:名無しさん:2017/11/30(木) 23:53:16.65 ID:EDKLT/Er.net
>>925
ヨーヨータイプとフリスビータイプがある。

929 :投球者:名無しさん:2017/12/01(金) 03:07:57.62 ID:DwtxLHY8.net
ヨーヨーは分かるがフリスビーは分からん。

930 :投球者:名無しさん:2017/12/01(金) 08:45:24.35 ID:gT8pM4rQ.net
>>921
フリスビータイプはカップよりコック

931 :投球者:名無しさん:2017/12/01(金) 09:21:52.49 ID:6X/NkvUa.net
初心者です
ハイレブってハイバックスイングのイメージですが
肩より下の高さのバックスイングだと
ハイレブは無理ですか?

932 :投球者:名無しさん:2017/12/01(金) 11:27:58.61 ID:amst3a5m.net
フリスビー=腕全体で抱え込むイメージじゃないの。
腕の向きは90度ちがうし、腕を振る方向や肩の動きも違うけど

933 :投球者:名無しさん:2017/12/01(金) 16:18:38.95 ID:p4MXbZ3f.net
>>931
無理というわけではない。
ただ、本来の動作を力まずに行えば肩のラインと同等orそれ以上のバックスイングはでるものです。
今一度フォームの確認をしてみてはどうでしょうか?

934 :投球者:名無しさん:2017/12/01(金) 17:14:07.76 ID:6X/NkvUa.net
>>933
ありがとうございました
精進してみます

935 :投球者:名無しさん:2017/12/01(金) 21:24:58.27 ID:nOYo/IWR.net
私もググってもヨーヨーとフリスピータイプがどの様な違いか分からなかったのですが、
>>919>>920 の動画とヨーヨー、フリスビーの動きをイメージして推察するに。

■ヨーヨー
スカイトモがやってるカップリストからブロークンリストで回転をかけるやり方。
ヨーヨーの動きはリストを前後に使うからヨーヨータイプ。

■フリスビー
上の2つの動画の様に小指先行でダウンスイングしてリリース時に手首をボールの左側から右側に捻ってブロークンリストでリリース。
フリスビーを投げる時は(フリスビーは主に肘だけど)手首は横方向に捻るからフリスビータイプ。

と言うことであってますでしょうか?

マイクフェーガンもフリスビー?
920の人は最初から屈んでる所と言いかなりマイクフェーガンコピーですよね(体格は除く)。

936 :935:2017/12/01(金) 21:28:09.25 ID:nOYo/IWR.net
そうだとすると、この永野すばるプロの抱え込んで下に落とす感覚の練習はヨーヨータイプでは重要だけどフリスビーではさほど需要では無いのでしょうか?

https://youtu.be/2u-yjZDMbI8

それともフリスビーでもこの練習は重要?
フリスビーは抱え込みは少なくても下に落とす感覚は必要?

937 :投球者:名無しさん:2017/12/01(金) 21:45:28.22 ID:3v8GO26y.net
フリスビーだ、ヨーヨーだ、と分けること自体に大して意味がない。
本当にできてる人ならどっちもできる。
ハンドポジションが違うだけで本質的な違いはない。

938 :投球者:名無しさん:2017/12/01(金) 21:50:07.90 ID:BGJ1j4jS.net
https://www.youtube.com/watch?v=DM7Lxs4n9zY
https://www.youtube.com/watch?v=r5s2FsdMX4w

ヨーヨー派ロバスミ

939 :ここまで読みました:2017/12/01(金) 22:21:51.88 ID:COVmptdS.net
ここまで読みました

940 :投球者:名無しさん:2017/12/01(金) 23:05:44.01 ID:bSD889h7.net
出来ないと悩んでる人は、まず1歩助走からだね。
少しキツめのサムにして超脱力で手首はなにもしない。人差し指で重みを「軽く」支える程度。ここ大事。ガンガンに力まない。
バックトップでボールが浮いたらスライドの足で開脚。
ボールに後ろへ腕が引っ張られる感覚が出たら成功。リリースからフォロースルーまでずっと脱力。
脱力し切れたなら少なくとも26キロは出る。タイミング良く体を使える人は30キロ近くいく。
腕力や上半身の動きで持って行きたいのをじっと堪える。前傾を維持して最後まで動かさない。

根気よくね。

941 :投球者:名無しさん:2017/12/02(土) 00:28:09.16 ID:3XoULKZ3.net
>>940
信じていいの?

