2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローダウンを語ろう(物理禁止) Part.2

1 :投球者:名無しさん:2019/11/30(土) 05:29:40.47 ID:OEOnTdoW.net
喧嘩しちゃダメよ
※前スレ
ローダウンを語ろう(物理禁止)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1552487660/

194 :投球者:名無しさん:2020/01/03(金) 22:14:41 ID:D+YOmW8J.net
>>193
実質一箇所だと思うけど?
どうなんかね?

195 :投球者:名無しさん:2020/01/03(金) 22:23:59 ID:v89VLnkF.net
>>194
サムが抜け始めた時よね?

コレばかりは体感で変わると思う。
ま、投げられりゃどこで感じても問題ないかな。
降りてくる最中も重く感じるのが1番ダメな状況か。

196 :投球者:名無しさん:2020/01/04(土) 11:35:09.21 ID:rAT1BZ/0.net
ボール替えて軌道の角度比べ
https://www.youtube.com/watch?v=UNMs7FxCh4c

197 :投球者:名無しさん:2020/01/04(土) 17:45:59.22 ID:f6zkS+V7.net
スライドのブレーキで腕のたるみを感じないのは、タイミング間違えてるからですか?

198 :投球者:名無しさん:2020/01/04(土) 18:16:01.19 ID:2LhAavCQ.net
脱力ができてないが1番の原因かと思います。
後は加速度(ー)の不足。

199 :投球者:名無しさん:2020/01/04(土) 20:04:15.29 ID:HNArJYYe.net
>>197
タイミングもある。
腰から上の上半身を無駄に回してたり、蹴り足が強すぎてボールを前に引っ張ってる可能性もある。

200 :投球者:名無しさん:2020/01/04(土) 23:41:42.19 ID:U5mgoVmO.net
・腕の脱力=振り子スイングができていない。
・蹴り足が弱い、あるいはタイミングが悪くて、ボールを前に引っ張れていない。
・しっかりと止まれていない。

これらをチェック。どれか一つでも欠けているとうまくいかない。

201 :ここまで読みました:2020/01/05(日) 07:25:26.61 ID:YgPeI0hr.net
ここまで読みました

202 :投球者:名無しさん:2020/01/05(日) 08:18:42.11 ID:GEuUtiG5.net
蹴り足の蹴りを誤解している人がけっこういる気がする。

203 :投球者:名無しさん:2020/01/05(日) 14:06:41.34 ID:CpS+tYTx.net
>>202
君もわかってないだろ?

204 :投球者:名無しさん:2020/01/05(日) 14:15:22.72 ID:oAsNLp8c.net
>>203 蹴り足の蹴り(一般的に言われている)を強くするには?

205 :投球者:名無しさん:2020/01/05(日) 14:22:56.06 ID:CpS+tYTx.net
>>204
何で俺に聞く?
ていうか、ちょっと試してみれば、すぐできる、すぐわかるようなことを聞くなよ。
もしできないなら、ボウリングの投球について根本的に間違っているから、初心者教室でも行って基礎から学び直しな。

206 :投球者:名無しさん:2020/01/05(日) 14:29:27.47 ID:A2ykNyzp.net
うちの店にハイレブ投げる国体選手が二人いるけど、本人に聞くと蹴り足の用途が互いに違う。

1人は降りてくるボールに合わせながらボールをスムーズにレーンに送り込むように。
1人はフォワードスイングを加速させて高速高回転を得られるように。
フォームもスライドの距離も全然違う。こらもう本人の体感でしかないなと思った。

207 :投球者:名無しさん:2020/01/05(日) 14:59:49.93 ID:GEuUtiG5.net
>>205 すぐにできるかもしれないが、ポイントを抑えないと間違えた動きになる。
分かって無いと思ったから聞いただけ。
>>206 使い方は違うかと思うが、基本的原理はひとつだと思う。

208 :投球者:名無しさん:2020/01/05(日) 15:18:42.24 ID:A2ykNyzp.net
>>207
俺もそう思う。
蹴り足でいつもよりスピードつけて投げてみた。
スピードも回転も良かったけど、鍛えないと下半身が死ぬww

