2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リクルートスタッフィングってどうよ★20ぐらい

1 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/01(木) 12:29:18.84 ID:9m3VF6Lh0.net
関連スレ
【IT系出禁】リクルートスタッフィング事務系★1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1585842641/

前スレ
リクルートスタッフィングってどうよ★19ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1593639183/

2 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/01(木) 16:32:18.49 ID:xaO09oDv0.net
1おつおつ
2get

3 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/01(木) 18:08:38.74 ID:Y4r+11TT0.net
金は

4 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/01(木) 19:14:03.31 ID:j3ZpiUl80.net
おつかレーシック

5 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/01(木) 20:00:04.46 ID:VdD8tVsy0.net
1か月くらい前に行った顔合わせで自分だけマスク外さされて向こうは外さないままだったんだけどアクリル版もあって向こうの声全然聞こえなかったわ
他の打ち合わせしてる人も周りにいるしそっちもマスク外さないなら大きい声で話して欲しいわ
それかこっちに取らすならあんたらも取れよって思ったし
聞こえづらかったらきちんと答えられないからやめてほしい

6 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/01(木) 20:35:03.84 ID:El9ZkAbK0.net
派遣社員もヤバいけど派遣元も結構売り上げ下がってんだろうな
多分、年明けくらいから派遣会社もリストラとかでガタガタになりそう

7 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/01(木) 22:08:15.20 ID:cXtAYKBw0.net
担当に相談した内容が同じ所で勤務中の派遣社員に筒抜けだった

8 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/01(木) 23:30:22.64 ID:j3ZpiUl80.net
なんか時給落としすぎじゃない?

9 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/02(金) 07:53:05.34 ID:1cuw2y8s0.net
>>5
「すみません。感染予防なのでこのままで」と自分なら素直に謝るけど。

10 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/02(金) 10:38:07.70 ID:RO02j/QZ0.net
マスクって営業によるんだね
私が顔合わせした時は自己紹介の時に外して
すぐにまた着けていいですと言われた
相手は外さないけどおっさんの顔なんて
見なくていいので気にならない
アクリル板なんて無かったけど
途中からどんどん声が小さくなる人がいて
質問の内容が全然わからない
感じの悪い会社だったから働く気になれなくて
適当に答えてしまった

11 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/02(金) 11:04:55.74 ID:4A4yzHR50.net
>>10
顔審査ありってことじゃん

12 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/02(金) 11:12:00.33 ID:2ysEyPS+0.net
>>10
顔はちゃんと見てなかったよ
自己紹介中だったから相手はずっと経歴書見てた

13 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/02(金) 11:12:39.90 ID:2ysEyPS+0.net
安価間違い>>11宛てでした

14 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/02(金) 18:27:26.41 ID:JvMwjgfm0.net
あなたにマッチが!
なーーい

15 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/02(金) 23:42:27.12 ID:2/QERTs/0.net
キチガイ低能の高橋広如があなたに紹介できる仕事は無いと言われ鼻垂らして泣いた派遣会社

16 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/03(土) 10:13:29.03 ID:EcS7GGEv0.net
今の派遣先辞めたすぎるんだけど、自分から更新しなかったら自己都合になるんでしたっけ?最近不眠気味で辛い…

17 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/03(土) 10:52:54.44 ID:48Jp8lre0.net
>>16
自己都合にはならないけど、離職票は契約満了の2Dにされるかもしれないね。

18 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/03(土) 10:56:09.74 ID:A9y2xLyO0.net
2Dは特に不利益無いでしょ

19 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/03(土) 19:30:52.15 ID:fN/ljvfN0.net
失業手当の待期期間はないけど、支給期間が自己都合と同じだと思う。
一応、こっちは更新の意志はあるのに、先方の都合で打ちきりなら(契約満了でも)
2Cで支給期間が会社都合と同じになる

20 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/03(土) 19:32:34.16 ID:fN/ljvfN0.net
連投ごめん
派遣会社によって自己都合か会社都合かは違うみたい
営業に確認した方がいいよ

21 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/03(土) 19:48:46.16 ID:3Ymc97lQ0.net
>>19
今は更新せず辞めたい人の話なんだけど