942 :投球者:名無しさん:2017/12/02(土) 02:03:09.93 ID:cLJA2ua3.net
信じる者は

943 :投球者:名無しさん:2017/12/02(土) 02:18:08.22 ID:56Jmsv7U.net
>>941
なんかバカな女の子みたいだなwww

944 :投球者:名無しさん:2017/12/02(土) 02:22:03.01 ID:mE6ipRc+.net
脱力、脱力ってホントかね?
他に言い方が有ると思うんだけどな

945 :投球者:名無しさん:2017/12/02(土) 02:48:49.97 ID:56Jmsv7U.net
でも実際に力むとその日の体調によって板目数枚動いたりしちゃうから「脱力」が1番わかりやすいんじゃないかな?
力まないとか力を入れない「〜◯◯しない。」系みたいなネガティブな表現より伝わりやすいと思う。

946 :投球者:名無しさん:2017/12/02(土) 04:05:53.47 ID:cLJA2ua3.net
今日もしかしたらハイレブ童貞を卒業出来たかもしれない。

947 :投球者:名無しさん:2017/12/02(土) 07:05:59.09 ID:12xkrKxo.net
>>946
よかったね

948 :投球者:名無しさん:2017/12/02(土) 07:42:09.56 ID:4VAHqV/8.net
>>941
速度はある程度体重と下半身の筋力にもよるけど(男女や大人と子供くらいの差)、パワーステップから開脚によるラストステップへの体重移動だけに集中できる。
タイミングを取りやすい。これが一番の理由かな。
覚束無いステップワークを使うよりもスピードアップが見込めるよ。
因みに、程よく適当さも加わるから回転もつく。
無理に型にハメるより、ラフな感じで転がせる。

以前リーグで全然スコア上がらなくて、前半しゅ

949 :投球者:名無しさん:2017/12/02(土) 07:46:44.24 ID:4VAHqV/8.net
指当たったww
前半終了時で3ゲームトータルぎりぎり400。
もうどうでも良くなって、後半はステップワーク無しのチョコチョコ歩きで適当にこなそうとしたら700越え。
よほど力んでたんだなと痛感したよ。

950 :投球者:名無しさん:2017/12/02(土) 16:00:38.82 ID:3XoULKZ3.net
ブランコの真下で子供の背中を軽く押す
スイングの真下でボールを軽く押す
そう言うことですか。

951 :投球者:名無しさん:2017/12/02(土) 18:18:17.09 ID:YoxlsNbI.net
押すってなるとねぇ…ニュアンス的には嫌い。
それ言うプロもいるから否定はしないけど。
あれだけ大きなボールを手の平の面積だけでブレさせずに後ろから前に押すのは困難。

例えば、運動会で使う玉転がしに紐をくくりつけて前に引っ張れば真っ直ぐ引ける。
後ろから紐は意味が無いので球に棒でも刺してみよう。
後ろから真っ直ぐ押すのは難しい。

押す意識を無くすだけでも随分変わる。

952 :投球者:名無しさん:2017/12/02(土) 18:53:06.00 ID:+krYf3P0.net
押す意識あるときの方が球速は上がる
実際はこぼれ落ちてる

953 :投球者:名無しさん:2017/12/02(土) 19:18:13.76 ID:3XoULKZ3.net
正確には押すというより添えるだけですか
最下点付近で。

最下点まで下りる前に引っ張る
最下点をすぎてから押す
これダメですね

954 :投球者:名無しさん:2017/12/02(土) 20:08:06.81 ID:m1gd63PW.net
よく人差し指に重みって聞くけど、人差し指をボールの真下にくるようにしてダウンスイングしてもいいの?

