2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【請負消極的】 メイテック Part71 【MEITEC

208 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/17(水) 12:11:46.81 ID:6belXo7z0.net
>>207
古い付き合いなので本当に持ってる人です。
人生のコストカッター名言してる人で、土日は動画見て寝てオナ○ーするだけの人なんで。

209 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/17(水) 12:20:53.19 ID:d6Ye/+SO0.net
>>208
絶対にそんな人生は送りたくないな😩
それでは生きてる意味ないし

210 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/17(水) 12:25:25.00 ID:3Dsi9DeW0.net
>>204
稼働率と単価だけじゃない?
M4以上は何か活動がいるっぽいけど

211 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/17(水) 15:10:03.02 ID:grRrYsGq0.net
>>210
稼働率と単価は必須だけど、それだけではMグレにしてもらえない
というかそれだけでなれるならE13より上がある意味ないし

212 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/17(水) 18:01:56.10 ID:6belXo7z0.net
>>209
人それぞれの価値観だけどね。人生いろいろです。
俺は一円でも金が欲しい。

213 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/17(水) 18:46:04.89 ID:9WYlSAQI0.net
俺はキスだけで勃起してた頃に戻りたいw

214 ::2024/04/17(水) 21:45:47.34 ID:KMskpJkB0.net
>>210
全範囲だよ。そんなだったら単価7K以上になると単価7Kより給料低いとかになってしまう。
Eグレ延伸の理由考えたらすぐわかりそうなもの。
これならMグレも延伸せずに普通に今まで通りの期間でMグレにしてくれたほうがどんだけいいか。

215 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/18(木) 07:24:16.64 ID:XstVOjSO0.net
>>213
勃起して復帰して忙しいな。

216 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/18(木) 08:26:53.62 ID:hWXhGWki0.net
そんなことより賃上げはまだかね?

217 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/18(木) 12:37:54.23 ID:YL/QJQtP0.net
チンageしとけ

218 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/18(木) 16:09:03.00 ID:lfPKTMBH0.net
Mグレって単価以外の活動って具体的に何すりゃいいんだろうな。
単価なら余裕で7600超えてるのに特にお知らせとか無いし・・・

E12以降の昇給レートっていくらぐらいなの?
6400以上?

219 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/18(木) 18:59:47.56 ID:XstVOjSO0.net
メイテックに入って学歴って関係ないと思った。中卒だろうとやる気あればすごいエンジニアいるもんな。健常者なら東大だろうが中卒だろうが仕事に関係ないからな。

220 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/18(木) 19:43:17.07 ID:0qregzBq0.net
メイテック入社は大卒デフォだろうがw

221 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/18(木) 20:53:21.55 ID:XstVOjSO0.net
>>220
高卒、中卒でもいいと思う。入ってから勉強すればいいんだから。中途だと高校中退の人いたよ。すごくできるエンジニアだった。大学院とか時間と金の無駄。

222 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/18(木) 21:14:56.39 ID:XstVOjSO0.net
メイテック

223 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/18(木) 21:15:54.22 ID:vQaAb+zH0.net
高卒、専門卒ですごいひとたくさんいるわ
結局は必要とされる技術を持っているかという話、肩書で食っていける特定派遣ではないということだ

224 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/18(木) 22:19:18.88 ID:IgWPLu7h0.net
>>219
馬鹿
学歴は重要
高学歴の優勝な奴は中卒の優秀な奴を遥かに凌駕するよ

サッカーで例えれば
高学歴で優秀な奴はJ1トップレベル
中卒で優秀な奴は所詮はJ3トップレベル
比較にならん

225 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/18(木) 22:24:08.45 ID:IgWPLu7h0.net
学歴関係無いとか言ってる人は自分がJ3レベルにいると思え
程度が低いから凄く見えるだけで、

J1レベルの俺は、学歴が無ければ通用しない世界にいる

226 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/18(木) 22:41:18.64 ID:Io0ca3QA0.net
マヂDX担当執行役員作って社内システムどうにかしてくれ
365導入しただけで止まっちまってるじゃねーかよ

227 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/19(金) 06:19:11.80 ID:LfC0o+SP0.net
>>225
J1レベルおめでとう。なんでメイテックにいるの?
会社入ったら学歴なんか関係ないからね。大学のお金をドブに捨てたね。親かわいそう。

228 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/19(金) 06:42:22.96 ID:6ikSktw60.net
日本の平均年収が450万だと言うから自分の年収は高い方だと思ってたけど、大卒男性だけで平均を取ると820万なんだよなぁ
そこそこ仕事できて自信ついてたのに、実際は大学通わせてくれる親に恵まれただけの無能なんだと最近知ってそこそこショック
やっぱ学歴必要だよ

229 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/19(金) 07:02:32.71 ID:Cysnc4VM0.net
>>226
ブラウザでしか使えないしケチくせえよな
AI導入して規定の問答くらいして欲しいわ

230 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/19(金) 07:30:05.09 ID:LfC0o+SP0.net
>>228
お前はフーミンかよ。

231 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/19(金) 09:20:01.72 ID:f/drcIaM0.net
だって親ガチャと県ガチャあるでしょ。
鹿児島の大学進学率は東京の半分そういうこと。
ほとんど親で決まる。
子供の取違事件でも金持ちの子供は貧乏人の家に行ったけど
残念ながら貧乏人で終わりましたよ。
貧乏人の子供は金持ちの家にもらわれて金持ちに。w

232 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/19(金) 09:21:08.80 ID:f/drcIaM0.net
高卒でも日本IBMの役員もいるし部長級も普通にいるよ。
中途なら問題なし。
自頭がよいか。これにつきる。あと吸収力

233 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/19(金) 15:57:48.61 ID:kAVCecZh0.net
客先の大企業の院卒社員でも全然できない問題児もいるしな

234 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/19(金) 19:17:45.97 ID:LVhwHZ9d0.net
高卒では見えない世界がある!

