2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

[DS]大日本スクリーンってどう?5ロット目[DNS]

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:59:35.08 ID:qHOCXfQW.net
前スレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1352605029/
前の前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1233962736

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 19:37:34.53 ID:ZWNJQf2k.net
>>384
凶器と派遣の違いもわからん馬鹿か?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 21:38:08.82 ID:d0zzs/j8.net
>>385
精一杯の返信ご苦労様。
低脳にはその程度が限界だろww

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 23:59:14.53 ID:1luIcU9M.net
>>382
優秀な人間なら転職すれば?

それはとてもできないし、ヒューマンアセスで最低の
烙印押されたからって、こんなところでしか強がり
言えない人間てミジメだなあ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 08:28:41.39 ID:+TwFRHXb.net
>>387
そう、優秀だから既に転職してるんだよ。
相変わらず視野が狭いねww
久しぶりに見たら相変わらず目糞共が低次元な会話をしてたんで。
昔社員の広場で低次元の会話をしているときにO神さんが一蹴してみんなが黙り込んだのを思い出したよ。
こういう低次元の会話を堂々とできるのには尊敬するよw
邪魔して悪かった。
またいつもの調子で続けてくれ。楽しませてもらうよw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 10:32:34.36 ID:xVtAhLd+.net
>>388
派遣先変わったたまけだろ
派遣先を変わるのは、「転職」とはいわんのじゃ!
ボケ!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 11:34:02.18 ID:YiVZ7Q86.net
>>389
Don't you feel ashamed if I'm a temporary employee because your comment is always more trivial than me.
Do you know the Japanese proverb "Losers have bigger mouths"?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 11:49:40.34 ID:9ajPQvji.net
優秀で転職したのに、なんでまだこんな痰壺に必死で
粘着してるの?
それに転職したというけど、話に矛盾があり過ぎ。
脳内転職か、派遣先変更だろ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 19:54:36.93 ID:wHrGlXTD.net
何をもって優秀なのか
優秀で出ていったやつが仮に居たとしてもそいつはそんなこと考えて何かないと思う
自分の武器はいったい何なのか、そこで勝負できるのか、多分それだけだ
凶器だろうが社員だろうが枠から外れていくって言うのはそういうことだ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 16:21:25.66 ID:1SkmUyFw.net
それより熊本工場出来たんか?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 00:52:40.13 ID:7Ak4qQIr.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1452808893/916

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 14:11:15.55 ID:fk5ih1A8.net
派遣社員が使い物にならず、よその会社に回されることを
転職と呼ぶのを初めて知ったw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 00:23:07.32 ID:mMgsY4fR.net
凶器がO紙さんを知ってるとは思わんがなぁ。
お前のほうがどうかしてるでw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 08:36:53.38 ID:4i/ykE3e.net
>>396
自分基準でしか物事を考えられない悲しい奴だから、そっとしといてあげようよ・・・

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 13:08:34.14 ID:zZAkHLzu.net
自作自演までして必死だなw

3つくらい前の古いスレッドでも出てた有名な話なのに
凶器どころか誰でも目にした人間なら知ってるだろ。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 17:59:29.47 ID:rlOGI24M.net
自分が否定される意見が複数あれば自作自演と思い込み、自分が知っていることはみんなが知っていると思っている最強のクズ。
こいつこそ矛盾のかたまり。
さすがDNSクオリティ。
尊敬します。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 19:45:20.83 ID:zHpL1FNG.net
昼休みに一生懸命書き込んでるヒマな奴ww
どうせ仕事でも自分の価値観を無理やり人に押し付けて、人の意見は聞かない視野の狭い奴なんだろうな。
まあ大して重要な仕事も任されてないだろうけど。
組合専従でも目指して頑張れよ。
こういう給料泥棒が減れば少しはまともな会社になりそうなんだけどな。
ちなみに俺は385だぜ。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 01:16:16.40 ID:yIUYkDrQ.net
むら○まって、本当に人罪だなと最近実感する。
顔見るたびに吐き気がする。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 23:07:40.47 ID:fRyfAAFx.net
早く氏ねばいいのに

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 01:08:03.01 ID:D/zy0jg2.net
>>402
誰が?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 17:32:46.20 ID:iuQ63mX/.net
>>403
 387

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 22:39:53.33 ID:D/zy0jg2.net
あまりの嫌われっぷりに爆笑!