22 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/03(土) 21:01:26.43 ID:R1f3+gNX0.net
リク満了1ヶ月前のアンケートみたいなの答えればいいのでは?
引き続きリクで仕事希望しているを回答に、意思を貫くこと
御社での勤務は続ける!を言い続けることだね

4月にコロナパワハラでぶっちして、退職届けも拒否して、満了まで休業手当もらってたけど
頑なに次を希望していますが?で2Cだったよ
労基行ったけど

23 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/03(土) 23:59:14.39 ID:oY2c1SKL0.net
恥ずかしげもなく非常識なことをべらべらと

24 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/04(日) 05:50:13.32 ID:VLF9GGkl0.net
大宮支店の白痴のチビ眼鏡女はまだ居んの?

25 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/04(日) 06:01:52.31 ID:VLF9GGkl0.net
殺されたか?

26 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/04(日) 10:25:49.29 ID:3q6vr/pI0.net
>>20
派遣会社が決めるわけじゃないから、営業に聞いても無駄と思われ

27 :>>16:2020/10/04(日) 11:21:26.58 ID:ftzFjT8Q0.net
離職票発行の手続きで契約の更新(同じ派遣元で就業)を希望していたにもかかわらず、次の就業先が紹介出来ず契約満了になった場合は2cになる

28 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/04(日) 11:22:17.74 ID:ftzFjT8Q0.net
>>27
アンカー先間違えた(汗

29 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/04(日) 11:45:26.79 ID:vYyxUWwZ0.net
派遣会社によって離職理由コードは違うよね。
会社都合での更新なしの話だけどテンプの時は紹介された仕事が希望と違っても断ったからだと2Dにされて、リクの時は同じように紹介断っても2Cだった
リクはテンプよりはセコくないと思う

30 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/04(日) 11:57:14.20 ID:/9RmeEkZ0.net
退職後すぐ発行だからいつも2Cだよ
テンプもSSもそう
テンプは去年SSは今年の発行分
ここではまだ発行したことないからわからん

31 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/04(日) 14:15:09.31 ID:RsZjNOV50.net
失業給付は派遣会社が負担するわけじゃないのに
離職理由でせこいことするのなんだろね >>29 のテンプ的な

リクはそこは鷹揚だと思う

32 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/04(日) 16:26:55.28 ID:y28ZMVaH0.net
へえ

33 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/04(日) 19:55:05.41 ID:8w1tskae0.net
9月で終了したけど次の仕事見つからず。
年越せるか不安。

34 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/04(日) 23:05:43.04 ID:3q6vr/pI0.net
>>33
なんで?失業保険最低でも90日貰えるし
年越せるし餅食えるし遊べるじゃん?

35 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/04(日) 23:38:38.65 ID:TVSdsTeZ0.net
まあ年は越せるよな
ただその先は・・・
春まで厳しいだろうな、さらにまたコロナで自粛再開とかなったら目も当てられんな

36 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/05(月) 00:31:15.71 ID:U8OPzSf/0.net
コロナ生き残り組はテレワークで極楽生活
コロナ切られ組は求人なく先の読めない生活
落差が以前より激しくなってるね

37 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/05(月) 00:49:02.21 ID:Rpum23Hm0.net
今時代にリモート極楽生活なんてしてる会社なんて、うまく行くとは思えないけどな

38 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/05(月) 19:13:17.88 ID:/LWM/+QB0.net
>>37
もう結構通勤増えてるね。
それでもまだテレワークと通勤半々なんだろう。

39 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/05(月) 21:49:42.30 ID:+gA+q1IW0.net
>>16です
退職に関して意見くださった方有難う御座いました。大変参考になりました

40 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 00:59:54.17 ID:4Q1A93sp0.net
リモートで極楽なんてあるなら羨ましい
リモートだけど業務量多過ぎて地獄っす
社員も派遣も変わらずパンパンで残業が多い
稼ぎたい人には良いのかもしれないけど

41 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 01:20:04.96 ID:SCohPyu30.net
自分は10時から23時まで在宅ワークして、飯食って風呂入って寝て起きての繰り返し。
生きている気がしない。

42 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 06:39:51.76 ID:EG2tEC3A0.net
>>31
ほんとこの派遣会社は、、、

