2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人工内耳について語るスレ2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:08:21 ID:QTXL4JxK.net
人工内耳を装用している方、装用を検討している方、ご家族、
関心を持っている方、人工内耳に関わる仕事をしている方等で
情報を交換しましょう。

※ 誹謗中傷・煽り等はスルーでお願いします。
※ 荒れる原因になりますので、人工内耳を装用する事が正しいかどう
  かは議論にしないでください。

■人工内耳とは?(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E5%86%85%E8%80%B3

■人工内耳友の会 ACITA
http://www.normanet.ne.jp/~acita/

■製造メーカー
コクレア社(オーストラリア)老舗
http://www.cochlear.co.jp/
アドバンスト・バイオニクス社(アメリカ)旧名称:クラリオン人工内耳
http://www.bionicear.jp/
メドエル社(オーストリー)2006年10月に日本で認可された
http://www.medel.co.jp/

タイトル誤字・初期スレ
人口内耳について語るスレ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1175458693/l50

前スレ
人工内耳について語るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1184943037/

131 :129:2010/08/12(木) 22:10:36 ID:elPGBOoO.net
やっぱり今回が国内初事例なのかな…

人柱かと思うと、ちょっとは仲間がほしくなるってもんで。
まぁ、狭い世界だから連絡付けようと思ったら何とでもなると思うけどね。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:25:23 ID:eYUZ3aRy.net
>>131はNC5を装用するのか?
人柱と思うと心細いかもしれないが、なぁに。あと数年もしたら段々仲間が出来るから何も心配はいらない。
頑張って人柱としての役割を果たしてくれ。

133 :129:2010/08/12(木) 23:47:19 ID:elPGBOoO.net
入れたのは子供だけどね。ここで身元が割れるのもアレなので…情報提供できることがあれば、できる範囲でお答えしますが。

突っ込んだ話はもちっとクローズドしたコミュニティ等で私を探してくださいな。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 00:09:54 ID:ICMYfS7t.net
なんだ、馬鹿親か。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 14:42:11 ID:62OAS6Tm.net
バカと言われるほど注力せにゃならんものさ。子育てってのはね。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 22:50:40 ID:nmBzSNK1.net
手話スレが消えた

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:50:24 ID:oQdUULDm.net
6月に手術してフリーダム使用開始
マッピングのたびに少しづつレベルを上げてるけど今のマップはレベルがちょっと強すぎて疲れる

コクレアの場合、Cレベル(大きく聞こえるが快適な音)を基準にしてマッピングする。
最初はこのCレベルより低い数値から馴らしていく(たとえば210なら170からスタート)
で、段々210に近づいて行くけど当然電流も大きくなるから刺激も強いわけで、場合によってはきつい

人工内耳マッピングについての詳しい説明はこれ
ttp://www.t3.rim.or.jp/~sochiku/sub2_1.html

術後は電極インピーダンス値が高い(具体的に言うと抵抗が大きいため電流が流れにくい)ので、いきなり聴こえるわけではない
通常は1ヶ月〜数カ月で落ち着いてくるため、それに合わせてマッピングを行う。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 01:42:39 ID:blER8lAd.net
信州大学の医療
http://www.shinmai.co.jp/news/20100813/KT100812FTI090019000022.htm

京大の聴覚先端研究
http://osaka.yomiuri.co.jp/science/news/20100814-OYO8T00209.htm

京大の方が気になる

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 03:05:13 ID:blER8lAd.net
http://www.bunkodo.co.jp/book/detail_875.html
最近発行された本。レビューはまだ無いので詳細はわからない(私もまだ読んでないので)
概要を読むかぎり、人間の脳の各分野ごとに成長限界がある。別の言葉で言い換えると言語の臨界期とか。
よく言われる説は音を聞き分ける能力は4〜5歳が限界で、それ以降になると聞き分けができなくなるので
5歳までに言語獲得するのが理想的だとする。



140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:45:51 ID:JkYI92uA.net
脳の神経回路が固定化してしまうどころか、もともと特定の器官に割り振られていた脳細胞が違う器官の処理に使われるみたいですね。

手話オンリーで生活している人は手話で話す時、一次聴覚野まで活動しているとか…

中学、高校以上とかで人工内耳を入れた人が、電流を流すと目がチカチカするように感じると言う事例も、聴覚野が視覚認識に使われていることが原因だそうです。

それはそれで人体の神秘ですが、人工内耳の装用を考える上では年齢的なハードルとなってしまうでしょうね。

総レス数 1032
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★