2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ヘルプマークについて

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 20:39:16.00 ID:bfM931YN.net
障害者手帳、最新の血液検査の結果、飲んでる薬の処方箋のコピー
かかりつけ医(地元の内科診療所)と障害の方の担当医(地元大学病院)

次のメモ
自宅の住所と電話番号。両親のそれぞのれ名前と携帯番号。
妹夫婦の自宅の住所と電話番号。妹夫婦のそれぞれの名前と携帯嵌合。
入院・手術経験。アレルギー歴。
アレルギーじゃないけど使ってほしくない薬(今の所、ジスロマック成人用ドライシロップだけ)

以上を折り込んで入れてるけど、他になにか必要なものはあるかな?
再就職できたら勤務先も追加する予定だけど

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 20:45:21.18 ID:ngQJF759.net
おつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 06:47:32.62 ID:pmYBX52P.net
メモを入れるポケットは、名刺ポケット(シール式もあるし両面テープで貼るもよし)が便利。100均でも売ってる。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 21:16:08.73 ID:waeV6hGV.net
ヘルプマークとは?入手方法・もらい方は?配布窓口・配布場所は?
https://helpmark.info

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 06:56:44.80 ID:s7ZLCppp.net
>>4
市役所の福祉課に障害者手帳を受け取りに行った時、ヘルプカードのポスターが貼ってあったから頼んだら、「県庁の方でもらってください」って言われちまった。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 17:32:32.41 ID:zXCo0jw3.net
認知度が低すぎて内部障害の私には使えないんよ
優先座席に座ったら睨まれる
女性専用車両に乗っても睨まれる

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 17:44:28.04 ID:nreM7vWP.net
体幹障害2級なんで使っているが、一般人になにかしてもらうためのもんじゃないだろこれ。
出先でなにかあったとき、自身に意識がなかった場合でも救急隊や警察、搬送先の医療機関に伝えたいことをメモっておくためのもんじゃね?
障害者手帳の写しや既往歴、服用中の薬、アレルギー歴、かかりつけ医、主治医まで書いた紙も一緒に入れて持ってる。
電車も普通に立ってる(稀にコケる)座っていても爺婆が来たら譲る

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 21:42:34.28 ID:JwltCmic.net
ヘルプマークじゃないけど
俺はテレビで見るまでオストメイトマークって知らんかったわ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 06:05:57.29 ID:zsnlfWcP.net
>>8
>オストメイトマークって知らんかったわ
貴殿のカキコで初めて知った

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 23:42:21.17 ID:p1l3Ry16.net
https://i.imgur.com/yn6YDoV.jpg

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 09:10:44.54 ID:9AqSDzFX.net
ヘルプマークを見ると寝てしまうのは人間の性なのか

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 09:31:23.58 ID:spubg343.net
優先席にヘルプマークを付けた俺、ひとつ空けて妊婦さん
そこへ二人のおばあさんかやってきて1人が座り
片方が俺の足をコツコツ蹴りながら空いてないわねーやら
私は元気だからーとか座りたいアピールしてきた
内部障害は辛い

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 10:45:38.65 ID:CsTff0/E.net
ヘルプマークが電車の優先席に貼ってあったことに、今さらながら気がついた
https://www.oceanbridge.jp/taka/archives/2018/12/helpmark_train_window.html

こんなん知らんかったけどもうちょっと大きくして欲しいね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 17:15:47.92 ID:Ay0RHUvz.net
ヘルプカードを首さげネームプレートに入れ一緒に連絡先、主治医、障害者手帳の写しを入れてるけど
ヘッドギアの方が避けてくれるぞ。
ミズノのラグビー用(XL)だから、ワールドカップにフィーバに便乗したニワカと思われているかも知れんけどw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 17:24:45.64 ID:N2h9yZM5.net
なかなかヘッドギア付けて町中にいる人見ないからな
そりゃ避けてくれるだろう

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 17:32:59.83 ID:N2h9yZM5.net
言うて俺も家の中で何度か倒れて気を失ったことあるから
外に出るときヘッドギア付ける気持ちは分かるわ
自転車用のカスクならとか考えたけど、そんなの被って歩く奴いないからなw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 17:47:48.24 ID:Ay0RHUvz.net
>>16
俺は右側頭部にシャントの調整弁が有るもんで尚更なんですわ。体幹狂ってるし左半身失調だし(爆笑)

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 19:12:26.25 ID:N2h9yZM5.net
>>17
笑えねーよw
と言うか笑ってないと落ち込む一方だからな
お互い気をつけよう

