2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■□ 太田母斑 part2 □■□

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:15:13 ID:QlmtrQv6.net
太田母斑についてのスレッドです。
治療法・日常生活の工夫等の情報交換をしましょう。


前スレ:

□■□ 太田母斑 part1 □■□
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1115650256/
(1000目前でdat落ち)

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 01:52:30.85 ID:6yLcdYpk.net
家族以外には治療してること言わずに周りに隠して治療してる方いますか?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:53:04.32 ID:yTWd3ppJ.net
隠しても定期的に顔面にガーゼ貼ってたら不審がられる気がする

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 07:58:13.95 ID:dvPtkekX.net
カサブタとれて化粧できるまで外に出ない、家族以外誰にも会わないように隠して治療してた方です。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:01:14.62 ID:ZHGWOYv9.net
一週間も引きこもっても生活できるなんてうらやましい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:52:34.57 ID:NsqqzziY.net
まだしてないですよ。旦那がやりたいならやりなよって言ってくれたので治療したいけど、小学生の子供がいるので、うまく隠してできるかなぁって思って…ママ友とかとは浅い付き合いなので病気のことは言いたくないのです…噂みたいにすぐ広まるし…。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:11:30.56 ID:4Yll5LWK.net
なんだ。ただの勝ち組か。
環境整ってんだから好きにしなよ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 03:18:08.61 ID:HxptHNcW.net
>>766
治療するなら、マスクしてる人が多い&マスクしても違和感が無い今の季節が最適。
マスクで顔は大体隠せる。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:55:18.49 ID:36QsZU5O.net
太田母斑の治療、三ヶ月以上あけなきゃいけない理由ってなんですか?
私は遅発性の青い太田母斑が目のクマの部分に両側ピッタリに出来ていて、
まるでお化けのようです。だんだん濃くなってきました。最近レーザー治療
をしたら今まで分からなかった目尻まで青く浮き出てきてしまい、化粧でも
隠れないので早く治療を進めて一日でも早く少しでも薄くしたいです。一ヶ月
ごとでもいいならお金かけてでも治療をしたいのですが。。。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:35:27.98 ID:u/1xxkup.net
負担が大きいから
まあ一回やればわかるよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 02:33:28.23 ID:Zi9Yw4Aw.net
1ヶ月に一回やっても、3ヶ月に一回やるのと効果はあまり変わらないそうです。
それに治療から3ヶ月後たったころだと、肌も元の調子に戻ってるので、それぐらいにまたレーザー当てた方がいいみたいです。1ヶ月に一回だと肌にすごい負担かかりますよ(^^;)

772 : 【小吉】 【414円】 :2013/01/01(火) 00:03:52.37 ID:2TQJt6C2.net
大吉ならリスク0で白目の痣も消える技術ができる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 09:50:13.06 ID:vyvX6j6B.net
小学生の娘の片頬の広範囲がこれで、病院でレザー勧められたんですが怖がってやってくれません。
本人も痣を気にして人前でマスクを取るのを嫌がりレストランも行けません。肌も白くピンクっぽいので、普通のコンシーラやファンデでは凄く浮いてしまいます。
高濃度のハイドロキノンでは薄くならないものでしょうか?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 10:39:55.03 ID:JuU8PO4f.net
1番始めに目どうしたの?と言われたのが確か中学時代だったと記憶している
高校は髪伸ばしてたからか全く言われなかった
しかし大学入って再び短めの髪型にしていたらやはり言われ出すように
俺のは扁平母斑というやつらしいがどうも再発が高いらしいですね
彼女も大学に入ってから3回できて案外扁平母斑あっても大丈夫なのかなと思う反面、
コンプレックスであることは間違いないので人に目どうしたの?と言われる度に傷ついてる自分がいます。
レーザー治療するべきなのでしょうか?
就職活動中ですが今日はこの母斑について考えこんでしまってやる気がなくなり
引きこもっています...

