2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リクルートスタッフィングってどうよ★20ぐらい

1 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/01(木) 12:29:18.84 ID:9m3VF6Lh0.net
関連スレ
【IT系出禁】リクルートスタッフィング事務系★1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1585842641/

前スレ
リクルートスタッフィングってどうよ★19ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1593639183/

562 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 09:14:05.60 ID:JY7498HM0.net
え、私だけじゃなかったんだ。ダラダラ探してるけど 2ヶ月決まらなくて気が狂いそう。テンプでも応募しようかなと思ってる。

563 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 10:07:22.07 ID:1lThOvox0.net
事務系はさすがに無いだろ
逆にITは未だに仕事困らん

564 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 11:14:44.57 ID:hyP65VIb0.net
>>561
それほんとよくわかる
募集に対しての時給のはずなのにその人にそれなりのスキルがあると時給以上のことやらされるよね
そういうのやっちゃう派遣がいると他の派遣にも影響出る

565 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 11:20:12.93 ID:swGX092x0.net
そういうことをやる人がいるせいって言うけど
そのくらいはこの時給でやってもいいって人もいるのはしょうがないし
嫌なら自分が断るか時給の交渉をすればいいだけの話なのでは?

566 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 11:23:41.61 ID:swGX092x0.net
自分なら即営業にこの時給じゃやりたくないってメールする
あまりに違う業務ならそこで切られてもいい
問題がある派遣先にいてもどうせ続かないしな

567 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 11:55:36.90 ID:vEm08Oq10.net
事務と英語出来る人だと時給高くなるから事務で募集して英語出来る奴を通すような奴とかな

568 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 12:05:22.27 ID:mzQYT6950.net
IT系だけど、全然仕事決まらない
スキルもあるし(と思っている)、資格も高度な奴をいくつか保有してるし、経験も20年以上ある
にもかかわらず決まらない
これが現実

569 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 12:07:43.21 ID:goF9GETh0.net
そのスキルに需要が無いんだべ。
難しくても必要とされてなければ紙くず。

570 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 12:12:29.00 ID:vEm08Oq10.net
>>568
年齢かなあ

571 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 12:13:40.66 ID:mELGVUbq0.net
>>568
そんなに状況が厳しいのか。。。
高度な資格ってどんなのです?

572 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 12:15:47.63 ID:goF9GETh0.net
どんな高度な資格を持って通用しないのか知りたい

573 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 12:16:36.00 ID:ikFLoSNx0.net
>>568
人的に問題ある人?

574 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 13:01:44.56 ID:1ZvDpYbk0.net
他社の営業に聞いた話なんでリクはどうかしらんけど、本人がスキルある!と言い張るのに落ちるパターン

・やりたい仕事の実務に2年以上のブランクがある
・コミュに問題あり(コミュ取れない、一方的に喋り倒す、相手と目線合わせられないなど)
・途中キャンセルは別にいいけど、過去の勤怠悪過ぎとか企業側とトラブった経験(派遣会社が良くても相手が断ってくる)

575 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 13:37:25.44 ID:jUS7Svjp0.net
>>564
ごめん
私そういうのやっちゃう派遣
頼まれてもないのに見合わない時給でVBAもやってるよ
だって業務時間中にスキル上げられるから損なんてしてないし
頼まれてないから時給交渉もする気ない

576 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 13:41:34.99 ID:vEm08Oq10.net
スキルあげようとしてこの機会に英語勉強しよう!とかVBAやってみよう!ってやるのは勝手だけど最初から出来るのわかってて派遣がそういう人材選ぶのはずるいわな

577 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 13:49:18.87 ID:rm/ihQ4k0.net
不当なダンピングにつながってるね

578 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 13:53:08.82 ID:A93+nayv0.net
契約外の付加価値提供は闇営業、枕営業、風俗で本番させするようなもの。

579 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 13:54:23.79 ID:ikFLoSNx0.net
>>575
風俗本番女w

580 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 14:02:51.63 ID:A93+nayv0.net
派遣先は単にタダマンごちそうさんってなるだけよ。

581 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 14:03:43.22 ID:urQBqw2P0.net
>>575
頼まれてもないのにやっちゃう迷惑派遣いるよな
管理が大変だから勝手なことしないでほしい