235 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/19(金) 22:22:48.20 ID:+g0yHv2V0.net
俺は高卒でキャリア入社だけど、何かにつけて「大学院では」「大学院では」と連呼するメイのやつが3ヶ月で切られたのには爆笑した。

236 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/19(金) 22:37:15.59 ID:LfC0o+SP0.net
>>235
やっぱり学歴なんか関係ないってことですよ。
大学なんか時間の無駄。

237 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/19(金) 23:01:19.34 ID:qm/wviNB0.net
それよりもメイの50周年イベント出る?
まさかあれ事実上の強制じゃないよな?
はりきっちゃって気持ち悪いんだけど

238 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/20(土) 00:14:41.19 ID:LBvxZZXu0.net
親の金でFランに行かなかったら今より悲惨な人生だったよ俺は
大学は意味あったと思う

239 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/20(土) 00:37:28.17 ID:uQee+JRD0.net
>>237
いくよ。食いまくって飲みまくったるわ。

240 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/20(土) 06:34:00.43 ID:RbPI84B60.net
>>238
Fランで意味あるかな?
ランク低い大学だと成績上位者以外はウンコ扱いだと聞いたがなw

241 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/20(土) 07:05:46.00 ID:uQee+JRD0.net
>>240
理系はランク関係ないよ。

242 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/20(土) 13:09:19.45 ID:YacIxbBk0.net
>>239
交通費出るんかな?

243 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/20(土) 15:11:18.69 ID:uQee+JRD0.net
>>242
でますよ。出なきゃ首都圏以外の奴は誰も行かない。40年の時は飛行機で行きました。

244 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/20(土) 17:09:17.02 ID:lslLstqP0.net
>>235
ハイハイ。一生出世できないからってひがむなよw

245 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/20(土) 18:57:12.70 ID:YacIxbBk0.net
>>243
それならいくかなー

246 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/20(土) 20:12:59.28 ID:qaFwNF4v0.net
芸能人誰が来るんかな

247 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/20(土) 20:47:11.86 ID:bIWAKPp20.net
遊びついでに行きたいけど確実にボッチなんよなー

248 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/20(土) 21:15:20.31 ID:uQee+JRD0.net
>>247
同期とかと話すればいいよ。

249 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/20(土) 21:15:40.93 ID:uQee+JRD0.net
>>244
しょーもないやつ

250 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/20(土) 21:29:22.54 ID:RbPI84B60.net
>>244
メイテックはエンジニアは学歴あっまつも出世は出来ないじゃん
出世するなら営業や一般事務だね
エンジニアは基本、派遣しかやって無いからどんなにスキルで自己満を得ても上にはなれない
経験を積んで自分の合う客先を見つけたら転職がベストだね
メイテックの年収はもう頭打ちだろうからな

251 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/20(土) 21:33:15.77 ID:RbPI84B60.net
>>235
それは客先が決める事だから仕方が無いね
それが派遣の嫌な所だね
派遣しかやってないから自社で社員を育てられない
院卒の切られた彼は技術派遣に就職して失敗したと思ってる筈

252 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/20(土) 21:35:07.98 ID:RbPI84B60.net
誤字訂正w

❌ メイテックはエンジニアは学歴あっまつも出世は出来ないじゃん
⭕ メイテックはエンジニアは学歴あっても出世は出来ないじゃん

253 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/20(土) 21:38:26.89 ID:RbPI84B60.net
>>236
そんな事は無い!やはり学歴は重要だよ
自分で起業するなら話は別だかな
雇われるなら学歴は高いに越した事無いよ
雇う側は優秀な従業員(奴隷)が欲しいのだから

254 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/21(日) 03:46:43.59 ID:i4V7j2zZ0.net
学歴は重要だよ
冷静に考えてみろよ
日本が高卒だらけの社会を想像したら寒気がするわ
発展途上国になるんじゃね

255 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/21(日) 06:19:44.33 ID:i4V7j2zZ0.net
大学というのは高校よりも遥かに高いレベルで学問を追求する場なのよ
そこを省いていきなり社会に出て世界に通用するエンジニアになれるわけねーだろ
学歴関係無いとか言ってる奴は大学を遊ぶ場所だと思ってるんじゃねーの
馬鹿かよ

256 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/21(日) 07:47:33.92 ID:SKXh1J4G0.net
>>249
ブーメランw
派遣でも年収1000マソのレベルは珍しくもなんともない

257 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/21(日) 08:11:42.09 ID:BO/CgCH00.net
>>254
実質文系なんか大学で勉強しないし高卒レベルがほとんどですよ。

258 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/21(日) 08:14:03.75 ID:BO/CgCH00.net
>>255
メカトロ出身の高卒の人は相当レベル高いよ。
大学、大学院が無意味なの証明された。
キーエンス、日本電産の創業者は高卒だよ。
要はやる気だよ。

259 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/21(日) 08:18:14.45 ID:BO/CgCH00.net
百歩譲って大卒と名乗れるのは国立、マーカン以上だけ。Fラン中心のメイは高卒以下レベル。

260 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/21(日) 08:34:25.70 ID:cNn2+ajn0.net
出世したいやつなんてメイにいるのか?

261 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/21(日) 09:17:53.82 ID:BO/CgCH00.net
>>260
いない。楽したい奴ばかり。実際派遣は言われたことだけやってればいいから楽。会議も出なくていいし。

262 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/21(日) 09:42:09.98 ID:+Xl2STPi0.net
うちのメイテックさんは海外出張までさせられてるわ

263 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/21(日) 20:02:13.67 ID:yDB+mDnp0.net
新卒でメイテックの場合、高卒、大卒、院卒で開始グレードが違うから、
そういう意味では学歴の意味はあるけど、旧帝とFランで差はない。

Fランより旧帝のほうが、客先担当者のウケの良さから初配属先が良いとこになる可能性が高いくらい。
だけど、そもそも旧帝ならメイテックに入っている場合ではないわな

264 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/22(月) 07:37:03.81 ID:s9Yzgvm40.net
学歴で一概にひと括りにはできないけど良いとこ出てる層だと頭の回転早いやつはそれなりに居るぞ
高卒でも希にいるけど

265 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/22(月) 08:17:55.20 ID:UegkZ/M+0.net
>>263
今時は旧帝なんかいないですよ。氷河期の頃は阪大院、神戸、東工大とかいたよ。化学系の九大院卒で化学じゃ仕事ないから電気に分野変更させられていた人もいた。悲惨な時代だった。日本沈没の序章だった。

