2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【請負&受託】 テクノプロ その44 【TechnoPro】

1 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/01/31(水) 09:29:19.43 ID:M2HCIMjR0.net
技術者派遣・請負で最大手企業であるテクノプロのスレです。
企業規模、売上や請負は年々拡大しています。
また自社開発センターやリサーチセンターも年々増えています。

テクノプロ・ホールディングス:https://www.technoproholdings.com
テクノプロ:https://www.technopro.com
テクノプロ関連過去スレ:>>2-7
ブラック企業偏差値ランキング:>>8

テクノプロ関連スレ
就職板
【派遣】テクノプロ・メイテック・アルプス技研 Part8【請負】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1692328647/l50
情報システム板
テクノプロ(TECHNOPRO) Part.2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1594896611/l50

前スレ↓
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1693522877/l50

610 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/11(月) 12:23:44.52 ID:CF6Cmx090.net
高収入な男どこなの

611 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/11(月) 12:28:45.32 ID:SKWryl440.net
>>598
こいつは、労働局に告発する日程を聞いて釣られて
伝説のカップラ食って寝てましたコピペを繰り返していたキチガイ。ルネッサンスの総務さんだったと思う。長年ストーカーしているから、すぐにコピペが出てくる。

612 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/11(月) 12:57:48.38 ID:CF6Cmx090.net
あたし、ななちゃん17歳のJK処女よ

下痢美より、あたしが選ばれるのよ!

613 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/11(月) 15:46:24.79 ID:RDesbii50.net
IT業界全体でもう気付いてるんじゃないの?
育つ奴は勝手に育つし、育たない奴は何やっても育たないって

614 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/11(月) 18:04:21.58 ID:WX98/KOK0.net
>>605
データセンターが非現実的なんて言ってる段階で話にならんよ
売上1,000億以下の企業だってデータセンター事業に参入してるんだ
NSWの売上は幾らか知らないだろ?
データセンター事業はセコムが独占しようとしてるがな
テクノプロはデータセンター事業に参入するだけの力はあるよ
手遅れになる前に参入すべきだ
テクノプロも派遣からの脱却を画策してる動きだし
逆により派遣に特化した動きをしてるのはメイテック

615 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/12(火) 00:25:20.06 ID:Tg9UMvoL0.net
>>614
メイテツクはもうダメだろうな
派遣では単価の限界がある
INMの人に聞いたけど派遣だとコンサルを除けば200万が限界とのこと
ESに全部書いておくれよ
派遣だと人売りだからイメージがわるい

616 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/12(火) 05:57:33.46 ID:IgGo+UI20.net
そうだねw
最高にイメージの良いテクノプロに就職するべきだね( ´,_ゝ`) プッ

617 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/12(火) 07:41:28.77 ID:1rU1/skO0.net
>>613
IT業界どころじゃないよ。どこの業界もそうだよ。
なんせ日本人の熱意ある従業員様は5パーセントしかいないのだからね。
アメリカは30%越え
育つ奴は勝手に育って勝手にどんどん上流の会社に移る。

618 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/12(火) 07:42:24.23 ID:1rU1/skO0.net
>>615日本IBMの人ね

619 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/12(火) 07:43:21.40 ID:1rU1/skO0.net
>>581
コンサル業界は給与高いけどあんなの40過ぎてするものじゃないよ。
体と精神を壊すよ。

620 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/12(火) 08:22:51.76 ID:axpjo32C0.net
>>615
派遣の単価では限界だからね

621 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/12(火) 08:27:04.72 ID:axpjo32C0.net
>>615
INMとは?