582 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 14:15:24.79 ID:jUS7Svjp0.net
こっちとしても次探すとき職歴にVBA実務経験ありって書けるし
勉強だけで実務経験ないと弱いから
利用できるものは利用するよ派遣なんだから

583 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 14:29:53.30 ID:AYe/UPBI0.net
VBAできない人たちの嫉妬がすごい

584 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 14:33:09.76 ID:7EarsErP0.net
スキル経験がなくて勉強のためにやるんじゃなくて
もともとその人にスキルがあるからって契約業務以上のことをやらされるのはどうかなってのがいいたい

585 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 15:05:45.26 ID:UijBK66c0.net
VBAよりJavaScriptとかPythonのが簡単な上に時給もいいよ

586 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 15:07:16.93 ID:Q5k1m++80.net
VBAできてもリクでは1750とか下がりすぎ。ホントふざけてる
これもExcel好きさんが簡単にやらせちゃうからだよ!

587 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 15:17:40.03 ID:A93+nayv0.net
そりゃ、VBAは派遣の地頭で学べばできる程度のスキルだよ。
そもそも案件自体少ないんだし、IT派遣の人だったらみんな使えるだろうけど時給低くて相手にしないだけだから、使える人だけで言えば相当数いるよ。

588 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 15:24:29.04 ID:A93+nayv0.net
学べばというかググれば誰でもできる。
それなのにやらない職場ってあるでしょ?
この場合はやらない訳のほうが重要なのに、何か崇高な能力でも手に入れた気になってそれを発揮したい思いに駆られてやっちゃう人がいる。
それ職場で干されるパターン。

589 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 15:36:40.92 ID:Q5k1m++80.net
賃おじいるね

590 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 16:00:54.37 ID:AYe/UPBI0.net
>>585
それ言ったらJavaScriptよりC++のほうがレア度も含め時給いいじゃんって話
Excel(vlookup程度)で募集してVBA求めてくる現場が問題ってこと
しかも時給は安い
Excel上級者がvlookup程度の求人に突撃してるんだよな

591 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 16:07:18.98 ID:WSDYHx150.net
>>568
IT系というと幅広いけどどっち方面?
プログラミングとかサーバ管理とか

web広告の出稿なんかは時給が割といいけど、
売り上げが派遣先の希望より上がらなかったらすぐに更新切られそうって思って躊躇するわ

592 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 16:16:45.75 ID:vEm08Oq10.net
>>590
IT寄りになると残業上等で長時間拘束の案件ばかりになるからな
子育て中とかだとスキルあっても事務の4日とか時短みたいな案件に来る
ビジネス英語系もそうだけど

593 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 16:17:08.47 ID:4vkbqXYH0.net
雇う側だけど経歴書詐欺はやめてほしい。パソコン問題なし→まったく出来ないが多すぎる。

594 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 16:53:47.58 ID:xmhrwUMd0.net
>>593
基本操作ってどこまでだろ

595 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 17:04:42.70 ID:R3ItZRaf0.net
そこそこショートカットは使えないと最初で舐められる

596 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 17:57:51.96 ID:4irWs4Ty0.net
>>593
詐称しないと社内選考通さないうえに見抜けないリクルートが悪い

597 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 20:23:35.96 ID:AhLE+3uo0.net
IT系も全然決まらないのか?
ちょっと不思議だなあ

598 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 20:31:04.49 ID:49vVBe2k0.net
↓暇つぶし
【不動産ミステリー】変な家
https://www.youtube.com/watch?v=CBIL0eAwDs8

599 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 20:41:16.59 ID:dhb4CVhs0.net
>>592
大丈夫。
今は残業代抑制でサービス残業は後から駆け込まれるの判ってるから無理矢理やらせるようなのは激減した。
その代わり、短納期でやれと毎日圧迫進捗報告会議責めだけどな。

600 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 20:45:00.31 ID:Q6cl5kAv0.net
>>599
うるせーな珍おじ

601 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 22:24:27.84 ID:EjeDrqRg0.net
>>600あなたがいつも煽るから荒れるんだよ

602 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 23:34:17.84 ID:12u+VKID0.net
>>568
ここまでのご経験があるのになぜ派遣社員でお仕事を探されているんですか?
社員でのお声が掛からなかったんですか?
って聞かれたらどう答えるの?

