2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤマハリビングテックってどうよ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:04:43.95 ID:KQutrNj4.net
ヤマハグループから見捨てられ存続があぶない会社についてどう思う。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:32:42.50 ID:AvzfFXBW.net
使えない管理職ばかりの会社潰れるのも時間の問題だろう。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:45:13.02 ID:Il02k15J.net
ここ人間関係酷いよ、私はババアの派遣社員 中○ の苛めで辞めさせられた
上司と出来てて自分より若い私が気に喰わなかったからみたい

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:01:16.66 ID:CwTNox39.net
派遣は人とは思っていない会社、同じ部署内で派遣をくびにしながら、次の派遣を募集する
社内の横の連携がまるでない使えない管理職ばかりの会社、早く潰れればいいのに

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:07:56.70 ID:ltymT0eh.net
ヤマハグループのつかえない社員の流刑職場だったんだから、つかえなくて当たり前
潰れるか、他社に合併されるんじゃないの

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 03:20:12.54 ID:HmpNciyx.net
自分の事しか考えられない管理職の会社でしょう。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:35:11.01 ID:3ZtQietu.net
>>3
陰○ と 中○ ですか、出来ていてんだ、だから辞めさせられた人も居た訳ね理由が解りました。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 03:29:23.99 ID:uM49MG/c.net
私が知ってる中○さんは素敵な人だぞ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 20:46:01.74 ID:LGv2EMvJ.net
正社員は色々だけど、私が見てきた契約社員、派遣社員は頑張って仕事しているよ
一部のせいで会社全体を悪くするのはどうかと思う

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 02:02:54.58 ID:eckyX5zE.net
正社員は使えない

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:59:04.90 ID:wAGW0OxH.net
露天風呂のようなユニットバスてなにw


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 15:27:12.59 ID:Jt0SgO01.net
終わったとこ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 12:22:07.98 ID:zinT6m6S.net
求人応募使用と思うけどどう

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 23:48:36.19 ID:pe8QcjAw.net
どうよっていわれても・・・ねぇ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 19:41:55.56 ID:/M6V6Xir.net
早く潰れろ、必要のない無駄な会社

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:11:08.95 ID:tIRuMN+d.net
まだ潰れてないんだ、もうろくな人材残っていないだろう。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 13:24:11.35 ID:/yk5OdTk.net
だから派遣に急募掛けているんだろう

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:06:51.92 ID:GXkrCBsY.net
株主のファンドに見捨てられて売られる会社だよ、先は無いよ
せいぜい同業社に吸収合併で大幅リストラ、契約や派遣はクビでしょう

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 02:23:38.06 ID:p9XIVSve.net
パワハラ酷いです、もうじき虐めで辞めそうです。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 01:11:34.25 ID:DsYBL8Ub.net
契約違反を平気でする会社だからね、しかもした事すら自覚なし辞めたほうがいいよ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:23:46.95 ID:G8BqcXOi.net
自社が置かれている状況にきずいていない、危機感無い

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 02:05:21.42 ID:a+FoqrVQ.net
確かに俺の職場はのんびりしているね、緊張感は無いな。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:51:21.44 ID:iEjZCG46.net
無能な管理職早く消えろ、こんな会社潰れろ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 11:51:47.42 ID:Vpl7cIdO.net
派遣や契約は駒だから使い捨てだろう

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:44:59.01 ID:GnbNlwVK.net
お前の所為何人辞めたお前より使える人材だったのに
陰山お前が一番邪魔だ、仕事もできないくせに職場で迷惑だ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:35:52.96 ID:6aAmi9Sh.net
>>25
バカにつける薬は無い、本人に自覚なし

27 :ここ:2012/09/13(木) 16:20:16.71 ID:uBXPyrGE.net
制服は中で着替えるタイプの工場ですか?それとも着て出勤できるんですか?西山工場