266 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/22(月) 08:20:48.12 ID:UegkZ/M+0.net
まあ会社入れば学歴なんか関係ないね。専門学校卒の人の方が知識ある場合もあるし。専門学校行けばよかったな。大学は無意味で余計な授業が多すぎる。

267 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/22(月) 16:53:53.20 ID:NZ3+kCz50.net
中途なら高卒のNTTデーターの部長さんも普通にいたよ。
だから学歴が関係あるのは30歳まででその後は職歴だと思う。

268 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/22(月) 18:41:47.83 ID:VrYIQb640.net
>>263
メイの場合初期配属先で将来が9割方決まるから
やはり学歴は重要だな。
客だけじゃなくて営業も学歴しか見ないし。

269 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/23(火) 06:26:15.70 ID:t/YM8EfP0.net
>>268
学歴なんか見てないわ。

270 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/23(火) 19:28:27.16 ID:rbvosNoX0.net
だな。学歴高けりゃ新卒でも高レート取れることになってしまう

271 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/24(水) 08:18:24.94 ID:xdaTMvdW0.net
今時高学歴でメイテック入る奴脳みそ湧いてるやろ。知り合いにいたら殴ってでも止めるわ。前に客先社員でメイテック興味あるから紹介してって言われたけど。お勧めしないことと場合によっては止めるために殴りますって言ったよ。

272 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/24(水) 08:20:38.27 ID:xdaTMvdW0.net
メイに転職したら何千万も損するし、みじめな思いも相当するし、一発殴られて目を覚ましてもらったら本望やと思ったわ。

273 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/24(水) 11:16:03.75 ID:LOO0RWEs0.net
>>271
リストラ寸前とか、次のアテがないのに早期退職に応募しようとしてる人ならわからんでもない
そうでないなら出世街道から外れてる人でもおすすめできないわな

274 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/24(水) 19:16:16.88 ID:NgK6jId60.net
給料が高かろうと、すごい仕事していようと"派遣"だからね

275 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/24(水) 19:41:35.55 ID:/bzCobEc0.net
理系は言われるほど就職楽じゃないんよ…

276 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/24(水) 20:31:10.41 ID:MtGY4pLp0.net
技術系の専門学校とか提携SESに奴隷として放り込まれるだけだし適当な考えで開発現場を引退してきた講師に教わりたいかね
美容師とか調理師みたいなのを目指すなら行く価値あると思うけど

277 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/24(水) 22:43:55.77 ID:skNUgx2j0.net
なんの恨みあんのか知らんが毎度必死やなぁ
どうせ昇給レースに負けたゴミカスなんやろうけど
十分な給料貰ってたら世間だの他人の待遇がどうだのマジでどうでも良くなんで

278 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/24(水) 23:49:17.83 ID:qwREI7vJ0.net
いつものホラ話釣りネタ君だよ
そこまでの話の流れに関係なく唐突に極端な話をし始める特徴が出てる

279 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/25(木) 07:37:21.33 ID:T69DZOe80.net
>>276
専門学校のh

280 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/25(木) 07:39:43.80 ID:T69DZOe80.net
>>276
専門学校はアカデミックか屁理屈こねた大学とは違うよ。いい加減大学なんて無意味だって気づいた方がいい。研究とかする人は大学必要だけど、研究者になるなら旧帝一択だしな。

281 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/25(木) 08:42:57.85 ID:1rDLlpAh0.net
氷河期でも無いのに大卒で派遣落ちしてるのはなぁ…

282 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/25(木) 10:46:35.27 ID:G6G8OTi90.net
工業高校にいって学年10位内にいれば大手に入れるよ。現業だって実は社内で移動できるし高卒の役員だって
普通にいる。費用対効果最高だよ。工業高校 
頭良ければ高専に行けばよい。高専からGoogleJAPANに入った人もいる。高専で大学に編入するか就職するか
考えばよい。別に派遣にならなくてもいいとおもうけどな。

283 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/25(木) 12:11:19.93 ID:T69DZOe80.net
>>282
学歴は奴隷になる時に選んでもらい手段なんだよな。ご主人様選んでくださいおねげえしますってね。
惨めやわ。土建屋経営してる中卒の方が上やわ。

284 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/25(木) 13:45:22.52 ID:G6G8OTi90.net
>>282
敗訴の通りなんだけど。起業家は学歴は関係ないと思う。
でも自頭がよければ少しの努力で東大に行けるからなあ。
頭の回転が速い人は案外どこでもうまくいく。
いくら資産を築いても100年たてば皆死ぬ。

285 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/25(木) 13:52:57.64 ID:G6G8OTi90.net
>>283
間違えた起業家は学歴関係なし。
ただ統計論でいえば大卒が多いのは事実。
前澤パイセンも高卒ではある。
高卒の最強は航空学生
大卒の最強はやはり東大卒&京都大学でOK

286 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/26(金) 00:22:16.27 ID:ShSh0kmO0.net
待機ってどのぐらい年収減りますか???

287 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/26(金) 02:38:59.36 ID:uawvdsig0.net
>>286
期間によります。半年待機なら基本級とその他で地獄でしょう。
賞与の査定も最悪
仕方ないですね。会社のお荷物なのだから
だから独身率プロパー8割。中途は結婚してる人が多い印象です。
私が見る限り。

288 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/26(金) 10:25:01.08 ID:WRoBQQOI0.net
國分社長はどうして社長まで上り詰めることができたのだろう?
1982年に新卒入社、エンジニア14年やって
1995年にEC長、1998年に広報部長、2003年から取締役、2014年から社長

289 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/26(金) 14:41:50.96 ID:kW8NUc1J0.net
派閥

290 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/26(金) 21:28:57.50 ID:GZ3iRLB20.net
>>287
少子化に貢献してますやん。

291 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/26(金) 22:17:17.47 ID:3KxrO6C30.net
そんなことより賃上げはまだかね?

292 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/26(金) 23:37:10.60 ID:ShSh0kmO0.net
>>287
ありがとうございます。
半年だとどのぐらい減るもんなんでしょうか。
残業なし500万だと450ぐらい?

