2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

矢崎総業 その3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 03:46:16.31 ID:b2BHVyrA.net
公式
http://www.yazaki-group.com/

前スレ
矢崎総業 その2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1237062140/

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 02:13:31.06 ID:9xPbPwRHj
スバ開の若手なんであんなクソなの?
何聞いてもまともに返事できない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 02:25:42.10 ID:9xPbPwRHj
あと残業多いけどダラダラして中身なさすぎ
進捗管理しねーならリーダーなんかやるなよ
これはどこも一緒だけどな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 06:46:49.05 ID:KfnPVGdm.net
アメリカ行く可能性がある

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 20:29:10.01 ID:KUXROkTUJ
>>321
営業以外も転勤が多い。メーカー担当だとやたらに多い。
定年間近の人も平気で転勤させるし、定年まで2桁は
人によっていくな。上に上がる程、多い。
地獄だ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 08:38:20.26 ID:ZFEqiFaTP
海外出張ですら、事件事故に巻き込まれても一切会社を訴えませんって誓約書を書かされる会社だしな
人の気持ちなんか考えてないだろ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 20:29:50.11 ID:NbjWJ6Op.net
何か発表ありましたか?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 21:53:34.71 ID:vURSdMyL.net
役員の異動は、いつ頃内示があるものなの?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 22:06:48.47 ID:SgO3MZpu.net
>>320
さんきゅう

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 22:10:56.70 ID:SgO3MZpu.net
>>304
資本金は30億くらいあるだろ
それをどれだけ有効活用してるかは分からないが

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 16:58:26.53 ID:BW2RugJE.net
海外出張は8割観光旅行目的ですね。

これ、間違いない!

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 17:01:26.80 ID:BW2RugJE.net
会社の周りの住民から、これだけ嫌われてる会社って他に無いでしょ。

毛嫌いされてるよねww

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 19:57:43.31 ID:9FhPkuBJ.net
>>332
ほんとやね。
とりあえず頭数がいればいいやって感じで人事が適当に採用してるから社員の知的レベル低い奴が多いイメージがある
知的レベルとマナーは相関関係にありそうでここの社員のマナーの悪さがそれを物語ってる

人事はネットで書き込まれてるのは昔のことでいまはそんなことありませんよ、とか言うが会社の雰囲気が数年単位で変わるわけないよね
大規模なリストラをしたなら別だが

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 21:36:58.43 ID:RwlgYRKx.net
むしろリストラしない会社だからね。
派遣の使えないやつですら切らない主義。
社員になってしまえば精神病になって前線外れたら
毎日ネットサーフィンして定時の楽しい日々。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 21:42:31.30 ID:9FhPkuBJ.net
>>334
一体この会社のいいところはなんなんだ
リストラしないと人件費が膨らむ一方なはずなのにそんなに儲かってるのかね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 19:47:38.29 ID:KgkSIpCyZ
>>313
スバ開は人材の墓場だな。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 21:52:19.52 ID:zyuqpfMF.net
富士山噴火するで

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 22:18:50.64 ID:lqmCh1kmu
>>336
上から下までまともな人材がいないな
スバ開に異動になったら事実上の左遷と思った方がいいレベル

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 22:13:35.22 ID:bLeFf24K.net
上司が今どき残業は必要ならやれ!
但し忙しいなら朝早く来て俺らの準備してる奴が、やる気のある奴だとか抜かしてるレベルの企業だよ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 22:36:51.55 ID:zbzQsR6D.net
スバ開さあ…いい加減にしろやマジ腐れお荷物
どんだけ仕事できねえんだよ
解体しろや

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 00:02:25.62 ID:l/Ri2KEa.net
>>339
さらに、EやMに上がろうとしないやつは、
やる気のない社員だと思われる。
違うだろ。上に等級は上がった所で、バブル世代がはびこっていて上にあがれない。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 07:08:35.12 ID:G0jsIAMT.net
>>341
バブル世代。。
そんな時代にこんな会社しか選択肢がなく、しがみついて年だけ取ってると考えるとポンコツ率が高いことの想像は容易だわ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 22:37:13.80 ID:PvmgVqlB.net
>>340
仕事できる、できないの以前に
人間関係が腐ってる。
足の引っ張りあい。
仕事しろよって言ってる奴が、一番仕事してねー。
それに気付けよ。騙されるなよ。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 23:18:42.28 ID:BjH4bLy2.net
>>340
残業多いけどダラダラして中身なさすぎ
進捗管理しねーならリーダーなんかやるなよ
これはどこも一緒だけどな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 23:35:11.98 ID:BjH4bLy2.net
>>344
スバ開は人材の墓場だな。