955 :投球者:名無しさん:2017/12/02(土) 20:38:01.69 ID:m12SIWfm.net
筋力があればやってみたい

956 :投球者:名無しさん:2017/12/02(土) 20:47:12.95 ID:YoxlsNbI.net
>>954
重みを多少感じるってだけで、重さを受け止めるとスイングスピードの妨げ&腱鞘炎になるよ。
俺がなった。
今は意識すらしないかも。

957 :投球者:名無しさん:2017/12/02(土) 22:00:53.70 ID:ow41TQid.net
両手なら
ベルモンテがヨーヨー
オスクがフリスビー
だな

958 :投球者:名無しさん:2017/12/02(土) 22:03:09.61 ID:nilnjC0f.net
>>953
ダメじゃないけど、2chなんかで質問してるレベルの人は、押す方は考えなくていい。
ていうか、考えない方がいい。
引く方だけで十分な球速(最低でも25km)出るまでは押すこと考えると正解から遠のく。

959 :投球者:名無しさん:2017/12/02(土) 22:41:23.17 ID:cLJA2ua3.net
手の大きさや握力によってもその人の最適な投げ方は異なる気がする

960 :ここまで読みました:2017/12/02(土) 22:46:32.27 ID:OrqJZTCm.net
ここまで読みました

961 :投球者:名無しさん:2017/12/02(土) 22:51:02.38 ID:m1gd63PW.net
>>956
あぁやっぱりそうですよね。ダウンスイングで脱力感のあるハンドポジションがイマイチつかめなくて悩んでる

962 :投球者:名無しさん:2017/12/02(土) 23:22:04.14 ID:M8/MhQVB.net
「わたしはヒコク」     2017年11月18日

わたしは ヒコク
住戸不法占有者 
きょう 裁判にかけられる

帰還か 移住か
国の決めたことに 従わぬ
だから おまえは ヒコクミン

二本松の家のホコリ 
4767ベクレルあるのです
2号機 地震がきたらデブリ落ちて
また 逃げねばなんねえ
せめて 子どもが大きくなるまで 
もう いいべとなるまで と思うのですが
おめさんがたは 
損害金 さっさと払って団地出ろ と おっしゃる
むごさいのお

わたしは ヒコク
住戸不法占有者
きょう 口頭弁論でしゃべる

仕方なく 福島さ帰ったひと 
仕方なく 家賃払って残ったひと 
恨み悲しみ 怒りに苦しみ
いっぱい いっぱい あんだよ
いったい 誰のせいでこうなった
国と東電のせいだべしさ 
好きで勝手に 避難したんでねえぞい って
裁判官に 国に
おめさん方に しゃべる
あと 見えない方々 神さまにもな
わたしたち
間違ってますかって しゃべる

関 久雄 - ●詩の投稿「わたしはヒコク」(拡散を希望します)... | Facebook
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=933306673512629&id=100004999140142
11月21日は米沢の自主避難者が住宅無償提供打ち切りに抵抗してきましたが、とうとう、「住戸不法占有者」として損害金の支払いと退去を求められ、山形地裁に出頭して口頭弁論ということになりました。(「追い出し訴訟」という名前で知られるようになってきました)
11月21日は昼過ぎから山形地裁前で集会が開かれます。
詳しくはまた、案内します。口頭弁論は東京の海渡弁護士らが代理人tとしてやってくださいますが、抗う自主避難者の気持ちを私なりに詩に書いてみました。
21日は避難の権利を問う裁判になります。このことをどうか拡散して下さい。
ご注目ください。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)


963 :投球者:名無しさん:2017/12/02(土) 23:24:41.20 ID:YoxlsNbI.net
>>961
こんなアドバイスしていいか分からないけど…ダウンスイングからバックトップまでは、そんなにハンドポジションを意識しなくていいよ。

俺も以前はかなり意識してた。意識しすぎて逆に力んでたんだよね。
「このハンドポジションを崩しちゃいけない!」的な。
1度、人差し指だけ意識して手の平の角度は考えずに投げてみては?
何か見えてくるかも。

964 :投球者:名無しさん:2017/12/02(土) 23:26:12.50 ID:M8/MhQVB.net
>>963
上げんなクソガキ

【わたしはヒコク 2】
海渡雄一@kidkaido
この事件の弁護を担当しています。被告とされたのは8家族です。
小さなお子さんのいる家庭も多く含まれています。
避難を継続したいという希望は尊重されるべきです。
自宅の放射能のレベルがまだまだ高い地域に強制的に戻れという立ち退きの要求は本当に理不尽だと思っています。どうか、ご支援を!
https://twitter.com/picoyai/status/936422369899327488
> やいちゃん @picoyai
> 高齢の避難者が立ち退き裁判の被告になるなんて、あんまりじゃないの 原発で被害を受け、行政からも被害を受け、訴えたいのは避難者の方

本上あさみ@chucky1213
復興を加速するって誰か言ってましたけど、これが復興ですか ただの弱いものいじめです
茶太郎@0eYLPK4S1g2MnWf
同感だけど、どこの国に行けばいいのか…。安倍さん、あなたはどこの国の総理ですか?

