2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

矢崎総業 その3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 03:46:16.31 ID:b2BHVyrA.net
公式
http://www.yazaki-group.com/

前スレ
矢崎総業 その2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1237062140/

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 22:37:27.85 ID:FzSPZEmU.net
英語はできても、数学物理という概念すらないやつとかな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 23:00:13.88 ID:XaRuvdwN.net
しんやさんも風俗はヤバいっすよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 20:39:32.72 ID:KzQ/CLtJ.net
また人事大異動の時期が近づいてきたな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 20:51:07.69 ID:WkNj7qlz.net
パワハラ社員とか派閥作りたがり系派遣とか異動すればいいのに。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 21:04:17.05 ID:WkNj7qlz.net
リクルート派遣ヤバイよね笑

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 11:37:36.17 ID:2ENqgpIp.net
トロい社員が多すぎ!!

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 16:31:41.28 ID:t/dnt35k.net
>>235
ほんとそれ。
規模が大きいと騙されて入ってくる中途の人が多い印象。

親会社の総業は千人くらい、子会社の部品は七百人くらい。

いくつもの子会社をかき集めると規模が大きく見えるけど実質は田舎の中小企業

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 16:40:22.67 ID:t/dnt35k.net
>>248
矢崎あるあるだな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 16:40:58.96 ID:t/dnt35k.net
>>235
ほんとそれ。
規模が大きいと騙されて入ってくる中途の人が多い印象。

親会社の総業は千人くらい、子会社の部品は七百人くらい。

いくつもの子会社をかき集めると規模が大きく見えるけど実質は田舎の中小企業

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 20:01:22.56 ID:5z3tSDXE.net
人気のある部署ってどこ?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 22:17:40.11 ID:B8DCLmQ2.net
リクルートの派遣がクソ野郎ばっか。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 23:17:31.26 ID:g5wKz8b5.net
トヨタから見限られようとしてるのになぜか品質は二の次、三の次だよなこの会社の管理職って。口を開けばコストコスト。まあそれも大事だけど品質あってこそだろうに。
一般社員のほうがまだ品質にたいする意識は高いよ。ちな島

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 08:14:13.02 ID:t25148jY.net
いま中小企業は人が集まらないらしいね
矢崎も中小企業だから人は来てないのかな?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 22:16:07.33 ID:iUp6Osb+.net
>>258
社員もクソ野郎ばっかでしょ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 22:34:33.19 ID:iUp6Osb+.net
家を建てても東海大地震や富士山噴火のリスク、都会から隔離された30分に一本にしか電車が来ない静岡の辺鄙な田舎暮らし。。
外れくじひきたくねぇ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 06:02:42.14 ID:HD2qtuUa.net
まあ、20年後は無くなってる会社だろうな。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 06:09:08.39 ID:HD2qtuUa.net
今年入社の早川智彬(はやかわともあき)に注意してください
仕事は全くできませんが、プライドだけが高く自分が優秀だと勘違いしています
怒鳴り散らすのが得意です

早川智彬(はやかわともあき)・・・・  メモメモ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 07:29:07.02 ID:xmgxQlHE.net
>>259
ほんとここの管理職はまともな人少ないよね。
コストコストと下には言うくせに、自分らは三島駅から会社へのタクシー代やら親睦会と銘打っての高級料亭代とかを経費で落としまくってるし。
震災が起こらなくて、代わりの兵隊蟻が働き続ける限り20年後も会社としての一応の体はなしてると思うけど周りにはオススメできないな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 09:26:34.89 ID:s4hvTDWt.net
売り上げ1兆超えのくせに利益率1%以下って終わってる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 10:52:59.18 ID:vhsInnPS.net
>>266
売り上げそんだけ上げて利益率1%以下って。。
なに利益のことを指してるか分からないけどそれだけ無駄に費用を使ってるってことよね。経費か課徴金の支払いか分からんが

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 13:19:28.19 ID:8DTCEEAX.net
意味のない海外出張が異常に多い会社ですよ。

中国やタイのお土産のお菓子なんか、みんな食べずに捨ててますから・・・ww

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 13:24:09.49 ID:8DTCEEAX.net
食えるか! あんなもん!!

