2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【請負消極的】 メイテック Part59 【MEITEC】

1 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/03/22(日) 20:15:02.94 ID:TltCqvuH0.net
ここは技術者派遣大手(業界2位)のメイテックについて語るスレです。
実在の人物の誹謗中傷は禁止ですので宜しくです。

※前スレ
【請負消極的】 メイテック Part58 【MEITEC】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1574384702/

896 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/24(日) 22:19:39 ID:gUINJA/a0.net
>>893
今どきマルチスレッドwww

897 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/25(月) 00:24:54 ID:ryVJ9l500.net
>>894
やったことないって技術の基礎中の基礎ぐらい勉強しようよ
メイテックは自称エンジニア集団なんだろ

898 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/25(月) 07:07:21 ID:pFvnDkLF0.net
自社で全く教育してない会社なんだから最低限保証されるレベルなんてあるわけないだろ

899 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/25(月) 15:32:15 ID:LNMCQD4X0.net
>>898
最低限の力は最終学歴次第

900 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/25(月) 15:40:23 ID:LNlpYHoy0.net
>>898
教育しようにもメイテック自体が何の技術も無いからね
会社としてのノウハウなんて蓄積される筈がないわな

請負を縮小し派遣ばかりやった結果だな

901 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/25(月) 15:41:30 ID:V5EF4StB0.net
大手正社員だけど、無能の上司とか無能の管理職に理不尽に無能にこき使われるくらいならメイでお気楽にやってる方が精神面的に楽

日本の社会が最終的に無能の集団になる理由はピーターの法則な、あるポジションで成果を出して有能だった人間は昇格して、ある程度成果が出なくなったポジションまで行き着くから結果辿り着いたポジションでは無能になるってやつな

902 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/25(月) 15:42:39 ID:YOpRhTA00.net
>>901
ピーマンの法則?

903 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/25(月) 17:00:27 ID:rRT+TYD90.net
長男、長女はピーマン好きだけど次男坊はピーマン嫌いになっちまった
嫁が苦労してるけど細かく刻んだものまで見つけてくる

まあ俺はピーマン嫌いでも構わんけどな

904 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/25(月) 17:54:36.32 ID:CBdZS5nb0.net
大手正社員だけど?

905 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/25(月) 19:26:18 ID:9ZVWySnw0.net
>>904
奴隷過多の派遣正社員乙

906 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/25(月) 19:39:57 ID:8JA9YaRa0.net
ぶっちゃけ正社員も派遣も変わらないと思うぜ?
どっちも奴隷だよ

907 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/25(月) 19:44:58 ID:Kgcd3p/g0.net
>>901
普通のメーカーだと遅くても45で役職で50で最低でも年収1000万なんだが、
技術派遣だと役職は無理だからなあ。
いや、そもそも50で派遣先から帰社させられたら、そのあとどうなんの?
あと、60過ぎたら何処に派遣されるの?

908 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/25(月) 19:47:50 ID:lIFmj7z40.net
>>906
それはそうなんだよ

909 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/25(月) 20:46:30.57 ID:j0r7u7An0.net
>>901
お、また出たな
内容がワンパターン過ぎてポジショントークばればれだぞw

910 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/25(月) 21:03:23 ID:+X4utkB70.net
国家資格って年いったときのために取った方がいいの?
電験2種とか技術士とか

911 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/25(月) 21:06:19 ID:+X4utkB70.net
50歳で1000万円どうこうは分からんけど
メイテックの年収で、普通に暮らしてたらお金には困らんでしょ?

