2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南洋アスピレーション「ウンコ漏らし伝説5」

140 :Eolia (前:エアコン空調給湯製造部門に勤務):2019/09/22(日) 23:01:30.08 ID:ibIoxmGLg
>>136
1年程前ぐらいだと思うけれど、京都の三菱自動車で期間社員として働いていた人が私の勤務する工場に派遣として来ていた。
豊田派の私から他社の事情を聞きたくて聞いたのだが、その人もトヨタ関係で働いていたらしく、比較したらトヨタのほうが生産面としては良いとの事を言っていたwww
生産の流れはどこの会社を取っても同じ事が言えますが、やり方(手順)や管理の仕方が少しでも緩みが入れば、良品として幾ら隠したところで形としてもろバレになる様です。
「三菱自動車と言っても、三菱ふそうもグループ会社ですし兄弟揃って同じ事を繰り返えしている」と言っておりました。
また製品を造る中で、部品からスタートして製品として仕上げるまでのゴールの間には、「重大な責任」というものがひとりひとりの作業者に荷重します。
これは私の勤務する家電メーカーの工場であっても同じ事が言えますし、一人が手抜きして次工程に流すと後々に欠陥が大きなトラブルとなります。 (工程内で発見して市場クレームを食い止められればセーフですが...)
だから、南洋アスピが私の勤務する工場に派遣として来ても軽作業しか任せられないのはそういう意味です。ww
無責任な能力の人間には、組み立てや検査等のライン作業と製品加工作業といった「ものづくりの心臓部分」には絶対に任せられないのです。  (トラブルになれば誰が責任を負うのかとか、品質保証の責任問題も発生し兼ねないので)
寧ろ、ゴリラに任せられる仕事等はどこもかしこも現場はありませんので...www

三菱ふそう事故参考URL:https://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-01-10/14_01.html
三菱自動車リコール隠し:http://www.shippai.org/fkd/cf/CB0011010.html

総レス数 1001
377 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200