2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ロシアのネモフって凄い選手だよな・・・・・・

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:51 ID:zd/BZUCC.net
俺、アトランタ五輪の時からネモフって選手のこと
知ってるけどまさかバリバリの現役の選手だったとは
思わなかった。96年のアトランタでネモフを見たときは
衝撃的だった。それから、8年いまだにロシアの代表として
頑張ってるとは。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:01 ID:xrEIZQQL.net
アトランタのネモフ大好きでした!
まだ現役なんですか〜。うれしい知らせです。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:19 ID:zd/BZUCC.net
ネモフは今年で28歳か・・・・・・・・
日本の塚原直也より一つ年が上なんだよね。
塚原も、つい最近まで19歳の若手だと思っていたのに
もう30近いんだな。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:53 ID:7ZKv1vBV.net
アレクセイ・ネモフってまだ現役なのかよ、すげぇ・・・
女子と比べると男子のほうが長く続けられるよな。


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:01 ID:aOuwpApq.net
ネモフの写真集とかインタビュー本とか売ってないの?
ロシアとかの海外版しかないなら取り寄せるし。
オフィシャルHPイイヨーカコイイ
結婚してて子供もいるんだよね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:37 ID:xrEIZQQL.net
>>5
奥さんはだれですか?
昔,新体操のビトリチェンコと付き合ってましたよね?
あと,ホルキナも。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:55 ID:qcW5d08t.net
>6
ホルキナとつきあったことはないそうです。
奥さんは合宿所の(元)職員。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 02:08 ID:wXkDlbdh.net
>6
奥さんは年上のバツイチだよね。ネモフと子連れ婚ですよ。
奥さんの顏みたことないなぁ。画像とかないかな?
ビトリチェンコと付合ってたと何年か前に報じられたと聞いたことあるね。
本当なのかなぁ。



9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 02:19 ID:xQDQna2o.net
ビトリチェンコの前は新体操のギジコワだよ。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 04:20 ID:9yOu4YGB.net
ttp://www.stadium.ru/index.asp?razd=8&day1=19.07.2004&day2=25.07.2004

別スレにあったリンクだけどこれのどっかにあるネモフと2ショットのが
(多分)妻であり、(多分)連れ子だと思う

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:19 ID:tk8HLoHE.net
ネモフがビトリチェンコと付き合ってたのは本当だよ。
スポーツアイに堂々と載ってた

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 17:44 ID:dFwqkO81.net
>10
せっかくリンク教えてくれたのにロシア語がわからず2ショット見つけられない〜
頑張ってみます…奥さんの画像みたいよ〜
>11
ビトと付合ってたのを報じたのはスポーツアイなの?その記事みたいね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:01 ID:vv4V1Le3.net
ネモフが素晴らしいジムナストであることには異論はないが、シドニーの個人金メダルは疑問。
あん馬、つり輪で点が出すぎ。ジャッジは公平じゃないね。
彼のオールラウンダーとしてのピークはやっぱりアトランタだと思う。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:05 ID:tk8HLoHE.net
>>12
スポーツアイはネモフとビトリチェンコの熱愛から
破局までしっかり報道してましたよ。
そのときのスポーツアイは残念だけど
だいぶむかしに処分してしまいました…

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:17 ID:JgptTLG1.net
>14
もし、もしも覚えていたらでいいんですが
何年頃の何月号のスポーツアイだったか教えていただけないでしょうか?
ヤフ奥でネモフが載ってそうな号を探して買ってみては載っていないという惨事が続いてまして…
ネモフ、技術はもちろん雄大さや体操の美しさは1番だと思う

16 :14:04/08/07 19:32 ID:tk8HLoHE.net
>>15
アトランタオリンピックより後だから,
97年であると思います。何月号だったかな…
もうちょいゆっくり思い出してみます。
破局は97年か98年。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:36 ID:fYyf3pZB.net
97年12月号のビトリチェンコのイオンカップの時のインタビュー記事の最後に

「余談ではあるが、ビトリチェンコはネモフと付き合っている噂もあった。
以前96年11月号を見たエレーナは、裸のネモフを見てヤナに冷やかされていた。
今はブロークンハートらしいが、こちらの真相も闇の中だ。」

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:54 ID:JgptTLG1.net
>16
ありがとう。もし思い出したら、でいいので教えてくれたら嬉しいです。
>17
裸のネモフを見て冷やかされる?なんかHな表現ですねぇ。。
 