912 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/25(月) 21:28:43 ID:8JA9YaRa0.net
別に独身なら500万でも余裕だよ
メーカーで1000万なんて会社に身を捧げてプライベートも一切なしだからね
時間を切り売りしてるに過ぎないよ

913 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/25(月) 22:27:09.46 ID:x7RA2fpL0.net
そのとうり。月曜のプロパーからのメールの送信時間が日曜の23時頃だったw

914 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/25(月) 23:00:38 ID:V5EF4StB0.net
大手正社員で45歳で1000万は中々優秀で人生を削ってないと無理だな 、50歳で課長から部長あたりなら1000万いくかもな、残業代つかないが

メイでテキトーに働いて700万で残業プラス趣味の副業見つけてある程度気楽に楽しく人生過ごした方がいいと思うけど

915 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/25(月) 23:05:42 ID:lIFmj7z40.net
でもメイテックで700万って実質1400万くらい稼いでるんだろ

916 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/25(月) 23:14:49 ID:3ZrSPXZR0.net
>>907
こういう煽りバカに釣られちゃうのが悲しいよね

917 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/26(火) 01:03:25 ID:MvSbYrbK0.net
ナスいくらかな

918 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/26(火) 01:09:59.09 ID:rMi9BtPD0.net
実際、60になったらどうなるのかは知りたい。

919 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/26(火) 04:49:49 ID:Ds5Sfe1+0.net
無理してハケンの良いところ探そうとするお前ら哀れww
正社員になれなかったからと言ってそんなに僻むなよw

920 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/26(火) 05:23:43.94 ID:0rMB4by90.net
客先資料を持ち帰ったのがバレて契約終了になったモラルのない奴はまだのうのうと生きてるのか?

921 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/26(火) 06:45:31 ID:m5/65E8C0.net
まず雇用されてる時点で負け組

922 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/26(火) 07:19:09.25 ID:Qorh/Kch0.net
毎日ご苦労さまです

923 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/26(火) 07:42:16.40 ID:/NEnOTbK0.net
ぶっちゃけ5年教訓してるアイツが勝ち組だよな
仕事しないで20万以上は貰えるんだから

924 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/26(火) 11:45:37.92 ID:EATtdRpe0.net
部外者はメイテック技術者の年齢構成知ってて書いてるのか?
メイテックは40代が一番多い
50代も沢山いる
それで稼働率約99%なんだから
40代50代でも需要は減らない

925 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/26(火) 12:17:49 ID:R5BERU790.net
>>924
50台だと同じ職場に10年くらいいない?
60になっても居られる?

926 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/26(火) 13:28:55.95 ID:6QxvX7RO0.net
>>924
50台12%でここ数年減ってるんだよなぁ…
40台より減ってるからどこへ消えたやら…

927 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/26(火) 18:58:42 ID:CiozJjMs0.net
>>926
派遣で20年以上も惨めな思いしてきたなら、新ビジネスや副業の一つや二つ思い付くわ

928 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/26(火) 19:53:52.20 ID:YwEo+DU20.net
>>923
お前いつもそれ言ってるけど架空の話はいいから。
遊んでて金貰えるってことを強調したいんだろうけどさ。5年も教訓なんてEC長の責任問題になるし本社で吊るされるからECがなにもせず放っておくわけがないから。

929 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/26(火) 20:31:09.46 ID:/NEnOTbK0.net
>>928
それがいるんだよ
有名人だから営業にでも聞いてみなよ

930 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/26(火) 22:30:18 ID:nEP1Udv20.net
>>914
最初に配属されたECが当たりだったら
馬鹿でも客から使えねーと酷評されてるカスでも
年収600万超えれるのはメイのいいところだよな。
外れECひいたらどれだけ結果出しても
レート高い仕事は回ってこなくて
一切給料上がらなくて400万超えすら無理だったりするけど。

931 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/26(火) 23:11:10 ID:iyUoGIGT0.net
>>921
さっさとコロナの給付金請求しろよw

932 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/27(水) 00:45:25.81 ID:7NTw5g2g0.net
ここ新卒でいくのどうなの?そんなに居ない感じ?