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 17:41:27.77 ID:+SzquGzg.net
工場は着たままの人を見かけます、本社は私服で仕事してますよ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:32:12.68 ID:DHOuBPqC.net
作業服着たまま会社帰りに買い物している姿よく見るよ
ここに就職考えているなら止めた方がいいよ、いまに無くなるよ良くて他社に吸収だよ

30 :浜松:2012/09/14(金) 03:19:47.87 ID:1bBhlu/r.net
回答ありがとうございます!みんなのレスポンスが悪すぎるから逆に内部みてみたいので行きたいです(笑)どっちみち正社員ではいるわけでもないし。

31 ::2012/09/15(土) 03:48:00.44 ID:L6EmLRtP.net
西山の勤務時間てどんな感じ?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:52:21.47 ID:D/nEuZfM.net
本社は8時45分〜17時30分まで、昼休みは12時30〜13時30分まで


33 ::2012/09/17(月) 14:21:51.22 ID:V5MvlLA7.net
ありがとうございます。派遣でいくなら西山と青屋どっちがいいかな?みてるとよく浜北 中瀬に自動車部品加工で派遣でてるけど、どこの会社ですか?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 09:01:51.04 ID:Z7ycRKmt.net
夏まつりまだやっていたんだ、金の無駄だな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:03:25.67 ID:dXw5osZ8.net
派遣なんて、使い捨てだよ、必要な次期だけ使えばいいと思ってる、契約期間なんて気にもしない会社

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:25:42.07 ID:5/nZFbiR.net
自分たちの状況がわかっていない。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:27:01.81 ID:q1sjeb9b.net
クレームつければタダになるよw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:13:52.15 ID:ksW6FJ/9.net
>>25
保身だけ、自己満足の管理職

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:31:17.75 ID:8xrhSA0g.net
カビ大量発生の床 

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:33:41.12 ID:8xrhSA0g.net
リコールはせずクレームが出れば無料修理で対応

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 02:58:29.35 ID:+IKybHw3.net
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね


42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 06:25:09.43 ID:Tvi3ZqR7.net
陰山 いらん会議に出るな、時間の無駄

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:48:05.11 ID:DcLoCrXz.net
創価タヒね
創価タヒね 
創価タヒね 
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね


44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 07:27:40.96 ID:dQKK8VLK.net
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね 
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね 
創価タヒね
創価タヒね 
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね


45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:31:15.49 ID:1KsxAuIF.net
いい職場だよ、のんびりできるし、無駄話してもお咎め無し。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:02:52.71 ID:rJhKhzvg.net
まだ潰れないの

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:55:40.21 ID:sy7iRqCv.net
まだ潰れないの

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:17:18.71 ID:fbZrLPmn.net
時間の問題

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:18:34.77 ID:agBI9GpV.net
いろんな会社で働いてきたけど陰○ 管理職として最悪 会社の癌
自分が良ければ全てよしなんだから もう疲れました。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:48:27.53 ID:oFeh4qjI.net
疲れたなら辞めればw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 02:31:05.12 ID:Aea1FHc7.net
辞めれる人がうらやましい、生活があるから我慢するしかない。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:17:40.85 ID:De3BjnjV.net
陰○の下には、優秀な正社員がいるだろう、とても優秀な社員がさw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:30:42.15 ID:k1C/eeDS.net
まだまだ大変なのはこれからだよ。

54 :人生は波乱万丈☆:2012/10/19(金) 14:07:33.65 ID:QB7dVg0X.net
>>3
もしかして藤★さんかな? 元気してる (・Ω・)ノ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:47:32.32 ID:ubOdjYsc.net
陰〇ってやつの嫌われっぷりにワロタw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 11:12:19.23 ID:SkPTXpql.net
いやいや親切な人ですよ彼は、自分のお気に入りに対しては何でも聞いてくれますから


57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 12:14:05.62 ID:H8eV15Rb.net
自分で親切とか言うなやボケッ

