2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

「同一労働同一賃金」と恫喝する者達・・・10

401 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/14(日) 12:13:35.67 ID:xEgbDxW20.net
マージンをカス派遣の同一労働主張分に回せば解決だろ
馬鹿ども

402 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/14(日) 21:54:24 ID:WHhrSClH0.net
>>401
それだと派遣業界が成り立たなくなって、業界と派遣社員共倒れだな

403 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/15(月) 02:20:12.36 ID:kCXXyfga0.net
>>375
そのピンハネ分から社会保険料の折半分や年休を捻出してるんだよ 会社だって当然事務所の経費 コーディネーターの給料も支払うわけだし

404 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/18(木) 01:20:35.10 ID:W7p1U+du0.net
ピンハネなど無い

405 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/18(木) 08:30:15.88 ID:I+eC7ZNl0.net
転び公房が甘下りしまくった付けを
一般人に集団ストーカーさせて切れさせまくってるだけ

大島が良い例

アホの祭りの総仕上げ

馬鹿公務員だけ転び公房で勝ち組の総仕上げの帳尻合わせ

戦後80年使って一般人が集団ストーカーで被害者ででたらめ

アホ草

時間の無駄

怒りソース、、、、腹立つ、のり

イライラ、、、、イラ苦

アホくせーんだよ、クソ公務員

406 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/18(木) 09:07:35.26 ID:DnrQEeUZ0.net
デスノート

東しよ、、、で〜
東署、、、、出〜

あぁ、、、、主水、、、、愛


で、馬鹿警察官が不倫ざんまいの時代ww

安、、、奥さまww


公、、、、安、、、、


アン、、、、アン、、、、アン、、、、

407 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/18(木) 14:05:04.57 ID:kTFZGHpG0.net
狂ったヒトが来た

408 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/18(木) 22:02:43 ID:vBL56vE30.net
派遣スレに同じこと書いてるわ。
無職なんだろうな。

409 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/19(金) 01:17:46 ID:g74/neLr0.net
やってるつもりの同一労働

410 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/19(金) 07:09:39.20 ID:Hlh8CCN90.net
まぁ社員がずぼらで代わりに色々やらされてる派遣は多いだろ

411 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/19(金) 08:04:56.45 ID:aSLVqvlm0.net
同じ派遣なのにやってるつもりの同一労働なんですけお

412 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/19(金) 08:56:47.94 ID:BdZ0Kf+10.net
決して出来ない同一労働

413 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/19(金) 12:11:42.27 ID:Pqrd0HM00.net
同じような書き込み繰り返してるのは病気?

414 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/19(金) 12:23:57.50 ID:3wnhTeqY0.net
コピペだろ

415 :予言!!:2020/06/19(金) 19:28:34.45 ID:+lHeAD3UQ
予言 経済政策「消費税を「2年間」0パーセントにする!!」

経済政策(叡智)を教える!!これは「神の啓示」である!!
「日本の「消費税」を「2年間」、「ゼロパーセント」にする!!」

2年間消費税を0パーセントにすれば、
みんなが、金をつかい、車や家が売れる
「モノが売れる時代」になる!!
民衆に評判がよければ、さらに2年間、
「消費税ゼロパーセント期間」を延長する!!
これは、「神の経済政策の一部」(古代の叡智)である!!
「世界大恐慌がおきても、恐れることはない」!!
日本人にだけ「神の経済政策」(神の啓示)をおしえてやろう!!
「神の経済政策」を実行すれば、「必ず国は富み栄える」!
「神の命令!!「日本の近海にある海底資源」を掘りなさい」!!
「海底から「砂金」がわきでてくるだろう」!!「予言する」!!
あなたたちは全員「奇妙な虹」を見るだろう!!
それが「旧約の神の啓示」の証拠である!!
拡散希望                ミカエル

416 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/20(土) 01:35:33.94 ID:DQBo7c0l0.net
ハゲ切りじゃ〜
ハゲ切りじゃ〜

417 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/25(木) 00:51:50.88 ID:LYbxMHdN0.net
お笑い

418 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/25(木) 02:37:06 ID:I0Fv/AaN0.net
同一どころか社員の2倍以上の仕事してるからな。
社員の2倍の給与がひつようだろ。

419 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/25(木) 12:25:50.13 ID:ny4YzKxD0.net
気昨日の派遣の品格でも、正社員とは違うとやたらと強調してたじゃなイカ

420 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/25(木) 13:02:09.63 ID:mfYSRcKv0.net
あんなプロパガンダ番組を真に受けるなんてどうかしてる

421 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/26(金) 01:56:26.35 ID:NsSRe5gQ0.net
真に受けてんのかな?

世間様が派遣を見る目が見えるんじゃないかな?

422 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/26(金) 07:42:47.88 ID:LFxxG4dh0.net
社員と同一かなんてどうでもいい
ほとんど労使協定方式だから職種・経験・地域ごとに細かく最低賃金が設定されただけ
職種・地域はごまかしようがないんで、もれなく派遣元は経験ランクを低く見積もって何とか給料を上げないようにする
それが仕事だからね
だから自分から主張して認めささなきゃ給料は上がらん
土俵(法的根拠)は用意したから自分で交渉しろって事

423 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/26(金) 09:57:46 ID:udUfGAg30.net
交渉力がある人はワザワザ口入れ屋に間に入ってもらわずとも
自力で就職出来るんじゃないかな?

424 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/26(金) 14:46:23.29 ID:3vqLwDkY0.net
今まで見た中で派遣の最高時給は5000円だったな
どこの派遣会社か忘れたけど炎上案件のクソヤバそうな愛知の求人だった
しかも短期求人

425 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/26(金) 16:57:36.96 ID:Q1ZgcFOl0.net
>>419
スキルもありしっかりとした正社員にくらべたら雲泥の差があるけど
適当な社員もいるからな

426 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/26(金) 16:57:49.57 ID:Evcqk1Dq0.net
今まで見た中で最高は除染作業員で日給20〜40万だったな

427 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/26(金) 17:45:16.57 ID:V5hdVGhd0.net
お気軽郎党適正賃金がいいのだ

428 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/27(土) 00:37:30.21 ID:3IuqRh9q0.net
正社員と同じ仕事してないやろ?

429 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/27(土) 06:40:02.40 ID:pY7aM4Ae0.net
辞めた正社員の仕事丸々やらされてんですけど

430 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/29(月) 15:22:08.34 ID:ZnuAHzoQ0.net
派遣切りの前に、正社員移動がはじまったよ。
飛行機の距離に8月からだってさ。
これから1人1人面談します。
って、怖すぎるわ。
とりあえず派遣連中は秋目安で転職活動入ってます。
正社員の座にこだわる意識ないから、こういう時軽やかだよね。

431 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/29(月) 21:09:01.32 ID:QdAlzjS70.net
[森永卓郎]雇用の革命?それとも破壊?正社員は冷や汗、同一賃金同一労働

ttps://www.youtube.com/watch?v=T70jXqqco4g

432 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/29(月) 21:29:50 ID:yqrLb6Ey0.net
俺ら正社員は60年箱に入れたり
流れ作業だな

433 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/30(火) 02:43:26.31 ID:tTjBPZCc0.net
同一労働出来るのはロボットだけ

434 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/01(水) 02:19:11.38 ID:02k3eBUq0.net
派遣男はボロット

435 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/02(木) 03:48:32.42 ID:NrfM4JkM0.net
生安と公安の集団ストーカーの手口10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1592879103/

436 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/02(木) 12:00:35.40 ID:iiIqMnlG0.net
関係無いな

437 :ニュース速報!!:2020/07/02(木) 17:53:47.78 ID:9CmRrIfav
速報 「世界の放射線の量が急上昇!北で原発事故か??」
モスクワ(CNN) 北欧のノルウェー、スウェーデン、
フィンランド上空で6月前半にかけ、通常を上回る濃度の放射性物質が
検出された。これについてロシアは、同国の原子力発電所で
放射能漏れは起きていないと強調している。

オランダ国立公衆衛生環境研究所は28日、ノルウェーなど
3カ国の上空で、「非常に低い」レベルの人工放射線が観測されたと
発表した。環境や人の健康に影響を及ぼす恐れはないとしている。
同研究所は「原子力発電所の燃料関係の異常と考えれば、
この放射性物質の組み合わせは説明がつくかもしれない」と述べ、
「計算の結果、この放射性物質はロシア西部の方角から来ている
ことが分かった」と指摘した。ただし、データが不足していること
から発生国や発生源は現時点で特定できないとしている。
これに対してロシアは、同国西部にあるレニングラード原発と
コラ原発はいずれも事故などの記録はなく、
平常通りに稼働していると説明した。

438 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/03(金) 10:34:36.52 ID:CVa2qjNB0.net
「私、女だから」ってほざいて力仕事を手伝わしたりする女レギュラーが居る会社多いんだよ

しかも逆ナン迄、、あるんだよ


カスだけが続くのが会社だよ

439 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/03(金) 12:25:17.49 ID:r/CIziSk0.net
https://www.mhlw.go.jp/content/000497029.pdf

440 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/03(金) 15:13:01.52 ID:zaMzAFu+0.net
不合理な格差では無いからなー

441 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/03(金) 15:19:20.66 ID:Otl4ZZ6f0.net
派遣社員に教育訓練も行おうともせず、不合理に即戦力を求める一方で、自分ところの正社員には手厚く教育訓練した結果生じたスキルの格差は、
派遣先による不合理な格差です。

442 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/03(金) 15:25:06.11 ID:Otl4ZZ6f0.net
メンバーシップ型雇用で社内の手厚い人的ネットワーク構築環境が整備された正社員は、
社内環境面でも自己肯定感というメンタル面でもジョブ型の派遣社員よりも圧倒的有利です。
これは非常に強力な格差です。

443 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/03(金) 17:40:14.77 ID:asx9Lnuj0.net
>>441
頭変なの?常識知らずなの?

