2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【請負&受託】 テクノプロ その44 【TechnoPro】

1 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/01/31(水) 09:29:19.43 ID:M2HCIMjR0.net
技術者派遣・請負で最大手企業であるテクノプロのスレです。
企業規模、売上や請負は年々拡大しています。
また自社開発センターやリサーチセンターも年々増えています。

テクノプロ・ホールディングス:https://www.technoproholdings.com
テクノプロ:https://www.technopro.com
テクノプロ関連過去スレ:>>2-7
ブラック企業偏差値ランキング:>>8

テクノプロ関連スレ
就職板
【派遣】テクノプロ・メイテック・アルプス技研 Part8【請負】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1692328647/l50
情報システム板
テクノプロ(TECHNOPRO) Part.2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1594896611/l50

前スレ↓
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1693522877/l50

853 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/21(木) 22:18:36.77 ID:mmy8OEXS0.net
>>852
やったぁ!

854 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/21(木) 22:28:56.79 ID:1A8/zcxJ0.net
>>851
請負派遣問わず、
リーダーとか超優秀とか大手の人でなくても50代で働いている人はいる
普通レベルであればおそらく大丈夫
もしヘボ過ぎる業務が続く場合は営業に相談すべし
AIが超進化した未来は分からんがw

>>852
へー、自動運転とか先進安全系は即時反応が必要だからから要件が厳しくなってるのかね

855 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/21(木) 22:36:23.88 ID:FbqQ1vYh0.net
>>846
そこまで優秀なエンジニアはテクノプロは多いか?
優秀ならフリーランスでも行けるし転職だって思いのまま
転職で派遣会社に入る必要も無い

856 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/21(木) 22:39:08.97 ID:FbqQ1vYh0.net
>>850
なら派遣で一生頑張ってくれたまえ

857 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/21(木) 22:39:21.68 ID:V8A96WBn0.net
>>854
どちらかというと機能増加によって要求性能が上がっている
例えるなら、ファミコンのハードスペックではSwichのソフトを動かすことができない、みたいな話をしてた

858 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/21(木) 22:46:04.98 ID:1A8/zcxJ0.net
>>855
まあ優秀は厳しくとも普通レベルの40代だって欲しいのだ
世の中、若いエンジニアのほうが需要が多いというのは真実かもだが
一方である程度の年齢=経験を求める客先も一定数ある
テクノプロとしては業務幅を拡げるためにも弱い部分の穴埋めは必要なのだ

859 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/21(木) 22:49:05.30 ID:1A8/zcxJ0.net
>>857
へー、一つのECUが出来ることが昔より増えてるってか

860 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/21(木) 22:52:45.09 ID:1A8/zcxJ0.net
まあいま一番おいしい仕事はオータニさんの通訳だなw
毎日オータニさんの経費で高級ホテルに泊まって高級レストランで食事して
それで年収7500万かあ

若い頃に英語を勉強しておくべきだったなあw
俺が大人になる頃には完全自動翻訳機が完成してると思って英語は捨ててたぜw

861 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/22(金) 08:37:41.53 ID:inVZpJ9k0.net
>>854
年齢が上がれば上がる程にどんどん減って来る
レアケースを上げて居ると断言するのもどうかと思うがな
現実に40代から急激に少なくなるのだし

862 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/22(金) 09:01:33.56 ID:xMigyqzd0.net
>>852
>>852
>>>850
>レス番号ワロタ🤣
>お前の大好きな某マイコンかな?🤣
>
>弊社では数年間R社のマイコン使ってたけど、近年はI社のマイコンに乗り換え中だよ
>ドライブ・バイ・ワイヤの演算負荷に耐えるにはクロック周波数300MHzないとデッドライン違反してしまう
>240MHzしかない某マイコンではその要求性能を満たせないから採用の候補から外されていくよ

ルネサスエレクトロニクス_セカンドシーズン★6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1701471531/

863 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/22(金) 10:10:21.04 ID:bEJe3spm0.net
>>847
データセンターは大型でなく中規模からスタートすれば良い

この会社が運営してる大規模のデータセンターは不可能だろうが中規模なら可能
(セコムの連結子会社であるアット東京)
しかも最初は2ヵ所とか3ヵ所を保有するの止めれば良い
その程度なら大して会社の負荷も掛からん
しかもストック型ビジネスだから経営は安定する
国から補助金7割も出るのだからこんな美味しい事はない
https://www.attokyo.co.jp/company/outline.html

