2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【耳穴型】補聴器総合 Pert12【耳掛け型】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 17:01:22.74 ID:AxGgsTv6.net
補聴器全般について語るスレです。

▼前スレ
【耳穴型】補聴器総合 Pert11【耳掛け型】
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/handicap/1655084964

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 06:47:40.25 ID:D6gQVUIp.net
>>735
コストコなんか取り扱っている補聴器が少なすぎる
それに街の補聴器店でもかなり割引してくれるんだよ
コストコ厨はもういい加減にしろ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 10:30:04.59 ID:C6XV0Wkh.net
>>737
お気に入りの補聴器店はどこなのよ
はなしはそれからだろ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 12:59:07.27 ID:Q5vgi/TC.net
>>736
生の貴重な意見ありがとう
助かります

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:30:43.90 ID:37ZRzDT3.net
>>735
次はKS10からの買い替えになるから
どうしても倍の値段は覚悟だな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 15:47:56.64 ID:7zxsQfKR.net
千円ぐらいの液晶バッテリーチェッカー使ってる人いる?
新品の電池で測ると残量マークはMAXになる?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 16:47:12.09 ID:s6OK9nW3.net
>>737
コストコに行けない僻地に住んでいるのか。
それとも会員になる金を惜しむじいさんか
妬み爺さんはシッシツ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 21:30:38.70 ID:M2WFzpJN.net
>>741
なりますよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 22:29:34.07 ID:7zxsQfKR.net
>>743
ありがとう。うちのはならん。
通販で買った安い電池だからかな。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 05:54:32.05 ID:W2lw3jno.net
だからコストコの話題を出すと発狂されると

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 09:10:42.24 ID:9/zj4vpo.net
コストコ厨はコストコで買わないやつ見下してるから嫌われるんだよなあ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 11:22:18.96 ID:bUeSKYbf.net
>>742
コストコ館員費なんて補聴器本体に比べたらはした金でしょ、交通費もそう
そんなんだから信者とかゆわれる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 12:28:11.10 ID:XNXsXrgz.net
ゆわれるw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 12:59:20.61 ID:7PAxJi4s.net
どこで買うにしても、安くて装着する人が必要とする音が聞こえるようになればいいですよね。
仕事中の周囲のヒソヒソ話が聞こえたら、どんなに仕事がやりやすいことか……。
なんでこんな目に合うんだろ……。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 16:38:30.90 ID:UL2WjkQ4.net
メンタル鍛えるしかないよねぇ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 17:31:48.51 ID:rptA24EY.net
聞こえない筈の声が聞こえてしまうよりはマシ、と思おう…

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 08:20:16.94 ID:3jgPMGdl.net
コストココストコ本当にうぜー
完全なキチガイだ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 14:05:48.31 ID:mcM3BR0g.net
お、例の奴が発狂したぞ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 23:09:00.13 ID:wpbYCZjh.net
>>751
精神やられて聞こえない声聞こえる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 15:37:43.80 ID:q8/PM3ur.net
良い補聴器ってめちゃくちゃ高いんだな…てか安いのでも想像の3倍はしてびっくりした

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 16:34:41.01 ID:Jlpun6TF.net
価格破壊は起きないものですかね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 17:25:56.56 ID:m+fX8O2Y.net
価格にあぜんとして、そうか死ねってことなんだって思っちゃうのはあるある

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 14:20:09.22 ID:e36+d0mH.net
ヨーロッパだと中等度でも補助が出るんじゃなかったっけ
なのであの強気な価格設定

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 15:29:48.33 ID:hXbaNZTZ.net
脳に直接音声情報を送り込めるようになるまで我慢だな
それまで殿様商売してるといい
兵器としては2008年くらいに、脳波を音に変換する技術は2019年に
ブレインコンピューターインターフェースが開発されても似たようなことができるのかな
お願いします早くしてください

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 17:48:36.84 ID:Bcn3MFZp.net
>脳に直接音声情報を送り込めるようになる
妄想もこれほどあふぉなのか
それができたら、殿様商売できるだけだろw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 21:13:51.83 ID:N81yTc70.net
>>758
そうなんだ😭

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 21:15:04.25 ID:N81yTc70.net
新しい補聴器にして初めてガヤガヤした居酒屋に来たけど、凄くよく聞こえるようになって感動した😭