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:20:39.37 ID:K8aXyYRi.net
俺にも彼女わけてください

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 03:17:13.73 ID:KXHYyeqf.net
レーザー治療って、ヤーマンとかが出してる
ハンディタイプのレーザー美顔器ではこうかは無いのでしょうか?


777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:11:06.48 ID:R4AIH9XC.net


778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:42:59.65 ID:Dg0zeO1I.net


779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:17:15.71 ID:Dg0zeO1I.net
>>755のサプリって何ですか?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:34:47.63 ID:gqNP+tVB.net
藁にもすがる気持ちはよくわかるけど、騙されんな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 15:20:35.82 ID:Pg9Ik/0M.net
肝斑用のサプリとかハイドロキノンでも
全く効果無いんでしょうか?
あと、日焼けしたら悪化しますか?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 00:56:49.31 ID:iie50ljI.net
太田母斑の原因考えたらわかりそうなもんだけど

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 00:29:33.79 ID:ZHun5ZHK.net
原因て何?メラニンじゃないの?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 04:13:29.20 ID:JFHT/mJM.net
自宅にあったダイオードレーザー(本来は脱毛用)を暇を見つけて
約2年間、扁平母斑に何万回もアテてみた

濃かった扁平母斑の縁がボヤけてムラになったとは思う
縁に関しては確かな効果を確認できた

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 10:27:43.83 ID:S6BoA2mA.net
NHKの道徳のじかんという番組で太田母斑が顔全体にある人の特集をしてた。
幼い頃から痣が原因でいじめられていたが、今はふっきれて整体の仕事をしてるらしい。
同じ太田母斑がある人達と一緒に講演会もすると言ってたよ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 22:44:35.24 ID:nwK11qKh.net
それ血管腫な
てか色々情報が間違ってるw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 23:37:39.48 ID:CfNABrwg.net
何それkwsk
血菅腫の人の密着?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 00:01:54.51 ID:zZeZtmA2.net
当事者向けの内容じゃないから大したことないよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 14:17:55.02 ID:Ittl0qYE.net
私は親が女の子だからっていう理由ですごく心配してくれて、
2歳くらいの時に入院して顔のほぼ全面Qルビーレーザーやりました。
小さい時の方が効果が出やすいらしく、
レーザー当てられなかった白目部分以外はほとんど肌色に。
思春期にまた出ることは割とよくあるらしく、例に漏れず私も高校生で
まぶたと眉の間に線のように出て眉が二本あるみたいに見えて、
母親のコンシーラー使って誤魔化してました。
でもやっぱり消したくて大学1年の夏休みにバイト辞めて
もう一度レーザーを受けて、夏中家の中にいて薄くなりました。
でもまだ残ってたのでその年のクリスマスにもう一度受けてほぼ消えました。
今ではファンデ塗ったらわかんないし、白目どうしたの?はよく聞かれるけど
肌については何も言われなくなりました。

あんまり効かないタイプの人もいるみたいだけど私は効きました。
病院が入院させて治療費ふんだくる云々はデマじゃないかな、
中学生以上だと日帰りってか1〜2時間くらいしか病院にいませんでした。
小さい子は痛みから逃れるための麻酔が全身麻酔になるので入院しますが。
そこまで高価じゃないし、やってみる価値はあると思います。
国内では愛知県が火傷治療や母斑治療は進んでるらしく、
私は愛知県民だから自宅から通ったけど県外からの患者さん何人も見ました。
「絶対治らないものじゃないよ、私が責任持って消します」
という先生の言葉が涙が出るほど嬉しかったです。
私は本当に治療やってよかったと思います。
騙されるなというレスもありますが、私は医師を信じていいと思います。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 14:34:01.30 ID:Ittl0qYE.net
美容整形外科は専門外なので形成外科に行くべき