864 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/22(金) 10:11:14.75 ID:bEJe3spm0.net
>>847
データセンターは大型でなく中規模からスタートすれば良い

この会社が運営してる大規模のデータセンターは不可能だろうが中規模なら可能
(セコムの連結子会社であるアット東京)
しかも最初は2ヵ所とか3ヵ所を保有に止めれば良い
その程度なら大して会社の負荷も掛からん
しかもストック型ビジネスだから経営は安定する
国から補助金7割も出るのだからこんな美味しい事はない
https://www.attokyo.co.jp/company/outline.html

865 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/22(金) 14:32:51.05 ID:e8/8MMdd0.net
>>864
富士ソフトが保有してる規模のデータセンターなら可能だね
セコムクラスのデータセンターは現状ではムリだろうね
補助金が出ると言ってもテクノプロの分母数ではね
10年後のテクノプロなら可能かもね

866 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/22(金) 15:49:58.59 ID:iedoBRAZ0.net
またバカが考えた「経営戦略(笑)」を語ってるのか
データセンターなんていらんよ

なんでわざわざコストかけてまでリスク背負おうとするかね…?

867 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/22(金) 19:12:19.97 ID:Dj1eBaMV0.net
それは言うとですね。もっともっと上流の仕事を増やさないといずれベトナムIT企業に派遣されて
はたらくことになりますよ。今日派遣先のプロパーがこそこそ話してました。
FTP (ベトナム最大のIT企業:新卒 ハノイ工科大学)の年棒が新卒で700スタート。w
問う話をしてて我々(とあるデーターの子会社の皆さん)も10年後ベトナムITの下請けに
なるのではという話をしてました。すでにChinaIBMの人月も250万円 俺たちより竹えええええ。
と絶望してました。ひそひそ話てて彼らもコンサル企業に転職という話でしたね。
データ子の課長代理が絶望してたわ。w

868 :867:2024/03/22(金) 19:15:41.44 ID:Dj1eBaMV0.net
間違えた
FTP ×
FPT 〇
すまん。恐ろしいよ。
いずれ ベトナム人プロパーから使えねえなあ。日本人の猿はよ。と
罵倒されるのかな。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

869 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/22(金) 20:17:33.90 ID:zwxJWvD40.net
テクノプロ社員は上級国民です

870 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/22(金) 21:45:06.31 ID:a3/x4FdG0.net
新卒さんはそろそろ入社から1年が経ち
大体の現場ではこのタイミングで本格的に納期などを定めた仕事が振られている時期ですね
1年間たまの研修を受けてはレポートを書くだけの不労所得だと遊んでいた層はこのタイミングでバタバタ逝きます

この時期にここで逝ってしまうと転職は他よりも修羅の道です
他業界に行くにも1年間これでは何も語れず、同業は新卒1年目の流れを把握しているのでワンパンだったのを察します

871 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/22(金) 22:25:13.08 ID:PuuDCza00.net
そして来週には24新卒さんたちが両腕で抱えきれない程の夢いっぱい抱えてやってくるんですね

872 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/22(金) 23:43:34.63 ID:FXwVAJ530.net
そして絶望を背負って現場へ行くと

873 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/22(金) 23:45:29.13 ID:0nE/PPgF0.net
どういった点に絶望するの?
知り合いの話を聞く限り、業務内容は面白いらしいけど。

874 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/22(金) 23:46:08.98 ID:mLN4W9yV0.net
流石、弱者男性製造業

875 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/23(土) 01:01:08.46 ID:qz72WwlQ0.net
有明セントラルタワー


入って行くウゥウウウーーー!

876 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/23(土) 06:27:50.30 ID:9/8mpDks0.net
テクノプロなりたての頃は
新卒に給料負けてる能無しが新卒いじめしてたな
CSIやシーテックに統合した時点でそういう稼げないゴミ案件は止めて
最悪辞めて貰ってればそんなことも起きなかったろうに
でベアどうなった?

