2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パソナ Vol25

1 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/06(火) 19:42:27.34 ID:wCUuqG/b0.net
荒しはスルーしましょう

前スレ
パソナ Vol24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1262098935/

パソナHP
http://www.pasona.co.jp/job/

75 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 12:23:51.44 ID:/jdEimcZi.net
そういえば、ここから5月下旬に電話で紹介された案件、「後日顔合わせの事など営業から連絡します」と言われたのに、未だに連絡来てないわ。6月スタートの案件なのにw もうさすがに諦めたわ

76 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/09(土) 08:24:34.35 ID:LcMKVm6v0.net
ここの営業最悪。上から目線にもほどがある。
頭にきたから6月末で延長せずに辞めることにした。
そもそも安い給料で働く理由がない。正社員に戻ることにした。

77 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/09(土) 09:03:06.73 ID:C4gqG64x0.net
派遣業界の真実。30000円で請負8000円で派遣従業員支払う。当然本社社員や
幹部経営者(政治屋官僚などと縁のある既得権益者、特別優秀だから経営者に
なったわけでない事実は知っとくべきでしょう)は楽してうまい物安く食べて
裕福な生活。官僚公務員以下日本中が奴隷体質なんです。人間の尊厳のため闘え!

78 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/09(土) 15:21:31.08 ID:XW/fxZv30.net
正社員に戻れる実力があって、なんで今まで派遣だったの?
時給はしょうがないが、営業のせいで辞めるのは勿体無いな

79 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/09(土) 23:12:38.75 ID:Ygab+bltO.net
営業も実は契約社員だって知った

時給なんて登録者と変わらないんだぜ

そりゃやる気もスキルも親身さも無いわけだわ

80 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/09(土) 23:53:57.62 ID:9ZU8E9Ia0.net
代表は世のため人のための思いは微塵もなくて
いかに有名になって金儲けしてちやほやされたいのかってのが
あらゆる面でにじみ出てる、そう思った状況を詳しく書くと色々特定されそうなので控えるけど
よく崇拝できるなぁこんなまがい物

81 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/10(日) 10:13:30.06 ID:H1p0y4dP0.net
最近特に顔に滲み出てきてると思う

82 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/10(日) 13:24:48.95 ID:JWjyw76H0.net
>>79
契約なのはコーディネーターじゃないか?
営業は全員正社員だよ

83 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/10(日) 16:56:10.76 ID:Y1woDRZk0.net
この会社、ダメだね。
四季報速報にボロクソ書かれてるじゃん。
5月末に株価が大きく下げた理由がよくわかったわ。

84 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 21:34:03.19 ID:Hq1KFEiK0.net
ボーナスがない派遣はきつすぎる。
生活水準落とさないと本当にやっていけないね。
派遣続ける人すごいわ。

85 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 20:30:16.97 ID:8H08qIDf0.net
ここってwebエントリーの結果連絡してこない?
行きたくないって伝えてる業界や、通勤困難なとこばっか紹介してくる
毎日毎日電話がウザすぎるウザい!

86 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/16(土) 11:01:38.74 ID:pMRyF/zX0.net
>>84
別に金は生活できるだけあればいいと思ってたけど
派遣は何より双方に監視され続けてる感じがたまらなく嫌だ
誰にも相談できない、筒抜けだろうし相談できるわけがない

87 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/16(土) 12:30:49.89 ID:RW2cJPba0.net
監視?
何それ

88 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/18(月) 18:36:26.09 ID:jJXB6xpoO.net
全く紹介来ないしエントリーすれば断りメールばかりだよ
特に渋谷担当だと絶対断られる。リクナビや円見てると
問題多いアデコやりくが仕事多そうに見えるが錯覚だろうか…

89 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/18(月) 20:20:25.92 ID:bwXhYi+hO.net
大阪の高度総合事務センター事業の研修行ってきたが、時代錯誤の軍隊式でワロタ
しかも研修内容ほとんど営業じゃんw
英語コースとか言いながら結局営業回すんだろw
時給いいけどやめよかな

90 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/18(月) 21:07:08.79 ID:OWfqir7O0.net
フレキャリでも意地でも最後に「志望職種:営業」と
アンケートに書かせる講座あったわ
でも女以外で営業絶対嫌な人って何かスキルあんの?