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 13:56:08.42 ID:vhsInnPS.net
>>268
やば。経費のうちで旅費交通費を削減すればマシになりそうやね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 23:14:47.84 ID:nQ2zkRZSH
そうやって実計から旅費削って、現場確認行こうとすれば実計に無いと言われて、じゃあ行かないと今度はなんで現地で確認しないんだと言われる。どないせっちゅーねん。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 02:43:55.71 ID:ur+NhfK2.net
SSNのヤマガ!
仕事中にずっとネットサーフィンすなよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 15:05:10.97 ID:CMl6Z/1z.net
住友にぬかれるのも時間の問題か

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 23:15:50.49 ID:LAOxiSQN.net
>>273
なにかで住友を抜いたことがあるの?なんの分野だろう、改善提案の件数かな。
技術レベル、人材の質、給料、社会的地位などでは抜いてるものがない気がする

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 03:31:09.47 ID:4BqW2QC+.net
One for all

All for none !

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 06:17:37.01 ID:JAG4vZB9.net
羽柴氏

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 18:37:44.07 ID:XglXJqWY.net
山賀氏

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 06:02:10.76 ID:gDyr0tu7.net
矢崎(YAZAKI)から、私(I)を取って、並べ替えると、
ヤクザ(YAKZA)になるんだね。

One for All
       All for None

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 20:50:42.80 ID:8fat5cc7.net
辞めたい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 20:58:46.20 ID:8fat5cc7.net
本当にお腹一杯(>_<)

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:12:28.26 ID:8fat5cc7.net
本当にお腹一杯(>_<)

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 05:06:03.55 ID:CFiGjbF8.net
矢崎は2030年にはなくなってる会社だな。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 00:24:16.97 ID:Ck0bX/A11
毎週土日に出張?GWも出張?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 05:02:48.55 ID:fZ1/JUTQ.net
トヨタファーストが社是のせいで他メーカーには
新技術を出すことはない
出すとしてもトヨタに申請書出す

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 13:19:53.40 ID:3HoOcoRi.net
>>279
在籍するだけで矢崎一家の養分

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 13:21:13.13 ID:3HoOcoRi.net
>>282
自分はすごいことしてると思ってる開発員の意識がすごい

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 16:09:52.78 ID:wvEOrBt9.net
評判悪いなこの会社
静岡でこの会社名言うと女のウケはよくない
地元では張子の虎の中小企業だと認識されてる、マジで

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 19:04:40.82 ID:kKiaWolQ.net
マジかよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 21:13:39.44 ID:SI0VK9k8.net
>>288
マジ!
イケメンとかのスペックがあればカバーできると思うけどこの会社がプラスになることはない
いち中小企業の正社員やなっていう程度の評価

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 22:09:27.36 ID:3qtYZgh7.net
福利厚生厚いやん。収入も静岡ではある方だし。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 06:18:42.55 ID:1MjXuxPO.net
>>290
福利厚生、収入、社会的地位、社員の人間性など大企業のそれとははるかに劣る

福利厚生が厚い、収入が静岡ではあるってだけで入社すると、都会から離れた30分に一本しか電車が来ない富士山噴火、地震、地震による津波、冬の降雪などの自然災害の発生リスクが高い辺境に住むことは長い目でみると後悔する
静岡市、横浜、東京などの都会へ遊びに出かけるのも時間も交通費もかかるし、仮にそこらで出会いを求めても田舎の平均的な人は相手にされない
マジでオススメしない
人生無駄にするから福利厚生が厚いとか少し収入があるからだけで入社するなら慎重に考えた方がいい