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 22:38:31.23 ID:jBl9E557.net
そうなんだよな
俺は音楽鑑賞モードにしてガヤガヤしてるの聞いてるよ…

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 22:42:55.12 ID:Oh+v4Syc.net
>>762

どちらの補聴器でしょうか。
リサウンドのオムニアとかシグニアのAXとかでしょうか。
騒音の大きいところで凄くよく聞こえる機種買いたいです。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 05:54:38.38 ID:GAj0HAeu.net
>>764
レクストンのバイコアってやつです、多分だけど場面に合わせて勝手にノイズ除去してくれる機能があったらどのメーカーの補聴器でも大丈夫なのかな?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 09:07:35.48 ID:CFrcEv8c.net
>>765

ありがとうございます。
30歳ぐらいから装用していますが、50歳を過ぎて騒音がやたらと気になるようになってきました。
今の補聴器で騒音を抑える調整をすると声も聞こえにくくなるので困っていました。バイコアを試聴してみます!

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 12:41:16.97 ID:B/raEKWS.net
>>760


768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 02:28:07.18 ID:HW34ZVvE.net
>>765レクストンのバイコアが
シグニアAXと同じCPUだから騒音の中の会話に強いと思う
音楽はオーティコンやフィリップスと比べると劣るかもしれん

現状騒音の中の日本語会話でシグニアを超えるのはないんじゃないか
通りすがりの人の会話まで拾うぞ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 12:47:09.40 ID:aeRXkHtd.net
元々突発性難聴で認知症の母が聞こえる方の耳の聴力も低下して障害6級となったのだけれどどこのメーカーのどのタイプの補聴器がいいのかさっぱり。TVの音量最大にするので同じ部屋にいるのが苦痛なんです。近くにあるのはリオネットとリケンだけどどうしていいのか。医師の意見書は先日頂きましたので近いうちに購入しようと思っています。91歳で認知症という事もあり音質にこだわる必要はないので6級の支給範囲内でと考えています。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 23:12:22.80 ID:7kk6/69U.net
>>768

ありがとうございます。
ワイデックス、フォナックを使ってきたので、シグニアを試聴すると静かすぎる印象でした。
先入観をすてて、もう一度試聴に行ってみます。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 08:53:11.47 ID:HurPcAs2.net
ヘッドセットかったほうがいいんじゃないの

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 17:37:33.19 ID:LpIDBcfn.net
>>769
TVのスピーカーの音質は悪いので、難聴者にとっては言葉の判別ができない。
それを補聴器で増幅しても、だめなのよ。
サウンドバーをつければだいぶんましにはなるけれど、2m以上も離れるとこれもだめ。
ダイソーでイヤホンケーブルを買って、イヤホンかヘッドホンにすると相当良くなる。
Bluetoothでワイヤレスでもいいけどね。
高齢者に補聴器をという単純な考えをやめて、難聴高齢者に寄り添う方法を考えよう。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 22:48:43.52 ID:EKB+gDMD.net
Web会議でつかうスピーカーホン使ってみたらどうかな?話し言葉が聴き取りやすいチューニングだから聴き取りやすいんじゃないかと思う

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 23:04:36.69 ID:Z+pNtQ/S.net
個人的な経験で言うと使い勝手も聞き取り易さも
補聴器+専用TVアダプタにどうしたって敵わないな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 06:29:19.86 ID:UFDz3sro.net
補聴器の専用TVアダプタは高いだけあって使い勝手も音質もいい

