2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

障害者雇用で採用されたけど

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 12:45:09.77 ID:5jiRQw/6.net
今、正社員登用ありのパートなんだけど
正社員雇用の義務は無いのかな?

正直頑張ってはいるけどパートだといつクビ切られるか不安で仕方ない……

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:16:10.48 ID:l4PdOzwM.net
職探しの面接の時に聞けば良かったのに。
自分は「正社員にはしてあげられないが60歳まで雇用するから来てください」と
面接官が頭を下げたよ。
この春から法定雇用率が上がってるから
働ける障害者は大手にも引っ張りだこってウワサだ。そんなに心配すんな。
自分は体力的に頑張れそうもないんで
短時間労働でも厚生年金かけられるようになったら転職予定。
しばらくは雇用保険で食いつなげるしさ。
いまのとこ人間関係ギスギスしてるけど無茶言われないから
短時間労働でも社会保障完備で雇用してくれるか秋の更新のときに聞いてみるつもり。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 21:55:11.90 ID:QkkEhImv.net
ここ数年長期入退院を繰り返したので仕事はやめた。
20か月入院半年復帰また半年入院とかなって仕事にならなくなった。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 22:18:57.10 ID:Sy8h02Jf.net
20ヵ月は長いな。よく頑張ったな!
障害っちゅうか持病持ちは働ける状態を維持するのが大変なんだよなぁ。
まぁしばらく休めということさ。
働いてたなら健康保険の傷病手当と雇用保険を繋げば少しゆっくりできるんじゃね?
無理するなよ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:RuF+u2Uc.net
鬱が再発しそうになったから辞めちまったよ
やっぱり、運用よりプログラミングがしたい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:2mrBHYeB.net
障害者雇用で公務員目指してるんだけど難しいのかな?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:bTQxfYH1.net
>>6
精神でなければ年齢次第では?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:xqlITUl0.net
>>5
インフラも運用もプログラムも上流工程もやった元SEだけど
プログラムはマジで辛いぞ。納期パツパツで机の下で寝るか机の上で寝るかの
どちらかだった。納期ギリギリだと1週間は家に帰れないとザラだよ。
後運用はリーダーやってると経験上結構やりたい放題だぜ?シフトも自分の
有利に組めるし,部下の育成もできる。たまに40代の使えないやつが,現場
入ってくるけど,年上に説教するのはつらかったよ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:qjKxFkyV.net
障害者枠の公務員は
集団討論を一般の人と一緒に受けて基準点を越えられるかがミソ
障害者といえども一般と同じ基準をクリアしないといかんから集団討論が大変
面接にしてもシッカリ受け答えできないと合格はできない
1次筆記は初級やし
超簡単

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:CP12HdH5.net
一般枠で入った後、障害者枠に回されることってあるの?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:nNH5e7Vq.net
↑ないよ。目に見える障害じゃない限り、その人が障害もってるかどうかわからないんじゃ?
逆に見ず知らずの人に障害おもちですよね?って職務質問されるほうが怖いわ。どこから個人情報漏れたんだ?っていう。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:QJg1yrUg.net
足引きずったり、顔がキョロキョロ動くといった
見た目に判る障害だから障害枠での雇用しか望めなさそうだよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:MwGUWGw7.net
>>10-11
基本的にないけど、例えば在職中に事故にあって車いすになっちゃったとか
そういう場合は会社の障害者枠に回ってくれないかと言われることもあるみたい

会社にとっては見ず知らずの障害者を取るより、既に会社で長期間在籍してる人を採った方が安心だし、
一般枠と給料が変わらないでこれまで通りの仕事が出来るなら会社のために障害者枠になるのもいいのかもしれない
給料が変わるなら断るがね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:28:18.88 ID:OHrlW9aU.net
障害者雇用でなんだかんだ言って5年働いてる
給料は手取り6万5000円
手取り8万ならまだマシなのになぁ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 02:53:16.30 ID:XTFKjnCc.net
障害者雇用で年金出ない奴は早めにリタイアして生活保護や刑務所行った方がいいと思うよな
必死に努力して働いても刑務所以下の暮らししかできないなんておかしいわ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 11:56:37.97 ID:gtHnQiYD.net
精神の障害者雇用で12~13貰えてる俺はましな方なのか…

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 12:38:18.90 ID:uVJZCZB5.net
俺も精神障害者だけどそろそろ限界。
働いても3食食えないなんておかしい。
年金がでないことで福祉の網にかからなかった精神障害者ほど悲惨なものはない。