91 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/19(火) 15:22:24.61 ID:KXDJA9xd0.net
スペシャリスト育成とか研修募集してたが、内容どんなの?
9カ月たってまともなとこいけるのかね

92 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/19(火) 18:18:42.13 ID:Wjh3s9gZO.net
営業ごっこして時給1280円

93 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/19(火) 18:51:08.00 ID:X7AusBCz0.net
>>89
俺も入社式の時点で辞めたくなったわww
社畜養成学校すぐるww

94 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/21(木) 00:19:38.27 ID:UE5ocPjHO.net
ハロワのチラシで見たけど、営業とかコミュ症の俺には無理だわ

95 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/22(金) 00:46:48.31 ID:E55zQrTR0.net
ここはダントツでコーディがバカ。
しかも高圧的なババア大杉。なんで?敵作りたいの?

営業に聞かないとー、私まで情報が届いてませんもの
わかりません!知りません!ではこの案件無かった事でぇ(~_~;)

間がバカだと営業が苦労するだけ〜
働こうとする者もエントリーするだけ〜


96 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/22(金) 06:54:14.34 ID:WH9xLhi20.net
95も馬鹿っぽいから丁度いいんじゃない??

97 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/23(土) 21:35:37.17 ID:pSCmsVst0.net
転職サイト見たら今の職種、正社員だと年収200万はアップする。
やっぱり派遣よりも正社員のほうがいいね。
9月末で終了して、正社員目指そうかな?

…派遣先はいくらパソナに払ってるのか気になった。


98 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/24(日) 01:18:26.24 ID:rXTsjnMY0.net
200万の内訳してみて

99 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/24(日) 09:43:03.47 ID:8zRBinQY0.net
中間マージン早く公開してくださいよ。

100 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/26(火) 15:11:00.79 ID:E+VyZl9h0.net
パソナの就職支援プロジェクト参加したけど半ば強引に介護に行かされましたよ
他の業種が良いから応募辞退するって言ったら君には一つも魅力がないのに
どうやってアピールすればいいんだみたいに言われるし、、、
これまでの人生であれほど死にたくなった日はないです。

パソナだけはやめておくべきと思います

101 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/26(火) 20:55:52.93 ID:I9pXus4h0.net
事務系の人材派遣は低迷
人材派遣を中心とした主力事業では利益が出ていない

102 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/26(火) 21:12:18.68 ID:Ph35nPax0.net
>>100
何処の話?
北関東??

103 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/27(水) 09:26:39.30 ID:gMEzMjf30.net
>>97
経理で派遣行ってたとき請求書見てたけど
約1/3がパソナの取り分だった

ところで紹介あった場合すぐに返事してる?
希望にあった案件の紹介がないんで即答できないんだけど…
みんなどうしてる?
そもそも紹介自体が少ないんだけどさ…

104 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/27(水) 19:05:34.95 ID:JtIq/5eI0.net
北関東じゃないですよ広島です

105 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/29(金) 15:43:20.78 ID:bjNNmNpb0.net
高度総合事務センターは、研修の間は宗教みたいで気持ち悪いかもしれないが
OJT始まったらマシになるからそれまで我慢してみたら?

インテリジェンスのはどうか知らないが

106 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/29(金) 17:00:46.79 ID:VMocdk730.net
何だか登録したのは良いけど場違いだったみたい

運良く仕事決まったけど、最初で最後かも・・・・


107 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/29(金) 17:23:42.96 ID:o8fVjo8h0.net
決まったのであれば場違いではないのでは


108 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/29(金) 22:21:29.18 ID:C9Y2y73N0.net
どんな点が場違いに感じる?