603 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/31(土) 23:58:38.72 ID:5F4OT24W0.net
>>599
お前懲りねーな
同じ兎小屋のお母ちゃん泣いてるぞ

604 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/01(日) 01:52:26.50 ID:Xjru0uRC0.net
2年前に3年満期で終了した事務の仕事、募集要項ではピボットvlook位だったけど経歴から依頼受けてVBA組んだ事ある
時給1400円で

喜ばれて経験にもなるし業務改善出来たので更新の度時給交渉したけど、結局3年間びた一文上がらず、家近で子育て時短じゃなかったら馬鹿馬鹿しくて即辞めてた
そして常に触れてないからすっかり頭から抜け落ちるの繰返し(無駄)

excel出来て当たり前に取られる事多いので、英語出来る人の方が有利で心底羨ましい

605 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/01(日) 08:16:38.23 ID:rWY2T3kj0.net
派遣で就業したら正社員なんてなれないだろ?

フリーランスだって無理だったわ。
クライアントとの面談で言われたのはスキル不足。
しかも2社。
派遣は下っ端だよ。スキルあるのにコロナ過でも切られるのはなんでだろうな?
派遣なんてそんなもんなんだよ。

606 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/01(日) 09:49:48.20 ID:74Sso34B0.net
>>605
お前の日記じゃねーんだよ

607 :包茎オチンポに溜まったチンカスが大好物の堀拓也31歳本人だよ!:2020/11/01(日) 11:54:41.06 ID:4JCmce260.net
>>605


























包茎のオチンポに沢山溜まったチンカスを食べるが大好き童貞ニートです!イカ臭い包茎オチンポに沢山溜まった自分のチンカスを食べるのが唯一の趣味です!とてもイカ臭いですが、病みつきになります!是非皆さんの包茎オチンポに沢山溜まったチンカスと僕のチンカスを交換しませんか?宜しくお願いします!

http://imepic.jp/20201030/632190

ロリ画像です!

608 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/01(日) 12:19:46.87 ID:UYoBG1GR0.net
正社員制度が戦後は上手く機能した故に日本人に染み付いた正社員信仰が、ここ30年の日本経済を駄目にしてきたのに、まだ正社員様々な思想や世界観で物言うが奴が多いよな。
もはやカルトレベル。
正社員様々だから裏返しで派遣は虐げなければならないという思想もどこかにあるしな。

609 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/01(日) 12:32:32.89 ID:5Fkeca9I0.net
>>608
戦後に確立されたのは正社員制度ではなくて新卒の制度だが?

610 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/01(日) 13:33:56.14 ID:UYoBG1GR0.net
>>609
そのツッコミの意図を伺いたい

611 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/01(日) 16:18:50.57 ID:f6rEalct0.net
VBA主婦だけど、ある程度こちらの裁量でまわせるポジションの時は自ら進んで組んじゃってる
時給ガン無視で
元プログラマだから一般事務だと物足りなくて退屈
かといって言語の勉強怠ってるし子供が小学生で残業は避けたいし
今すぐIT派遣に行くつもりはないから
頭の体操、業務中の気分転換だよ
クロスワードパズルや数独やるようなもん

612 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/01(日) 16:25:20.66 ID:74Sso34B0.net
>>611
どん亀子シニアか鬼女行けよ

613 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/01(日) 16:59:06.57 ID:NB4S8Lvd0.net
一般事務よりプログラマのほうが楽だよ
事務は日々ノルマをこなす感じだろうけどプログラマは丸投げで自由気ままみたいなことも多いから

614 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/01(日) 17:37:22.08 ID:ln2AKmpw0.net
>>613
そんな程良く低レベルなプログラマ案件はなかなか無いだろ。
普通は日々のノルマが無くても、工期や納期に縛られる。
その上で自由気ままにやれるなら逆に能力の高いプログラマだから一般事務より楽と言えるか微妙や。

615 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/01(日) 18:11:25.77 ID:aKfUIgMC0.net
VBA主婦()

616 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/01(日) 18:37:08.75 ID:9k58hNu90.net
チュプ五月蠅い

617 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/01(日) 18:57:05.74 ID:pt9uw5S70.net
ある程度勝手に回されて派遣さんがいなくなったあとメンテが大変
こういう人に限って面倒臭いVBA書いてくる
テキストの取込みに何行も使いやがってさ
そしてそんな自分をカッコいいと思ってるw

618 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/01(日) 19:27:05.06 ID:DPJSGic40.net
自己紹介チュプはお願いだから出てって
あとITのことで返答する人は賃おじさんでしょ?
専スレでできないの?なんでリクスレでVBAやら語ってんの?