58 :人生は波乱万丈☆:2012/10/22(月) 12:42:21.58 ID:h1kfPaem.net
Gデザイン受賞したらしね。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:56:14.64 ID:ligT7YAd.net
親切ね、


60 :人生は波乱万丈☆:2012/10/28(日) 02:06:17.93 ID:6kLKLrf6.net
管理職はどうでもいいけど、派遣や契約社員の為に次のステップに進めると良いね。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:36:15.02 ID:Ax1fEDxF.net
管理職は保身しかないから、定年まで会社がもてば良いのでしょうw

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:25:11.25 ID:/SMSB0Lz.net
持たない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:19:41.70 ID:LkScYWsB.net
海外事業の中国は大丈夫?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 10:45:40.73 ID:0kX8Wwi6.net
日本不買運動

65 :人生は波乱万丈☆:2012/11/13(火) 12:20:13.58 ID:98heF8IU.net
もう逢うことはないのでしょう
最後の嘘は 優しい嘘でした

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 14:13:13.72 ID:IVK4LFe1.net
なぜ 嘘 ?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:04:40.73 ID:JzUiTIW4.net
嘘つきは嫌いですね。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:56:31.01 ID:Tp7fKPRt.net
まだ在る

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 15:49:54.88 ID:rtTti3Lb.net
また一つ欠けたね。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:06:01.34 ID:xix+r0uY.net
まだ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 02:18:06.54 ID:BCHQr04E.net
まだある

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:14:13.14 ID:7pbqUWE4.net
まだいるの

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 02:48:12.85 ID:2vGpFkVO.net
今年は最後まで持つかな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:44:44.92 ID:0EuD+ALm.net
希望退職で優秀なのは皆辞めてカスばかりだからしかたない。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 01:16:38.67 ID:ByhU+Wam.net
それにしても酷いよねw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:07:32.20 ID:PF4UiCyj.net
蓋無羅はエロ禿で嫌われているがなぜか出世している。
要はこの会社は社内のスタンドプレー重視なんだよ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:21:06.04 ID:usfW7kcC.net
身売り

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 10:46:02.25 ID:HVH5cn5r.net
カ○○マさん邪魔です、消えてください、私は彼方が嫌いです。

79 :人生は波乱万丈☆:2013/04/09(火) 01:04:20.04 ID:u5rW+pRj.net
陰〇相変わらず嫌われてるねw
何やったよまた馬鹿な事したの?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:05:40.92 ID:IHDhEvnO.net
ヤマハの名前にしがみ付いてるくそ会社、早くつぶれろよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 01:05:12.35 ID:7WZ3Zfg3.net
陰〇消えろ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:13:04.09 ID:lBwIDVaR.net
一群ですか?

industry:製造業界[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1355465991/69-

69 名前:陰山典彦・グループ長[@wh.commufa.jp] 投稿日:2013/06/19(水) 22:07:15.00 HOST:115-37-236-113.shizuoka1.commufa.jp[115.37.236.113]
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1342616683/3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1342616683/25
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1342616683/42
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1342616683/52
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1342616683/55
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1342616683/78
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1342616683/79
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1342616683/81
削除理由・詳細・その他:
事実ではない記載・誹謗中傷

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 01:36:01.67 ID:yT0H93UR.net
>>82
なんだこれは

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 10:44:26.19 ID:yT0H93UR.net
>>82
70 :削ジェンヌ ★ :2013/06/20(木) 10:13:52.81 0
>>69
一群さんでしたらご本人または関係者よりの依頼で受付です。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:58:39.97 ID:93BDAeQr.net
再依頼無いね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 05:24:58.88 ID:GiKZOXEh.net
諦めたんでしょう