109 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/29(金) 22:29:38.09 ID:HSkXR0Z50.net
派遣先では社員にボーナスが支給されたらしい。
派遣には、ない。

消費税騰がると公共交通機関も騰がるそうだ。
ただでさえ今もきついのに、これ以上騰がると電車通勤やめて自転車で通おうかと考える。

110 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/29(金) 23:19:27.94 ID:u9USY5/s0.net
派遣やったけどもう普通に就活しようと思った
こればっかりは体験しないとわからない
逆に働きやすい人もいるだろうし

111 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/01(日) 12:38:29.70 ID:17a38tlF0.net
派遣のが働きやすいよ。責任もすくないし
ただ将来性のあるなしが違うからねー。

112 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/01(日) 13:37:51.73 ID:atB90l6F0.net
やりがいが無い
言われたことやってるだけでつまらん

113 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/01(日) 17:14:05.15 ID:S9Ic+Jqt0.net
企業の良し悪しって、外からはなかなかわからなきものだけど、いい会社っていうのは、社員の顔が違う。リーマンショック以降、派遣業というと世間では低く見られがちだが、そんな状況にもめげず、頑張っている人たちがいる。どんな業種にも社会的な使命があるはず。

114 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/01(日) 17:28:28.74 ID:j/Pj8u850.net
他社に追随を許さない、超一流の会社といえるのかもしれない。いずれ、よりグローバル化が進展する日本の経済を背負って立つ存在になるはず。

115 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/06(金) 08:20:26.78 ID:36lgiTHv0.net
ここの登録なんですが、パソコンスキルの確認でエクセルやワードがあるって聞いたんですが
CADとかも職種によってはスキルチェックされるんですか?


116 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/06(金) 11:41:12.39 ID:YCLqN6Cp0.net
パソナが支給してくれてるソフトバンクの携帯電話が来年3月で終了のお知らせメールが
きたんだけど、そのメールは2つありますと書いてるのに最初の1つしか来ないから手続き方法が
わからないんだよね・・・。しかも手続きしないと自動解約になるって書いてあるから気付かず終了に
なる人いっぱい出そう!。
@新機種購入で電話番号変更有
Aこのままの携帯継続で電話番号変更なし
のどちらかみたいなんだけど、スマホにして電話番号維持したい場合は
Aを選んで自分でソフトバンクで機種変すればいいのかな?
ボーダフォンの頃からの電話番号だけどスマホにも適用できるのかな

117 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/06(金) 13:06:02.39 ID:SnfwHw9m0.net
二通目が来ないのは私だけじゃなかったか

118 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/06(金) 22:18:04.13 ID:YCLqN6Cp0.net
>>117
ttp://www.pasona.co.jp/news/job/2012/12070201.html
2通目が今日の午後に届いたけど説明不十分すぎない?
これって契約書を出したらすぐ契約終了になるのかな?来年3月までパソナ携帯で
いたい人は3月末に申込したほうがいいんだろうか?しかも契約書に手数料1890円
かかりますって書いてあるけどこれは個人負担なの?パソナは仕事が雑すぎ!

119 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/06(金) 22:56:41.81 ID:nE0jO4LU0.net
誕生日プレゼントがなくなり、卓上カレンダーがなくなり、携帯がなくなる。
次は会社がなくなるのかな?

120 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/07(土) 00:32:43.60 ID:kla0ZGjC0.net
>>119 無駄で役に立たないメンターのババアを解雇してくれ!
メンターババアに勤務時間中に40分くらいスタッフの話を聞いてスタッフの問題を解決した事があると
自慢されたが、勤務中に40分も抜けたら派遣元の目が厳しいし、同僚も迷惑するだろ!と思ったよ。
その40分も派遣元が時給を負担してる事に躊躇は全くなかったよ。そのスタッフは離席が長くて
契約終了のターゲットだべ

121 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/07(土) 09:51:22.33 ID:SZCgVYMP0.net
なんだかんだ言ったって、超一流企業だと思うけど。出身大学とかハンパないし。

122 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/07(土) 10:00:12.56 ID:SZCgVYMP0.net
世間じゃ派遣業って低くみてるけど、これだけ革新的なビジネスというのも昔はなかったわけで。

123 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/07(土) 12:20:44.83 ID:T4GDdpCu0.net
人入れ稼業は昔からあったじゃん
対応業種を広げイメージ戦略で成功しただけ

124 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/07(土) 14:56:21.41 ID:9kCpXMfE0.net
>>ID:SZCgVYMP0
今年の新入社員?
>>101を何回も読み直したら?