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 23:46:13.72 ID:CCfjOgGN.net
>>356
これマジ?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:34:07.64 ID:/W2vDhB8.net
ピンクネタでは色々やらかした人間多いよ

藤崎さん元気にしてるかな?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 09:43:23.31 ID:9XTHnsK3.net
また、村山のところの社員、辞めたってよ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 19:21:50.86 ID:DPvzSH7u.net
>>408
マジ?
誰かそんなやついたっけ?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 19:43:28.58 ID:x6Z1C6zf.net
>>409
ネタだろ
この不景気にスクリーンの社員辞める馬鹿はおらん!

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 00:42:15.23 ID:tglzG73u.net
知り合いに聞いたらやっぱり何人か辞めるようだわ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 07:42:10.02 ID:VUlQj+9A.net
>>411
派遣か凶器の社員だろ!

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 16:23:59.17 ID:/UtG04XJ.net
2年くらい前に凶器で働いてたけど転職きつかったわ
なにせ資格も他で使えるスキルも付かんしなぁ
そりゃあ凶器間での転職ばかりになるよなって実感したよ
でも凶器のままだと年400もいかないから辛いわ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 23:04:23.68 ID:G/Y6SkPG.net
バカで下品ないつもの>>410みたいなヤツは他で使いもんに
ならんけど、本当に使える人間は老若問わずスカウト系の
サービスから転職の誘いはいくらでも来てる。
それにウチをやめても好条件で転職してるわ。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 06:43:45.29 ID:PbsHmIiE.net
>>414
ウチほど好条件のとこないやろ
ウチは大満足

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 12:00:12.21 ID:pGiwDgFR.net
何年か前に20代後半で約1000万で転職したやついた。
本当にできる人間だったんでやめてほしくなかったけど。
噂ではさらにステップアップして別の会社行ったらしい。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 16:04:02.28 ID:Raeb/WLY.net
寄生虫のバカな無能社員の給与はもっと下げるべきだ!
能力、成果でもっともっと差をつけないといけない。
スクリーンは昔からバカにも優しくしすぎ。
人在や人罪は自主退職したくなるような状況にするべき!

どうでもいいけど、白川、お前なんか消えろ。
降格されたままクビになればよかったのに!

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 16:07:25.62 ID:Raeb/WLY.net
>>415は典型的なゴミクズ。
悪い意味でスクリーンらしさの強いサボり蟻。
世間知らずの給料泥棒。
こういうヤツは消えても業務に支障ないから解雇してほしい。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 17:28:09.52 ID:xBdD5Hqf.net
>>418
馬鹿言うな
厳しい面接通って今がある
誰でホイホイ採用される消耗品の凶器や派遣の社員と一緒にすな!

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 18:26:43.40 ID:hDDkFOgm.net
100人も採用したら1人ぐらいゴミが混じるわな。
しかし、下っ端のゴミはまだましだ。
所詮だれからも相手にされず職場の隅に転がってるだけだからな。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 21:11:20.26 ID:vK9X5THJ.net
>>417
奴は何して降格になったの?
この会社で降格ってめったにないよな。
まあ奴は部下にカラ出張とか平気で指示してたしな。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 03:10:48.54 ID:dkv8wv69.net
>この会社で降格ってめったにないよな。

2年ほど前に部下にサービス残業をするように示唆して、部下にチンコロされた奴が
課長に降格になったで。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 06:53:22.34 ID:fQW64xgf.net
>>422
社員なら進んでサービス残業するだろ
しない?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 08:11:43.15 ID:UvUQX2ZT.net
>>422
降格っといっても課長までなんだな?平までいっきは見たことない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 12:51:52.37 ID:UMD3mU/V.net
>>422
部下はどうなったの?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 17:04:12.04 ID:dkv8wv69.net
進んでサービス残業する奴もいるし、そうじゃない奴もいる。
ひとによるわな。

部下がどうなったかはしらん。
俺が聞いたのは降格だけ。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 19:00:40.80 ID:HC/mxud/.net
10年ほど前の話だが、村山の部下が数年前の
サービス残業代を支給されたことがあった
らしい。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 19:35:01.97 ID:a3VCCJGL.net
それ、問題にならないように村山の上司が尻拭いをしたんだ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 19:39:30.66 ID:fQW64xgf.net
>>427
俺は「早く帰れ」って言われても納得がいくまでやる
もちろんサービス残業
残業代なんかいらん
そんなもん貰うと、納得がいくまで仕事ができん(以上!)

