2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日総工産7

1 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/05(日) 20:16:04.38 ID:3M3MoXC00.net
前スレ
日総工産5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1541941402/
日総工産6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1549799932/

338 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/23(木) 21:44:54.36 ID:EDeS42sU0.net
>>327
アッー

339 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/24(金) 03:38:15.34 ID:2xxNxJjZ0.net
今いる派遣先にベトナムさんチラホラ見かけるけど仕事しないなぁ
日本語もある程度出来てるみたいだし俺なんかより相当優秀なんだろうけど

340 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/24(金) 04:42:35.76 ID:oM09t4Wy0.net
日本人は仕事しすぎだし求めすぎ。頑張っても給料増えるわけじゃない
頑張って仕事しても褒められるどころかさらに仕事を振られるだけだけ
仕事しなければこいつはできない奴認定されるだけで今以上を求められない
それで給料が同じなんだから適当にやるのが賢いって職場のタイ人が言ってた

341 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/24(金) 04:51:13.81 ID:t3ud3UoTO.net
それはタイ人が正しい、日本人は社畜脳が多すぎ

342 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/24(金) 05:00:22.28 ID:E46lG74U0.net
村田スマホ以外もあるけど、スマホ需要が減ったら社員だけで事足りるからな。

343 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/24(金) 08:28:56.91 ID:STY/cnGV0.net
山陰村田だけど普通に新人入ってくるけどどうなってるの?

344 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/24(金) 08:37:48.41 ID:n7fkj8Y40.net
>>340
言うこと聞かないとクビ文化だからね
遅刻した程度で始末書だよリーマンは

345 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/24(金) 09:11:35.44 ID:E46lG74U0.net
欠員の補充でしょうね、そのうちロボットとAIに置き換わるけど。
それより法改正で派遣料金が明示されるようになったな、意外と良心的なピンハネ率だったわ。

346 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/24(金) 09:42:40.91 ID:Dte2+xo80.net
>>345
4掛けだから普通だな
どこの派遣会社も、調べたらこんなもんだった

347 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/24(金) 12:02:12.53 ID:QZgJsf/r0.net
エレクトーンに限らず音楽で食べていくのはすごく大変だと思うけどね

348 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/24(金) 12:02:44.23 ID:QZgJsf/r0.net
誤爆したよごめん

349 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/24(金) 12:47:40.38 ID:vhY90BpC0.net
>>343
作っている物で変わるからね。
積層コンデンサー辺りを作っているところは、安定なんじゃない?

350 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/24(金) 20:06:41.12 ID:hY9KUic70.net
でもさ、社畜脳でも正社員で賞与ありなら派遣より正社員になりたいのが本音でしょ?
今より確実に良い暮らしはできるわけだし。それが出来ないから僕達は今の現状なんじゃ?
周りなんか30代にもなるとなんだかんだ結婚しはじめるし
30代は独身女が叩かれ、40代になると女より男が叩かれるよ 
今まで何をしてきたの?って

351 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/24(金) 23:27:44.82 ID:Dte2+xo80.net
こんな所で働いてたんだから仕方ないよ
自業自得だと思ってるし

352 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/25(土) 07:13:42.35 ID:aP5RRfj00.net
今年のダイキンは祝い金がショボいな。去年は寮費無料が半年で祝い金も30万円やそこらあったんだが。

半導体がコケたから非正規の人間はダブついている、との見込みなのかね?

353 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/25(土) 07:57:09.06 ID:3f7KjafV0.net
去年ほとんどエアコン売れない見込み

354 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/25(土) 07:57:17.03 ID:3f7KjafV0.net
去年ほど

355 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/25(土) 08:03:08.38 ID:9xrlHUJQ0.net
半導体関連にいるけど、相当数の派遣切りがあった
残ってる奴は早出して作業始めてる奴(もちろん時給はつかない)とか、休憩取らない奴とか、
定時過ぎても作業続けてサビ残してる奴とかだわ

356 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/25(土) 08:08:26.84 ID:AumPyvWX0.net
>>355
今時その手の作業は、派遣先から注意受けるはずだけどなぁ?

