2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

乙武洋匡は障害者差別を勘違いしている

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 18:24:22.45 ID:+l9K/eDdB
8時半の夜食的なもの
お好み焼き
でした。多いのかな。私は運動できなくて消費できない機会が多いので子どもと同じ量です。旦那はおかわりしちゃうのでピザ気味、高血圧、脂漏症です

カウンセリングは必要みたいですね。
なんか自分ではまだ足りない(食材)と思ってたので指摘されてがっかりです。

残ったご飯やおかずは翌日夫の弁当か私がお昼に食べてます
30品目って今は気にしなくていいのか。栄養士も姑も結構厳しかったのですね。バランスは考えていますが、その時完食できるかわからないから、カロリーはあまり考えていません。
30代後半です・・・

あっ1日のメニュー例は子どもが休みのときで、ぷち夜食は周りのママたちに食べないなら1日5食あげる感じにすればいいと言われて二年前から実行してます

私が入院中は体重が30キロ代になり、とにかく体重を増やすという目的で栄養士特別メニューでした。毎日栄養士がきて、翌日食べたいものをつたえて普通の献立+3品ぐらいは絶対でした。それぞれ少しですが。
あまり、普通の食事とか知らないかもです。実家が料亭なので母が時間ないので夕食は、毎日宴会のお客様とついでに、な感じで同じメニューでした。
レストランいくと1人5品ぐらい頼んでバランスよく食べます。さすがに多いので全部は食べられません

子どもも胸焼けとかあるんですか?
アップルパイはミントの葉を乗せるぐらいです

なんかごちゃごちゃになっちゃって、よくわからなくなってきました。
厚生労働省のバランスガイドって、表は高齢者用?それとも働き盛りの人用?
子どもが目の前にありメニュー見て『お茶漬け食べたい』って言われて、半ギレで作ったおかず達を床に叩きつけたけど心の叫び的な感じだったのかな・・・なんだか複雑な心境です

釣りじゃないんです…
カウンセリング行きます
一年生♂で身長128センチ19キロ、5歳♀で98センチ15キロしかないポッキー体型をどうにかしてでも増やしたいのです
精神科は行ったこともありますが問題ないから頑張りすぎないようにと言われただけでした

総レス数 863
1025 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200