2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スタッフサービス38

676 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/06(日) 09:56:36.27 ID:5+CvhZMi0.net
↑いい加減なやつがあらわれた!
 いい加減なやつは口頭連絡をつかった!
 メールに履歴は残らない!
 5000000のダメージ!
 主人公は泣き寝入りした。。。

677 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/06(日) 18:43:15.34 ID:Vlyq5O9l0.net
なるほど、これが工作員か
お前、ここ一年以内に辞めた奴っぽいな


新人事制度が始まる事を知っていてかつ
現在内情の入手が困難であるか不可能な者かつ
ネガティブキャンペーンをして得をする者
ときたらもう一時的にこの会社に関わってた
もしくは関わってた人間から情報を入手した人物で
現在は同業他社に勤めている人間である可能性が飛躍的に上がっちゃうよね?

678 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/06(日) 20:49:46.56 ID:5+CvhZMi0.net
で、どうかしましたか?

まず、句読点の使い方から勉強しなおしましょう!
義務教育からやり直しですね。
何年生きてるんだか知りませんけれど、
あなたの生きてきた人生無駄ですよ。

679 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/06(日) 21:05:42.04 ID:AQjBkVln0.net
>>671
アドバイスありがとうございます。
営業もコーディネーターも平気で嘘つくんで案件はあるけど嫌なんです。
自分で就職の間口を狭めてるのはわかるんですが、他の派遣会社さんも評判はみんな悪いことしか書いてませんが、聞いたことに嘘はつかないところもあるので、せめてそちらで働く方がマシかな、と。
幸い他のところで決まりましたし、派遣期間終わったら一度家庭に入って、子育てひと段落したらパート勤務に切り替えようと思っていました。
多分派遣会社さんにはもうお世話にならないので縁切ろうかと思いまして。
あと、今回のお仕事で私の希望する職種では大体今まで未経験だった分を修行できるので、未経験で困ることはあまりないかな…。
ご親切にありがとうございました。

680 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/07(月) 02:46:56.62 ID:0ce5PlTL0.net
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
ttp://genzo.org/read/uni.2ch.net/newsplus/1389346716/

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接(偽装請負)の犯罪に憤りをもつ派遣社員、非正規労働者、失業者が
比較的警備の薄い厚労省、労働局、 労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性
を考えてみた。
事前面接中(指揮命令中)に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。 派遣社員の事前面接(指揮命令)は違法であり、事前面接中(指揮命令中)に派遣社員(請負労働者)が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性 が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官・指揮命令者の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
は降格・減給などの奴隷的待遇を一生耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
※非力な女性でも防犯スプレーとスタンガンで社員の抵抗を事前に抑止して小指の切断ができる可能性がある。

非正規の奴隷的待遇は、共産・民主党を支援してきた労働組合が
構成員である大企業の正社員の雇用や、給与水準をまもるための正社員保護主義の結果である。非正規や下請け正社員はその犠牲であり受給調整弁として中間搾取等をされたり労働者の権利を剥奪された。正社員の解雇ルールが立法化されれば、大企業も正社員
を増員し、違法な中間搾取、雇用・契約止めの脅し、理不尽な待遇、差別をする要因が排除されるが、これを労働組合は派遣・非正規を
犠牲にし正社員の給与水準を高くするため徹底して反対している。このため非正規
労働者が労働組合、民主党や「連合」の襲撃をする余地がある。

681 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/11(金) 21:02:10.76 ID:9vjyOfrh0.net
スタッフエンジは特定派遣じゃないじゃん。。なんで有期雇用なんだ?

682 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/12(土) 17:13:43.47 ID:4SrDTuVw0.net
ここは陸にエントリーするとすぐ電話来るね。
「応募多数で終了しました。ところでコルセンしませんか?」

コルセン奴隷製造機w

683 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/13(日) 00:04:23.18 ID:u1vXL8DU0.net
>>671
>完璧でない派遣先
多すぎだろww 害虫に任せるまでの椅子に座っている役とか、
「困難な図表を読みます」という仕事が実際は「ただのデータ入力、改善の必要あり」なーんていう業務だったり。
ハッキリいって、「足元見られすぎだろ」というのが感想。

いやー
>>676
>口頭連絡
ココの営業がよくやる手口。書面には残さない。

>>677
>新人事制度
単に、「外勤の人間が天下りの内勤の人間のために仕事を与えてあげている」だけで、
「売り上げとかビジネスとはまったく関係がない」人事制度だろ。

目標を高くして首を切りやすくしただけ。 あほらしいから転職したい。

684 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/14(月) 10:57:10.59 ID:yuuDwWZu0.net
オフィスカジュアルでいいと言われたよ

685 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/16(水) 20:09:49.36 ID:qYYs5XWt0.net
某資格学校と共謀して未登録者の経歴等の個人情報を搾取されてるっぽい。

ハロワにチクってやるZO

686 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/16(水) 21:30:30.60 ID:rXB0+pMi0.net
関西だけど電話の人が毎回不機嫌なのはストレス溜まってるの・・?
紹介されて断ると声変わって怖い。

687 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/16(水) 23:29:26.11 ID:xvVF47VX0.net
DQNな担当営業に本当に嫌気がさした。
契約とか言ってることと内容が適当だし。そんなんが営業統括マネージャーとか部下の程度がしれる。

688 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/17(木) 01:15:08.46 ID:d0jXbsjH0.net
>>685
ポスト横取りされて云々のいつもの頭おかしい人?

689 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/20(日) 12:15:04.15 ID:pQVygeun0.net
>>685
じゃあ俺就業規則違反で労働基準局行くからお前もたれ込みしようず

690 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/20(日) 15:53:52.52 ID:Z4MPFyIn0.net
エンジの内定が取れそうだけど正直悩む。
社会人歴1年未満だからこれからの為になんとかスキルを手に入れたい。
もともとボーナスなし、残業代なし、額面18万だったから
額面20万+残業代が出れば給料も文句ない。

ただ評判は良くなさそうだし、法改正で特定派遣が来年以降どうなるかもわからんし・・・

691 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/20(日) 20:31:49.16 ID:4I+6twWB0.net
>>690
俺は3年くらい前にエンジで契約社員として採用された。
全国のいろいろな会社紹介されたんだけど、職務内容はバラバラ(ハーネス製図だったりHDD評価だったり)。
とにかく、希望する職種を紹介されない。
結局、派遣先面談で全て不採用になって3ヶ月で紹介が切れた。
ちなみに、当時は待機期間中の給料とか発生しなかったよ。だから、並行して普通に就活もしてた。
今は、派遣先を探す間は待機期間中ってことでお金が発生するみたいだから、ここに決めたら就活禁止。

あと、ここは契約社員(有期雇用契約)での採用で正社員にはほぼなれない。だから、来年の法改正で一般派遣と同じ3年縛りになる。
※同じ派遣先で3年間しか働けない。

次の紹介先があればいいけど、なければ3ヶ月で解雇。つまり、社宅も追い出される。
それなら、近場の一般派遣(技術)に登録してスキルを積んだ方がいいと思う。→これは、個人的な意見です。

もしくは、特定派遣にこだわるなら、大手のメイ○ックがいいと思うな。

692 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/20(日) 21:14:24.17 ID:Megt32/g0.net
新卒の就活の時にメーカーの人事にそんな業界(特定派遣)辞めとけって言われたよ。
うちにもいるけど雑用に近い仕事でスキルなんかつかず歳取るだけだ って。

まぁメーカーなんて30過ぎてもショボい設計やってるだけのやつとか多いけどさ。

派遣やるなら雇用形態よりも業界だな。

693 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/21(月) 18:54:21.03 ID:v8Qjt2Lb0.net
業界だと強電にしとけ。プラント系だと派遣でも40代50代でも食っていける。
弱電や化学は40歳で詰む。どうしても弱電や化学がやりたいのなら、特定派遣より中小正社員を目指すべき。

694 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/24(木) 20:16:16.99 ID:m1zNRVN40.net
>雑用に近い仕事でスキルなんかつかず歳取るだけだって。
新卒・第二新卒で特定派遣、一般派遣の世界に入ったら100%雑用しかさせてもらえないね。
設計とか上流工程にいける人は、若い頃からメーカ正社員として働いていた人。
リストラや倒産にあって仕方なく派遣で働いてるね。

新卒で行く世界じゃないよ。
実例として、ちょっと前まで働いていた自動車メーカに13年卒の新卒(マーチ卒)がきたのだが、任された仕事は開発の日程管理。
本人は、回路設計をしたいと言っていたが、配属された部署がそもそも実験だったからね。
もったいないよな。

695 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/25(金) 08:42:09.95 ID:E5uShZhqi.net
ここで紹介されて働き始めたけど、何か最初聞いてた時給より50円安いし、仕事内容も聞いてたのと違うんだけどよくあることなの?
働き始めて3日目だけどもう辞めたい
1ヶ月契約で次回更新しないつもりだけど、いつ言えばいいものか

696 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/25(金) 21:20:18.98 ID:gcizVmta0.net
辞めたいんだったら、すぐ言った方が良い。来週月曜日に言ってみたら?

697 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/25(金) 21:27:47.26 ID:foo9Bw450.net
私もここの派遣一週間で辞めたよ。話が違いすぎて。
合わないなら脱出した方がいいんでない?
他にも派遣会社あるし。
案件は減るけど…
やりたかった仕事と内容違うのは致命的だし時間の無駄じゃん。
次からは条件をダメ押しするぐらいの勢いで確認した方がいいね。

698 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/25(金) 22:32:26.64 ID:gcizVmta0.net
特にエンジは採用してから空きのあるところに放り込むからねぇ。
引っ越しまでしてやりたくない仕事するくらいなら、パートの方がまし。

699 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/26(土) 11:05:37.08 ID:9z89S6zK0.net
>>691
メイテックも正直危ない。マネージャーとかリーダーが変。

700 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/26(土) 12:00:51.86 ID:/Cw0QDgu0.net
話しが違うって場合よくある理由は
・相手の話の意図を掴み切れてない
・疑問を疑問のまま放っておく
・相手が伝わるように話す習慣を持ってない

ってところじゃ無いの?
自分の努力だけではどうにもならない分解決が難しい
そもそも相手に伝わるように話す習慣が無いような人間のいる会社なんて先が知れてるわな(´・ω・`)
でもどこの会社にでもいるのよねー、そういう奴は

701 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/26(土) 12:03:14.37 ID:/Cw0QDgu0.net
・相手が伝わるように話す習慣が無い ×
・相手の方が自分に伝わるように話す習慣が無い、伝わったかどうかの確認もしない ○

702 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/26(土) 13:29:35.98 ID:juiHARNi0.net
ものすごいブーメランですね。
まあ、正社員で雇って貰えない時点でお察しですが。
自分も訳あって正社員採用のところは応募出来ないから別に馬鹿にしてるわけではないんですが。
SSは疑問を解決する間もなく就業決めろって言われるから、696も焦ったんじゃないですかね。
次からは701の言うとおり確認は必要だと思いますが。

703 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/26(土) 13:44:16.41 ID:9z89S6zK0.net
>>701
・書面にしない
・証拠として残さない
・失敗したときのリスクを派遣に背負い込ませる

704 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/26(土) 13:52:00.59 ID:9z89S6zK0.net
>>701
さらに。
・業務区分がわかっていない
・エンジニアと事務、軽作業の区別がつかない

705 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/26(土) 13:55:23.28 ID:9z89S6zK0.net
>>701
さらにさらに
・契約書に派遣社員が失敗について起こした損失を免責できないようになっている。
(お客様からの指示を受けたのにもかかわらず
勝手にやって勝手に自爆したことにされる)

706 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/26(土) 14:04:41.98 ID:2+Z1NGG80.net
エンジだけど、面接した2日後に再度面接。そこで、入社の意思があるかどうかと問い詰められた。
契約社員だったし、派遣先(どんな仕事か)もわからない状態で全国のどこかに飛ばされる不安。

断って正解だった。

707 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/26(土) 15:17:25.61 ID:/Cw0QDgu0.net
>>703-706
クソワロタwww
でも、それもあるあるだな(笑)

それに気づいてたら業務確認での確認事項もかなり増えたのになぁと
今更ながらに思う今日この頃orz

しかし、次回は絶対に失敗しないように出来る内容かも・・・
さあ、また営業や統括辺りと交渉する為の材料が出来たよ。レスありがとう。

708 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/27(日) 00:28:18.19 ID:wIGnEREi0.net
UFC 128 - : ジョン・ジョーンズ vs. マウリシオ・ショーグン
https://www.youtube.com/watch?v=wia_sFsAf6g

UFC 152 - : ジョン・ジョーンズ vs ビクトー・ベウフォート
https://www.youtube.com/watch?v=GzmmaB1uPcU

UFC Fight Night 28 - グローバー・テイシェイラ vs. ライアン・ベイダー
https://www.youtube.com/watch?v=6ppiQx_cmLo

709 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/27(日) 23:05:13.42 ID:udB6ub320.net
なんつーか、手元に契約書くるまでの間は何でもアリなのがSSだと思う

・テクサポ急募と会社見学()の時に言われすぐ決めろ、翌日から勤務しろと
 後日送付の契約書確認するとコルセンクレーム処理、予想通りキチガイクレーマー処理
・紹介予定派遣にて、契約書出てくると事前に聞いてたのより月額10万↓

上は俺、下は知人のケース。こんなのもありますよっと

710 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/28(月) 10:29:31.00 ID:ygK1fbFWi.net
696だけど何か言いくるめられた
営業以外に何か話す所ってあるかな

711 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/30(水) 20:03:36.34 ID:DFdRiQ+60.net
営業事務&補助で数年働いてるんだけど(ずっと同じ派遣先)、
同じスタッフサービスからくる新人の教育って私の仕事?

正社員の人があまりにも私に丸投げ&新人放置・・・
派遣先の正社員に何度か相談したけど、何も改善されず
そしてまた新しい人入れるらしい・・・・
みんなどうしてる??

712 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/30(水) 20:47:15.60 ID:hsIVMgW00.net
>>711
違う派遣会社だったけど長く勤めてた派遣先の時、丸投げだったよ

713 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/01(木) 00:06:14.10 ID:6AwKJNV50.net
正社員のやつらは自分が楽(らく)したいから派遣を雇うんだよ。
自分らは動かず派遣に仕事をふってやらせる。
丸投げできる人材がいたらそりゃー正社員から見たら楽だし、便利屋さん
として重宝されるわ。
時給が上がるわけでもなく、会社が不景気になったら真っ先に
切られるけど。
だから大ざっぱに言って派遣先正社員のスキルは低い。
世間知らずが多いし、独りよがり、独断や偏見が多い。
派遣や請負い、パートに仕事をふってやらせて管理するのが
自分たちの仕事でそれ(管理業務)ができるのがスキルだと
勘違いしてるから、そういうやつらはいざリストラされる、転職する
ってときになったら行くところがないわけだが。
そのときになって初めて自分にこれといった、世間から評価される
スキルが無いんだと気づくしまつ。

714 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/02(金) 06:44:29.39 ID:q1dIef3y0.net
>>713
正社員も意外とスキルがないことに気づく今日この頃。
>管理業務ができるのがスキル
今問題になっているんだって。次世代リーダーを探せと言ったけれど、船頭が増えて船が山に登り、
会社が左前になるという現象。

経営者側もええ加減気づくよ。

715 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/02(金) 14:27:43.31 ID:2oITssrx0.net
>>711
例えば派遣先の社員とお前との間で教えるべき範囲の認識に相違が無い状態であればお前に丸投げされてようがされていまいが結果は変わりないのでお前にその仕事を振られた時点でお前の仕事。

教えるべき範囲に相違がある状態でお前に丸投げされるならそれは理想的な結果を得られない可能性もある。
でもやっぱり仕事として振られた時点でお前の仕事。

問題点があるとすれば教えるべき範囲が決まっているか決まっていないかという状態の違いじゃないか?