上から下までまともな人材がいないな
スバ開に異動になったら事実上の左遷と思った方がいいレベル

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 07:17:06.59 ID:1t8uJfrW.net
>>345
スバ開発への異動うんぬんより、
矢崎に入ったら事実上の墓場と思った方がいい

面接で片道分しか交通費払わない会社なんか見たことねーよ

来るのはいいけど帰りは知らねーよって言ってるようなもんだぜ。
入るのはいいけど出るのは知らねーよってことね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 12:10:00.33 ID:quv/O8Z3.net
スバ開の何かおかしいのよ?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 23:28:54.11 ID:E+NbTRkb.net
>>347
仕事の効率をわざと下げ、残業代天国。
しまいには、仕事が現実的に回らず、
会社のPCを家に持ち帰り、
持ち帰り残業。
コンプラはどこいった。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 12:14:44.69 ID:ih2Ly4cO.net
なんかよくわからん

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 12:43:54.08 ID:vm8pW2zQ9
>>349
ちょっと、なに言ってるのかわからない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 12:46:05.41 ID:0vbXBgLY.net
>>349
ちょっと、なに言ってるのかわからない

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 20:40:17.59 ID:6xTAYubpz
管理職が部下の仕事内容を分かってないから生活残業ばっかりして
仕事が回らなくなった挙句、他部署に迷惑かけてる
PC持ち帰りは部長自らよくやってる

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 21:30:34.85 ID:ih2Ly4cO.net
スルーして
スバ開がなんだって?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 22:44:49.04 ID:weXHgayh.net
>>348
仕事の管理、会話、
意思疎通ができてないんじゃないのか

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 23:01:38.26 ID:phjj7mP3h
>>352
部長というより、
中堅どころのほうが多いんじゃね。
それを若手も真似してやって。

ダメ、世代の真似なんかするんじゃねーよ。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 13:37:09.57 ID:Kvdw4J9T.net
入社二年目の早川智彬(はやかわともあき)に注意してください
発達障害で仕事は全くできませんが、プライドだけが高く自分が優秀だと勘違いしています
怒鳴り散らすのが得意です

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 22:01:38.74 ID:NNHMuuCj.net
>>356
発達障害ってなに

ちょっと、なに言ってるのかわからない

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 22:24:48.80 ID:l/mwLKDn.net
>>357
知的障害者じゃねーの。
その人は行く部署間違ってんな。
そもそも、誰が採用した。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 07:08:32.75 ID:TRuy64Qh.net
派遣に説教されて指示される正社員
立場わきまえろよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 22:07:00.59 ID:Y0GWN6Or.net
>>359
ほんとにな、正社員の立場としてやっていけないなら会社辞めろよって話

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 17:42:36.69 ID:wFaCBEkYJ
>>311
ゴミゴミ言ってんじゃねー。
人をゴミ扱いするテメーがゴミだ(矢崎社員)。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 17:46:08.86 ID:/6xNoiXA.net
>>311
ゴミゴミ言ってんじゃねー。
人をゴミ扱いするテメーがゴミだ(矢崎社員)。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 06:41:17.94 ID:8MEtFVtG.net
>>308
なにそれ?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 08:00:52.47 ID:tppOA/b6.net
>>362
矢崎社員はみっともないぜ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 19:50:52.74 ID:vrDmIeZy.net
ボーナスもらったし辞めてえ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 21:57:56.03 ID:lJ0EiHJl.net
>>365
どれだけボーナス出た?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 22:03:46.29 ID:zSdZ4MZA.net
56歳です
941500円です