やいちゃん@picoyai
海渡先生。放射能から逃げた人たちが訴えられるなんて理不尽過ぎます。帰還の強要こそ、人権侵害ですとも。

かみまる@集まれ☆立憲BACKERS PR@Oh922
理不尽過ぎて言葉がないです。 応援してます! 拡散します!

由香哩@168aihara
金沢京子さんのブログを見てください。福島原発被災者が国連で人権侵害 で訴えています。放射能レベルに高いとこに住むのは死ねと言ってるのと 同じです。
今のところが立ち退きと言われるのなら、別の地域で生活保護 などで生活できる場所を探すのも一つ手段だと思います。裁判は、時間がかかります。

965 :投球者:名無しさん:2017/12/03(日) 02:31:08.29 ID:W6FVve6B.net
>>963
なるほど。確かに意識しすぎてたかも。気にし出してから力みもあったし。
一回リセットしてみます

966 :投球者:名無しさん:2017/12/03(日) 09:47:49.75 ID:W9YINxUb.net
メディアに操作される憲法改正国民投票

現行の憲法改正国民投票法には,
投票運動期間中の広告規制の不在という致命的欠陥がある.
これを放置したら一体何が起こるのか.
https://www.iwanami.co.jp/book/b309281.html
https://facta.co.jp/article/201709018.html
http://tanakaryusaku.jp/2017/10/00016848

【予想される動き】

@強行採決で共謀罪成立済み
Aアベ友に都合が悪ければ誰でも口封じ、見せしめ逮捕、もちろん護憲や改憲反対勢力も次々と排除
B国会で、違憲状態の選挙結果を元に、憲法改正賛成派だけ有利な時間割に←今ここ☆
C公職選挙法抵触しないので官製相場演出で高笑いの業界の資金力と人員を総動員し
 憲法改正賛成のCMや電話や戸別訪問を行う
D国民投票で低投票率でネトサポ広報御用若年層が騙されて改正賛成派多数とる
E有事テロ事件を煽る、
F有事テロ事件がなくても金融ショックドクトリン、自然災害などで完全に全権委任法の国家緊急事態宣言
H国民の人権完全停止

967 :投球者:名無しさん:2017/12/03(日) 09:50:15.81 ID:V2KEPQOH.net
ずーっと居るキチガイは何がしたいんだろ?
こんな過疎スレで反自民とかアホかとww

968 :投球者:名無しさん:2017/12/03(日) 13:58:08.03 ID:/WwHJNr5.net
>>967
お前が一番うざい

969 :投球者:名無しさん:2017/12/03(日) 14:04:47.25 ID:q+ARdcaR.net
オレは「ここまで読みました」のほうがうざい
というか気持ち悪い
最近あちこちの板で見るんだが何なのあれ?

970 :投球者:名無しさん:2017/12/03(日) 14:06:02.23 ID:POnBTt4+.net
ここまで黄泉ました

971 :投球者:名無しさん:2017/12/03(日) 14:28:55.23 ID:q+ARdcaR.net
お前みたいな低能もうざい

972 :投球者:名無しさん:2017/12/03(日) 14:45:40.09 ID:FZU7V4ow.net
基地外サヨクアク禁とかにできないのかな
いろんなスレ荒らされまくって呆れる

973 :投球者:名無しさん:2017/12/03(日) 16:58:28.29 ID:tuXqP6Hw.net
どっかのチョンだろうからほっとけ

974 :投球者:名無しさん:2017/12/03(日) 18:27:38.65 ID:POnBTt4+.net
>>971
ほなら頭脳明晰なレス見せて

975 :ここまで読みました:2017/12/03(日) 21:26:59.84 ID:PBXs59gD.net
ここまで読みました

976 :投球者:名無しさん:2017/12/04(月) 02:48:53.83 ID:jY00ftoF.net
ここから読み始めます

977 :投球者:名無しさん:2017/12/04(月) 07:22:34.91 ID:bOKVlXAK.net
アホか

978 :投球者:名無しさん:2017/12/04(月) 13:04:00.38 ID:j6tmVdCt.net
指で押せっていうのは
実際押してなくても最後まで指に重さを感じてることが重要なんじゃないかな
指から離れるのが早いとうまくいかんし