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 06:26:39.85 ID:1MjXuxPO.net
親会社の矢崎総業は社員数千人くらいの会社、その他の子会社を集めたら大きく見えるだけ
他の会社は子会社含めた社員数などをホームページに書いたりしてるけどそれを全面に出さないよね
しっかりこの会社の実体を見て考えた方がいい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 09:45:48.15 ID:HGOT/9DW.net
矢崎一族

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 15:59:37.86 ID:i51ESwcm.net
なんか恨みでもあんの?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 16:09:52.39 ID:1MjXuxPO.net
事実

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 20:01:02.69 ID:i51ESwcm.net
半分くらいは事実じゃないけど。中の人じゃないでしょ?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 20:53:56.12 ID:w5h5eHh1.net
>>296
全部事実だよ
矢崎の人事かお前。人が来ないからって必死になるな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 21:20:15.67 ID:crywNftP.net
ヤレヤレー

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 05:57:27.08 ID:lpf1weaf.net
トヨタも、よくこんな会社と付き合ってるよな・・・

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 08:08:58.53 ID:cM33d01c.net
会社の評判書いてるサイトへ定期的に同じような書き込みをあげて、5点満点の平均点数を上げてるのもここの人事の仕事だろ
評判悪くて人集まらないのを解消するのに必死だな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 16:10:03.71 ID:aRJpqZwy.net
>>298
やれやれー、こんな会社にしがみついてる人間の気がしれないよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 22:12:54.19 ID:8X/FAgw+.net
>>296
「半分くらい事実じゃない」ってどれが事実じゃないか言ってみろよ

&#8226;福利厚生、収入、社会的地位、社員の人間性など大企業のそれとははるかに劣る
→事実。他社に比べて明らかな優位点があるのか?

&#8226;福利厚生が厚い、収入が静岡ではあるってだけで入社すると、都会から離れた30分に一本しか電車が来ない富士山噴火、地震、地震による津波、冬の降雪などの自然災害の発生リスクが高い辺境に住むことは長い目でみると後悔する
→事実。
冬場に富士山裾野にあるスキー場イエティに仕事帰りに気軽に行ける距離だぞ
噴火したらその影響がないわけがない
有名な大企業の社員が住む三島駅周辺は土地が高すぎるから
製紙工場が多くて空気が汚い土地が安い富士市に住む矢崎社員が多いイメージだが
海が近いから地震が起これば津波の影響を受けるだろ。富士山噴火の影響も避けれない
冬は御殿場近くの標高高いところにあるから北から南下してくる車は雪を積んで通勤してるぜ?
30分に一本しか来ない御殿場線を待合室がないホームで待つのは辛くないか?
雪、台風とかの天災、人身事故でもよく遅延するよな?
どこか事実と相違してるなら指摘してみろよ

&#8226;静岡市、横浜、東京などの都会へ遊びに出かけるのも時間も交通費もかかるし、仮にそこらで出会いを求めても田舎の平均的な人は相手にされない
→静岡まで、高速使うと1時間弱で片道2千円、一日遊んでると駐車場代2千円弱とガソリン代
電車でも30分に一本の御殿場線で沼津乗り換えでさらに40-50分。
横浜や東京へ出るのはもっと不便だよな。御殿場駅から高速バス乗れば安くで行けるが高速が渋滞してたら時間はかかるしバスの本数少ないと待ち時間も長くて不便だよな

&#8226;親会社の矢崎総業は社員数千人くらいの会社、その他の子会社を集めたら大きく見えるだけ
→事実。会社情報見たことあるか?

