2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【耳穴型】補聴器総合 Pert12【耳掛け型】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 17:01:22.74 ID:AxGgsTv6.net
補聴器全般について語るスレです。

▼前スレ
【耳穴型】補聴器総合 Pert11【耳掛け型】
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/handicap/1655084964

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 11:54:44.66 ID:W31bztwi.net
最近の福祉助成の補聴器はBluetooth搭載するのね
そういうのは助成対象外かと思ってた

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 14:34:20.18 ID:9asBF/8+.net
最近はというか10年ぐらい前からある

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 15:42:14.09 ID:aLmRqpLN.net
>>349
耳穴のカビをふせぐたみに骨伝導とかないのかな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 02:30:03.80 ID:h3t769EN.net
骨伝導はほぼ健聴者向けのデバイスだと思うなぁ、伝音性ならまだ選択肢に入りそうだけどね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 02:43:11.66 ID:91xse7RB.net
>>351
前回6年ぐらい前に申請した時はBluetooth搭載してなかったけど
メーカーによっては違うんかな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 08:56:00.22 ID:G8uegNBa.net
Bluetooth接続出来る福祉助成補聴器が出たのは2010年頃にシーメンスとオーティコンのが最初じゃなかったかなあ
まぁ、当時のは中継器が必要だったけど

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 16:57:39.39 ID:xuPUwXqD.net
眼鏡市場ポタン電池200円から270円に値上げしたの?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 17:19:18.14 ID:Wao+LnLg.net
近くにあって、給油もする人なら、ボタン電池こそコストコがおすすめ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 18:16:14.28 ID:qnJIPBTa.net
>>356
コストコで買わない人は馬鹿を見るんだよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 23:02:18.64 ID:J4ZC9xfK.net
コストと遠いやん

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 12:14:46.81 ID:j+e+JFPg.net
電池なんてネットが最安だろ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 14:56:58.62 ID:W3qXPhuL.net
大量にはいらねー
川崎のコストコ他によるべきお店とかあるなら行きたいけど
コストコしかないなら行く価値が…

会員じゃないし
補聴器のためだけどか
無理ゲー

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 17:21:04.98 ID:Md+IBlqO.net
普段ヨドバシとかAmazonで買い物して付与されるポイント使ったりして電池買ってるから年間コストがわからん。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 10:47:39.24 ID:hTtdUVgb.net
ヨドバシ500円台
眼鏡市場270円
ワウマ3パック500円

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 11:15:53.67 ID:ZYBG24pQ.net
電池はネットで10パックぐらいまとめて買ってるわ
それでも両耳なら半年ぐらいで使い切るけど

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 16:46:29.97 ID:UIrfO1tN.net
9030を9040に交換してもらうわ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 17:06:55.98 ID:iEjc39nv.net
祖母がなくなり使わなくなった補聴器があります
シグニアとかいう補聴器で2年ぐらい前に買った時に両耳で40万円ぐらいしたと言ってました
家族の誰も補聴器は必要ないのですが、使わないで置いとくのも捨てるのももったいないし
こういうのってどっか 買い取ってくれるところはあるんですか

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 20:23:14.30 ID:pH6ah+Z1.net
ものによるんでは?
耳型とってるタイプだと中身しか使えない
汎用タイプなら買取はあるけど補聴器専門店とかだと
買いたたかれる
ネットで売るのがいいかも

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 04:53:33.79 ID:P275VoFr.net
>>366
重度で大型電池のいやーもるどなら左りほしい

ラクマに流して
東京都内なら手渡しで

福祉施設や役所に寄付もあるけど
どうだろうね~

眼鏡市場電池値上げしてないならボタン電池は眼鏡市場で買うかな~

ワウマはプレミアなら6個一セット150円辺りなんだけど眼鏡市場Tポイント消費にいいし

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 11:11:30.22 ID:aXZwZKWi.net
>>366
医療機器だから売れないんだよね。
試しにメルカリで「補聴器」を検索してみ。
怪しいやつもいるけど、補聴器とは明記していない。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 11:42:48.85 ID:3ViQGqSj.net
集音器だろ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 13:21:18.86 ID:aXZwZKWi.net
>>370
メルカリ
「定価70万円 リサウンド 集音器 高級」
だってさ。
笑うしかないよね。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 17:08:09.62 ID:L1z3pCpJ.net
55歳会社員。オーティコン耳掛けお試し試用中。
悪くはないけどさすがに両耳80万はキツい。
下のランクに下げるかここでおすすめのコストコがいいのか