43 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 08:04:00.12 ID:ZRkSpWux0.net
今まで出なかった交通費が出るようになったと思えば定期券は買わずにたまに往復運賃払うぐらい。しかも非課税だしコロナ最高やね

44 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 08:14:47.63 ID:s/5AvPch0.net
>>41
それで精神ぶっこわれました

45 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 10:19:30.87 ID:JyxCsfMq0.net
>>41自分も繁忙期はそんな感じ。分からないこと聞いても返答なかったり、もう在宅嫌だ

46 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 10:40:58.98 ID:XcAIyxER0.net
業務量は変わらなくてやり取りに時間かかるもんね
リモートの人の話を聞くと電車通勤が無くなっただけで仕事は結局忙しいみたい

47 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 10:53:31.52 ID:gmAQ23S40.net
リモートになって仕事が捗るようになったよ
なんかわからないことあったら画面共有しながらクイックに解決できる
こっちが問合せるのも逆に問合せを受けるのも楽だし効率的になった

48 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 12:18:25.87 ID:w1bEKR2b0.net
最近はあなたにマッチにエントリーしても選考に進むかの確認以前で見送られるケースが多い
コロナ前まではマッチ案件についてはほぼ確実に社内選考までは進められていたからやっぱ競争率高くなってるんだろうなあ

49 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 14:03:14.64 ID:0VTAMboD0.net
この会社、IT系の案件だと営業が知識なさすぎて付き合ってられない
面談でも全然フォローしない地蔵しかいない

50 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 14:33:00.38 ID:VzcQjmX/0.net
>>49
社内選考に掛ける際の電話も酷いよね。
昨日質問したら「私は開発者ではないので〜分かりかねます〜」ってw
その時のヒアリング内容で社内選考されると思うとw

>IT系の案件だと営業が知識なさすぎて付き合ってられない

まぁほぼ契約社員だから案件個々に責任感なんて無いのだろう。
2人くらいは知識ある営業いたけど。

51 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 14:44:59.01 ID:PU3NE6DC0.net
>>42 意味不明 >>31 は少なくともテンプよりはましと言ってるんだが

52 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 14:46:05.27 ID:PU3NE6DC0.net
>>49 ここに限らず、知らないなら余計な判断挟まず派遣先に経歴送ってくれりゃいいのにと思う

53 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 15:07:11.26 ID:Y5eIYvHg0.net
リクから派遣先に送るスキルシートって
学歴とか年齢は記載されるのかな?

54 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 15:22:03.05 ID:xW7bN4Q30.net
記載されない

55 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 15:36:42.02 ID:qf6IWqDo0.net
>>50
あの無駄な電話掛ける人雇う余裕あるんだから儲かってるんだろうな、リクルート

56 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 15:40:29.82 ID:PU3NE6DC0.net
あの人たちも多分派遣スタッフだよ

57 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 16:44:19.35 ID:D9hjitLk0.net
以前、リクの大阪の営業募集みたけど
時短希望のママさん大歓迎!みたいに書いてあった。
まあ営業といっても、オフィス内で社内選考の連絡電話とかだろうなと推測してるが。

58 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 17:14:00.37 ID:0VTAMboD0.net
>>50
なんか回りくどいしIT系探すならリクルートは使わなくていい気がしてきた
案件数は多いけど登録者も多いしエントリー制限もないから他社より効率悪い

59 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 17:18:34.80 ID:QPhNRpb10.net
>>57
顔合わせに連れていく業務もあるらしい
去年頃にどこかのスレで読んだ

60 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 17:20:50.68 ID:SCohPyu30.net
リクルートに限らずITの案件ってスキル要件がピンポイント過ぎるな。
そのくせにもっとプロジェクトに影響が高いコーディングレベルは全く問われないのは何か歪んでいるぞ。

61 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 17:35:18.47 ID:01n18bH10.net
あなたで進んでますになったらもうちょっと詳しい案件内容教えて欲しいわ。知ってたら顔合わせ前に辞退してたわ。顔合わせの時間と交通費が無駄なだけ。。

62 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 17:37:27.95 ID:Y5eIYvHg0.net
へえ

63 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 17:37:59.02 ID:0VTAMboD0.net
>>60
特にリクルートはマイナーツールの実務経験の有無とかどうでもいいことにこだわる印象がある
営業の知識のなさが原因で派遣先が求めている人材がイメージできないからだと思うけどね