ビトってウクライナだけどロシアの選手とも交流あるんだね
ビトは今スペインでコーチしてるよね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 13:12 ID:2JSXbCra.net
>>9
それは本当なの??
ギジコワってザリナではないよね?
イネッサの方?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:35 ID:Yzttkamh.net
>>13
同感。やはり年々弱ってきている気がする
シドニーの金メダルは名前だろうな。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 02:37 ID:DVfHO+kx.net
そう?去年の世界選手権の鉄棒なんて離れ技すごかったよ
着地きめてれば金だったんじゃない?
オリンピック経験があるから精神は安定してそう
今回も種目別で金はあるんじゃないかな
あって欲しいね…正直シドニーで最後だと思っていたのに
アテネまで続けてくれたのは本当に嬉しかった
楽しみにしてるよ。ネモフのいないガーラはつまらないだろうし。金メダルとってくれ!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 03:14 ID:3xNwLBDy.net
アテネでも種目別のメダルは狙えるね。特に鉄棒。
13では彼のオールラウンダーとしての評価をしただけ。たぶんもうあん馬、つり輪の演技はしないのだろう。
つり輪で力技の加点が主になって以降、オールラウンダーはかなりつり輪で苦戦してる。
シェルボ、ネモフ、ボンダレンコ、エリムベトフ、世界王者のハムもつり輪苦手だし。
李小双、楊威は力技が得意で脚力もあり、支持系の種目も上手くこなす正にオールラウンダーだと思う。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 09:35 ID:ok2WhsRr.net
しかしなんでここまで長く選手生活を続けるんだろう(嬉しいが)
昔の選手は金メダルとったらすぐ引退しちゃってたけど。
28歳のネモフの演技、期待してます!

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:06 ID:LpV9KPXF.net
昔の選手のほうが現役時代長いんじゃないか??

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:05 ID:ExSAAKNw.net
>22
シェルボ、つり輪の五輪金メダリストなので「苦手」とはいえないと思う。
少なくとも彼のピーク、バルセロナ五輪当時のルールでは李小双(銅)に勝った。
ルール改正後はスイング系が評価されにくくなったが、それ以前に彼のピークが終わっていた。

>23
そりゃ勿論ロシアの若手が駄目駄目だからです。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:52 ID:1NbeCAQC.net
>>19
イネッサはザリナの姉。
ネモフとの交際はイネッサ本人が言っていたそうだ。


27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 01:58 ID:uFoMCHIt.net
なんでロシアの若手が育たなかったのだろう
旧ソ時代は次々と新星が飛び出してきてたような…?
やっぱり資金が出なくなってきてるのか?
ネモフもホルキナも3度目の五輪だな
がんばれよ!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 02:33 ID:8Qi1WViM.net
>27
www.jpn-gym.or.jp/artistic/2003/report/data/03voro_3.html
>ロシア選手は、旧ソ連が崩壊して体制が変わり、その影響で15歳〜20歳くらいに
>良い選手がほとんどいない。しかし、13歳に5人、10歳に5人程すばらしい選手がおり、
>5、6年後からロシアが復活してくるものと思われる。


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 12:34 ID:yFWrp6yl.net
へえ、、そりゃ楽しみですな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:10 ID:Xcdu1+5/.net
ネモフはロシアでは人気あるの?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:26 ID:8XbxQyfL.net
ネモフは世界選手権は微妙にやる気無いくせに、オリンピックになると全種目ベストな状態に
調整してくる。
世界選手権は吊り輪なんて出もしないし。ローザンヌではプロテが切れてたけど。
今回も個人総合狙ってくるんじゃない?
ハムがチャンプだなんてイヤよ。私は。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 03:33 ID:nsXwWf/c.net
漏れもハムがチャンプなんてイヤだけど、今のルールじゃネモフの個人金はかなりハード。
楊威に期待しやす。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:39 ID:T7zu8gTV.net
チャンプはとみたんが頂きですよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 03:45 ID:ynP56WTM.net
漏れわドラグレスクに一票

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 09:50 ID:xNWsibq7.net
ネモフかっこいいよねー笑顔もイイ!し。
今回も出るとは知らなかったからこのスレに感謝です。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:19 ID:quwMuQWx.net
ドラグレスクはあん馬が!!、、、、、、、、、ひどい

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:04 ID:Vlsy/1Oe.net
ネモフの得意種目ってやっぱ鉄棒?
ネモフのゆか運動も好きだから出てほしいんだけどな
表彰台に登ってほしい!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:20 ID:quwMuQWx.net
ネモフ選手個人総合なし!!!
だそうで。
吊り輪と跳馬に出ないそうです。
となると、個人総合は、楊威、ハム、ボンダレンコ、ドラグレスク、ハンビューヘン、と冨田米田ってとこですか。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:40 ID:Vlsy/1Oe.net
えぇー!個人総合狙ってると思ったのに…
やっぱり年齢的に総合は無理だったのかな
でも!種目別でも何でもアテネでネモフの演技が見られるのは嬉しい!
がんばれよー!

