2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日総工産7

1 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/05(日) 20:16:04.38 ID:3M3MoXC00.net
前スレ
日総工産5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1541941402/
日総工産6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1549799932/

2 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/05(日) 20:17:41.48 ID:3M3MoXC00.net
980が次スレ立ててください

3 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/06(月) 03:36:16.75 ID:q+Wp+rl4O.net
スレ建て乙

今募集してる掛川・時給1500円で寮費無料の自動車部品工場ってどこや?

4 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/06(月) 10:44:41.03 ID:OMWrY2KB0.net
1乙

5 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/06(月) 19:09:42.97 ID:L7M1DaJT0.net
>>3
トヨタ掛川工場じゃないんか?

6 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/06(月) 19:22:16.43 ID:yFFoVyzE0.net
被曝するわ。馬鹿馬鹿しい。

7 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/06(月) 21:52:45.22 ID:LytNssgT0.net
大田原も福一原発に近いから鬱だな

8 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/07(火) 00:31:28.87 ID:ucKNHGUTO.net
さすがに静岡ならそこまで線量高くないだろ、あそこでダメなら関東住めねぇぞ

9 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/07(火) 02:43:43.30 ID:HXuxVGPAO.net
>>5
サンクス
掛川にもトヨタってあったんやな

10 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/07(火) 17:49:43.65 ID:Sed1QThv0.net
やっぱ連休明け つ令和

11 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/07(火) 19:29:59.30 ID:K0+z07Mo0.net
>>8
住めねぇよ。当たり前だろ?池江の白血病で、まだ分からんのか?

関東は終わってるんだよ。愛知まではアウトだ。

12 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/07(火) 19:47:43.69 ID:ucKNHGUTO.net
>>11
東日本全域ダメじゃねぇか

13 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/07(火) 20:32:38.88 ID:LsTNjcz20.net
なーに返って免疫がつく

14 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/07(火) 20:52:49.81 ID:uaL7lAud0.net
東京でも被爆する?

15 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/07(火) 21:16:47.89 ID:Sed1QThv0.net
頭が薄くなってきたのは被爆のせいだな

16 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/07(火) 21:29:46.06 ID:JhZe6gyK0.net
どうせ後30年位しか生きられないんだし被爆しても良いよな。東京に住んでる金持ちですら、覚悟してるんだし。
底辺の俺らが被爆の心配してるなんてちゃんちゃらオカシイよ。

17 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/08(水) 00:22:40.62 ID:Ppa7aWiU0.net
>>9
すまんが多分だぞ。

調べ方書く。

時給1300円以上で工場派遣となると
トヨタ、ホンダ等車体工場、その他タイヤ製造工場、大手電子メーカーの可能性が非常に高い。それ以外の所では時給そこまで行かないから。

それを加味して

掛川 トヨタ 等当てはまりそうなキーワードで検索かけたら出てきたから トヨタ掛川工場じゃないか?と言っただけなんだ。

時給高ければ大抵使えるからそこが何処なのか調べてみたら検討つくかもよ。

18 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/08(水) 00:47:16.45 ID:aSGg5qI8O.net
>>17
なるほど〜
しかし掛川って場所時代で当たり外れデカいなw
袋井共々クソ田舎に当たると最悪や

19 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/08(水) 00:48:04.58 ID:aSGg5qI8O.net
>>8
スーパーで関東産キャベツとかよく出回ってるわw

20 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/08(水) 01:39:18.75 ID:EOKJZCE40.net
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
暴露情報!!
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
https://u.nu/h7o1

21 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/08(水) 03:17:07.19 ID:iWVxk3qZ0.net
>>3
>>17
おそらくジャトコと思われる

22 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/08(水) 16:34:51.04 ID:1fl4SqSz0.net
ダイキンてどうですか?知り合い曰くボーナスじゃないですが近いものがあると聞いたんですが

23 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/08(水) 16:43:14.32 ID:1fl4SqSz0.net
寮費とかも情報がなく不安で、、、

