2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

軽・中度難聴者のオフ

1 :リリー:2007/03/24(土) 02:58:23 ID:llA1ixGZ.net
軽・中度難聴者のみなさんで集まって日頃の事を話したりしてみたいです。もちろん難聴者に偏見をもたない健常者の人も参加して下さい。いろんな地域の人がいるのでいろんなところで交遊深めましょう。あと荒らしはやめて下さい。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:02:02 ID:iEYgJ9U2.net
>>220
学校関係の問題はここにも繋がると思うんですよ。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1172571372/250

つまり、違いは学校か職場か。
あとの人間関係ってのは違いはないわけです。
そう、いずれも許容量の問題になるわけです。
そこが難しいんです。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:02:08 ID:8x0wLE5P.net
>>218
本名を晒されたことで、公の場所で実名で活動できなくなったということ。
面の皮が厚ければ大丈夫かもしれないですが。


223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:03:27 ID:iEYgJ9U2.net
>>222
そんなことどうでも良いじゃん。
本人そんな気ないんだから。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:06:32 ID:8x0wLE5P.net
>>223
まあねえ。終わったことだわ。

225 :221:2007/04/10(火) 22:09:08 ID:iEYgJ9U2.net
違いはないと言うのは語弊がありますね…。
学校と職場の違いは子供か大人かの違いであって、
それ以外での許容量については、ない人はない、ある人はある。
その出逢いのチャンスで明暗が分かれる。
となると才覚のある難聴児(者)しか生き残り難い。
しかし、健聴者も目を見張る高学歴であるということで、
その嫉妬から酷いイジメ(コミ・対話・接触拒否)を受けた話もあり…。


226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:11:25 ID:GYr51kvN.net
>>219
> あのね、例えばよ、何か言われてよく聞こえず、曖昧な返答返したりしたよね?

聞き返してたけど。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:11:44 ID:8x0wLE5P.net
>>221
幼少時からの障害者の隔離ではアカンです。
乙武君も言っている通り、違っていても良いんだという意識は小さい頃に
備えないと駄目です。
コミニュケーションに対する配慮は必要ですが、例えば先生が指文字や
手話で難聴児と自由にお喋りしたら、クラスメイトの目も変わると
思いますよ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:15:18 ID:iEYgJ9U2.net
>>227
コミュニケーションに手話・指文字などこちらが主導出来る道具が武器になる。
で、難聴者はどの武器を選ぶ?
これまた難しい問題になる。
つーのは軽・中・高度とではその便宜さも違うからな。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:20:29 ID:8x0wLE5P.net
まあ、例えばなんですけどね。小学一年生のクラスには、あいうえおの
五十音表が張ってあるでしょ。その隣に指文字表が張ってあったりさ。
椅子の足には使い古しのテニスボールが挟んであって騒音対策がされていて。
柔らか頭の子どもなら、指文字や簡単な手話なんかすぐに覚えるよ。
担任の先生が手話がある程度できることが条件になるとは思うけどさ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:27:24 ID:8x0wLE5P.net
難聴児には武器を主導することはできないでしょうね〜。
親と先生側の問題でしょうね。どれだけ教育を“伝えたい”か。
だからこそ、親にも障害受容が必要だと思うわけです。
難聴学級がある学校なら地域のモデルケースになりそうな気はしますが。

総レス数 816
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★