クリスマスケーキやおせちなんてもちろん食えないしそれらが食える刑務所に行こうと思ってる

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 15:34:15.16 ID:UgYUsocc.net
>>17
グループホームなら月四万〜三万の家賃で電気代は別途かかるが朝、夜の飯代が込み
昼飯は半額パンでいいだろう。たまに300円弁当の贅沢

給料8万で車なしでないときついがな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 15:57:27.47 ID:uVJZCZB5.net
>>18
17です。
睡眠障害も併発してるので車運転できないんですよ。

グループホームって自分のように精神障害持ってたら誰でも入れるんですか?
手取り6万8000円なので生活破綻してるのでぜひ入りたいです。

国は年金受けれない精神障害者はどのような暮らしをすればいいと思ってるんでしょうね。
もうこの国に殺意しか持ってないです

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 16:32:49.65 ID:UgYUsocc.net
>>19
そこらへんはわからないけど
精神でも自立支援使えるし聞いてみたら

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 16:45:10.18 ID:uVJZCZB5.net
>>20
自立支援は受けてます。
けどこれば精神障害の医療費の軽減だけで生活苦は軽減の対象外なんですよね。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:46:31.58 ID:VzTVVsbE.net
4月から障害者枠の嘱託で働いてる。
精神一級から二級になった。
いい職場で、社会復帰への自信も
少しずつついてきた。ありがたい。

でもそろそろ、来年度の再契約はあるんだろうかとか、
働けるんだから障害年金も更新ないだろうとか
不安に囚われる。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:57:25.43 ID:UgYUsocc.net
>>21
そのとおりです。
生活苦を解消するには生活保護しかないな
医療費タダになる分いいかもしれない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 22:58:08.55 ID:D6hCNPUy.net
>>23
>>20さんが言いたいのは、
自立支援医療じゃなく、
他の福祉サービス使え
って事じゃないか?
役所の福祉課に聞いてみな。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 22:59:37.48 ID:D6hCNPUy.net
ちなみに、俺も精神だけど、
いろんな福祉サービス受けて、
グループホームで生活してる。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:19:00.79 ID:ZLZIW/ds.net
精神って身体より雇ってもらえないのかな
ワードエクセルは使えるんだけど午前中は眠剤の影響でボンヤリしてるから
昔クビになった経験があって不安

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:30:19.94 ID:wDLsWJYT.net
>>1
そこで正社員登用されなかったら
君が悪いんじゃなくて会社側が悪い

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 08:19:50.04 ID:Lc2SZwD8.net
一年契約の仕事(4月〜)って、
更新ありとか、なしとか
いつ頃教えてもらえるんだろう?

今の仕事好きで、大過なく頑張れてるんで
もう一、二年働かせて欲しい。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:21:51.65 ID:blm94DsB.net
>>26
精神と発達は区別されて違う生き物のように扱われる

30 :柿沼七重:2013/12/04(水) 07:33:03.47 ID:53oDeRQb.net
>>8
それブラック企業じゃん。共産党と労基署に書類とデータ持ち込め。

31 :柿沼七重:2013/12/04(水) 07:34:16.49 ID:53oDeRQb.net
>>9
障害者枠は筆記と面接だけだったぞ。

32 :柿沼七重:2013/12/04(水) 07:35:46.23 ID:53oDeRQb.net
>>29
それ差別だから。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 08:31:58.74 ID:wYzGdxuG.net
>>32
でも実際は他の障害者より足元見られるじゃん。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 17:19:00.78 ID:nIyQR2+e.net
>>32
具体的な取り締まる法律はない
にちゃん見ても甘えっていわれるばっかだろ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:04:28.64 ID:LtXcwDp3.net
>>32
発達障害がわかったら低賃金なのは公務員も変わらない
ただし、ボーナスが少し(小遣い程度)出る分公務員がいいけどね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:53:19.33 ID:afSc21qH.net
>>34
右翼とかネオナチ多いのか。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:56:22.14 ID:ao5aR4ze.net
ほんと、発達障害者に冷たい国だ。
こんな国早く滅んでしまえ。
ちくしょーーー

38 :Akari Fantadoll:2013/12/06(金) 19:00:20.99 ID:afSc21qH.net
>>28
私の時は2月だった。

総レス数 240
66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200