24 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/08(水) 17:16:33.13 ID:E14RlI8/0.net
>>16
ならとっとと死ね。

25 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/08(水) 18:59:40.14 ID:FPGEHqZY0.net
>>16
放射能まみれになって30年も生きられると考える時点で馬鹿丸出しだな。「食べて応援!」の連中がどれだけ犠牲になったことか。川島なお美なんかは典型だ。

26 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/08(水) 19:51:26.85 ID:B1UoZeEnO.net
>>22
やめとけ、その辺の情報を自分でキチンと集められないなら後から文句言うだけだから

あと条件が良いってことはそれなりの仕事ってことだからな、どうせキツいトコ行くならトヨタとか行っとけ

27 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/08(水) 19:57:11.99 ID:jqx1tJCU0.net
>>26
申し訳ありません、自分でも調べてみたんですがなかなか、、、

28 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/08(水) 20:09:54.16 ID:B1UoZeEnO.net
>>27
行き先がダイキンってわかってるなら資料貰うなり管理に話聞くなりしてんでしょ?

29 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/08(水) 20:31:45.14 ID:jqx1tJCU0.net
>>28
いやまだ決まってないんです
その知り合いとも疎遠でなかなか、、

30 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/08(水) 22:22:25.39 ID:yxv2yMYd0.net
とある噂によると6月30日で雇い止めされるらしい

31 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/08(水) 22:23:51.80 ID:yxv2yMYd0.net
長年派遣やってると職場の空気でわかっちゃうから

32 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/08(水) 22:26:21.65 ID:yxv2yMYd0.net
寮の引越しの話も音沙汰なくなったし派遣会社は何なんらかの情報掴んでるんだろうなと

33 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/08(水) 22:28:21.86 ID:bsyMAIrO0.net
どこ?

34 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/08(水) 22:48:05.27 ID:B1UoZeEnO.net
>>29
人の紹介ならなおさらやめた方が良いわ、あんたを紹介すると相手に金入るはずだしあんたが一定期間経たないうちにやめるとそれが入らなくなって逆恨みされる可能性まであるからな

そもそもダイキンって時点でブラックだし繁忙期過ぎたらサクッと切られるからな、短期って割り切ってその間多少キツくても我慢できるなら行っても良いんじゃね?

35 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/08(水) 22:53:43.29 ID:jqx1tJCU0.net
>>34
ありがとうございますわかりました

36 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/09(木) 02:25:22.87 ID:aZWfubCJ0.net
>>18
徒歩30分でスーパー1つとコンビニ2軒と潰れそうなラーメン屋、市内迄往復3000円の高速バスのみで 終電17:00位とかいう現場もあるよ。

37 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/09(木) 03:41:08.62 ID:u6sK+eudO.net
>>21
ジャトコの可能性アリか〜

集合寮だけどワンルームにユニットバスなら悪くない気がする

38 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/09(木) 03:45:25.77 ID:u6sK+eudO.net
>>36
なにその秘境w
下手にチャリでうろついたら遭難するなw

39 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/09(木) 04:21:07.15 ID:MLhJ/8ue0.net
>>37
静岡県富士市で同じ内容の募集がサイトに出てたからジヤトコで間違いないと思う。
掛川の工業団地にジヤトコがあるしね。

40 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/09(木) 06:35:37.37 ID:befgeggFO.net
>>36
車無いなら田舎はやめた方が良くね?

41 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/09(木) 11:25:16.50 ID:jr+ezQ0b0.net
特典は富士山見放題

42 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/09(木) 12:03:39.10 ID:9ua86Kwb0.net
うわぁ…。
こんな時給と仕事量が合わん仕事しとるアホ共がまだおるんや!