357 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/25(土) 08:10:04.95 ID:3f7KjafV0.net
電子部品関係は、どこの派遣先も、これから減産だろうね
まぁ、ここにいる連中は、情報弱者じゃないから分かってるだろうけど、中国と米国の貿易戦争、及びファーウェイ絡み、さらに、中国経済の衰退から始まる、世界的な景気後退の影響で
自動車関係も、本格的なEV化が始まると、東京五輪以降はやばいだろうね
リーマンショクから12年、そろそろあの悪夢が再来すると思う

358 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/25(土) 08:11:17.98 ID:3f7KjafV0.net
明らかに、無期雇用されていない派遣社員は、契約終了の流れになる

359 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/25(土) 09:32:11.23 ID:9xrlHUJQ0.net
>>356
1時間以上前に出社して仕事始めてる奴とかいるぞ
その日作業したことを時系列で詳しく書いて日報提出させられるようになったんだけど、
休憩取ってないことを暗にアピールしてる奴ばかりになった
休憩取るなという暗黙のプレッシャーがかかってる

360 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/25(土) 09:35:13.44 ID:9xrlHUJQ0.net
残業すると怒られる、残業しないで仕事残してしまうと物凄く怒られる
結果として休憩は取らない、定時で終わらなかったら残業申請せず、
タイムカードも日報上も退社時間は定時を大幅に過ぎてるが、申請してないので残業代は出ない
こんな状態がしばらく続いてるけど派遣先の工場は何も言ってこないから、サビ残黙認というか
半強制状態、サビ残しない奴は切られる

361 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/25(土) 09:54:11.05 ID:ZD5TOPu90.net
>>360
そんなブラックな現場おしえてくれよwww
行きたくないから

362 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/25(土) 10:18:24.74 ID:jjj8NP4H0.net
暗黙の了解で休憩時間にも、作業を求められる職場は存在する
それを言うと更新されないから、みんな黙ってやってる

363 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/25(土) 11:04:47.67 ID:aP5RRfj00.net
タウンワークのレベルでも無期雇用派遣、派遣会社での技術社員の囲い込みが目立つな。労働人口の激減は不可避だから、先行き不透明感に乗っかって人集めをしてるようだ。

一般企業も同様に、期間社員から正社員への採用のハードルが低くなってる。

ベテランのアラフォー非正規は身の振り方を考える時期にあるのかも知れんね。

364 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/25(土) 11:08:25.04 ID:jjj8NP4H0.net
リーマン級が来たら、無期雇用でも安泰じゃない

365 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/25(土) 12:11:25.95 ID:VUHpgHNr0.net
日本人は雇わず外国人で賄うから心配するな
残されたのはトラックドライバーだな

366 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/25(土) 12:40:57.69 ID:Z3VES/EMO.net
>>359
どんだけブラックだよw逆にさっさと切って他行けよ

367 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/25(土) 12:47:47.66 ID:AumPyvWX0.net
>>360
とっとと辞めちまえよw

368 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/25(土) 12:52:43.25 ID:Z3VES/EMO.net
トヨタの社長だかがもう無期雇用とかできねッスって言ってなかったっけ?

別に無期雇用じゃなくてもある程度仕事できるヤツはどこ行っても働けるし正社員でも無能なら切られた時点で人生終了ってだけでしょ

あと次にリーマン級来たらそもそも日本が終わるから気にするだけ無駄だぞ、日銀が株価買い支えてるとかギャグみたいな状況だからな

369 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/25(土) 15:30:34.46 ID:VGJBWyvH0.net
>>368
無期雇用じゃなくて終身雇用な
直接雇用の正社員を終身雇用するのは嫌だと
逆に派遣はいっぱい雇いたいと

370 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/25(土) 18:42:13.50 ID:e4v88I+c0.net
ここブラック行ってる奴はテイケイとか日雇い派遣登録して行ってみ?
工場派遣がぬるすぎて天国に思えてくるから

371 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/25(土) 21:27:21.58 ID:HZ8cPlHN0.net
行かなくても分かるわ。

372 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/25(土) 22:25:44.27 ID:FBUNKng30.net
比較対象がまずおかしい