派遣先企業が、派遣会社に発注出来るのは
○○作業出来る人を、何人、何ヶ月間って事だけ。

予め「○○作業出来る人」を派遣してもらってんのに何を教育するの?


新たなスキルが必要になったら教育すんじゃなくて、それを出来る人を発注すんだよ。

それが派遣制度

派遣法も派遣制度も知らないなら
粋がって派遣社員なんてやってないで大人しく会社員になっとけ

444 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/03(金) 22:23:23.45 ID:Otl4ZZ6f0.net
>>443
派遣制度は君の言うとおりだけど、同一労働同一賃金や派遣と社員の格差解消は非正規にとっては目的であり、経営陣にとっては手段でもあるんだよ。

だから正社員目線で君のように下を向いて派遣社員制度を諭して説得したとしても、経営陣にとっても格差解消は課題だから上からの圧力は解消されないから諦めろ。

445 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/04(土) 02:32:02.68 ID:dsqTZQLJ0.net
上からの圧力?
何だそれ?

446 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/04(土) 21:55:34.89 ID:XsaFhRg/0.net
そりゃもちろん、経営陣の目的は事業環境の変化が早い時代に対応すべく、今よりも人材を流動化して
ジャストインタイム、カンバン方式で人材を短期目線で出し入れしたい。
その為には、新卒一括採用、年功序列、終身雇用を前提とした正社員制度によって長期目線かつ複雑化した賃金体系や人材育成体制にメスを入れなければならない。
同一労働同一賃金はその第一歩の手段として経営者目線では歓迎されているのだよ。
籠城してしがみついている正社員諸君は完全に包囲されているぞ。

447 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/05(日) 03:52:39.18 ID:2pE1SYY30.net
終身雇用年功序列が崩壊しないからこそ、
繁忙期だけ借りられる派遣制度が成り立つんじやないなぁ?

448 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/05(日) 04:13:27.21 ID:ZrSNMy1J0.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1593857048/l50

449 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/05(日) 13:00:42.26 ID:H8SylH8N0.net
同一労働同一賃金は終身雇用、年功序列を終わらせていくだろうな。
例えば同じ労働をしていたり、能力が変わらない非正規と社員がいたとする。
社員は社内で教育投資してもらてその職に就いている一方で非正規は自己啓発や自己投資でスキルを付けて同じ職に就いているとする。
社員の教育投資は会社が社員に与えた無形の資本装備に値するわけだから、これからは従業員に与えているものの格差が指摘されていくことになるだろう。
そうなると、終身雇用、年功序列をベースとした社内教育体制も変わらざるを得なくなる。
え?社員と派遣では責任が違う?
その責任ある仕事を、終身雇用や年功序列をベースとした社内教育を受けずにできるようになってから言え。
と言われるようになるだろうな。

450 :予言!!:2020/07/05(日) 16:47:13.93 ID:Ml1x6gv+z
【ティテル予言(0:42:40)】「アメリカ 年間80万人の子供の誘拐事件 !!」

 非常に恐ろしい話だが、2016年に私(ティテル)のスピリットが見せてくれた、
ジェフリー・エプスタイン事件のようなことがたくさん起きる。
地下に造られた工場に子供たちがたくさん集められていた。
「アメリカの地下にある「トンネル状の地下施設」」
ハリウッドのプロデューサーたちも関係している。誘拐された赤ちゃんや子供たちに対する
性的虐待、そして殺害して内臓を取り出し、ブラックマーケットでの販売。
中国が最大の市場の一つで、もう何十年もやっている。
これらのことは、闇組織のルシファー主義者(Luciferians)
(ユダヤの悪魔崇拝者)たちが行っていることだ。
ジェフリー・エプスタインは投資家だったが、子供たちへの性犯罪の罪で投獄され、
昨年8月に獄中で自殺した。だが実は死んではいない。拘置中の彼の横顔をよく見てみると良い。
あれは別人だ。これは最大の闇の一部だ。
「ジェフリーエプスタインは生きている」!!
「年間80万人のアメリカの子供たちが、「また」誘拐されるだろう!!
「犯人は 「ユダヤの悪魔崇拝者たち!!」           予言者ティテル

451 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/05(日) 20:22:36.89 ID:4zEODyFe0.net
そーうなったらいいのになー♪
そーうなったらいいのになー♪

452 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/06(月) 07:42:15.23 ID:PwOHr2NC0.net
うちのとこは今年はボーナスで結構動きがあったぞ
何も出来ない人は査定ダウン(数十万円レベルでダウンされてる)
色々出来る人は査定アップ
徐々に変わっていくだろ
これで派遣と対して変わらんレベルの社員はほぼ居なくなる
会社も色々考えてんなと思った

453 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/06(月) 21:06:22.44 ID:TsfxBUph0.net
>>452
ほえ〜
そんなことになってるのか

454 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/10(金) 00:40:08.44 ID:o5o8Ifkn0.net
余所者別物低賃金

455 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/11(土) 00:28:29.83 ID:Y7gdpasK0.net
同一労働してない事実を隠して不当要求している・・・・・

456 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/11(土) 22:16:10.52 ID:ZVqXvkVB0.net
ヤクザ者が難癖つけて金品得ようとする手法と同じ

457 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/11(土) 22:26:26.57 ID:KMYo/nW70.net
複数の派遣会社が入り交じって同じ作業してるのに時給が違う
うちが一番安くて交通費もない
他社の派遣も同じ時給にしないと納得いかない

458 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/12(日) 12:30:48.32 ID:2DfMWOIw0.net
>>457
あるある
うちは高いほうの会社だったけど低い会社もあるの知ってるから時給聞かれたら嘘言ってた
低い会社選んだ人は情弱だから仕方ない

459 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/12(日) 17:58:23.56 ID:XCncRrB80.net
同じ労働力なら、いかに高く売るか?ってのも一種の競争だ。
下手に安売りする奴が増えるとY賃金低下スパイラルの原因になる。

460 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/12(日) 19:24:59.02 ID:GZdRF+iZ0.net
派遣と正社員の業務量は同等であるべきなんつー派遣会社に当たっちまった・・・
契約書にも明記してないし早く辞めてえ

461 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/16(木) 01:18:31.90 ID:kF6YTrxA0.net
辞めちゃえ!

462 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/16(木) 08:53:11.51 ID:WJPon1y10.net
同一労働同一賃金のルールは、パート、有期雇用、派遣の3タイプの非正規労働者と、無期雇用・フルタイムで働く正規労働者との間の不合理な待遇差を禁じる。パートタイム・有期雇用労働法などに盛り込まれ、4月からまず大企業への適用が始まった。中小企業には2021年4月から適用される。罰則はないが、守らないと待遇改善や損害賠償で訴えられるリスクはある。

これまでの裁判では手当について争われるケースが多かったため、4月の施行に向けて正規と非正規に差をつけることに合理的な理由が見つからない各種手当の見直しに取り組む企業が多かった。

ただコロナ禍で賃金以外の問題が顕在化している。自宅でできる仕事なのに非正規にだけ在宅勤務を認めない、正社員にだけ自宅にいる子供の面倒を見るための特別な休暇を与える、正社員は店で働かせて非正規は無給の自宅待機――など、様々な待遇差が生じている。


法務インサイド
ビジネスに関係する法律やルールの最新動向、法曹界の話題などを専門記者が掘り下げます。原則隔週水曜日掲載ですが臨時でも載せます。紙面連動記事も随時掲載します。
都内の人事コンサルタント会社では、正社員の給料は変えずに出勤を週5日から3日に減らして残りを在宅勤務に切り替えたところ、在宅勤務を認めないパートの仕事量が増大。パートが団体交渉を求め、パートにもテレワークを認めることになった。

日本労働弁護団事務局次長の中村優介弁護士は「経営者は非正規に意識が向かないことが多いが、雇用維持や安全配慮は全ての労働者を同じように考えるべきだ」と指摘する。企業側から相談を受けることが多い大庭浩一郎弁護士も「同一労働同一賃金ルールで均等均衡が問題となる待遇の概念が幅広くなっており、企業は注意が必要だ」と話す。

コロナ禍で大変だからといって長期雇用のインセンティブの趣旨で正社員にだけ優遇をすることなども、非正規の反発を招くことも考えられる。「非正規を冷遇するイメージがつけば、企業にとっても大きなリスクになる」と大庭氏は指摘する。

(山岡亮)

463 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/16(木) 14:42:35.23 ID:vxj+P1ea0.net
同一労働してないので該当しない、

464 :医学知識!!!:2020/07/18(土) 12:55:09.73 ID:c9/3RlLtD
ニュース速報 「モンゴルとアメリカでペスト(黒死病)が発生しました」!!

内モンゴルで「ペストの患者が32人」発見されました!

「ペスト」(黒死病)は「14世紀」 ヨーロッパで大流行しました!!
「ペスト」で、「世界の人口の2億人」も死亡しました!!
死亡率は「60〜90%」です!「エボラウィルス」より死亡率が高い!!
「黒死病」は世界で一番有名な疫病(えきびょう)です!
「アメリカ」と「中国」に旅行することを禁止します!!
「ペスト菌」が日本にやってきたら日本は、ほろびます!!
「集会禁止」!!「旅行禁止」!!「徹底的に隔離(かくり)」!!
                    ニュース速報

465 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/21(火) 15:50:49.68 ID:dHKn/l/T0.net
同一を謳っているが高い方に合わせる訳じゃないし、「同一」の定義が無く曖昧だよな

勝手に「見習いレベル」と言われただけで初任給に引き下げる口実にもなるな

466 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/21(火) 16:38:26.30 ID:/00tEdZd0.net
同一労働してないし職責の範囲も違う

467 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/23(木) 10:02:47 ID:9JhftVy50.net
罰則なしww

468 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/23(木) 12:50:57.96 ID:VTNkmX1i0.net
>>466
まだ派遣先社員と比較すると思ってるバカw

469 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/23(木) 14:22:21.82 ID:vz5fSIUJ0.net
タバコや酒はどこで買っても同じ価格のように
どの派遣社員も価格は同じ。競争は無い。

470 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/23(木) 17:09:16.14 ID:vLlGRZKA0.net
酒?