622 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/12(火) 08:28:20.87 ID:axpjo32C0.net
>>617
それは文化の違い
日本は江戸時代から変わって無いのさ

623 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/12(火) 08:28:59.90 ID:axpjo32C0.net
>>618
IBMね

624 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/12(火) 10:57:06.63 ID:CbTMIlJE0.net
>>621
日本IBM派遣というよりはSESだとそれ以上は厳しいんだってたばこルー昔で嘆いていたわ
タバコ吸う人同士の連帯感あるよね
虐げられてる感じの

625 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/12(火) 10:57:58.78 ID:CbTMIlJE0.net
ESにここの意見みなさん書いてよ
派遣だと啖呵の限界がある
独身で気楽に行きたい人もいるとは思うので派遣は残しておく

626 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/12(火) 11:21:49.78 ID:GwJgJ+uK0.net
>>625
社員の9割は派遣なんて糞喰らえが本音だと思うよ
富士ソフトが自社ビル次々と建てたのも派遣のイメージ払拭したかったからだし
テスターの仕事まで持ち帰り案件だからな
それはテクノプロも同じかw


とにかく派遣から脱却しなきゃ社員に未来は無いよ

627 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/12(火) 13:39:39.43 ID:CbTMIlJE0.net
>>626
昔の富士ソフトとか悪の枢軸とか言われておりましたからね

628 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/12(火) 20:31:52.15 ID:XN/2Bxlq0.net
糞みたいなやつら、デリヘル呼んでやれ

CTC 細野 半グレ会社
 末端はキモオタデブの山。やけに上から目線だが、所詮ぱそこん雑魚が多い。
 上位はそれなりに技術力あるが、内部抗争で大忙しなので、最初はキモオタデブを押し付けられる。
 威張ってさぼる奴半分。全部抱え込んで手を出させず威張ってつ奴半分。
 糞真面目でも。内部抗争の流れに逆らえず下々はゴミ扱い。
 中国人、お売りします。君達、沖縄でソケットをはめはめしないかい。
アクセンチュア 半グレ会社
 二重スパイ詐欺グループ
 その辺の会社に寄生虫の様に入り込み、コンサル的なことをするも上から目線で、
 ぶち切れしそうになる。全部じゃないが、詐欺的要素が多々目につく。
 女は開発済のビッチばかり。近づくとケガする、触れなくてもすれ違うだけで
 仲間だけでルールを勝手に設けて外部で連携している。外部で社外秘が漏れる。倫理も糞も無い
ハイソル(敗ソル) 半グレ会社
 会社潰れたのに。本体の名称でその辺に居る。
 機器、System導入と共に保守で大規模な契約してるので、一か所に固まっていっぱい居る。キモイ
レバテック 半グレ会社
 社長が若い。ガキみたいな会社。セクパワか盛んらしくネット上での内部告発が絶えない。
 他社で時間を無駄にしてきたおじさん達が、新天地で威張りまくる。
 賀来賢人、八木莉可子、の様な人間は居ない
TIS
 若い人が多い、成長中。だが、中堅以上ほとんどが他社からの逃避組の人間。
 密林のクラウドに特化して稼ごうとしているが、他とそれほどの差はない。
 古田新太、千葉雄大、川口春奈、の様な人間は居ない
NSW
 渋谷の馬鹿会社。夜遊び盛ん。ここも同じ。

629 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/12(火) 21:17:23.82 ID:Ks9r5SGj0.net
>>626
社員には未来はないかもしれないが、会社の将来性には全く問題なし

この会社に適している人材と適していない人材がいるのは理解しとけ
・適している人材:未経験、ロースキル、職歴なしなど、仕事に困っている人
・適していない人材:ハイスキル、上昇志向、高い給料を望むなど、待遇やスキルにこだわる人

上記の適している人材にとっては、テクノプロは救世主のような会社なんだぜ
正社員としての最低限の給料がもらえて、家賃負担が少なく貯蓄可能
世の中には貯蓄どころかその日の生活すらままならない人もいることを考えると、
そいつらにとってこの待遇は十分優れている
しかも未経験からエンジニアになれるっていう