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 20:01:52.08 ID:r5mC0YAt.net
私は高校生の時に大学病院で頬の痣を消して、社会人になってから近所の町医者(皮膚科)で瞼の痣を消したよ。
大学病院の方が良かったって事はなくて、両部分共に3回くらいで綺麗に消えました。
大学病院は親に払って貰ってたからわからないけど、町医者は初診だけ1万くらい払って、2度目からは900円くらいで済んでた。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:2yi+Xs0B.net
愛知県在住だが愛知県が火傷治療や母斑治療で進んでるとは信じられない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:mI3e7TxL.net
私も小牧市に住んでいた事が有るけど特にそんな話は聞いた事はない。
でも完治して良かったね。羨ましい。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:06:58.34 ID:3It278vV.net
>>789
ほぼ治って良かったですね 
何処の病院か教えて欲しいです

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 08:17:51.57 ID:vvzE9db6.net
レーザーを初めてあててみたけど、
一週間以上たつけど腫れたままだし汁は出るし。
この治療きついなあ。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:20:25.44 ID:IX5jv8zx.net
痛いですよね。
一週間ならそろそろ腫れがだんだんひいてくるはずだけど、どうですか?
私も今月頭にレーザーやって一週間は腫れてました。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:39:04.28 ID:AZCk1PfH.net
>>795
キズパワーパッド貼っとくと治りが早いよ
3回目までガーゼしてたけど、4回目に水ぶくれになったから
火傷に効くというキズパワーパッド3日くらい貼ってたら
劇的に早く回復した

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 16:14:37.28 ID:1RJlUPHo.net
一週間は腫れなくて10日くらいして水ぶくれになって
かゆみが出て、赤くなって腫れて来た。
キズパワーパッドね、ドラッグストアに行って来る!
顔が腫れてるって、めちゃくちゃ鬱になる。

799 :797:2013/12/29(日) 18:25:42.76 ID:v5vdqD6z.net
>>798
一週間経ってから水ぶくれ…?
自分はレーザーあてた当日の夕方からだったので、ちょっとわからないけど。

キズパワーパッド(類似品のクイックパッドの方が安くて同効果)は
要は湿潤療法だから、傷を負った直後から乾かさないのが原則
取り敢えずワセリン+ラップでもいいんだけど、
自分はラップだとムレて痒くなったんでキズパワーパッド貼っといた
色も通常の絆創膏よりずっと自然な皮膚感で目立たなかったよ
治りが早いだけじゃなくて、ビリビリしてた痛みがピタリと無くなる

800 :797:2013/12/29(日) 18:30:04.67 ID:v5vdqD6z.net
あ、水ぶくれは破ってから貼った方が、治りが早いらしいです
(破りきれなかった薄い水ぶくれも、
どうせキズパワーパッド取り替えるときに剥がれてきたのたで一緒だった)
水ぶくれの皮はもう死んでいるので、
剥がした方が次の皮の再生が早いとか何とか

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:53:03.51 ID:IYTj2veU.net
レーザー治療してからカバーメイクできるようになるまで個人差はあると思いますがどのくらいかかりますか?
かさぶたがとれたらしてもいいんですかね?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:22:06.69 ID:8rkfBv4B.net
>>801
5日くらいでかさぶたとれたら、そりゃメイクするんだけど、
薄皮っていうか、消しゴムのカスみたいなのはポロポロ取れ続くんで
落ち着くには一週間はかかるかな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 07:38:47.01 ID:uC6nMTgC.net
>>802
レスありがとう

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 05:07:46.31 ID:wXTMTzhC.net
レーザーの後に軟膏代わりに使えるコンシーラーみたいなのもあるよー
私は皮膚科でそれも買って昼間はファンデ代わりに使ってたよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 04:57:45.66 ID:65I+u7fr.net
遅発性太田母斑っぽいです。
レーザーじゃないと取れないようで怖いです。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 10:09:14.96 ID:ZgzWtA42.net
レーザー痛いよ!!
でも薄くなったらほんとにやってよかったー!!って思った
ちな瞼周辺であざは薄めだったけど本当に嫌だった

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 12:35:13.49 ID:BEzXFVv8.net
>>805
私も同じです!
去年から治療中で、2回目のレーザーしてから1か月たちました。
白くなった部分が少しだけで、まだまだかかりそう。
レーザーより麻酔の注射が痛かったな〜