471 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/24(金) 16:42:56 ID:HENhCeuA0.net
酒ん社員

472 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/25(土) 15:12:49.48 ID:WC4juENB0.net
同一労働同一賃金の流れで
時給は上がらなかったけど
交通費が出るようになったのはマジよかった

473 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/26(日) 17:48:00.37 ID:QwudVEgD0.net
終身雇用、年功序列、新卒至上主義のアンフェアな日本的経営は同一労働同一賃金で駆逐しなければならない。

474 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/28(火) 01:11:20.37 ID:s37arFb40.net
終身雇用年功序列は能無しの庶民にとっては一番ライフプラン立てやすい制度なんだがなぁ。

475 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/28(火) 23:30:21.09 ID:nFZ8W4260.net
アルバイトと同一労働

476 :バブル・ニュース!:2020/07/29(水) 18:25:17.02 ID:8Q1U2N0mg
バブル・ニュース
「茨木県のみなさん、茨木に「バブル」がやってきました!!

「茨木県の海底」に「ばくだいな量」の「油田」と「ガス田」
が発見されました!!」
「北海道大学の調査でわかりました!!」

「茨木県のみなさん、よろこんでください!!」
「茨木県に「油田バブル」「ガス田バブル」がやってきました!!」
                    ニュース速報!!

477 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/30(木) 08:04:51.79 ID:nOONpDcS8
NTTロジスコはブラック企業
女しか一般作業はレギュラー勤務出来ず
男はトラックドライバーかフォークリフト作業員のみフルタイムの週5で勤務できる。男の一般作業は使い捨てのスポット勤務のみで職場はパワハラだらけの
糞現場

478 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/08/02(日) 02:27:21.16 ID:Ue35l7gk0.net
アルバイトよりもお気軽だろう

479 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/08/02(日) 07:02:03 ID:9tCbWKAz0.net
>>472
ボーナス、退職金、各諸手当も支給されるようになったな。

480 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/08/02(日) 07:23:57.26 ID:s3FwDh4z0.net
扱いも厳しくなるでしょ?
職人の見習いみたいに

481 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/08/02(日) 07:50:48.36 ID:gkt4cwvM0.net
>>479
ナス退職金込で時給が50円上がったよ
辞めたけど

482 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/08/02(日) 08:20:08.83 ID:+YBUc0Zi0.net
やっぱ、辞めるくらい嫌な事が増えた?

今の時期、同一労働同一賃金なんてやばすぎるもんね
正社員と同じに扱ってください!死ぬ気で頑張ります!と言ってるようなもん

483 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/08/02(日) 16:51:06.06 ID:gkt4cwvM0.net
元々仕事と時給でわりに合わない所に上のふざけた内容だったからね
やることは正社員と同等(実際はそれ以上)と謳って待遇は派遣じゃあなあ

484 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/08/03(月) 22:45:31.65 ID:n5TLZZdi0.net
いぇることは正社員と同等という事は有りませんので安心してください。

やってるつもりの同一労働
決してしてない同一労働

485 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/08/08(土) 01:42:31.26 ID:zjPdMXxa0.net
お気軽労働=派遣就労

486 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/08/09(日) 14:02:46.25 ID:rTwc5jeW0.net
気軽でいい

487 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/08/09(日) 15:44:43.24 ID:H3G6PIJL0.net
ジョブ型雇用が広がりを見せてきている。
当然ジョブ型は同一労働同一賃金との親和性が高い。
こうなると正社員も派遣のように雇えるから派遣会社を使うメリットは低下するが、雇われる側は派遣会社を通さず直接的な出入りがしやすくなるだろう。

488 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/08/09(日) 19:40:51.51 ID:J7M2hwcq0.net
直雇の非正規やんけ

489 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/08/09(日) 23:34:44.03 ID:D+f7oxpV0.net
新卒一括採用は無くならないんじゃないか。
人生がその1年で決まる。

490 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/08/11(火) 00:45:42.89 ID:EcJ338xt0.net
同一労働出来ない人々

491 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/08/16(日) 12:04:05.89 ID:r5VNyeB20.net
派遣先のポンコツ社員が仕事できなすぎて残業代稼ぎまくり状態の中、同一労働同一賃金を意識してか
こっちまで上長のつまらん工作で残業させられまくっている。
これはこれでツライ面がある。
正社員が切れないとこは色々と姿かたちを変えてしわ寄せかくるなぁ。

492 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/08/17(月) 02:46:43.44 ID:dmZMnyxq0.net
正社員を解雇できない事は無いよ。

493 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/08/18(火) 02:09:11.17 ID:43+dMqjT0.net
ポンコツ社員がクビにならない理由は作業員とは異なるメリットが会社にあるから

494 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/08/18(火) 07:48:42.10 ID:A4FQWSb/0.net
東京メトロの子会社「メトロコマース」の元契約社員らが、退職金を巡って正社員との待遇格差があるとして同社に損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(林景一裁判長)は28日、双方の意見を聞く弁論の期日を9月15日に指定した。

同小法廷(宮崎裕子裁判長)は賞与の支払いについて、大阪医科薬科大と元アルバイト職員の女性が争っている別の訴訟に関しても、9月15日に弁論の期日を指定した。

最高裁第1小法廷(山口厚裁判長)でも日本郵便の契約社員らによる待遇格差訴訟も9月に弁論期日が指定されている。正社員と非正規の待遇格差を巡り、今後、最高裁が一定の方向性を示すことになりそうだ。

495 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/08/18(火) 11:51:51.85 ID:mw3IoHKo0.net
関係無いが?

496 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/08/25(火) 01:50:44.56 ID:ZbyoxjYc0.net
同一労働なんてしてないからなぁ・・・

497 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/08/27(木) 02:54:33.00 ID:nGefxxM+0.net
お気軽労働の派遣社員

498 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/03(木) 02:05:55.44 ID:2XBd/N0Q0.net
同一労働などj津玄不可能。
労働者じゃなくて産業機械ならプログラミング通りの同一成果を発揮する。

499 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/07(月) 01:03:18.63 ID:DJ405diS0.net
同一労働していない事を理解出来ない人々

500 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/07(月) 23:36:22.87 ID:VBwLowQE0.net
>>499
ここでいう同一労働の意味わかってないのはあなたかも。

501 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/08(火) 10:14:57.03 ID:yq5c0QWP0.net
職種のことだからな
煽ってるつもりの勘違い

502 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/08(火) 12:47:57 ID:ldIslaiK0.net
職種ごとの最低賃金決めとけ

503 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/08(火) 18:05:58.66 ID:U/vSoems0.net
賃金か

504 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/09(水) 14:00:33.19 ID:oHHs0NSh0.net
報酬か?

505 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/10(木) 02:53:32.46 ID:yokfjRrW0.net
売り上げか?

506 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/15(火) 01:41:03.80 ID:j0Lyl8bZ0.net
年商か?

507 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/16(水) 03:09:20.57 ID:tmdd4qge0.net
同一労働したくありません。
派遣のお気軽労働が良いのです。

508 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/16(水) 07:17:53.65 ID:WufRZOlR0.net
わたりちゅうげん

509 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/16(水) 10:22:41.11 ID:cMT7XdX40.net
>>508
日本語で!

510 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/16(水) 18:42:04.88 ID:Xj8QsSAC0.net
パワハラ、セクハラ、賃金・残業代の未払い、解雇、その他不利益な扱いを受けたときに
立場の弱い派遣社員が相談する機関

派遣ユニオン
http://www.haken-union.jp/

ネットから入れる労働組合
http://www.jca.apc.org/j-union/

東京労働局
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/roudousha_haken/001/005.html

511 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/17(木) 03:18:49.52 ID:uMlL9PSW0.net


512 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/17(木) 07:41:27.80 ID:FfKaXGCN0.net
ちゅうげんを知らない世代なのか

513 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/17(木) 08:21:06.62 ID:ozMOKDYE0.net
それなり賃金

514 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/19(土) 17:49:18.44 ID:4mgBEiNR0.net
毎度毎度丸投げして帰るもんで
昨日社員様にしこたま文句言っちゃったわ

515 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/20(日) 07:02:30.56 ID:ZJhC48it0.net
心ここに有らず、
上の空かよ?

516 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/20(日) 08:34:56.66 ID:9WW3QzQq0.net
社員と非正規の同一労働が当てはまる仕事って工場と倉庫くらいでしょ
それも全員が当てはまるわけではなく一部の社員が非正規と同じ仕事しかしてない
つまりその社員に別な仕事を与えるかその社員の賃金を非正規と同じレベルまで下げるかの選択しかない

517 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/20(日) 15:54:35.50 ID:Ptq6OiDG0.net
工場は人によってはほぼ変わらない。
以前アホな工場についたせいか工作機械の段取りなどやらせられてたからマジでほぼ変わらなかった。
よその会社だと工具の交換とかなんかおかしかったら止めて社員呼んでっていうんだがそこは違ってたわ
そういうのがその辺走ってる車なわけだ

518 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/20(日) 18:13:22.84 ID:SVk0BuUd0.net
もう成立した法案だしザル法と確定したからクソ真面目に同一労働について語っても虚しくなるだけだよ

519 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/20(日) 21:39:12.90 ID:xfwKm7XQ0.net
>>516
殆どが労使協定方式を採用してるから、派遣先社員と同一労働が当てはまるかどうかなんて全く関係ない
少しくらい調べろ

520 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/20(日) 23:26:51.15 ID:7e/CZXCv0.net
まあ本物のブラックはつぶれるしいいんじゃないの

521 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/21(月) 17:06:34.41 ID:kmGfU7DX0.net
試験や面接に通らないような奴らが通った人と同じ扱いを要求する
太々しさはピカイチだな

