2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

世界男子体操 Part11

1 :ジム名無しストさん:2021/07/29(木) 19:55:37.61 ID:G9JizE5e.net
前スレ
世界男子体操 Part10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1541246466/

2 :ジム名無しストさん:2021/07/30(金) 17:03:29.24 ID:0ydE6Cvj.net
>>1

3 :ジム名無しストさん:2021/07/30(金) 21:26:00.23 ID:MRjgbCxr.net
個人総合終了後

ナゴルニー:採点はフェアだったと思う。自分の演技にがっかりしている。
自分の順位は自分の失敗のせい。
まあでも個人のメダルだし! 団体は金だし!

ダラロヤン:やっと終わった〜。ひゃっほーい。ピザ食べたい。

これでダラロヤンは今大会の演技は全て終了。
北九州の世界選手権は出るかどうか。
ナゴルニーは出るのではと思いますが
団体戦がないからダラロヤンは休むかもしれないですね。

4 :ジム名無しストさん:2021/07/31(土) 00:03:33.91 ID:zIkXqpNp.net
ベリャフスキーは現役続行の意向。

5 :ジム名無しストさん:2021/08/02(月) 17:16:09.20 ID:d5awQOJn.net
実況規制で書けないや

6 :ジム名無しストさん:2021/08/02(月) 22:22:27.25 ID:EgI/Jvjb.net
トルコの選手の屈身ドラグレスクやった選手が
勿体なさ過ぎた。

っていうか、トルコ強くね?

7 :ジム名無しストさん:2021/08/02(月) 22:34:53.35 ID:gN7FE4w2.net
アデム ダフちゃん アリカン オンデル
最近のW杯にも多数入賞
そろそろ来るかもね

8 :ジム名無しストさん:2021/08/02(月) 22:42:55.41 ID:DtiQFzp8.net
トルコ強いね
吊り輪のコラックも実力者

9 :ジム名無しストさん:2021/08/02(月) 23:16:17.87 ID:Xte0HU9Z.net
トルコって種目別屋なの

10 :ジム名無しストさん:2021/08/03(火) 00:21:10.32 ID:3jMOshpV.net
いや、アデムやアリカンは全部そこそこ出来ると思う

11 :ジム名無しストさん:2021/08/03(火) 01:43:37.10 ID:JXKPmvUk.net
ナショナルコーチ、どんなバックボーンの人なんだろ?
ロシア系?

12 :ジム名無しストさん:2021/08/03(火) 07:42:42.71 ID:w2MjGAyv.net
アデムのリセガン2うまいな
谷川が一番かと思ってたけど上がいた

13 :ジム名無しストさん:2021/08/03(火) 17:38:37.01 ID:UWAk9gkN.net
トルコっていつの間に強くなってきたん?
ただ平行棒銅メダルの選手のつま先は気になった

14 :ジム名無しストさん:2021/08/03(火) 17:47:41.56 ID:1f9nfokb.net
アリカンとかずいぶん前のワールドカップから上位にいたよね
イスタンブール五輪招致なんかもあったからスポーツ全般強化してるんじゃないの

15 :ジム名無しストさん:2021/08/03(火) 17:53:34.52 ID:RF96eTqg.net
>>14
2017年オーストラリアのワールドカップメルボルン
https://www.youtube.com/watch?v=qiF7OjkupTs

16 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 12:37:35.62 ID:k8zLmwe0.net
また旧ソ連出身選手が若くて亡くなっている。
ソ連→クロアチアのデミヤーノフ、47歳だそう。
そしてロシアに戻ってた。

17 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 16:26:51.50 ID:jQ1nbg9N.net
オリンピックの団体に出場する選手の人数が減り
個人総合にエントリーしなくてもオーケーになり種目別だけに絞るのもありだと
諸事情があるんだろうが体操競技がずいぶん簡便になったものだなと思ってしまう

18 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 18:40:10.66 ID:BQhQ4QIq.net
オリンピックゲームは、地域の偏りがあってはならない→一国がメダルを独占するのは好ましくない→様々な国の選手がメダルを分かち合うのがよい、と考えると、弱小国の天才が一種目に絞ってメダルを狙えるのがような今の制度に正当性があるんだろうね。

団体の人数はもう少しいてほしいけど。3人だと「団体」感が薄くて。試合運びがスピーディーなのはいいけど。
コストの関係があるなら、いっそ男3人女子3人のミックス団体にすればいいのに。

19 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 20:01:48.05 ID:tpwHERaU.net
パリ五輪からは5人に戻るらしい
種目別枠あるかはわからん

20 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 20:09:13.39 ID:I2XUc/Kf.net
>>18
マジか。
五輪を最上位大会にするの止めて欲しいわ

21 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 20:25:23.65 ID:e7b2YsmY.net
パリで5人に戻るのは確定だね。
その分種目別枠が減る

22 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 20:53:09.43 ID:ehKSlOod.net
>>18
ミックス混合は最近の流れだけど、
テニスの混合ダブルスだけでいいと思う。

団体4人だとAA養成が至上命題になるが、
5人だと日本は苦戦しそうだ。

23 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 22:16:00.81 ID:3RaGtw9Q.net
日本のスペシャリストポジションって五輪じゃまったく力発揮できず、なにしにきたの状態が多いよね
白井は床種目別でコケたけどまだちゃんと仕事したといえる

24 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 23:01:22.86 ID:BX0pAytT.net
団体4人制って日本が決めたわけじゃないんだろうけど結果的には
日本に有利になったな
東京五輪はそれもあるのと地元開催ということでロシア中国と互角に闘えたけど
また5人制に戻るといろいろ変わってくるんだろね
日本は銀とれたからって油断は禁物かもな

25 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 23:03:55.85 ID:+/yTCiXl.net
コロナで調整が難しかったからかもしれんが、東京五輪はスペシャリスト枠があったのに種目別のレベルが低かった
これなら枠なくしてもいいと思える

26 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 00:15:25.47 ID:39oA+lJP.net
また白井みたいにぶっとんだ選手出てきてくれないかなあ

147 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200