64 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 17:40:04.56 ID:0VTAMboD0.net
>>61
そのパターンは派遣会社の面子のために誰でもいいから連れて行かなきゃならなくなったやつや

65 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 18:46:19.71 ID:BctObCLT0.net
>>61
めんどくさいな。
リクって職場見学客先なの?
パーソルとかみんなWEB面談でZOOMだったけど

66 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 19:04:59.96 ID:VXWsf56V0.net
田舎だとどの会社でも現地で面談だよ

67 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 19:07:19.14 ID:VzcQjmX/0.net
>>63
派遣先に言われたであろうツール名などのキーワードにだけ拘るというかそれしか分からないのだろうね。

68 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 20:16:10.23 ID:PU3NE6DC0.net
世の中にPythonできる人って結構いるのか?

69 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 20:19:29.17 ID:iIZ9aEZC0.net
>>68
難易度低いからな

70 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 20:49:20.88 ID:qf6IWqDo0.net
>>68
pythonの案件じゃないけど同じくリクルートから来てた奴で明らかに経歴詐称してる奴に遭遇したことあるわ
androidアプリとiOSアプリが同じ言語で作れると思ってたりJavaとJavaScriptが同じだと思ってたり突っ込みどころ満載だった

71 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 20:50:59.15 ID:PU3NE6DC0.net
>>69
実務経験はどこで積んでんの?

72 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 21:05:06.96 ID:fWaQNXEF0.net
>>71
その辺の事務職やって、暇つぶしにPythonで業務を効率化しました的なのが実務経験のエンジニアを名乗るんじゃない?
派遣はなかなかそういうのやらせてもらえいよな。
実務経験を伴うキャリアチェンジは本当にネック。

73 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 21:10:01.50 ID:wGODdcQ50.net
特にIT系はどこもピンポイント過ぎるスキル要件ばかり出していたらスキルアップとか挑戦も何もできん。
頑張れば出来そうくらいのレベルでやらせるくらいが派遣社員の教育訓練機会の提供になるはずなのに、
派遣先は必要最小限で求めるからな。
構造が腐ってやがる。

74 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 21:15:29.97 ID:PU3NE6DC0.net
>>72
えっと… IT系の仕事したことある?

75 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 21:17:47.32 ID:PU3NE6DC0.net
>>73
OS、言語、DB、環境周り、全部一致してないとマッチとみなさないからな
狭量すぎるわ

76 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/06(火) 21:46:06.10 ID:dUTX6Lo20.net
>>74
バリバリのITエンジニア。
今尚在宅ワーク中なり。

77 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/07(水) 07:08:16.35 ID:XOIkVxMI0.net
つか、そもそも職場にWebサーバ建てなアカンし。
開発用を頼んでも上場ならまず断られる。
業務用データ納めるDBなら1年掛かり。
監査会社の許可得ないとな。
会社は派遣も派遣会社も責任取れんし賠償の金も無いの知ってるから普通に新規サーバーの許可は降りない。
なので自宅で幾らpythonモジュール作ろうと無駄に終わると言うこと。
python案件やってるSIerでも行けばイイ。

78 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/07(水) 07:33:49.16 ID:Iq7MrvaB0.net
ITで未経験可のは
何かの言語が出来て35歳以下
全くの未経験とか36超えたら通らない
リクがそうしてるってより企業側のニーズだね

実務経験ないけど職業訓練校で半年Javaやったので上流から出来ますキリッ
て人と一緒になったことあるが一週間で居なくなった

79 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/07(水) 07:49:00.58 ID:PhxgiN+k0.net
昔(2000年前後)は何かしら言語経験あったら違う言語に行けたんだけどね派遣でも。C→PHP→JAVAって簡単に行けた。FWやDBの違いも全く問題にされなかった。今はピンポイント過ぎてなー

80 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/07(水) 08:02:29.39 ID:z1WrnXJi0.net
>>78
スキル詐称で無いプログラマの調達が深刻だからな。
上流も要件定義の作業段階でアーキテクチャの確認と確定向けにモック程度は作られされるし。