一方、上記の適していない人材は、この会社にいても望む未来は訪れないからとっとと転職しろ
転職せずに残るなら文句言うな
ふはははは

630 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/12(火) 21:46:11.22 ID:/UXE6ldL0.net
>>626
社員の9割は請負なんて糞喰らえが本音だよ
あ、正確に言うとマネジメントが糞喰らえね
下っ端ならどっちでもいいよ
あ、だけど請負は大企業の社食が食えなくなるから派遣のが少し良いよ

631 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/12(火) 22:33:35.18 ID:GwJgJ+uK0.net
>>630
だったらテクノプロが自社ビル建てて大規模な開発センターを作れば良い
富士ソフトみたいに何でもかんでも極力持ち帰り案件にしてしまえば良い
自社ビルに社食の業者を入れてな

632 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/12(火) 22:54:25.52 ID:Ks9r5SGj0.net
>>631
お前そんなに自社開発や社食にこだわりあるなら自社開発する会社に転職しろよ
会社の存在意義を理解してない時点でお前の意見は無意味

この会社の存在意義は薄利多売にある
顧客がテクノプロに求めているのは廉価な単純作業担当者
顧客からの需要とテクノプロの供給するサービスがマッチしてるからこの会社は成功しているんだよ

会社はお前の物じゃない
お前にとって都合のいいように会社を作り変えるよりも
お前にとって都合のいい会社に転職したほうがいいぞ

633 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 08:55:53.41 ID:uHflR9N00.net
>>586
カルトきっしょ

634 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 08:57:01.04 ID:uHflR9N00.net
>>591
TSMC側のメリットゼロで草

635 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 08:57:42.01 ID:WvFKZRky0.net
でも株主は外資なので成長と高い単価を求められる
今のままだとタイエンジニア程度ですよ と言われてるわよ
円安もあるけど

636 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 09:54:36.91 ID:bslsK7uV0.net
>>606
君は何も知らんようだなw
データセンターはストック型ビジネス
経営の安定化を図る事が出来るんだぜ
派遣は労働集約型ビジネス
労働集約型ビジネスでは人が居ないと儲からない
しかも派遣では人月が限られている
経営の安定化いはデータセンタービジネスは有効


>>609
あんたそんな大昔からテクノプロで働いてるの?
コムスン時代と言えばグッドウィル時代じゃん
逆に良く辞めずに今まで居たねwww
今はグッドウィルが経営してるワケじゃないんだぜ

637 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 09:56:48.97 ID:bslsK7uV0.net
>>632
社食に拘ってるのは>>630だろw
食費を節約したいなら自弁にするかカップ麺にすりゃ良い

638 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 09:59:48.26 ID:bslsK7uV0.net
>>627
昔はそう言われていたね
富士ソフトは今はそこまでじゃないと思うけどね
悪の枢軸はTCSとトランスコスモスの2社だと個人的には思ってる
富士ソフトの平均年収はメイテックよりも高いし
一方、TCSとトランスコスモスの平均年収はテクノプロ以下と思われ
と言っても大差は無いかもだがな

639 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 10:01:44.55 ID:bslsK7uV0.net
>>629
これからはテクノプロも向上して行かなければならないだろ
社員に夢を見せるのが経営者の仕事だ
そうやって社員を引っ張って行かないとより企業価値を向上はさせられんない

640 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 10:07:27.17 ID:bslsK7uV0.net
>>615
売上の99%が派遣のメイテックはもう限界なんだよ
社員の平均年収が600万
これ以上はエンジニアの平均年収は上がらない
派遣事業しかしてないから無理なんだよ
如何にメイテックブランドがあろうとも人月に限りがあるのだから
会社は社会保険の半額を負担し賃貸ビルの家賃や光熱費
法人税に借入金の返済に利益準備金の確保、配当等とあるのだから
それを人月に限りある派遣事業が大半を占めるメイテック
年収を1千万にしろと言っても無理があるのだよ
それ以下の人月でしかないテクノプロはもっと無理

だからこそのプライムSIの企業買収とデータセンター建設なんだ
富士ソフトだって1000億を超えた辺りから次々SIを買収し、
更に自社ビルを次々と建設していった
データセンタを次々と建設していったのもその頃からだ
テクノプロは今や2000億円企業なのだから出来ない事は無い

と言う事で経営者さん、社員に夢を見せて我々を率いてくれ!!