ただ単純に、教えるというステップを使ってお前の担当する業務の見識を徐々に深くして行って貰うタイプの派遣先と派遣された段階でお前の担当する業務の全てを覚えて貰うタイプの派遣先があるだけ。

お前は新人を教育する事の中でどんな事が嫌なんだ?
まずはそこから聞かせて貰おうか(`・ω・´)

716 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/02(金) 20:56:01.03 ID:5mg0K1fY0.net
>>715
自分の仕事で手一杯な中、
放置される辛さを自分も経験してるから1人目の時は頑張って教えたけど
半年たっても仕事遅い。
たまたま教えきれてなかった仕事を社員がその人頼んだ時は、
なんで教えてないんだ的に私のせいにされる・・・
そして結局家庭の事情でやめてく1人目・・・
そしてまた新しい人の教育を一からってなって凹んでる

同じ給料、同じ条件で入ってきてるくせに!って思う自分が嫌だ

717 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/02(金) 21:07:45.06 ID:pDJGy82o0.net
>>715
なんで偉そうなの

718 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/02(金) 22:50:35.41 ID:EU7BFuhR0.net
ここってかなり中抜きしてるよね?
実際いくら中抜きされてるかわかる人いる?

719 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/03(土) 03:06:10.36 ID:gXhQvkCA0.net
>>718
自分は45%も中抜きされてた

営業担当は契約の更新確認にも来ないし(自動更新)
辞める時は自分から派遣先に申告する形で
契約終了の日に挨拶にも来なかった派遣会社はここだけだわ

720 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/03(土) 16:59:22.79 ID:xjlmIoRa0.net
ここじゃなくて他社の技術系派遣会社の例だけど、

富士テクノソリューションズ|派遣事業マージン
http://www.fjtsc.co.jp/service/staff_margin.htm

賃金:63%
会社負担:10%
会社運営:25%
利益:3%

とあって、おおまか派遣ってこういう仕組みなのかな。

派遣先が『正社員と派遣社員、まったく同じコストをかけてるよ』と、例えば
1人あたり月100万のコスト(人件費)をかけてて、派遣会社にも月100万
支払ってても約4割は派遣会社に詐取されるしくみになってる。
派遣会社は中間マージンの存在で、派遣社員のままでどんなにがんばって
正社員と同じ仕事をこなして同じ成果を出しても、正社員の6割程度の給与しか
もらえないという現実を知ってしまうと、やっぱり『派遣からは足を洗わなければ』
と思うようになる。

721 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/04(日) 01:32:55.89 ID:Von+8R6C0.net
会社運営かねかかりすぎじゃね?効率悪すぎだろ。
この前登録に行った名テックの子会社も3割位だったな。

あとは会社負担の年金とかけんぽが割とうざいんでなくしてもらいたいね。

722 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/04(日) 03:00:00.12 ID:B5p44uCji.net
>>721
年金や健保全額負担出来るほど、派遣で稼げる訳あるまい。
無くしてどーすんの?

723 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/04(日) 22:07:51.63 ID:BYyDJgG/0.net
>>716
自分の欠点を自覚しているなら、勝機があると思って常に壁にぶつかっていけばよいさ。

>放置されるつらさ
会社側がアホや。または、マニュアルくださいといってみるのも手だな。
マニュアル化されていないということは、なんか問題があるということや。
(あるいは専門知識が欠けている、調べればわかることを調べない自分も疑ってみるのもいい。)

まぁがむしゃらにがんばりいや

724 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/04(日) 22:09:45.21 ID:BYyDJgG/0.net
>>716
それにそれはチャンスや。マネージメントスキルを磨けるチャンス。
がんばりいや。

725 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/05(月) 10:55:28.02 ID:uZtHndXv0.net
>>722
きっと市税とかも払ってない輩よ
やーねー(´・ω・`)

>>723
> 会社側がアホや。または、マニュアルくださいといってみるのも手だな。
> マニュアル化されていないということは、なんか問題があるということや。

マニュアルの無い会社にはほぼルールは無く、個人商店の寄せ集めのような会社がほとんどだと思うのだが・・・
そこで更に「マニュアルください(^q^)」と言わせるのか?
何か問題があるとはなんだ?
何を言葉を濁している。
どんな問題があるか言えないのか?
中身スカスカのレスするクオリティの低さ・・・お察しですわ(^^;)

こういう会社が変わる最も確実な方法は外力を無理やり与えてやるか自分の求める理想像に最も近い考えを持った役職者を味方に付けて実際に事を起こすしかねえよ。当然、近い考えを持った役職者がいなければ役職者の考えを変えてやる段階からはじめないといけない訳だ。
かなりのパワーがいるけどな。

お前の発言曖昧過ぎんだよ、なんだよ「会社側がアホや」って、どっちの会社なんだよお前が言ってんのは
しかもその後の「または」ってなんだよふざけた事言ってんじゃねえよ
何を基準の「または」なんだよ、どこに(or)要素が含まれてんだよ、放置状態の解消か?「会社がアホ (or) マニュアルを手に入れる」・・・状態と行動を(or)で結びつけんな
曖昧な事言いやがって、お前の中で成立してる考えが他人も持ってて当然なんて思ってんじゃねえよ!
発言するならその位の事に気は使えよ!
お前の考える事は必ずしも相手が考えてる事と一致するとは限らねえんだよ!
お前みたいな奴が見てて一番腹立つんだよマジで

726 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/05(月) 12:23:44.89 ID:r1Kdch1S0.net
>>725
へぇー自分で考えた方法で仕事を遂行した場合に
間違えたときの損失どう落とし前つけるつもり?
お前死ぬ思いするで〜(byエンジニア)

727 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/08(木) 18:24:04.45 ID:lXq/oKfT0.net
エン派遣のサイトでたくさん求人を出してるのを見たんだけど、
気になってる求人があるんだけど、空求人、釣り求人が
たくさんまじってるってことはある?
4/30付けで出てた求人がもう消えてて長期連休もあったのに
もう?って思ってるんだけど。

728 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/08(木) 21:46:06.03 ID:MWHNE9yh0.net
むしろ空と釣りしかありませんから残念

729 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/10(土) 09:50:07.52 ID:/UNxg3DD0.net
外部からの苦情の内容関係でヤヴァイ資格は「持ってないもの」として今後は履歴書に一切書かない。
後、内外からの手掛け等あった時に追跡される可能性が高い資格も〇手が〇けるまでは履歴書から抜くことに決めている。
また、(特に人材紹介経由では)平均年齢や上限年齢より自分の年齢の方が僅かでもプラスになる案件には手を出さない。

ガターのお仕事^^で良いから細く長くがんがれるようにしたい。

しかし、(入社後に外部から苦情が全く出さえしなければ)今の自分に最も近い目標になりますので
原則更新の原則勤務先直接契約の期間雇用メイソで、初回契約除き、更新間隔は〇険〇入出来る期間で
2年以上続けられる見込みのある内容の案件のみをチョイスして行くお。 ブランクが一定期間以上になるまでは間に短期の仕事も入れない。

730 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/10(土) 18:21:42.82 ID:GbrBPckt0.net
誰か>>729を翻訳してくれw

731 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/10(土) 19:43:54.25 ID:PWMB+D670.net
統合失調症ですね お大事に( ´・ω・)

732 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/15(木) 00:32:06.21 ID:pxJqB7i90.net
釣りと空については一見好条件の内容ばかり求人サイトにあるのがもうお察し。
消さないのでいつまでも溜まってる。
そしてそういう良案件はまず他の派遣会社からも出てるやつ。
ここで受けるぐらいなら他社から行ったほうが対応も給料も良かったりする。
んなわけで自分はここでの求職はもうやめた・・・。

733 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/15(木) 09:11:14.08 ID:ezrJKSHd0.net
@ばるとか見てると結構ここの求人あるんだよなあ
バックレたからもう応募出来ないや
もうスタッフサービスはこりごりだからいいけどさ

734 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/18(日) 09:34:59.26 ID:FiUCRoOr0.net
>>730
おまいは唯の馬鹿。この人は病気ではない。 翻訳してやろうか
・土方の仕事でよいから長く続けたい。
・短い経歴は書かない
・仕事先の平均年齢が自分の年齢より下になる案件は手を出さない。
・今までの仕事で外部の苦情があって、追跡されるから、証拠となる資格は書かない。
・2年以上続けたい。

いやースタッフサービスの人って、経歴書を読まないよね。
・TCPサーバー、クライアントをマイコンで立ち上げた経験があり、
・TOPPERS、ITRONのソフトウェア経験が1年以上あり、
・デバイスドライバを作成した経験がある
・大学との共同研究よりよい研究結果をだした。

人間が専門性「1」だってよ。キャリアコンサルタントは相当の馬鹿だね。

735 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/18(日) 09:40:29.84 ID:FiUCRoOr0.net
>>730
さらに、俺のコミュニケーション能力も低いだってさ。
これだけ翻訳できるのに

736 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/18(日) 10:56:55.77 ID:aSI7UnsM0.net
本人乙
某資格学校と共謀して個人情報抜き取られてSSに仕事奪われたオバさんの別人格だろうなこれ。
糖質で解離か。気の毒にw

737 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/20(火) 07:52:47.93 ID:gdtpuQbJ0.net
ここって半休を有給にすることが出来ないのか

738 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/20(火) 12:16:48.53 ID:WxDtR+4C0.net
エンジニアリング事業本部のほうだけど、エン派遣で
いっぱい出してるな。
本当にあんなに客先から引き合いが来てるんだろうか。
それともやっぱり釣り、空求人だろうか。

739 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/21(水) 20:27:33.85 ID:s5xfwkcJ0.net
エンジニアリングは、案件あんまり持ってない感じだった。
それに、35歳以上の人は正社員になれない。

740 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/21(水) 23:22:05.18 ID:BINbJyzq0.net
>>737
冊子に書いてあったよ
半休はできないって

741 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/22(木) 16:12:00.04 ID:r+kLyTSc0.net
昨日登録いったけど、ここ対応悪いな。
今日いったアデコはよかったと感じたから余計に
層思ったのかも。
てか給料閉めてから払われるまで長すぎるわと思いました。

742 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/23(金) 08:28:18.45 ID:X57qMLpM0.net
月末締めの25日払いだからねぇ・・・

743 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/23(金) 15:10:42.31 ID:OQnZD6uV0.net
エンジで結果待ちだけど、目先の月給に飛びつくより
素直に正社員で求人探したほうが賢明だよね?
検査なんてやってたってスキルアップにつながるとは思えんし。

744 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/24(土) 12:40:22.12 ID:bzCQLB7W0.net
登録して一ヶ月以内に就業したら商品券貰えるキャンペーンで
貰ったんだけど給与明細見たらその分課税対象になってて
所得税若干上がってむかっ腹
ちゃんと言えよ…

745 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/24(土) 16:21:49.35 ID:9JHp9WIA0.net
ここちゃんと契約まで行くのかな
事前面接とか茶番に思えてきたわ

746 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/24(土) 17:08:48.21 ID:XM04aVIC0.net
>>744
ってことは、週5フルタイムでやれる仕事が決まったって
ことだよね? 良かったじゃん。おめでとう!

747 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/24(土) 17:25:07.03 ID:9JHp9WIA0.net
面談結果待ちの間は、仕事紹介の電話って来ないもん?

748 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/24(土) 18:59:46.02 ID:T3F9MK1S0.net
月末締めの翌25日払いって普通だと思ってたけど違うの?

749 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/24(土) 19:21:27.34 ID:XM04aVIC0.net
>>748
給料日が25日っていうのは一般的だけど、20日締めで5日後の
25日とか、15日締めで10日後の25日とかだろ普通は。
約一ヶ月後に支給は遅すぎるだろ?

750 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/26(月) 18:36:12.84 ID:kMEfNRjV0.net
今日営業が連絡するっつっといて電話来ない
いい加減にしろよまじで

751 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/26(月) 20:29:00.80 ID:lk+lF0Lu0.net
営業が顔合わせの日に一時間遅刻してきた

752 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/26(月) 20:34:00.30 ID:rEzlCpGY0.net
スタッフサービスあるあるが10年前からなにも変わってなくてワロエロ

753 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/06/02(月) 21:22:55.38 ID:LPGZS/pT0.net
マイページから仕事紹介の中止って出来ない?
マイページを退会しても意味ないんだっけ?

754 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/06/05(木) 18:09:26.42 ID:oKqdPKdq0.net
HPとか見ると、偉いシッカリした会社というイメージだが
ここでは叩かれまくりなんだね…

ってか、営業やコーディネーターは他社と一緒で
担当によってまちまちなんだなーと思った

2ちゃんのスレタイから叩かれまくってる他社のコーディネーターは
シッカリしすぎる位の人で、逆に登録者の面接バックレにボヤいてたしなぁww

755 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/06/05(木) 21:25:30.85 ID:CRgVzQLY0.net
エンジだけど新人事制度ありゃなんだ?

昇給に利益率が全く考慮されないとかどうなってんだ?
実際に稼いでる奴が昇給されないとか意味が分からん

756 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/06/06(金) 11:35:32.40 ID:26l5kZt70.net
エンジのほうで、はたらこねっととかネットの登録派遣求人サイトで
やたら未経験OKの求人を見かけるんだけど、本当じゃないよね?
というか、求人自体、釣りや空が多い?

757 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/06/06(金) 23:22:33.79 ID:CF7alwOC0.net
明確に言っていなかったけど、新人事制度で昇給も賞与も退職金も
無くなるっ??かなり凹むんだけど・・・・

758 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/06/08(日) 00:55:54.59 ID:bYCxGaYS0.net
会社やばいのかと本気で思うわ

スキルアップのみを考慮して昇給しますってのは
会社の都合で昇給なんかしません言ってるようなもんしな

今能力ある奴ほど昇給できないって事だから
稼げる奴は辞めるんじゃないか?