125 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/07(土) 18:33:02.16 ID:kla0ZGjC0.net
パソナの携帯の受付窓口に電話したよ
●譲渡契約書は10日締めで処理らしい 書類をだした順に自腹携帯になるから今手続をすると損をする。
2013年3月末までに手続するように書いてあるが、最終締切は2/10の〆日らしい。
譲渡手数料の¥1890はスタッフ負担(マジかよ!)
これじゃ皆来年に入ってから一気に手続をするからパソナ側に事務手続きが集中しすぎて
パンクするだろうよ。契約用紙に【すぐに譲渡する】もしくは【2013年3月末に譲渡する】と
選ばせて事務処理を軽減するのが大企業ってもんだろ。要領わるすぎてびっくりだぜ!

126 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/09(月) 01:08:49.84 ID:Eh7cMpW40.net
>>125 要領が悪いのは今にはじまった事ではない。あちこち手を広げてほとんど閉鎖してるじゃん
計画性がないというか、先の見通しが甘いというかね〜
ここの皆が気にしてる時給の手数料だけどオイラが派遣先の経理で見た時はオレの時給+17%でパソナに支払してたよ。

127 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/11(水) 14:35:49.60 ID:TDVx2NQ30.net
>>125
ありがとう
参考にします

128 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/12(木) 07:59:29.39 ID:VBs6IVQS0.net
携帯は続けてそのまんま持っていく場合は書類提出?
別の機種に変えたいときはネットから申し込み?
どちらにしても基本料は自腹になるってこと?


129 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/15(日) 10:05:25.60 ID:yI/+oiKy0.net
今月から年休が発生するんだけど、例年送られてくる年休のお知らせみたいな封書がこない。
経費節減のために止めたの?

130 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/15(日) 21:21:00.25 ID:5YpoNamd0.net
誕生日プレゼント、あったよ
台付き花柄メモ帳だった

131 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/16(月) 23:53:51.06 ID:Apvzg0/VO.net
携帯の解約話初耳、携帯本体はいつまでも持ってて良いと聞いてたが
メールも来ない人は自動的に強制解約で本体も返却しなきゃならないのか?

132 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/18(水) 07:01:38.67 ID:oNfVFdeu0.net
新宿区民限定30名募集のチラシが入ってました。
研修などでビジネススキルを学べる上、時給1,150円も出るみたいなんですが
ビジネスマナー研修がめちゃめちゃ厳しいとか、実はお金そんなに出ないとか競争率高いとか何かあるんでしょうか?

133 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/18(水) 09:11:06.53 ID:CXZ6LtMLO.net
>>132
それがパソナの募集なの?

134 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/18(水) 10:09:58.09 ID:GRiS4kp40.net
>>133
はい、新宿区からパソナが受託して実施するみたいです

135 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/18(水) 19:43:07.62 ID:53JyVztw0.net
よくある就職応援プログラムじゃんか
そんなの全国各地でやってるよ
半年程度の期間の内の最初の1ヶ月程度研修やって
その後はどっかの企業に送り込まれて実地で仕事学ぶってやつ

ちょっと上のレスにもあったけど、人によっては罵倒同然の事言われたりするよ
みんな勉強しながら金もらえて余裕っしょみたいな感じで気軽に応募しちゃうらしいけど
実際入ってみたら事前のイメージと違ったって全員言ってた

136 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/18(水) 19:51:30.25 ID:CcBFSUaQ0.net
>>135
てことはやっぱ研修厳しいんですかね・・

