2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リクルートスタッフィングってどうよ★20ぐらい

1 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/01(木) 12:29:18.84 ID:9m3VF6Lh0.net
関連スレ
【IT系出禁】リクルートスタッフィング事務系★1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1585842641/

前スレ
リクルートスタッフィングってどうよ★19ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1593639183/

511 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/28(水) 23:07:44.28 ID:ouY/IJqR0.net
>>510
なにを今更

512 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/28(水) 23:23:41.78 ID:gZXq//WK0.net
ばっくれ防止

513 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/29(木) 06:34:21.04 ID:IygF89Vy0.net
感染症にまわり過敏な今も、ノーガード戦法なのか対策何もしてない人は電車でも似たようなの見るね
派遣先でも飲料や菓子を口にするときや、リップ塗る時に外したまま元に戻さず、不自然にずっと外してる人いる
あれは故意にやってんのかな

514 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/29(木) 12:43:18.30 ID:8uTa+G+P0.net
他社から就業中でずっと在宅勤務だけど光熱費とかは確実に増えているのに自己負担
派遣先の社員は在宅でも定期代の支給なのにこっちは出社時の切符代実費に速攻変えられた

在宅勤務手当は社員でもなかなか出ないけど、定期代が出てるから光熱費も相殺できるって話はよく聞く
リクルートはその辺どうなの?

515 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/29(木) 12:47:16.23 ID:XOBaLJvV0.net
どう考えても派遣会社が負担して払うわけないでしょ
派遣先が出してくれなきゃ無理

完全テレワークで社員も手当出てないけどお弁当の支給が何度かある
出社しなくちゃいけないから遠い人は大変だけどw

516 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/29(木) 14:04:36.49 ID:C8WHBp3j0.net
面談のときに聞いた話とは違う業務をさせられるようになってきたんだけど
これはこっちの頭が硬いから?

たとえばOA事務で入ったのにPCのことが分かるならとヘルプデスクの業務を指示されるみたいな感じ

大きくみると逸脱はしてない?
入ってからずっと契約通りの業務はないから自分ではわからなくなってきた

517 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/29(木) 14:08:20.41 ID:vBDGNdmW0.net
>>516
ちょっと入力方法などを教えるくらいならいいと思うけど、ヘルプデスクは
事務に付随する業務ではないわなw

518 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/29(木) 14:22:25.09 ID:QijewHbt0.net
ヘルプデスクは違うなぁ
嫌なら営業に相談
やってもいいなら時給交渉したら?

519 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/29(木) 16:39:08.53 ID:O8hudGOP0.net
>>516
excelわかる人って募集でVBAやらざるを得ない事になったことはある

520 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/29(木) 16:42:05.62 ID:uvX6hC3o0.net
ExcelVBAは事務でしょ?

521 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/29(木) 17:19:55.05 ID:iBUYejVC0.net
その会社でしか使ってないような専用システムとかならともかく、ExcelVBAなら他所でも活かす機会ありそうだし
お給料貰えてスキルアップもさせてくれるなんてラッキーじゃん

522 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/29(木) 17:41:36.17 ID:HHFSEEnL0.net
専用システムってなんか虚しくなるよね
ああこれを覚えても次にはなんの役にも立たないんだと思うと

523 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/29(木) 18:02:18.01 ID:oqP/adjH0.net
空しいなら社員を目指したほうがいいんじゃない

524 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/29(木) 18:02:38.90 ID:vBDGNdmW0.net
Excelで進捗管理と言われていったら開発の進捗管理でWBS含め
色々なExcelファイルをVBA使って便利にしてくれと言われたw

外部接続可能なPCも一台しかなく、そのPCが空いてる時ググるか
書籍買って勉強して色々作りまくったから勉強になった。

525 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/29(木) 18:07:58.17 ID:VKfSjl+D0.net
どーせ派遣にエントリーしたって遅いと結果出るまで1週間〜2週間くらいかかるし、
正社員雇用で求人探したほうがいんじゃね?

526 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/29(木) 18:24:49.85 ID:uvX6hC3o0.net
>>525
同時に探したらいんじゃね?

527 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/29(木) 19:25:53.23 ID:8wcg+BKj0.net
正社員だと1ヶ月以上かかるし並行がいいよね

528 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/29(木) 19:50:40.15 ID:Ih6wgxFZ0.net
派遣でもエントリーしたら2日後には連絡くるよ
アンケートがきて本当にやる気ある?みたいなこと聞かれた

529 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/29(木) 20:05:32.47 ID:uvX6hC3o0.net
>>528
このクソみたいな連絡リクスタだけなんだよね

530 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/29(木) 20:18:51.66 ID:QijewHbt0.net
アンケ来たことない

531 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/29(木) 20:40:01.12 ID:fgFKircH0.net
KDDIの基地局の仕事って楽?