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 00:06:53.10 ID:ZyICLC52.net
残業を多くやって自分は優秀だと思ってるやつなんてまだ
いるんやなw
計画性の無さや見通しの甘さ、リソースの配分をきちんと
できていないだけで会社にとっては有用な人材じゃない。
俺はこんなやつ絶対に主事や副主事に推薦なんかしない。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 00:17:07.37 ID:geBOAZVk.net
>>430
俺は出世なんかに興味はない
研究者兼技術屋で充分だ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 23:00:26.60 ID:q7bWppFB.net
>>431
こういうこというのは寄生虫社員の前兆
光熱費もかかることくらいわからんのかよ
我々営業がギリギリの線で頑張っても工場はこうやって
利益を減らしていく

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 23:32:08.85 ID:ISFDZUMJ.net
>>432
光熱費なんてたいしたことない
つか、借金してでも研究費を増やすべき
開発競争に負けたら意味がない!

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 23:42:02.51 ID:q7bWppFB.net
>>433
コスト意識なし
競合以下のスペック
納期遅れは当たり前
初期トラブル頻発
自己満足の意味不明仕様

ええ加減にしろや、アホの集まりの穀潰しの虫ケラども

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 04:06:06.29 ID:RBkoZaTg.net
なーんも気にせず呑気に開発かーええなぁ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 17:50:32.24 ID:rZ8XPDqd.net
開発は金だけ使こて何も成果を出さないよな。
そのくせエラそうなツラをしてるアホばっかり。
わしらの会社がシリコンサイクルのあおりをもろに受け
るのは経営というより、開発がゼニに見合うだけのもの
を常々残してないから。
ちょっと業績が上向けば、すぐにあれ買うから金出せ
ばっかり言うし、しょうもないセミナーや研修ばっかり
にムダ金使いまくる。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 23:10:44.61 ID:sFyfY+wc.net
>>436
研究開発は金がいる
年収は1000万くらいでもいいが、開発費はケチらんで欲しい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 23:14:20.52 ID:tXa4aYHi.net
>>437は救いようのないバカだな。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 10:08:05.86 ID:u0yGH1EV.net
かけた金に見合う成果を出せよ湯水じゃねぇんだぞ
お前らの赤字分誰が補ってやってると思ってんだ馬鹿たれ共

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 21:41:30.17 ID:BadET8Uv.net
>>439
基礎研究は、すぐに結果がでなくて当たり前だし
100のうち99は失敗で当たり前
開発費が少ないと東エレに負けるのが分からんか?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 21:55:53.35 ID:1BlPhUi2.net
>>440
まだわからんのかよゴミクズが。
お前みたいに結果が出なくて当たり前というバカばかり
だから負けてばかりなんじゃ!
売れるもの作って持って来いよ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 21:58:23.85 ID:u0yGH1EV.net
ハナから失敗だしていいって考えで仕事してみてーわー

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 23:01:37.24 ID:BadET8Uv.net
>>441
失敗することも立派な仕事です
失敗の原因を追求してデータ化する
それが10年後の成果につながるのです
(キッパリ)

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 23:14:58.32 ID:1BlPhUi2.net
ただのバカかと思ったら、アスペか。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 02:29:13.07 ID:3WHXKY0j.net
負ける原因は開発費の問題じゃなくてこういう無能共のせい(キッパリ)

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 07:43:19.29 ID:oauUVUWd.net
>>442
開発に替えて貰えば?(それなりの知識と学歴ごあるなら)

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 10:00:50.31 ID:ogMIDLkr.net
>>446
ごあるなら?w
おいおい、イカれたアスペ野郎かと思えば、日本人じゃないのかよw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 12:15:44.95 ID:qva6t/X1.net
>>447
天才は、細かい事には無頓着なんもんです

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:33:54.38 ID:uWURvGFd.net
>>427
村山グループだけでなく、元、久御山の技術課全員が
対象だったはず。
誰かが関係機関にタレコミそうになったから、あわてて
対応したんじゃないかの。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 10:55:25.27 ID:EEVAZYEv.net
給料だけはよさそうだね。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 12:24:51.15 ID:7jLVrLsC.net
それと引き換えに、人らしい生活やプライド、新しい技術を学ぶことを
諦めなければならんけどな。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 23:11:41.84 ID:83pPeNqz.net
ここの中途の扱いはどう?
当然、生え抜きと中途でヒエラルキーがるのは認識している。
(地方駅弁だから学歴も含めて)
エージェントから村田製作所と両方紹介されたから受けるか
迷い中。あと将来管理職にも興味は無いんだけど。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 00:13:36.28 ID:u49W24jJ.net
 中途の場合、前職を加味して昇給昇格するので途中と生え抜きの
区別はほぼ無い。実力次第。役員以上が当てはまるかは知らん。