209 :投球者:名無しさん:2020/01/05(日) 18:51:12.16 ID:CpS+tYTx.net
使い方は多分いっしよだよ。
当人の認識と言葉での表現が違ってるだけ。

210 :投球者:名無しさん:2020/01/05(日) 20:57:03.28 ID:qfX8PDZR.net
根本的な話だけど、なんでサム入れにこだわるんだろ。最初からサムレスにすればいいのに

211 :投球者:名無しさん:2020/01/05(日) 23:18:07.43 ID:A2ykNyzp.net
>>210
拘ってる奴もいればそうでない奴もいるので。

俺は、楽しいか楽しくないかで決めてるよ。

212 :投球者:名無しさん:2020/01/06(月) 08:41:40.85 ID:tVm9L2xh.net
>>210
誰でもできるサムレス高回転に興味ないだけ、サム入れた方が難しいからやりがいがある、どうせ趣味だし。

あと単純にローダウンはカッコいいので好き、あとは試行錯誤を繰り返して身に付けたローダウンでセンターの大会で優勝や好成績収めたときにものすごい達成感が有る事。

213 :投球者:名無しさん:2020/01/06(月) 13:34:57.70 ID:h16YEX7E.net
>>210
サム入れで回転上げるか(速度は上げやすい)
サムレスで速度上げるか(回転は上げやすい)
自分は前者が楽

214 :投球者:名無しさん:2020/01/06(月) 19:15:57.44 ID:OONmmfcW.net
サムレスで桁違いに早く投げる。、
それを趣味としたらどうか

215 :投球者:名無しさん:2020/01/06(月) 19:48:26.53 ID:DWXt7P3N.net
やるなこいつら
https://www.youtube.com/watch?v=p2CPm37OONM

216 :ここまで読みました:2020/01/07(火) 07:19:57.16 ID:1+3u21EW.net
ここまで読みました

217 :投球者:名無しさん:2020/01/08(水) 13:01:50.51 ID:N5oj9igp.net
超クランカー宣言
https://twitter.com/KayaSakamoto/status/1214729295404265473?s=20
(deleted an unsolicited ad)

218 :投球者:名無しさん:2020/01/08(水) 14:49:18.84 ID:qggm20Ii.net
回転数が上がると玉がよくキレるのはなぜ?

219 :投球者:名無しさん:2020/01/08(水) 15:39:54.45 ID:bEPXChEk.net
回転方向も考慮せんとなんとも言えんけど
物理禁止に沿って説明すると
内部コアの慣性モーメントと角速度の積

220 :投球者:名無しさん:2020/01/08(水) 22:23:25.41 ID:ejKRthAq.net
>>218
ドライゾーンに入った時の反応が早いから。
回転数少ないちロール状態に移行するのにも時間がかかるのはわかるよね?

221 :投球者:名無しさん:2020/01/09(木) 07:53:52.24 ID:tZIhiIjE.net
>>220
ドライゾーンに入った時の反応速度は同じだろ
回転数が多ければ長い時間摩擦抵抗が起きるから良くキレる
回転数が少なければ短い時間しか抵抗が生まれないからキレが悪くなる

222 :投球者:名無しさん:2020/01/09(木) 09:03:08.74 ID:ZSvAfP0B.net
>>218
回転数が上がると曲がりは大きくなる
イメージとして曲がりが5と10とする(ドライ)
オイル上では1と2になる(数字は適当)
「1から5」と「2から10」では後者がキレるように見える

223 :投球者:名無しさん:2020/01/09(木) 09:09:55.18 ID:ZTJX5qpn.net
>>221
>ドライゾーンに入った時の反応速度は同じだろ

反応速度という言い方が悪かったな。
ロール状態に移るまでの時間が短いと言えばわかるかな?