522 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/21(月) 20:57:16.39 ID:p6RI5kCU0.net
その試験や面接による評価がどれだけの成果や価値があるのかという、評価システムそのもの評価にいま疑義が生じているんだよ。
各個の企業や人事部の閉ざされた裁量による評価と、ジョブ型で流動的な非正規は良くも悪くも市場の民主的な評価にさらされている。
どう見ても後者がフェアだが、日本のメンバーシップ型の正社員制度は給与債権の優先度が高く歪められてる。
人事とかそのうち要らなくなるだろうな。

523 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/21(月) 22:17:00.65 ID:2KQJ3THb0.net
何言ってんだこいつ

524 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/28(月) 01:30:02.35 ID:RZgJQJhN0.net
謎の言葉を放つ謎男は異世界に住むのでスルーで良し

525 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/28(月) 11:03:20.65 ID:Heaiw+sT0.net
簡単労働適正賃金

526 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/05(月) 01:21:13.25 ID:PmLiyISg0.net
同一労働なあああんてしてない事に気付けば幸せ

527 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/10(土) 03:38:12.05 ID:lVI/FBQF0
DXでジョブ型、採用も研修も働き方も一気に変える〜富士通
https://project.nikkeibp.co.jp/atclhco/052000047/091000019/
8万人がテレワーク! 富士通の新しい勤務形態
https://newswitch.jp/p/23546
富士通がテレワークを「常態」に、オフィス面積を半減し在宅勤務補助月額5000円
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/08291/
副業解禁しない会社はヤバい?副業を解禁した大企業46社の目的と理由
https://www.sidebizz.net/seek/archives/1929/
富士通、オフィス半減で通勤撤廃へ。ネット「素晴らしい」「ただの経費削減」など賛否両論
https://www.mag2.com/p/money/938355
年商5000万円のYouTuber・イケダハヤトさんに聞く!
YouTuberを副業にしたいと考える人に伝えたい「世界を楽しむ」心構え
https://ddnavi.com/interview/673913/a/

528 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/10(土) 03:38:33.01 ID:lVI/FBQF0
みずほが週休3日・4日を導入、副業もオッケーに!ただし給料は80%、60%に下がるが、あなたならどうする?
https://www.excite.co.jp/news/article/Jcast_kaisha_396186/
みずほFG 週休3〜4日制導入へ 新型コロナで働き方見直し
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201006/k10012651181000.html
副業OK時代!初心者に人気の副業を試してみて…メリット・デメリットとは
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a38649705f3257595512daee1a073c231affc51
給料ダウンの危機を副業でカバーしたい…副業している人はどんな仕事でいくら稼いでいるの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e56796283f3e4feea64cb3042ea7b4d7c01714e4
副業を会社に報告しない理由TOP3、3位会社が禁止している、2位告知されていない、1位は?
https://dime.jp/genre/990902/
副業年収1億超のmotoさんに聞いた!「本業」で成果を上げて自分の市場価値を高める方法
https://ddnavi.com/interview/679189/a/
フリーランス向け報酬即日払いサービス『先払い』が大規模リニューアルし正式リリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000047439.html
国内最?級!副業・フリーランスエンジニアに特化した、仕事探しの求?アプリ
『doocyJob(ドーシージョブ)』、iOS版アプリを2020年10月6日(?)リリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000038976.html

529 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/10(土) 03:39:10.31 ID:lVI/FBQF0
副業、大手も制度着々…コロナ禍、働き手は空き時間活用
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2009/07/news111.html
富士通「年収3500万円」の衝撃 ソニー、NECも戦々恐々の「グローバル採用競争」
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2008/21/news031.html
東大の起業ラッシュは本物か、大学発ベンチャー数日本一の実力
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/00448/
AI研究の第一人者、東大・松尾研でも起業ラッシュ
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00158/051900002/?i_cid=nbpnb_arc
失敗は認める、多数決はダメ。拡大する「社会起業家集団」の作り方
https://newswitch.jp/p/23033
新卒“即”起業せよ。社会起業家への最短距離に挑む若者たち
https://newswitch.jp/p/23020
人々の共感を得られないと潰される時代。
https://news.yahoo.co.jp/articles/37aef71415e8181ce8451e27feb3983bf1f6f9cd
ゼロから起業するよりも事業承継(小さな会社の買収)が圧倒的に有利である3つの理由
https://honsuki.jp/pickup/17323.html
「エース人材だって起業OK」、NECは挑戦者が集う場をつくる
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00106/012900003/
NECなど「出向起業」 大企業人材、起業しやすく
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61733720Q0A720C2TJ1000/

530 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/05(月) 16:32:05 ID:Xb4Q+Bpu0.net
お前は仕事してくれ
かぁちゃんないてるぞ

531 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/05(月) 19:20:00 ID:tJfuuUj60.net
あかちゃんは泣くのが仕事

532 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/11(日) 02:19:35 ID:8lpqZ/vh0.net
赤ちゃんも必死に仕事してる

533 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/14(水) 02:42:41 ID:zK9l7zfJ0.net
同一労働してないのに不当要求した結果、判決が出たようです。

東京メトロ売店の契約社員ら 「退職金不支給」で逆転敗訴 最高裁判決
https://mainichi.jp/articles/20201013/k00/00m/040/120000c

東京メトロの売店で働いていた契約社員らが、正社員に支給されている退職金が支給されないのは「不合理な格差」に当たるとして、東京メトロ子会社「メトロコマース」(東京都)に格差是正を求めた訴訟の上告審で、最高裁第3小法廷(林景一裁判長)は13日、契約社員らを逆転敗訴とする判決を言い渡した。

534 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/14(水) 20:41:53 ID:1wHLa8e00.net
正規と非正規が同じ給料になったら、

努力が報われない国になる

資本主義、自由公平な競争社会が根本から崩壊する

つまり、怠けた奴が金持ちになり

努力した奴が貧乏になる

自由公平な競争社会から、堕落国家になる

535 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/14(水) 20:42:26 ID:1wHLa8e00.net
正規と非正規が同じ給料になったら、

共産主義、社会主義と同じ

資本主義、競争社会が根本から崩壊する

つまり、東大入る為に勉強した奴が

ある日、Fランと同じ学歴になる

自由公平な競争社会から共産国家になる

536 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/14(水) 23:32:46 ID:lJyWQAjv0.net
非正規と正社員は同じ仕事をしていないので同じ給料にはなりませんから安心してください。
同一労働同一賃金だtいう事は裏を返せば
単純作業それなり賃金
お気軽就業適正賃金
という事なのです。

537 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/16(金) 13:32:22 ID:Ew1V3mMz0.net
昨日の判決には驚いた

538 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/16(金) 22:11:20 ID:5OLsS1bV0.net
同一労働か同一労働じゃないが
問題じゃ無いんだな。

非正規の待遇改善が国是。
労働配分率を同じで
非正規の待遇改善するには
同一労働と思われるような
低レベルの正社員の
待遇は上がらないならマシで
退職に追い込んで非正規にやらせる。

539 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/17(土) 12:45:52 ID:GmK/JA4K0.net
>>538
何言ってるかわからん
誰か翻訳して

540 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/17(土) 23:59:45 ID:hYNMtoBB0.net
>>539
日本語不自由なのか?

541 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/19(月) 06:17:26 ID:QjFEiTt30.net
いや、俺も違和感を感じるよ、その文章

542 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/19(月) 12:20:43 ID:rZ2IEcAV0.net
>>538
お前一人が逆上せあがったところで
非正規派遣の大半はゴミ扱いされるような劣悪な人材ばかり
派遣先は言わないだけで使い捨ての人材と見ていて信用などない

派遣先、派遣会社からお前が排除されて終わりwww

543 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/19(月) 12:59:34 ID:62roVjlt0.net
5W1Hが抜けているのでは?

544 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/24(土) 01:27:53 ID:DY5lf9m80.net
楽な立場なのに不当請求

545 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/25(日) 07:27:29 ID:nfU341AT0.net
519だが

>>542
劣悪人材で事足りる仕事で
事足りる仕事だから
派遣社員にやらしてるんだろう?

それに会社の都合で
都合の良い時に切れるんだから
派遣は会社にとって都合が良い。

同一地労働同一賃金で
同一労働って派遣社員に思われるような
社員の待遇は会社として上げれない。

同一労働
って思われる社員の待遇が
派遣社員に訴えられるほど
高待遇ってことが
会社にとって問題だよ。

546 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/25(日) 07:36:03 ID:Q6K+GBn80.net
無能のくせにプライドだけは高いんだよな

547 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/25(日) 19:39:48 ID:AgjNWEJS0.net
>>546
有能なのにプライド無い人、乙

548 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/25(日) 20:33:43 ID:jfZz/YDC0.net
東証一部上場に派遣されているものだが、
ボーナスはないが年収520万。
これで、目標評価、効率や数字、生産性が求められないから満足してる。
ストレスの「ス」もない。
正社員時代は目標評価、効率や数字、生産性に追われてストレスの日々だった。

549 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/25(日) 21:31:59 ID:4dnpECJB0.net
>>547
煽りになってなくて草

550 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/25(日) 22:04:58 ID:AgjNWEJS0.net
>>549
https://news.biglobe.ne.jp/img/blnews/trend190827_01.jpg

551 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/25(日) 22:36:57 ID:6crVKQoU0.net
>>548
えっ520万ぽっちしか貰えないの!?
年齢にもよるけどそんな金額でドヤっちゃうのすごいな

552 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/25(日) 23:22:26 ID:tVT92RZi0.net
派遣工の中では高給取りなんじゃない?