137 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/24(火) 18:22:17.51 ID:pqkSi6xO0.net
パソナだけは本当にやめといた方がいいですよ(^-^;
OJT時期になっても待機してた人もたくさんいたし、そのOJT先も
結局人件費タダで使い捨てみたいな会社が多いよ
仲良かった人いるけど結局パソナ自体やめて自分で就職探してるし

138 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/24(火) 20:33:02.70 ID:tYnYJbXU0.net
研修生自体に問題があったのも大勢いたんだけどな
去年は最初から最後まで時給1200円だったのに今年から時給が安くなっただろ
自治体も甘やかし過ぎたって思ってんだよ
つうか他社なんて研修内容もっと酷いぞ

139 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/27(金) 13:20:35.22 ID:V2FP3ydVO.net
それはどの都道府県でも同じなんですかね?
実際に参加した事ある人っています?

140 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/27(金) 18:38:55.96 ID:dShgzgrm0.net
合同企業説明会があってそこでマッチングした人(約半分)はOJT先へ
残りの人はパソナで待機、待機中は部屋で30人くらいが半軟禁状態。
何をするでもなく、私語ももちろんだめだし読書や新聞読みで1日過ごす

はっきり言って地獄です
参加を考えてる人は絶対やめといた方がいいですよ(^-^)v
自分は1つ目のOJTが合わなくて、2つ目のOJTに行くまで3日くらい戻った
んだけど、それでもあれは耐えがたい。
それに1つ目のOJTがダメだと半強制的に介護に行かされますよ

141 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/27(金) 21:17:27.37 ID:V2FP3ydVO.net
参加を考えているというか、ハロワの人に説明会だけでも行けって言われてるんですよね
あまり良い話を聞かないから参加したくないんですけど、断る理由が思い浮かばないという
だから体験談を聞きたかったのです

142 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/28(土) 00:02:01.82 ID:Cjv1Mlmj0.net
>>131 何の手続もしない人は来年3月末で強制解約、本体はお近くのソフトバンクのお店の回収BOXにいれておけと
書いてあるけどセキュリティとか問題ないんだろうか?この件かなり説明不十分だしオレんとこの同僚も知らない奴が多かった
マイナスなことは周知徹底する気ゼロなんだな

143 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/28(土) 01:44:32.99 ID:Lj+hQI+s0.net
>>140
マジすか・・
ビジネス研修とか受けるだけで時給1,100円とかもらえるならいいなと思ったんですが、そっちのほうはどうでしょうか?

144 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/28(土) 13:10:51.66 ID:/3UlUjju0.net
そんな電話がある事すら知らなかったわ。

145 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/28(土) 20:20:25.04 ID:8vTrba+T0.net
時給は860円程度でしたよ、そんな高い地域もあるんですね。
ビジネス研修は電話応対の練習とか面接の練習で、最後は自分の
面接練習をビデオで録られてそれをみんなで見る上映会もありましたよ(^-^;

あと商店街活性化?の法人格つくりのPRするためお店に飛び込み営業っぽい
のもやりましたね

有意義に、希望する職種を探したいならキャリアアップハローワークへ行く方が
よほど効率的だと思います

146 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/29(日) 08:53:39.26 ID:JxoLaEZeO.net
>>145
ビジネス研修ってそんなにキツいんですね
研修で学んだ事は役に立ちましたか?

147 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/30(月) 19:39:50.84 ID:a7YV9jnL0.net
>>142 パソナが携帯サービス停止する理由に世の中がスマホになったからと書いてあったけど
ならばスマホでこのサービス続けろってんだ!正直に金がないといえばいいのにミエはりやがって!!