>回転数が多ければ長い時間摩擦抵抗が起きるから良くキレる

摩擦が起こる時間こそ回転数に関係ないよ。

>回転数が少なければ短い時間しか抵抗が生まれないからキレが悪くなる

これもでたらめ

224 :投球者:名無しさん:2020/01/09(木) 09:14:11.77 ID:bndbqvbD.net
>>217
お前らも大人の壁を越えて見ろwww

225 :投球者:名無しさん:2020/01/09(木) 17:13:55.13 ID:tZIhiIjE.net
>>223
何がデタラメなのか説明して
>>220の説明は何を言ってるのか意味不明

226 :投球者:名無しさん:2020/01/09(木) 20:57:13.24 ID:SbSZhQqy.net
スピンタイム=一周辺りのボールが回る時間。

スピンタイムが短いほど高速回転。

スピンタイムが長いほどドライゾーンからピンヒットまでのボールが回転する距離(レンジ)が短く低速回転になる。

タイムとレンジはごっちゃにならんようにね。

227 :投球者:名無しさん:2020/01/10(金) 08:56:48.83 ID:mmlql/Rb.net
>>226
スピンタイムとは軸移動が始まってから終わるまでの時間
ボール固有のもの(レイアウトで変わるが)
測定する機械もある

228 :投球者:名無しさん:2020/01/10(金) 09:20:20.28 ID:53GuN7Ju.net
>>227
訂正ありがとう

229 :投球者:名無しさん:2020/01/10(金) 15:41:46.95 ID:i4acUrL8.net
高回転って言っても結局滑ってるだけだから
実際には滑らず抵抗受けて低回転になってる状態で観測されるものの方が効果大

230 :投球者:名無しさん:2020/01/10(金) 19:58:19.56 ID:iyzaaUh8.net
ラボイエのフォーム綺麗やな

231 :投球者:名無しさん:2020/01/11(土) 09:18:12.22 ID:5bMSSVR1.net
>>229
ボールはレーンの抵抗(摩擦)受けて回転数増える

232 :投球者:名無しさん:2020/01/11(土) 14:23:11.59 ID:FMdhTuYO.net
ローダウンって特殊な投げ方ではないよね。?
まっすぐ、大きく、柔らかく振るだけだよね

233 :投球者:名無しさん:2020/01/11(土) 15:45:40.10 ID:P/alx88A.net
>>232
感覚さえ理解できれば、誰でも簡単に投げられる。
寧ろ投げられるようになってからの方が難しい。

234 :投球者:名無しさん:2020/01/11(土) 16:56:26.79 ID:/ooWBOur.net
>>232
ローダウンぽいじゃなくハイレブになってるかどうか

235 :投球者:名無しさん:2020/01/11(土) 19:28:40.32 ID:FMdhTuYO.net
ローダウンってそもそも何?
リリースの種類、フォームの種類?

236 :投球者:名無しさん:2020/01/11(土) 20:33:37.85 ID:P/alx88A.net
>>235
リリースの種類。

フォームは基本さえ押さえていれば何でもいい。

237 :投球者:名無しさん:2020/01/11(土) 21:35:18.36 ID:P/alx88A.net
>>236
何ならカップが深くなくてもいい。手首が立ってる状態で十分。
投げ方が分かってないと手首を立てるだけでも大変だけどね。
リリースよりもそれまでの行程の方が重要だし、ローダウンじゃなくても行程はどの投げ方でも一緒。

238 :投球者:名無しさん:2020/01/11(土) 21:36:22.32 ID:P/alx88A.net
>>236ね。安価間違えた。

239 :投球者:名無しさん:2020/01/11(土) 21:36:54.18 ID:P/alx88A.net
>>235だ。
また間違えたww

240 :投球者:名無しさん:2020/01/12(日) 01:11:39.19 ID:L5ZYJE29.net
膝ヒザをうまく使うことは大事なのか?

241 :投球者:名無しさん:2020/01/12(日) 12:05:51.46 ID:L8QIHt8w.net
>>240
基本的にはパワーステップからフィニッシュまで腰の高さを変えなければいい程度。

意識し過ぎてもアカン。

242 :投球者:名無しさん:2020/01/12(日) 12:57:22.17 ID:KLv6N+7t.net
個々の関節だとか筋肉だとか気にするのは大抵できてない人。というかそんなことを気にしてるからできない。
完成の域にある人がよりブラッシュアップするために気にする事はあるけどね。

243 :投球者:名無しさん:2020/01/13(月) 18:38:41.02 ID:e6/l28hi.net
最初は小さくその後徐々にと良く言いますが、徐々にがうまくできません。徐々にってコツはありますか