補聴器のボタン1つでTVモードに切り替えられるからBluetoothを繋ぎ治すなんてことしなくていいし
テレビの声が聞き取りやすいだけでなく音楽も綺麗だし、
ほとんど遅延を感じないレベルだからゲームにも最適だよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 16:43:43.00 ID:T9EKSPnD.net
自分勝手なレスかw
768は
>突発性難聴で認知症の母が聞こえる方の耳の聴力も低下して障害6級
という設定なんだから少しは理解しろよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 18:59:52.65 ID:qA4EFzsP.net
私は補聴器が嫌いです。
ネットで調べても、良いことしか書いていないので、気持ち悪いです。
補聴器が嫌いな仲間を探しています。
補聴器を神様のように崇拝している人たち、医者も患者も、そして補聴器屋のカモたちも、私を無視してください。
荒らしじゃありません。
「補聴器 嫌」で検索したら、補聴器を嫌がる親をどう説得する書いてるページばかり出てきて、気持ち悪いです。
人とコミュニケーションできないと脅されますが、じゃあ、コミュニケーションなんて取らなくてもいいいき方をすれば良いだけじゃないですか?
私は一人暮らしをしています。
静かで良いです。
補聴器を試すと、脳が補聴器に慣れてしまい、元々の聴力が落ちて、結局、補聴器に依存するハメになります。
聞こえにくい人たちを排除する連中とは、関わらなければよいのです。
「補聴器をつけた方が良い」って、他人事のように気軽な気持ちで言う人たち、本気でウザいです。
ただのパターナリズムです。
いろいろ調べていて、このページにたどり着きました。
同じ思いの仲間たち、いませんか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 19:18:58.02 ID:p4EQ4/u0.net
だったら人工内耳の手術でも受けたら?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 19:24:36.97 ID:qA4EFzsP.net
>>778
なぜそうなる?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 19:41:40.28 ID:r42Ng8qG.net
Apple補聴器ならイヤって言わないかもよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 07:12:48.99 ID:O6PL24E6.net
補聴器メーカーのスターキー、100時間/月の残業で適応障害発症し労災認定と全国ニュースになってた

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 17:16:41.36 ID:KXxfZc5A.net
コストコ=パレスチナ、ウクライナ
町の補聴器屋=イスラエル、ロシア

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 10:26:20.66 ID:AwPhSQTe.net
>>781
1個1個あんなに高額な補聴器で、作業員を残業させてまで作らせてんのか
儲けは一体どこへ行ってんだろ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 12:34:49.46 ID:83mBvr6Z.net
健常者より賃金の安い障害者から搾り取り、おまけに労働者からも搾り取ってんのか
悲しい程に悪辣な業界だな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 21:29:03.52 ID:SpFi8emL.net
スターキージャパン、回線不通だったんだけど何故このタイミングで。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 23:41:54.78 ID:V4y8CWQU.net
耳鼻科で聞いたら最安値の5万の補聴器じゃ集音器と変わらないって言われた
じゃあなんのためにその価格帯の補聴器が存在してるのか…結局高いの買わなきゃ雑音拾っちゃうのかぁ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 01:26:36.49 ID:VhUXDHa6.net
>>786
松竹梅の竹以上買わないとだめみたいね
梅しか買ったことない

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 10:36:29.09 ID:I1EJnVdw.net
>>777
確かに元々の聴力落ちるよな。補聴器屋はウソつくけど。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 12:31:22.67 ID:XzUWMBi3.net
補聴器使わなくても聴力はそのうち落ちるだろ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 12:45:36.04 ID:nXLHqjcH.net
>>789
ほんこれ
補聴器使う前から落ちて行ってたわけだし

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 14:39:23.21 ID:1z2AyVHM.net
補聴器、何年サイクルぐらいで買い替えていますか?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 14:52:38.54 ID:3l5VQbA1.net
>>789
と補聴器屋が申しております

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 10:21:26.18 ID:zSoRN5qI.net
>>786
むしろ臭温気の性能があがってるんじゃないか

794 :かず:2024/03/25(月) 23:48:39.71 ID:6C/0J7ID.net
日本では、oticon以外の補聴器はほとんどが定価販売です。

補聴器メーカーと補聴器販売店で、価格が崩れないように【結託】しているではないのかと思ってしまいます。

oticonのみは、補聴器店側で自由に価格が決められるということです。

1つのメーカーのみしか扱わない補聴器店が増えてきて、定価で販売という補聴器業界!
なんか難聴者の立場から見ると、いったい利益率がいくらあるんだろうか・・・?
競争も何もない業界です。
とことん安くとは言いませんが、もう少し購入しやすい価格で販売してほしいです。