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 22:39:12.95 ID:71OcGoV4.net
>>367
おじさんは、早期退職して
さっと身を引いて下さい。
若い衆が、上に上がれません。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 09:28:27.40 ID:eLTkXXiS.net
>>367
もちろん手取りの額だよね?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 07:43:39.22 ID:MEkm/74C.net
>>369
大手の三十代前半のボーナス額より少ない
矢崎の基本給の低さを物語ってるよね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 08:06:36.08 ID:nyTUVJBe.net
下請け企業です。なんで大手と比べるんだ?
下請けにしちゃ多い方だよ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 08:24:06.15 ID:MEkm/74C.net
>>371
すいません。
矢崎はトヨタの下請け企業でしたね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 06:33:49.05 ID:b6Yy835z.net
冷房使ってくれよ。暑くて仕事にならねー。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 15:31:03.58 ID:WjBswH4o.net
>>373
同意。
Y街は、ひどい。支店は効かせすぎ。
体調が悪くなる。

省エネ、節電節電って我慢も限界。
やってる事は、ただの経費削減。
私鉄や他の街は、ガンガンくーらー
効かせてるぞ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 06:55:53.94 ID:j5yAUrYR.net
いいエコはゆっくり

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 23:22:01.84 ID:OdzvQ777.net
>>375
そんなこと言ってた時代もあったな。
今は無理しないのがエコの時代。

矢崎精神はどこにいった?
先見の目は?
時代の先も読めずじゃ、企業の存続はない。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 00:36:34.13 ID:EhKhUSTm.net
いやいや、新幹線の車内にまだその亀のポスター貼ってあるから。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 19:55:07.20 ID:c8vWSnxt.net
>>377
無駄なところに経費使うなよな
誰に物売ってんだよ
ちょっとは頭使え、馬鹿一族

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 22:23:42.04 ID:Wmh9zEBO.net
小糸やりやがったな
EU.ELVに引っ掛かる物質が
土壌から出たとか

他人事ではないな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 06:22:24.26 ID:ijeZJiS+.net
御殿場線止まってるな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 06:46:24.51 ID:gq4ll7RP.net
>>380
御殿場線はすぐ止まる
30分に一本しかない矢崎へ行く唯一の公共交通手段なのにもう少し粘ってほしい

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 15:46:04.86 ID:YPgPZy58.net
栃木矢崎、解体しろ。
2017年度の過労死ランキング
東京についで栃木が2位だと。
労働力人口当たりの認定割合でいえば
圧倒的に多い。

北関東は仕事のやり方が旧態なんだよ。
現代のハイテク時代から遅れてる。
無理がかかって精神疾患者を増やしてる。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 00:05:44.16 ID:UqgNlzwo.net
いや、精神病のフリしてれば後は定年までネットサーフィン。
あとは派遣社員の管理をするお仕事。
もしくはヤマダ電機でポイントを貯めるお仕事。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 18:25:41.97 ID:gLeo3Tgp.net
>>383
派遣社員を管理するのは
仕事じゃない
栃木から派遣と派遣上がり社員を
切ったら何人残る?

今時、派遣なんていつまでも
雇ってんだよ

害しかない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 21:51:50.03 ID:O+kLwuu1.net
派遣切り準備入りました〜

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 22:40:29.48 ID:cqr4wvYq.net
や詐欺さん、やってるね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 19:03:54.06 ID:iqXIA6LF.net
>>385
もう人を抱えられなくなってきたのかな
次は我が身かもね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 00:50:46.23 ID:NwbPuO1X.net
>>385
どこ情報?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 22:18:32.31 ID:NQQW8kLX.net
トヨタ移転だってね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 23:40:06.25 ID:cqLyufdR.net
>>389
矢崎も東北地方に移転しないと

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 08:13:36.43 ID:ewDjqeor.net
>>390
矢崎への見切りをつけたね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 18:57:52.73 ID:nLGCZ1yp.net
一部のハイパフォーマー達が離脱

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 20:25:12.05 ID:bHKY1/Kw.net
>>392
一部しかいないハイパフォーマー達が離脱したらポンコツしか残らないじゃん

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 18:43:38.92 ID:5j3xCFr4z
栃木の派遣切るならついでに派遣上がり社員も切れ
カス揃い

