2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フルキャスト127

580 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2023/10/09(月) 02:35:44.66 ID:yAdReTVG0.net
※自己愛性人格障害者の特徴・症状※

・自分が間違っているという発想ができない。
・自分が触れて欲しくない話題になると話を逸らす。
・自分が不利な状況になったら逃げ出す。もしくは他人のせいにする。
・自分が思い描いた通りに物事が動かなければ、常に周囲の人の責任にする。
・自分が窮地に立たされると、相手に理解力が無いせいだと思い込む。
・自分の非を認めたくない為に、理解不能な言い訳をしたり、屁理屈を並べる。
・ミスをしたら自分の能力に相手が嫉妬してハメられたと思い込む。
・自分の誇大したプライドを守る為に、相手を気が済むまで半永久的に侮辱する。

自分の意見が常に絶対的に正しいと思い込んでいる為、反対意見を言われると激しく怒りを覚え
プライドが傷付いてしまう為、自分の意見に常に賛同してくれる人だけを身近に置きたがります。
これは日常生活でも職場・学校でも同様です。この為どの社会でも孤立しがちと言えます。
謝罪は「自分の否定」に直結するので、夜も眠れなくなるほどの屈辱・恐怖を感じます。
何故なら「他人に迷惑をかけてしまった事」より「自分の地位が落ちる事」を気にするからです。
そんな彼らに自分の非を認める事が出来る場合が1つだけあります。
それは誰もが「悪いのは明らかに相手の方」だと分かっている状況です。
その状況で自分の非を認めて謝罪すれば「優しいな、殊勝だな」等と褒められるからです。
これは精神科医のカウンセリングを受けて対応するしかありません。
周囲が問い詰めて叱責・アドバイス等しても「自分は何も悪くないのに」としか思えないからです。
カウンセリングで非を認める事で自分の地位や品位が落ちる事は無いという事と
自分がミスを犯した場合にどうすべきか教育する必要があります。

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200