759 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/06/08(日) 03:35:57.15 ID:/TdmY+ek0.net
TertuliaJapón @TertuliaJapon · 10 時間

バルセロナに夫が派遣され、同行し滞在している夫人の大半は、日本に帰国したがらない。生活の質が違うのだ。初めて海外生活の夫人が多いから、眼を丸くして、
こんな生活が可能なのか、と驚く。時間にゆとりがあり、医療が無料で、バカンスは確実に一か月、その他祭日も多し。これが普通の生活だろう。

760 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/06/08(日) 03:46:56.19 ID:/TdmY+ek0.net
りかぴー ‏@Nyanchukle · 6 時間
はぁ?!ふざけんな!税金返せ!“@tokunagamichio: 【国会で「残業代ゼロは公務員も対象なのか?」という野党議員の質問に
「原則として公務員は対象ではない」と内閣官房が明言。】
どうして大手メディアは報道しない! pic.twitter.com/bnMKgbj5lA”

761 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/06/08(日) 09:23:27.72 ID:85MmNP7H0.net
>>758
そりゃあ派遣会社の宿命だよ。
入ってくる金が変わらないのに昇給させてたら潰れるがな。
時給単価が上がらないと昇給出来ないのは当たり前。
単価上げようとすれば働いている人の能力と客先への貢献度を上げてもらわなければ
客先との単価交渉も出来ない。

直雇用の正社員だと売上げUPや退職者の給料分、昇給出来るからね。
そこが派遣会社との大きな違い。
スタッフサービスでもどこでも一緒。

762 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/06/08(日) 15:16:20.33 ID:oAu2v/gp0.net
派遣の営業ってなんでわざわざ安売りすんだ?

763 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/06/08(日) 21:22:04.42 ID:Aq2i+WYx0.net
労働移動助成金って何だっけ?

764 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/06/09(月) 00:07:03.52 ID:i2OmPdmk0.net
>>762
そりゃあ契約をとるためでしょう。
他社と競合してりゃあ、あとは値引きで勝負ってとこだろうな。
付加価値とか高値で売ろうにも、売ってるのが人間なんだから
どうやって高値で売るのか、、、誰も思いつかんだろ。
まさに現代の人身売買制度、奴隷制度だわ。

765 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/06/09(月) 00:50:43.80 ID:n58iODUh0.net
業界でカルテル組んで値上げしたらどうなんの?
独禁法違反?

766 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/06/10(火) 02:23:15.30 ID:Hk/tbSra0.net
昨年登録したあと、正社員決まったから当分は結構だと言ってるのに
しつこく電話掛けてくるね、ここ

767 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/06/10(火) 05:57:41.76 ID:z4FDM7CN0.net
登録型派遣はどこでもわりとそんな感じ

768 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/06/11(水) 23:51:28.12 ID:FC1uDBt10.net
ここって給与明細どこでもらえるの?どっかのサイトで閲覧のみ?
二ヶ月経つけど自宅に届いたないみたいだし

769 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/06/12(木) 00:31:45.61 ID:qNyGH1UC0.net
サイトでDL

770 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/06/12(木) 23:45:52.69 ID:jfQ5sI2o0.net
新人事制度のスキルアップ昇給って
派遣先の仕事内容によっても個人差出てくるよね。

>>758が言うように、昇給させない口実をつくるためのもの?

>>755
利益率を重視してないように見せかけてるだけで、
公表してない(会社が公表したくない)からくりがあるような気がする

771 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/06/13(金) 05:47:48.38 ID:cHTdsgE/0.net
入って来た人間が全て再就職を果たしたら一体いくら位の金がなだれ込むんですかねぇ・・・(ゲス顔)

772 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/06/20(金) 23:17:25.96 ID:8na7JTGs0.net
基本給は一率3000円UPですが、何故か就業手当の評価で2000円マイナスされています。
結局、1000円しか昇給されていません。
就業先での勤務態度など悪い部分はないと思われるけど、マイナスされた。
利益率は上位ですし可笑しい気がする。
私は独身で家族手当も無いし実家から通っているから、寮などの負担もないから利益率は高いと思います。

773 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/06/21(土) 11:36:47.13 ID:YepKewqN0.net
担当営業なり統括なりカウンセラーなりに理由問い合わせてみろよ。
どこからの評価がどの程度給与に影響するかを知れるいい機会だぜ、それ
当然だが指揮命令者にも聞ければより確かな影響の重みを知る事が出来るんだぜきっと
俺の感覚的な評価比率予想は派遣元比率7割派遣先比率3割ってとこだな、うん

774 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/06/21(土) 17:35:37.57 ID:eVsV2DBr0.net
むしろ賃金アップなんてあるの?
基本給ってことは時給制じゃない人はあがっていくのか?

775 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/06/23(月) 18:06:57.40 ID:AEtg6Y+F0.net
>>774
エンジニアリングは、殆どが月給制となります。
毎年6月に昇給があります。

776 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/06/24(火) 17:53:16.79 ID:dfLInuWI0.net
エンジニアリング事業本部がやたら派遣の求人サイトで
時給制の求人を出してるけど、ほんまなん?
やっぱ釣り、空求人?
最寄駅や仕事内容から某大手家電メーカーとか思える
求人が多いんだけど、出入り禁止とかくらってないの?

777 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/06/24(火) 18:39:39.63 ID:ETxP3g3s0.net
>>776
釣りや空かどうかは確認し様が無いけど、あくまで希望が反映される訳でもないからね。
企業側の需要と派遣側の供給が一致した時のみ、マッチングする訳で。
それはどこの派遣でも同じだと思うよ。

778 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/06/27(金) 04:38:06.54 ID:+m2zbHVT0.net
スキルアップ制度と称してわけのわからん評価シートを大量に書かせ挙句は
派遣元に評価シートを承認させろときた。
派遣元と派遣者との評価のやり取りを無理やりやらせる。
仕事の丸投げ。

779 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/03(木) 01:08:56.71 ID:F6g79xkC0.net
千葉の岡田という事務員は最低。

自分で仕事紹介しておいて、留守電に、「折り返し電話くれ」
と入っていたから、折り返し電話したら、男の人が出て、
その日は、岡田は不在とのことで、メモを残しておいたとかで、
ただ単に、「社内選考に落ちた」ということだけだった。
落ちたというだけだったら、留守電に入れておけよ。ひでえよ。
ここでは絶対に働かない。

マツヤとかいう営業の奴も態度がなってない。

780 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/03(木) 01:11:20.64 ID:F6g79xkC0.net
ちなみにマツヤは面接の日に遅刻してきた。

781 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/03(木) 01:17:06.08 ID:F6g79xkC0.net
ここ、10年ぐらい前にアムウェイ紹介されたことある。
ネズミ講ね。
たまたま面接行く前に、人からアムウェイの評判聞いて、
すぐ面接断ったが。
「いい会社ですよ」だってさ。

782 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/03(木) 04:18:56.97 ID:F6g79xkC0.net
>>348

コンプライアンス部の長戸裕恵って人は、今でも働いてるの?

783 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/03(木) 23:30:33.11 ID:qC+Z7H4LO.net
ここの営業って企業の人事と結託して派遣を無理矢理押し込むのな!ブラックじゃん!

784 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/04(金) 03:57:48.39 ID:2CRcmXxq0.net
ちゃんとここ見てから登録するんだった。
データ入力の仕事に応募したのに「その仕事は締切で〜」と断られ、代わりにゴリ押しされたのがコールセンターの仕事だった。
派遣会社から紹介された職場だからきちんとしたところだろうと思ってたけどとんでもない。
明らかに怪しい押し買い業者のコールセンターだった。
家具買取ります〜と約束をとりつけ、実際には貴金属しか買取りませ〜んという手法で、
ネット販売専門のリサイクルショップと能書き垂れてるが実際にサイトなんてものはなく、事務所の住所も存在しない番地。
営業に詐欺まがいではあるまいかと問うたら「言ってる意味がわかりましぇ〜ん」だとさ。

速攻辞めたけど、営業は終始「仕方が無いから辞めさせてやる」っつー態度だった。
ちなみに自分が応募したデータ入力の求人は1ヶ月経ったがいまだに残っている

785 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/04(金) 07:02:46.78 ID:el3YjwkL0.net
そんな悪質業者と業者に手を貸す派遣が実際に有るなら消費者庁に通報しろよ、こんな所に書き込んでないでさ。
実際そんな悪質業者に派遣してるみたいな情報は百害あって一理無しだ。
丁度いい機会なんで、膿は洗い流しましょう。
汚い会社なら洗ってしまえばいいのです。

786 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/04(金) 12:52:43.29 ID:ppVZts7E0.net
ここの案件、かなり豊富だから登録しようと思ったけど
このスレ見ると、かなりどん引くなぁ…

787 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/04(金) 13:33:02.23 ID:Y7giQFtu0.net
>>786
> ここの案件、かなり豊富だから登録しようと思ったけど

オレも同様だった。
派遣の求人サイトにはかなり豊富に求人が出てるし、自分も気になる、
いいなと思ってた求人もあったが、立ち止まって考えなおした。
たぶん、釣り求人、空求人がふんだんに盛り込まれてると判断したよ。

788 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/04(金) 14:22:13.32 ID:ppVZts7E0.net
地方にも、他では見かけない好案件あるよね

789 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/05(土) 12:23:32.31 ID:y3h5g/Rk0.net
スタッフサービスの営業は屑。平気でその場しのぎ嘘はつくは、派遣先の言いなり。
派遣社員は商品以下の奴隷だと思っている奴が多数。
ブラック企業に派遣されたらなんのフォローもないばかりか
下手したら足を引っ張られる。ブラック企業と結託して正社員になれるとだまくらかして
使い捨てにされた派遣スタッフを何人も知っている。
問題を起こして辞める奴が多いから目的意識をもてとぼやくがそもそも
てめえの所の糞営業の倫理感覚を修正しろと言いたい。

790 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/05(土) 19:14:04.85 ID:Dns5eh580.net
>>789 同意
初めて派遣社員で働きました。
派遣先が最悪で今までも派遣がコロコロ変わってたのに、凄くいい職場と紹介されて、営業に色々辛い事を相談しても、私に非があるようないやらしい言い回しばかり。本当に最悪です。二度とスタッフサービスは使いたくナイです。

791 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/06(日) 08:51:00.49 ID:oIHglvna0.net
昔から変わってないんだな

792 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/06(日) 11:30:49.01 ID:iRqXP+0L0.net
持って来てくれる仕事は大手が多いから、まともな会社だと思ってたけど。
確か営業はバカ多いね〜。
営業の女が様子伺いに来て「なんかあるか?」と言うんで、
派遣先での人間関係とか仕事引き続きの仕方とか、色々ひどいから就業先で色々相談しながらやってるって言ったら
「じゃあ私、必要ないですね。。」って涙ぐんでたw
うん、いらない。人の名前も顔も覚えられない営業なんて。

793 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/06(日) 20:56:57.08 ID:Dx+DRVro0.net
スタッフサービスって前払いできるの?

794 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/06(日) 23:23:05.46 ID:8OgbebIZ0.net
怪しいよなぁ、営業に聞けば分かるような事をわざわざこんな所で聞いちゃうんだからさぁ・・・

795 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/07(月) 15:06:49.55 ID:xaiTFneq0.net
ぜんぜんプロフェッショナルじゃないね。
顔合わせ()時、派遣先で、女営業のバカ露呈してて
こんなんじゃ取れる案件も取れねえよw
勤務態度も、1日のスケジュール管理も、給料貰って仕事してるプロである限りは、もっと考えてやれってww
テンパってて自分の仕事の大事な点が何も見えてないバカw
速攻他社に変えて決まって助かったww

796 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/07(月) 19:14:33.59 ID:/aLw8q1p0.net
>>794
おかげさまで、営業に聞けました。

797 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/09(水) 21:52:33.47 ID:oNhT40z10.net
スタッフサービスが派遣先の仕事内容ちゃんと分かってない時点で終わってる

798 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/10(木) 02:21:21.06 ID:KyrDAcgF0.net
スタッフサービスに昔登録して、だいぶ放置してるんだけど「スタッフサービスエンジニアリング」の方で受けたい仕事があった。

もう一回登録に行く必要あるの?
以前登録してた事は知れてるのかね?

799 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/10(木) 20:35:42.77 ID:tsTTIXFF0.net
>>798
全然関係無い話だけど、SPIで給与決まるから気を付けてね。

800 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/10(木) 21:48:40.88 ID:8G2wis9y0.net
契約したら全く営業が来ない。
今回の契約で終わりにしたいって言ったからかな?w
最初の担当者が毎月様子を見に来てくれてたから、今の営業がスタッフを人としてみてないなーと思う。
安定稼働してる数字みたいな見方よね。電話しても出ないし、繋がるまで折り返し続けるとかしてくれないしね。
ここまで放置されるなら、バックレも選択肢に入るわ。
つーか、派遣社員の気持ちひとつ変えられないで、派遣先から紹介予定なんてもらえるわけないじゃん?
こっちは状況とか情報とか流してんのにねぇ……

車で1時間はきついからもう更新しないけどね。
ちょっとでも渋滞したら遅刻扱いだもん。
1分の遅刻に10分時給引かれるとか無理無理w給与支払い遅いんだし、ノーワークノーペイなら、分単位で管理しろって思うもん。
次こそ自力で社員とるぞー!

801 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/11(金) 07:40:33.23 ID:53NGrh+P0.net
要約すると

ハロワ行こ・・・

ですね、分かります。(小並感)

802 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/12(土) 09:25:06.68 ID:2WOkbdx2f
ここ登録してOA事務の派遣いってるけど、事業所平均時給って
派遣先に行ってる人(他社含む)の平均の時給っていう認識であってますか?

あと給料の振込日って25日だけど、朝には給料が振り込まれてますか?

803 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/18(金) 10:37:23.90 ID:+pk5Nt8b0.net
一年契約(といっても法律で半年更新の契約)の場合、更新なしの半年で終了することってある?

804 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/18(金) 10:42:58.43 ID:+pk5Nt8b0.net
また、こちら側から更新なしで終了って言っても大丈夫かな?
連投すまん

805 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/21(月) 19:13:32.49 ID:wW5oCE4r0.net
契約って口約束のこと?

806 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/21(月) 21:08:22.52 ID:p5RFxEi10.net
>>804
更新しないと言って終了しても
経験があるからと同じところ紹介してくるよ

807 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/22(火) 12:52:09.06 ID:cRg/y3Ld0.net
>>805
書類等の契約ではきちんと半年の記載です。
ただ紹介される時に一年の仕事ですって口頭で言われた。だから半年後の更新はほぼ確定の案件なのかなって思ってて、こちらが更新なしで終了って言うのは約束が違うって怒られるのか気になって

808 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/22(火) 12:55:04.41 ID:sTyq8w1m0.net
>>806
更新したくない理由は仕事内容より職場環境と人間関係だから似たような案件紹介される分には特に困らないので、問題ないかな

809 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/23(水) 20:37:01.26 ID:qpW4/naU0.net
スタッフサービス、なぜこんなに評判がよくないのかと不思議に思ってたが、なるほど、確かにイマイチだな。。

810 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/28(月) 12:51:20.48 ID:k70eb4qg0.net
ここの案件多すぎて、弾くのが面倒だわ

811 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/28(月) 23:49:40.05 ID:YdoBDUcR0.net
ハロワにスタッフサービスが常用型派遣で求人だしてんだが釣りかな?
紹介状付きで送付したにもかかわらず電話先で応募内容聞かれたんだ。
雇用する気あるのか疑問沸いてしまった。
率直に聞いても答えてくれるわけないだろうしどうしたものか。

812 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/29(火) 14:19:24.11 ID:q2/qMH1j0.net
7年前に登録して、一回も働いてないし、電話しつこいから削除してくれって何回も言ってるのに、
「わかりました削除しておきます」って言いながら今日もかけてきた。
数ヵ月前にもこれまでのしつこい電話を説明して、削除してくれって言ったのに。
しかも同じ人。頭おかしいのかな?