40 :アレクサンダー大塚愛:04/08/13 22:46 ID:yhOs2Sl8.net
ネモフの演技って素人が見てもすげーっって感じる。なんか大きく見えるのよね。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:02 ID:M+GbYwNU.net
>38
× ドラグレスク
× ハンビュッフェン
○ エリムベトフ
○ エリック・ロペス
○ ヤン・テヨン

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:48 ID:OcvRs8yA.net
ローザンヌ後しばらく体操見てなかったんだけど、
ボンダレンコってフランスに行ったあのボンダレンコ?
確か今年31。まだ個総狙ってるとしたら、ある意味ネモフより偉い。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:52 ID:Fs9tR13i.net
>>42
それはカルバネンコ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:11 ID:OcvRs8yA.net
おお!そうじゃん。恥ずかしー。
でもボンダレンコって聞き覚えあるな。
アトランタとかローザンヌ時に新人だったロシアの選手だっけ?
イワンコフとか張津京とか今どうしてんの?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:26 ID:ucgU75nN.net
張京津は引退か??イワンコフは今回のアテネも出るよ。床跳馬以外。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:28 ID:OcvRs8yA.net
>45
ありがとう。あんたいい人だ。

張津京は、媒体によって名前が「京津」になってたり
「津京」になってたりしてたけど、本当は「津京」らしいよ。
本人に貰ったサインがそうだった。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:07 ID:gfO224ww.net
オイちょっと待った!
ハンビューヒェンってそんなに評価高かったのか!

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:14 ID:+pwjsm6u.net
イワンコフも現役長いなー
五輪のメダル持ってないみたいだからアテネでは頑張ってメダル穫ってほしいね
ネモフ、鉄棒の華やかさは世界一だよ!応援してるよー!


49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 02:05 ID:4jQ5pLRl.net
>>47
いや、全然。
今後が有望ではあるけど。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 02:06 ID:HF9EttGO.net
ネモフ鉄棒決勝いけそうですね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 02:15 ID:WSyeWMo9.net
イタリアのカッシーナが鉄棒で9.775
ネモフやマラスより上

52 :Anna Pavlova ◆RCatQRvL1I :04/08/15 02:16 ID:F1nPl0M2.net
>>50
あんなに離れ技されても鹿島は勝てるんでしょうか?
観客は絶対にネモフにつくだろうな〜

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 02:22 ID:HF9EttGO.net
さすがに今回鹿島の鉄棒の金はないような
どっかで金はとってほしいけどな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 02:22 ID:2xHhc5dL.net
鹿島に鉄棒は期待していない。
こないだはまぐれ。いや、コバチ以外は本当に完璧だったけどね
あん馬でメダルを期待。もちろん団体とかも

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 02:39 ID:+pwjsm6u.net
体操の場合、世界選手権の結果はあんまり参孝にならないよね。
塚原だってシドニー前の世界選手権で個人総合で銀メダルだったのに五輪はアレだったし。
鹿島はやっぱり、あん馬でメダル狙ってほしい。金はいつものウルジカかな?
ネモフは本番に強そうだから何かしら金を穫りそう。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 02:41 ID:WSyeWMo9.net
あん馬の金は肖欽でしょ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 04:24 ID:2xHhc5dL.net
ネモフ太った

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 05:01 ID:8qsM0J23.net
>>48
イワンコフはシドニーの個人総合でたしか4位だった。
応援してたのに、ウクライナのしょぼい選手に負けて悔しかったよ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 05:06 ID:HF9EttGO.net
>>56
失敗したらしいっていう未確認情報が書き込まれてますが

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 05:22 ID:4jQ5pLRl.net
>>59
もう確認された。

>pommel horse favorite Xiao Qin fell on that event.