877 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/23(土) 16:28:53.32 ID:KGQHpgeM0.net
ここは労組のコスパが悪い
労組役員の報酬は成果型報酬にすべき

878 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/23(土) 16:56:43.16 ID:jGNKS9Ql0.net
組合の分科会に参加してみたけど、議員さんの自民党批判の話が長くてそれが俺らの待遇になんの関係があるのかさっぱり分からなかった。グループに分かれて意見交換みたいのあったけどそこでも大した話はしてなかった。この会社に入社してしまったら自分の事は自分でなんとかしないといけない!と言う事を真剣に考える良いきっかけとなった。

879 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/23(土) 21:40:16.43 ID:WM8DwgwQ0.net
サブリーダーに昇格だぜ!

880 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/23(土) 22:03:32.29 ID:Bccc0ITN0.net
>>879
それはオメデトウ🎉
月給と手当て幾ら上がるの?

881 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/23(土) 23:03:18.86 ID:/DJdrg7c0.net
壱萬円ぐらい?

882 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/23(土) 23:18:48.88 ID:WM8DwgwQ0.net
サブリーダー手当て2000円

883 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/24(日) 00:16:15.18 ID:2gqV9UXN0.net
>>873
1年目で業務内容を把握して仕事してる時点で勝ち組
うちのは何もすることなく夕方のパチ屋に消えていくのが日課なのに

884 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/24(日) 12:16:37.92 ID:d5V7NTxJ0.net
>>878
組合の集会に参加したことが無い社員にとっては集会の雰囲気を感じられる貴重な情報であり、
それでいてクスッと軽く笑えるユーモアも含んでいる良レス

885 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/24(日) 13:57:50.30 ID:mmS40GFN0.net
>>882
安ぅー!😓
せめて5,000円だろうよ😩

886 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/24(日) 13:59:14.00 ID:mmS40GFN0.net
ちなリーダーだと幾らなの?
リーダーとかでやっと5,000円とかなら笑えるな🤣

887 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/24(日) 18:00:06.87 ID:bPdq071P0.net
テクノプロさん、
どうか内の新人と仲良くしてくださいませ。
良く現場でかち合うので情報共有も。

ちなメイです。

888 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/24(日) 21:40:19.75 ID:oB3yTzJW0.net
>>886
何のために聞くんですか?

そういう所だぞ!お前がななしっくすと言われるのは

889 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/24(日) 21:49:09.75 ID:oB3yTzJW0.net
>>888
5分考えたら、そういうことかいて相手がどう思うかとか全く想像もできないゴミクズキチガイだから書くだけムダだった。
これは、私自身のスルー力の無さだな。

890 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/24(日) 22:09:47.57 ID:oB3yTzJW0.net
川崎の琥珀という店はどんなプレイするんだ?
オレ様恒久高齢童貞だからわかんねーわ!
教えてくれよ!

891 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/24(日) 22:22:36.93 ID:oB3yTzJW0.net
独身童貞金持ちの癖に、最高級ソープに行ったことないとか笑えるな🤣
インポなのか?バイアグラとか飲んで若い娘に入ってイクーと正直飽きたんだよ
高齢独身童貞低賃金貧乏では行けない場所の最高の気分を聞かせて、おまえらのような低賃金ではいけないだろう馬鹿にしてくれよ。
ひょっとして、行けないんじゃなくて逝けないのかよ🤣

892 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/24(日) 22:23:38.37 ID:oB3yTzJW0.net
>>891
なんか文章がおかしいな

893 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/24(日) 22:25:04.32 ID:oB3yTzJW0.net
>>892
冒頭4文字に本音が出てしまったんだな。納得

894 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/24(日) 23:37:06.40 ID:EU6OC8OC0.net
サブリーダーとか、リーダーて、なんの仕事してんの?

895 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/25(月) 00:10:08.81 ID:vICjzk5w0.net
土曜日にリーダー会

896 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/25(月) 02:53:14.12 ID:xpainpwT0.net
>>886
 リーダー手当 8000円
 PM,技術マネージャー15000円
 チームマネージャー 20000円
 ゼネラルマネージャーシニアマネージャー30000円
 シニアテクニカルマネージャー     50000円

897 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/25(月) 02:56:14.83 ID:xpainpwT0.net
1年間派遣先がない人は転職〇援会社に登録して面接を受けときなさいよ。

898 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/25(月) 02:56:57.13 ID:xpainpwT0.net
>>894 連絡将校みたいな感じで伝書鳩。会社のお知らせとか伝言係。

899 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/25(月) 09:46:50.63 ID:nP32gvXA0.net
むかし、リーダーしかなかったような

900 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/25(月) 09:54:08.01 ID:9ra9LYQ10.net
IT社とEG社どちらもIT領域の事業がありますがそれぞれの違いや特色などありますか?