373 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/26(日) 00:41:29.24 ID:0nQN++th0.net
俺なんて職場で「もう新しい事教える意味無いでしょ」って耳にした
つまり契約更新は無いって事

374 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/26(日) 00:42:20.51 ID:ck5CmuOs0.net
>>357


438名無しさん@そうだ登録へいこう2018/09/16(日) 19:19:04.99ID:7Y8vjyYy0>>441

この業界、東京五輪の2020で終わるって言われてるからな。
今のうちに正規雇用目指さないと。まだ2年ある。

440名無しさん@そうだ登録へいこう2018/09/16(日) 19:59:28.13ID:7cMJpDBg0

2020で終わるって、ソースを教えて。

441名無しさん@そうだ登録へいこう2018/09/16(日) 22:44:56.13ID:vd0JXB9g0>>452

>>438
なにを根拠に?
少子高齢化で人手不足が深刻になってる現実で?
なんでもメディアが流した情報を鵜呑みにしてる、お前が一番ヤバいのでは?w

375 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/26(日) 04:45:27.91 ID:m0S3aoFyO.net
>>374
これはどういう意図で貼ったの?

376 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/26(日) 08:47:30.13 ID:G9/zto9Z0.net
>>375
五輪後もリーマン級の不況が来ないというソースなんだろ
何の根拠もないけど

377 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/26(日) 09:20:22.04 ID:TpEJHqX20.net
底辺or中高年でも働ける代表的な業界が介護、警備、工場だけど、この中では工場が一番マトモだわな
残業あればそこそこ稼げるし、派遣ガチャで自分に合ったとこ探せばいいし

378 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/26(日) 09:39:38.19 ID:3e3SoR4P0.net
今の職場がクソすぎてスライドしたいんだけど、スライドでも祝い金もらえる?

379 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/26(日) 09:41:02.48 ID:G9/zto9Z0.net
>>377
それ思う

380 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/26(日) 09:41:11.10 ID:G9/zto9Z0.net
>>378
もらえない

381 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/26(日) 13:17:03.25 ID:m0S3aoFyO.net
>>376
結局不況になるならないなんて一部の国の気分次第なのにね、このまま米中貿易戦争になれば真っ先に日本が潰れるし米中のどっちかがケツまくればたいしたことなく終了ってだけだし

>>378
貰える場合と貰えない場合があるから事前に確認した方が良いよ

382 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/26(日) 13:20:39.61 ID:0nQN++th0.net
俺は貰ったけどスライドだと3分の1で新規だと満額だからな
この差は大きいよ

383 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/26(日) 17:11:12.32 ID:jTJozpLX0.net
トヨタ「終身雇用むり」
お前ら「終身雇用むり」

完全に一致してる

384 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/26(日) 17:48:34.19 ID:0h9Hz/hM0.net
将来なんも考えてないだけだぞ
今さえよければいい日雇い精神

385 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/26(日) 18:06:46.05 ID:m0S3aoFyO.net
実際自分がじーさんになった時に年金もらえるかって言ったら無理なんだろうしその前に南海トラフや首都直下で日本終了って可能性もあるから考えるだけ無駄な気もするんだよね

386 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/26(日) 19:36:39.03 ID:E18qo5/A0.net
いつ死ぬかわからん心配してるようなもんじゃん
だったら今すぐ死んだらいいんじゃない?

387 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/26(日) 19:43:48.82 ID:1VEBwDBB0.net
東北地方に赴任予定ですが、東北の仕事内容や環境はどんな感じですか?