641 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 10:49:23.89 ID:WvFKZRky0.net
>>640
仕方ない
フサロさんが経営を離れてからあの会社派遣オンリーの人売りになってしまったわ
創業時の理念も何もない
新卒が少子化で取れなくなったので中途を取りまくってる
もう派遣単価は限界なんだよ
富士通のようにコンサルにならなければ給与は上がらないし
一生テスタよりもコンサルになれると言う夢を見せる方が良いでしょう
しかしなんであんなにメイテツクおかしくなったの
まだふさろうさんの親戚の会社のアルトナ方がまし

642 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 11:07:14.45 ID:bslsK7uV0.net
>>641
メイテックは現経営陣が保守的な経営をするようになってしまった
正直誰でも経営できる状況なのだと思う
エンジニアは業界で1番優秀と言っても過言ではないしね
新卒は理系しか採らないしメイテックブランドがある
なので高い単価で売り込めるメリットはあるね
でも派遣ばかりだと限界はあるし新しいことにチャレンジはしない
神戸テクノセンターを老朽化と言う名目で取り壊して更地に
名目上は老朽化だが派遣ばかりになってしまったから無駄となった
自社ビルだし大型のテクノセンターだから派遣ばかりでは眠ってしまう
維持費だって相当に掛かると言う事なのだろう
建設したばかりの日進テクノセンターも売り払ってしまった
厚木テクノセンターは地下は閉鎖されてるらしい
有毒ガスが出るからとか何とかメイテックのスレに書かれてた
フサローさんなら金を掛けてでも地下施設を復旧させただろうに
自社物件である社員寮も取り壊して更地に
それもこれも派遣ばかりになってしまったからだろう
名古屋テクノセンターは健在だが今は持ち帰り案件は僅かな規模
20年以上前のメイテックの名古屋テクノセンターは、
請負である持ち帰り案件の部署200名以上居たと書かれていた

やはりフサローさんは社員に夢を見せる経営をしていたんだよ
テクノプロの社長さんもフサローさん程じゃなくても夢を見せてよ
従業員は提案は出来ても決定権は無いのだから
転職出来る肉食系イケイケエンジニアは前向きな転職をしても良い
しかしテクノプロから転職出来ないエンジニアも居るだろう
そのエンジニア達の為に環境を整えて欲しい!
嫌なら辞めろ!とかでは企業価値だって上がらないのだから

643 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 11:12:51.73 ID:bslsK7uV0.net
それとメイテックは唯一のモノづくり拠点である子会社を売却してしまった
製造請負を担っていたアポロ技研も売り払ってしまった
理由は利益が少ないからと言う事だったが決して赤字ではなかったらしい
メイテックはどんどん消極的かつ保守的になってしまった
ブランドも無く単価も年収も共に低いテクノプロだが、
メイテックと違い色々な事に取り組んでる経営姿勢は素晴らしい
これからどんどん色々な事にチャレンジしてもらいたいと思う
テクノプロの社員の幸せと企業価値の向上を目指して
(僅かながら自分も株主なので(と言ってもゴミ株主だがw))

644 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 11:15:33.90 ID:bslsK7uV0.net
と色々と書いたが全部メイテックスレに書かれていた事を書いただけ
テクノプロの今後を期待している
メイテックの様に技術派遣ばかりにはならないだろうけど
アルプス技研はメイテックと違い地道ではあるが向上して来ている
どちらかと言うとアルプスはモノづくり系色の会社だけど

645 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 12:16:36.72 ID:WvFKZRky0.net
私も色々描いてるけど
転職支援会社3社登録してるわ

646 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 12:16:37.30 ID:WvFKZRky0.net
私も色々描いてるけど
転職支援会社3社登録してるわ