マジでオススメしない
人生無駄にするから福利厚生が厚いとか少し収入があるからだけで入社するなら慎重に考えた方がいい
他の会社は子会社含めた社員数などをホームページに書いたりしてるけどそれを全面に出さないよね
しっかりこの会社の実体を見て考えた方がいい

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 06:40:30.48 ID:/88i42NA.net
静岡の田舎自慢?何と比較してんの?
そもそも大企業じゃないじゃん。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 07:10:53.97 ID:5WpsYJDC.net
資本金30万やもんな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 18:57:58.50 ID:A745Eepr.net
>>286
この会社の開発は本当に無能揃いだね。伝書鳩みたいなもん。自分で考えるということをして見たらと思うんだけど。工場の人らはおぞい設計だなって口を揃えていってるよ。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 22:52:25.50 ID:QdV5d6cc.net
生活残業ばっかりだよ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 16:55:52.12 ID:bLxpoFf0.net
>>306
給料安いから仕事してなくても残らないといけないんだよね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 11:02:04.76 ID:tLOQy3KZ.net
yazac-eye 2Eの赤点滅の解除方法知ってる方いましたら教えてください
会社にバレないように解除したいです

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 16:04:04.86 ID:qcW3yyoES
>>55    なんかよく分かります。側から見ていても納得です。
        なんとかならないもんですかね。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 22:18:10.27 ID:Y8FJvvUCJ
日大アメフト部の監督が社長そっくりに見える

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 21:30:03.27 ID:6jvSJsfQ.net
>>308
失せろ、ゴミカス(矢崎社員)

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 09:13:25.62 ID:se995Sa8.net
>>311
スレチなのはわかっています。
ですが聞けそうなところがココしかありませんでした。
どうか教えてください。
お願いします。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 21:54:43.57 ID:5FheQid2m
スバ開さあ…いい加減にしろやマジ腐れお荷物
どんだけ仕事できねえんだよ
解体しろや

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 22:09:18.10 ID:l2qjjJ44.net
海外に栄転することになった(^^)b

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 00:21:38.29 ID:vpsAceszh
>>313
仕事できる、できないの以前に
人間関係が腐ってる。
足の引っ張りあい。
仕事しろよって言ってる奴が、一番仕事してねー。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 08:14:16.59 ID:x3hwukVL.net
621かな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 20:22:41.20 ID:ykuE6C7J1
>>315
管理職筆頭に社員も派遣も終わってる。
特に管理職は口だけで救いようがないな。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 01:13:31.99 ID:k5+SqJztk
>>317
日大アメフト監督みたいに、自分の保守ばかり考えてる
役職者、多すぎだろ。
リーダーが現場の采配できてないのが
終わってるんじゃねーか。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 23:10:38.28 ID:+Csr/5126
>>318
あれで少年野球の監督やってるってんだから笑っちゃうよな。
ピッチャーに相手を潰せって命令してんじゃねーか?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 09:26:39.59 ID:nAOkauxv.net
>>251
全く同意

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 20:02:53.80 ID:vtFYLuzc.net
営業は転勤多いですか?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 02:13:31.06 ID:9xPbPwRHj
スバ開の若手なんであんなクソなの?
何聞いてもまともに返事できない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 02:25:42.10 ID:9xPbPwRHj
あと残業多いけどダラダラして中身なさすぎ
進捗管理しねーならリーダーなんかやるなよ
これはどこも一緒だけどな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 06:46:49.05 ID:KfnPVGdm.net
アメリカ行く可能性がある

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 20:29:10.01 ID:KUXROkTUJ
>>321
営業以外も転勤が多い。メーカー担当だとやたらに多い。
定年間近の人も平気で転勤させるし、定年まで2桁は
人によっていくな。上に上がる程、多い。
地獄だ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 08:38:20.26 ID:ZFEqiFaTP
海外出張ですら、事件事故に巻き込まれても一切会社を訴えませんって誓約書を書かされる会社だしな
人の気持ちなんか考えてないだろ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 20:29:50.11 ID:NbjWJ6Op.net
何か発表ありましたか?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 21:53:34.71 ID:vURSdMyL.net
役員の異動は、いつ頃内示があるものなの?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 22:06:48.47 ID:SgO3MZpu.net
>>320
さんきゅう

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 22:10:56.70 ID:SgO3MZpu.net
>>304
資本金は30億くらいあるだろ
それをどれだけ有効活用してるかは分からないが

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 16:58:26.53 ID:BW2RugJE.net
海外出張は8割観光旅行目的ですね。

これ、間違いない!

