2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

乙武洋匡は障害者差別を勘違いしている

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 06:38:20.03 ID:+6PlT5GpU
勿論合法的に〇すということは口に出さず、「この状況だからこそ人との繋がりが必要」「今がきっと泥棒は悪いことと刷り込むのに最適な状態」と言って納得してもらいました

泥子が「泥棒が盗むのを辞めたら、みんな許してくれる?」と聞いてきた時、「1回泥棒したらその人は一生泥棒って言われるよ」と答えた時の泥子の顔は忘れられませんね。
さらに論拠もいるかな?と思って泥棒の再犯率の話をしてみたのですが、泣くばかりで聞いてはくれませんでした。色々調べたのになあ

>>923
そうですね。でも私は泥棒に対して泥棒で返すつもりもありませんし、警察に突き出すのも無駄だろうなと思いました。警察に突き出しても泥母だけしか罰せられませんし。

当初こちらとしては、泥母に罪悪感があるのであればしつこく言い聞かせれば盗みを止めるのではないかと思っていたのです

でも止めなかったので、もう無駄だなと思いました。
途中で泥母子は謝ったり泣いたりしたと書きましたが、最後まで何について謝っているのかは話しませんでしたし。
何をしたの?何が悪いと思っているの?と聞いてもごめんなさい。
これを反省してるとはどうしても捉えられなくて。どこまで追い込めばあちらから白状するかな?という興味もありました。

目には目を、歯には歯をで正当な罰を与えるべきとのご意見ありますが、私たちは罰を与えていた訳ではありませんよ。
ただ、盗みをやめて欲しかった。それが悪いことで、友人からはそんな盗人がどう思われているのかを話しただけです。

警察に行かなかった理由としては、泥母子共に盗みに対する罪悪感があったからです。
そこを上手く利用して言い聞かせてやめさせようとしていたのだと思います(このあたりを決めたのは当時親同士だったので、正確な理由はわかりません。)

>>932
流石に「〇せるからこのまま続けよう」とは言えませんでしたので、
「このまま続ければきっとやめてくれる。まだ盗みは続けているから、もっと言わなきゃ。もうすぐ分かってくれるよ」とそれっぽいことを熱弁したら皆乗ってくれました。

〇したかったというか、いけると思ったんですよ。もっとやったらどうなるのかな?という好奇心にも近いのかもしれません。
できると思ったら、できるかどうか試したくなりませんか?滅多にない機会ですし。

やられた事の無い人はきれいごと言えて良いですね。

逆にもっとボコられると思っていたので、冷静に聞いていただけて嬉しかったです。
お目汚し失礼しました。やられた事ないからわかりませんね。泥棒もしたことないので。

長文になるのはすみません。昔のことを思い出すと、書きたいことが沢山出てきてしまいまして笑

そろそろ書き続けるのも鬱陶しいと思いますので、ここらで失礼いたします。こんな話にお付き合い下さり、どうもありがとうございました。

総レス数 863
1025 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200