647 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 12:31:11.63 ID:ve9w4zyS0.net
>>635
そもそも怠け者を雇って薄利多売するスタイルでしょ

648 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 12:57:23.79 ID:089wPEkQ0.net
>>645
それはそれでアリだね
大手上場メーカーやSIからスカウト来たらチャンスだし

649 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 12:59:49.54 ID:089wPEkQ0.net
>>647
今後は変わって行くんだよ
僅かずつだが年々単価だって上がって来ている
テクノプロも薄利多売のビジネスから脱却を図ってる
いつまでも薄利多売ビジネスでは限界が来るからな

650 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 13:03:32.62 ID:089wPEkQ0.net
>>641
フサローさんがメイテックに現役で居たら派遣はやってるだろうけど、
少なくとも売上の半分以上は請負契約による売上になってると思う
メイテックの請負なら人月で軽く100万は超えているだろうね

651 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 13:06:23.96 ID:089wPEkQ0.net
そしてフサローさんが現役で居たらメイテック社員の平均年収は700万を超えてたろうと思う
請負が半分以上なら相当に人月単価も上がるだろうから

652 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 13:09:50.53 ID:089wPEkQ0.net
>>642
フサローさんが現職だったらメイテックの離職率は3%台くらいだろうね
テクノセンターも今と違い増えてるかも知れない
日本国内での拠点数も今よりもっと多く社員も多かったろう

653 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 13:13:26.39 ID:089wPEkQ0.net
>>643
テクノプロはメイテックのエンジニアをスカウトすべきだね
実際にメイテックエンジニアは優秀らしいから
手っ取り早く派遣契約単価を上げるには良いと思う
顧客には元メイテックのエンジニアだとPRすればメイテックと同じくらいの料金で契約してくれるさ

654 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 13:19:05.17 ID:089wPEkQ0.net
>>644
アルプス技研はどちらかと言うとメーカー寄りの技術派遣だね
テクノパークと言う工場が2箇所あって一部製造請負も行っている
地道に自社ビルも建ててオフサイトにも取り組んでるね
割と最近買収して傘下に入れた子会社もメーカーチックで工場を保有してる

対してテクノプロはどちらかと言うとSI寄りの技術派遣

655 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 14:20:11.56 ID:f117QTpB0.net
ていうより今月で退職する人多いなあ
4月から新しいところに行けば今年の冬から賞与もらえるからね

656 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 15:29:30.00 ID:aQFEW1gV0.net
ゲリちゃんストーカー消えたけど >>611 が原因だろうね

657 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 18:32:26.88 ID:DScdZWn70.net
>>656
違うね
下痢による自作自演の「ゲリさん」書き込みがなくなったから反論する必要がなくなっただけ

658 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 18:57:34.70 ID:f117QTpB0.net
経済同友会所属のテクノプロ
参加企業様は昇給5パ以上と言ってるぞ

659 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 20:39:45.93 ID:q0oJId190.net
データセンター建設と上場SI子会社化を連呼してる奴ってスクリプトだよね?
何ヶ月も同じようなレス続けてて気色悪い

660 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 20:49:10.27 ID:DScdZWn70.net
>>659
スクリプトの原理や用途を知ってればスクリプトだなんて発想は出てこないんだよなー😅

同じ主張を繰り返してるのがアホくさいというのは同意
どうしても自分の考えを曲げたくない頑固者に見える

「自分が望む理想の会社像はこう」ってのを伝えるのはかまわんが
それはお前の理想なだけで全員が賛同してるわけじゃねーんだから
経営判断は上層部に任せておけっての
下の者が口出ししたところで船頭多くして船山に上るだけ

661 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 21:05:06.92 ID:q0oJId190.net
>>660
いや、スクリプトは皮肉のつもりだったんだけど😅

662 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 22:07:01.77 ID:GUa2MzIP0.net
オレも思ってたw
この2人?(1人が自演?)が同じ話でこのスレの半分以上を潰してる
他の人が別な話題を出しても
「請負を増やせば良くなるよ」「データセンターを作れば良くなるよ」
で話の腰が折られて終わってしまうから(ワザとやってる?)
ここ数年でこのスレにいる実人数はかなり減ったように思う

663 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 22:11:28.34 ID:GUa2MzIP0.net
少し前にスレ分割の話題が出てたけど
「実社員が日常で感じている身近なことを語るテクノプロスレ」と
「今後のテクノプロの経営を良くする方法を考えてあげるスレ」
に分けるのがベストでないかい?