933 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/27(水) 00:57:21.35 ID:7NTw5g2g0.net
一応情報処理で考えてるんだけどやっぱ派遣なので怖い
学歴的には妥当なんかな…

934 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/27(水) 01:32:14.18 ID:X1w8o5YR0.net
学歴的って言われてもわからんがな
大学の括りかなんかで言えよ、それなら身バレもしないだろ

935 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/27(水) 01:35:08.38 ID:uqWA/i/k0.net
コロナで就職活動もなかなか出来ないかも知れんが、新卒で派遣は駄目だろ

転職ってのは大体今いる会社よりレベル下のとこしか行けない

936 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/27(水) 03:19:47 ID:gXxHmdfk0.net
新卒カード切るにはもったいない。
付きたい仕事決まってないとか、滑り止めにはまぁまぁ。

937 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/27(水) 05:45:52.63 ID:FDoVUoDE0.net
新卒カード切るべきじゃないと理解しておきながら滑り止めとして受けるのは頭おかしい
受けるメリット何も無い

938 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/27(水) 10:11:37 ID:aeE5IDUi0.net
弾数1になっちゃったから受けたいのよ

939 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/27(水) 10:38:53.98 ID:Uvi3kMr+0.net
悪いことは言わん、やめとけ

940 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/27(水) 12:05:51.18 ID:0H1K6fd90.net
コロナの煽りで契約終了になりました
飯の味が分からないです

941 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/27(水) 12:27:22.58 ID:B/0rZceX0.net
>>940
いいなぁ
俺も終了してストレスのない教訓生活したいわ
できれば定年までw

942 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/27(水) 12:34:52.33 ID:JeWYVr400.net
感染してて草

943 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/27(水) 12:41:04.04 ID:BAIDQcZO0.net
>>941
独身なら教訓万々歳だけど家族がいるんだよぉ
7末までに次決まらなきゃ夏ボカットだしもうダメぽ

944 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/27(水) 12:52:29 ID:n4IwDSHq0.net
あれだけメイテックは一味違う、新卒でも落ちる奴大勢いる、他の派遣とはレベルが違うって主張してたのに「新卒でここに来るのは勿体ない」って意見がある不思議

945 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/27(水) 12:54:57 ID:5NtE+wtC0.net
新卒はもっとしっかり教育してくれるとこの方がいいんじゃないかね

946 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/27(水) 13:20:12.74 ID:fcHQk1SMu
30年一度も復帰の無い俺は貴様らの養分だな。

947 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/27(水) 13:21:08.38 ID:fcHQk1SMu
そろそろ休憩時間終わりだから消えるわ

948 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/27(水) 16:35:39.94 ID:SrmEM5t20.net
ボーナスっていつ支給?
e5だとどんぐらいもらえんだろう

949 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/27(水) 19:16:38 ID:7NTw5g2g0.net
地方国公立なんだけど実際これといって就きたい仕事があるわけではないしな…
やっぱ新卒で入る人は多くはないのね…

950 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/27(水) 19:41:46.30 ID:WcfDsxAX0.net
>>929
嫌な言い方してすまん、聞いたら濁してたが、西日本かな?いるみたい。
1年も教訓続けば、この先うちでやってくのは厳しいんじゃない、みたいな遠回しの退職推奨があるはずなんだが、なんでその人は5年も教訓してんの?
異常でしょ。役員でばってきて三者面談面談でもおかしくないのに。

951 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/27(水) 19:46:53.09 ID:ozXaDVDq0.net
E5か〜キツイな

952 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/27(水) 20:10:50.06 ID:B/0rZceX0.net
>>950
噂ではパワハラされた証拠を握ってて手出しできないとか

953 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/27(水) 23:01:24.66 ID:1lMlZVYq0.net
今の客先ストレスぱないんだがどうにかしてくれんかな
てかこの先ずっと教訓で過ごしたい

954 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/28(木) 00:30:14.05 ID:YTbHuwxM0.net
ここって新卒なら受けたら誰でも通るんやろ

955 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/28(木) 01:20:58 ID:/8DdcsVi0.net
さすがにFランは落ちるかも

956 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/28(木) 04:05:58.73 ID:WZsJIQQa0.net
>>935
いや、派遣じゃなければ、中小から大手行ったりできるよ、去年まで売手だったら大手10社受ければ嫌でもどこかしら受かる状態だったけど

957 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/28(木) 19:14:17 ID:n9WoA75q0.net
だって配属されてないにも給料払わなきゃならんし。
互助会みたいなもんだ。

958 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/28(木) 19:54:27.10 ID:O0XWmT3E0.net
そもそも家賃補助少なすぎ

959 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/28(木) 22:04:06.78 ID:vtnjPM+O0.net
社宅ジャネーノ?