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 05:22 ID:iqdNOv/Q.net
>ウクライナのしょぼい選手

そういうこと言うと祟りがありましょう

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 06:02 ID:1HTTFzyq.net
ハムの鉄棒のはなれ技コンビネーションて完全にネモフのパクリだよね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 07:58 ID:H35aIrDs.net
ハムはルール変更した2001年の世界選手権からやってるよ。
今のルールでE+D+Dがとれる組み合わせだし。
アトランタでもアメリカの黒人選手が伸身トカチェフ→開脚トカチェフ→開脚トカチェフ→ギンガーやってた。
ポドゴルニは伸身トカチェフ→開脚トカチェフ→ギンガー
元々ポピュラーな組み合わせだし現ルールでお得だから同じ連続技になっただけでパクリではないでしょ。

日本選手にもはなれ技の連続やって欲しいけどほとんどいないね。
今回の代表なんて全員コバチ系。少しは違うはなれ技も見せて欲しかった。

ネモフは種目別鉄棒だけだし金狙ってくるだろうね。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 08:27 ID:gfO224ww.net
>>49
「ちびっこ最年少選手」ってことで注目されてるようだね。
しかし、ドイツがこんなピチピチな若手を送って来たとは思わなんだ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:01 ID:gMNhC6J7.net
国際ジュニアで日本に来てたよね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 04:52 ID:k1rczUWH.net
66!

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:21 ID:wggMKF/j.net
ネモフ・・・暗かったね・・・
鞍馬で落下する前からなんか、変だなーと思ってた。
つーかふつう鞍馬で落下は・.・・・精神的になんかあるのでは?と思っちゃうよ( ´д⊂ヾ

種目別でるのかな?がんがってほしい!

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:31 ID:L0s+uvUh.net
>>65
どんなだった?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:46 ID:eTv3y1Ms.net
あん馬の開脚旋回みたいなの
でかくて迫力あった

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:52 ID:PmOQjX1C.net
アナハイムのころあたりはネモフは鞍馬はパスする
って聞いてたけどね。
ロシアは男女とも深刻な状況ですね。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 10:37 ID:bz0H+Krk.net
ネモフ…あん馬は得意のなのにね
あの落下のときの表情がせつなかった…
チームの中で重圧をひとりで背負っていて大変そうだよね
種目別でメダルを獲得できるといいね


72 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 10:52 ID:zF/s+LoI.net
日本の鉄棒もすきだけど、やっぱりこの人に頑張ってもらいたい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 11:53 ID:AvPP847v.net
前回のスターなのにこの扱いの低さは一体・・・・( ´д⊂ヾ
鉄棒いい演技だったじゃない!
期待してます!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:00 ID:bz0H+Krk.net
いや、まぁ今回は日本が活躍してるからネモフの扱いも小さいけどさ…
まだまだネモフの演技はみんな注目してるはず
鉄棒のたたみかけるような離れ技の連続は圧巻!!

75 :  :04/08/18 15:57 ID:3mBoKqoW.net
ネモフの鉄棒見せろ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:22 ID:SmiZ+/xm.net
>>68
ttp://www.jpn-gym.or.jp/artistic/2003/report/data/03intjr_00.html

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:21 ID:Q9rRO98B.net
ネモフって精神的に弱いのかな?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 00:48 ID:MKl2Uo2E.net
>>77
シドニーのときはすごかったですよ!!
団体予選、決勝、個人総合ノーミスで
全部首位通過でした。世界選手権はよく失敗するけど
五輪では強いイメージがある。今回は鞍馬で失敗したけど、
ネモフは確か鞍馬はパスするって聞いたことがちょっと前にある。

ただ体操選手にしてはちょっと体が大きすぎるかも。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 01:23 ID:zWTqLJjF.net
シドニーのとき、団体だったかの跳馬の着地で、つんのめったけどね
でも鉄棒の落下とかは見たことないよね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 06:40 ID:r38y42S3.net
最後のソヴィエトジュニアもこうして消えていくか・・・・・

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 13:24 ID:rTRuB68R.net
日本選手の体操が一番美しいと言ってる俄かファンの皆様に
全盛期のシェルボやらミシューチンやらコロブチンスキーやらを
見せてさしあげたい。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 14:46 ID:Lf4k4z+L.net
真のオールラウンダーはシェルボだね
個人総合優勝だけでなく種目別でも4個くらい金穫った
アトランタでもずっと練習を止めていてブランクがあったのに個人総合で銅メダル
着地も乱れないし最高に美しかった

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 14:54 ID:rTRuB68R.net
>真のオールラウンダーはシェルボだね
これには悔しいが賛成。但しあくまでもバルセロナ時点での話ね。
アトランタではやはり、美しさでネモフ、技のキレで李小双に劣っていた。