388 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/26(日) 22:24:45.55 ID:3e3SoR4P0.net
スライドだと貰える場合とそうでない場合があるんやね。
満額じゃないみたいだし、祝い金欲しければ一度辞めたほうが良さげやね。
ありがとうございました。

389 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/26(日) 22:33:44.49 ID:zkkOL0ie0.net
スライドした人が言ってたけど移動の休みが入って出勤率に引っかかって貰えなくなったってさ
ホントかどうかは知らん

390 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/26(日) 22:38:02.77 ID:3U7EFQHl0.net
島根県のイワミ村田って請負現場ですか?
応募しようか悩んでます

391 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/27(月) 01:25:40.29 ID:hqKqR+TMO.net
>>389
スライドした月とか出勤日数自体が少ない場合が多いから普通なら2日くらい休んでも大丈夫なのに1日休んだらダメだったとかはあるだろうね

ただ移動時の休みって前所属での欠勤扱いだから新しい所属の休み扱いにはならないんだよね、新しい所属で受け入れ後に休んだならそいつが悪いでしょ

392 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/27(月) 07:48:59.89 ID:VhqeJbzB0.net
大田市のやつ?
そこなら請負だよ

393 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/27(月) 08:04:33.99 ID:ujdSCl1Q0.net
スライド間の非就労日は、有給使えばよくね?

394 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/27(月) 09:29:24.61 ID:XR9DJqlr0.net
>>392
大田市のやつです
さんくす

395 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/27(月) 17:37:05.38 ID:64JtuUxs0.net
派遣先から更新しませんて契約終了一ヶ月切ってから言われる事ってあるの?

396 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/27(月) 18:35:08.29 ID:Gzq8Sw560.net
>>395
稀にあるけど、その場合は1ヶ月分の給料が支払われる

397 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/28(火) 01:55:16.20 ID:wUVlXGXO0.net
デンソーの豊橋に飛ばされることになったけど仲間おる?

398 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/28(火) 05:25:14.36 ID:YIWlABk5O.net
>>397
技能社員?転勤アリとかw

399 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/28(火) 11:12:49.31 ID:195CUEN50.net
豊橋街やから良いな♪

400 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/28(火) 11:36:16.98 ID:JJYW66SC0.net
愛知の端っこか
これからの季節海水浴が楽しみじゃないか

401 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/28(火) 17:54:17.13 ID:fBBEgOs00.net
正社員≠契約社員>>パート・アルバイト>>>超えられない壁>>>>>>>派遣

402 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/28(火) 18:02:55.15 ID:xtGvVNQE0.net
パートアルバイトよりは待遇いいだろ派遣の方が

403 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/28(火) 18:04:44.68 ID:Ev8CvFXD0.net
>>401
無職のハゲはもっと下だぞ

404 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/28(火) 20:02:44.90 ID:BA3GV7K50.net
パートアルバイトに社保ないだろ

405 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/28(火) 20:07:23.18 ID:n6JlqD/W0.net
正社員≠契約社員

↑まずこれが有り得ない

406 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/28(火) 21:04:25.75 ID:TqRgt0xO0.net
パートアルバイトでも社保あるぞ
条件を満たせば加入させなければならない

407 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/28(火) 22:35:56.82 ID:8iGl06i10.net
>>404
頭悪いなおまえ

408 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/29(水) 00:48:11.05 ID:fHPvi1yV0.net
社員しかした事無い人なのかな

409 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/29(水) 07:46:43.14 ID:u/hn1UbSO.net
パートは男性だとあまり馴染みがないしバイトも社保入るほどガチでやらないからじゃね?フリーターとかパチ屋のバイトだと入ることもありそうだけど

410 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/29(水) 20:24:37.20 ID:1uQ7Is0+0.net
普通アルバイトって聞いて社保ありを想定しないよ
だから>>401の図には違和感なんだよ

411 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/29(水) 23:17:21.97 ID:K8HgK+0d0.net
>>410
バイトはウチの子
派遣は他所の子

412 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/29(水) 23:26:27.81 ID:iTwA92kf0.net
健康診断も契約社員パートアルバイトも正社員と一緒に受けるからな
派遣は所詮よそ者だからな
●天なんて派遣は食堂すら使えないらしいしw

413 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/30(木) 05:32:39.28 ID:i2ta+mkN0.net
健康診断って工場だと最初以外は部所ごとで社員も派遣もまとめて受けるイメージ
医務室とか食堂とか駐車場にレントゲンのバスとか学校の時みたいに移動しながら受ける