664 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 23:22:08.46 ID:DScdZWn70.net
スレ分割は不要
したら過疎になって終わるね

話題によって別スレを作ったらじゃあそれ以外の話題は?とか書き込む側の負担が増えて書き込む人がさらに減る
そして小数の粘着がレスの大半を占めることになり終わる

665 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 23:40:43.35 ID:GUa2MzIP0.net
だけど既にこのスレ死んでるやん

データセンターの話の終着点はどこなんだ?
実際にデータセンターを作るまで永遠に同じ書き込みを続けるのか?

請負の話の終着点はどこなんだ?
実際にSIerを買収して請負が大半になるまで同じ書き込みを続けるのか?

666 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 23:44:00.49 ID:DScdZWn70.net
そんなwhile文みたいな条件で決まるものではなく人力で書き込まれてるのだから本人が飽きたらいずれ止まるっての

まあ、それよりもっと長く粘着しているホモサカがまだ現れるのは絶望的だが😅

667 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 23:45:29.97 ID:rDqUQYpp0.net
>>662
ワザとってのはあると思うよ
労働者が話し合って結託するのを経営者は一番イヤがるからね
経営者の悪口を言わせないためだったり自由を奪うためだったりする
数年前に某社に入社した時は役員の人が2chのスレ監視してると言ってたな

668 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 23:50:20.07 ID:GUa2MzIP0.net
オレはゲリの話のが身近な話題でまだマシだったよw
同じ話の永久ループという意味では目くそ鼻くそだがw
もしワザとだったらこのスレが過疎るまで本当に終わらないぞ

669 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 23:51:18.28 ID:BoTSQiWO0.net
春闘通してテクノプロのベアはどうなったのでしょうか。
UAゼンセンは5-6%程度で妥結したというニュースもありますが。

670 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 23:53:25.67 ID:aQFEW1gV0.net
チンコおまんこ



500万円 が消えたので、

ななしっくすの自演だろ

671 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 23:55:34.67 ID:DScdZWn70.net
チンポがオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
http://o.5ch.net/1lejw.png

672 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/13(水) 23:56:47.49 ID:GUa2MzIP0.net
ベアの結果はまだじゃない?
でもそんな話題でいいんだよ
現実味の無い話でなくてさ

673 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 00:02:35.28 ID:B7zx+XHo0.net
ここの派遣で働いた事のない奴らが自演してて
下痢を目の敵にしているのは何かしら都合が悪いんだろ

674 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 00:09:16.03 ID:+z4UR4VA0.net
自演してるのは下痢のほうだろ
「ゲリさん」とか言ってあたかも他人が評価してるかのように書いてる哀れな負け組
しかもお前もう何年も前にテクノプロ辞めてるんだから部外者だろ

675 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 05:53:50.63 ID:wjDYA7S20.net
>>674
上で言われている二人は設定上は善意でテクノプロを応援している完全部外者もしくは個人株主
一応は元社員である下痢と比べてさ、より関係者に近いと感じるか?