293 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/27(土) 00:21:28.81 ID:J4Gmihua0.net
賞与に査定なんか無くね?

294 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/27(土) 01:20:21.80 ID:n+Fprz330.net
いつの間にかまた賃上げしてるな。

295 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/27(土) 07:05:16.93 ID:KCPmEBx90.net
>>280
負け犬の遠吠えwww

296 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/27(土) 13:35:06.12 ID:CiWhAGDb0.net
大卒っていうと国公立や有名私立のことだと思うんだが。
fラン大よりは専門卒のほうがちゃんとできるやつが多いのは当然じゃないか。

297 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/27(土) 13:38:47.44 ID:CiWhAGDb0.net
>>292
残業なし500のグレードなら80ぐらいは減りそうだな

298 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/27(土) 13:40:09.67 ID:CiWhAGDb0.net
一年だと思いこみで書いたけど、半年なら半分ぐらいか

299 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/27(土) 15:01:29.97 ID:KCPmEBx90.net
>>296
多くはないだろ
勉強するにも家庭環境が大事だから貧乏人は低学歴、低収入
日本の経済とリンクしてるな

300 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/27(土) 16:48:42.44 ID:IqD/1LSG0.net
というかこの会社のスレでそんな寝言言う奴は正社員とか派遣以前に年収ド底辺層なのは想像に難くない
自分で課題見つけて解決してどんどん知識の蓄積と横展開する習慣が身についてない雑魚なんて確実に基本給600万の壁超えられない。ネットの検索やAIなんて専門知識ほぼ無いしクソの役にも立たなからな。未知についても自分でなんとかするしかない
専門とか高卒とか9割方は金だのダサいだの目先の事しか考えないゴミやん

301 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/27(土) 17:06:40.93 ID:kJI3xg2E0.net
>>300
はいはい必死やね

302 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/27(土) 17:26:24.29 ID:IqD/1LSG0.net
自分は挑発する癖に自分がされるとそうやって受け止めれないあたりほんまもんの負け犬やね
精々老いて取り返しがつかなくなるまで吠えてりゃええんちゃうw

303 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/27(土) 19:44:27.58 ID:CSq7dMYj0.net
そんなことより賃上げはまだかね?

304 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/27(土) 20:33:44.91 ID:yB+Ig/6d0.net
>>265
化学は仕事ないのわかってて弾数確保のために採用してたからなぁ…
まぁそれでも分野変更は案件が多くてレートの高い都市部に配属されるから
給与待遇は地方に飛ばされてレート3800や4000固定10年とかされてた連中よりましだったんだが。

305 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/28(日) 07:04:35.97 ID:82pEt6w70.net
>>300
ネットの検索やAIは誰でも利用できる便利な道具なんだから使いこなせるに越したことはない。
100%そのまま仕事使えるものが出てくるかといえばNOだがクソの役にも立たないなんてことは無いさ
(もちろんChatGPTに業務内容丸投げなんてのはコンプラ上ダメだぞ)

306 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/28(日) 09:54:57.80 ID:KUjFw8a30.net
>>302
もうメイテックやめてるから他人事やし。財閥系でビルメンやってますから余裕ですよ。
給料は安いけど将来安泰なんで。

307 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/28(日) 13:25:49.29 ID:d802Gosm0.net
スレで見かける元メイってビルメン率高いけど何が魅力なの?

308 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/28(日) 14:47:54.35 ID:nCkw9Mb30.net
同じ奴がド正論パンチ食らって毎回顔真っ赤にして言い返してるだけよ。半分くらいの年収なのにこちらの行く末を案じてくださるビルメン様の惨…優しきお心遣いに感謝せーよ
マジレスするならどう考えてもある程度実力あって安定したいならフィルダーズ落ちした方がマシ。定年前提のRT組んでくれて持ち株制度がチート&執行役員がADに虐められてて口出しできん状態だから。年収100万弱落とすの我慢できるならね。逆に警備員なんてやるわけない

309 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/28(日) 19:38:17.42 ID:KUjFw8a30.net
>>307
ほとんどやることないから楽だよ。
電験3種は必須だけど。

310 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/29(月) 10:16:11.11 ID:rClazW3K0.net
>>305
G検定落ちまくってますが何か?

311 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/29(月) 14:46:00.91 ID:8L1FfV/V0.net
メイテック
https://shukatsubbs.com/all_search.php?q=%83%81%83C%83e%83b%83N

312 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/29(月) 18:35:25.77 ID:LDpqU2fK0.net
>>308
メイテックでも安い客に飛ばされて全く昇給できないような連中からすりゃ
ビルメンの方が高給取りで安定して仕事は全然楽だから余裕だろ。
レートが高い東京なら話は変わるだろうが
それでもフィルダーズよりテクノプロ落ちの方がましだな。
100万落ちならテクノプロ
フィルダーズなら200万落ちは見とかないと。

313 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/29(月) 22:18:34.03 ID:RBqO6l520.net
いくらなんでもビルメンはないけどなぁ。資格三種取ってまでやる仕事じゃないし曲がりなりにもうち入れる頭あるなら技術職は結局薄っぺらい処世術より他人から認められないと満たされないのなんて自覚あるでしょ、じゃあなんで公務員にならなかったのって
民間の暇って地獄やで。半端なことして自分の精神守ろうとしても病むのなんて見えてるし

314 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/30(火) 04:42:14.28 ID:OK2ERcLO0.net
テクノプロがメイテックの100万落ち?
契約単価が同レベルのテクノプロとフィルダーズに100万の差?

なんかビルメンくんも匂うなぁ
このスレはどこまで某社の工作員に汚染されているんだ?

315 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/30(火) 06:32:32.26 ID:RoCxQt1u0.net
そもそも未練たらたらで辞めたとこ来てギャーギャー言ってる時点で惨めすぎひんか?給料に満足行ってないんでしょ

316 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/30(火) 10:01:36.21 ID:Er0016+r0.net
ビルメンが穴場ってネタ一時期流行ったもんな

317 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/30(火) 11:25:05.81 ID:p4ktgzPd0.net
意味不明なスレタイのスレが次々と立っている
恐らく荒らしだな
保守を兼ねて上げておく!!