43 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/09(木) 12:38:49.20 ID:PLXOBtk40.net
技能社員のボーナスって6月と12月?どんくらいくれるの

44 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/09(木) 18:15:23.19 ID:mNWFr4Ks0.net
レンズ交換式デジタルカメラは、デジタル一眼レフカメラ「D850」の販売が好調に推移するとともに、
高い評価を獲得した新製品のフルサイズミラーレスカメラ「Z 7」「Z 6」の拡販に努めました。
コンパクトデジタルカメラは、光学125倍ズームを搭載した「COOLPIX P1000」など
高付加価値製品の販売に注力しました。

しかしながら、市場が縮小するなか、レンズ交換式デジタルカメラ及び
コンパクトデジタルカメラともに販売台数は減少しました。
これらの結果、当事業の売上収益は2,961億69百万円、前期比17.9%減、
営業利益は220億69百万円、前期比27.0%減となりました。

帰る準備しとくかな
たっぷり稼いだし文句ねーわ

45 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/09(木) 18:21:36.59 ID:mNWFr4Ks0.net
12ヶ月で同じ会社2回も雇い止めされる経験って中々ないと思うw

46 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/09(木) 18:52:53.65 ID:puTUQJGC0.net
>>45
どういう事?

47 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/09(木) 21:57:17.89 ID:a2mV4uB30.net
◯た?

48 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/09(木) 22:21:22.48 ID:QtRfKjKt0.net
技能社員の人 税金どの位引かれる?
手取りどの位?

49 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/09(木) 22:52:50.10 ID:befgeggFO.net
また村田かw

50 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/09(木) 23:17:51.68 ID:mNWFr4Ks0.net
税金と保険料の算定金額は手取りの方じゃなく控除前の総支給額

51 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/09(木) 23:30:24.96 ID:QtRfKjKt0.net
知ってる 引かれてどの位残るか知りたい

52 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/09(木) 23:58:50.52 ID:5G9JLjzR0.net
デンソー
ノー残業で手取り20万くらい

53 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 00:25:20.81 ID:s907QhJzO.net
技能社員ってどこの工場でも月給一定なの?残業分は別として、だとしたら派遣の時給高いトコ行ってる人は損じゃね?

54 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 02:09:06.40 ID:B1xTV7s10.net
工場によって生産手当てに変動があるけど残業無し大体27万くらい 控除無しでね そこからいろいろ引かれていく

55 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 07:17:05.80 ID:BtDnfF5g0.net
>>54
いや そんなに無い所もある
時給良いところは時給のままの方が多い

56 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 08:08:27.79 ID:MCbqUJw90.net
派遣だと満期で辞めた場合には失業保険3ヶ月の待機あるよね?前スレに待機無しですぐ貰える。みたいな事書いてあったが、、

57 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 08:17:38.29 ID:keyapsQr0.net
>>56
契約期間満了による退職なら、次の更新を自ら断っても、雇用保険受給時に、3ヶ月の給付制限は受けないよ

58 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 10:05:41.39 ID:BtDnfF5g0.net
期間満了後1ヶ月間は待機期間があるからその間待たないと自己都合退社になるらしいよー

59 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 12:36:31.35 ID:8taE/1td0.net
>>58
いや、今は次の派遣先紹介を、すぐに断って退職すれば、3ヶ月の給付制限を受けない
要は、派遣会社が派遣スタッフに対し、合った仕事を紹介出来なかったという事で、会社都合になる

60 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 14:02:20.87 ID:9Utwingc0.net
技能社員の人寮費込みで月どんくらい控除されてる?

61 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 14:44:14.66 ID:gfCOFSM90.net
また失業保険と待機の話か。飽きないな

62 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 15:11:40.36 ID:s907QhJzO.net
>>61
みんな楽して儲けたいのさ、昔は派遣出たり入ったりしてたけど最近はいちいち手続きすんのがめんどいからずっとスライドだわ

63 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 15:24:00.42 ID:gfCOFSM90.net
>>62
の割には話に混ざると一部叩きのめしに来るし誰も反論もしないけどなw

短文だと叩かれない模様

64 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 15:27:27.76 ID:gfCOFSM90.net
失業保険待機期間 派遣でググれば出るのにいつまでこの話出るんだろ

文才ある人がまとめて書いてあって日本語理解できないなら無理だけどそんな奴はいない筈なんだが

65 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 16:28:46.42 ID:2ULVSyNE0.net
53才でも働けるところってある?