676 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 06:17:37.18 ID:wjDYA7S20.net
そもそもどっちが良いと比べる必要もないか
どっちもいらない
でいい

677 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 06:56:02.94 ID:B7zx+XHo0.net
テクノプロで働いても、年収600万円いかないんですよね

by げり

678 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 08:18:51.23 ID:wuYPKd+X0.net
経済同友会に所属してるのだから
5パ上がるやろ
出ないと新卒取れなくなる

679 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 10:00:32.59 ID:wuYPKd+X0.net
毎年労働人口70万人失われてるんだぞ
今では中国人エンジニア、タイ、フィリピン、ベトナムエンジニアの方が単価高いまであるぞ
円安がかなりきてるな
みんなドルで欲しいんだってさ

680 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 12:47:03.70 ID:hDjra1240.net
>>662
昔からそんな延びてなかったけどね
前スレの200件だか300件だかの削除以降に突然湧き始めて
コイツらだけで速度倍くらいでスレ埋め立ててるよね
単なる業者でしょ

681 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 12:52:54.20 ID:ODxAEiM+0.net
>>678
前はUAゼンリン平均の半分くらいで平均下げてた側じゃなかったか

682 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 14:52:17.99 ID:NfT0erFI0.net
セコム警備員賃上げ、最大10% 「手厚く配分」
3/12(火) 11:23配信


 セコムは12日、2024年春闘で、警備員の賃金を8〜10%引き上げることで労働組合と妥結したと明らかにした。
対象の警備員は組合員約1万4千人の約半数。
「士気向上と採用強化のために手厚く配分する」と説明した。
組合員全体の平均賃上げ率は6.3%。
賃上げには基本給を底上げするベースアップ(ベア)や定期昇給、手当が含まれる。

683 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 15:08:37.86 ID:kOP3jooa0.net
ワイらはセコム以下
というより前300スレッド削除されたけどあれなんだったの
今月で辞める人多すぎ
どんどん採用しろ
離職率が上がる

684 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 18:31:32.64 ID:hlz5kItv0.net
バレンタインデーの話題は出たのにホワイトデーの話題が一切出ないのなぁぜなぁぜ

685 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 20:11:01.21 ID:XJ4iungJ0.net
>>681
賃上げ前提の増税下でそれやられたら◯刑宣告だわ

686 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 20:33:07.49 ID:DIpZbD+40.net
>>677
ゲリとかもういいですわ。面白く無い。

俺、テクノプロ某社の
700に届かなかった38歳

画像ってどう上げるんだ?

687 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 20:49:09.48 ID:B7zx+XHo0.net
>>684
貧困独身男性しか集まらないスレだから

688 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 20:50:25.00 ID:+z4UR4VA0.net
>>686
imgur使えばいいよ
https://imgur.com

ってかエンジニア(?)なのにwebに弱いのな🤣
5chによく書き込まれる画像URLからどの画像アップロードサービスが使われてるかとかすぐわかるだろ🤣

689 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 20:58:06.46 ID:RhgPXzxR0.net
春闘の結果はいつ頃わかるんですか?
どこにデータが表示されるとかあるんですか?

690 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 21:02:37.15 ID:DIpZbD+40.net
>>688
ここに画像をアップする知識が無くてすまん

どうでも良い知識だけど家帰ったら源泉徴収アップしときますわ

691 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 21:02:50.74 ID:B7zx+XHo0.net
>>688
オームの法則 わかりますね?

692 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 21:07:32.04 ID:kOP3jooa0.net
貧困じゃないよ
ここにも貯金で2000万円とか資産五千万円の人とか
いたやん

693 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 21:30:30.37 ID:ggSpPJaM0.net
>>686
スマホアプリのchmate使うと画像アップロード機能もあるから便利ですよ。

694 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 21:31:57.22 ID:ggSpPJaM0.net
>>691
12Vの電源に1Ωを平気で繋ぐ人でしたっけ?