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 11:59:26.83 ID:Rhk1Y5PJ.net
最近 北方向から聞こえるバカ女の笑い声が耳について仕方がない。仕事中に
どんな相手と話をしたらあんなにゲラゲラ笑えんるんだ?
頭の悪い女はマジ無理だな。
今年も夏まつりに不倫男連れてくるのかな?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:/cu6/yng.net
削除依頼をここにコピペされちゃうのが嫌なんでは?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:OEMip/cw.net
削除依頼は諸刃の剣だな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:vYGJouTQ.net
便所の落書きに自分で名前載せて
しかも自分の所だけ削除依頼、自分以外はどうでもいいのw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:HDZE1bXJ.net
そうだよな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:KaJNVFFU.net
http://unkar.org/r/industry/1347140936/181-195
http://unkar.org/r/employee/1368046257/37
http://unkar.org/r/employee/1368046257

日本の人事部
https://jinjibu.jp/qa/detl/14379/1/
相談[解決済み]

制服に着替える時間は労働時間かどうか?
 
回答

制服に着替える時間は労働時間
■この種類の係争事例はかなり多く見られます。最高裁の判決として「更衣所等において作業服・・・・・・を装着し
て・・(次の作業場)・・まで移動時間」は「使用者の指揮命令下に置かれているものと評価でき、労働基準法上の労
働時間に該当する」とされています。
■何分が妥当な更衣および移動時間なのか、打刻先行後、着替えに必要以上の時間を費やされるのをどうして防
ぐのかなど、具体的な面では線引きの難しさがありますが、原則は判例で明確になっていますので、このような付
随的問題には企業ごとの工夫が必要となります。
投稿日:2008/11/27 15:01

お答えいたします
御利用頂き有難うございます。
制服の着用が義務付けられ社内で着替えてから勤務する場合及び脱衣する場合の着替え時間につきましては、判
例上でも会社の指揮命令下に置かれているものとしまして原則「労働時間」と取り扱うものとされています。
従いまして、タイムカードの打刻は着替え前と後にそれぞれ行なわなければならないということになります。
実態としましては、守られていないケースも多いでしょうが、厳密に言えば違法行為に当たるものといえます。
そうしたことによる賃金負担を避けたいのであれば、最初から着脱時間を含むよう始終業の時刻を見直す事で対応
すればよいでしょう。
投稿日:2008/11/27 15:16

http://unkar.org/r/industry/1347140936/181-195
http://unkar.org/r/employee/1368046257/38
http://unkar.org/r/employee/1368046257

 もっとも、残業代請求の時効期間が過ぎてしまった場合でも、会社と交渉してみることで、会社が労働者に対して残業代未
払いがあることを認めれば、消滅時効援用が許されなくなります。

 また、使用者に対する不法行為に基づく損害賠償請求として、時効消滅した残業代の請求が認められた事例もあります(広
島高裁判決平成19.9.4判タ1259号262頁)。

 退職した後であっても、労働者は遡って2年間の残業代を請求することができます。

 未払い残業代の遅延損害金は、通常、年6%ですが、退職時に未払い残業代があった場合には、労働者は退職日の翌日
から支払をする日までの期間について、年14.6%の遅延損害金を請求することができます(賃金の支払の確保等に関する
法律6条1項)。

 使用者が残業代を支払わなかった場合、裁判所は、労働者の請求により、その未払と同額の付加金の支払を命じることが
できますから、労働者としては、これも請求することができます。ただし、付加金の支払を命じるかどうかは裁判所の裁量にな
りますから、未払いの事情も勘案された上で、その一部のみが認められたり、全く認められないこともあります。

 付加金の請求も違反のあった時から2年以内にする必要があります。

 付加金に対しては判決が確定した日の翌日から年5%の遅延損害金を請求できます。

http://www.ichigaya-law.jp/article/14245273.html

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:TKm6zIQn.net
>>90
言える

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:i9PGOZRW.net
【パートタイマーの有給休暇】の解説です
http://unkar.org/r/employee/1368046257/45-46
http://www.kisoku.jp/nenkyu/part.html
1週間の所定労働時間が30時間未満で、かつ、1週間の所定労働日数が4日以下、
又は1年間の所定労働日数が216日以下の社員の有給休暇は、次の表の日数になります。