813 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/29(火) 18:16:37.06 ID:GChnb9V20.net
派遣先は問題無いがスタッフサービスに問題あるから辞めることにしました。

814 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/30(水) 19:12:54.33 ID:aKqdZ/rSO.net
3月からこっち、給料がタイムカード通りに入らない
担当の営業は、給料計算してる会社に確かめると言ったきりなしのつぶて
しびれきらしてしつこく電話したら、契約書上の時間分で計算は上がってきてます(原則5時間、残業あり)、と丸投げしやがった
毎日毎日6時間は残業してる分はどこ言ったんだ
担当の営業は埒あかないし、派遣先はちゃんと支払ってると言う
こういう時相談するのは労基?どっかのNPO?

815 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/30(水) 19:24:44.13 ID:aKqdZ/rSO.net
ごめん 上げる

816 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/30(水) 20:39:33.30 ID:zAeVbq6q0.net
登録した覚えないのに電話かかってきたんだが何ここ怖い・・・

817 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/31(木) 19:53:36.58 ID:SkI1C5KI4
ここホントにクソ会社だな。
不都合あった派遣先と契約更新せず職場変えることになったんだけど
契約終了直前になって代わりの派遣調達できなかったから1ヵ月続行しろとか言いだした。
契約切れ数日前に連中の都合で「一か月契約で居残れ」とか厚顔無恥な物言いだと思ったが
まあ次の仕事先必ず希望に沿って紹介するならって約束とりつけて続行一か月後の末。

「仕事先も代わりのスタッフも見つかんねーからもう一か月務めろ、嫌なら辞めろ」
ふざけ過ぎな物言いにキレてその場で退職したわ。
社員が人材の産廃しかいないゴミ派遣屋だなマジで。潰れろクソ企業。くたばれ無能K藤。

818 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/31(木) 20:11:03.56 ID:COU6w4y6O.net
IT系で紹介してくるのはいいけど、業務内容説明するときに○○サーバー運用とか読めないのかしらんが片言みたいになる
のは・・・ホントに内容理解出来てるの?

819 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/08/01(金) 03:41:41.67 ID:1jc1GPw50.net
出来てる訳ないやん。
内勤なんてパートのおばちゃんもおるんやでー(´・ω・`)
スーパーとかで買い物してるいかにも普通のおばちゃんとかがそんなん理解出来てる方が怖いと思えへんか?(笑)
ってかそんなおばちゃんがなんでか技術の話する時だけめっちゃイキイキしだしたらむしろギャグやろ、想像しただけで笑えるw

820 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/08/01(金) 11:21:19.78 ID:Eqek0OLrO.net
>>819
仕方がないかもしれないけど、もう少しスムーズに話して欲しかったよw

AD運用とかを、ア・ク・テ・ィ・ブ〜というリズムで話すので、おいおいおたくはITソリューションじゃなかったっけ?と
…。

821 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/08/04(月) 19:50:34.42 ID:dUYDGalou
時給千円の仕事なんて持ってくんな!!
アフォか!!

822 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/08/06(水) 12:28:12.05 ID:fpmIdxhHa
今までの経験と一切合致しないような接客とか販売とか保険の営業とかの
仕事をもってくるのはやめて欲しい
他にやる人がいないんだろうけど、そんな残り物のどうしようもない仕事は
私だってやりたくねーよ

823 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/08/14(木) 09:44:08.47 ID:92BpYxVe0.net
月末締めで、翌月25日が給料日なんだよな。いくらなんでも遅すぎ。他へ行くよ。

824 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/08/16(土) 10:25:24.84 ID:kK5ZYDpM0.net
>>823
普通じゃね?

825 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/08/17(日) 00:25:15.65 ID:9uIiriGc0.net
>>824
普通は15日だろ

826 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/08/20(水) 14:58:33.35 ID:Myxu6eybi.net
夏休みの期間、給与やばすぎてしにそうなんだけど

827 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/08/22(金) 19:14:49.91 ID:o6O3/u0B0.net
オンライン登録ってマジでこれだけで登録完結するの?

828 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/09/04(木) 22:56:15.77 ID:AGuTCo+ka
>>826 夏休みの期間 派遣で仕事すればよかったのに

829 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/09/12(金) 15:06:29.74 ID:dPQnyrgD0.net
あのさ、登録前にオンラインで職歴登録したのに、その内容の確認てwebで出来ないってどーゆー事?
いちいち履歴書出さなきゃならないわ、ここにどんな職歴内容で登録したか見れないとガチで困るんだけど。

830 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/09/24(水) 20:16:11.45 ID:LzoD5uL50.net
スタッフサービスエンジニアリング事業本部が派遣の求人サイトで
大量に求人出してるんですが、釣り求人、空求人ってありますか?
それが不安で気になる求人があっても応募する踏ん切りがつきません。

831 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/09/25(木) 00:16:47.36 ID:FBP+qhkH0.net
大きい釣り針です

832 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/09/25(木) 01:22:39.96 ID:Pz4WVfK50.net
>>827-829
どの派遣会社もオンラインだけで済ませられる所は無いと思うよ?
全ての会社で確認した訳ではないが、登録した所は全てそうだったし。

>>830
案件の数はあるけど、実際マッチングが必要な物ばかりだから。
釣りや空の確認は、営業以上の人間でないと確認できないと思うけど。
(あったとしても、求職者に言わないと思うし、それは他でも同じ)

833 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/09/25(木) 14:47:27.69 ID:n1t7t7Zu0.net
>>831
大きいですか。
派遣先がパナソニックらしきやつとか大手がたくさん
含まれてるようなんですが、やっぱあやしいですかね。

834 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/09/25(木) 15:50:47.23 ID:n1t7t7Zu0.net
>>829
> いちいち履歴書出さなきゃならないわ、・・・・

履歴書を出すの?これは特定派遣の場合ですか?
一般派遣の場合、ある派遣の求人サイトで
*************************************************
登録に際してはオフィスにお越し頂く必要はございません!
WEBとお電話にて登録完了となります!ご登録頂けましたら、
お仕事の内容や就業条件など、あなたのご希望にあった
お仕事をご提案いたします!
*************************************************
ってあるんだけど、やっぱりWEBと電話だけじゃ客先へは紹介は
してもらえないってことかな。

835 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/09/25(木) 17:44:21.64 ID:lIAg1pRu0.net
>>833
大手メーカーに派遣自体は本当
ただし実際の業務に関しては募集終わってるやつまで載っけてたりするだけで
大手メーカーで働くっていうステータスが欲しいだけならやめとけ 直接雇用の期間工のほうがまし
業務内容に興味があるならここ(SSE)経由で行ってもいいが特定派遣廃止の影響がどう転ぶかわからない
あと賃金以前に客先からSSEに払う額が他所より安いのはここだけの内緒な

836 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/09/25(木) 18:11:48.53 ID:n1t7t7Zu0.net
>>835
レスサンクス。

>大手メーカーに派遣自体は本当
>大手メーカーで働くっていうステータスが欲しいだけならやめとけ

そうですか。とりあえず目先の生活費が欲しいだけの一時しのぎで、
働きながら正社員をめざして転職活動はするつもりなので、それだったら
検討する価値はありそうですかね。
大手からは出入り禁止を食らってたりして実際は空・釣り求人だったり、
とも想像してたけど。
ステータスはいらないけど、転職活動のために仕事内容・経験・経歴を
重視してるんで、

>実際の業務に関しては募集終わってるやつまで載っけてたりする

っていうのは気になるな〜。登録だけさせられて終わりとか他の仕事を紹介
されたりってイヤだけど。

>賃金以前に客先からSSEに払う額が他所より安い・・・・

ここが給与安いというのは有名みたいでこれのせいですかね。ハロワでの
求人見ても実際安かったですが、安さはトランスコスモスといい勝負ですかね。

>特定派遣廃止の影響がどう転ぶかわからない

これってほんと、どうなるんですかね〜。限定正社員っていうやつでいいから
派遣先で採ってくれないかな〜。

837 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/09/26(金) 00:13:16.43 ID:Ji+8g8VS7
以前いた派遣会社での時給が1550円、
ここに移ってからの残業代1時間が1540円になった。
はっきり言う。
ここはやめとけ。
リクルート関係はやめとけ!

838 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/09/26(金) 08:04:58.33 ID:pRsH82KV0.net
>>836
SSEは登録じゃなくて常時雇用だから仕事先みつかるまで客先との面談に振り回されるぞ
がんばっても見つからなければポイだから放置なんてあり得ない

839 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/09/26(金) 08:27:51.09 ID:3jGJKy5X0.net
>>838
> SSEは登録じゃなくて常時雇用だから・・・

え?、特定派遣をやってるのは知ってるけど、一般登録派遣の免許
[般13-011061]も持ってて、登録派遣の求人サイトでも求人を
出してるけど。リクナビ派遣やエン派遣とか。
時給制だし。
特定派遣(正社員)のほうはハロワの求人見ると、入社後、数か月の
社内研修を受けてから配属が決まるとか書いてあるから、どこに
行かされるかわからん、全国津々浦々へバラまかれると思ってるけど。

840 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/09/26(金) 19:48:51.29 ID:khjHcl/X0.net
>>838
営業が怠けてるところだと、数ヶ月放置されるんだとか
「見つからないなら退職する」っていうと、慌てて派遣先を探し出すらしい

>>839
遠く離れた知らない所へ飛ばされる人がほとんどだと思う

転勤できない人はイランみたいなこと会社が言ってるしね

841 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/09/26(金) 22:56:35.27 ID:Ji+8g8VS7
現代版タコ部屋

842 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/09/26(金) 22:41:03.82 ID:KEQqz1OV0.net
SSEで普通の派遣行ったことあるけど
特定派遣の人も同じ日に面接だった
3時間くらいかけて遠くから来てて大変そうだった

843 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/09/26(金) 23:02:02.58 ID:Ji+8g8VS7
>「見つからないなら退職する」っていうと、慌てて派遣先を探し出すらしい

webにのってる求人情報なんて今までのデータ適当に乗せてるだけだから。
糞みたいな営業しだいで仕事が決まります。

844 :nanashin_gon:2014/09/27(土) 01:59:19.10 ID:j+6Rnu3A0.net
SSEに能力だけで評価する制度が導入され、一部の地域では現行の地域手当
が減額になったり、能力とは関係のない手当てが廃止になると言ってました。
契約社員から正社員への登用を積極的に進めているようですが、月給は
契約社員時より増えるもののボーナス、退職金が支給されないような話を
聞きました。大手企業は潤っている中、なかなか厳しそうです。
昇給月の派遣会社が決定した能力査定結果によって、大きく月額給が
上下することがあるそうです。人から聞いた話なので、本当かどうかは
分かりませんが...

845 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/09/27(土) 07:27:49.11 ID:JT62ASNp0.net
>>844
あれ?いま能力給じゃない?
クラス給とキャリア支援給の組み合わせだった記憶だが

846 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/09/27(土) 11:15:54.36 ID:efgtwuM10.net
派遣先の社員に3か月に一度その人の業務の取組み評価を書かせるみたい
ですね。その人は仕事をしてくれてはいるのですが、派遣先の社員が仕事の
進捗を細かく見てあげないと先に進まないようです。評価も派遣の方が
頑張っているので、派遣会社から良く見えるように書き方を工夫している
ようでした。派遣先の社員もお疲れのようです。

847 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/09/27(土) 15:17:37.76 ID:ZVec08JEO.net
さっき言いました。

848 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/09/28(日) 00:02:03.73 ID:BCQLTjih0.net
担当から聞いた話では大半の人は月給与下がるほうとか言っていた。。。っていうかモチベ維持出来ん

849 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/09/28(日) 03:40:27.43 ID:CxUQAtm+0.net
会社が認めないって言ったら昇給なんて無いようなものだしな
退職希望者が大量発生して求人かけても人が集まらない状態になるだろうね

850 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/09/29(月) 00:19:23.94 ID:yvQjE7uC0.net
似たような業務でも、リクルートの方が条件よくね。

851 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/09/29(月) 00:38:29.82 ID:l8zexQIj0.net
>>850
ttp://www.recruit.jp/service/human_resources/staffservice.html

852 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/02(木) 13:18:03.10 ID:YS6ZH41+0.net
>>756
求人番号がゾロ目とか末尾12345とかは釣り案件

853 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/02(木) 17:35:47.68 ID:PUGtvT3E0.net
>>852
ぞろ目とかは釣り案件なのか偶然そうなったのか
判断が難しいな〜

854 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/02(木) 18:55:47.36 ID:ObzudYRkO.net
「さっき言いました」

855 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/02(木) 22:35:38.82 ID:YS6ZH41+0.net
>>853
たしかに。気になる案件は聞いてみるしかないですね。

856 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/02(木) 23:26:18.50 ID:PUGtvT3E0.net
>>855
レスどうもです。たしかに、営業とかに聞いてみるか応募してしまう
しかないですね。
こういうときって求職者のほうが立場弱いですよね〜。
釣り案件なんて詐欺的だと思ってますが。その詐欺が金品なのか、
個人情報等なのかの違いだけで。

857 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/03(金) 00:45:23.39 ID:L2Lanskn0.net
ここは一番時給低い
他と同じ案件で100円と違う
1日800円の違いって凄い大事だよね

858 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/04(土) 01:44:58.94 ID:HdjZjpsg0.net
>>846の様な事があり得るので昇給し放題のようです。
派遣先の指揮命令者にやる気を見せ
そしてそのやる気で得た結果を書く事が出来れば絶対に昇給します。
率先して課題を見つけ、問題点を共有し、問題解決し続ける。
そして、残業する事をも厭わないパワー。
これだけで昇給確実でしょう。



って事ですな、今回の人事制度の肝は。
カウンセラー評価?
派遣先評価だけでしょ(笑)
金の出所は派遣先だもの(笑)

859 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/04(土) 12:21:45.10 ID:omxu5WzG0.net
昇給した分、派遣先からその昇給に見合う時給を請求するんでしょうね。
派遣先も直接本人に評価を下すわけだから、悪いようには書けないし、
良いように書くと時給アップを認めないといけないわけだから、コメント
書きづらいんだと思いますが、いかがでしょうか。派遣先からしたら、
派遣社員の査定をなぜこちらがしないといけないのかというところに疑問
を感じるらしいです。