 管理職になりたくないのであれば、昇格試験を断ればいい。それでも
無理に受験させられそうになったらわざと落ちることも可能。人事がぼやいてた。
「最初から落ちる気で来ている奴を部長は推薦するな」

 村田も厳しいと聞いているが、スクリーンもなかなかのものだ。
特にSEは。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 01:53:39.44 ID:znUSjYXa.net
>>452
村田にしとけ。絶対。
同じく転職でウチと堀場、村田を紹介されて今に至るが
激しく後悔してる。
給料が高いと言われるが、実質的にはそうでもない。
村田の方が諸制度で良い。
それになにしろ進歩的ではないし、リーダーになるべきで
ない人間がリーダーになりすぎ。
いったん歯車の噛み合いが悪くなると、何もかもが一気に
破綻してしまうが責任は有耶無耶で、なあなあの解決ばかり。
改善したいと思っても声だけ大きい人間が言ったことが
通るだけで、論理立てて資料を準備してもムダ。

前の会社も含め、世間で当たり前のことが当たり前じゃ
ないのがウチの会社。
やめて他のマトモな会社に行くのが絶対いいよ。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 07:54:17.72 ID:61/LQnY8.net
>>453-454
詳しくありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
業界である程度のポジションは確立している感じですが、
確かに将来性は製作所や堀場の方がありそうですね。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 10:54:16.29 ID:znUSjYXa.net
>>455
業界である程度のポジションというけど、これは本気で
取りに来てる会社がいないから、その地位にあるだけ。
いろいろな脆弱性を抱えてるウチの開発、生産体制では
本気で大手が来たらひとたまりもない。
それに、にぎやかなことは謳ってるが、本当に将来に
見込みを持てるかと言われると不安要素の方が大きい。

根本的な問題として、世間一般のコスト感覚やスピード
感が上も下も無さすぎ。
それにローパー社員の割合が高い。上も下も。

正直、モチベーションを保つのにしんどい時がある。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 11:03:39.20 ID:R2TSNLim.net
>>456
こんなええ会社ないけどなあ
定年まで安泰や
毎日楽しいぜ!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 11:58:39.20 ID:znUSjYXa.net
>>457
こいつのようなローパー社員が許せるなら、転職しても
いいかも。
自分にはムリ。失敗だったと思ってる。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 12:24:06.54 ID:R2TSNLim.net
>>458
近くにフィリピンバーがある
仕事がすんだら直行すると、毎日楽しくなるよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 21:44:32.75 ID:qkr3IztB.net
ジジィ共が定年まで逃げ切ればいいやとムチャクチャやってる
まぁそういう事だ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 23:58:52.66 ID:s+IT0Irq.net
>>454
>それになにしろ進歩的ではないし、リーダーになるべきで
>ない人間がリーダーになりすぎ。

>声だけ大きい人間が言ったことが通るだけ

村山のことばかり言うたるなよー

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 18:59:08.64 ID:a68+Us62.net
最近のFPD製造装置業界は、どうですか?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 19:10:12.75 ID:ucQUjyTv.net
>>462
うるさい!
よそ者は来るな!

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 09:02:46.29 ID:LU9Bc0EG.net
>>463
うるさい!
怠け者はあっち行ってろ!

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 21:39:20.08 ID:OewZQQfa.net
>>464は、自分でオモロイと思いながら書き込んでるん
だろうな。
全然面白くないが。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 00:28:05.75 ID:O04P4loV.net
村山は4月からどうなるの?
もうええかげんこいつを気にせずにスクリーンの仕事
したいわ!

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 21:32:29.29 ID:r1Fp8rE7.net
子会社に行くみたいだな。
子会社も災難だな、あんなクズ引き受けるんだからな。
また社員が辞めるわ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 00:09:42.74 ID:hxoaF2up.net
>>467
やったー!
明日から新しい朝が来るわ!!
イヤなヤツの声を聞いたり、姿を見かけたりしないから
楽しく仕事できるな!