週所定     年間所定      勤続年数(年)
労働日数    労働日数       0.5  1.5  2.5  3.5  4.5  5.5  6.5年以上
 4       169〜216     7   8   9  10  12  13  15       
 3       121〜168     5   6   6   8   9  10  11
 2       73〜120      3   4   4   5   6   6   7
 1       48〜 72      1   2   2   2   3   3   3
正社員向けの日数しか就業規則に記載していないときは、
週4日勤務の社員がいたとしても正社員と同じ日数の有給休暇を与えることになってしまいます。

http://unkar.org/r/industry/1343825490/189-192
http://office-naito-sr.blogdehp.ne.jp/image/94N8E9F97L8B8B8Bx89C982CC8AEE967B81i90B38ED088F581j.pdf
年次有給休暇の基本(正社員)
≪正社員の年休の最低付与日数≫
勤続年数  0.5年  1.5年  2.5年  3.5年  4.5年  5.5年  6.5年以上
付与日数  10日  11日  12日  14日  16日  18日   20日
ここに注意!
時効は2年 去年の分の請求拒否はできません。

http://office-naito-sr.blogdehp.ne.jp/image/94N8E9F97L8B8B8Bx89C982CC8CJ82E889z82B5.pdf
参考) 一日も有給休暇を取得しない人の例
              0.5年   1.5年  2.5年   3.5年   4.5年   5.5年   6.5年   7.5年   8.5年  9.5年   10.5年
           ━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━
           ↑
          入社
@新たに与えられる日数 10日   11日   12日   14日   16日   18日   20日   20日   20日   20日
                   │   + │  + │   + │   + │  + │   + │  + │   + │   +
.           A繰越    └→ 10日└→11日└→12日└→14日└→16日.└→18日└→20日└→20日└→20日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.           B合計        21日   23日   26日   30日   34日    38日    40日   40日   40日

年次有給休暇の繰り越し(正社員)
キーワードその1 年次有給休暇の時効は2年です。
            その年の未消化分の年休は翌年に持ち越せるものの、3年目には持ち越すことができません。
            シンプルに考えると、実務上は「一回だけ繰り越せる」という考えるとわかりやすいですね。

http://unkar.org/r/company/1347889640/2-3
http://shakaihou.com/paid-holiday/appoint-change.html
 ここで間違ってほしくないのですが、使用者に時季変更権があるからといって、使用者に有給休暇取得の承認権
があるわけではありません。あくまで使用者は「他の日にしてくれ」と労働者に持ちかけることが出来るだけです。
 事業の正常な運営を妨げることがハタからみて明らかな場合に初めて、指定された日時をずらしてもらうことが出
来るのです。そんな理由もないのに、ただ有給を使われたくないという理由だけで時季変更権を使用することは、
権利濫用で認められません。
取得理由を厳しく問われることはおかしくないか?
 おかしいと思います。有給休暇は自由利用の原則があり、それを阻む不当な行為です。
慢性的な人員不足を理由に、いたづらに時季変更権を発動できない!

http://www.rosei.jp/jinjour/article.php?entry_no=49924&bk=category%2Fglossary.php
●取得した年休をどのように利用するかは、使用者の干渉を許さない労働者の自由(白石営林署
事件 最高裁二小 昭48.3.2判決)であり、請求の際に理由を付する必要はなく、虚偽の理由を
もって年休を取得したとしても誠実義務に違反したものとはいえないとされている。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:aVGXv7g9.net
長文マルチコピペするな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:PGYf2AAD.net
ついにヤマハ本体から見捨てられたか・・・
ヤマハの名前がなくなったら特約店も工務店も離れていくだろうな
今思えば早めに見切って正解だった

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:kMputAY+.net
見えてない人

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:dq7qcYRD.net
>>96
何を言っているんだ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:s671smWt.net
これで会社の力がわかるよね、名前も変わり、震災の影響も無くなりさてどうなるかな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:sxwSsC3h.net
うむ

総レス数 198
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200