901 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/25(月) 12:36:29.99 ID:nP32gvXA0.net
買収した派遣会社が違う

まだ支店統一できてないの?

902 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/25(月) 12:38:16.58 ID:nP32gvXA0.net
ななしっくす社は高校生の頃から川崎のソープ街に通っていて、日給30円

903 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/25(月) 13:01:54.15 ID:s1MlTXFR0.net
>>897
派遣先無しでも一年ゴロゴロできるなら最高じゃないですかあ

904 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/25(月) 16:01:13.12 ID:W91xSBTC0.net
教えてほしいんですが、
資格取得手当は、資格取得し申請後、どのぐらいで貰えるのですか?
例えば:2月15に取得しその日に申請→振り込みは3月の給料日とか。

905 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/25(月) 16:45:32.76 ID:mvYy69Tm0.net
>>904
聞く場所を間違ってる。
申請は何を見てするのかな?
よく読むことをお勧めする。

906 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/25(月) 17:56:33.03 ID:6GcnGwmv0.net
>>901
テクノプロになってから新たに買収した中小SI各社はテクノプロITに吸収
制御系分野のSIはデザイン社が吸収
エンジニア社は何処も吸収して無かった様に思う

907 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/25(月) 17:58:10.83 ID:6GcnGwmv0.net
>>903
代わりにボーナス無いぞ

908 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/25(月) 18:53:35.80 ID:PelzyjOe0.net
>>904
元テクノプロ社員だけど、
俺が資格の申請してから実際に支払われたのは2ヶ月後だな
具体的には11月に合格して申請したら、翌年1月支給の給与(12月分給与)に反映された

>>907
それよりもっと大きな問題があるんだけどな😅
目先の利益は見えても長期的なキャリア形成の面は脳裏に浮かばなかったか😅

909 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/25(月) 19:31:40.42 ID:vICjzk5w0.net
社員は皆家族です
テクノプロ社員は上級国民です

910 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/25(月) 20:41:06.29 ID:AIMATE6O0.net
>>903
支店から無理くり休職させられるから給与6割

911 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/25(月) 20:43:11.80 ID:6GcnGwmv0.net
>>908
転職を考えるだろ
1年待機した事は無いけどな
待機者の中に1年超えが居たわ
年齢行ってる待機者は見込み無しと判断されたのか退職強要されていた
本人も会社に未練なかったからか退職強要に応じていた
その人は全然違う業種に転職したけど年収UPしてたねw
本人曰く、もっと早く転職すれば良かったとの事w

912 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/25(月) 21:09:11.59 ID:PelzyjOe0.net
>>911
その人はGood Jobだね

待機中であることを利用して将来の活路を見いだせたら、いい意味で会社を踏み台にできてる
転職もそうだが、そのほかに副業して収益化するってのもいい手だ

激務なメーカープロパーの残業地獄ではとても副業を収益化までこぎつける余裕がない😅
…ってのは言い訳か😅
俺も本業を切り捨てて別のことしたいぜ

913 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/25(月) 21:37:42.24 ID:6GcnGwmv0.net
>>912
確かにグッドジョブだったね👍
しかも1兆円企業に転職
同じプライム上場でもランクが違う
待機ぐ長引くなら転職活動すべきだね
派遣は長く出来る業種じゃないし
50過ぎても働けるみたいな幻想もってる人も居るみたいだけど、
年齢上がれば上がる程に働ける人は減って行くから
転職出来るなら出来る年齢のうちにすべきだよ
ちなグッジョブな転職した人は40歳だった

914 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/25(月) 22:52:34.37 ID:KZ26M2nW0.net
待機による夢の社内ナマポ生活に憧れているところ申し訳ないが今は無理無理
毎月何十何百も捨てるほど案件が溢れているので
どんなバカでも2ヶ月以内に次の業務が決まっちまうw

まあ営業からの案件提案を全部拒否し続けたり
勤務地や勤務時間で常識を大きく外れたワガママ条件を付けるような
キチガイ社員の場合は知らんけど

915 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/25(月) 23:11:20.13 ID:nP32gvXA0.net
20代に挿入するレポートはまだですか