373 :614:2023/06/30(金) 20:22:05.38 ID:oLQr7swU.net
>>372
ttps://www.hearingtracker.com/hearing-aids/costco
コストコの情報。あとは自分で決めたらよろしいかと。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 12:36:35.09 ID:R3Sl9ZBT.net
>>372
オーティコンならパリミキの月額定額制にすれば両耳毎月1万くらいで済むぞ
https://www.paris-miki.co.jp/products/hearingaid/rakumimi/rental/

375 :614:2023/07/02(日) 07:09:05.27 ID:/JLbbFVE.net
専門店は店員ガチャがあるよね。昔よく通ってたところは高いのは勧めてこず、よく世間話をして調整してくれた。店主が亡くなってチェーン店が買収してたけど、売上主義になって修理対応すら渋りだしたから行かなくなった。メーカーに修理依頼出してもダメと言われたとか無茶苦茶だったな。すぐ潰れてたけど。コストコも買ったことあるが、あそこは保証期間過ぎても有償修理対応してくれた。会社が大きいとメーカーも対応違うのかな。
372の80万円を見てそんなことを思い出した。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 15:09:07.97 ID:R88fRpL7.net
ブルーム銀座本店も有楽も店長変わったらクソ化する
アフターなし
筆談お願いしてもしないし購入者の情報共有一切しない

放置
売るだけ

コストコでいいわ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 15:09:18.85 ID:R88fRpL7.net
有楽町店

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 13:22:09.58 ID:4hXh2/no.net
コストコは筆談あるの?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 22:35:57.64 ID:HH5s2qQu.net
あるよ
サービス満載、値段もいい そのほかの商品もついでに買えるし
いいことづくめ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 04:20:09.41 ID:43kiwFVf.net
ガキどもがお母ちゃんの声に反応しなくたって障害とは限らない
嫌で無視してるだけだ
そのうち補聴器付けられてみんなと違う勉強させられてどんどんアホになる

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 15:39:24.57 ID:Qmksza5d.net
アホだなー!
そうだよあっほだよ!
目先の利益追求してリピートなくす!

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 03:14:34.14 ID:vDFjYFKy.net
> どんどんアホになる
アホになったらコストコ行ったら治るよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 11:58:16.07 ID:CUO8FE8U.net
コストコ何がいいってザワザワうるさい店内で試して歩き回れるのよね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 22:58:08.65 ID:DjYku6HU.net
>>383
そんなんどこでもできるだおr

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 09:56:56.22 ID:uPEGxVBB.net
補聴器のテスターは健常者がやってるのか?
おまえらじゃ判断つかないよな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 09:58:36.52 ID:uPEGxVBB.net
簡単にうそつくもんな眼鏡も
条件反射のように嘘つくよな 正直な健常者がテストするんだろ補聴器もメガネも

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 10:09:08.42 ID:kUAmrOIp.net
ほんとナニコレwって変な音も拾うもんな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 21:09:37.45 ID:sBUzZ6vJ.net
久しぶりに来たらコストコ厨しかおらんやん
お前らがコストコ厨に甘い顔してるからこうなったんやぞ
朝鮮人みたいなやつらなのに

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 22:46:19.43 ID:zCRNxHsu.net
wwwww

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 03:48:22.14 ID:3O5Jzy5Z.net
電話の相手方というのは声だけじゃ判断つかんよな
ちょっと似てる奴なんていくらでもいるから、騙され放題

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 03:53:14.33 ID:3O5Jzy5Z.net
マイクのような人間の聴覚ではない物体で音を拾いたかったら
音を拾うパーツを切り離してもっと外にをおかないと遠くの音なんて聞こえないぞな
というかお前らしゃべれないだろ?ジョギングもできない自転車にも乗れないそっちが問題だろ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 13:12:30.07 ID:85p39jar.net
手とか指につける中継器あったら便利なんじゃないだろうか
しゃべってる人にさりげなく向けたりしてね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 13:36:43.29 ID:3O5Jzy5Z.net
そりゃいいな 何で無いだろうね不思議だ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 22:27:59.82 ID:BcEan+h5.net
ミギーみたいになるお

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 16:50:39.98 ID:pczfXgp3.net
小型化がまだ難しいだけじゃないかな。
あと、ロジャーとかから考えて、個人が買うのはかなり厳しい金額になりそう。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 18:23:27.35 ID:aPXabLhO.net
最近某メーカーはアクセサリーに力入れてる

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 19:14:21.15 ID:waYDFw9e.net
盗聴に使えそう

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 07:05:26.34 ID:JzDJVn5H.net
スカウターで遠くの音を拾うようなもんだよな
無理だ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 08:22:22.08 ID:/kJhLzKw.net
スマホとかスマートウォッチと連携して収音できたらいいのにね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 10:38:10.19 ID:RTOLgVLT.net
補聴器使い始めってのは自転車みたいなもんで、メガネみたいに付けりゃすぐ効くなんてものじゃないんだ
自転車乗れるまでには血のにじむような練習が必要なように、補聴器も慣れるまでが大変なんだよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 12:54:52.42 ID:1t7WXYU5.net
新宿東口眼鏡市場改装工事
電池270円に値上げ