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 06:26:52.94 ID:q22QdCB0.net
>>807
まだレーザーやってないです
痛いというのもあり、行く勇気がないです
家庭用のなにか使ってからやろうか考え中です。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 10:58:00.37 ID:WzmFfyZA.net
>>808
レーザーしか消す方法はないよ。
お金かけるならレーザー治療にまわした方が絶対にいい!
ハイドロキノンやルミキシルすら痣にはまったく効果はなかった。
私は太田母斑だとわからずに長年色々やってきただけにショックが大きかったです。
確かに痛いけどずっと痛い訳ではないよ。レーザー終わった後が一番のピークで、少しづつ痛みは引いていきます。
長々とごめんね。私と同じ道を辿ってほしくないんです。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 02:37:40.81 ID:gWd9Wswv.net
>>809
私も最終的にはレーザーとは考えているんですが
レーザーやった人のブログとか見ると再発したっていう人もいて
気になってます。
あとかなり広範囲にわたってあるので、
ある程度自力で消せるものは消してからにしようかなとも考えています。
値段や足しげく通うこととか痛い思いはなるべく少なくしたいとか
いろいろありますからね・・・

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 08:29:23.15 ID:g+DPsPWD.net
自力で消せるとは考えられない
医療一択だと思うのは自分がレーザーしたからかな?
納得するまで自分でなんでも試してみるといいとは思うけど、同じ苦しみを感じてる人だからこそさっさとレーザーを勧めたくもある。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 11:33:42.47 ID:WpC9X9rj.net
>>810
残念ながら自力では薄くすらならないと思いますよ。
病院には行きましたか?
一回先生の話を聞いてみるのもいいかもしれませんね。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:22:32.73 ID:hxKakBLF.net
>>811
今、家庭用とかでもレーザーがあるのでそれで様子見てからですね
私、遅発性ですし
化粧で多少隠れますし
普通のシミに見えますし
もう40台なんでシミあっても普通ですし
いきなり、すごい痛いのを当てる勇気ないです

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:12:15.86 ID:g+DPsPWD.net
>>813
家庭用レーザーって脱毛用の?
私トリア持ってるけどあれめっちゃ痛いよ脱毛程度だから深い痣は無理だと…
VIO用に買ったけど結局脱毛も医療レーザーしてるw
他人にやられると我慢できるけど自分で自分を痛めつけるのは難しい
全然違ったら失礼。
私もアラフォー

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:09:01.43 ID:WpC9X9rj.net
様子を見てる間に濃くならないといいですね。
てか、変にいじって濃くなる事とかはないのかな?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:40:32.38 ID:c+9Kcz+V.net
昔ドライアイス治療なんかをした人は、レーザーが効きにくいっていうよね。治らないことはないけど、治るまでに更に時間かかるみたい。
つまり、何もいじってないアザにレーザーが一番効くんだって。自分治療してた時、病院で何もいじってないか聞かれたことあるし…。家庭用レーザーは分からないけど、変にいじらないで形成外科でちゃんとレーザーを受けるのが一番いいと思いますがね…

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:31:23.75 ID:gWd9Wswv.net
>>814
はっきり言うとお金がないです
お金の問題です
あと皮がすごいむけてる顔見られるのが鬱です

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:37:10.65 ID:c+9Kcz+V.net
治療費は1万ぐらいだよ。
治療は三ヶ月に一回しか受けれないから、そんなに高くはないと思うが…。
ただ仕事してると治療するの難しいよね。周りにそういう姿見られるの自分も嫌だった。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:36:05.71 ID:g+DPsPWD.net
>>817
うん、お金はかかるよね
私は1回1万2〜4千円(保険ありで医療コンタクト代込)
で人によるけど薄い人でも3回以上かかると思う。
お金をかけるだけの必要があるかは自分でよく考えてください。
でもお金がかかるからこそ素人療法はしない方が良いと思うもったいない!!
お化粧で消せるなら私も治療しなかったと思うし。
しつこくごめんなさいこれで最後にしますので

