2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人工内耳について語るスレ2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:08:21 ID:QTXL4JxK.net
人工内耳を装用している方、装用を検討している方、ご家族、
関心を持っている方、人工内耳に関わる仕事をしている方等で
情報を交換しましょう。

※ 誹謗中傷・煽り等はスルーでお願いします。
※ 荒れる原因になりますので、人工内耳を装用する事が正しいかどう
  かは議論にしないでください。

■人工内耳とは?(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E5%86%85%E8%80%B3

■人工内耳友の会 ACITA
http://www.normanet.ne.jp/~acita/

■製造メーカー
コクレア社(オーストラリア)老舗
http://www.cochlear.co.jp/
アドバンスト・バイオニクス社(アメリカ)旧名称:クラリオン人工内耳
http://www.bionicear.jp/
メドエル社(オーストリー)2006年10月に日本で認可された
http://www.medel.co.jp/

タイトル誤字・初期スレ
人口内耳について語るスレ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1175458693/l50

前スレ
人工内耳について語るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1184943037/

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:52:24 ID:OXDOANzG.net
http://www.bionicear.jp/detail/04_2.html

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:50:04 ID:WrH4p5U4.net
そうか

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:45:43 ID:9si2XCMY.net
両耳(人工内耳)の健康保険が利用できるように
早くならんかな!少しでも健常者に近づきたい。 大臣お願い。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:55:07 ID:x75lYY0b.net
今日のAーV教育講演会参加した人いる?

めっちゃ疲れたけど、明日は分科会頑張ってきます。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:46:45 ID:If2bpnQf.net
http://www.h.u-tokyo.ac.jp/orl/

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:23:48 ID:nIh7HBmx.net
人工内耳手術を受けた場合、その耳はもう補聴器つけることはできませんか?

たとえば、音楽は補聴器、会話は人工内耳という風に使い分けたいです。


57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 17:36:30 ID:y7+d2O1R.net
>>56
使えないと思った方がよい
ただし最近はインプラントの電極が進歩して細くなっており
渦牛へのダメージを抑えることが可能になっていて補聴器が使えるようになっている(もちろん個人差はある)
そしてハイブリッド人工内耳や音楽に特化した人工内耳もあるから(日本では未承認)あと数年もすればあなたの希望に叶うかもしれません
しかしいずれの方法でも100%叶う事が出来ないものなのを理解しなければなりません
まぁ音楽くらい我慢しろ、というのが大体の考え方ですよ。

58 :御館:2009/11/11(水) 22:06:38 ID:3JCI4+kB.net
厚かましいドツン○野郎だ(笑)

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 08:08:35 ID:zKa0AR+n.net
>>57

>>56
> 使えないと思った方がよい
> ただし最近はインプラントの電極が進歩して細くなっており
> 渦牛へのダメージを抑えることが可能になっていて補聴器が使えるようになっている(もちろん個人差はある)
> そしてハイブリッド人工内耳や音楽に特化した人工内耳もあるから(日本では未承認)あと数年もすればあなたの希望に叶うかもしれません
> しかしいずれの方法でも100%叶う事が出来ないものなのを理解しなければなりません
> まぁ音楽くらい我慢しろ、というのが大体の考え方ですよ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 08:22:04 ID:zKa0AR+n.net
>>57
ありがとう。
補聴器が使える可能があることが分かった時点で望みはあります。

今までの聞こえ方を失うのが怖いのが正直なところです。
これは慣れなのかもしれないけど。


総レス数 1032
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★