532 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/29(木) 21:27:27.79 ID:+QDM+zQT0.net
224だけど送られて来てないのに再送扱いで来たアンケートに更新しないと回答したので年明け都内で枠空くかも
(経理アシです)
社保に切り替えてすぐまた国保なんて面倒過ぎるけど、失業保険4ヶ月残っているのでもらえるといいな

533 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/29(木) 22:04:29.93 ID:gG65CsO10.net
ここってちょっと抜き過ぎだね

534 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/29(木) 22:08:16.47 ID:l7jm6Vc90.net
>>532
一日も早く離職票もらって、即日職安に行くということに尽きる
おつかれさんでした

535 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/29(木) 22:20:11.08 ID:42wGD6PP0.net
離職票なんかいらねえだろ
失業保険残っているのならすぐにもらえるよ

536 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/29(木) 22:20:13.26 ID:W5vW8whY0.net
まぁ抜いた金が有給・交通費・動画研修給料に補填されると思うと妥当かと
前の中小派遣会社は抜きこそ少なめだけど額面も少なくバラツキあった

537 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/29(木) 22:24:15.04 ID:TfOUxl/80.net
お前らのおかげさまさまで銀座にビルを建て
従業員幹部正社員にボーナスが払えます

538 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/29(木) 22:27:37.90 ID:R5obxAfw0.net
>>532
終了の翌日に窓口行けばその日から支給対象
離職票は次の認定日に持っていけばおっけー
今のところで半年以上働いてるなら
そっちの資格で貰うようになる可能性があるよ

539 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/29(木) 22:40:38.52 ID:gG65CsO10.net
>>536
動画研修とかそんなもんいらんから

540 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/29(木) 23:25:18.77 ID:Ih6wgxFZ0.net
>>530
決まるときはエントリーの翌日にくるよ
自分はこの流れしか知らないけど直接コーデから連絡がある人もいるかも

541 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/30(金) 01:44:49.79 ID:kZOB2Qop0.net
>>538
だーかーらー離職票は関係ねえって
んなモン持って行って何の役に立つんだよ

542 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/30(金) 01:51:36.48 ID:5BRQg3aV0.net
>>541
ハロワで次の認定日に持ってこいって言われるんだよ
知らないなら適当書くな

543 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/30(金) 02:05:48.19 ID:5BRQg3aV0.net
何の役にも立たないっていうのは嘘で
持って行かないと振込がペンディングになる
離職票の発行が遅れてる時期は特例もあったようだけどね
見せればその場で返してくれるから自分で保管する
1ヶ月以下の再離職でも雇用保険に加入していれば必要になるから
必ず発行して貰ってね!

544 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/30(金) 08:31:21.27 ID:a3ocjN0O0.net
>>534-5,538,541,543
532です
親切に有難うございます
年明けすぐハロワの窓口行って来ます
営業と面談、客先への建前も考えないとですが、年明けから4月までには次決まる様に頑張ります
皆様もいい所決まります様に

545 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/30(金) 11:34:30.04 ID:2AcOkB280.net
どんどん時給落としてるね

546 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/30(金) 11:46:05.84 ID:LpSDrWgR0.net
>>545
マージン率上がったかね

547 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/30(金) 14:00:47.76 ID:EVh5AVgE0.net
>>531
環境良くないみたいです
まずコロナ
感染防止の意識少ないし元から社員は在宅で昼寝らしいし
大多数が準委任、請負、派遣で回してる
ちなみに先々週のNHK特集で社員のジョブ型転換のリストラの取材前はここ

548 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/30(金) 14:09:50.18 ID:EVh5AVgE0.net
仕事無い人
Amazon坂戸オープンに応募してみれば?