でも、勤務地は変わらず駐在なんてオチはやめてくれよ。。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 22:12:49.69 ID:fzmrO+Y1.net
役員になりたいと、部下を怒鳴り散らして尻を叩いて
自分より上の連中には煙が出るほどゴマをすり、
成果をあげようとしたけど、大したこともできず
結局、見限られて子会社に島流し。

送別会に来るのは取り巻きだけ。
みじめな人生だな、村山 哄笑

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 00:21:06.96 ID:AT4jbEtw.net
>>469
出席の道が遠ざかる
お前らが悪評流すからや!

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 07:39:21.12 ID:nkj8jKMU.net
こいつから離れた人が部長になり、その人より上の
取り巻きは部長にずっとなれないまま。
ウチの会社は意外とよく人を見てるなと思うわ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 09:47:33.05 ID:s79b7Dln.net
 課長、部長はまじめに努力すれば大抵の人がなれる。
スクリーンはそういう会社だし、その程度の人材は入ってきている。
なかには昇進を望まない人や能力のないやつも混じってるけどね。
 それ以上の役職に就こうとしたら、能力以外に社員や協力企業の人
から好かれる、彼らが「あの人のためなら」と押し上げてくれる人じゃないと
ダメだな。それからある意味会社の顔になるんだから品格も必要だ。
 ほかにもあるかもしれんが、ここに悪口を書かれているお人はたぶん、
そのどちらも欠けているんだろうな。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 09:49:54.36 ID:5p18unTI.net
子会社と言ってもいくつかあるがどこ?
彦根事業所を持つとこもあるから、油断はまだできん。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 18:58:02.78 ID:kKpf67dK.net
半導体関係だったらセバかTITC。
どっちも開発とは無縁だからなんの影響もない。
ただのゴミ。FCで見かけたらケツ蹴ってやれ。

>>470
なんやその誤字。
相変わらず感情をコントロールできてないな、村山。
ゴミは子会社で腐って氏ね。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 23:30:43.50 ID:k+bM+PkP.net
>>474
調査に乗りすぎやろ
仲間をなんやと思ってねん!

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 00:20:44.76 ID:sAf3swGf.net
>>474
TITCだろな
あそこの社長は数少ないお友達なんで、泣きついたんだろ

いずれにしろ何度か打ち合わせで顔を合わせた程度なのに
部下でもないし、学校の後輩でもない自分に向かって平気で
オマエ
と呼ぶような人間が社内からいなくなってくれるのは歓迎

病気なったりFAした人間が本当にいるかはわかんないけど
失礼で傲慢な人物というのは絶対に事実

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 01:10:17.08 ID:fke3XURa.net
>病気なったりFAした人間が本当にいるかはわかんないけど

本当はいないかも知れない。

仮にいたとしても、1人くらいはメンタル弱かったり
するし、他の仕事に魅力を感じて異動していく人間
だっている。ウチに限らず、会社という組織では。
大勢の人間抱えてたんなら、確率論でそういう社員が
部下の中から出るだろうし、上の人が悪いわけじゃない。

たまたま、その人の下にいた時にタイミングでそう
なっただけ。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 03:27:18.05 ID:22TIk6nM.net
3月末で村山のところの部下が2人やめたのは本当だ。
NIJIに退職者の名前が出るから確かめろ。

去年も2人辞めている。それもNIJIのバックナンバーを見たら分かる。
30人ほどしかいない組織でそれだけ社員がやめていくこと自体異常。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 20:58:28.55 ID:vKRSy/YG.net
何故そんなに嫌われるん?
アホな管理職の方でウチの会社は多いやんか。
間接部門やけど、追放したいと思う管理職周りに何人も
いるぞ。
でも自分がやめようとは全然思わん。

480 :名無しさん@お腹ぺこぺこ:2016/04/09(土) 02:38:59.62 ID:J+cHw4id.net
SE製造部の今期方針の内部資料に新部長さんの「楽して儲ける」という文言が載ってたそうだけど、
どういう意図で言われてるのかな?
弁護士に相談してるっていう協力企業連合が存在するらしいけど、誤解すんじゃね?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 08:54:10.99 ID:ZN8kpj5Y.net
>>480
協力企業に今までの半値で請け負わせる
楽して、利益倍増です!

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 23:54:43.53 ID:7RfJSRly.net
トラブル対応はいつも人海戦術。
異動費用すげ=な。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 01:37:27.39 ID:+R+xT9wa.net
>>482
トラブル時は村山の恫喝で社員と凶器が危機感を増して
対応していた。
リスクマネジメントを有能にこなしていた優秀な人材!

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 06:24:02.34 ID:bkuwNvcv.net
>>483
ほんま村山は優秀やわ!

202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200