244 :投球者:名無しさん:2020/01/13(月) 19:22:39 ID:WH9GUmHs.net
>>243
ひたすらシャドウ。

245 :投球者:名無しさん:2020/01/13(月) 22:53:08.77 ID:viJ6hebh.net
>>243
いわゆるローダウンにおいて一番大切なのは肘を入れ(曲げる、たわませる)るタイミングだから0歩助走でボールを持ってぶらぶらさせて投げるのを繰り返して大きくしていくしかない
意識するのはどこかに必ずある自分が肘を入れやすいタイミングを掴む事

246 :投球者:名無しさん:2020/01/14(火) 09:37:06 ID:UfDm9gp6.net
>>243 はステップの歩幅のことを言ってるのか?
とにかく何のことだかわかるように質問しなきゃ、まともな答えは返ってこないよ。

247 :投球者:名無しさん:2020/01/14(火) 15:50:44.59 ID:peo86Ami.net
スイングの大きさは大した問題ではないで気にせずに。肩よりも少し上までバックスイングが上がってればOK。肩より下はNG…って訳じゃないけどかなり難しくなる。特にステップがね。

一番気にしなけりゃいけないのは、フォワードスイングが始まる前に蹴り足で体を前に押し出せてるか。これが出来てないならまともに回せない。

248 :投球者:名無しさん:2020/01/14(火) 21:58:21 ID:O6fZ6j+S.net
自分が思う真下と実際の真下は大概ずれている。
だからボウリングって難しいし、楽しい。

249 :投球者:名無しさん:2020/01/15(水) 16:26:33 ID:oHEhbI7g.net
テンプレに入れたい
https://www.youtube.com/watch?v=e827qoDT77E

250 :投球者:名無しさん:2020/01/15(水) 16:51:15.23 ID:oHEhbI7g.net
にんにん
https://www.youtube.com/watch?v=BwE6LDZa5GQ

251 :投球者:名無しさん:2020/01/17(金) 13:54:39.71 ID:ZmYpsB67.net
今見ると新鮮
https://www.youtube.com/watch?v=qvaiRIWcWXA

252 :ここまで読みました:2020/01/19(日) 07:18:56.65 ID:c3bbFbTh.net
ここまで読みました

253 :投球者:名無しさん:2020/01/19(日) 09:45:02.06 ID:kyah/ecc.net
感覚掴んだら楽になった。

ここからがスタートラインとは…_(:3」∠)_

254 :投球者:名無しさん:2020/01/19(日) 12:11:08 ID:8I27q5wt.net
小指先行を無理矢理やったら薬指がうまく効いた。
これを練習して行こう。
しかしタイミングがめちゃくちゃになった

255 :投球者:名無しさん:2020/01/19(日) 19:22:10 ID:ypITKSIb.net
小指先行って無理にするヤツだっけ?

256 :投球者:名無しさん:2020/01/19(日) 19:27:31 ID:nTwf4PPS.net
手のヒラ外に向けたら勝手になるやつ

257 :投球者:名無しさん:2020/01/19(日) 20:09:02.46 ID:oba4rXNq.net
無理矢理手のヒラを外に向けたんだろう

258 :投球者:名無しさん:2020/01/19(日) 20:12:43.65 ID:8I27q5wt.net
自然にできるもの?いや、そんな簡単ではないかと

259 :投球者:名無しさん:2020/01/19(日) 23:39:55 ID:k1eQNR6O.net
小指先行なんて構えた時に掌が外側に向くようにしといてスイング中動かさなければ勝手にできる
出来ないのはスイング中にどこかでボールを捏ねてる証拠

260 :投球者:名無しさん:2020/01/19(日) 23:52:12 ID:kyah/ecc.net
体に対して腕を後ろにではなくて、横に上げる(脇を開ける)意識。

肩がスクエアに近いほど小指先行は難しくなる。
肘も手首も力んで無理に捻らない。この状況で楽に小指先行が出来る状況を作れば良い。

261 :投球者:名無しさん:2020/01/20(月) 07:44:47.85 ID:uDPNzHq7.net
小指先行しない奴はドアスイングが多い

262 :投球者:名無しさん:2020/01/20(月) 09:08:26.00 ID:9TuTCEq5.net
小指先行なんてどうでもいい

263 :投球者:名無しさん:2020/01/20(月) 12:25:32 ID:0GKF9H3D.net
どうすれば小指先行できますか。
たしかに今ドアスイングです