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 17:05:39.31 ID:is4TENY0.net
車に貼るヘルプマークってあるんだな
見たことなかった

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 04:43:05.34 ID:XvVizY06.net
チックでも貰えるの?ソータくんは資格ありそうた

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 08:50:31.23 ID:BVdV76Bd.net
>>20
HELPカードは貰うのに障害者手帖や医師の診断書は要らないよ。
市町村か県の福祉課で「くれ」といえば出てくる。
誰でも持てるから認知度が広がったら、自動車の身障者ワッペン状態になるんだろうな。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 11:04:32.99 ID:BkuP6M1K.net
>>21
うちの市では手帳見せた。
統計データ取っていたみたい。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 12:25:39.97 ID:64ekjoWB.net
ヤフオク見たらかなり出品されてるね。
>>19氏の報告の自動車やバイク貼り付け用に加工したものも多いけど

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 17:51:19.54 ID:LX/GEHuv.net
今日の毎日新聞記事に新聞記者の手帳とヘルプマーク取得の体験記が載っている。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 21:30:32.05 ID:7WOUhRSC.net
毎日新聞の11月12日のやつ

本当に知ってる?ヘルプマーク 見えぬ内部障害に理解を
https://mainichi.jp/articles/20201112/ddm/005/070/007000c

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 08:32:33.18 ID:njv6gWcC.net
有料記事やん

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 09:00:39.59 ID:O4ngjih4.net
>>25
>ヘルプマークと障害者手帳は、どこへ行くにも手放すことができない
障害者手帳(二級)なんて、役場に取りに行ったときに見たきりで今何処にあるのか・・・
家族が保管しているとはおもうけど

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 09:27:58.10 ID:PKrgkcV4.net
障害者手帳がないと電車バスの割引も出来ないし
ETCのない有料道路の割引だって手帳がないとだし・・・常に持ってないとかなぁ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 19:29:18.12 ID:N7dCZ4Xt.net
あげ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:14:00.58 ID:RP4pR/By.net
ソータ君も持ってそうた…

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 05:46:05.70 ID:VxeI5P/X.net
ソータのトレードマーク

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 09:52:47.68 ID:MmFu/cOM.net
ソータ専用

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:43:04.89 ID:Qv4dEqCt.net
>>28
公共交通機関なんて・・・・一番近いバス停で2.5km、JRの駅まで3km、私鉄の駅まで3km(JRとは2km離れてる)
リハセンは一度提示しただけで、更新が無い限り、再提出の必要なし。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 08:01:35.95 ID:xdYGLzrn.net
ソータにも給付すべき

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 08:42:01.61 ID:NvdlstUN.net
>>34
へルプマークは給付条件ないぞ。
健常者だって、市役所の福祉課に行って「Helpマーク、くれ!」って言えば無料で貰えるぞ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 05:36:30.60 ID:qOgWABcg.net
ソータて誰?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:21:49.14 ID:PW+JPC8u.net
タレ目のサバンの子

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 21:37:32.90 ID:nlxd4uyx.net
【譲る側】「妊婦さん、席どうぞ」東京の男性が作った小さなタグが全国に拡大中! [チミル★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611833197/

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:35:24.93 ID:mdHB+zWg.net
安全ベストのHELPマークとかどうだろう?
LEDも仕込んで視認性アップ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 19:46:08.81 ID:0sx31B4P.net
ソータの勲章

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 02:03:46.82 ID:2tLFi1zB.net
聡太専用マーク

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 10:56:07.93 ID:P2QwKdWT.net
>>40-41
基地外マークだってんなら、お前の額に入れ墨しとけよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 23:40:50.41 ID:poeRyZQZ.net
聡太専用

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 01:42:32.48 ID:UsBUdRi2.net
アマゾンで買った
高血圧症、糖尿病、躁鬱病、慢性腎不全で透析だからカバンにつけてるが
席譲られたことは一度も無い