148 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/31(火) 17:01:09.81 ID:7eODhjosO.net
>>146 自分も地域企業就職支援事業、広告見た。
ネット調べても過去の参加者の感想など出ておらず、
ここの感想は貴重な情報だと思った。
一応説明会行ってみたが
研修厳しい、とパソナ担当者から何度も言われた。
どう厳しいのか質問しなかったんだが今考えたらどう厳しいかきいてみりゃ良かったなと。
自分の場合研修厳しいのは全然構わないが、
受け入れ企業がまだ決まってないから公表しないという事実に問題を感じた。

149 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/31(火) 21:02:47.70 ID:MLqwc6GW0.net
>>148
体育会系ってことだろ
ビジネス研修が厳しいってンだから、それこそ言動はもちろん身なりまでケチ付けられる可能性はある
みんなの前で何かをさせて他の人にダメだしをさせるとかの晒し行為もさせられるだろ

150 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/31(火) 21:44:58.21 ID:+D+J9nzb0.net
駄目だしすることが仕事みたいな感じ
挨拶とか一斉にさせて少しでも立つの遅い人がいるとやり直し!とか
ともかく一つもはみ出さない、ズレない事がモットーみたい
まさに真似事軍隊式だなと思った
軍隊は意味があるけどパソナの研修内だけで統率とる必要性ないのに強要する

151 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/31(火) 23:11:06.51 ID:8a1kIP1vO.net
>>150
うわぁ、そういうのダメだ

昔々は社員研修で自衛隊の研修みたいなのあったらしいね
伯父がそんな体験してる写真を見せてもらったことがある

152 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/31(火) 23:59:08.55 ID:xGyqZuy40.net
研修厳しいって何度も念押しするのは、去年脱落者が結構出たからだよ
研修生の人数減る→自治体からの評価が落ちる→予算が減らされる→パソナの売上げ落ちる、だからね
担当者が一番避けたいのはそれだから最初に見極めたいんだろう
それでも脱落するヤツは脱落するけど

研修でやらされる内容は今まで出てるので大体合ってる
あとはストップウォッチで計りながら1分間スピーチとか、新聞の時事問題取り上げて皆で討論会とか
体育会系・軍隊系ってのはマジ
教室を出入りする度に深々とお辞儀させられて「行ってまいります」とか「ただ今戻りました」とかいちいち挨拶しなきゃいけない

そんで他のみんながOJT行って取り残されたヤツが悲惨
最期には研修内容を自分で考えさせられるんだけど
「これこの前やったばっかりでしょ」なんつってチェック時にダメ出しされても
それまで散々研修やって煮詰まってる状態だからやる事が思いつかない

あと、支援員の中には指導経験なんて殆どないド素人同然の人もいるから
逆に研修生側からすると、たまたま空いてる人に添削してもらって担当の支援員に提出したら
余計にダメ出しくらったなんて事もしょっちゅうでどうして良いか分からなくなるらしいw

長文すまんね

153 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/01(水) 01:15:33.52 ID:mN2zKmAk0.net
少し大きい企業に新卒で入ったらする
新人研修期間の内容と似てるなぁ。


154 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/01(水) 11:20:57.53 ID:UAZtegX2O.net
うわぁ、話を聞いただけで無理です
脱落する自分が想像できる…
他の派遣会社でも同じなのかな

155 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/01(水) 11:24:33.73 ID:LdCtUhRd0.net
声が小さい!もう一度!w

156 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/01(水) 13:52:41.01 ID:VQgNthij0.net
不況のたびに、こういう研修をして労働者をたたくのは、昔と変わらないね
そういう研修をして長く勤めている人を見たことがない
付け焼刃的な研修をしても、どうせすぐ辞めるよ

157 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/01(水) 19:38:22.17 ID:N7MYw1ne0.net
実際研修以外の部署の社員は研修内容の事全くできてないよ
最低限の確認も取らず平気で電話してくる
そして研修担当してた人間もできてない
メールに☆♪とか普通に使ってきてビビるわ
この会社って仕事できるのはほんっの一握りで
他はとりあえずそれっぽくるために指摘・批判してるだけって感じ

158 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/01(水) 19:42:35.20 ID:N7MYw1ne0.net
それっぽくるため→それっぽくするため、ね

>>154
よく広告出てるジェイックとかも話聞くと似たような感じだね
基本、派遣会社(派遣に限らないか)はスキル持ってなくて
社員研修を別の教育会社に丸投げorマニュアルだけなぞってるからどこも似通ってるよ