553 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/26(月) 12:36:27 ID:pZwfI6AY0.net
技術系の派遣じゃないの?
派遣工で520万は高給だよ。

554 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/26(月) 15:28:55 ID:Rz1oXz6I0.net
技術系の派遣だとそこそこ大手に行けば520万は相場なみだと思うけど、派遣先社員より上になることは少ないんだよなぁ。
だから同じ派遣社員というくくりで畑違いの派遣と比べて他人を精神安定剤に使うまねをするやつも現れるだろうさ。

555 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/26(月) 17:49:31 ID:CCOipmLG0.net
派遣としてはいい賃金だと思うけど大手正社員と比べたら何も凄くはないよね
ギャンブル性高いんだからもっと稼いで老後のために貯金しなよ

556 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/26(月) 18:03:19 ID:9Pbh6NNc0.net
>>548だが
正社員に比べて少ないのは承知。
目標評価、効率や数字、生産性が求められない分、少ないのは承知。
酒、タバコもやらんし、都内だから車も不要。たまの用で車が必要になるが
カーシェアで充分。
なんといっても、住宅ローンも繰り上げ返済して、ローン無しもデカイ。
老後の足りない分2000万も確保済。
だから、520万で充分。

557 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/26(月) 19:12:14 ID:A6KXqoio0.net
2000万じゃ全然足りないよ
技術派遣でもピークの年齢すぎたら年収落ちるか雇ってもらえなくなるよ

558 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/27(火) 03:28:48 ID:rk6JXmGW0.net
悲しいな
管理職にはならず、生涯現役である為の技術派遣なのに

559 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/27(火) 20:27:51 ID:cKqy9ajp0.net
特別労働特別賃金

560 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/29(木) 20:13:30 ID:UPQk9Jhp0.net
>>556
手取り??

561 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 17:07:51 ID:y47m0xvl0.net
去年まで450万くらいならあったけど
今年は多分250くらいだわ
同一賃金関係で残業もさせてもらえなくなったしな
ザルつーか別の道で収入防御されるよなw

562 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 20:17:50 ID:iL3ONVj00.net
>>560
年収だよ。手取りじゃない

563 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/01(日) 01:36:30 ID:h0BfqjON0.net
お気軽労働低賃金

564 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/01(日) 21:23:40 ID:rNo5CYCy0.net
>>562
良いな。
年収320万だよ。
貧困層か。これは。

565 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/02(月) 14:26:35 ID:dL7aRiTx0.net
同一労働同一賃金になったから今後は派遣よりも寧ろ給与の割に労働生産性の低い多くの正規雇用が切られるだろうな

566 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/02(月) 16:22:01 ID:/krCv/QK0.net
そうなったは良いね

567 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/03(火) 03:05:45 ID:AoQNVBAu0.net
希望的観測

568 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/03(火) 06:41:36 ID:PTUbkASi0.net
ないないあるわけねーべ

569 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/03(火) 15:48:43 ID:GHG1tOQa0.net
借り物労働それなり賃金

570 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/04(水) 05:17:23 ID:VA+S+GjV0.net
日本人の生産性は
東南アジアのマレーシア、タイより
下だぜ
正社員も派遣もいらない。
請負でお任せしたい

571 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/04(水) 05:55:48 ID:F5xVqcY+0.net
無駄な会議とくだらない規則多いからな日本は

572 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/04(水) 16:58:24 ID:2opEm86F0.net
>>571
無駄な会議ってどんな会議?

くだらない規則ってどんな規則?

573 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/05(木) 14:41:51 ID:XpyV3rKg0.net
>>572
553が出席するような会議。

553みたいな人でも失敗しないよう
普通の人が同じようにすると
めんどくさい規則だろう。

574 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/05(木) 22:31:19 ID:pOAd59jk0.net
なんじゃそりゃ?
基本と正道お守る事が苦手な外道か?

575 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/06(金) 07:04:27 ID:lxj/T+eJ0.net
ちょっと何言ってるかわかんないですね

576 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/06(金) 14:16:28 ID:x9x9igYK0.net
わからんのー

577 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/06(金) 23:40:08 ID:75FRW9Yo0.net
同一労働するには、まず初めに真面目に就職して、それなりにキャリアを積む事。
余所からやってきて少しの教えでこなせる作業は同一労働では無いね。

578 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/07(土) 00:17:26 ID:Tuvw23d+0.net
どんな仕事でも真面目にやればだれでも3年程度で一人前になれるが問題はそこから、、、
経験や能力に胡坐をかいて日々の努力を放棄した連中は業績や成果にすぐ表れる

579 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/08(日) 07:15:46 ID:oWg0PNNR0.net
>だれでも3年程度で一人前になれる


単純反復作業の専門家か?

580 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/14(土) 03:11:32 ID:3q6xrShW0.net
作業者と労働者は別物だからなぁ・・・
仕方ないよ。

581 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/14(土) 14:56:31 ID:PrSisYbc0.net
>>574
人間には能力の差がある。
世の中には8割の人が失敗しないで
10分できる仕事を
10割の人が失敗しない15分かかる方法を
標準作業とか正道とかアホなルールを作る。

他国ではクビにできる人間もクビにできないからこういったことになる。
当然競争力は落ちるのは分かるよね?

582 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/15(日) 12:19:58 ID:MXrUfklX0.net
派遣から見て同一労働と見られたら
訴えることは可能。

583 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/15(日) 12:21:51 ID:19lpvKMC0.net
どういうことなん

584 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/15(日) 13:46:24 ID:xAHaXCAh0.net
訴えることは誰でも出来るよ
勝てないからしないけど

585 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/15(日) 17:23:38 ID:MXrUfklX0.net
>>584
日本郵政は負けたけどな。
経営者としては訴えられた時点で
無駄な仕事が増える。
それを避けるには
同等と派遣から見えるような
社員の待遇を低くする
これが人件費抑制につながり
合理的
それがだめなら丸投げ

586 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/15(日) 19:25:02 ID:HuBtXjpr0.net
そうじゃなくて利益の問題なんだよ。相応の利益が出てりゃ経営者は対抗する
こういう大手でも非正規比率を50%以上に増やしているにも関わらず不振続きの企業は
非正規からの突き上げを食らったら対抗できないってことさ

トヨタや日産といった非正規比率30%以下の企業はまだまだ余裕だ
こういうところは下っ端のゴミみたいな社員でも態度がでかいからすぐわかる

587 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/16(月) 02:23:43 ID:iO/WaEab0.net
派遣は全労働者の中の3%未満
非正規労働者の中の10%未満なので
ここでどうのこうの言っても力及ばずだな

588 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/21(土) 10:55:33 ID:lztZP8NP0.net
非正規は労働者の4割

589 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/24(火) 03:38:54 ID:l7tpSkyZ0.net
じゃ派遣社員は全労働者の4%か
随分増えたな・・・

590 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/24(火) 15:57:26 ID:SbQU/Vek0.net
派遣(=フリーター)の増加は国力低下の元!?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1342442844/

591 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/25(水) 15:18:08 ID:88F3y9P30.net
国力低下させない為に派遣狩り

592 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/28(土) 21:45:31 ID:Qim/RnFY0.net
>>588
派遣は労働者の2%に満たないから格差是正を考える価値は低いと竹中さんがTVでおっしゃっていたぞ

593 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/28(土) 21:47:06 ID:Qim/RnFY0.net
まあ日本は最低賃金が低すぎるからこういう問題が出てくる
日本より遥かにGDPの低い欧州の国ですら最低賃金は13ユーロはある

594 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/28(土) 23:24:28 ID:sOsoMva30.net
狩りと切りじゃ意味合いが変わってしまうぞ

595 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/29(日) 01:51:44 ID:S2HdIx2M0.net
最低賃金で働く最低人間

お気楽労働適正賃金

596 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/08(火) 19:48:09 ID:BBQArNBB0.net
>>592
ん?
8%じゃない?
いつの話?

597 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/09(水) 21:56:14 ID:c34t27TJ0.net
>>596

そんなに増えているのか?
派遣登録防止法と派遣就労者処罰法を作って、
これ以上派遣が増えないようにしないといけないな。

598 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/15(火) 01:16:52 ID:n3wmcFB40.net
非正規に正社員と同一労働させたら逃げ出すぞ

599 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/19(土) 21:29:01 ID:rKa5JwO50.net
社員はテレワークしてるのに派遣にはさせないのってどうなの?

600 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/21(月) 01:26:56 ID:geI0Uk/60.net
どうなのかねぇ?
派遣社員に貸し出すPCが無いのでは?

601 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/26(土) 00:36:52 ID:5q0xqJIu0.net
異質利有働適正賃金

602 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/26(土) 19:39:35 ID:ViZl5PM10.net
楽な働き方をしておいて、高い賃金要求するだなんて
君はやっぱり卑怯者なんだね藤木君

603 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/28(月) 20:59:35 ID:amOsnzY50.net
>>599
完全なる派遣差別です!訴えましょう!あらゆる差別反対ですっ!キッリッ!
さーべーつーはーんーたーいー

604 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/03(日) 02:36:04 ID:0PsLLk7m0.net
なんじゃい?

605 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/09(土) 01:34:13 ID:H6HagXE+0.net
単純労働適正賃金だろ?