264 :投球者:名無しさん:2020/01/20(月) 12:36:34 ID:uDPNzHq7.net
>>263
脇を締め腕の内側を意識しながらスイングすればドアスイングは治り小指先行のイメージが出来る

265 :投球者:名無しさん:2020/01/20(月) 12:58:25 ID:nXYxz+2u.net
>>263
右投げの場合、左へ斜行すれば
ボールの軌道を邪魔しないので
ドアスイングが矯正できる

詳しくは
YouTubeの小林哲也P、笹田Pあたりの動画見て

266 :投球者:名無しさん:2020/01/20(月) 14:54:38 ID:Pbntv2P0.net
ボールが落ちる重力に逆らってもドアスイング確定やで

267 :投球者:名無しさん:2020/01/20(月) 15:07:48 ID:R9MD1x5z.net
投げる時に右肩が左肩の前に出ないように気をつけて投げる
構えた時から既に右に傾いてボールの通り道を作っておく

でも一番意識すべきはバックスイングの時に力まない事

268 :投球者:名無しさん:2020/01/20(月) 15:08:30 ID:R9MD1x5z.net
実際投げてるとこの動画とかあれば改善点示しやすいけどね…

269 :投球者:名無しさん:2020/01/20(月) 18:51:51 ID:0GKF9H3D.net
>>267
バランスやタイミングが崩れそうです。理屈はわかるけど

270 :投球者:名無しさん:2020/01/20(月) 20:06:43.11 ID:J9mBkKbz.net
タイミングを何で取ってるかよね。

投げられない人の大半はスイングで調整してる。
何歩目の時にスイングはこの辺ってな感じ。

271 :投球者:名無しさん:2020/01/20(月) 20:50:21.12 ID:YEIyHvtW.net
スイングにステップを合わせるのが基本。
ステップでスイングを操るのがその先。

272 :投球者:名無しさん:2020/01/20(月) 22:36:47.59 ID:7hOGh3Fo.net
>>269
はじめは0歩でブラブラさせてやってみて
その時動画撮って自分で見直して良かった時の真似をして徐々に精度を上げてく
0歩での精度が良くなったら次は一歩、その次は構えずによちよち歩きでタイミングを取る
上の人も書いてるけどスイングに足を合わせて手遅れのタイミングを作れるようにしないと球威は出ないしローダウンもできない

273 :投球者:名無しさん:2020/01/20(月) 23:08:52.43 ID:8oPrH05k.net
ゼロ歩助走の目的は、ハンドポジションとリリースの意識づけ、それからフィニッシュ時の姿勢とスイングラインの意識づけ。
スイングとステップの協調を身につけるなら一歩以上の助走が必要。

274 :ここまで読みました:2020/01/21(火) 07:26:07.40 ID:7feAlSKz.net
ここまで読みました

275 :ここまで読みました:2020/01/24(金) 08:20:31.73 ID:dn2TLp7K.net
ここまで読みました

276 :投球者:名無しさん:2020/01/24(金) 16:30:15 ID:Y0E433kn.net
要は振り子か

277 :投球者:名無しさん:2020/01/24(金) 18:10:11 ID:Z1KERyF9.net
オープンバックひたすら練習してるが、全くスピード出ない

278 :投球者:名無しさん:2020/01/24(金) 19:23:22 ID:Z1KERyF9.net
どうすればあんな肩開いて、身体右に倒して投げることができるのかな

279 :投球者:名無しさん:2020/01/24(金) 20:14:30 ID:1OTi6YBW.net
>>278

蹴り足で蹴る前にボールが降りてきている。

リリース前に上半身のどこかで振りに行っている(ボールの自然落下の速度以外でスイングスピードを上げている)。

そもそもステップとスイングのタイミングが合ってない。

上記のひとつでも心当たりがあるならスピードは出ないよ。

280 :投球者:名無しさん:2020/01/24(金) 20:51:03 ID:jMDla1fI.net
>>278 コンパスのように考えてみて。
どことどこで軸を作り捻るか?

281 :投球者:名無しさん:2020/01/24(金) 21:19:32 ID:jMDla1fI.net
>>279 蹴るはどんな動作の事を言ってるの?