ちょっと前まではプログラマに頼み込んでた部分が、工数管理とマネージメントが厳しくなって、本来のSEが作ると言う流れの徹底化に戻りつつある。

便利屋のプログラマなんて探しても金に目が眩んだ詐欺師が来るだけ。時間の無駄。

81 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/07(水) 11:03:05.77 ID:oUt01Q5P0.net
応募しようと調べると
事務系は他の会社より時給が50円安いことが多い

82 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/07(水) 11:26:32.59 ID:Pl4CspYb0.net
>>79
FWとDBの違いなんて気にする必要ないくらい些細な差なのにな
タクシーやトラック運転手の求人で乗ってた車のメーカーや車種までエントリー資格にしてるような理不尽感

83 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/07(水) 13:37:32.84 ID:Jkhp0yQh0.net
DBチューニングとかするんじゃなけりゃORCLEとSQLSERVERなんてほぼ同じようなものなのに
ORACLEのバージョンまで気にしてたりするわな

IT系は勝手な社内選考しないで先着5人くらいは派遣先に開発の経歴書送るとかに
して欲しいわ

リク関係なくマシになったことは年齢制限うるさくなくなったことくらいかな
昔は指示者が33才だから32才以下とかアホみたいな条件あったよな

84 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/07(水) 13:43:20.04 ID:PIIkxVlU0.net
以前はエントリーの翌営業日には何らかのレスポンスがあったけど
最近はエントリー翌日は無反応で選考前に落とされる場合でも2営後、選考後落ちの場合は3営後の連絡とかになってるな
駄目な場合でも待ち時間が少ないのがリクのいいところだったんだが

85 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/07(水) 14:43:34.28 ID:HefAfxOe0.net
同じメールばっかくるな!メールで40件、マイページ新着0
なんなん?バカにしてんの?

86 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/07(水) 15:27:37.04 ID:Jkhp0yQh0.net
ところで東名阪限定の完全リモートの案件応募とか稼働してる人いる?
月1回は遠方の派遣先に行かなきゃいけないのがネックなんだけど

87 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/07(水) 21:32:32.34 ID:IK/U8uj00.net
別の派遣会社だけど、交通費支給カットだと

88 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/07(水) 21:48:47.25 ID:yy+fsv600.net
派遣もダメ
正社員もダメ
バイトもダメ

もうどうしていいかわからん

89 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/07(水) 21:50:39.79 ID:sbhew1nP0.net
これからもっと厳しくなるのかなぁ。1月開始で探す予定だけど今は更新した方がいいよね?

90 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/07(水) 21:51:46.69 ID:HefAfxOe0.net
>>89
あったり前田のクラッカー

91 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/08(木) 07:19:30.61 ID:FwVOPn080.net
>>88
起業

92 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/08(木) 07:58:49.52 ID:kDECeSrI0.net
>>89
どうせここに常駐する羽目になるだけ
更新しとけ

93 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/08(木) 16:22:30.92 ID:zcrlCqaG0.net
みんな面接行ってんのかなー?

94 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/08(木) 18:37:15.30 ID:oWrsRvLc0.net
めずらしくリクの方から営業の推薦で案内の電話きたけどスーツ着用ぽいから断った

95 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/08(木) 19:32:23.02 ID:mJcquS0S0.net
>>94
は?バカなの?

96 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/08(木) 19:34:11.42 ID:mJcquS0S0.net
え、今結構派遣余裕なの?
200円も落として選考通った!で喜んでるワイがバカなの?

97 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/08(木) 20:02:24.87 ID:oWrsRvLc0.net
>>95
スーツ着て仕事したくないから。
基本スーツだったらNGにしてる

え?
みんな応募するときそんな要望ないの?
開始時間遅めがいいとか服装自由がいいとか

98 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/08(木) 20:10:05.22 ID:dOy+fdMn0.net
妥協できる箇所とできない箇所は色々あるしね
自分もスーツは金かかるし無理かな
ヨレヨレなやつしかないし仕立てるのも金クリーニングも金
よくて制服かオフィスカジュアルだわ

99 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/08(木) 20:17:56.75 ID:zcrlCqaG0.net
>>94
文章が馬鹿すぎてわからん

営業職の推薦案内?ならスーツ当たり前じゃん

100 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/08(木) 20:28:51.23 ID:NR9DQCkz0.net
希望条件でオフィスカジュアルにしてる

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200