860 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/05(日) 20:12:03.20 ID:6Jg49ZJaO.net
派遣社員の個別の査定については、他の派遣会社の方がもっと厳しく派遣先へ依頼してると思う。
そんなのメンドクセ、と思うからスタッフサービスを使ってるのかな?
サバサバしてるもんね、ココ。細やかなフォローも無い分、スタッフを飼い慣らす感じではない。
とりあえず普通はあるよ、査定。

861 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/06(月) 21:00:46.20 ID:evAg9iTY0.net
こことインテリジェンスの登録派遣(時給制)の場合、CADのお仕事なら
どっちがいいと思いますか?
一見、求人数はどっこいどっこいに見えますが、これから登録する身なので
釣り案件、空求人はさけたいなどと考えてるとなかなか踏み切れません。

862 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/07(火) 20:30:19.59 ID:+MyWMIHp0.net
両方登録すればいいよ
自分が行きたいと思った仕事が
登録してる派遣会社で募集してるとは限らない

仕事が決まりやすいのはスタッフサービス

863 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/08(水) 06:26:31.84 ID:JrNt9HM9O.net
>>861
両方登録が吉

ちなみにインテとここなら、ここのほうが営業力があると思うよ
ただここが高いというよりインテの派遣事業の営業力が低いだけだけど

864 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/08(水) 12:36:53.64 ID:I1ZBzZ+Y0.net
>>862-863
レスどうもです。
両方登録することは考えつきませんでした。
どちらも登録だけならWebだけやWeb+電話で済みそうですもんね。

仕事が決まりやすいっていうのは自分も重要視してますんで、応募した案件に
どちらが入りやすいか、という点ではスタッフサービスという話ですね。

余談ですが、例えば、期限付き(エンド時期が決まってる)の案件なのに
求人情報ではそれが隠されている、書かれていない、といったことは
されてませんかね?
基本、3ヶ月以上なら『長期』とだけ言われてしまうのですが、来年の4月
いっぱいまでの半年程度といった案件で、そのまま書いてしまうと人が
来ないからそれを隠してただ長期とだけ書いてたりしてることはないですか?
他の会社で、事前面接(工場見学)の場で期限付きだと知らされたことが
あったので。

865 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/09(木) 14:43:07.87 ID:jdW2RbJ90.net
技術系のエンジニアリングのほうって、設計とかの求人でも
実務未経験OK、時給1950〜とかってあるけど、本当かいな?

866 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/09(木) 19:14:35.24 ID:d0/7rpDa0.net
日常的に求人詐欺やってる会社だから、その時給当てにできない。

もし、未経験をそんな高時給で雇ったら月給制の社員から苦情殺到だろうな

867 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/10(金) 10:19:23.60 ID:ApiVSliT0.net
>>866
レスどうも。
やっぱ時給額はおかしいとは思ったんだけど、時給額のほうは
正解とすれば、未経験OKのほうがおかしい&これは釣り求人
ってことになるのかな?

868 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/10(金) 18:50:42.78 ID:v7aWyYVD0.net
未経験でも応募していいけど
経験者がいたらそっち採用するよ!
っていう釣りかな

869 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/11(土) 11:08:46.44 ID:KSlb2MaHW
ここの会社側の人間って、共依存者や自己愛性の塊みたいな奴等ばっか。
宗教みたい。。。
精神鑑定受けてほしいレベル。

870 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/16(木) 11:39:21.39 ID:rx9smpXv0.net
ここの営業もコーディネーターも本当に馬鹿が多いね。
顔合わせの結果を平気で放置して、すっ呆けて別の案件を紹介して来たり。

まずは先に行った顔合わせの結果報告が先だろ馬鹿がw
出来損ないの巣窟だな。

871 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/18(土) 02:00:31.34 ID:mjVHeJQwf
うちわ作ったり、カレンダーつくったりして、
配るのやめて還元しろと言いたい。。。
ゴミいくつもいらねぇー。

872 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/19(日) 11:32:36.19 ID:ESn5+gQR0.net
おっ
Webテク面白い独り言上がってんじゃん
誰か参加しろよ。
俺は規模がデカくなったら参加するぜ。

873 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/19(日) 13:46:01.62 ID:IWE/KLWom
人材派遣企業各社の平均的マージン率
http://imogayu.blogspot.jp/2014/04/blog-post_18.html

874 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/19(日) 13:54:19.35 ID:IWE/KLWom
みんなでやめて、テンプスタッフに行こうぜー!
リクルート株あがったばかりだけど、おとそうぜー!

875 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/24(金) 10:12:45.40 ID:uYM4yWmA0.net
断った案件が次の日50円アップして求人に出ていたw

876 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/29(水) 22:50:52.37 ID:RpD2Qqln0.net
契約期間中に「来月分から時給下げさせてくれ」とか言われたんだけど
こういう経験ある人いる?
とりあえず朝一で労働局に電話だわ

877 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/30(木) 05:37:18.77 ID:6o/o5hW+0.net
>>876
次の契約更新時から時給が下がりますという言い方ならわかるけど、
契約期間中に時給下げるってのはおかしいね。

まぁ、労基に相談するのが一番だねw


この会社は、時給下げなきゃならないほど経営やばいのか?

878 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/11/05(水) 13:34:23.49 ID:zyxngRyL0.net
スタッフサービス登録した次の日にいきなり派遣先の紹介があったけど…
時給1100円、アスファルトの研究・開発?(どんな仕事?)
見学会(顔合わせ?)に行ってから決めますと返事した。

資格と経験が長いOA操作、事務系の仕事で登録したのに異業種の案件…
これはどうなんだろう?

急いでないのでいい案件があれば紹介してくださいと初めに言ったにもかかわらず、まったく未経験の職種を勧められている。
適材適所というよりも、新しい人材が登録されたらとりあえず適当な派遣先にぶち込んどけみたいな勢いなの?

879 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/11/05(水) 14:10:33.33 ID:YSDTXnxH0.net
>>878
> これはどうなんだろう?

って、ちゃんと仕事内容や金額面、通勤圏など条件面を確認して
希望に合わないなら、引きずらずにはっきりと断ったようがいいよ。
そういうことができなければ派遣なんてやらないほうがいい。
自己防衛ができなければ自分が痛い目にあうよ。
見学会とか職場見学会とかいう違法な事前面談に行ってしまってOK
が出てからでははっきり言って断りにくいぞ。
「なんでダメなんだ。紹介先にも説明しなければいけないから理由を
おしえろ。仕事内容は前もって説明したろ。」って営業はせめてくる。

派遣会社は契約さえ取れればいい、お金になればいい、と思ってる
んだから何でもありだよ。
派遣会社の営業なんてころころ変わるし、人の入れ替えが激しいし
責任逃れがひどいんだから、ある程度のことは自己防衛しなきゃ。

入ってしまってからなにか不都合があって、自分からやめる、辞めたい
と言い出しても、派遣会社も営業もこっちに責任転嫁してくるぞ。
で、派遣先に新たな犠牲者を送り込むだけだ。

880 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/11/05(水) 14:36:15.82 ID:zyxngRyL0.net
>>879

なるほど。レスありがとう。
派遣の顔合わせが違法だと知らなかった。

881 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/11/05(水) 20:23:27.72 ID:Lo320oiE0.net
>>877
派遣先に単価UPを交渉してダメだったから
スタッフの時給下げて粗利を上げようとしてるんだろう

882 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/11/06(木) 00:08:10.28 ID:sQuB7C5q0.net
>>880
> 派遣の顔合わせが違法だと知らなかった。

知らなかったの?いちお、派遣先と本人の事前面接(顔合わせ)
は違法なんだけど、罰則がないらしくて、形骸化してる。
職場見学とか工場見学とか、言葉を言いかえて事前面接を実施
してるのが実情。
派遣会社はこっちの味方じゃなくて、派遣先のいいなりだしね。

883 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/11/06(木) 06:53:28.45 ID:JtVWcg7h0.net
まぁ、同意が要るってだけだけどね。<事前面接
個人の特定行為が違法って事。

884 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/11/06(木) 20:44:38.17 ID:JtVWcg7h0.net
ついでに書いておくと、書類だけで決まる事はまず無い。(そんなに優秀なら社員で雇われてる)
顔合わせにアレルギー出してると、決まる物も決まらんよ。
見も知らずの人間といきなり仕事って、お互い嫌だろうしね。

885 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/11/08(土) 07:45:26.30 ID:RuKe+t4O0.net
ここの女性は営業電話多くてウザイね

886 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/11/08(土) 08:09:45.96 ID:pZQozvCZ0.net
>>884
たしかに。顔合わせがない仕事なんて工場の立ち仕事くらい。自分は正社員で採用されないからしばらくSSに頼ることになりそう。通常の面接だと自分でアピールしなくちゃならないけど、顔合わせだとSSの営業がアピールしてくれるから、その点だけはありがたかった。

887 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/11/08(土) 15:23:47.14 ID:rbA+kfsn0.net
事前の顔合わせは違法だけど、あったほうがいいという感じ。
こっちも派遣先と直接会って話ができるから。
実際に話をしてみたら、事前に営業から聞いていた話と違う、
そんな話きいてないってことがたびたびあった。

888 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/11/12(水) 05:56:39.20 ID:kAYahXFZ0.net
スタッフサービスから派遣がきまりましたが、スタッフサービスの担当が、2人おり、時々現状確認をしに来ていただけるのですが、サブ担当が聞きにきて、主担当に伝えて、再度連絡が来るという感じなのですが、
話しがちゃんと伝わっていなくて、結局二度同じ事を話さなくてはならないんですが、スタッフサービスは1人の人が担当しないのでしょうか?

889 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/11/12(水) 23:57:44.15 ID:0Kkr4wK10.net
大体は一人だと思いますよ
担当営業が新人さんとかなのかな

890 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/11/13(木) 01:58:55.61 ID:VF/v5eXS0.net
プラント系の仕事なんだが
スタッフサービスから派遣されて来るのが
素人以下の人ばかり
理系なのに簡単な計算すら出来ない
それでもまだ真面目に仕事に取り組めばいいのに寝てるかしゃべってる

そんな人でも採用になるのは営業手腕がいいからなのか?

新卒から派遣会社に登録の時点で察しなのかもしれないが
何基準で採用してるのか気になる

891 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/11/13(木) 19:43:25.20 ID:Ww02hexOO.net
基準なんかない!
ただ簡単に儲かりゃオケ

892 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/11/15(土) 06:15:27.33 ID:CDi6pKEg0.net
>>879
遅レスだが同意

手持ち案件に合いそうな奴を無理矢理突っ込んでみて
うまくいけばラッキー的なハッピーな脳みそなんだな。

前職で面談担当していたけど、かなりいい加減なの送り込んでくるから
違法かも知れないけど、お互いが面倒にならないように顔合わせはした方が良いと思うよ。
馬鹿営業が業務内容を理解出来ている試しは無い。
腰掛け入社、業界のこと全く知らない、単なる低学力とかいろいろ連れてくるから。
逆に企業もだまして採用しようとするから。(案件の内容が実務と違う)

自分が受けたときは、翌日給与の提示があって、企業紹介は他の会社での
正社員面接が詰まってるから断ってたんだけど、翌日「明日面談に来て下さい」
半日移動に掛かる山の中に突然来いと。他社より先に契約させたいのが見え見え。

クレーム入れたら上司見たいのが出てきて迷惑してるとか言ってきたけど、
勝手やられて迷惑しているのはこっちだよ。
面接担当者はまともな人だったけど、営業のレベルはかなり低いな。

893 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/11/15(土) 06:25:31.08 ID:CDi6pKEg0.net
>>890
他社から来たのかそんな感じだった。顔合わせに俺も出たけど、
ポジティブ発言を営業から強いられているんだろうね。

逆に依頼内容が単純作業だったのに、実際はスキルが必要なものというのが
うちのやり方だったみたい。採用後にクレーム付けられたこと何度もあるけど
依頼かけたのは上司だから、最初に言われたときはビックリだったな。
以来顔合わせで実情をさらっと話してずれをなくすようにしてきたが
出来ないのに出来るという応募者、事実を伝える俺に圧力掛ける上司。
クソとクソのぶつかり合いです。

894 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/11/21(金) 15:07:33.69 ID:MI4UmVZV0.net
エンジニアリングだけど、業務確認と称する面接を何回か受けて不採用。
入社前なんで当然給料は発生しないし、こっちも生活かかってるんで当面の繋ぎとしてバイト見つけたんだよ。
そしたら社員として入社させてやるからバイトなんて辞めろだと。
派遣先無い状態で入社したって俺やることないじゃん。何なのこの会社。
他にもこんな経験した人いますか?

895 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/11/22(土) 02:41:28.82 ID:svtiSfHQ0.net
>>894
こんな会社でも仕事貰えないなんてオマエ大丈夫か?
特別学級に行ってたような奴も沢山いる会社だぞ
そんな奴らでもちゃっかり仕事にありついている

896 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/11/22(土) 11:36:00.10 ID:ndIvqhZI0.net
>>895
自分はPGや社内SEを中心にやってきて、
出来れば仙台にいたいんですけど、エンジニアリングはITの案件は少ないみたいですね。
仙台が駄目なら都内をしぼうしてるんですが、
希望からはかけ離れた地域や業務内容の案件ばかり紹介される。
どうせ地元を離れるんなら全国どこでもと割り切って受けても、ミスマッチの連続。
正社員の面接も平行して進めてるのに、明日来いとか振り回され

897 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/11/22(土) 23:11:56.97 ID:svtiSfHQ0.net
>>896
本当にスタッフサービスの人間はカスが多い
見学の段階であまり選ぶと文句言う営業もいるからね
希望があるならある程度狙い撃ちできる案件がでるまで行かない方がいいかもよ

898 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/11/23(日) 07:48:44.60 ID:4600HsL20.net
>>896
仙台とか地方でその職種は低賃金奴隷労働で我慢するしか無いと思うよ。
年齢若いなら他社も当たれば?