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 07:30:52.31 ID:5wSsLftC.net
>>44
買ったのか?こんな野うさぎ、鹿、猪が闊歩するド僻地でも市役所で無料配布してるのに?
って民間企業勤めなら、平日の9時5時に仕事休んで市役所に行くなんて無理だわな。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 07:44:47.83 ID:DkX24pOY.net
東京都だと役所以外の都営交通などの公共施設等でも配ってるみたいだがうちの県はダメだわ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 13:10:24.50 ID:5wSsLftC.net
>>46
オレの県では市役所、町役場の福祉課で配布。ただ、オレの住んでる市では、福祉課は分庁舎なので本庁舎(8kmほど離れてる)では貰えない。
「思いやり駐車場利用証」は、県庁と県庁の分庁舎でしか貰えないが、そこにはヘルプカードは置いてない。
お役所仕事やなぁ・・と思っていたんだけど、東京は流石ヘルプマーク発祥の地だな。
「思いやり駐車場利用証」と違って医師の診断書や障害者手帳なんかの証明書を必要としないんだったら
配布方法ももっと緩和すればいいのに。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 22:08:30.36 ID:5wSsLftC.net
視覚・聴覚障害者用安全ベスト
https://www.city.ishioka.lg.jp/page/page007065.html

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 05:03:54.90 ID:0fxmppQW.net
>>47

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 14:45:14.94 ID:0fxmppQW.net
https://lohaco.jp/product/N564349/
高っ!!Helpマークを印刷してラミネート加工後、市販の千円ぐらいの安全ベストに貼り付けた方が安い?
あ。ロゴ印刷代こみ(ロゴの内容によっては増額)で2500円+送料+税の業者も居るな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 20:56:23.80 ID:SjiN0/UH.net
>>50
市によっては役所が配ってるとこもあるみたいやな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:26:29.10 ID:0fxmppQW.net
>>51
>>48が一例だね。
防災時だけじゃなく、普段出歩く際も。
ヘルプマークじゃ自働車からじゃ気づかないし。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 02:20:41.50 ID:0JzPTL8q.net
もしソータがカミングアウトして対局のときにカバンにヘルプマークつければ
知名度上がるだろうな…そして辻井さん枠として話題になる。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 13:14:04.24 ID:AecavBwq.net
神奈川県 災害時の緊急用
https://nakane-net.com/2016/12/1969/

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 07:35:56.34 ID:I3G9XvuM.net
聡太君がつけたら一気に知名度上がるだろうな〜

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 09:42:44.79 ID:TdB0vMFO.net
https://ameblo.jp/ringo-tea-38/entry-12525419857.html

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 09:43:53.64 ID:TdB0vMFO.net
障害者は女性専用車両に乗れるのに
https://okwave.jp/qa/q9708765.html

障害者手帳を持っていても車掌を呼ぶババア
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14188292189

女性専用車両でヘルプマークを付けている男性を移動させようとする車掌
https://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/gunbird/archives/8506658.html

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 02:34:33.04 ID:cqnDQnmt.net
ソータ君は電車に乗るからヘルプマークあれば優先席に乗れるから
ソータ君もヘルプマーク貰えば対局の移動楽になるだろうな〜

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 03:36:46.85 ID:KD5D+6T0.net
ソータ君にもあげてほしい〜

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 04:02:41.26 ID:KD5D+6T0.net
これがあればソータ君優先席に乗り放題だ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 09:25:34.31 ID:zMndJg4j.net
>>60
ソータ君がグリーン車以外に乗ることないだろ?
グリーン車がない赤字ローカル線エリアならハイヤーだろうし

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 09:49:00.67 ID:KD5D+6T0.net
差版はとくだね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 09:52:42.36 ID:KD5D+6T0.net
ソータはチックだからヘルプマークつけたほうがいい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 20:33:21.54 ID:KD5D+6T0.net
ソータ君ヘルプマーク似合うだろうな〜

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 09:29:27.07 ID:uJdzcT9Y.net
ソータ君がつけたら有名になるだろうな〜
ソータ君をヘルプマークの広報大使にしてほしい〜

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 14:37:42.61 ID:rOuSzhsc.net
藤木聡太二冠がつけたらカッコいいな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 08:37:30.83 ID:R7ky1DPS.net
サヴァンの認定マークも作ってほしい〜

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 16:13:13.04 ID:R7ky1DPS.net
辻井聡太二冠も持たせてほしい〜

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 17:13:29.21 ID:+TyhTtOX.net
「救急タグ」とは?
https://qqtag.jp

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 17:40:23.00 ID:djLMj4Zw.net
>>69
カードの雛形を公開して欲しい。
俺は、100均ネームホルダーにHELPカードと、ワープロで作った留意事項の紙を入れて持ち歩いている

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 18:46:04.84 ID:+TyhTtOX.net
>>70
テレビではICチップが入っていて救急隊員が機械?かなんかで読み取ってた
うちの市もやってほしい

https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/toyonakafiredept/mosimo/kyukyu_kyubyo/kyukyutag.html