66 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 17:09:02.12 ID:gfCOFSM90.net
>>65

どういう事ですか?53年生きててホントに分からないなら無い。

67 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 17:18:11.40 ID:gN1VvgxX0.net
>>59
ありがとう!マ!ジ?か! 派遣離職でググれと言う奴もいるが派遣の退職は派遣会社が紹介したのに蹴られました。
なので離職者の自己都合退職です!と言うのが会社の言い分(常識)だったんだよ。情報古くてスマンね。いつの間にか派遣に優しくなってたんだな、ありがたいぜ。

68 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 17:23:59.46 ID:s907QhJzO.net
>>67
いや俺もそっちの認識なんだが、紹介されてるの断ってる時点で自己都合だわなって

急に派遣切りにあって派遣会社の斡旋が間に合わなかったとかなら会社都合だろうけど、常時人材不足の工場派遣じゃそんな事もまずないだろうし

69 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 17:41:27.30 ID:6ieOdIWa0.net
技能社員の求人に応募したらとりあえず面接というか登録会の予約してってなって予約しました。
履歴書の志望動機については日総工算への志望理由か勤務先の工場に対する志望理由、どちらかというとどちらにに対して書けば良いのでしょうか。

70 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 18:01:33.11 ID:2ULVSyNE0.net
>>66
ありがとう
やっぱり採用されないよね
40代の時は問題なかったのに

71 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 18:21:20.74 ID:5Oz2NoXC0.net
>>68
「派遣スタッフが、次の仕事の紹介を断った」ではなく、「派遣会社が、派遣スタッフに合った仕事の紹介が出来なかった」と解釈すれば、会社都合退職になる理由も納得できるかと。

72 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 19:07:15.18 ID:s907QhJzO.net
>>70
多分勘違いしてると思うぞ、50代だろうと年齢制限してるトコに応募しなければ基本的には通るけどあなたの場合は通らない可能性があるって言われてると思われ

>>71
できる仕事を斡旋しないのが悪いのか斡旋した仕事をできないのが悪いのかだから水掛け論だよね、労働者側有利にしてくれるんなら全然オッケーだけど大抵の場合一部のクズに利用されるなまぽ状態だからなぁ

73 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 19:16:55.18 ID:S4sOoqUg0.net
>>65
探せば意外とあるよ
ちなみに俺は今年53歳になる

74 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 19:59:28.57 ID:s907QhJzO.net
50代とかでもキレッキレな人とかけっこういるからねぇ

75 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 20:02:24.74 ID:EIsf6q9U0.net
75歳まで働いた強者が居ると聞いたことあるわ。

76 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 20:04:31.25 ID:BtDnfF5g0.net
前の現場なんかおじちゃんいっぱい入ってたよ ただ使い物になる人は少なかったけど 動けて物覚えが良ければ何歳でもウェルカムなんじゃない?

77 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 20:12:43.10 ID:2R0hu70Y0.net
現場によっては50台結構いるぞ。物流とか多い。リフトうまけりゃ問題ない

78 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 20:18:22.37 ID:F0TaXFFS0.net
派遣の寮に入ってるけど水道光熱費の明細もちゃんと載せて欲しいよね
給料高く
なると多めに引いてるとかないよな?
クソパレスで光熱費1万以上ってありえる?