しかし、ここの営業は自分の都合だけ押し通そうとするから気分悪い。
リクルート系ってくず会社が多い気がする。

>>897
ハズレ営業だと業務内容理解してないから恐くて面談なんか行けねぇ。
営業と企業がうなずいたら断るのにすげぇ苦労しそう。
雇用契約も無い関係なのに、あれこれ上司気取りで指示する態度が気にくわねぇ。

899 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/11/23(日) 09:42:12.69 ID:iljjT9ME0.net
>>897
仙台は本当に仕事がありません。
何社も受けては落ち、ITの仕事は好きですが、別な道に進んだ方が良いのでは
ないかと悩んでいます。
その地域・業務内容は気が進まない、とキッパリと面談を断ったりするのですが
とりあえず面談だけでも受けてくれ、最終的に案件を請けるかはそれから決めれば
いいからと言われ、毎回強引に受けさせられます。
明日来てくれというパターンには参っています。
直前に言われても、新幹線の座席も取れない事が多く、已む無く朝5時台の列車に
乗らねばならなかったり、もう少し早目に言ってほしいと思います。
登録者を企業と面接させるノルマでも営業に課されているのか知れませんが、
登録スタッフのことなんてこれっぽっちも考えていないようでした。

>>898
当面はバイトがあるから、業務確認だけは日程が合えば受けるが、
折角見つけたバイトだから、そっちも続けたいと言いました。
そうしたら、上司だか管理職らしき人が電話に出て、
(SSでは)正社員として入社させてやるのに、アルバイトなんかを優先するのか
とネチネチと責められました。
アルバイトなんかですら地方では有り難がって人が群がるほど仕事が無いのに、
やっとの思いで見つけたバイトまで貶されて、とても悲しくなりました。
SSEとは完全に縁を切れば良いのでしょうが、こんな人売り企業でなければ
仕事にも有り付けないという自分の弱さもありますので。

今、正社員採用で面接を進めている仙台の企業があります。
小さい会社ですが、未経験分野でも手を挙げれば任せてもらえる社風らしく、
何とかそこに採用されないかと頑張っています。

900 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/11/23(日) 16:06:27.59 ID:4600HsL20.net
バイト並みの給料でこき使われる正社員なのにむかつくな。
まじめに相手にしてるとこっちがおかしくなるから電話に出ないとかして
面接中の企業優先で行こう。がんばれ。

901 :長文いいっすか?:2014/11/23(日) 23:34:55.36 ID:NY+XeOra0.net
>>900
有難うございます。
選考中の会社は先日一次面接が終わり、二次面接が控えています。
WEBテスト(SPI)の結果次第ではありますが、採用後に希望すれば官公庁の入札まで携われるとか。
官公庁の仕事を取りに行くという経験は滅多に積めるものではないため、
相当無茶振りをしてくる会社らしいですが、一生物の経験になるのではと考えています。

SSEでの雇用形態は、前のレスで間違えて正社員と書きましたが、最初の1年〜2年は契約です。
なので案件が切れたら、即契約解除も有り得ます。
尤も、正社員でも待機期間が長引けば首を切られるでしょう。
提示された金額を一ヶ月の内22日・172時間働いたと仮定して時給換算したところ、
今働いている販売職のバイトよりも少ないです。
それなのにバイトを見下すとか、何様のつもりなんでしょうかスタッフサービスエンジニアリングは。
自分も決して若くはありませんし、短期間のバイトですら中々雇ってもらえないんです。
だからバイトも大事にしたい。
ITの仕事に就きたくて働きながら一生懸命勉強してきましたが、最悪の事態に備えて販売職の経験も積みたいんです。
販売職の経験を積めば、例え働いている店舗が採算が悪くて畳まれたとしても、潰しは利きますから。

902 :長文いいっすか?:2014/11/23(日) 23:37:57.71 ID:NY+XeOra0.net
実は色々な地域で働くことには抵抗はありません。
地元の零細SIerにPGとして働いていた事もあり、その時は地元に案件がないからと東京に出向させられていました。
典型的な多重派遣って奴です。
SSEでは営業が案件を紹介し、違法面接にも同行してくれる分、当時よりも楽です。
当時はそれすら自分一人でやっていましたから。
田舎者が必死で訛り隠して、人見知りが激しいのに演技してポジティブ発言して。
だから余程劣悪な職場環境にも耐性はできています。
ただ、どう頑張っても案件が取れなくなり、待機期間が長引いて零細SIerは解雇されました。
当時住んでいた東京のアパートも追い出されました。
その苦い経験から、待機が長引いて解雇されるのが怖いんです。
中途半端な経歴で追い出されたところで、次の仕事なんて簡単には見付かりませんから。

SSEの上司だか管理職だかの人にはそこまで話した上で、業務確認(と称する違法面接)は幾等でも受ける、
就業場所は全国のどこだろうと文句は言わない、
待機期間中は毎日でもテクニカルセンターに通い、案件獲得に繋げられるように自学自習する、
だから待機が長引いても絶対に解雇しないと約束して欲しい、そうじゃなければ怖くて入社なんて出来ない、
そこまで言いました。

けど、「今のペースで業務確認を続ければ、必ず案件獲得できるから」と根拠の無い発言をするばかりで、
待機がちょっとくらい長引いても簡単に解雇はしないとの言葉は絶対に言いません。
「解雇はしない」ただその一言で安心できるんですが。

自分がスタッフサービスに抱いた印象としては、「とにかく急かす」「相手に考える余裕を与えずに
契約させてナンボ」それしか考えていない様に思えましたね。

まあ、先月下旬に明日業務確認に来てくれと言われた際、その日はどうしても外せない用事があるから
無理だと断りました。
それから1件も電話が来ていないので、自分の登録も抹消されているのかも知れません。
それならそれで構いませんし、また何かで世話になる可能性もあるので、そこは穏便にと考えています。

903 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/11/24(月) 00:46:05.85 ID:cYtocjVg0.net
>>902
スタッフサービスなんて腰掛け会社だよ
決まったらとっとと辞めちゃえ

904 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/11/24(月) 06:29:47.43 ID:DoZk03/H0.net
>>902
>>903
いつまでもここで働かないようにって言ってくれる人も居るけどね。
内情知っている人の言葉だけに長居は禁物の会社だろうね。

905 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/11/24(月) 07:57:36.20 ID:rpCtSN9c0.net
年内で契約更新しないでやめるつもりなんだけど、もうSSで仕事しないつもりなんだよね。ってか派遣自体もう二度とやらない。
仕事の電話とかしてこないように登録抹消してもらえないか聞くつもりだけど、そういうのってできるのかな?数年経たないと消してもらえないとか?

906 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/11/25(火) 23:17:14.26 ID:siYu0F//0.net
>>905
やってくれると思うけど、派遣営業の99%は厚かましさで出来ているから
着信拒否とかしておいた方が良いと思う。

907 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/11/29(土) 13:05:08.91 ID:zqXBJ41e0.net
ここの営業も統括の人間も、何であんなに偉そうなんだ?
口入れ屋の総元締めて食ってる癖に恥ずかしくねえのか?
マルチやネズミ講と同じくらい、俺なら恥ずかしくて親類知人に言えないね!
人をあちこちに売り飛ばして上がりをちょろまかしてるだけじゃねえか。
生産性を伴わない虚業だよ!

908 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/11/29(土) 23:13:58.68 ID:Z+7os6LK0.net
スタッフサービス大宮のJJI感じ悪い。

909 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/11/30(日) 09:36:00.23 ID:WqThhsQC0.net
私は、大宮のトヨイズミという奴に尊厳を傷つけられました。
ここの営業も統括も、自分達の都合ばかり押し通そうとするから本当にムカつきます。
希望に添わない企業面接を断ると、次から案件紹介できなくなると脅してくるし。
スタッフサービスエンジニアリングの連中は、何故自分達がここまで人の恨みを買うのか、少しは省みるべきです。

910 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/03(水) 01:16:58.58 ID:vX3mCljH0.net
相撲取りみたいな名前だな。
相撲取りだけ合って押しが強い・・・(゚听)ツマンネ

911 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/04(木) 06:05:33.94 ID:ZvOkRxUA0.net
更新の時にしか様子見にこない、
何度か会ってるのに初めてでしたっけ?と聞いてくるような担当だったんだけど、
とうとう更新すら電話ですまされたので怒りがマックスに。

今のところ辞めたら2度とここは使わない。

912 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/04(木) 11:37:31.86 ID:0jqSdOSEk
>>911
そんなカスが営業やってる会社は、法令違反も山程やらかしてるだろ。
証拠保全して辞める際に労基署に垂れ込め。
勿論、残りの有給はがっつり消化した上でな。

913 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/05(金) 14:09:03.04 ID:1nQUrcM20.net
先月、別の派遣会社で就業中だって伝えておいたんだけど、年末で忙がしくなったのかお呼びの電話がかかってきたな。
てかスタッフサービスだけじゃなく、他の派遣会社も同じような時期に一斉に電話かけてくるな。
来ないときはほんとナシのつぶてなのに・・・

914 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/05(金) 15:53:57.91 ID:wyykQT2F0.net
SSの派遣コーディネーター(マッチングさせて求職者に電話をかける)が募集しているけど
やめたほうがいいかな

915 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/07(日) 13:34:25.54 ID:4gyOkII/1
>>914
他人を思いやる優しい性格の人には向かないよ。
人からどう思われようが気にしない
図々しい神経の持ち主じゃなければ、長続きしない。

916 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/07(日) 20:27:20.85 ID:BWkxdGAXO.net
>>914 求職中のスタッフさんへ通勤時間20分以内のご近所案件を紹介するだけの簡単なお仕事です。クレームについてはフォロースタッフや営業が担当するのでありません。給湯室完備!爽やか禁煙オフィス!近くにコンビニもあり便利!

917 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/07(日) 21:27:58.60 ID:I+VWWMDv0.net
クズだの馬鹿だの言われても聞き流せるだけの能力がないと無理だと思うよ

918 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/10(水) 14:55:49.99 ID:e43/RW9+0.net
ここ正社員枠で受けたんだが、内定もらう際に
もう採用決めたから他の選考中の企業全部辞退してその由を報告しろだの
来年の春からだってのに、今の職場を辞める目処を今週中に話つけてその事連絡してこいだの
もうサインしたから何があっても絶対辞退すんなよとか言われたから
なんかキナ臭くなってググったら案の定だったわ。
説明会の時妙に調子良いことばっかし言ってたけど、これ無い内定の奴なら釣られそうになるわ。

919 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/10(水) 17:24:17.99 ID:TWJcMk2B0.net
ウンコ会社

920 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/11(木) 16:24:59.56 ID:rWQlNAo50.net
>>918
今の職場を辞めてまで入る会社じゃないよ。
名ばかり正社員で全国のどこに飛ばされるか判らないし、待機期間が長引けば解雇される。
実際、仕事が中々決まらなくて苦しんでる人は無職よりはマシと入社したりするけど、全然キャリアアップできない。
そもそも、そんなに優秀なら派遣なんかやらない。

921 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/11(木) 23:00:43.26 ID:5m9woeyj0.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ''';;';';;'';;;,.,    煩いニダ・・・
 業界の良くない情報は全て仮定ニダ ''';;';'';';''';;'';;;,.,   従えニダ・・・
          さっさと空缶を拾えニダ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;   照会番号無しのテンプレお断り配信は仲間内で大人気ニダ
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;       ウチは社会保険料の誤魔化しで儲けるニダ
    全ての権限は我々ニダ     vymyvwymyvymyvy、
      搾り尽くしてやるニダ   MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  駅前の一等地で高みの見物をするニダ
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ  お前の郵送代をよこすニダ゙
    忍ぶだけニダ       ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ  空調無しは当然ニダ    
生涯彼女無しニダ __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ 日本人の不審死数をおかしくする為に派遣会社を
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ                      ´営業し続けるニダ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\ 個人情報を持ち帰しまくるニダニダ
  . |  \丶,  、/、 ...:| \,    .|  \,   、/ 、.:|、/ |  \,    、/、.:|  
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 業界に都合が悪い事いう奴は皆、民主党支持者
   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|   
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/  ウェーッハッハッハッハ!!ウェーッハッハッハッハ!!
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\

922 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/20(土) 18:37:00.77 ID:E14iy9AK0.net
この会社のキャリアサポートと前の派遣先で首になったメイテックの連中が似ていて
ワロタ。 横柄で世間知らずなところそっくり。

923 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/20(土) 21:09:05.16 ID:XcSN9BD+0.net
マトモな派遣会社なんて有るのか?
有ったら教えてくれよ。
所詮は人をあちこちに売り飛ばして
上がりをピンはねしてる手配師だろ。
まあ自分も正社員になれないから、
その人売りの世話になるしかないんだけどさ。

924 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/22(月) 00:12:09.38 ID:rt8kcNnN0.net
ここって何でそんなに入社を急かすの?
それも派遣先も決まってない段階で。
求職者が一日も早く働きたいからと、逆パターンなら未だ判るが。
よその特定派遣もみんな同様に入社を急かしたりするの?

925 :SS内勤者:2014/12/22(月) 04:37:42.02 ID:75HZqe6RO.net
>>924
お前を"カネ"にするからだょ。
グズでも他に取られるより遣う方がマシ。
嫌なら入社して来なくていいよ!

926 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/22(月) 12:32:09.63 ID:rt8kcNnN0.net
>>925
まあ、その位は判ってて書き込んだんだけどね。
自分に人月幾らの値札が付けられて、何割ピンはねされてらかも判ってる積もりだし。
仰る通り、エグいやり方をごり押しするSSEなんかに関わるのは嫌なんで、もっと高い時給を提示してくれた他社に行くよ!

927 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/22(月) 12:40:12.65 ID:rt8kcNnN0.net
後、俺等は何度派遣切りに遭おうが技術一つで全国何処でも働ける。
けど、空調完備の部屋で楽してる内勤の連中は、いざ会社が左前になってリストラされたら、果たして次に通用するスキルなんて有るんだろうかねぇwwww
口八丁で派遣社員をあちこちに売り飛ばして、上がりをちょろまかしてるだけの伝票通しをスキルだと勘違いしてるんなら、取り敢えずハロワに登録だけでもしといたら?

928 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/23(火) 01:44:20.68 ID:/gtmOlRR0.net
>>925
最後の行に、此の会社の本質が表れて居ますね。
上のスレにも有りましたが、横柄で世間知らずです。
本気でこことは関わりたくないんで、登録を抹消して貰うことにします。
インテやテンプの方が未だ良さそうですね。
登録スタッフが全員他社へ鞍替えして、早く潰れるといいですね!

929 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/23(火) 08:18:07.48 ID:KtrUROrx0.net
ここに登録して5年、全く仕事の紹介の連絡ないんだけど登録は既に削除されてるんだろうか

930 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/23(火) 08:21:41.22 ID:z1lMJ4oX0.net
>>928
私はこの年末で契約終了することにしました
同じ部署に別のスタッフが配属されて来たのですが
こんな人達と同じかと思われると恥ずかしかったです
私もこの会社は潰れた方がいいと思う

931 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/23(火) 23:49:36.27 ID:+mYgv8AfO.net
>>928
気をつけて!
この会社、登録情報を隠し残すから。
俺は辞めて5年位経ってたのにデータが残っていた実績がある!

932 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/24(水) 00:00:58.25 ID:mA5GiO6I7
言ってることもやってる事もいい加減な会社

933 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/23(火) 23:55:49.06 ID:/gtmOlRR0.net
エンジニアリングは営業も統括も本当に馬鹿&クズの巣窟だね!
都内を希望していると伝えているにも関わらず、在り得ない地域の案件を紹介してくる。
嫌がらせとしか思えない。
受けたくない、その案件は行きたくない、とキッパリ断っているのに強引に面接を受けさせるし。
しかも「この案件を受けなかったら次に紹介できる案件が無くなる」と脅してくるし!