549 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/30(金) 14:28:35.39 ID:9QspraYr0.net
うわあああああああ終わりだああああああああああ

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO6564600030102020I00001-2.jpg?w=680&h=421&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&crop=faces%2Cedges&ixlib=js-1.4.1&s=57723539e8d8e23b5b0953ac76f7ebfe

550 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/30(金) 14:45:15.36 ID:XAJ9JbSh0.net
>>514
リクから完全テレワークの職場に派遣されてるけど交通費は丸々出ててるよ。遠いから月2万。
派遣先の社員はすでに交通費実費になってるけど、派遣先はリクにコミコミで払ってるから、私の交通費に関してはリクのルール。

551 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/30(金) 14:58:59.91 ID:BBv6+XOx0.net
>>549
有効求人って3月の時点でこんな下がってたのか・・・

552 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/30(金) 15:17:41.14 ID:LpSDrWgR0.net
>>55
今、テレワークちゅうやろw

553 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/30(金) 17:25:22.08 ID:LFsedAGo0.net
>>552
コーディネーターは法律上テレワーク不可
仕事紹介は国に申請した場所でしか出来ないからね

554 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/30(金) 18:09:04.29 ID:tVJ02COa0.net
>>546
最近自分が入ったのと同じ案件が他社でも募集してた
なぜわかったかというと、社名出して業務内容全く同じ文面で募集してたから
(しかも採用されたのは自分一人)
でも他社の方が時給10円安かったよw
マージンどのくらい取ってるかは知らないけど、そっちの他社の方がボッてるなと思った

555 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/30(金) 18:18:13.89 ID:HMrmVvhI0.net
会社間の契約は一律ではないからなぁ
派遣先と50円安く契約していて派遣の時給が10円しか違わない可能性も無くはない

556 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/30(金) 19:49:17.52 ID:JjTDJvrc0.net
普通に時給交渉するよね?

557 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/30(金) 20:23:12.61 ID:sA5hhDeP0.net
派遣先がないわ。。。。
もう2か月近く干されとる・・・

558 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/30(金) 21:00:20.99 ID:JjTDJvrc0.net
>>557
甘いな、わい半年〜♪

559 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 00:47:13.94 ID:jQAtZ7No0.net
そんなに厳しいのか…。次更新しない予定だったけど、更新した方がよさげだな

560 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 06:27:04.47 ID:AhLE+3uo0.net
お客さんの悪口言ったらあれだけど某大手H社とは仕事したくねーわ
悪評通りだった

561 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 07:13:53.90 ID:EG3Pn1OW0.net
excelやってるなら当然VBAみたいな流れになってるけどexcel募集とVBAも出来る人って募集だと時給違うからやるなよって思う
けどこうやってVBA当然みたいな空気だから派遣側も安いexcelで募集して選ぶ人はVBAスキルある人みたいなのが後を断たないんだろうな
出来る人が「あー出来るっすよwww」とか現場でやるから

562 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 09:14:05.60 ID:JY7498HM0.net
え、私だけじゃなかったんだ。ダラダラ探してるけど 2ヶ月決まらなくて気が狂いそう。テンプでも応募しようかなと思ってる。

563 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 10:07:22.07 ID:1lThOvox0.net
事務系はさすがに無いだろ
逆にITは未だに仕事困らん

564 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 11:14:44.57 ID:hyP65VIb0.net
>>561
それほんとよくわかる
募集に対しての時給のはずなのにその人にそれなりのスキルがあると時給以上のことやらされるよね
そういうのやっちゃう派遣がいると他の派遣にも影響出る

565 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 11:20:12.93 ID:swGX092x0.net
そういうことをやる人がいるせいって言うけど
そのくらいはこの時給でやってもいいって人もいるのはしょうがないし
嫌なら自分が断るか時給の交渉をすればいいだけの話なのでは?

566 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 11:23:41.61 ID:swGX092x0.net
自分なら即営業にこの時給じゃやりたくないってメールする
あまりに違う業務ならそこで切られてもいい
問題がある派遣先にいてもどうせ続かないしな

567 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 11:55:36.90 ID:vEm08Oq10.net
事務と英語出来る人だと時給高くなるから事務で募集して英語出来る奴を通すような奴とかな

568 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 12:05:22.27 ID:mzQYT6950.net
IT系だけど、全然仕事決まらない
スキルもあるし(と思っている)、資格も高度な奴をいくつか保有してるし、経験も20年以上ある
にもかかわらず決まらない
これが現実

569 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 12:07:43.21 ID:goF9GETh0.net
そのスキルに需要が無いんだべ。
難しくても必要とされてなければ紙くず。

570 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 12:12:29.00 ID:vEm08Oq10.net
>>568
年齢かなあ

571 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 12:13:40.66 ID:mELGVUbq0.net
>>568
そんなに状況が厳しいのか。。。
高度な資格ってどんなのです?

