2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【身体障害のみ】障害年金について【労災もNG】48

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-iaGh):2023/05/20(土) 08:05:10.94 ID:ob9J3ZrVa.net
初診日が分からないと障害基礎年金が貰えないということに疑問に感じたことは無いの?
年金法の初診日の規定は、本来、障害基礎年金に加えて障害厚生年金の支給対象かどうかを判定するための基準のはずだ。
国民保険料を払っていなくても、初診日が20歳前か60歳から65歳までの人は、障害基礎年金だけは貰える。20歳以降60歳までに初診日がある人は厚生年金に加入していれば、障害基礎年金に障害厚生年金を上乗せして貰える。すでに障害年金を貰っている人が65歳になった時は老齢年金と障害年金のどちらかを選択することになる。
つまり、『国民階年金』ということなんだよ。
しかし、年金法には穴があって、年金法の定める障害を負っても年金を貰えない人がいる。年金法はザル法ということだ。
1つは、20歳以降の学生で国民年金の保険料を払っていなかった場合。
もう1つが初診日がわからない場合だ。子供の頃から障害がありながら自力で働いて来て、年金保険料も満額払い続けていても、初診日が分からないと障害基礎年金さえ貰えないというのはおかしいだろう?
おかしいと思ったら意見を述べなければ世の中は変わらない。来年に予定されている年金法の改正に合わせて、そういう、対象外となる人が出ないように法改正すべくだと思うし、過去に申請した人は新法の対象外になってしまったとしても、新たに不幸な障害者を産まないためにも方の欠陥を訴えることは社会的に意味のあることだろう?

まあ、勝ち目は無いにしても、訴える意味はあると思うが。
どう思う?

総レス数 977
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200