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:08:57.76 ID:yY4BLqnp.net
おまえらどんだけ赤の他人に親身になってんだよw

>>817
所詮治療に躊躇する程度の悩みならしなくていいよ
ただ、俺は治療してまさに生まれ変わったけどなwwww

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:15:50.04 ID:c+9Kcz+V.net
>>820
親身になったっていいじゃん。
気持ち分かるもの。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:41:32.17 ID:gWd9Wswv.net
>>819
私は化粧で消せるレベルです。
少し見えてしまっても多少のシミがあるのは恥ずかしいことではないので

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:43:34.99 ID:gWd9Wswv.net
レーザーで色素沈着症とか、再発したっていう人もいるようなんでやっぱり
躊躇しますね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:39:22.30 ID:y5POkG+e.net
化粧で隠せる程度であまり気にならないならレーザーやらなくていいと思いますよ。
痛いし、長期間かかるし、お金もかかる。
私は化粧で隠せないレベルで、回りから殴られたの?疲れてるの?って聞かれて嫌で嫌で仕方なかったのでレーザーやってます。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:32:49.35 ID:3VJUsGYz.net
私も殴られた?って聞かれたことあるわ。
私は資生堂のパーフェクトカバーを愛用してます。
治療はドライアイス二回して、絆創膏も嫌でそれ以降何年も放置してて、
最近レーザー一回したけど全然というか、むしろ濃くなったような。
しかも皮もむけなかったし痛かっただけだった。
次のレーザーは春頃で予約はまだしてないけど続けるか考えてしまう。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:05:21.77 ID:y5POkG+e.net
殴られたように見えるの嫌ですよね。
聞かれたら太田母斑って答えるけど、やっぱり視線が気になります。
私はカバーマーク使ってます。資生堂のも今度試してみたいな〜。

最近やったなら色素沈着してるから濃く見えるのかな?
先月レーザーやったんですけど、今は色素沈着して濃くなりました。
だんだん薄くなってきていて、白くなった部分が少し出てきてます。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:11:59.45 ID:C623qn77.net
>>824
うちの母も遅発性の太田母斑で
青あざみたいになりました。
それまではきれいだったのが、40前後くらいに出てきた感じです。
私も遅発性ですが普通のシミみたいな茶系の感じなので
それほど目立たないかもしれないです
シミでも青ジミと茶ジミでは違うかもしれませんね
いろいろ1年くらいやってみてそれで考えようかなと思ってます
今まで悩んでるだけで特になにかやったことがないので

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:29:31.46 ID:y5POkG+e.net
気になったんですが、病院には一回行かれましたか?
きちんと診断されたのでしょうか?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:49:42.93 ID:C623qn77.net
>>828
行きました
そこで太田母斑だと言われました
ただ治療費が高いのと何度か通わないとということだったんで
その後は電話でキャンセルしたんですが

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:51:57.01 ID:C623qn77.net
はじめ、太田母斑だといわれたときはびっくりし、
青あざのすごいイメージがあったんで、嘘だと思いそれでキャンセルしたのもあるんですが
(当時でき始めた20代の頃でしたので)
その後ネットが普及してから調べたときに遅発性のシミのような太田母斑があるということを知り
それだったんだと思いました。
はじめの時点では誤診だと思い、(当時は青あざのようなのしかイメージがなく)
行かなくなったんですが