606 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/09(土) 09:40:14 ID:1yZ56Kpj0.net
不当請求

607 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/14(木) 00:46:44 ID:b5jMSKhj0.net
楽して夢見る派遣社員

608 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/16(土) 01:21:20 ID:vqlhUBYM0.net
制度1年目だから派遣全員能力値ゼロと言われたので派遣会社と闘おうと思ってんだけど
このスレに既にADRに持ち込んだ猛者おる?
さくっとADRに持っていきたいんだけど、労基に行っても会社と一度話あってくれと言われてな

609 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/16(土) 08:27:51 ID:9JcxHJvp0.net
闘う暇があるなら正社員かフリーランスにでもなりなよ

610 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/17(日) 17:30:58 ID:sg6Uug4P0.net
>>608
ADRは使ったことはないが、労基であっせんはやったことはある。 
どっちも仕組みは一緒みたいだからあえて言うが、あまり期待しない方がいいよ。
相手が乗って来なかったらそれで終了だから。

611 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/17(日) 18:49:12 ID:1ovad5u70.net
サンキュー、ちなみに勝てた?
一応労基からは会社と話しあって、対応変わらなかったり無視されたらADR調停するって言われてる
乗ってくる来ないに関わらず、裁判になればなんらかの結果は出るでしょう、最高裁までやる覚悟あるしw

612 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/17(日) 19:03:43 ID:sg6Uug4P0.net
>>611
勝ち負けはないよ、あくまでも調停だから。
こちらの条件の8割(金額的)で和解だった。
相手があっせんに出てこなければ終了だからあとは労働審判経由の民事か、直接民事訴訟を起こすしかないよ。
ただ訴訟になれば弁護士必須だから弁護士が受けてくれるかどうか……弁護士はとにかく費用対効果しか考えないから。

613 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/17(日) 20:40:03 ID:4XZx4xxW0.net
>>610
ありがとう、8割言い分が認められたんだ、よかったね
実はお金目的というよりは、舐めた対応する派遣会社に一発お見舞いしたいという動機が強い
すごくショボイ和解内容、適当に職務ランクを後付けで時給据え置きの可能性も否定出来ないけど、まあそれはそれでネタになるかなw

614 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/17(日) 22:09:11 ID:sg6Uug4P0.net
>>613
そうかぁ…とにかく自分が納得するまで頑張りなよ。落しどころだけ間違えないようにね。
舐めた態度の派遣会社相手に泣き寝入りすることはないよ、影ながら応援するよ。

ただ訴訟だけはよく考えてやりなよ、時間的拘束、金銭的負担、それらからくるストレス…背負うものは大きくなるよ。

615 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/18(月) 11:41:42 ID:M5Q/kbVL0.net
底辺の人間になんという神対応

616 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/18(月) 14:39:51 ID:ub37TOwS0.net
同一労働していないのに、不当請求するの?

617 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/23(土) 09:33:32 ID:LOnevEn80.net
派遣民はもはやマイノリティではないからな
怒らせたら怖いぞーw
その辺の会社なんて一瞬で消し飛ぶパワーを秘めてる

618 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/24(日) 01:22:14 ID:H0oYdzG40.net
潰しておくれ

619 :あぼーん:あぼーん .net
あぼーん

620 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/30(土) 01:45:12 ID:e8MHTGZ60.net
同一労働などしていませんから御安心ください。

621 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/30(土) 22:33:09 ID:DCcBvXzY0.net
不当要求をやめさせろ

622 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/31(日) 06:43:37 ID:/7DB6HnJ0.net
だな安い賃金で社員と同じこと要求すんのはやめてほしいね

623 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/31(日) 19:59:41 ID:xzzUP7bI0.net
多分、正社員はアナタに指示された作業以外のアナタの知らない仕事を多々担っている。
正社員に引き抜かれた派遣社員の中にはその職責の重さに耐えられずに辞めちゃう人も居る。

624 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/01(月) 16:50:21 ID:b/1r0hwH0.net
正社員になれない人

625 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/08(月) 00:50:10 ID:RJM8jRHI0.net
単純反復労働の専門家だろう・・・

626 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/08(月) 01:05:04 ID:0pdWMy8H0.net
本当にダメな人間は派遣なんかに来ないで就職してますわ
そして石のしがみ付くように絶対に辞めない
辞める時は死ぬとき

627 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/08(月) 23:26:00 ID:DeXQ9aXI0.net
>>626
定年で辞めたり、引き抜きで辞めたりするダメ人間も居るよ

628 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/09(火) 10:19:02 ID:DHN82xPb0.net
正社員でも何でもなんでも良いと思ったら時給換算したらバイトより安いなんてザラ

629 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/09(火) 10:23:46 ID:XNzIkH+G0.net
>>628
そうそうバイトの方が時給換算したら高いし休みも多い
不公平だ下げろ

630 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/09(火) 13:16:14 ID:EoCyRU430.net
上場企業は確かに待遇は良いかもしれんが全部の会社がそうとは限らん サビ残やノルマ 月5000円の労組の活動費をいれたら特別収入は多くない

631 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/09(火) 14:53:06 ID:kM4LLIQF0.net
>>630
いや一部のブラック企業や零細企業を除けば絶対そんなことはない
派遣とは生かさず殺さず人を労働力として利用するためにある制度だ
現にコロナでおれも周りの同僚もコロナで仕事がなくなったのに
休業手当もうけられないし厚生省の休業支援金を申請したが断られた

今後コロナの影響でリストラされた派遣の不満が爆発して
リーマンショックの頃にあった秋葉原通り魔事件以上の事件が起こるんじゃないかと思う
もう竹中平蔵や厚生労働大臣が派遣の集団に撲殺されるような事件な

632 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/09(火) 21:39:35 ID:z4g2BfMv0.net
>>534
年金より生活保護の方が高いんだし、既に努力が報われない社会だからさ
何を今更

633 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/10(水) 01:59:51 ID:oNLZTWOO0.net
>>632
それより非正規だとフルタイム働いても税金払ったら手取り金額が生活保護費と変わらないってことが多い
これの方が異常じゃないか?最低時給が低すぎる。いかに非正規が企業に搾取されているかだよ

634 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/10(水) 23:25:55 ID:ObCoFzyF0.net
>>632-317
年金はちゃんと収めてpたら障害負った時や高齢者になった時には誰でも需給できるけど
生活保護って土地家屋やクルマを持つ普通の人間はどんなに困窮して食えなくなっても受給出来ないんだぜ。

635 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/11(木) 12:39:27 ID:udzgbwD00.net
>>634
そんなことはない地方に行くと自宅や車を所有している生活保護は仰山いる

636 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/11(木) 18:57:29 ID:VCWB9d7x0.net
なーんか上の方から見てるとちらほら自分の見ている世界が世の中全てって感じのレスがあるな

637 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/12(金) 13:13:47 ID:Y9pVam5r0.net
>>636
上の方から見ていらっしゃる
お釈迦様ですか?

638 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/12(金) 19:40:34 ID:fII5HOjJ0.net
>>637
面白ーい!
それでウケると思った思い上がりが面白い

639 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/12(金) 23:15:44 ID:/fRKMbDm0.net
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏・・・・・

640 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/18(木) 00:53:03 ID:myuyJ9bc0.net
お気軽労働適正賃金

641 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/19(金) 15:28:19 ID:IJLkUJN80.net
>>34
初めは教育期間だから高めに設定されてるんだと思うよ

642 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/23(火) 01:32:59 ID:UGOzH4Z/0.net
>>641
意味不明
解説希望

643 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/23(火) 03:36:01 ID:H5c14mzx0.net
意味無いのも?

644 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/23(火) 14:45:16 ID:c4KmU74k0.net
意味無し人生

645 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/03(水) 01:07:24 ID:WhXZZbXq0.net
勤務時間も職責も異なる

646 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/04(木) 02:57:28 ID:V0ejc09I0.net
簡易労働

647 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/10(水) 01:08:35 ID:KCgdDR550.net
簡易労働適正賃金

648 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/12(金) 09:53:40 ID:1+L8CVdx0.net
派遣と非正規は税金や社会保険も下げるべき 不安定で収入も低いのにそこだけ正規と同じななはおかしい せめてNHK免除 医療費0円に

649 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/12(金) 14:51:05 ID:dZEixKUU0.net
医療費0なら、持病持ちが、皆派遣になる

650 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/13(土) 10:02:34 ID:2YhF20t50.net
じゃあ正社員になれば?

651 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/14(日) 01:49:52 ID:2grN2bL50.net
なにが「じゃあ」なの?
>>650

652 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/21(日) 01:49:52 ID:fe92dCa40.net
同一労働なってしていないのにね。。。。

653 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/21(日) 13:11:10 ID:m8CSEw9u0.net
日本語で頼む

654 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/22(月) 03:00:43 ID:nkF0vjml0.net
They don't work the same

655 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/04/05(月) 01:26:23 ID:+w4YXmok0.net
同一労働って何だろ?

656 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/04/10(土) 06:39:28 ID:wB4auURV0.net
極限まで給料をカットすること。

657 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/04/12(月) 19:38:30 ID:+n4/iVC80.net
例えばね

会社員が会社で勤務中に2ちゃん禁止になったよな

勤務中に仕事終わった仕事出来る連中が暇だから2ちゃんしてたの、仕事の遅い同僚に合わせて

給料変わらないのに
1日のノルマ渡されて仕事早く終わったら上司が別の仕事言うから

1日の仕事が終わらない社員は夕方迄仕事して、仕事出来る社員は終わったら2ちゃんしてたの

速く仕事出来る社員が暇で2ちゃんして
仕事出来ない社員が暇なく仕事してたの

アメリカみたいに仕事終わったら帰らせなかった自民党のせいでデタラメ

フレックスタイム制、成果主義が通用しないデタラメ国家日本の出来上がり

仕事速く終わっても2ちゃん禁止の会社が出来上がりの歴史

勝つ〜ん、亀なし!
勝つしかないから勝つしか苦や!
亀だ!、知ろう!、好機!!

658 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/04/13(火) 01:00:11 ID:+J4Jvz0o0.net
成果主義になったら多くの凡人が落ち零れちゃうだろうね

659 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/04/13(火) 13:15:42 ID:DbIx22qF0.net
凡人切り捨て社会

660 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/04/26(月) 00:48:57 ID:2+2d4V110.net
派遣は同一労働いてないんだが?