960 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/28(木) 22:12:14.85 ID:O0XWmT3E0.net
あんな独房に住めるか。家賃補助もっと出せ

961 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/28(木) 23:37:01.81 ID:jlif2UV70.net
>>951
地方配属ならE5か6がそれより上は見込めない最終グレードだろ

962 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/28(木) 23:41:52.08 ID:263pW6ne0.net
>>956
10社も中途採用応募するの?

てかそんなにスキルと募集要項が合う案件ってあるか?
中途採用は上のレベルの会社程、スキルが募集要項にピッタリ合わないとなかなか採用されないと思うが

963 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/28(木) 23:44:44.27 ID:rpRORh450.net
>>952
もうそれ社長案件だと思うけどね…
パワハラは良くないが5年も教訓してるほうがよほどダメでしょ…
そいつにおれらが稼いだ金をただであげて遊ばせてるようなもんじゃん。
名前だしちゃえ。問い詰めにいくわまじで。

964 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/29(金) 00:35:45 ID:ZDKPHs5j0.net
ボーナスそろそろかなー

965 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/29(金) 02:08:14.14 ID:FGhYJtFS0.net
>>963
マジメに働くのがアホらしいから派遣やってるんだし教訓で過ごすのはむしろ理想系じゃん
おまえの方がうぜーからしねよ

966 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/29(金) 07:17:24 ID:OwsfGAGq0.net
働かなくてズルイと思うならおまえもやればいいんだよ
派遣なんて業種はピンハネ搾取で成り立ってんだから、逆に会社から搾取してやるってのはうまくやったなと思うわ
彼は働かなくても20万円以上のベーシックインカムを得てるようなもんだからな

967 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/29(金) 10:12:39.27 ID:RkGzzpRh0.net
クズがクズ同士で罵り合ってて草

968 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/29(金) 12:49:07.43 ID:QRedtR1g0.net
>>965
教訓って自宅でいいの?
なんか、レポート提出すんの?

969 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/29(金) 16:31:17 ID:+2k5iC2G0.net
>>965
本人かお前?
本当かどうかはわからんが相手の弱み握ってるのをいいことに5年も教訓してるゴミを擁護するやつがいるとはな。
お前がしねよクズ。本物のゴミ。生ゴミ。社会に不要な人間。

970 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/29(金) 17:57:39 ID:u64i+H6P0.net
どんぐりの背比べ

971 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/29(金) 18:38:08 ID:lJdyjxu90.net
>>969
お顔真っ赤っかで草
別に他人が何してようが関係なくね?
羨ましいのかなw

972 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/29(金) 19:10:39 ID:t+ccN4Qn0.net
メイテックからボーナス支給のメールきたな
平均76万円ってことは、コロナの影響ほぼないな
やったな おまいら

973 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/29(金) 19:31:27 ID:4MsRkJPK0.net
ここは技術者派遣大手(業界2位)のメイテックについて語るスレです。
実在の人物の誹謗中傷は禁止ですので宜しくです。

※前スレ
【請負消極的】 メイテック Part59 【MEITEC】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1584875702/l50

日本経済新聞 電子版
職場の交流減った今こそ 社員旅行復活だ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO20127170Y7A810C1NZBP00/
夜の宴会で余興のダンスを披露するメイテックのエンジニアたち

「勉強」、「研修」は労働時間か? 電通でも横行した脱法行為への対処法!
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20170428-00070397/

労働基準関係情報メール窓口 - 厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/mail_madoguchi.html

退職代行を使わずに会社を簡単に辞める方法
渡辺輝人 | 弁護士(京都弁護士会所属)
https://news.yahoo.co.jp/byline/watanabeteruhito/20181217-00107986/

ブラック企業ユニオン
http://bku.jp/

974 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/29(金) 19:44:28 ID:SbTHTL7k0.net
>>972
そりゃやばいのは冬の方だろ

975 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/29(金) 19:50:37 ID:j2DNtjL30.net
95万だった

976 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/29(金) 21:21:46.92 ID:zDwrvjlY0.net
外部の人間に何だかんだボロクソ言われてるけど
メイテックのエンジニアって勝ち組だよな
ボーナス支給近づくと、いつもそう思うわ
適度な責任しか背負ってないのに、こんな貰っていいのかなって

977 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/29(金) 21:55:09 ID:4AEh6sKO0.net
メーカー正社員だと桁上がるから半分くらいと考えれば妥当だろう。

978 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/29(金) 22:21:59 ID:OASzTPH30.net
>>975
グレードいくつ?