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 10:59:02.64 ID:LtzgsG2t.net
診断されてからかなりたってるんですね。20年前?
今まで治療を受けなかったのは、それほど気にならなかった訳ですよね。
レーザーやらなくていいんじゃないですか?
本気で消したいと思ってないと治療続かないと思います。
太田母斑でも茶色でシミみたいなものもあるんですね。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 14:40:31.00 ID:IHrMi/dV.net
>>831
当時は誤診だと思って信じませんでした
まさか、太田母斑だとは思わなかったからです
茶系でしたし、太田母斑っていうのは青あざみたいなのだと思ってたので
ネットが普及してから、調べて5年くらい前に遅発性の太田母斑もあるって知りました。
普通の肝斑とかとも誤診されることも多いようです。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 14:43:41.32 ID:IHrMi/dV.net
http://www.okayama-u.ac.jp/user/keisei/laser.html
こういう感じです
もちろん、出始めたときはすごい気にしてて美容外科に行ったんですが
太田母斑って言われてすごい頭にきてしまい(青あざみたいなすごいのしか
イメージがなかったので)
そのまま帰って一切行かなくなりました。
それからはどんどん増えるのを気にはしていたものの、
体質的にシミができやすい体質なんだろうなとあきらめてました。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 15:15:55.83 ID:LtzgsG2t.net
詳しくありがとうございます。

美容外科に行かれたんですね。
一回皮膚科に行かれてみてはどうですか?
先生に見てもらって、どの位の費用と期間がかかるのか聞いた方が先が見えると思います。
治療する、しないにかかわらずね。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 15:48:54.32 ID:IHrMi/dV.net
正直、どこの病院がいいのかよく分からないんですよ
私の行った病院の先生は感じが悪かったです
「これ、太田母斑じゃない」って小馬鹿にしたように言われましたし
それで傷ついたし、誤診だと思いました
しばらく調べてみて良さそうな病院探しをしてからです
どちらにしてもすぐに治療をするつもりはないです。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:35:32.97 ID:8iQeRLLf.net
エムラクリームっていうのが
痛み防止にいいらしいね
もしやるなら塗って行こうかな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:26:20.59 ID:GV7YLumq.net
私にも右目の白目と目の周りにあざがあります。
色んな事に積極的にはなれず、色んな事を諦めてきて、このあざさえなければと何回も思ったな。
誰かとご飯いくのも店内が明るい店はイヤだったな。
好きな人ができてもただただ辛かった。
人の目を見て話すのもこわいし常にうつむいてさ。
いつかは白目がキレイになって色々と堂々と生きていきたいな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 16:21:03.60 ID:hYzqKxqu.net
今日レーザー治療した単純血管腫持ちです
カバーメイクを少しでも早くできるようにしたいので、何かいい方法を教えてください
ちなみに治療した部位は左の瞼と右頬と首の右部分です

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:46:20.10 ID:w9Iwa6Hd.net
>>839
それは酷いわ
ショックだよね。
人に言われて嫌な思いをして、治療でも物凄く痛い思いしてるのに!
依存とか意味わかんないし、まだやるの?って、親は治療をやめさせたいのか?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:04:16.42 ID:HUBBfakb.net
>>839

ありがとう。
しかも病院も儲けのための悪質な所なんじゃないのかとか言い出すし。
ちゃんとした病院の形成外科で受けてるのに。
しかも薄くなってきた途端、今つきあってる彼氏の交際を認めたのは、お前をもらってくれる人がいないかもしれないから認めたけど、アザがなかったら認めてないとか言われた。まじふざけんなって感じだよ。
だから今までされてきたいじめのこととか、もう話してやろうかと思ったけど、涙が出そうになったからできなかった。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 21:18:41.09 ID:RG0odFJu.net
いよいよ来年就職だけど
白目の部分にまで痣あるからどうなるか不安だなー。
配られたカードで戦うしかないとは思ってはいるけど、やはり
いつか目の太田母斑にも治療方法が見つかることを毎日願っています。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:45:46.05 ID:TVv19/sU.net
眼球の太田母斑はレーザーで消すんじゃなくて
白い着色したほうが解決できるんじゃないかと思った。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 15:07:43.12 ID:0vtv9l7n.net
白目にも母斑がある人は外に出るとき、特に日差しが強い日とかはなるべくサングラスとかした方がやっぱりいいのかな?でも自分サングラスあまり好きじゃないし似合わないんだよなぁ…
紫外線予防の目薬とかあればいいのになー