このまま荒らしがスレを立て続けたら掲示板が圧迫される
このスレもDAT落ちする可能性もあるからな

318 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/30(火) 12:39:33.67 ID:Tr3rfQuU0.net
元メイで受託に転職したけどクソ業務にねじこまれたのを根に持ってるから見に来てる
ここ以外に5chにスレがあるような会社に在籍したことがないんだよね
メイの稼働maxと比べたら給料は下だけどプライベート時間使っての勤怠入力もだるかった
配属や復帰数の共有みたいな自分に関係ない集会とかポイント目的のためだけの自習はしなくてよくなったのも大きい

319 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/30(火) 13:18:50.79 ID:OYDlsNnJ0.net
このご時世、やっぱビルメンだよね!

320 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/30(火) 14:03:07.70 ID:Qz/enHwy0.net
>>318
必死に理由探さなくてもいいよ

321 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/30(火) 14:53:15.71 ID:RoCxQt1u0.net
おもろいからええけどな。負け犬の自覚もなさそうだし

322 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/30(火) 19:45:00.54 ID:r7gg5Sg10.net
>>314
テクノプロはメイテックで例えるとメイテックとフィルダーズとが混在している会社だから
メイテック的な仕事をしてるテクノプロの連中はレートはそんな変わらんよ。
せいぜい500円ぐらい安い程度。

323 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/30(火) 20:52:48.77 ID:cw/5YZKW0.net
>>318
えっ
勤怠入力って帰るときに会社のパソコンでやるよね?

324 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/30(火) 22:14:56.72 ID:X3sA9LEv0.net
客先によってはメイテックのエンジニアポータルにアクセス出来ない、禁止のところもある
理由は知らん

325 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/01(水) 00:08:18.75 ID:LP67nFNg0.net
どうでもいいけどネットワーク環境の悪い客先多すぎない?
今のところなんかは外部アクセスになるとメイのイントラですらひどいから帰宅して入力してる

326 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/01(水) 09:33:55.77 ID:vcC4iOwd0.net
派遣を下請の正社員のように使う業界はほんまクソ
派遣は派遣として使う業界が正解
派遣は派遣
社員じゃない

327 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/02(木) 20:36:16.06 ID:tFwfNXyw0.net
そんなことより賃上げはまだかね?

328 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/05(日) 23:05:49.29 ID:/E9//YTF0.net
うちの派遣先はe-staffing使ってるよ

329 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/09(木) 23:02:46.24 ID:wgJ3bdYC0.net
>>319
実際にビルメンの方が待遇よかったりするのがこの会社の恐ろしいところ。

330 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/10(金) 18:24:27.62 ID:golyS8pc0.net
エアコンのない職場は無理ですw

331 : 警備員[Lv.2][新初]:2024/05/10(金) 22:10:36.80 ID:A2MKJFG/0.net
メイはいつになっても忙しさから抜け出せない
副収入があるならビルメンでもいいな

332 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/11(土) 20:48:30.00 ID:q/S6IrSB0.net
GW中、暇つぶしに労組から送られてきた書類を読んでたんだが、
以前のよりも読者に文章が読み易いように考慮されているのが伺えた
まだ全体の評価を下すのは時期尚早だが、この努力は評価したい
今後もこの初心を忘れずに頼むぞ

333 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/11(土) 23:49:00.02 ID:SErzagbZ0.net
グレード昇格っていつ伝えられるの?

334 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/13(月) 07:54:25.18 ID:2AmFoZyd0.net
>>332
委員長変わったからじゃないかな。
前の西○さん選挙で落とされたでしょ。

335 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/13(月) 08:54:44.77 ID:ZlDOLgVZ0.net
>>332
そうなのか、いいことだな(読んでねえけど)
前のやつ本当に読みづらかったよな
わざとやってんじゃないのかと思ってた

336 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/14(火) 06:34:36.10 ID:ENaevcs40.net
ビックサイト行こうぜHeyHeyHey

337 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/14(火) 06:55:18.03 ID:CFNAj9p00.net
>>329
野村ビル不動産パートナーズってビルマネ会社はメイテックより待遇上だよ
友達が働いてるけど安定度が抜群で業界1位
もちろん業界でも年収は1位
メイテックは売上の殆どが技術派遣だからもう単価は打ち止めだよ
単価が上がらない限りはメイテックが払える金も限度がある

338 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/15(水) 07:37:33.05 ID:o85c/2U50.net
50周年楽しみですね

339 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/15(水) 08:46:43.10 ID:QbQMTZd40.net
仲間内で勝手にやってくれよ
俺はぼっちだから行かない

340 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/15(水) 12:24:41.30 ID:o85c/2U50.net
>>339
同期いるでしょ。
メイテックは一人派遣多いしぼっちだらけだから気にすんな。たまには楽しもうよ。

341 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/15(水) 12:31:00.53 ID:7xZGPBMp0.net
ワイキャリア入社で同期おらん

342 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/15(水) 12:41:36.56 ID:M0E7lH0K0.net
50周年かー
半年前に退職したけどミスったかな

343 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/15(水) 17:39:05.01 ID:QbQMTZd40.net
出てもいいけど7/20って15時まで終わりますか?
18時から国立競技場で横浜Fマリノスと町田ゼルビアの試合があるから早めに終わらないと困るけど

344 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/15(水) 18:54:30.93 ID:o85c/2U50.net
>>342
退職して正解

345 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/15(水) 23:30:57.48 ID:o85c/2U50.net
>>341
同じ客先の人か営業とつるんどけ。

346 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/16(木) 19:23:48.01 ID:sGZG2g7d0.net
ワイは友達は作らない主義

347 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/16(木) 21:32:48.56 ID:NSpz2+hE0.net
50周年イベント参加してくださいって来てたけど土曜日は休出だから無理

348 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/17(金) 22:33:46.78 ID:rtfpzYi20.net
待機ってどのぐらいの期間あります??
全国転勤でしょうか??