661 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/01(土) 18:42:21 ID:8MwxRLMv0.net
同一労働同一賃金とは、また、慎ましい要求だな
派遣労働の方が少なくとも手取り倍は貰わないと割りあわないだろう
計算もできないのか

662 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/06(木) 01:25:45 ID:dwSkapFP0.net
不当要求が増したw

663 :あぼーん:あぼーん .net
あぼーん

664 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/16(日) 01:29:27 ID:twN0rAxD0.net
同一労働するには正社員になる事だな。
スグに逃げ出すだろうけど・・・・

665 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/16(日) 17:00:40 ID:5lRRpQIG0.net
首切り自由にして、正社員を自由流動労働市場に投げ込んだら、食っていけないからな
つまり、その条件下では無能であるってこと
そン菜体たらくでは、日本社会が維持できないから姑息な派遣制度というものを容認して保護しているってこと
正社員と言っても、無能で保護されている労働者だよwww

666 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/16(日) 17:28:48 ID:nUmCx9ZY0.net
無能は粋がって派遣なんてやってないで大人しく正社員になっとけって話だな

667 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/16(日) 17:32:24 ID:5lRRpQIG0.net
今時は引きこもってテレワーク
こんな仕事は標準化し易いから
味を占められて、外注にまわされる可能性があるね、正社員危うし

668 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/17(月) 08:39:31 ID:hVllmioq0.net
はいはい、正社員貶しは楽しいね

669 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/17(月) 09:20:18 ID:mm8WeCpz0.net
派遣と言う労働形態を企業が安易に求めていると言う話なのだが

670 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/17(月) 11:10:05 ID:qALMs8Ou0.net
安易に派遣就労する者が悪い。
真面目に就職しよう!

671 :あぼーん:あぼーん .net
あぼーん

672 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/20(木) 18:12:34 ID:2P9dP9600.net
要らんがな

673 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/05(土) 08:28:01 ID:y6WRv4lR0.net
この4月に非正規就業規定できたので見てみたら

業績次第だが、6月、12月に賞与を支払う場合ありって文言があった

まぁないだろうけど少しだけ期待・・・

674 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/09(水) 23:14:52 ID:1r+5uXWQ0.net
賞を与えられるんだ


いいな

675 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/11(金) 12:37:20 ID:lVd9TjYr0.net
真面目に就職しない者に賞する事など無い
罰を与える

676 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/15(火) 01:10:13 ID:OebfkVaI0.net
イチケイのカラスで言ってた童話だけど同じ仕事していても見えるものが違うんだね。



童話;三人のレンガ職人

中世ヨーロッパの街、旅人は3人のレンガ職人に出会って
「ここで何をしているのですか?」と同じ質問をする。

1人目の職人は「親方の命令でレンガを積んでおるのさ」と答え
不満を漏らす。

2人目の職人は「大きな壁を作っているのさ」と答え
家族を養う仕事がある事が得る事に感謝する。

3人目の職人は「完成までに「100年は掛かるけど協会の大聖堂を作っているのさ。完成すれば多くの信者の拠り所になる」
そう答え仕事に使命と誇りを持っていた。








1+*+*+*+*+*0年後+*+*+*+*+*

1人目は相変わらず文句を言いながらレンガを積んでいた。

2人目は賃金は高いけど危険を伴う屋根の上で仕事をしていた。

3人目は現場監督として多くの職人を育て出来上がった大聖堂には彼の名前が付けられた。

677 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/15(火) 02:02:47 ID:tFnUo54h0.net
>>676
そのレンガ職人は奴隷じゃない

非正規と正規の待遇格差の少ない海外ならそういうビジョンを明確にできるが

日本でそんなことをやったら大変なことになるぞw

日本の派遣労働は現代版の奴隷制度、その暗黙の了解の元に成り立っているわけで...

678 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/15(火) 03:35:28 ID:tFnUo54h0.net
日本の実質賃金の国際比較(毎月勤労統計調査|厚生労働省)
https://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf

日本の実質賃金指数は約90だがこれは労働者全体のもの

この内、正規の実質賃金指数は110程度で欧米並みの水準を維持してるが

非正規は現在僅か60程度しかない

679 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/15(火) 05:27:50 ID:L1Fk3PcC0.net
>>677
奴隷って自ら応募してなるもんじゃないよ。

680 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/15(火) 06:37:28 ID:tFnUo54h0.net
ゴキブリが蔓延るのはそれに餌をやるから
環境さえ改善すればそれらは一瞬で自然消滅する
こういうのは政府が主導でやれば簡単にできる

日本の次に最低時給が低かったアメリカがこないだ遂に40%増の1600円になった
これで近い将来、日本の最低時給は確実に1500円にはなる
まっ、能書きはいいからジムにでも行って準備しといたほうがいいぞ

681 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/15(火) 09:07:03 ID:BNEcUvFH0.net
職掌が定義されれば、その職種に見合う知識とスキルと判断力を持っていれば誰でも出来る
つまり、職掌における同一賃金は可なり
そして、そのスポット需要を満たすのなら、割増金さえ必要だ
訳ワカメの人間は社会をリタイヤして、盆栽かバッチワークでもして、社会の迷惑にならないように生きて欲しいものだ
狒々爺、竹中平蔵は逝ってよし

682 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/15(火) 14:32:47 ID:e4QSVazD0.net
>環境さえ改善すればそれらは一瞬で自然消滅する


派遣会社の商品はレンタル労働力。
それを供給し続ける派遣労働者が悪い。

派遣登録する者さえ居なければ派遣会社は店を畳むしかない。

683 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/16(水) 13:23:50 ID:2hT3plQG0.net
悪いブツに群がる悪徳会社ということですね、分ります

684 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/17(木) 02:39:23 ID:WmeFJu/E0.net
わかりませんなー

685 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/19(土) 18:30:19 ID:W6sgNjMA0.net
ゴキブリが蔓延るのはそれに餌をやるから
環境さえ改善すればそれらは一瞬で自然消滅する
こういうのは政府が主導でやれば簡単にできる

日本の次に最低時給が低かったアメリカがこないだ遂に40%増の1600円になった
これで近い将来、日本の最低時給は確実に1500円にはなる
まっ、派遣の営業は能書きはいいからジムにでも行って身体鍛えたほうがいいぞ

686 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/19(土) 22:16:37 ID:0v4xC/I10.net
ワクチン差別されたらこれ口実に辞めるわ俺

687 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/08/08(日) 06:33:04 ID:ab3mbqmI0.net
正社員よりキツい仕事、正社員より大変な仕事させておいて
正社員とは違う仕事だから同一とは言えない、とか言ってるカス

688 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/08/08(日) 22:48:51 ID:fM6LM/S90.net
キツい仕事とは?
大変な仕事とは?

689 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/08/21(土) 10:41:00 ID:mxRewyNr0.net
そんな仕事など無い

690 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/08/22(日) 13:14:48 ID:odC0jAAM0.net
腐った内臓たれながして生理用オムツはいたマンコ付き女の分際で一般社会で働いてる勘違い売春婦もどきってなんなの?
マンコ付き女なんかほとんどブザマで不潔でカタワな身体障ガイジなんだからマンコ付き女なんか全員女性隔離エリアと障害者施設に居ればいいのにw

691 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/10/30(土) 19:16:20 ID:eQD0Z3jz0.net
紀伊國屋書店
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1509758857/

692 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/10/31(日) 22:38:11 ID:Gcp9xlMP0.net
単純労働最低賃金

693 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/11/29(月) 01:29:16 ID:V9rIQxnT0.net
今回は、「派遣の交通費」について詳しく説明していきます。2020年4月に労働派遣法が改正となり通勤の際の交通費が支払われるようになりました。
交通費の支給はどのような決まりでおこなわれるのか、また、気を付けておきたいポイントもご紹介します。

派遣先均等・均衡方式
派遣社員の賃金や待遇を、同じ仕事をしている派遣先企業で働く社員と同等にする方式です。交通費や、賞与、給与などに関しても派遣元ではなく派遣先企業にすべて準じます。

■労使協定方式
派遣社員と派遣元である派遣会社が労使協定を結ぶ方式です。同地域で同じ業務をする職種の人たちの平均と同等以上の賃金(給与、賞与、通勤交通費、退職金)を支払う方式です。
派遣先の待遇に合わせるのではなく、一定の条件を満たす派遣元である派遣元の労働組合または派遣労働者を含む過半数の労働者と労使協定を結ぶことで待遇が決まります。

これまで、形式上、時給も交通費に相当する部分を考慮した金額という条件での契約がほとんどでしたが、
この「同一労働同一賃金」の導入によって、基本給や退職金だけでなく、交通費の支給もおこなわれるようになりました。
また、交通費のことを気にして遠方の派遣先をあきらめていた人にとっても、選択肢が広がり就業機会が増えたと言えるでしょう。

労使協定方式の場合は、2つの方法があり、
? 1時間あたり74円(2021年4月時点)
? 実費支給
のどちらかから派遣元が選択できるようになっています。派遣元によってどちらを採用しているか違いますのでこちらも確認が必要です。


https://www.cube-biz.com/article/69

694 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/11/29(月) 01:36:58 ID:V9rIQxnT0.net
派遣スタッフにも通勤交通費が支給されるようになると、所得税や住民税の税額や課税対象が変わります。
派遣会社によって支給方法が違うので、課税対象か非課税か、税金が変わっても慌てないようにきちんと確認をしましょう。

□ 2020年4月からの派遣法改正で正社員と派遣スタッフの待遇の不合理な格差が解消される
□ 一般賃金と同等以上かどうかの比較には3つの要素がある
□ いわゆる同一労働同一賃金で、派遣スタッフに通勤交通費が支給されるようになる可能性がある
□ 通勤交通費は、公共交通機関を利用している場合は月15万円まで非課税
□ 時給に含まれる通勤交通費は、非課税にできない
□ 通勤交通費は非課税なので、ある・なしで所得税と住民税額が変わる
□ 通勤交通費の支給方法は派遣先企業と派遣会社の契約などさまざまな形態があるので、派遣会社に確認する
□ 扶養内で働く場合、配偶者控除の対象である合計所得金額に通勤交通費は含まれない
□ 社会保険上の扶養の条件は通勤交通費も含めて130万円未満

https://www.staffservice.co.jp/job/column/detail_136.html

695 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/11/29(月) 08:04:31 ID:1JzcPFMF0.net
コピペの練習か

696 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2022/04/07(木) 21:44:54 ID:xlYwZJcV0.net
ダラダラ軽い物を6時間移動させる引っ越しより

ほとんど休憩時間で1時間だけタンスを4階まで階段で運ぶ方が良い
ほとんど休憩だから

土方系のデブが言ってビックリした


普通の大学生
軽作業、軽い荷物をダラダラ長時間の方が良い


土方系デブ
1時間だけ重い物運んで、ほとんど待機の仕事が良い




それは、ないわ

697 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2022/04/09(土) 12:02:52 ID:nWoHQnXd0.net
どっちもイヤだ

698 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2022/04/10(日) 08:18:57 ID:halXNopy0.net
だな

699 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2022/08/01(月) 18:33:05.83 ID:ZsmVdQhH0.net
田舎は、どうしようもないんだよ

隣の県まで移動して、ちょっと仕事して
隣の県から帰って来るとか

車の移動が6時間で1時間仕事して、会社帰ってとか、で、日給貰える社員

県外まで行って仕事して日帰り
仕事は1時間ぐらい

これで高給は、ないわ

支社なさすぎで、ないわ

田舎で移動 ムーブ!