おまえらにおすすめの店を紹介してやるぜ。感謝しろ

https://tokyo-bunnys-club.jp/top.php

916 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/25(月) 23:45:40.43 ID:PelzyjOe0.net
下痢は童貞こじらせすぎだろ😅
さすがにアラフィフ童貞非正規というスペックではどうあがいても童貞卒業できるロードマップがないよ
現世で子孫を残すのは諦めてオナニーでもしてなさい

917 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/25(月) 23:50:10.80 ID:kJUVxM8w0.net
昔、泡国で情報仕入れてたわ

918 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/26(火) 01:56:17.77 ID:MBGahcYo0.net
>>891

919 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/26(火) 02:09:04.46 ID:3Ibrkj8p0.net
ボーナスって待機1ヶ月で4.5/6、待機2ヶ月で3/6になると思うんだけど、1ヶ月半待機なら4.5/6のボーナスになるの?

920 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/26(火) 02:29:12.81 ID:MBGahcYo0.net
>>916
高齢独身童貞で非正規でつらいんだね
下痢便垂れ流そうね

921 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/26(火) 02:37:56.02 ID:MBGahcYo0.net
配属先無くてボーナスもらえないって地獄だよな。さっさと踏み台で転職しな

922 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/26(火) 07:16:01.52 ID:MBGahcYo0.net
>>916
下痢に年収2000万円も嫁も一戸建ても何一つ支給できない人間のゴミクズキチガイが発言しても何一つ響かないぞ。
まぁお前は、フニャチンでオナニーすら出来そうに無い

923 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/26(火) 08:43:30.84 ID:elcsyTr30.net
>>921
待機って概念がある自体でヤバい業界だね
幻想抱いてる連中結構居るけど

924 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/26(火) 09:29:20.46 ID:cnD5k48U0.net
>>908
ありがとうございました。2か月後ですね!

925 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/26(火) 12:43:47.11 ID:qjROcnOR0.net
>>922
嫁・・・関西弁
妻・・・標準語

標準語で嫁は息子の妻や、新婦の意

926 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/26(火) 13:09:01.34 ID:MBGahcYo0.net
https://allabout.co.jp/gm/gc/487592/

927 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/26(火) 15:57:03.74 ID:zWpbF28K0.net
どこまで行っても不安定な派遣社員でしかないし
できるやつは経験を積むための踏み台にして転職していってしまう

928 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/26(火) 20:00:51.58 ID:fSaMRYlC0.net
>>927

> できるやつは経験を積むための踏み台にして転職していってしまう

そういう位置づけの会社でしょ
産業ピラミッド構造があって、どうしても発注側と下請け側では下請けが下位になる
ということは、できる人材にとって下位で働き続けるのはミスマッチだから、転職で上位の業界にシフトするのは自然の摂理

逆に言えば、下請けレベルの人材にとっては非常に良い位置づけの会社だと言える

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1605016873/943
943 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう 投稿日:2021/09/06(月) 21:26:17.29 ID:kdSY01Hx0
>> 941
派遣業界のトップクラスの会社だよ

ただし、全産業の中で派遣業界は底辺の一つだけど
https://o.5ch.net/1utmd.png

929 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/26(火) 22:39:58.21 ID:MBGahcYo0.net
出来る人材は最低限年収600万円ないと辞めるよというても聞きもせず理解もせずエンジニア低賃金は無視して、利益さえあげていればいいという社風だから、エンジニアに見捨てられるのは仕方ないんじゃね

930 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/26(火) 22:47:43.83 ID:Jy2B9yVp0.net
来月入社の新人はまず
テクノプロの伝説的エリート社員下痢先生に挨拶すること!

931 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/26(火) 22:49:17.93 ID:fSaMRYlC0.net
などと自称するような可愛そうなおじさんにはならないように気を付けよう

932 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/26(火) 23:31:47.84 ID:bvBukI2Q0.net
>>929
平均単価が安いのだから600万は払えないよ
10年後は500万くらいは払えるかもね

933 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/27(水) 01:07:17.05 ID:5EWLbFX80.net
4月1日に入学するテクノプロ高専にようこそ。
登校は
機械科
電気科
IT科
土木科
となっております。5年頑張りテクノプロ高専を卒業した諸先輩方がメーカーで
活躍しております。先輩方を見習ってがんばりましょう。
テクノプロ高専はトヨタ学園と同じく給料が出ます。
ほか、テクノプロ人材センターにご入所の高齢者様年金までの間頑張りましょう。
以上になります。