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 20:33:55.02 ID:R7ky1DPS.net
藤井聡太二冠に進呈してほしい〜

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 19:17:20.16 ID:Y0jEzAVv.net
>>71
カードリーダーが全国の救急隊、医療機関に行き渡るのは3年や5年では無理だろうし。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 20:12:00.73 ID:WbY2Owgi.net
コロナワクチンでオーティズムが急増するかもしれない…
ツイッターで外国人の看護師が顔面麻痺になったらしい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 21:55:24.72 ID:V9TUvUSF.net
なぜにこのスレに?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 11:46:39.61 ID:XOcVrvrm.net
妊婦が付けるマタニティバッヂは不妊女性に失礼と女が批判
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1617676960/

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 05:02:35.32 ID:k4NjFmC8.net
ヘルプマークでタクシー無料にすれば力士みたいな方でも助かるのにね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 07:27:20.70 ID:83c3Wly7.net
無条件で貰えるヘルプカードに割引は付けられないでしょ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 12:26:02.71 ID:lTg6YX8s.net
盲人・ろう者・体幹障害者が出歩く時は、Helpカードじゃなくて、Help安全ベスト、Helpアドバルーンを義務付けろ!!

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 03:00:12.77 ID:0AVqegXK.net
ソータ君もチックだからつけてほしい〜

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 09:19:18.20 ID:gCgYNPP/.net
若葉マークともみじマークは対象外が着けてたら違反だっけ?
障害者マーク、「思いやり駐車場」利用証を健常者だけの車で使ってたらなにか罰則がある?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 06:58:36.73 ID:VnB+9kiZ.net
>>81
罰則はないはず

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 21:47:19.07 ID:6gYTdGCO.net
あげ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 08:41:45.58 ID:zJ77iKjz.net
人はヘルプマークを見ると眠くなる

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 14:59:36.74 ID:uHu2Iwjq.net
市役所に行ったのにもらうのを忘れてた

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:55:01.45 ID:moaCa/lu.net
>>85
配布してる駅もあるよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:56:44.63 ID:nHf0AaEY.net
ヘルプ安全ベストは未だか?LEDイルミネーション付き

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 19:01:57.60 ID:uHu2Iwjq.net
>>86
うちの地域はしてないみたい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 19:29:30.03 ID:nHf0AaEY.net
>>88
うちも県の分庁舎の福祉課(思いやり駐車場の利用証を取りに行った)に行ったら、市役所の市民課に行ってくれと言われた。
県庁の本庁と各市役所・町役場でしか配布してないらしい。
マークの図柄はネットに転がってるし,自作するとか?
実際、こんな小さいカードじゃ書けること少ないし。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 22:07:17.84 ID:uHu2Iwjq.net
>>89
また市役所に行く機会があるとおもうからそれまで待ってるわ
というか今までヘルプマークをつけてる人一回しか見たことない

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 05:00:40.00 ID:qxG3AobD.net
>>90
俺もリハ病院・リハセンにきて初めて付けている人を見た(田舎だし、開祖は東京都庁だし)
恥だからか目立たない位置に付けてる人が多い。
病院を出るときにカバンに仕舞ってる人も見掛ける。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 20:53:47.30 ID:hVP0LXBZ.net
ヘルプマークつけて優先席座ってるんだけどとなりのBBAが凄い見てくる
ヘルプマーク知らないんだろうけどジロジロ見るって失礼だよな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 09:40:38.77 ID:MblWxLtU.net
ヘルプマークつけてることに恥ずかしさはないから
優先席でなく専用席設けてほしい

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 10:23:27.67 ID:kKdNRzqR.net
>>93
ヘルプマーク自体は誰でももらえるものだから車の障害者マークみたいな意味のないものになってしまう

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 00:45:57.60 ID:rZ80cLEx.net
ソータ君もハートネットTVに出ないかな?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 09:15:17.26 ID:KK4yT94J.net
今、大江戸線でマッチョなスポーツ系が
リュックにヘルプマーク付けて立ってます
なんの、ヘルプやねん

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 12:43:33.09 ID:TWkF7wXW.net
外見から見たってわからん障害だってあるっしょ
内部障害、聴覚障害など

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 15:53:09.38 ID:8tJUe+0E.net
>>97
最近、脳硬塞をやったとか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:26:14.79 ID:okiC8UAB.net
インスタでヘルプマークをガシガシPRしてる人いるけどあれなんなん?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 02:10:50.55 ID:N78B4xhL.net
チック+オーティズムのソータ君にもヘルプマークを

160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200