619 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/01(日) 20:17:34.16 ID:AI6LPROa0.net
VBAはITじゃないよ

620 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/01(日) 20:59:33.85 ID:74Sso34B0.net
>>619
自称ITの人だけが噛み付いてくるよね
まぁその程度のレベルなんだろうけど

621 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/01(日) 21:30:16.49 ID:l4D45SWw0.net
【IT系出禁】リクルートスタッフィング事務系★1
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1585842641/

622 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/02(月) 10:02:19.69 ID:Iqd7H3T70.net
>>619
確かに。
そしてプログラマでも無い。
ただのソースコードパクリオバさん。

623 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/02(月) 13:19:14.29 ID:fb03RCUa0.net
本人も今はITはやってないって書いてるよ

624 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/02(月) 13:24:04.10 ID:kyqjvsaB0.net
な?チュプがくるだけで荒れる

625 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/02(月) 13:45:57.91 ID:620h1oii0.net
ごめん
チュプってなに?

626 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/02(月) 13:57:59.10 ID:kyqjvsaB0.net
>>625
ねぇ、何で自分で調べないの?

627 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/02(月) 20:22:03.66 ID:Jlmovrt00.net
派遣って非正規だから主婦が多い

628 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/02(月) 21:44:11.02 ID:F+oXXJtS0.net
チャプってなによ?

629 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/02(月) 22:48:26.02 ID:mil4vCbU0.net
ピッチピッチチャップチャップランランラーン♪

630 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/02(月) 23:04:57.82 ID:KohMRl1m0.net
>>627

> 派遣って非正規だから主婦が多い

うちの会社は派遣女性6人中、20代後半〜30代後半の独身女性が4人。
正社員にならないで大丈夫なのかなと思う。

私ともう一人は主婦です。

631 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/02(月) 23:22:15.29 ID:7ppSqEmb0.net
>>630
嫁に働かす旦那で大丈夫?

632 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/02(月) 23:33:06.57 ID:25JV9N1g0.net
ジョブ型雇用の徹底と同一労働同一賃金、解雇規制撤廃は待った無しだから、正社員を目指さなくても
みんな時間と共に自動的に派遣社員のようになっていくよ。
正社員にならなくて大丈夫とか呑気なことを言って逆に大丈夫?

633 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/02(月) 23:38:03.15 ID:q2v4QDYI0.net
>>632
出たよ珍おじ
固定資産税納付書ピラピラさせるか?
バーコード付きの

634 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/02(月) 23:53:19.22 ID:d2qqhxDO0.net
正社員を良しとするのは会社が潰れかけるまでクビを切れない特権に縋りたいからだろうけど、
クビを切れない社員なんて雇えないし雇いたくないのが人情として普通の感覚だよ。
なぜそれに反する正社員が当たり前のように言うのかね。これも正社員信仰のカルト教かね。

635 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/03(火) 00:10:00.84 ID:sNXthRiL0.net
>>632
賃コジおじさん元気?

636 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/03(火) 00:27:51.61 ID:UAZjvi7Y0.net
>>622
shell runやADO DAOレベルでもそう言えるのか?

637 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/03(火) 00:28:13.27 ID:SkhSHnqt0.net
サバンナでなら

638 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/03(火) 00:59:42.02 ID:dN+DpmS30.net
>>637
【若年層厳禁】シニア派遣専用
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1603334829/

639 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/03(火) 01:04:07.18 ID:dN+DpmS30.net
レス番ズレてた

>>630
【若年層厳禁】シニア派遣専用
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1603334829/

640 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/03(火) 10:39:16.82 ID:im6t+7A20.net
>>631
嫁じゃなくて妻な。
夫婦で稼ぐのは当然。
夫が一生困らない様に稼いでくれる保証ないからな。

641 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/03(火) 10:53:25.89 ID:63nAZ1HI0.net
>>631
いまや専業主婦はマイノリティで肩身が狭い時代
たとえいいとこの奥様でも何かしらやってないと無能と見られがち

642 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/03(火) 11:43:37.65 ID:xQNimVGF0.net
貧乏チュプ専スレいけ