159 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/01(水) 21:04:11.54 ID:mN2zKmAk0.net
訓練かぁ。
業務命令を受けても
まともに実行できない人は
就職できたとしても就職先で
評価されにくくて長く続かないかもなぁ。

160 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/01(水) 22:09:10.10 ID:UAZtegX2O.net
>>158
自分の住んでいる地域ではその会社がやっている研修は無いですが、どの派遣会社も一緒なんですね…
参加するのはやめようと思います

161 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/01(水) 22:23:12.68 ID:lFdkKoHk0.net
やっぱ毎朝朝礼必須でラジオ体操とかやっちゃうの?
手元足元確認よーし!みたいなwww

162 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/03(金) 04:22:18.11 ID:yyXaEav30.net
ここ前に最終選考ってのに落ちたんだが落ちる方が珍しいのか?

163 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/03(金) 10:33:14.41 ID:1ADlgfO40.net
>>160
まぁいい点としては40名くらいの前で即興1分間スピーチやらされたり
ビデオで自己紹介撮られてスクリーンで上映会されたりと
精神的にはきついが、何度も大勢の前で発表するという機会が与えられるから
ずっと引っ込み思案で後ろの方に隠れてたって人は度胸や自信は結構つくと思うよ
前の会社で普通にプレゼンとかやってましたって人ならあんなもんやらんでいい

164 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/03(金) 13:05:57.97 ID:dGFiZc3AO.net
>>163
引っ込み思案で後ろの方にいるタイプだけど、学生時代に人前で発表する機会がたくさんあったから慣れてます
自分は職歴がないので、参加するべきかもしれませんが…

165 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/04(土) 16:31:18.75 ID:syZRfAId0.net
パソナよりもリクルートの方が好き。

166 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/04(土) 18:21:11.53 ID:r2y7/uK80.net
>>164
はあそうですか。

167 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/06(月) 00:24:47.41 ID:BirNUdfQ0.net
>>164 そういう変な自信がある奴が一番うざくて使いにくいんだよなw

168 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/06(月) 08:08:20.36 ID:NA7io/yC0.net
学生の発表と社会人の発表じゃ求められるものも違うしね。


169 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/06(月) 14:00:47.99 ID:uKWVzf1oO.net
自信の無い奴はもっと使えないけどねw

170 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/07(火) 05:11:30.74 ID:HfrUPHsa0.net
派遣会社のビジネスは本質的にブラックなわけだから、各社、それを覆い隠そうといろいろと努力してるわけだ。そんな事をしても世間から尊敬される企業には、どうあがいてもなれるわけないのに。

171 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/07(火) 14:45:42.98 ID:qRpHtbEV0.net
派遣登録を初めてパソナでして
1件エントリーしてる最中なんだけど
先方と連絡取れないからといって2週間放置プレイ
こんなものなんでしょうか
だめならだめでさっさと次行きたいんだが

172 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/07(火) 16:24:39.65 ID:HR6bMcNz0.net
>>169
都合のいい時しか連絡してこない連中だから、先に進んだ方がいいですよ。

173 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/08(水) 08:54:41.82 ID:JcHDMOdqO.net
>>171
それで決まるまでに1ヶ月半かかったことあるよ
その間、他からの案件断ったし勿体なかった
最終的には決まったけどね

決済を東京の本社に通さないといけないとか、
担当が海外出張中とかで遅れたらしい
営業さんは良い人だったから我慢したけど、
入った会社はいい加減なとこだったなぁ

174 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/13(月) 03:10:38.29 ID:uaXq4nfG0.net
自分の子どもを将来、派遣ビジネスに係わらせたいと思う、親はいないだろうな。どんなに綺麗事を言ったって、結局、搾取して儲けてる業界なんだし。

175 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/14(火) 22:16:27.80 ID:/jB2/zCy0.net
10月以降の更新なさそう。
そうなったら次の仕事は簡単には見つからないだろうな…。

総レス数 1005
377 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200