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 17:01:26.80 ID:BW2RugJE.net
会社の周りの住民から、これだけ嫌われてる会社って他に無いでしょ。

毛嫌いされてるよねww

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 19:57:43.31 ID:9FhPkuBJ.net
>>332
ほんとやね。
とりあえず頭数がいればいいやって感じで人事が適当に採用してるから社員の知的レベル低い奴が多いイメージがある
知的レベルとマナーは相関関係にありそうでここの社員のマナーの悪さがそれを物語ってる

人事はネットで書き込まれてるのは昔のことでいまはそんなことありませんよ、とか言うが会社の雰囲気が数年単位で変わるわけないよね
大規模なリストラをしたなら別だが

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 21:36:58.43 ID:RwlgYRKx.net
むしろリストラしない会社だからね。
派遣の使えないやつですら切らない主義。
社員になってしまえば精神病になって前線外れたら
毎日ネットサーフィンして定時の楽しい日々。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 21:42:31.30 ID:9FhPkuBJ.net
>>334
一体この会社のいいところはなんなんだ
リストラしないと人件費が膨らむ一方なはずなのにそんなに儲かってるのかね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 19:47:38.29 ID:KgkSIpCyZ
>>313
スバ開は人材の墓場だな。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 21:52:19.52 ID:zyuqpfMF.net
富士山噴火するで

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 22:18:50.64 ID:lqmCh1kmu
>>336
上から下までまともな人材がいないな
スバ開に異動になったら事実上の左遷と思った方がいいレベル

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 22:13:35.22 ID:bLeFf24K.net
上司が今どき残業は必要ならやれ!
但し忙しいなら朝早く来て俺らの準備してる奴が、やる気のある奴だとか抜かしてるレベルの企業だよ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 22:36:51.55 ID:zbzQsR6D.net
スバ開さあ…いい加減にしろやマジ腐れお荷物
どんだけ仕事できねえんだよ
解体しろや

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 00:02:25.62 ID:l/Ri2KEa.net
>>339
さらに、EやMに上がろうとしないやつは、
やる気のない社員だと思われる。
違うだろ。上に等級は上がった所で、バブル世代がはびこっていて上にあがれない。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 07:08:35.12 ID:G0jsIAMT.net
>>341
バブル世代。。
そんな時代にこんな会社しか選択肢がなく、しがみついて年だけ取ってると考えるとポンコツ率が高いことの想像は容易だわ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 22:37:13.80 ID:PvmgVqlB.net
>>340
仕事できる、できないの以前に
人間関係が腐ってる。
足の引っ張りあい。
仕事しろよって言ってる奴が、一番仕事してねー。
それに気付けよ。騙されるなよ。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 23:18:42.28 ID:BjH4bLy2.net
>>340
残業多いけどダラダラして中身なさすぎ
進捗管理しねーならリーダーなんかやるなよ
これはどこも一緒だけどな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 23:35:11.98 ID:BjH4bLy2.net
>>344
スバ開は人材の墓場だな。

上から下までまともな人材がいないな
スバ開に異動になったら事実上の左遷と思った方がいいレベル

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 07:17:06.59 ID:1t8uJfrW.net
>>345
スバ開発への異動うんぬんより、
矢崎に入ったら事実上の墓場と思った方がいい

面接で片道分しか交通費払わない会社なんか見たことねーよ

来るのはいいけど帰りは知らねーよって言ってるようなもんだぜ。
入るのはいいけど出るのは知らねーよってことね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 12:10:00.33 ID:quv/O8Z3.net
スバ開の何かおかしいのよ?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 23:28:54.11 ID:E+NbTRkb.net
>>347
仕事の効率をわざと下げ、残業代天国。
しまいには、仕事が現実的に回らず、
会社のPCを家に持ち帰り、
持ち帰り残業。
コンプラはどこいった。

総レス数 1101
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200