移動だけで日給

700 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2022/08/03(水) 02:44:44.28 ID:tF3HLiyt0.net
田舎暮らしは快適
庭付き車庫付き一戸建てに暮らし
人だらけの電車・バスに乗らず
快適な自家用車で自由に移動する。

701 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2022/09/06(火) 07:06:03.44 ID:7R0zH/Cm0.net
かまらはさかち

702 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2022/09/06(火) 08:04:44.28 ID:U2v1E/JN0.net
>>696
いつかさる倉庫で元力士で通りそうなデブがいた
男4〜5人がかりで動かすものを一人で軽々動かしてた
だけど待機のちょっとの間、立ってられなくて床に座り込んでた
体力っていろんな側面があるんだなと思った

703 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2022/09/10(土) 08:13:40.61 ID:W940iEv50.net
単純労働低賃金

704 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2022/09/12(月) 05:25:10.04 ID:/ag1UAE20.net
同一労働してないよ。

705 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2022/09/18(日) 07:15:54.53 ID:Nq30Mu5n0.net
お気軽労働しているんだよ

706 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2022/09/19(月) 03:22:43.23 ID:xScMtqVY0.net
正社員でも地方は時給換算したら派遣やバイトよりも下なのはザラ ボーナスや退職金もそんなにないしサビ残 休日出勤当たり前 退職することをほのめかすと懲戒扱いにと脅しかけてくるし

707 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2022/09/19(月) 11:27:08.45 ID:2SMiDoNr0.net
基本時給に手当て等含むとされてる場合、労使協定のテーブルに加えて賞与等含んだ額?
賞与含めた上でテーブルの額超えてればいい?
一般的にはどちらでしょうか

708 :名無しさん@そうだ登録へいこう:[ここ壊れてます] .net
北海道だけど10年いて基本給に手当て込みで15万だぞ マジでパートや派遣のほうが単価が高いわ

709 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2022/09/20(火) 13:35:49.90 ID:5AKNGypv0.net
>>708
パートや派遣で働けば?

710 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2022/09/26(月) 08:21:18.32 ID:Q301HjEO0.net
働きたくないだけだろ

711 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2022/09/26(月) 18:47:42.60 ID:bATGWKsQ0.net
正社員の給料もまともな額出さないようなところだと派遣使うメリットなくなったんだな

712 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2022/11/26(土) 09:10:16.66 ID:miDwujfj0.net
>>1
アベノミクスで日本全体の給与総額は2割以上増えている。給与総額=勤労者数(1年以上勤務)×平均年収。年末調整の結果なので信憑性は高い。

給与総額
1997年 211兆5080億円
2009年 182兆8745億円
2012年 185兆8508億円
2019年 229兆3259億円(過去最高)
(国税庁の民間給与実態調査より).

驚異的な伸び率である。戦後史の中でも、記録的な数字になるだろう。

713 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2022/11/29(火) 08:02:28.49 ID:UjPWN3z60.net
何を言いたいのか判らない

714 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2022/12/02(金) 02:03:36.86 ID:vGKVlIVL0.net
お気軽就労低賃金

715 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2022/12/06(火) 07:28:45.10 ID:bYsO66i40.net
味噌も糞も同じ扱いか

716 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2023/02/18(土) 14:19:27.36 ID:EqhL6bK90.net
俺のは本当の話し

バイトが商品陳列とか他の作業や仕事してたら
社員「おい、ちょっと来い」
バイトが来たら
社員「ここ!、ゴミが落ちてるから掃除しろ!」

バイト「分かりました」ってトイレの方へ行く

社員「何してんだ!、ここ、ゴミ落ちてるから掃除しろよ、他のこと良いから、掃除しろ!」

バイト「ホウキとチリトリを取りに行ったんですけど」

ジジイ社員「何を!?」って言って殴る寸前

バイト、黙って睨む

こんな感じが実話だから
社員の言い分だけ聞いても意味ないだろバーカ

717 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2023/02/19(日) 09:55:19.20 ID:dIVKDJyG0.net
同一労働させられません

718 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2023/03/15(水) 02:16:05.27 ID:F6MVaOsa0.net
派遣はお気楽労働だろ

719 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2023/06/02(金) 21:26:06.64 ID:rZkjBQZU0.net
都庁の情報漏洩、派遣元はどこ?

720 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2023/06/05(月) 19:36:59.83 ID:QR9MG0oL0.net
>>719
何の話?

721 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2023/06/05(月) 21:51:02.71 ID:4ro1e1dy0.net
>>720
都庁のホームページ参照ください

722 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2023/06/06(火) 05:52:58.11 ID:9A7fHv6uB
要するに少孑化対策ってのは本来て゛あれは゛子なんか産んだら遺棄罪て゛逮捕懲役にされるべき貧乏人に子を産ませようという遺棄の幇助た゛ろ
男は6О代て゛も妊孕能あるか゛女はзΟ才て゛妊娠困難,ひと昔前なら女学校時代に孑を産んだり,許嫁か゛いたり,行き遅れとか言われたりと
女性の特性に合致した社会風土によって多くの子が作られていたわけた゛か゛、そんな大事な時期を資本家階級の家畜にする目的て゛.洗腦して
竒妙な社会的圧迫を加えて孑を産めなくしてるのか゛最大原因だろうに更に子供手当た゛のと憲法の下の平等すら無視した社会的歪みを加えて
余裕があるから孑を作るという真っ当な家庭の子か゛10万のiPhone(笑)とか持ってて、私は買ってもらえないから始まって.公明党齋藤鉄夫
国土破壞省によるクソ航空騷音に勉強妨害されて精神的圧迫されて、路上て゛幸せそうな親孑に斬りつけた不幸JCみたいのを増やそうとか
奨学金カ゛―なんてミ二バン飲酒運転して事故って死んて゛る某大生とか典型た゛か゛そいつらに遊ふ゛金くれてやることに何の意味があるってんた゛か
やることなすことすべてか゛てめえの私利私欲のために賄賂癒着してる資本家階級の利益を追求してるた゛けなのか゛ハ゛レハ゛レて゛キモチワルヰな

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛口をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hTtPs://i、imgur,сom/hnli1ga.jpeg

723 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2023/06/07(水) 08:16:48.34 ID:Cv5iSX0U0.net
知らんがな

724 :軍司!!:2023/06/08(木) 18:15:26.88 ID:1aeND1R4a
軍司 「太陽光パネル」を設置している斜面は「ガケくずれ」がおきやすい!

「水害がおこった場合、「線路の土砂」がくずれて、「電車・新幹線」が
脱線(だっせん)します!!100%!!
「線路のわき」に「太陽光パネル」を設置するのは「大変危険です!!」

「線路のわきの土砂」は、固めるために「木を植えてください!!」
「根がのびて、土砂がしっかり固められます」!
現代社会は、「水害・洪水」が毎年のようにおこっています!
水害対策のために、「木を植えたり、植物を植えてください!!」
木や植物がなくなったら・・・「100%土砂がくずれて
新幹線の脱線事故になります」!!
「太陽光パネルを設置している場所」は「ガケくずれがおきやすい
ので、十分気をつけてください!!
「木を植えて、脱線事故を未然にふせいでください!お願いします」!!
            軍司=ミカエル=環境評論家=予言者
最新ニュース 
「ジャニーズ事務所のマネージャー」も
ジャニーズの子供たちに「「肉体関係」」を強要し、こどもたちに
お金をわたしていたことが判明しました!「ジャニーズ事務所=犯罪組織!」

725 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2023/06/11(日) 10:01:10.09 ID:hx7hka3r0.net
ニュースで見たけど、あれは故意だからヤバイね

726 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2023/06/11(日) 20:34:01.29 ID:9J6NEJHt0.net
同一労働していない事に気付けば気持ちが楽になるよ

727 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2023/06/25(日) 05:47:24.15 ID:0qHd2lTn0.net
お気軽就労低賃金

728 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2023/06/28(水) 12:53:41.72 ID:gGUMoDsW0.net
気楽でいいな

729 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/06(土) 09:18:44.63 ID:ubiW7Bi20.net
テスト

730 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/06(土) 12:12:31.55 ID:aS2V0y8m0.net
気楽労働低賃金

731 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/07(日) 13:13:17.36 ID:FvEV0nZd0.net
安楽死

732 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/07(日) 17:05:40.94 ID:be9XefQM0.net
税金とか年金保険料搾取するのだけ同一だよな
同じ作業こなしてるのに

733 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/08(月) 00:53:34.67 ID:447qo4P90.net
この程度の知能だから「アベノミクスで好景気
に続くパワーワード
まぁ、怪しい業者にガーシーに(帰ってこないから暴露してくれ

734 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/09(火) 12:38:16.56 ID:sRBI3qHB0.net
>>732
同じ作業もしてるらだけなのでは?

735 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/10(水) 00:24:04.76 ID:Ht/2eODD0.net
今現在、日本は大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう
戦おう

736 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/10(水) 22:10:59.35 ID:4pu51EXe0.net
わけがわかりませんよ

737 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/12(金) 16:49:26.90 ID:jG6WUhpL0.net
同一労働できないクセに思い上がり

738 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/13(土) 10:08:56.24 ID:f9q5uXrO0.net
ダメンズ

174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200