572 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 12:15:47.63 ID:goF9GETh0.net
どんな高度な資格を持って通用しないのか知りたい

573 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 12:16:36.00 ID:ikFLoSNx0.net
>>568
人的に問題ある人?

574 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 13:01:44.56 ID:1ZvDpYbk0.net
他社の営業に聞いた話なんでリクはどうかしらんけど、本人がスキルある!と言い張るのに落ちるパターン

・やりたい仕事の実務に2年以上のブランクがある
・コミュに問題あり(コミュ取れない、一方的に喋り倒す、相手と目線合わせられないなど)
・途中キャンセルは別にいいけど、過去の勤怠悪過ぎとか企業側とトラブった経験(派遣会社が良くても相手が断ってくる)

575 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 13:37:25.44 ID:jUS7Svjp0.net
>>564
ごめん
私そういうのやっちゃう派遣
頼まれてもないのに見合わない時給でVBAもやってるよ
だって業務時間中にスキル上げられるから損なんてしてないし
頼まれてないから時給交渉もする気ない

576 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 13:41:34.99 ID:vEm08Oq10.net
スキルあげようとしてこの機会に英語勉強しよう!とかVBAやってみよう!ってやるのは勝手だけど最初から出来るのわかってて派遣がそういう人材選ぶのはずるいわな

577 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 13:49:18.87 ID:rm/ihQ4k0.net
不当なダンピングにつながってるね

578 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 13:53:08.82 ID:A93+nayv0.net
契約外の付加価値提供は闇営業、枕営業、風俗で本番させするようなもの。

579 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 13:54:23.79 ID:ikFLoSNx0.net
>>575
風俗本番女w

580 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 14:02:51.63 ID:A93+nayv0.net
派遣先は単にタダマンごちそうさんってなるだけよ。

581 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 14:03:43.22 ID:urQBqw2P0.net
>>575
頼まれてもないのにやっちゃう迷惑派遣いるよな
管理が大変だから勝手なことしないでほしい

582 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 14:15:24.79 ID:jUS7Svjp0.net
こっちとしても次探すとき職歴にVBA実務経験ありって書けるし
勉強だけで実務経験ないと弱いから
利用できるものは利用するよ派遣なんだから

583 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 14:29:53.30 ID:AYe/UPBI0.net
VBAできない人たちの嫉妬がすごい

584 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 14:33:09.76 ID:7EarsErP0.net
スキル経験がなくて勉強のためにやるんじゃなくて
もともとその人にスキルがあるからって契約業務以上のことをやらされるのはどうかなってのがいいたい

585 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 15:05:45.26 ID:UijBK66c0.net
VBAよりJavaScriptとかPythonのが簡単な上に時給もいいよ

586 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 15:07:16.93 ID:Q5k1m++80.net
VBAできてもリクでは1750とか下がりすぎ。ホントふざけてる
これもExcel好きさんが簡単にやらせちゃうからだよ!

587 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 15:17:40.03 ID:A93+nayv0.net
そりゃ、VBAは派遣の地頭で学べばできる程度のスキルだよ。
そもそも案件自体少ないんだし、IT派遣の人だったらみんな使えるだろうけど時給低くて相手にしないだけだから、使える人だけで言えば相当数いるよ。

588 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 15:24:29.04 ID:A93+nayv0.net
学べばというかググれば誰でもできる。
それなのにやらない職場ってあるでしょ?
この場合はやらない訳のほうが重要なのに、何か崇高な能力でも手に入れた気になってそれを発揮したい思いに駆られてやっちゃう人がいる。
それ職場で干されるパターン。

589 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 15:36:40.92 ID:Q5k1m++80.net
賃おじいるね

590 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 16:00:54.37 ID:AYe/UPBI0.net
>>585
それ言ったらJavaScriptよりC++のほうがレア度も含め時給いいじゃんって話
Excel(vlookup程度)で募集してVBA求めてくる現場が問題ってこと
しかも時給は安い
Excel上級者がvlookup程度の求人に突撃してるんだよな

591 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 16:07:18.98 ID:WSDYHx150.net
>>568
IT系というと幅広いけどどっち方面?
プログラミングとかサーバ管理とか

web広告の出稿なんかは時給が割といいけど、
売り上げが派遣先の希望より上がらなかったらすぐに更新切られそうって思って躊躇するわ

592 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 16:16:45.75 ID:vEm08Oq10.net
>>590
IT寄りになると残業上等で長時間拘束の案件ばかりになるからな
子育て中とかだとスキルあっても事務の4日とか時短みたいな案件に来る
ビジネス英語系もそうだけど