979 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/29(金) 22:22:40 ID:+2K9PJXM0.net
お前らって夢見がちなニートみたいだな

980 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/29(金) 22:23:20 ID:+2K9PJXM0.net
何故そこまで世間一般の会社の実情を知らないの?

981 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/30(土) 00:06:29 ID:Ipji+nsQ0.net
>>976
メイでも楽な仕事で簡単にレート上がる都市圏地域の連中はそうだろうな。
地方ECの連中はほんと悲惨だぜ。
レート上がらないから給料低いままだしボーナスも低い。
レートは低いのに仕事の要求レベルは逆に高いから
適当に仕事なんてできないしな。

982 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/30(土) 00:43:03.40 ID:xmzN3xeQ0.net
>>975
手取りでそれくらいだといいんだけどね

983 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/30(土) 00:53:37.03 ID:DimIV+1d0.net
80万しか貰えんかった
やっぱ残業少ないと低いな

984 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/30(土) 01:52:19 ID:G6wgeNwO0.net
そもそも家賃補助少なすぎ

985 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/30(土) 08:07:22 ID:iG1hBEYR0.net
ずっと教訓でも最低金額は貰えるんだっけ?

今の教訓者は大変だな
コロナ対策もろくにできてない狭いECに閉じ込められんだから
ソーシャルディスタンスも取らずに朝礼してそう

986 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/30(土) 10:09:35 ID:8EO6+EFM0.net
教訓と派遣に出てる場合の差は2〜3万+残業代

987 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/30(土) 10:47:07 ID:D90IYLKT0.net
>>986
ボーナスは無し?

988 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/30(土) 11:35:18.93 ID:0dk55ihG0.net
ボーナスの計算式からすると、ボーナス計算対象期間中ずっと教訓してたら基本給の何割かしか貰えないね。かなり少ないね。ま、公平だわな。

989 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/30(土) 12:28:23 ID:G6wgeNwO0.net
ここはボーナスだけなら客先より多い

990 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/30(土) 13:07:18 ID:O/R/zy0i0.net
客先の半分だが

991 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/30(土) 16:23:18.06 ID:f63JblSJ0.net
メイテックグループは糞会社
転職しようとすると咎められるよ

992 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/30(土) 17:59:09.48 ID:y33H0Lk0Y
國分。

993 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/30(土) 20:44:31.97 ID:4GUTwqyO0.net
ここは退職金だけなら客先より多い

994 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/30(土) 20:46:59.23 ID:CRJHcOel0.net
いくら優秀な奴でも給料安いのが悲しいよね
客先でキーマン級の人がただ歳食ってるだけのポンコツベテランよりレートも給料も安くてワロタw
あの人やってられんだろうね
ボランティアみたいなもんだよな

995 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/30(土) 20:49:55.77 ID:pZgtjwlF0.net
無能でやる気ないカスからしたら神会社

996 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/05/30(土) 23:16:25.81 ID:QM5Da/1v0.net
>>994
この会社の給料制度のレートの相対評価で上位のみ昇給させるって制度は
簡単に言えば社員の約半数は給料を上げ続けないといけないってことだからな。
給料が上がった分はレートを上げないと赤字になるから
会社は実力も何も関係なくレートを上げ続けるので
年齢とともに給料をが上がることになる。
レートと給料のバランスを調整してあげていくから
仕事ができても大きくレートが上がることはない。
まぁそれでも上がるだけましだよ。
レート上位のみを給料上げるってことは
逆に下位は給料上げずに使い潰してもいいってことだからな。
レートの低い地方の連中は何もしてもらえず
ずっと給料低いままだから。

総レス数 1020
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200