349 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/17(金) 22:34:22.28 ID:rtfpzYi20.net
地方採用といわれましたが

350 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/17(金) 23:04:00.37 ID:UOP7z9/H0.net
>>348
人手不足なので待機はほとんどないです。
全国転勤だけど人手不足でほとんどないよ。

351 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/17(金) 23:06:50.78 ID:UOP7z9/H0.net
昔は希望関係なくどこでも行かされたけど今は辞められると困るから会社は個人が嫌がることはなるべくしないよ。どうしても地元に仕事がないと転勤になるけど一旦転勤して転勤一時金もらったらすぐ辞めたらいいよ。

352 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/18(土) 00:56:13.12 ID:0D36FuID0.net
会社ケータイ配れや

353 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/18(土) 01:26:01.65 ID:cXCYg8Nw0.net
>>352
営業以外必要ないし、個人のと2台持つの面倒やろ。俺は客先でも渡されてるから3台になってしまう。

354 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/23(木) 10:20:37.90 ID:5h/aMGM10.net
私物携帯で連絡するんだから通信料補助増やすべき

355 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/25(土) 21:19:11.02 ID:AqNPhru40.net
そんなことより賃上げはまだかね?

356 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/26(日) 05:47:22.68 ID:sHPsGTZm0.net
>>355
メイテックはもう限界なんだよ
数を増やすしか売上を上げる方法が無い
単価だってもう限界だし

357 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/26(日) 06:15:51.02 ID:wIR0tMVf0.net
ここだけじゃないが派遣会社に
単価上げる
数増やす
残業
以外に売上伸ばす方法ないもんかね

358 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/26(日) 06:48:35.45 ID:8UzArQwH0.net
ここを恒心教第8サティアンとする。

359 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/27(月) 10:30:05.99 ID:qWrGlb9V0.net
メイテックには奥の手がある
メーカーになることだよ
1流企業で派遣エンジニアをしているのだから彼らが集結すれば世界有数のメーカーになれるはずだ

360 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/27(月) 12:34:39.56 ID:0oxRMjRT0.net
>>359
かりに優秀な人材が揃っていたとしても、
4番バッターばかりでも勝てるとは限らないから!

361 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/27(月) 13:30:56.75 ID:jl3pH1Cs0.net
>>359
メイテックはメーカーにはなれない
そもそもメーカーになる気も無い
リスクが無い派遣だけ続ける気だよ
請負すら増やそうとしないのだから
自社プロダクトすら作ろうとはしない
唯一の製造請負やってたアポロ技研を売っ払ったくらいだ
神戸テクノセンターを取り壊し社員寮まで取り壊した
日進テクノセンターも出来たばかりで売っ払ってしまった
そんなメイテックがメーカーを目指す筈が無いよ

362 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/27(月) 23:12:26.13 ID:IN0ZqUgm0.net
自社のシステム改修もできない企業じゃ無理でしょw

363 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/28(火) 06:49:04.21 ID:kkZ4amqr0.net
>>362
そこまで酷いかメイテック
それて良く技術の会社と言えるな
技術の会社を名乗る資格は無し!
やはり単なる派遣の会社だな

364 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/29(水) 10:40:37.20 ID:fquDoaRg0.net
>>361-363
今のIT業界がピンキリすぎて、
メイテックの社内システムくらいなら100万くらいで請け負ってくれるとこもある(保守は別)
なので「目先の利益を追求するなら」社内システムは外注して、自社員は高単価なところへ派遣するほうが美味しい。
自社プロダクトを育てて~とか、社内に大きなチームを作って~なんてのはリスクを伴うから、
先細りが見えても自分の代を乗り切れるならそのままっていう経営になっちゃってるね

365 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/29(水) 12:12:13.57 ID:tOTsfoxw0.net
ボーナス遅れてるのか

366 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/29(水) 12:29:52.90 ID:M5tbiciU0.net
皆、周りのメイテックに自分の持ってるノウハウを教えてますか?

367 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/29(水) 20:51:18.05 ID:u2D1OB0r0.net
>>364
メイテックは所詮は派遣屋た
決してメーカーにならない
どちらかと言うとアルプス技研はメーカー寄りかもな
アルプス技研は自社プロダクトあるし、
工場も持ってる

368 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/29(水) 21:14:42.53 ID:ODKqbvBK0.net
>>363
派遣に技術なんかないからw個人的に能力高い人はいるが継承はされない

369 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/30(木) 05:58:11.87 ID:NE7+zbZU0.net
>>368
派遣はダメだよな😩
将来性ならアルプス技研があると思う

370 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/30(木) 19:54:51.37 ID:Po7j4Olv0.net
風川なぎは角川を舞台に人を陥れ周りすべてに嘘をつき
13年にわたって被害者ヅラで集団ストーカーをして
他人のパソコン盗聴盗撮ハッキングしている(角川の編集もかかわっている人物がいる)
風川なぎ
どうするんだろうなこのクズ
創価学会の岡本一等兵(狼と香辛料のアシスタント)
エロ同人ペンネーム(マンボイタリアーノ)は
郵便局横領の言いがかり誤認冤罪で
集団ストーカーターゲットの勤め先をめちゃめちゃにして退職させた責任をどうとるんだろうな
仏敵ターゲットのPC画面スマホ画面盗聴盗撮生配信中
生配信ハッキング会場に入れなくてもツイッターで”漫画”を検索F5更新で”仄めかし”ワードが流れリアルタイム見れる
穴の言いがかりで濡れ衣の重ね着で集団ストーカーターゲットの次のバイト先にもいられなくする
集団ストーカー加害アカウント→5chいじめ犯の実名を晒すスレ参照
5ch大津いじめ殺人事件、その後の加害者たちの悪あがきスレ参照
2ch俺に旭川女子中学生集団暴行事件について教えてくれスレ参照
5ch☆★KADOKAWA★☆第21版スレ参照
仏敵ターゲットのPC画面スマホ画面盗聴盗撮生配信中
生配信ハッキング会場に入れなくてもツイッターで”漫画”を検索F5更新で”仄めかし”ワードが流れリアルタイム見れる

371 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/31(金) 19:49:52.73 ID:ig6S+MwD0.net
基本給上がった文、しっかり賞与の率下げてるな
クソだな この会社
いや労働組合がクソなのか

372 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/31(金) 21:52:44.93 ID:7ZSoAYG60.net
>>371
どっちもウンコ💩さ

373 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/31(金) 21:56:48.69 ID:7ZSoAYG60.net
結局は客から入って来る金額は決まってるからな
基本給を上げた分、客がその分を上げてくれるワケじゃないし
今以上の単価向上が無い以上ボーナスの率を減らすそか無いと会社は考えた
利益率ばかり気にしやがって!
所詮は派遣でしか儲けられないウンコ💩会社

374 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/05/31(金) 22:32:09.25 ID:WajcH+NB0.net
派遣先メーカは自分とこのプロパーの給料を上げる分、お前ら派遣のレートを下げたいんだよ!