593 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 16:17:08.47 ID:4vkbqXYH0.net
雇う側だけど経歴書詐欺はやめてほしい。パソコン問題なし→まったく出来ないが多すぎる。

594 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 16:53:47.58 ID:xmhrwUMd0.net
>>593
基本操作ってどこまでだろ

595 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 17:04:42.70 ID:R3ItZRaf0.net
そこそこショートカットは使えないと最初で舐められる

596 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 17:57:51.96 ID:4irWs4Ty0.net
>>593
詐称しないと社内選考通さないうえに見抜けないリクルートが悪い

597 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 20:23:35.96 ID:AhLE+3uo0.net
IT系も全然決まらないのか?
ちょっと不思議だなあ

598 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 20:31:04.49 ID:49vVBe2k0.net
↓暇つぶし
【不動産ミステリー】変な家
https://www.youtube.com/watch?v=CBIL0eAwDs8

599 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 20:41:16.59 ID:dhb4CVhs0.net
>>592
大丈夫。
今は残業代抑制でサービス残業は後から駆け込まれるの判ってるから無理矢理やらせるようなのは激減した。
その代わり、短納期でやれと毎日圧迫進捗報告会議責めだけどな。

600 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 20:45:00.31 ID:Q6cl5kAv0.net
>>599
うるせーな珍おじ

601 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 22:24:27.84 ID:EjeDrqRg0.net
>>600あなたがいつも煽るから荒れるんだよ

602 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 23:34:17.84 ID:12u+VKID0.net
>>568
ここまでのご経験があるのになぜ派遣社員でお仕事を探されているんですか?
社員でのお声が掛からなかったんですか?
って聞かれたらどう答えるの?

603 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 23:58:38.72 ID:5F4OT24W0.net
>>599
お前懲りねーな
同じ兎小屋のお母ちゃん泣いてるぞ

604 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/01(日) 01:52:26.50 ID:Xjru0uRC0.net
2年前に3年満期で終了した事務の仕事、募集要項ではピボットvlook位だったけど経歴から依頼受けてVBA組んだ事ある
時給1400円で

喜ばれて経験にもなるし業務改善出来たので更新の度時給交渉したけど、結局3年間びた一文上がらず、家近で子育て時短じゃなかったら馬鹿馬鹿しくて即辞めてた
そして常に触れてないからすっかり頭から抜け落ちるの繰返し(無駄)

excel出来て当たり前に取られる事多いので、英語出来る人の方が有利で心底羨ましい

605 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/01(日) 08:16:38.23 ID:rWY2T3kj0.net
派遣で就業したら正社員なんてなれないだろ?

フリーランスだって無理だったわ。
クライアントとの面談で言われたのはスキル不足。
しかも2社。
派遣は下っ端だよ。スキルあるのにコロナ過でも切られるのはなんでだろうな?
派遣なんてそんなもんなんだよ。

606 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/01(日) 09:49:48.20 ID:74Sso34B0.net
>>605
お前の日記じゃねーんだよ

607 :包茎オチンポに溜まったチンカスが大好物の堀拓也31歳本人だよ!:2020/11/01(日) 11:54:41.06 ID:4JCmce260.net
>>605


























包茎のオチンポに沢山溜まったチンカスを食べるが大好き童貞ニートです!イカ臭い包茎オチンポに沢山溜まった自分のチンカスを食べるのが唯一の趣味です!とてもイカ臭いですが、病みつきになります!是非皆さんの包茎オチンポに沢山溜まったチンカスと僕のチンカスを交換しませんか?宜しくお願いします!

http://imepic.jp/20201030/632190

ロリ画像です!

608 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/01(日) 12:19:46.87 ID:UYoBG1GR0.net
正社員制度が戦後は上手く機能した故に日本人に染み付いた正社員信仰が、ここ30年の日本経済を駄目にしてきたのに、まだ正社員様々な思想や世界観で物言うが奴が多いよな。
もはやカルトレベル。
正社員様々だから裏返しで派遣は虐げなければならないという思想もどこかにあるしな。

609 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/01(日) 12:32:32.89 ID:5Fkeca9I0.net
>>608
戦後に確立されたのは正社員制度ではなくて新卒の制度だが?

610 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/01(日) 13:33:56.14 ID:UYoBG1GR0.net
>>609
そのツッコミの意図を伺いたい

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200