しかし美しさという意味では何といってもミシューチンを挙げたい。
特にインディアナポリスからバルセロナにかけてくらいの時期。
あれくらい膝がピッタリ付いた三宙は未だに他の選手で見たことがない。
なんつーか時間が止まったような、ため息の出るような美しさだった。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 14:56 ID:Bd32W2ND.net
シェルボなつかしい。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:03 ID:Lf4k4z+L.net
ミシュ−チンは五輪では華咲かなかったが美しかったよな
バルセロナの頃のEUNは男子も女子も粒揃いだった
今はネモフに頼り過ぎで気の毒
ボンダレンコはポストネモフだと期待していたんだが
今回調子良くないみたいだな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:28 ID:FLkI4Mzn.net
自分はビロゼルチェフが好きだった。
16歳だかで世界選手権に出たのを初めて見たときゾクゾクした。
今アメリカにいるらしいけど、こういう人材流出が旧ソ連勢の没落に繋がったんだろうな。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:54 ID:QsSsi18e.net
ロシアって今回何でこんなに弱くなっちゃったの?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 17:30 ID:rTRuB68R.net
ソ連が分割した時点で衰退していくのは分かってたけど、
こんなに急にがっくり来るとは思わなかったね・・・・・・。
ネモフの後継がしっかり育ってないのがやっぱり痛いと思う。

それより、「今回なんでこんなに弱くなっちゃったの?」といえば
むしろ中国かと。団体・個総ともにメダルなしって・・・・びびった。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:32 ID:+fjh1yaR.net
本当に中国は不調だな
個人総合はシドニーで銀メダルだったヨウイが金を狙ってくると思ったのにな
さすがに種目別は中国もメダル争いに大きく、くい込んでくると思うけど。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:50 ID:wipy+dXc.net
ボンダレンコってここ最近ずっと不調じゃない?
ひそかに応援してるんだけどね。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:51 ID:+DrC6AMZ.net
フランスも数年前は体操の新勢力となりそうだったのに、
今回は団体決勝にも出てなくて泣かず飛ばずだったね。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:51 ID:fl+xfbbd.net
>83
ミシューチンは引退後、国際ジュニアにウクライナのコーチとして来ていました。

・・・・・年甲斐もなくサインをもらってしまった(*^_^*;;)のですが、
そのときに「あなたの3宙はとても美しかった。未だにあんなに綺麗な3宙を
回れる選手を見たことがない」と言ったらとても喜んでくれました。

あまり英語が分からないようで、伝えるのに苦労しましたが(^_^;;)。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:11 ID:5xJrmioT.net
>>83
>>92
そうだよね。ミシューチンのローチェは完璧だった。ここまで技の質を高めることができるのかと驚嘆した。
インディアナポリスの世界選手権で個人優勝したときの跳馬の演技、着地まで決めてきたよ。
体操競技が「芸術」の域に達した演技でした。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:33 ID:ghHP9jgU.net
みんな詳しいね・・・
漏れは外人wで好きになったのはネモフがはじめてで、しかもほとんど終わってからw
正確にはオリンピックのエキシビションで、すっごく楽しそうにトランポリンとか
やってた大柄な選手にひとめぼれ。
笑顔と白い肌が印象的だったんだが、日焼けしてますね・・・
演技は再放送レベルでしか知りません。
だからさっぱりわからんです。
ネモフのことももっと知りたいので、情報きぼんぬ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:39 ID:pvStYlEt.net
アルティモフとかモギルニーが美しい体操をしてたね!独創性より熟練性の時代が良かったよ…今の加点制度はつまらん(>_<)

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:09 ID:kWsQYcoh.net
ソウル五輪男子総合優勝のアルティモフね。体操も美しかったけど、顔も超ハンサム!
あのときのソ連は強かったね。男女とも団体・個人総合優勝。
男子は1位アルティモフ  2位リューキン  3位ビロゼルチェフ 
とソ連が表彰台独占していた。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:52 ID:pvStYlEt.net
アルティモフは特別スゴイ技はしないが魅せられる選手やったなぁ(>_<)
リューキンは豪快で良かったよね!
個人的にはマリニチとミシューチンとベッカーが好きやったわ…イイ時代でしたね(;-_-

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:04 ID:fl+xfbbd.net
>97
マリニチ、アメリカのコーチとしてTVに映ってましたね。
(つり輪のところ)

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 08:12 ID:u5RGZdUC.net
旧ソ連のメダリスト達はアメリカでプロ選手になったりコーチになったりですね!
金メダルは履歴書みたいなもんやな(;-_-+

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 09:16 ID:oSn01rH8.net
ソ連・ロシアの黄金期を知っている者としては、現在の凋落は哀しい。
やはり国がもはやかつてのメダリストを保障できず、西側への流出が原因か?
美しい教科書どおりの体操をする基礎があるし、人材も豊富なのだから
もう一度ジュニアの育成に力を入れて、10年後、20年後にそなえてほしい。

139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200