414 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/30(木) 09:01:08.21 ID:LelKtk3D0.net
生産がなくて有給休暇を半強制で取らされるのって酷い
辞める時かスライドの時にまとめて使おうと思ってるのに
一応出勤してもいいですよみたいに言ってるけど
月に2回なんて酷い 自宅待機で6割お金頂戴よ派遣先さん

415 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/30(木) 10:09:48.77 ID:UAwJXJFB0.net
>>414
その場合は、日総工産に言えば休業手当の6割は出るよ

416 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/30(木) 10:51:09.78 ID:EXUgoanAO.net
>>414
一応出勤して良いなら出勤すりゃ良いんじゃね?村田とかそんなカンジだったぞ

417 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/30(木) 12:32:50.58 ID:oW7786+60.net
>>416
だよな
寝てればいい

418 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/30(木) 13:20:29.34 ID:VFmTr+9w0.net
有給はスライド時に取っておきたいよね

419 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/30(木) 15:10:15.04 ID:eW0nQvLu0.net
スライドってなんすか?

420 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/30(木) 18:55:48.90 ID:/+DKQCRd0.net
他の現場に移動する事でわ?

421 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/30(木) 23:33:46.04 ID:JeVNtL3U0.net
しょぉぉげきのぉぉぉファーストブリットォォォオオッ!!

422 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/30(木) 23:36:16.65 ID:JeVNtL3U0.net
7月8月休み多いから今辞めるのは損だな
6月に有給使いまくればいい

423 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/31(金) 02:35:28.18 ID:S/L/Iz310.net
https://i.imgur.com/fYCd9BJ.jpg

424 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/31(金) 04:00:50.23 ID:sRqwCLsn0.net
おっぱいでかい子見ると勃ってきちゃうな
勃ってるとバレるからデブスババア見て萎えさせてるw

425 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/31(金) 06:21:45.70 ID:3VEgD3ImO.net
>>424
大丈夫だよ、勃っててもあんま目立たないから

426 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/31(金) 14:26:53.85 ID:9m5woOWe0.net
チンチン見たい。自分の粗チン見られたい。

427 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/31(金) 17:07:37.97 ID:sk90maXM0.net
羽村動物公園西側にあるFamily Martで、日野自動車の悪口言ってる奴が3人いて草
https://i.imgur.com/lZfjK0I.jpg

428 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/31(金) 22:07:37.33 ID:Fnpy0VLr0.net
契約更新ないまま契約満了月突入・・・

429 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/31(金) 22:59:38.88 ID:3VEgD3ImO.net
>>428
契約更新の有無くらい管理に聞けよ、無いなら無いで次の行先さがさにゃならんだろが

そもそもなんも言われなきゃ自動更新だろうに

430 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/31(金) 23:21:54.90 ID:Y3zQW9lV0.net
今の所は健康診断、派遣先で受けられないわ。

431 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/31(金) 23:34:01.92 ID:DQuEWpel0.net
ハゲーん社員

432 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/06/01(土) 04:58:43.43 ID:sdN6DXYR0.net
村田ってHUAWEIへの部品停止したっけ?もしそうなら中国から攻撃されてさらに落ちるぞ、もう身売りだな。

433 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/06/01(土) 08:00:33.38 ID:RmGBHs0A0.net
>>429
言ってる事は解るんだが会社も30日前に通知すると書いてあるんだがな、、自動更新とは何処にも書いてないがそれは?

434 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/06/01(土) 09:50:41.28 ID:OyXSTFTX0.net
>>424
>>425
ワロタwwwwwwwwwww

435 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/06/01(土) 11:23:48.61 ID:ztLVYe0sO.net
>>433
切られるなら一月前だけどそのまま継続ならいちいち言って来ないで月跨ぐ辺りで契約書持ってくる

管理がクソだといつまでも契約書持って来ないとかザラだから確認とれよ

436 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/06/01(土) 11:31:29.12 ID:N+CvcjzG0.net
>>435
俺の担当も、契約終了まで残り1ヶ月切っても、向こうからは確認してこないわ
基本、更新前提でやってるみたい

437 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/06/01(土) 12:02:38.96 ID:oXTx0Sst0.net
祝い金貰い終わる今月で一斉に辞めそうw

総レス数 1003
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200