大きい補聴器より選択範囲?行動範囲のじゃまにならん高度のイヤーモールド一体型が言い!
ボタン電池茶色

どこで買うか

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 14:09:24.15 ID:9M60sjyf.net
>>400
俺は子供のころきずいたら自電車のれてた

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 16:47:02.97 ID:T8R9OGrc.net
自転車乗るのに3日もあれば十分だろ
ボケじいさんはムリ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 18:05:23.57 ID:Zt7AT2Vr.net
> どこで買うか
コストコ一択

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 19:29:07.70 ID:x2YcXY92.net
フォナックがコストコから撤退して評判いいks10がなくなったらしいけど次はどれがお勧めなの?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 19:44:20.48 ID:jS7vniV9.net
充電式で見積もりとったけど
被災したとき考えたら電池じゃないと
何もできなくなるな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 21:08:12.46 ID:SNUpRMML.net
電池なら百均にも売ってるもんね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 22:32:37.61 ID:zwkBd619.net
311の時も耳もそうだったけど電気自動車で痛い目みた

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 22:36:27.57 ID:lpj7q2WV.net
どこも影響はあるけど円安の影響でコストコ補聴器も一部商品は結構値上がりしてるね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 22:58:53.44 ID:S9JEvgo5.net
眼鏡市場京王地下1モール
他人を見下す眼鏡ポチャ店員
相談できる雰囲気じゃね~

すぐ撤退するのかね?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 22:59:06.08 ID:S9JEvgo5.net
新宿ね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 18:31:42.15 ID:nNz7rARm.net
>>408
311のときに、充電式補聴器使ってたみたいだな。嘘つきはキライ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 13:28:46.94 ID:QOLUrl1+.net
ふーん

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 17:08:27.28 ID:DY/2phDf.net
へー

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 09:27:07.86 ID:el0MFWCW.net
携帯もそうだが契約必須の機械はキライだ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 20:23:35.95 ID:el0MFWCW.net
よく聞こえないからでかい声だしてくれ →スピーカーの出力アップ
でかい声出したくないからもっとよく聞いてくれ →マイクの入力アップ?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 07:44:19.89 ID:Xd0bhsu0.net
空気穴を塞ぐと、立つことも難しくなる

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 07:49:15.04 ID:Xd0bhsu0.net
補聴器ってただのバイブレーターなのか?
反応はするが同じことしか言わん補聴器の奴って

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 10:28:25.56 ID:VKB8Uz7F.net
充電式補聴器はなにかの時に充電できないとオジャンたから選択肢からは外れる
勤務中に電池切れたら恐ろしい
退職後の人付き合いのない裕福な老人なら良いけど

埋込式人工内耳はもっと充電に問題かあるからまだ先だな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 12:45:55.49 ID:iJPJdwf8.net
充電式増えてない?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 23:07:04.93 ID:OQzYvm2S.net
防水性とかに差がでるんだよ電池交換式と充電式では

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 14:17:36.59 ID:ZAsxWl0J.net
補聴器業界全てにおいて勘違いしてること→肌色は目立たない
私は補聴器じゃない普通の肌色小型片耳イヤホンをYouTubeをラジオ代わりに聞くためにつけてたら、○○さんは補聴器つけてるんだ大変だなあと思ってましたといわれた
カンニングに使われるほど小型ならともかく肌色は目立つよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 19:39:14.16 ID:M4xgjEgO.net
>>422
肌色の耳穴(ITC)だけど人と話すとよく耳側に視線行ってるからやっぱり目立ってるとは思う。遠くからだと分かりにくいみたい。他の色だと遠くからでも分かるかな。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 20:04:12.78 ID:bdSdrk9z.net
目立つとは思うが結局どの色でも目立つからな
黒も異様だからすぐわかるし、赤とか青なんて目立たせるようなもんだし

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 21:01:33.08 ID:9yiJ1MeM.net
付ける本人が目立たないだろうと思う色が肌色なんだろね
実際は黒っぽい色のほうが

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 22:03:38.03 ID:CLGgI7ks.net
80の母が、最近補聴器をつける様になった。
耳かけ式だけど、まわりは(自分含め)全然補聴器が見えなくて困ってる。
補聴器付けてると、明らかに会話がスムーズになるので、付けていてほしい。
が、特に朝食時は、付けてたり付けてなかったりするんだけど、
見た目ではほぼ分からない。
耳かけ式をすすめたのは自分だけど
こんなに分からないのは
予想外だった。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 18:10:08.40 ID:7sHBDcjl.net
夏場は蒸れるし、なるべく外していたい
5年ぐらい使ってるけど、1日着けてると耳が痛い