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 15:15:26.96 ID:0vtv9l7n.net
なんかしっかり日焼け止め塗っていても、目に紫外線入るとシミの原因になると聞いて、それってレーザーで消した母斑は再発されたりするのかな?
なんかいろいろ考えるとこわいよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 23:00:31.86 ID:5it0PNLj.net
朝が来るのが怖い

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 16:17:29.22 ID:juaeeuTM.net
眼球以外の母斑は完治するからいいよなあ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:45:01.08 ID:hMycaS3E.net
痣は消えても心の傷は消えない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:31:29.88 ID:WXpi60CR.net
アイボールタトゥーっていうの
やってみようかなあ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 22:49:27.87 ID:Ovkis92t.net
佐村河内小保片端の自慢

アナルが壊れる前は浣腸してウンチを10メートル
飛ばしたこともあるんだぞ
ウンチ飛ばし大会で優勝したこともある 
すごいだろ

みんなからウンコマンと呼ばれていたんだ
妬んだヤツに品性下劣と呼ばれたがそんなお子ちゃま
とは付き合わんよ
ウヒョヒョヒョ・・・・パフパフパフ・・・・

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:55:38.24 ID:Z+s31xEv.net
レーザー治療終えてもう数年経つんですが
それでも紫外線はよくなんでしょうか?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:23:09.86 ID:T8v+bA6J.net
治療について教えて下さい
今日診察してきたのですが目の際は目に光が入ると失明する危険性があるので
危ないので出来ないと言われました
ここを見るとまぶたの中にガード?をいれて行う方法もあるみたいですが・・・
病院や担当のお医者さんによって対応が違うのでしょうか?
目の周りだけ痣が残りそうでそれはそれでかえっておかしいんじゃないかと不安です・・

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 23:30:38.25 ID:afpmVqRh.net
病院によって目の周りはできないって所あるから、最初から目の周りもやってくれる病院を探した方がいいかもしれませんね。
自分が通ってる病院は目の周りもやってくれますよ。
もう6回も目の周りレーザー打ってるけど、目に何も問題はないです。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 23:39:20.60 ID:yMUB04Re.net
専門ってかレーザー治療を主力としてる病院ならそんな対応は無いよ
変えた方がいい

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 08:06:04.43 ID:R5IFylfa.net
852です
そうなんですね…
1回、時間の都合上で担当医を変えたんですけど
前のお医者さんは目の周りを麻酔?とかで腫らして、際もやれるといってたのですが(本当に間際のとこは出来ないと言ってました)違う先生になると出来ないとのこと
変えた方がいいんですかね…
みなさん専門的な病院ってどうやって探しました…?ネットでしょうか?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 14:27:21.41 ID:xRuIGuFr.net
神奈川なら湘南鎌倉総合病院の形成外科がオススメかな。
女の先生なんだけど、レーザーでとても有名な先生だよ。テレビにも出たことあるし。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 15:11:58.64 ID:pfyWbd7E.net
すいません
自分の地域言っとくべきでした
愛知県に住んでます
なので神奈川は遠いです・・・
目の際までアザあるので
出来れば、あざ治療の専門のお医者さんがいるとこで治療したいです・・・

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 00:19:30.08 ID:cjLEi8ay.net
その前の医者ってのに頼めば?

それとこういう大事なことは自分で探した方が良い
後悔するのは自分だぞ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:28:57.63 ID:dJbWXtaJ.net
眼球の太田母斑は治るんでしょうか……?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 16:13:54.58 ID:qGn7yfwm.net
>>804さん
その軟膏について詳しく

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:17:58.53 ID:eyZH97ik.net
>>856さん
愛知医大はどうでしょうか?
私自身、治療中ですがかなり際までやっていただいてます。


>>858さん
東京だとあると医師が言ってました。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:21:23.52 ID:eyZH97ik.net
861です

答えになっていませんでしたね。
東京まで行くと、眼球の治療もしてくれる病院があると聞きました。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 20:51:07.27 ID:XKtIEGNS.net
眼球の治療できたら人生変わるだろうなぁ・・・

総レス数 959
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200