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1603334829/

643 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/03(火) 11:45:55.87 ID:im6t+7A20.net
>>642
非正規同士、仲良くしようや

644 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/03(火) 12:09:11.72 ID:5RHPHljA0.net
>>643
賃おじすぐバレるよね

645 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/03(火) 12:21:22.31 ID:8VaUOvGp0.net
嫁が大企業正社員のバリバリの役職持ちとか医療看護系とか専門職以外なら専業でぬくぬくしててほしい
派遣主婦なんてパートのおばさんと一緒

646 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/03(火) 12:49:39.23 ID:im6t+7A20.net
>>645
夫が年商数十億円の経営者なら全力で支えるけど
リーマンとか個人経営だったら、自分も働きに行くわ。

647 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/03(火) 13:21:48.74 ID:HvphOu960.net
>>645
ですよねー
そういう位置が嫌だから正規目指すわ

648 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/03(火) 13:40:45.50 ID:efGbrVVV0.net
午前中にエントリーしたら大体午後イチには仕事内容などの確認電話がきて選考中になり
自分が選考で一番目になったら次の日には面談の日程相談の電話がくる
なので面談の電話がこなかったら別の人が第一候補になっているのでその人が辞退やお断りにならなければ待ってる間は時間の無駄
仕事内容の確認電話が来ない場合は既に決まった案件が表示上残っているだけ

長年利用してる方にお聞きしたいんですがこういう認識で大体あってますか?

649 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/03(火) 13:46:07.12 ID:oPG6JQUQ0.net
リクルートは電話じゃなくてショートメール来てるよ

650 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/03(火) 14:48:53.61 ID:aNWh/aTz0.net
>>649
ショートメールは事務職系がメイン
IT系はメールメインでSMSあんまこない

651 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/03(火) 15:04:17.54 ID:oPG6JQUQ0.net
>>650
電話じゃないって事ですよね

652 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/03(火) 15:43:01.59 ID:Xsmm1cMz0.net
他社と同じ仕事見つけたけど時給50円低い

653 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/03(火) 18:42:17.69 ID:kp81oX7E0.net
最近はショートメールが多いけど
営業と連絡取れててほぼ社内選考通過の状態だと
事務でも電話で詳細説明と意思確認してそのまま先に進むよ

654 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/03(火) 19:08:48.69 ID:CfqLLg9Y0.net
社内選考が通ると結構電話かかってくるよね

655 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/03(火) 21:01:50.19 ID:Os+OOAGC0.net
↓暇つぶし
派遣の俺が会社の先輩と付き合うことになった話。ある日、社員にプレゼン企画をパクられた→社員「パクった証拠があるのか?」俺「これを見てもらえますか?」部長「これは…!」
https://www.youtube.com/watch?v=nhMii6tt6Nc

656 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/03(火) 21:11:15.55 ID:E1Q0uOi70.net
今もあるの?社員が派遣食い捨てする話とか
昔は凄かったけどね。Nとか
普通に結婚もあったけど

657 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/04(水) 16:21:03.24 ID:aEn0Sdjh0.net
7月頃にスタートしたけどスタート後4ヶ月全く担当者と面談らしきものないんだけどこんなもの?最近どうですか的なメールも来ない。
継続確認は簡単なアンケート方式で答えて終わり。
前の別のとこはしつこいくらい面談あったから拍子抜け。

658 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/04(水) 17:10:58.43 ID:Vju+GmK20.net
>>657
まぁ営業担当によるね。マメに連絡くれた営業もいれば、顔合わせの日と
就業初日に同行した以外連絡のないまま、担当交代した事もあったw

659 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/04(水) 17:13:24.20 ID:Cz17gbjd0.net
面倒だからなくていいじゃん
派遣先とうまくやってるなら必要もないし

660 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/04(水) 18:03:37.45 ID:dVGexiUI0.net
営業と窓口担当者の人が変わるからってオンライン面談やったよ
自分はリクに限らず特に派遣会社に言うこととか無いので、
しょっちゅう面談してくれなくても全然問題ない
もちろん、派遣社員を気にしてくれてるマメな担当者さんは偉いと思う

661 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/11/04(水) 20:24:02.36 ID:JW3ItuXn0.net
>>657
こっちの担当者もそんなもん
とはいえ相談事には真摯に対応してくれたから不満はない

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200