小さな個人の補聴器店で、1ヶ月に補聴器を1台売ると生活できるという話もあります。
業界内で競争して、より安く適正な価格で販売してほしいです。

だってw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 10:38:44.17 ID:NsPidyMy.net
補聴器歴30年だけどそれは知らなかった。
今後はコストコとオーティコン以外の補聴器は買わないようにしようと思う。
このぼったくり業界が少しでも良くなることを願っています。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 14:04:25.98 ID:hdO29aBc.net
去年11月に始まった目黒区の補聴器支援制度に絡み認定団体と補助金が支給され購入可能な店舗と調べると。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 17:01:05.95 ID:b3+WC3r7.net
794
こんなまいなーなところでじこれすたのしいのか

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 09:31:58.51 ID:gXvNQznE.net
キノコの山イヤホン瞬殺か
翻訳できるってことは集音機能があるってことなんだろうけど、どんなもんなのかな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 11:05:17.41 ID:8rtamDw6.net
そろそろかな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 16:48:42.88 ID:DI7ZGgQ8.net
アリエクで補聴器検索するとモソモソ出てくるけどあれほとんど集音器なのかな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 01:42:01.90 ID:rx4upwO+.net
そりゃ日本の定義で言えば集音器だよね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 10:23:15.94 ID:HY9vbv3f.net
近くの耳鼻科で医療控除に必要な情報提供書を書いてもらおうとしたら、コストコの補聴器は対象外と言われた。
書いてほしければ指定の販売店で補聴器を買ってくれと。
これって囲い込みじゃない?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:51:49.75 ID:V15g2NBF.net
>>802
そんな医者にはさっさと見切りをつけて、書いてくれる医者を探した方が早いと思うけど、補聴器認定医がどこにでもいるわけではないので困るよね

医療費控除に必要な診療情報提供書の目的は診療における意志疎通に補聴器を必要とすることの証明なので、補聴器のメーカーや機種は多少考慮の余地があるとしても販売店はあまり関係ないよね。調整の腕くらいか?

でも、これを是正してくれる勧告機関はないだろうな…

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 20:10:10.69 ID:nciUBbGi.net
耳鼻科でコストコの補聴器の具合も見て貰ってたけど
騒音抑制の無い音楽モードにしたら買い換えろと言われなくなったな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 23:04:18.44 ID:UKXnFLSz.net
音楽モードよく聴こえるよね。
レクストンならTVモードも聴こえる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 02:46:50.60 ID:uqK+Yt6/.net
>>803障害者差別として内閣府「つなぐ窓口」でいいと思う
最後まで何らかの交渉をしてくれるから
こちらの名前と連絡先、病院名は聞かれる
2回とも障害者割引してくれなかった件で電話かけたけど解決するまで対応してくれた
https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/sabekai_tsunagu.html

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 01:27:14.75 ID:dpu1P8H7.net
>>791

補装具助成の期限ギリギリまで使って
(長期)保証期限満了も間近になったら、
販売店の方と相談しつつ
やれ、外装が剥げただの
ノイズの乗りが多い聴こえになっただの
適当に理由つけて、オーバーホールを依頼する。

これである程度は長く使える。
(不正ギリギリかもしれないから、
販売店の方と市役所の担当者と
丁寧に話し合い、通らないと言われたら素直に諦める)

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 07:41:35.48 ID:iZstJckJ.net
そもそも調整が出来ないのは補聴器じゃない

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 15:13:32.80 ID:Wq4yrXvT.net
日経平均にアララト山の山頂が描かれている
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1369654679/250-251

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 13:01:23.11 ID:NMT52r/u.net
耳穴型だとスターキー、オーティコン、フォナックどれがおすすめですか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 13:31:34.93 ID:iH3rFL90.net
スターキーつけてたけど、高温がよく聞こえた感じだった。
俺は低音が苦手だから、ワイデックスが好き。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 15:25:24.39 ID:fSpVUPfz.net
重低音まで出て音楽鑑賞もこなせる補聴器ってあるんかな?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 23:23:18.00 ID:ooUAjARk.net
>>810充電がいる、いらないをまず決める

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 21:31:21.40 ID:9v+6bW1B.net
アリエクで補聴器検索するとモソモソ出てくるけどあれほとんど集音器なのかな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 02:41:37.51 ID:rld1Yoyz.net
ひろゆき 「コストコの補聴器使ってない人全員バカですwww」