>>928
自分でも登録した事すら忘れてた、6年位前に登録したアデコから、
今年の春に産休代替の事務職派遣の紹介電話が掛かってきました。
なので抹消してくれと言わない限りは、どこの派遣会社でも登録自体は残っていると思います。

934 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/24(水) 00:02:16.38 ID:/gtmOlRR0.net
>>931
助言、有難うございます。
とことん腐ってますね、この会社は。
登録抹消依頼の電話をする時は、最低限の用心の為、通話内容を録音するつもりでいますが、
労基にも相談した方が良いですかね。
違法な事前面談に振り回された際も相当嫌な思いをしたし、訴えられるものなら訴えたい位なので。

935 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/24(水) 00:35:52.40 ID:01UuJU04O.net
>>934
「労働局 需給調整事業部」へ手紙を出すのが効果的らしい。
音声だったら、証拠を書面化して添付すると更に効果的だ〜。

936 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/24(水) 01:09:18.78 ID:01UuJU04O.net
>>928
ん〜。インテで働いた事あったけど、スタッフサービスと酷似している!テンプがおススメだよ。

937 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/24(水) 15:16:40.09 ID:BLAkzYn50.net
今気付いたんだが、ここって公式サイトに特定派遣届出受理番号を記載してねぇじゃん。
まさかと思うが、無許可で常用型やってんのか?

938 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/24(水) 15:19:09.70 ID:ZQObKjcl0.net
千葉県市川市が主な拠点の詐欺グループ大手飛車取(オレオレ詐欺もやってた)の元締めが、実はなんと東証一部の株式会社リブセンス

939 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/25(木) 13:20:27.03 ID:K0d+E+NO0.net
車じゃなければ移動できない山奥の作業現場の面接を強引に受けさせるし、いろんな登録スタッフが同乗するにも関わらず、営業車は禁煙も為されていない。
登録スタッフに対する配慮の欠片も無い。
煙草臭い車に乗せられて、受けたくもないド僻地の事前面接を無理矢理受けさせられて、本当に迷惑しています。
同じ様な目に遭った人はいますか?
この会社相手取って集団訴訟を起こしたいくらい、はらわたが煮え繰り返っています。

940 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/26(金) 01:02:57.96 ID:6+7FpPLZ0.net
大宮の豊泉って奴、本当にムカつくよな!
入社を渋ってる人間にとにかく早く雇用契約書にサインさせようとしたり、選考中の企業は全部辞退しろと迫ったり、胡散臭くなってググったら案の定だよ。
違法面接の件も全部、然るべき機関に御報告して差し上げたから、ほんの少しばかり煩わしい思いをすればいいと思うよ。
俺が受けた屈辱に比べたら、役所から小言言われる位は屁みてえなものだろ。
人売りしか出来ない会社は、何れ遅かれ早かれ淘汰されるのは確実。
仕事が決まらずに苦しんでる登録スタツフをネチネチ責め立てて、さぞかし気分が良かったでしょうね!
けど何れは自分がその立場に立たされるでしょうよ!

941 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/26(金) 11:54:08.37 ID:+tB3o2Et0.net
>>936
テンプの内勤社員?
時々テンプ推しするレスを見掛けるけど、テンプもネット上の評判は良くないね。
けど、スタッフサービスと比べたら遥かにマシだろ。
スタッフサービスに居たつてだけで経歴に傷が付く。
因みに、営業でスタッフサービスから移ってきた奴っているのか?

942 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/26(金) 12:22:14.21 ID:+tB3o2Et0.net
給与支給に関しては、テンプの月二回払いは有難いね。
スタッフサービスは末締め翌25日払いだろ。
幾らなんでも遅すぎるだろ。

943 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/26(金) 17:55:40.79 ID:6+7FpPLZ0.net
違法な事前面接のメールログ等、
証拠をプリントアウトして、
「東京労働局 需給調整事業部」に郵送してやればいいよ。
訴えの声が多数だと、役所も思い腰を上げるでしょ。
派遣事業取消処分を食らわして、汚い会社は洗い流すべきだ。

944 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/27(土) 10:56:45.55 ID:9IidJHGI0.net
求人広告費用が掛からないからってハロワ経由で求人募集するの止めて欲しいんだけど。
ハロワの求人一覧が荒らされ非常に迷惑しています。
ハロワも派遣求人は受け付けなければいいのに。

945 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/28(日) 00:44:49.51 ID:pc+xs9nY0.net
在日通名、帰化人に多い苗字

http://blog.livedoor.jp/namepower/archives/1307829.html
1980年時点での約12000人、1592の通名苗字のうち件数上位から記載。

946 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/28(日) 23:43:18.89 ID:lDOyypqW0.net
スタッフサービスから来ている派遣って、お局化するらしいね。
自分の保身の為に、業務の肝心な部分をガッツリ抑え込んで他の派遣社員に開示しない。
自分なしでは業務が回らない様に画策し、社員でさえも逆らえない。
そいつのせいで、他社からの派遣が何人も辞めていく。
スタッフサービスは営業も派遣スタッフも屑揃いだな!
存在自体が社会悪だよ。

947 :SS内勤者:2014/12/30(火) 02:18:10.00 ID:+Iaz7V5hO.net
>>946
そんな奴は他の派遣会社にもいる!
あんた、井の中の蛙?(笑)

948 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/30(火) 08:17:11.37 ID:t5KBQlY20.net
>>947
年の瀬まで工作活動ご苦労さんwwww
他社の事は関係ないだろ。
他所が悪いからって自分の悪事が正当化される訳ねーだろ。
だからスタッフサービスの連中は世間知らずで馬鹿なんだよ。
あんたらが安かろう悪かろうの派遣スタッフをごり押しして来るから、派遣の単価暴落が凄まじくて他社は本当に迷惑してる。
邪魔なんで早く潰れてくれや!

949 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/30(火) 09:02:10.29 ID:QD+zWzXG0.net
>>947
自分こそが井の中の蛙であることに気付いていますか?
何で自分達がここまで人から恨まれるか、考えた事はありますか?

950 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/30(火) 10:03:15.51 ID:t5KBQlY20.net
派遣会社なんて何処も評判は悪いけど、
他社の営業からも嫌われていたり、
派遣先から出禁食らってたりしてるのは
スタッフサービスくらいのものだろ。
それほど悪どい遣り方で派遣先にも迷惑かけて
他社の営業妨害してるってことだよ。
で、ここはいつ潰れるの?

951 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/30(火) 10:35:20.55 ID:7zHtitqk0.net
なんかひでーのが暴れてるみたいだけど、国内2強だ上の方が自滅するのは
ほとんど有り得んだろう。
たまたまひどい担当が付いた奴は可哀想だが、どの派遣でもありえるし
派遣に幻想なんて持たない方が良いよ。
ttp://biz-journal.jp/2014/12/post_8425_2.html

952 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/30(火) 11:17:02.81 ID:Bv8FgElp0.net
たまたま良い担当さんに当たることはあると思うけど、酷い担当のほうが多いような気がする、、、

953 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/31(水) 11:06:01.44 ID:V950Zpgc0.net
リクルートに買収された木偶会社が潰れないと言い切るだけの根拠は何だろうねえ。
まあリクルートが潰れるなんた事はそうそう無いだろうが、スタッフサービス自体はネームロンダリングなり何なりで何れ消え去るだろうね。
派遣会社多しと言えども、ここまで人の恨みや憎しみを買っている所なんてねえぞ。
希望からかけ離れた勤務地や業務内容の案件ばかり紹介して、更にはそれをごり押しする、正社員採用の面接を並行して進めている人の就業妨害をする、その他数多くの非人道的行為や不法行為が恨み辛みを蓄積させるんだろ。
因果応報って言葉を覚えておけよ、クズ野郎!

954 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/31(水) 12:29:48.12 ID:OZgBL1OE0.net
年末くらい嫌なこと忘れてゆっくりしようよ…

955 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/31(水) 20:04:42.39 ID:0uDJcfFT0.net
車通勤でないと不便な勤務地に
駅から徒歩で来てると言ったら社員にあきれられたわ

956 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/31(水) 22:06:30.39 ID:ZJCVmTM30.net
>>955
そんな案件を紹介するスタッフサービスの悪質さに呆れた。

957 :SS内勤者:2015/01/01(木) 04:11:39.32 ID:cq8cR88PO.net
>>948
潰れるわけないわ!
潰れない構造を持ってるもの〜
需給調整事業部にでも手紙を書けばいいのよ。
そのオナニした手でね(笑)

958 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/01(木) 13:31:17.16 ID:eZ9b1k080.net
年明け早々ガラケーから泣きながら工作活動痛々しすぎw
潰れない構造って何。自分馬鹿なんで教えてもらえるかな。
お前の強がりとハッタリがいつまで続くかね?
2chのレスに過剰反応する時点で、テメーの小物っぷりが伺えるよ。
こんな会社だから中国人からも馬鹿にされるんだよ。

959 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/01(木) 13:43:52.33 ID:wRO3ai8k0.net
>>935=943?
SS内勤者を自称しながら実は他社内勤者じゃねえのか?
こんな頭悪い身勝手な上から目線の書き込み繰り返してたら、誰だって引くだろ。
少なくとも、登録には行かないぞ。

960 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/01(木) 14:14:10.03 ID:eZ9b1k080.net
派遣元の人とは付き合いたくないな
最近のツイートで多いのが、派遣先や派遣元に苛められた親の子が、
派遣元の子供と偶然同じ学校になったりして、親の怨みを晴らすために転校するまで苛めるって。
親がリクルートで働いてるっていうだけで苛めに遭うってすごい。
他の派遣会社もあるんだろうけど、リクルートは有名だからね。


他スレからのコピペだが。。。
偉そうに踏ん反り返っている派遣元の社員や家族は村八分にされて当然。

961 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/01(木) 18:02:27.75 ID:eZ9b1k080.net
全く同じ案件が他社より時給200円も安い。
こういう不当廉売は誰のためにもならないんで止めて貰えないかな。
不当廉売って何処に訴えればいいんだっけ?
馬鹿な自分に、愛用のガラケーから教えてくれないか?
誰よりも有能で世の中の仕組みに精通したSS内勤者さん!

962 :SS内勤者:2015/01/01(木) 19:00:48.65 ID:cq8cR88PO.net
ウザい!

あんた、ばか〜?

963 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/01(木) 19:13:52.16 ID:eZ9b1k080.net
自分は馬鹿だと自覚している人間に「ばか?」と質問する目的が理解しかねます。
本当に鬱陶しいと思うならば、こわな所除かなければいいだけの事でしょう。
愛用のガラケーから、泣きながら書き殴りですか。
2chの監視も業務の一環ですか。
それも正月早々、大変ですねwwww
愛用のガラケーは会社支給ですか。今時スマホも持ってないんですね。
暴言はいいから2点の質問に答えて貰えませんか。
潰れない構造とは、如何なる構造ですか。
不当廉売は何処に訴えればいいんですか。

964 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/01(木) 19:30:20.07 ID:cq8cR88PO.net
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね(笑)

965 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/01(木) 19:38:03.90 ID:eZ9b1k080.net
>>964
最早朝鮮人の火病。
SS内勤者の肩書き外して意味不明な草加認定。
いいから早く質問に答えろよ。
リクルートに買収された木偶会社のスタッフサービスが潰れない構造って?
不当廉売は労働局に手紙を書けばいいんですか?それとも公正取引委員会?

966 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/01(木) 20:10:26.24 ID:cq8cR88PO.net
お前マジで馬鹿ね。
ワイロに決まってんでしょ〜。

967 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/01(木) 21:03:09.56 ID:eZ9b1k080.net
>>966
回答になってない、やり直し。
自分は馬鹿を自認しているんで、馬鹿と言われても悔しくも何ともないんだよね。
お前と違ってしけたプライドも無いし。

潰れない構造とは、如何なる構造ですか。
不当廉売は何処に訴えればいいんですか。

特に潰れない構造は大変興味があるんで、SS内勤者である貴君からご説明して頂きてえよ。
そもそもテメーが言い出した話だ。
潰れない構造

ガラケーからだと大変かもしれんが、ちゃんと長文で返せよ。

968 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/01(木) 21:14:47.03 ID:cq8cR88PO.net
創価氏ね






終了ー(笑)

969 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/01(木) 21:36:28.08 ID:eZ9b1k080.net
人売りピン撥ね口入屋内勤社員の特徴。

1.今時ガラケー
2.終始上から目線で知ったかぶりで横柄
3.自己愛と虚栄心の塊で傲慢でプライドが高い
4.実は自分が一番、世間知らずで井の中の蛙
5.相手からの逆質問には一切答えない(答えられない)
6.都合が悪くなると一方的に草加認定して火病る

スタッフサービスって、折角直接雇用で働けそうだった人の就業妨害までするらしいじゃん。
で、>>968「潰れない構造」って何ですか?
答えたくないんですか答えられないんですか其れとも口から出任せですか。
何れにせよ、他人様を馬鹿呼ばわりするテメーの方が一番馬鹿ですね!

970 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/02(金) 00:30:01.78 ID:CfDESI500.net
おいこら、ガラケー内勤野郎、逃げねえで質問に対する納得する回答示せや!
元々テメーから売ってきたケンカだろうが!
横柄で傲慢で世間知らずの上にチキン野郎かよwwww
救いようがねえな。

971 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/02(金) 09:56:18.99 ID:61TMP3or0.net
>>970
うるせぇオッサンだな
良い歳して草は生やすわ、いまどきチキンとか臭すぎやろ
オマエが無能で派遣先で嫌われ者なのが見えるわ
他に行けるだけの能力もないんだからおとなしくクソ会社に飼われとけよハゲ

972 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/02(金) 13:18:30.02 ID:CfDESI500.net
>>971
あんまりガラケーガラケー言われるから今度はPCから書き込みか?
恐らくガラケー内勤野郎とは別人だろうな。
こんなスレ覗いてる時点で無能の嫌われものはお前も一緒だろ。
ああそうだね。他に行ける所もない無能だよ。
折角直接雇用で採用されそうだったのに、このクズ会に妨害されたんだ。恨みたくもなるだろ!
幸い、直ぐに別会社から派遣の仕事が決まり、そこの紹介で正社員で働けそうだから、今の派遣会社で契約期間一杯は真面目に働き、義理を通そうと思ってるよ。
で、スタッフサービスが潰れない構造は賄賂営業って?!それこそ馬鹿だろ。

973 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/02(金) 16:26:34.06 ID:61TMP3or0.net
>>972
あれ?他に採用が決まってるのにこんな所に粘着してんのかよオッサン
オマケに言ってる事は支離滅裂でまともに文章すら書けないのか?