79 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 20:23:47.23 ID:EIsf6q9U0.net
光熱費で1万円以下なんて、住んでないようなもんじゃん。

80 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 20:24:34.88 ID:s907QhJzO.net
>>78
レオパならクレームつければ変えて貰えるんじゃね?そろそろ潰れそうだしw

81 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 20:26:49.13 ID:EIsf6q9U0.net
俺は死ぬまで働こうかな。

82 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 21:01:41.06 ID:0XY3uqBx0.net
去年の8月から言ってる派遣先に4月から法改正で有給5日強制だからといわれ
休む日相談して
4月にさっそく休んだんだが、マイページの
明細みたら普通の欠勤扱いになってんだけど
営業に言わないと駄目なのか?
法改正の有給のこと営業からなんも言われないけど
5日使わせないと罰金ってこと忘れてるのかね

83 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 21:02:05.73 ID:BtDnfF5g0.net
>>78
電気ガス水道の利用明細取り寄せした方が良いよ

84 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 21:17:29.34 ID:BHxkbAeE0.net
光熱費は1万以上するよwww
水道代は市町村によって違うし
田舎ほど水道代高いよ

85 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 21:56:47.07 ID:gfCOFSM90.net
水道代って水源引く費用だったりなんなりで見渡せばすぐ山ばかりの所が全国ランキング争うくらい安い地域だったりするからいなか=はちょっと

86 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 21:57:52.04 ID:iTSM4ndf0.net
ガスもプロパンが多いから高いしな

87 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 22:01:15.53 ID:gfCOFSM90.net
>>66
年齢なんて関係ないそこに需要があれば働けるだけそれが派遣社員 もしくは日本全国から見ればあるでしょ。と言いたかったけど 言われなくても知ってるだろうから黙ってたらちらほら出てくるんだね…。

88 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 22:24:40.79 ID:5Oz2NoXC0.net
https://haken-kachigumi.com/contract-expiration.html

89 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 22:26:55.37 ID:5Oz2NoXC0.net
>>82
そもそも、お前が雇用されている日総工産には有休申請したのか?
有休は派遣先関係ないからな

90 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 22:31:57.40 ID:5Oz2NoXC0.net
>>82
ちなみに、法改正された有休の年5日消化義務は、有休支給日が基準日で、そこから1年間についてだからな
普通なら、入社半年後からの1年間に、5日消化するって事になる
あんたの場合は、今年2月からの1年間

91 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 22:49:27.96 ID:MEZ6BqGG0.net
>>65
今まで無職で暮らしてこれたんだから、今更働かなくてもいいんじゃない?

92 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 22:50:55.92 ID:5/FH0w2D0.net
>>78
ガスの種類による
プロパンガスハたけーぞ 
都市ガスなら安い

93 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/10(金) 23:02:36.66 ID:0XY3uqBx0.net
>>89
有能な会社は休んだら
有給残ってたら勝手に有給扱いにしてくれるが
ここは伝えんと駄目ってことか
前の派遣会社は休むとき、派遣元と先の両方に連絡しろだったけど、ここ派遣先だけでいいって言われたから
勝手に有給に変換してくれると思ってた。

94 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/11(土) 00:23:14.14 ID:cujoiAlK0.net
>>58
なるほどねー、ありがとう。要するに紹介を受ける姿勢と努力はしました。と実績があれば派遣待機1ヶ月をもって会社の努力責任を指して会社都合の退職になる。て事ね。

95 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/11(土) 00:28:35.22 ID:2eiJacjOO.net
>>82
お前に金払ってんのがドコなのか考えりゃ普通にわかんだろってかそのくらい管理に聞けやコミュ症かよ

96 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/11(土) 00:34:42.45 ID:T+oFnwxQ0.net
バーカ

97 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/11(土) 01:27:29.52 ID:1JxnqowaO.net
そーいやいつも疑問なんだけど、湖西のデンソーに日総から寮付きで行ってる人たちってどうやって生きてんの?

あの辺スーパーとか全然無いよな?

98 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/11(土) 02:25:49.01 ID:nurWGC3X0.net
死んでんじゃね

99 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/11(土) 04:34:22.26 ID:HXYJ6+Zl0.net
>>93
有休消化は、あくまで労働者の申請によるものだろ

100 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/11(土) 04:36:12.11 ID:HXYJ6+Zl0.net
>>94
けど、離職票の離職理由は2Cじゃなくて、どっちにしろ2Dになるけどな

総レス数 1003
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200