428 :426:2023/07/20(木) 18:36:20.03 ID:hrGboAF0.net
>>427
なるほど。
使ってる方としては、そうなんですね。
付けてない我々家族は、その気持ちがわからなくて、付けてくれない事に
少しストレスを感じていました。
母の説明も言葉足らずだったので。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 07:10:16.76 ID:+rX769Es.net
補聴器なくてともネオニートの都内住みならやっていける!
3日試してみた

会計の時だけ話せればいいしその時だけ壊れた補聴器着用スイッチオン
買い替えなんていらねー
最悪集音器でいいわ

白い卵型の集音器?ワイデックス販売いつの間にかなくなった?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 08:00:27.50 ID:/xz4X0s3.net
家から出ないネオニートなら補聴器すらいらないのでは

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 09:53:30.14 ID:+rX769Es.net
卑わいデックス

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 23:39:07.58 ID:XT1crVON.net
テレビ騒音で、隣室に迷惑かけてそうだな
刺されるなよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 17:16:12.40 ID:q2EdCNMz.net
補聴器つけてじっと動かなかったりろくなことしないのなら
補聴器だけが存在して人間が消えてる状態とあんま変わらんな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 19:02:52.94 ID:g1OqJ90i.net
コストコのks7.0が壊れた 急に雑音が入ったと思ったら音が出なくなった
ks11.0が出るまでもってほしかったんだけどなぁ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 19:11:16.92 ID:rGZ3psB9.net
あらら
とりあえず持っていってみたら

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 14:23:54.34 ID:A3CAx5rJ.net
ks7.0はさすがに修理期間終わってそう。結構持ったほうでは。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 16:09:08.06 ID:5OPzHOkg.net
来週予約とれた手入れもしないのによくもってくれたと感謝してるけど後継機ほんとお願いします

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 12:41:23.08 ID:VV/2PAIK.net
アンプ補聴器って、耳穴に隠れる大きさですか?
大きさってどのくらいなんでしょうか?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 12:54:45.78 ID:VV/2PAIK.net
スターキー池田補聴器のやつです。知っている方いらっしゃたら
情報お願いします。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 16:33:36.24 ID:GLXXi8G4.net
AMP は耳栓付けて使うものだけど、
耳穴に入れると指で取れないから
つまみがついている
聴力は平均50db越えてたら聴こえない
https://ikedaha.official.ec/items/60471599

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 17:27:36.54 ID:VV/2PAIK.net
>>440
うわーすげー知りたかった情報ありがとうございます。検討してみます。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 07:25:47.21 ID:KRAcDc/e.net
>>432
みらいスピーカーで無臭爆音で流してる
集団のやつ
体育館みたいなところでのやつ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 08:17:00.31 ID:5iP0DPCd.net
福祉機器レンタルとか貸し出しとか話題になってるな
グーグルニュースで取り上げられた

購入者は手さぐり状態
福祉支援も医療関係も忖度癒著リベート福祉機器取扱専門店がある()紹介して売り手のいいように高額商品を購入何度も買わされて、浪費して貧困層になるスタイル

福祉機器にみんなが疑念抱いてコストコとか集音かとか安いのにして高いのが売れないのこう言った信義則違反なんだよな

売れないのは自業自得pgr

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 09:25:45.31 ID:PomUMcko.net
補聴器販売店から見たらギリギリまで安くしてると思うけどね
家電でもヤマダ、ケーズとかが販売数をダシに強気な仕入れ交渉出来るのに比べて補聴器はそんな規模の大きいところがない
だからコストコみたいな大きいところが強気な破格での仕入れが出来てるだけって話

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 12:52:17.59 ID:yiJL+nwv.net
補聴器のグレードは端末同じでシステ厶の入れ替えのみと知ったときに胡散臭いビジネスだと思ったな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 15:19:03.75 ID:1y55O2XS.net
ソフトウエア技術者になれないw
ゲーム課金もできない爺さん?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 07:43:33.44 ID:aPz2jBK8.net
高価格モデルになるにつれロック解除してるってやつだね。DIYで機能開放とかできたら面白いけどさすがにそれは無理っぽいね。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 08:59:03.12 ID:NKG2o0rJ.net
年寄りはハード機能に求めがちだけど、今の世の中はソフトウェアこそに金をつぎ込む時代だからな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 12:32:09.42 ID:qRscqknS.net
もう少ししたら自宅でAIが調整してくれるようになるかな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 13:40:30.66 ID:jOvsFUr7.net
>胡散臭いビジネス
車のチューニングでもECU書き換えする時代
ハード信仰おじいさんは40年前でストップ

216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200