こんな所でええカッコ言って採用だの正社員だと言った所でオマエの現実は何も変わらない
ミジメな奴だな
現実見ろよ

974 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/02(金) 19:13:58.64 ID:CfDESI500.net
>>973
その惨めな奴に粘着してるお前も五十歩百歩だろ。
派遣板に張り付いてる時点でお前も臭すぎ。
テメーが文盲なのを棚に上げて人の文章力にケチ付けるとか、スタッフサービスと関わると何処までも性格が歪むんだろうな。
まあスタッフサービスのせいで性格が荒んだのは俺も一緒だが。
後半部分が良く分からなかったのか?文盲。
具体的には下記の流れだよ。

@スタッフサービスの違法面接と並行して受けていた会社から直接雇用の打診を受けるも、それを知ったスタッフサービスの横槍で、決まりかけてた直接雇用の話が流れてしまう。
A中小の派遣会社から年度末までの派遣の仕事が決まる。
Bそこの社長から、取引のある会社で社員を募集していると紹介を受ける。社員2桁の小所帯。
C中小の派遣会社の仕事は契約期間一杯は真面目に勤めあげる。それ以降は取引先で頑張るつもりだし、休日は仕事に必要とされる業務知識を少しでもお浚いする。

来年度からの社員の話もまだ確定ではないし、仮に採用されても、そこの会社が超絶ブラックの可能性は否定できない。
けど、折角進んでいた直接雇用を妨害されて、それ以外にも違法な顔合わせに散々振り回されて、俺がどれだけ苦しんで悩んだか。
考えられない様な遠方の面接も全て不採用。
スタッフサービスなんて大手ってだけで仕事の一件もよこさないで。
俺に仕事とお金をくれただけで、中小の派遣会社の方が余程立派だろ。
BCの会社も裏でどんなやり取りが交わされているか解らんが、一寸調べた限りでは直請けが中心で違法な派遣はやっておらず、自社開発も行っている。
であれば、単純な一労働者としてはBCの会社を評価するのは当然だろ。

975 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/02(金) 19:18:54.96 ID:CfDESI500.net
>>973
後、句点ぐらい使えよ文盲。
句点読点も満足に使えない文盲に、他人を見下す資格はない。

976 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/02(金) 20:08:21.38 ID:61TMP3or0.net
>>975
何を言い訳してんだよ
オマエの文章が支離滅裂だと言ったのがわからなかったのか?

そこまで必死に採用されたストーリーを考えるのも大変だな

掲示板はビジネス文章の様に句読点や改行を入れると端末によっては読みにくい
現にオマエの長文はオレの端末からは読みにくい
その場に合わせる書き方くらい覚えろよオッサン

自分は悪くないと言い訳する様な奴は別の職場に行ってもグチャグチャと文句垂れるんだろうよ
3ヶ月後にオマエが掲示板に書き込んでる姿が目に浮かぶわ

977 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/02(金) 22:01:49.53 ID:CfDESI500.net
>>976
他人を見下すお前は正規の仕事は決まったのか?
年末で契約満了して次が決まらず他人に憂さ晴らしか?
それとも潰しが効かない内勤者か?
何れにしても、スタッフサービスと関わると人間性が歪むのだけは間違いねえな。
俺の文章を捏造ストーリーだと決めつけるのは自由だが、このクズ会社は直接雇用の話を妨害するのは事実。
現に裁判沙汰にもなってる。
派遣会社なんて大手中小問わず何処も腐ってるが、登録スタッフも大概なのが多いが、ここまで批判されて工作員が火消しに必死こいてる会社はねえだろ。
で、お前は何でスタッフサービス側に立って噛み付いて来るんだ?
ウザいなら一切反応しなければ良いだけの事だろう。

978 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/02(金) 22:06:29.35 ID:CfDESI500.net
>>976
細かい事だが、ビジネス文章じゃなくてビジネス文書。
その程度の常識も持ち合わせてない奴に上から目線で批判される謂れは無い。

979 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/02(金) 22:54:27.91 ID:61TMP3or0.net
>>977
まだわからないのか?
オマエやっぱり読解力ないんだな
リアル馬鹿は本当にどうしようもないわな

で、オマエはまたイキがった物言いしとるけどカスが調子にのってんじゃねぇよ

タイプミス程度で鬼の首を捕ったかのような勢いだな
細かい事だが>>972はクズ会じゃなくてクズ会社だろ
それとも何かの会の話だったか?

オマエは会社の横槍で決まりかけた仕事が流れたと言っているが
それを決めたのはオマエ自身じゃねぇの?
オマエの事も裁判になってるのか?
なんでも乗っかって同じように語るなよ
裁判を起こす力も金もないんだろ?
てめぇで決めて今の状態なら仕方ないやろ
それをグチグチ文句垂れるのは他人の責任にして逃げてるだけやな

オマエ自分で頭が良いと思ってるのかもしれないが、ただの理屈っぽい女々しいオッサンやで

980 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/02(金) 23:08:35.56 ID:m08zO4FR0.net
掲示板で似非関西弁使うやつって本当に痛々しい。読んでてイライラする。

981 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/02(金) 23:25:46.66 ID:CfDESI500.net
>オマエ自分で頭が良いと思ってるのかもしれないが、ただの理屈っぽい女々しいオッサンやで

はぁー、疲れる。
これなんて完全に自分の事だろう。
読解力無しのリアル馬鹿。
スタッフサービス擁護者は鏡を見る習慣が無いのかな。
カスの遠吠えに粋がって突っ掛かってる自分自身がカスだろ。
スタッフサービスの連中ってトコトン屑だね。
上から目線、横柄、傲慢、シツコイ、くどい、悪足掻き、人に対する思いやりの欠片も無い。

982 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/02(金) 23:31:01.47 ID:CfDESI500.net
オマエは会社の横槍で決まりかけた仕事が流れたと言っているが
それを決めたのはオマエ自身じゃねぇの?

何処をどう読めばこんな解釈になるんだろうな。
頭悪すぎ。
スタッフサービス内勤者だからカス会社目線になるのか。

疲れる。

983 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/02(金) 23:48:54.64 ID:61TMP3or0.net
>>981
なんだよやっぱりただの負け犬の遠吠えか
ホンマにクズやな
ずっと文句垂れて愚痴っとるのはオマエやろ
オマエは自分の書いてる事もわからん程の痴呆なんか?

>上から目線、横柄、傲慢、シツコイ、くどい、悪足掻き
どれもオマエの後頭部にブーメラン突き刺さっとるな
オマエは他人に喰ってかかるくせに他人には思いやりを求めるとはまるでワガママなお子様やな

採用された所に行くのも辞退するのも決めるのはオマエ
行かなかったのはオマエが決めた事
会社が就職先にオマエに無断で辞退すると伝えたとでも言うのかよ
てめぇで決めた事でいつまでも文句言ってるオマエは女々しい

984 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/03(土) 00:34:00.59 ID:XlA0+PdG0.net
>>983
は〜〜〜〜〜、本当に疲れる!
負け犬で社会の底辺を自覚している俺にいつまでもネチネチ突っ掛かってくる貴様こそ、救いようが無いクズ中のクズだ。
それも業務の一環として会社から命令されてるのか?
スタッフサービスを「会社」と言ってる段階でそっち側の人間だってのがハッキリしたね。

>会社が就職先にオマエに無断で辞退すると伝えたとでも言うのかよ
当にそれに近い事をされたんだが。
他社と先に雇用契約を結ばれて奴隷が減るのが嫌だってセコイ魂胆がミエミエ。
俺が直接雇用を打診してきた会社に入社するとか辞退する以前の話で、完全に就業妨害だろ。
それすら俺に責任があるとでも言うのか?
本当にスタッフサービスの人間は何処までも傲慢だな。
悪いのは全て求職者、スタッフサービスは何一つ悪くない、ここまでスタッフサービスを擁護できる事が或る意味不思議なんだが。
貴様がスタッフサービスの内勤か営業かコーディネーターかは知らんが、あんなクズ会社を擁護しスタッフサービスが全面的に正しい、登録者が100%悪いと言い切れる思考回路に脱帽だね。

985 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/03(土) 01:01:40.82 ID:Lb0bBpYq0.net
>>984
オマエって本当にバカ丸出し
社会の底辺を自覚しとる割には文句垂れとるやないか
負け犬やったら尻尾巻いてショボくれとかんかいや

それに近い事?でもそこまではされていない訳や
入社するも辞退するも言ってないならオマエの責任や
何度も言うが残るも辞めるもオマエが決めた事に変わりはないわな
オマエもいい加減に自分の決めたことでグダグダ言うなや

スタッフサービスの擁護?
オマエはホンマに理解力の乏しいアホなオッサンやの
オレは一貫してオマエが悪いと言うてるんや
脊髄反射で文句言うてるから理解出来てないんやろ

オマエの現状は自分の選択した結果や
そこに他人の関与があったとしてもそれを受け入れた時にはオマエの選択やろうが
いつまでも女の腐ったような言い訳ばかりウザいから辞めや

986 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/03(土) 01:21:54.44 ID:KzM9+UDn0.net
中小零細、町工場、運送業の正社員になるか


大企業配属の派遣になるか
完全週休二日、冷暖房完備、社員食堂完備、安全な職場である

究極の選択

987 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/03(土) 01:43:40.96 ID:vhvJiFb00.net
良さそうな案件見たんだけど、ここ見て登録する気が失せました。
逆恨みで暴れてる人に対してSS関係者が延々とイチャモン付けてるとか、会社の品位を疑います。
ネット上の評判も最悪ですし、関わるとろくな結果になりませんね。

988 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/03(土) 09:59:49.37 ID:JLJIulYg0.net
>>987
派遣の案件なんて、釣り求人もいいところだよ。(スタッフサービスに限らず)
悪評も、どの会社にもある。
2行目は確かめようが無いから判らんが、ピックルとかネット工作の可能性も疑った方が良い。
2ch見てれば判るけど、自民とかイ○テルとか不自然な位に(ry

989 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/04(日) 09:56:10.65 ID:PEaQMfKo0.net
営業が釣り求人はあると言ってたわ
俺が聞いたのは勤務地が人気のないエリアの時、職種やスキルはそのままで人気エリアで高条件にして出していると言ってたな

次が決まって辞めるのにこんな所で荒ぶってる人ってまだここに未練でもあるのかな?

990 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/04(日) 11:33:14.02 ID:2PEt5AMo0.net
>>989
それって釣り以前に騙しだろ

991 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/04(日) 12:26:56.92 ID:spc85xaZ0.net
>>984
>>985見たいなやつはメイテックへ行け。
似たようなやつがいっぱい居るぞ。(首になったがな)

992 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/04(日) 12:29:34.25 ID:aI0mFDN70.net
どこの派遣でも登録以前の見せ案件って、物凄くピンポイントの要望出してたりするそうだから
たいてい応募しても通らないと思うよ。
むしろ登録型は保有する案件の多さが無いとマッチングも厳しいから、
専門要素以外にも個人の引き出しも求められる。
騙しかどうかは確認し様が無いが、通らない理由を聞く事は問題無いだろうから
聞いてみるといい。
つーか、複数会社登録して探すのはデフォだろうけどね。

993 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/04(日) 12:32:52.34 ID:spc85xaZ0.net
>>992
通るぐらいなら、正社員になってるがな。

994 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/05(月) 01:42:33.72 ID:PttQQwYk0.net
スタッフサービスエンジニアリングで常用型派遣やってる人います?

995 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/05(月) 20:08:52.27 ID:kpd2BDEf0.net
今日、登録抹消した。あー清々した。

996 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/05(月) 22:39:21.62 ID:ZK3j7Mfs0.net
人材業界、仁義なき弱肉強食の再編勃発 リクルートとテンプ、積極拡大戦略で2強時代へ
http://biz-journal.jp/2014/12/post_8425.html @biz_journal
ここよりもテンプのほうが良い。

997 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/05(月) 23:48:46.62 ID:Tx8Uy9h30.net
>>996
テンプがいいならテンプ行けばいいし、他も同様。
ただ、俺はあんな他人の名前間違えるような担当のいる会社は嫌だね。
メールとかの活字で示してあるのに(ry

998 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/06(火) 21:29:12.06 ID:Ms5jXkQE0.net
間違えられるような人間だから間違えられたんじゃね?

999 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/07(水) 06:10:16.01 ID:q7zRDvtb0.net
>>998
否、他にも個人情報漏らしてるし(ry
別人の返信俺に当てて、どうするよ?と(ry
しかも送った当人は気付いてないのだから、レベルが低いと感じたよ。

1000 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/07(水) 17:14:51.16 ID:mlMhn7Ag0.net
>>996
テンプもまともになったんかな。自分が登録してたころは容姿にABCランク付けしてたころで、仕事もないから登録抹消したけど。

1001 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/07(水) 20:32:16.51 ID:0wW9tUXc0.net
>>994
自分は契約社員という雇用形態で、月給は総支給額21万でした。
恐らく、エンジニアリングの殆どの人が自分と同様だと思います。
最初から30万超を提示される人はまずいません(それ程優秀なら直雇用される)。

簡潔に言い表すなら「バイト並みの給料で扱き使われる出稼ぎ」ですね。
勤務地も仕事内容も全然希望のものを紹介されません。
引越し必須の一番近いコンビニまで車で15分も掛かる様なド僻地の案件を受けさせられ、断る権利すら与えられません。
頑張って勤め上げても技術は身に付かず、次が見付からなければポイです。
手っ取り早く稼ぎたいなら、食事付光熱費無料の寮完備で工場までの送迎有りの期間工の方が確実に稼げます。
3年〜5年の辛抱と割り切れる分、出稼ぎの方がましです。

ここに限った話ではありませんが、特定派遣会社は出稼ぎよりも悪質です。

1002 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/08(木) 02:58:12.78 ID:BNAVmRQf0.net
そこまで安くて有期契約なら、常用型より登録型の方がええんでないのかねとITで派遣の自分からしたら思う。

1003 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/08(木) 03:20:08.14 ID:rhDdUVSU0.net
期間工も最近は人材会社に丸投げしてるから、直接雇用以外の期間工は悪質だよ。
スキルが身に付けばそれ以上はあるかもしれんが、その点は他も同様。

1004 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/08(木) 22:24:41.85 ID:UDGX9wTh0.net
スタッフサービスエンジニアリング?ってところは大丈夫でしょうか?
特定労働者派遣とかで、SSとは正社員契約らしいけど、退職金はないし
福利厚生も悪そう。

1005 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/08(木) 22:40:53.88 ID:vCi2YqS70.net
>>1004
>>1001を読んでください。
全国どこに飛ばされるか分からない、いつ切られるかも分からない名ばかり社員です。
実家からも通えない遠方に飛ばされて、技術職なのに事務職派遣と給料同じです。
>>1002じゃないけど同じ有期雇用なら登録型の方が余程時給良いです。

1006 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/09(金) 00:08:05.48 ID:DQP3AeKh0.net
リクルートスタッフィングも大概だったけどね
無愛想なコーディネーターは面談時に名前も
名乗らなかったよ
どこも営業やコーディネーターによるのかも

1007 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/09(金) 01:25:27.42 ID:ED7WClps0.net
貴方の年収予想
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

ホワイト企業の営業職に転職するために
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-58.html

リクナビNEXTで効率よくスカウトメールをもらう方法
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-46.html

1008 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/03/12(木) 11:39:45.33 ID:UdtQMxfKJ
うわぁ、会社のみならずスレまで最悪だな。

総レス数 1008
355 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200