695 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 21:35:02.25 ID:ggSpPJaM0.net
>>694
ちなみにPOEですらこの位は答えるぞ。

12Vの電源に1Ωの抵抗を接続すると、電流が流れます。計算上では、電流は12アンペアとなります。

注意点としては、以下の点が挙げられます。

1. 発熱: 電流が流れると、抵抗に電力が消費されます。この消費された電力は熱に変換され、抵抗が発熱します。抵抗の材質や許容電力によって異なりますが、高電流が流れる場合は適切な冷却対策を考慮する必要があります。

2. 電流制限: 抵抗の値が低いため、電源からの電流が非常に大きくなります。電源や配線の容量には注意が必要です。また、電流が大きいため、適切な保護回路や過電流保護装置を使用することが重要です。

3. 電圧降下: 抵抗に電流が流れると、電圧降下が発生します。オームの法則によれば、電流と抵抗の積が電圧降下となります。この場合、電圧降下は12Vとなります。そのため、抵抗と並列に接続された負荷など他の回路要素には、12Vではなく電圧降下分の電圧しか供給されません。

以上が、12Vの電源に1Ωの抵抗を接続する際の注意点です。適切な設計と安全対策を行うことが重要です。

696 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 21:35:12.15 ID:B7zx+XHo0.net
>>692
脳内妄想だろうね

697 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 21:37:57.54 ID:B7zx+XHo0.net
>>695
144Wだから、パン焼けるな

698 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 21:42:25.83 ID:ggSpPJaM0.net
Q)12Vの電源に1Ωの抵抗をつなぐとどうなりますか

A)claude-3-sonnetの出力

12Vの電源に1Ωの抵抗を直列に接続すると、以下のようになります。

1. 電流値
オームの法則により、電流値Iは

I = V/R
= 12V / 1Ω
= 12A

となります。

2. 抵抗器への電力損失
抵抗器への電力損失Pは

P = I^2 × R
= (12A)^2 × 1Ω
= 144W

となります。この144Wの熱が抵抗器から発生します。

3. 考察
- 12Aは非常に大きな電流値です。一般的な電線や配線器具では扱えない大電流となります。
- 144Wの発熱は非常に大きく、小型の抵抗器では対応できない高発熱になります。

このように、12Vの電源に小さな抵抗値の抵抗器を直列接続すると、抵抗器に過大な電流が流れ、発熱が大きくなり危険な状態になります。実際には、十分な電流容量と冷却能力を持つ抵抗器を使用する必要があります。

699 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 22:26:21.83 ID:DIpZbD+40.net
>>698
だからなに?

オームの法則なんて中学校の授業で習ったけど
使う事ないです。
知ってたからなに?

700 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 22:57:23.76 ID:kOP3jooa0.net
UAゼンセン 正社員5.91パ—だってさ

701 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 23:02:16.62 ID:kOP3jooa0.net
>>689
UAゼンセン 妥結とか言ってるよ5.91パ

702 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 23:09:53.95 ID:uYsXgu/j0.net
これ全員5.9%という訳じゃないのかな。。?
ゲリとデータセンターのレスは業者の話題そらし工作でしょ

703 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 23:18:36.64 ID:n/XnfOGt0.net
UAゼンセンが5.9%で妥結したからといってテクノプロも5.9%で妥結とは限らない
UAゼンセンのHPにある第1の集中回答日の結果表にテクノプロは記載されてない
しょっぱいプロレスで会社の言い分丸のみで決着でしょ

704 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 23:26:53.94 ID:B7zx+XHo0.net
>>699
末尾顔文字野郎は、オームの法則わからないので黙り込む

705 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 23:41:38.68 ID:ggSpPJaM0.net
>>704
トランジスタのトーテムポールわからない奴もいたけどな。

706 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 23:48:39.13 ID:B7zx+XHo0.net
B級増幅わからず、トーテムポール連呼してて意味不明だったなあれ

707 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/14(木) 23:52:30.34 ID:+z4UR4VA0.net
>>705
PWM制御インバータのデッドタイムがわからない奴もいたけどな🤣

708 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/15(金) 04:42:45.49 ID:nvfF8amr0.net
全員年収1万超えは確実
あとは同業他社と比べてどうなるか

709 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/15(金) 04:44:57.45 ID:nvfF8amr0.net
全員ベア1万超えは確実
昨年よりは確実に良くなる
あとは同業他社と比べてどうなるかだ

総レス数 1001
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200