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 09:19:24.08 ID:eriGZozk.net
ひろゆきは見れくれの値段で判断しないからなぁ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 07:45:00.42 ID:/aqn318Z.net
内藤やすまさキチガイ現(2015/3/12)、自称52歳、精神病院で「僕は頭おかしくありませんよー」と言って32歳から仕事はやめて障害者年金をもらっている僕は頭おかしくありませんよー パオー」「ついでにそんなに禿げてませんよー」「友達なんていらねーぜ。金さえあればいいー」と叫んでいる。年金で国分寺のナメナメサロンに通っている。加藤あいのウンコが食べたいと言っていたのでウンコ爺さんと呼ばれるようになった。遊んで暮らして国民年金が64400円だったのが最近65008円になったらしい。豊かな青春、
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
完全に生れ付きのキチガイ内藤やすまさw
2015年で52歳現在2024 年 61歳のカタワ老害
内藤やすまさてめぇはまずオツムなんとかしろやw32歳から無職w完全にキチガイじゃんかw

嫁が居る資産が有る妄想するのにも限度があるはwかわいそうな奴なんのために生まれてきたんだ?w人間として自尊心が残ってるなら生き恥をさらして生きるより舌を噛んで死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
コイツ2年前には復職妄想 超虚言癖確定

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 14:36:18.97 ID:f4o2+H50.net
↑なんだ、これ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 02:20:42.35 ID:qnXQOD3T.net
保守しないと

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 17:05:27.30 ID:TF+g18oc.net
今年末あたり新製品が出てくるかな?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 17:25:23.56 ID:dPVqjJVc.net
widexのは新製品って言わないか

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 13:58:39.77 ID:3f0ky941.net
はやく

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 21:47:15.24 ID:x2culcAo.net
AQUOSの新型スマホで電話にでなくても録音内容をAIが解析してテキスト化してくれるんだって
良い時代になってきたね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 02:16:10.93 ID:F7liN+uo.net
それを言うならpixelなんか文字起こし機能ついてるやん
通話でも文字起こし可能だし

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 11:05:17.48 ID:FjDr6TNJ.net
>>824
pixelの文字起こしは有能だけど
電話中に中国語翻訳のDLを促す画面が出てきて
使えないことが多い
翻訳機能はオフにしても、各国の翻訳言語をDL
してなくてもそれが表示され文字起こしが見えなくなる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 14:21:11.50 ID:1Jney5AJ.net
録音機能のテキスト化は既にiPhoneで出来るからなぁ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 16:24:20.68 ID:TYapsMQl.net
補聴器のリアルタイムテキスト化もはやくお願いします

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 20:06:43.70 ID:rXcz/y3V.net
pixel8aは難聴者になにかイイコトあるの?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 20:06:43.70 ID:rXcz/y3V.net
pixel8aは難聴者になにかイイコトあるの?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 08:10:57.27 ID:25oRNL1E.net
音の方向がわかる補聴器で、安いのはどれですか?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 08:59:30.81 ID:5pJj20xQ.net
両耳にすれば安いのでも音の方向は判るのでしょ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 15:11:11.34 ID:of9gUXXN.net
試聴機使い始めたけど、痛みと痒みが出てきた。今は外している。
日曜日だから病院や補聴器業者にも連絡は出来ないし。少しずつ、補聴器からの音に慣れてきたのにマジでつらい。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 14:30:49.20 ID:zlbhTowz.net
昨日ふらっと入ったところで検査してもらったら、軽度だった
シグニアの40万円くらいので試したけど、おじさんの声が大きくなるだけで、特に要らないと思った

一番困るのはレストランやカフェでの会話なんで、その時だけなら
AirPods Proでも良いのかなぁ

実際試した方います?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 05:43:01.80 ID:ltv+PObi.net
>>833
調整や慣れに最低3か月掛かるからね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 22:03:14.58 ID:W9CzPmZw.net
シグニア視聴しとるけど、Bluetoothで繋げた時のスマホ音声が悪いなあ
スターキーみたいにがっつり音が入ってこない感じする

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 23:52:57.45 ID:NbVg8fOc.net
シグニアIXはスマホと相性悪いのか音がこもる
音声は静かな部屋だとこもるけど、
外に出たら音声だけ抽出されて耳元に飛んでくるから
後ろを歩く人が電話で喋ってる内容まで分かる

216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200