282 :投球者:名無しさん:2020/01/24(金) 22:38:00 ID:1OTi6YBW.net
>>281
ラストステップよ

283 :投球者:名無しさん:2020/01/24(金) 22:39:19 ID:IavvjwZt.net
軸がどうとかほぼどうでもいいこと。
オープンバックでスピード出ない原因は、
まず無駄に力んでいること。オープンバックであっても振り子が基本だということを頭に置いて練習すべし。
そして、その振り子を殺さずに、振り子を加速するようなタイミングでステップをすること。
オープンバックにすると、かなりテンポがゆっくりになる。それでも、スイングがどこにある時にどうステップを刻むかというタイミングは変わらない。
とにかくよく見る失敗は、スイングを意識しすぎて自力でスイングをコントロールしてしまうこと。
肩から先の力でなんとかしようとすると、肩から先の力分しか球威は出ない。足の力は腕の3から5倍(大山倍達談)。この事実を冷静に受け入れて、どうすれば足の力をスイングに伝えられるかを考えるべし。

284 :投球者:名無しさん:2020/01/24(金) 23:05:36 ID:1OTi6YBW.net
PBAでさ、バックスイングからフォワードスイングに切り替わる時、「初速からスイングスピード速くね?」って思ったことない?アレってラストステップのタイミングがスイングとバッチリの時なんだわ。もちろん100%下半身からのパワー。

それを踏まえて、PBAの一挙手一投足を見逃さずに観まくっておくれ。

285 :投球者:名無しさん:2020/01/25(土) 07:34:20 ID:yKNyax+/.net
>初速からスイングスピード速くね?
力(腕力)を加えているから
もちろんタイミングや下半身からってのは大事だが

286 :投球者:名無しさん:2020/01/25(土) 08:42:22 ID:A8LpJ0xA.net
物理禁止とは言え、加速のことばかり言ってては説明にならないと思うが。力には常に逆向きの力が働く。これを利用することだと思う。
蹴りはどうすれば力を使わないでMAXのパワーを得られるか考えれば、タイミングは難しくない。重力と関節の動き。
力を伝えるには弛緩と緊張、上半身と下半身のジョイト部分の腹筋と体幹部

287 :投球者:名無しさん:2020/01/25(土) 11:02:11 ID:v88ZqE/x.net
>>285
腕力をどう加えるかだろ。

振る力なのか、支える(堪える)力なのか。
そこを違えんためにも敢えて言わんかったんやが。

スピードが上がれば必然的に腕や手首にも負担掛かるからな。単純に女子やヒョロ腕にはいっていのスピードを越えると、支えきれなくなってボールが落ちてしまうか余計な力みでスピードも回転も落ちてしまう。

288 :投球者:名無しさん:2020/01/25(土) 12:45:54 ID:Unm0Y2Rl.net
左腕を前に振れ

289 :投球者:名無しさん:2020/01/25(土) 17:48:37 ID:2nBPKTMj.net
腕力を加えることなど上級者以外は考えなくてよい。むしろいかに腕力を抜くかを常に考えるべし。
作用に対して反作用が生じるのは事実だが、人の意思で加えられるのは作用の方だけ。反作用を利用するなど考える必要なし。

290 :ここまで読みました:2020/01/26(日) 07:18:30.30 ID:J6LkmONN.net
ここまで読みました

291 :投球者:名無しさん:2020/01/26(日) 08:42:40.79 ID:AOCswZ2J.net
オープンバックと小指先行の関係ってあるの?オープンバックは高く上げるためですよね。

292 :投球者:名無しさん:2020/01/26(日) 08:50:44.86 ID:Qfv4p7pF.net
>>289 身体が自然にやってる力を生み出す動きを認識してない。この動きを知ることが力を入れなくするポイント。
自然にやっているので、これを意識づけして投球に取り入れることが大事。
例えばペットボトルの蓋を開ける時。

293 :投球者:名無しさん:2020/01/26(日) 10:53:41 ID:Qfv4p7pF.net
>>291 高さもあると思うが、身体の捻転をさせることもあると思う。
身体はある程度捻られると自然に戻そうとする力が生まれる。

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200