375 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/01(土) 08:50:52.65 ID:BiUrAWCp0.net
もともとボーナスなんて給料調整用の枠だと思った方がいあ

376 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/01(土) 13:15:11.95 ID:vyv46QW90.net
単価上がってるのにボーナス下がった・・・

377 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/01(土) 14:50:51.01 ID:BiUrAWCp0.net
ウチなんて客先残業ノルマがないだけマシ

378 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/01(土) 22:45:46.77 ID:xzV42cXo0.net
>>361
いうてエンジニアもやる気ないじゃん。
自社プロダクト作るならちゃんと能力査定して
それに合わせて給料も決めないと組織が回らないけど
この会社の高給取りって能力じゃなくて
東京とかレートの高い地域で
何もできない馬鹿でも給料上がっただけってのがほぼ全てでしょ。
今更ちゃんと能力査定して給料制度を変えますなんて言っても
誰も受け入れるわけないし成り立たないよね。
そもそもまともに査定できる奴もいないし
自社プロダクトなんて無理な話。

379 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/02(日) 12:34:43.57 ID:8hMaFy3n0.net
メイに入社してから技術技術ってうるさい奴を気持ち悪いと思うようになってきた。
そういう奴に限って大したことしてないしな。
営業は営業で、偉そうに言語習得とか英語習得とか浅いアドバイスばかり。
主要言語は全部経験あるし海外拠点にいたこともあるんだが。
派遣は一生仕事人間を強要されるのがデメリットだな。

380 ::2024/06/02(日) 17:57:40.38 ID:DY5GpX5Q0.net
東海じゃフィルダーズのADにボッコボコにやられて一気に10人終わったとかあるし今更よ
レート高いのって東京や大阪じゃないとハンデにしかならんからな。地方で転職しない奴頭イカれてる

381 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/02(日) 18:22:58.87 ID:jahE9SxE0.net
メイテックが潰れますように

382 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/02(日) 19:37:25.97 ID:jHdOdQ/a0.net
>>379
文句言うなら辞めて起業しなよ

383 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/02(日) 19:44:13.22 ID:Bw6PHfOg0.net
文句言ったっていいだろwww

384 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/02(日) 22:42:53.78 ID:oMMYZOZF0.net
賞与から所得税引かれるのって違法じゃね?
国と戦おうかな おかしいよ

385 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/03(月) 16:58:16.58 ID:1hC0K9H50.net
そんなことより賃上げはまだかね?

386 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/03(月) 17:18:16.89 ID:1hC0K9H50.net
>>ダイハツ工業の車両認証不正を巡る問題を受けて国土交通省が自動車メーカー各社に調査を求めた結果、トヨタ自動車、マツダ、ヤマハ発動機、ホンダ、スズキの5社で不適切事案があったことがわかった。国交省が3日、明らかにした。
国交省は道路運送車両法に基づき、4日にもトヨタ本社に立ち入り検査を実施する。ほかの4社に対しても順次、立ち入るという。
また、トヨタとマツダをめぐっては、過去に生産していた車で、衝突試験における試験車両の不正加工が確認されたという。
認証不正問題を巡っては、トヨタの完全子会社であるダイハツや豊田自動織機などで不正が相次いだ。このため国交省は完成車メーカーなど85社に対して、過去10年間を対象に調べるよう求めた。有識者らによる検討会も立ち上げ、型式指定の取得要件の強化などを検討している。(角詠之)
朝日新聞 2024年6月3日 13時47分

メイテック社員は不正に加担した感想を聞かして!

387 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/03(月) 21:55:20.58 ID:pMj81vhD0.net
>>385
今回ので分かっただろ?
この会社は賃上げしたら賞与をその分しっかり下げるんだよ

過去最高益で賞与下げる会社ってメイテック以外に存在する?

388 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/06/04(火) 12:12:22.07 ID:95RB69/I0.net
お前らビッグサイトには行くんだよな?

389 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/04(火) 13:14:30.69 ID:OIM4NjMT0.net
会社の周年オナニー開催の為に俺らのボーナスが天引きされた気分

390 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/04(火) 21:51:00.42 ID:kWsiDm4d0.net
俺が休出している間に飲み食いしてこいよ!

391 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/05(水) 00:20:15.88 ID:3h69M8Df0.net
>>388
食いまくりんこの飲みまくりんこや。

392 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/05(水) 00:21:25.49 ID:3h69M8Df0.net
>>388
地方やから東京行ったついでに翌日観光するわ。

393 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/05(水) 11:07:15.88 ID:XbV3IRrj0.net
役員「こいつらアホやからたまに飲み食いさせといたら大人しくしてるやろ」

394 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/05(水) 20:45:30.43 ID:iIu4+mR10.net
役員「イベントしとけば忠誠心芽生えるだろw」
営業「ローテーションしない奴は俺らの実績にならねーからレート交渉てきとうにやるわw」
事務「勤怠報告ミスする奴はムカつくから死んでw月末以外は暇だわw」

エンジニア「土日時間外に自主活動しないと基本給上がらない…」

395 :富山のチックおじさん:2024/06/06(木) 00:24:32.57 ID:LBJebVua0.net
っん!