979 :投球者:名無しさん:2017/12/04(月) 15:27:39.58 ID:DBzPCwMW.net
それならセミとかコンベンショナルグリップの方が楽に投げれるんじゃない?
フィンガーである必要性感じないのだが。

980 :投球者:名無しさん:2017/12/04(月) 18:50:46.12 ID:a7Ref7X9.net
いいんじゃないか?
コツがわかればべつにハウスボールでも十分できるよ。
フィンガーじゃだめな理由もないがw

981 :投球者:名無しさん:2017/12/04(月) 19:53:00.44 ID:yJKowruK.net
>>976
ワロた。

982 :投球者:名無しさん:2017/12/04(月) 20:50:01.47 ID:DBzPCwMW.net
>>980
え?でもよくフィンガーチップの方が回転数も球速も出るってレス見かけるから、てっきりフィンガーチップの方が適正なのかと思ってたが違うの?

983 :投球者:名無しさん:2017/12/04(月) 21:17:50.62 ID:a7Ref7X9.net
そりゃそう思うけど、コンベでも十分な回転出るよ。
あと、コンベとまでは行かないけどドリル自体はリフタンより若干スパン短いほうがいいらしい。

984 :投球者:名無しさん:2017/12/04(月) 21:24:08.27 ID:bOKVlXAK.net


985 :投球者:名無しさん:2017/12/04(月) 21:24:32.47 ID:bOKVlXAK.net


986 :投球者:名無しさん:2017/12/04(月) 21:24:52.13 ID:bOKVlXAK.net


987 :投球者:名無しさん:2017/12/04(月) 21:25:08.54 ID:bOKVlXAK.net


988 :投球者:名無しさん:2017/12/04(月) 21:25:23.83 ID:bOKVlXAK.net


989 :投球者:名無しさん:2017/12/04(月) 21:25:44.55 ID:bOKVlXAK.net


990 :投球者:名無しさん:2017/12/04(月) 21:25:57.70 ID:bOKVlXAK.net


991 :投球者:名無しさん:2017/12/04(月) 21:26:35.98 ID:bOKVlXAK.net


992 :ここまで読みました:2017/12/04(月) 22:51:41.95 ID:sXZ2B1fe.net
ここまで読みました

993 :投球者:名無しさん:2017/12/05(火) 02:36:00.52 ID:hpyn4uM0.net
>>983
なんかそれどっかで聞いたな。
第一関節と第二関節の1/2のいちだっけか?
サンブリのどっかの動画で見たな…

994 :投球者:名無しさん:2017/12/05(火) 08:49:47.24 ID:zbJ1a/Jy.net
「短め」と言われるのが実は適正なスパン
今までは長すぎた→サムが抜けない→ピッチがリバース
でボールが重く感じたり握ったり

995 :投球者:名無しさん:2017/12/05(火) 08:52:23.39 ID:TSguWnxT.net
外国人力士を使い捨てにしてきた相撲協会とメディアが鬼畜
横綱もまた安倍保身の犠牲者
横綱が辞めて安倍が辞めないのはおかしい
もっと頭回転させて考えなさい。

996 :投球者:名無しさん:2017/12/05(火) 09:29:39.02 ID://+3ZUG3.net
セミフィンガーも1つの選択だけど、薦めるドリラーは殆どいない。
合う人には合うんだろうけど、それでも微調整は時間掛かるかもね。

997 :投球者:名無しさん:2017/12/05(火) 12:08:14.53 ID:xjPGqO5F.net
>>980
>コツがわかればべつにハウスボールでも十分できるよ。

ほんそれ
みんな高いボール買って投げてるけど転がすの下手だよね

998 :投球者:名無しさん:2017/12/05(火) 17:24:07.95 ID:CO8GEr59.net
>>996
フィンガーのままスパンを短くする意味だと思う。
俺もフィンガーのまま短い部類。
ボールと手のひらに指三本位は
空いてます。
ゆとりある方がサム抜きやすくて楽です。
手首も使いやすいし。

999 :投球者:名無しさん:2017/12/05(火) 17:46:07.97 ID:xi/MF+1i.net
ばーか

1000 :投球者:名無しさん:2017/12/05(火) 18:45:46.81 ID:X/kaAQ1F.net
1000だからアメリカに渡って世界を制する

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200