934 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/27(水) 01:08:49.57 ID:5EWLbFX80.net
>>929 600万円30代で払うとなると、メー子並みの人月。人月120万円はほしいところ。
デー子地方会社の課長代理が600万円 課長が700万円-750万円だぞ。

935 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/27(水) 07:10:20.17 ID:GA4lKuwC0.net
>>930
既に辞めてるだろ

936 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/27(水) 07:11:18.07 ID:GA4lKuwC0.net
>>934
そもそも何でこんな低賃金で働かせる業態が成り立つのか不思議

937 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/27(水) 07:22:44.74 ID:Je5Uabsm0.net
>>936
市場価値の低い人の受け皿になってるから
年収100万円のフリーターにとっては年収300万円で年間休日122日の正社員は喉から手が出るほど高待遇だろ?

938 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/27(水) 07:29:48.22 ID:icU/E5Ru0.net
次スレ↓
【請負&受託】 テクノプロ その45 【TechnoPro】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1711489798/l50

939 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/27(水) 07:37:21.21 ID:Je5Uabsm0.net
なんで今建てるんだよ

940 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/27(水) 08:58:40.79 ID:PwjFgp+A0.net
年収<契約単価*0.6*12の人だけ石を投げなさい
それ以外の人はただのスキル不足です
転職したとて年収アップは見込めません

941 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/27(水) 09:40:03.20 ID:GA4lKuwC0.net
今ってXもYouTubeもやってるんだね

誰も見てないけど

942 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/27(水) 09:48:22.91 ID:1gHD8tpI0.net
https://www.bengo4.com/c_5/c_1629/c_1310/b_1027622/

943 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/27(水) 11:13:18.93 ID:GA4lKuwC0.net
変態専用スレ

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1625844165/

944 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/27(水) 11:36:49.89 ID:dfImrK5M0.net
残業したくてもできないのだけど600超えてるのは良い派遣先だからなのだろうか?
まあこんな所に入り浸ってるからこれ以上上がらないだろうなぁ

945 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/27(水) 12:07:28.72 ID:eSzpCDMt0.net
>>939
どうせこのスレもスグに終わるから問題無し

946 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/27(水) 15:40:42.43 ID:GA4lKuwC0.net
>>944
チャージいくら?

947 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/27(水) 19:01:32.17 ID:gZ2Ri11z0.net
>>946
すじこ

948 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/28(木) 05:55:44.19 ID:oLmJrmGP0.net
>>944
15年後か20年後には大分上がってると思うよ
その頃には単価も上がると思うから

949 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/28(木) 06:57:26.95 ID:LVKmaNnj0.net
>>948
ずいぶんと長いスパンだな
長期的視点は経営者目線では重要だが、従業員目線ではむしろ短期的な利益で考える人が多数派だろうよ

結論から言えば、今すぐ給料上げたいなら転職するしかないぞ
実力あるならこの会社で昇進するより転職するほうが簡単に年収上げられる
実力がないか、給料よりも業務内容重視ならこの会社に残り続けてもよいが
少なくとも労働力として真面目に働き続けるならリストラの心配はないからな

あと、経営者目線でいうなら、従業員の給料はいくらでも安いほうがいいんだよな
本来なら物価上昇に伴い人件費も増加するリスクがあるのだが
昨年も今年も経団連が賃上げを要求して大企業を中心に給料が上がる中、この会社は大幅な賃上げを実施しなかった
15~20年後は今とは貨幣価値も異なるだろうから額面上はさすがに上がってるだろうが、実質換算では横ばいまたは下降してると予想

950 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/28(木) 08:09:35.23 ID:YJti8FPt0.net
ベアなんて不要!?

ルネサス社長、画一的賃上げに苦言「意識変えたい」「は「ベアなど日本以外ではほぼ聞かない」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711503842/

951 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/28(木) 08:11:29.36 ID:YJti8FPt0.net
松葉ガニ漁師に急げ!!

【兵庫】25歳・松葉ガニ漁師の月給は250万円。出勤日数は月に「たった9日」なのに、稼げる理由
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711499246/

952 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/03/28(木) 10:49:37.05 ID:yb20a2lH0.net
年収600万円のチャージ金額はおいくらですか?

この会社だとあり得ない話なんですけどねぇ

総レス数 1001
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200