396 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/06(木) 08:32:42.10 ID:ggp+w7bn0.net
毎年200円以上レート上がってるのにローテローテ言ってくるのやめてほしいわ

397 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/06(木) 21:05:11.27 ID:Jgfgcu+I0.net
>>396
ローテーションの方がもっと上がる場合ありますよ。ローテーションで400円上がったことあります。営業が適当にふっかけてくれるんで。ただアウトプット出ないとすぐ終了になるけど。

398 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/06(木) 21:07:23.17 ID:Jgfgcu+I0.net
>>393
違うよ。東京タダで行けるから行くだけ。実際2014のとき同期はほとんど来なかったので食って飲んでテツトモ見るしかなかった。

399 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/06(木) 22:26:52.48 ID:0LEuIK790.net
アルプスが良さそうなこと書いてるのがいるけど、メイテックは1日7.5時間、アルプスは1日8時間
その差で月の残業時間にどれだけの差が出るかわかるよな

400 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/07(金) 01:47:19.60 ID:Ja3IZ2ur0.net
そんなことより賃上げはまだかね?

401 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/07(金) 02:26:24.78 ID:Zl4LEonS0.net
>>397
+400程度でミスマッチで即終了や、ローテ後数年塩漬けの可能性考えたら毎年+200のほう選ぶよ
というか仮に+1500とかなってもMグレだと関係ないし。

402 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/08(土) 08:40:45.39 ID:r74ffWoc0.net
+400で8Hで3200
月20日稼働として64000円の売上げUPね
で、エンジニアの給料どれだけ上がった?

403 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/08(土) 09:44:46.64 ID:wxIPkVhL0.net
>>399
???客先によるんじゃないの

404 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/08(土) 23:51:04.24 ID:g3jNTUts0.net
ぬるぽ

405 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/08(土) 23:56:16.25 ID:ohIBAZn70.net
>>404
ガッ

406 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/09(日) 02:04:52.04 ID:aryjLYum0.net
やあみんな久しぶり。
辞めてよかったw

407 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/10(月) 07:19:48.70 ID:FiceLOFM0.net
>>402
1万ぐらいだよ。

408 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/10(月) 07:21:03.11 ID:FiceLOFM0.net
>>399
7.5で残業なしだとボーナス悲惨ですよ。

409 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/10(月) 16:32:05.14 ID:HRU9fU5x0.net
メイには1人も尊敬できる人間が居ない。
なにが人間力だよ。
あっ!俺は皆から尊敬されてるから。

410 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/10(月) 21:15:18.94 ID:XRnSuY2V0.net
>>407
残りは会社がむしり取るのか

411 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/11(火) 08:12:12.46 ID:IA90EwNw0.net
>>409
まともな人は派遣なんかしないよ。
どこかしらネジ一本以上はずれた人ばかり。俺は100本以上だが。

412 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/11(火) 12:54:12.83 ID:unswzypE0.net
>>410
会社が、というより株主に全部持っていかれる。

413 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/11(火) 23:03:40.20 ID:IA90EwNw0.net
互助会費勿体無い。しょうがないから飲みに行くしかない。

414 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/12(水) 09:54:58.75 ID:n4Q2RYSD0.net
>>413
互助会費が無駄でムカつく。
今どき「飲み会で結束を高める!」とかいう考えがもうね。

415 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/12(水) 19:29:52.89 ID:q1eOK9cA0.net
>>414
食事行って食いまくる会したらええよ。話すことないしな。

416 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/13(木) 21:13:17.17 ID:YL4nQIn80.net
長引く物価高は、企業による必要以上の値上げが要因との見方が出ている。企業がコスト増加分を上回る値上げで収益を拡大させた一方、賃金に十分還元していないとして、欧米で「強欲インフレ」と呼ばれた現象だ。物価上昇の内容を分析した専門家によると、日本も同様の状況に陥りつつある。(大島宏一郎)
◆3年連続「最高益」なのに賃金は…
5月末の金曜日、スーツ姿の人が行き交うJR新橋駅前のSL広場。「食品は値上がりしたが、給料は上がっていない。景気は悪いと感じる」(東京都千代田区の30代会社員女性)、「スーパーで買うお菓子の容量や個数が減った」(港区の60代会社員男性)。働く人たちは物価高の厳しさに口をそろえた。連合総研の4月調査で、賃金が物価より上がったと答えた働き手はわずか6%台だ。
これに対しSMBC日興証券の集計によると、東証株価指数(TOPIX)に採用される上場企業の2024年3月期決算は、最終的なもうけを示す純利益の合計額が計48兆円余り。3年連続で過去最高益を更新する見通しとなった。
◆消費は伸びず「景気下押し要因」
賃金と企業収益の格差は、国内生産物の物価の動きを示す「GDP(国内総生産)デフレーター」の分析で浮かび上がる。この指標は国内で新たに生み出された「付加価値の価格」とも言われる。デフレーターの数値が上昇した分は、家計か企業の取り分になるが、欧米では、便乗値上げなどをした企業の取り分が多すぎるとして、強欲(グリード)とインフレを組み合わせたグリードフレーションという造語が広まった
続きは東京新聞 2024/06/13 6:00

417 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/15(土) 09:09:29.61 ID:h4lfFUKa0.net
そんな食い意地ないし、大事なプライベートの時間をおっさんとの食事会に使いたくないな
派遣にいると休日も勉強してたりメールチェックやポータル見たりで麻痺しそうになる

418 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/15(土) 23:21:12.16 ID:vLJ9XqOR0.net
営業の迫本 遼や、ここにいる人黄色い服着てるやつ以外、みーんなゴミ

419 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/15(土) 23:37:07.78 ID:MD04Yko00.net
>>417
とりあえず本当は俺も気の合うやつと情報交換でもしながら食事会したいよね。

会社の金で大人の遊びしたいやつ除いて。
はぁ最近なんもする気になれん。どうしよう
。結局何作ったってって思うこと多い。そのうちそんなこともできなくなることだって何回も経験してる気がする。
そんな土曜日。

420 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/15(土) 23:38:48.23 ID:MD04Yko00.net
>>419
結局みんな生活かかってるから...

421 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/06/16(日) 00:32:41.61 ID:2UJf7zTD0.net
>>420
ああいうの結婚式行ったって子供産まれたってお金配るだけなんだよぉ最近。。。

108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200