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 21:57:51.60 ID:yK+O9DAi.net
栃木の派遣切るならついでに派遣上がり社員も切れ
カス揃い

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 22:22:12.74 ID:Yw82855Lq
切られる派遣って納得のメンツだよね
残ってる人はずっと残ってるんだし

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 23:53:50.97 ID:KfiP9lNo.net
>>395
同じ穴のムジナだよ
社員だろうと派遣だろうと矢崎の中は他の企業に採用されなかったらカス揃い

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 06:43:10.73 ID:n7Pa0TUN.net
栃木の派遣上がりが幅を効かせてるからなー。
生え抜きなんて殆どいない。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 08:00:47.97 ID:TaXUs2JL.net
>>398
この会社、本当に評判悪いよな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 00:19:22.10 ID:lT/hSx0b.net
>>399
腐ってるのは
栃木矢崎だけだと思う

人事配置の大幅刷新が
トップから末端まで必要
1人残らず、特別ケースは許さない

全国に散らばしてくれ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 08:36:45.75 ID:ftT3FAFj.net
転職してみて、矢崎の開発が如何に馬鹿揃いか、良く分ったよww

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 09:56:42.22 ID:Yaj676Ch.net
OJT教育がなってないからね
先輩が出来ないから新人も出来ない悪循環

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 12:34:46.90 ID:RTm9M+JA.net
栃木に何のうらみがあんのよ、トップは変わったじゃん

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 18:51:33.66 ID:vZXUouVO.net
>>403
栃木だけじゃなくて
矢崎に対する悪い評判が現実にも多いからネットで表れてるんじゃないのかな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 18:53:59.39 ID:vZXUouVO.net
>>401
本当におめでとう!
脱出できる年齢のうちに脱出するのが懸命な判断です

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 21:35:10.85 ID:RTm9M+JA.net
グループ合わせると規模だけは大きいからな
不満がある人もそれなりに居て当然だ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 23:52:51.20 ID:xdy8DeJw.net
栃木は人材の地産地消ができないなら
消えてくれ

仕事の空回りばかり

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 01:02:35.19 ID:mJL9l90K.net
栃木ネタしかないの?
本社や他の支社は問題なしってことかな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 21:29:28.14 ID:EnTAFLiF.net
>>408
問題が根深いから
栃木が話題になってる。

出張、旅費精算、福利厚生、
グループ企業としての仕事の共有化、
人の定着化などなど、
他の支店と比べて
古い慣行が残っている為、問題。

本店から離れてるからだろうね。
広島支店とか気になるけど。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 06:42:52.78 ID:3w5yW4zK.net
元々栃木が出来た時、静岡の人間が流されてきた訳で。
20年弱前ね。
その時に雇った派遣が今の社員の一部で幅を効かせている。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 18:41:50.34 ID:XQ1w/MTr/
新卒組が不甲斐ないからだろ、中途社員に覇権を取られてるってのは

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 22:15:42.73 ID:IIIA9Ffk.net
>>408
栃木は知らないが本社も他の支店もやばい
ここで書いてる栃木と状況は変わらない
過去の書き込み見てみな
静岡での会社周りの知名度の低さと知ってたとしても評判が悪い

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 22:18:19.81 ID:IIIA9Ffk.net
>>406
そんなに規模は大きくない
正社員数だけだと総業は千人、部品とかの子会社はおおよそ五百から七百人程度
その中でのこの会社の評判の悪さをどう見るかだな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 01:09:07.53 ID:Ytgg4v2+.net
栃木の凄さは労基が2回入ったり自殺者が出ても変わらないところだな
つーか労基は入り口の最終退社時間のチェック表みてないのか?
何も改善してないことがよくわかるぞ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 05:55:13.01 ID:4mcyXFbZ.net
労基なんて使えねえし、人手が足りないから
期待しても無駄っしょ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 07:02:01.84 ID:PB39TrQV.net
本体は正社員だけで1万超えてますけど?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 07:02:35.26 ID:Dj8fO0Vk.net
>>414
栃木がそんな状態てことは本社の子会社の管理機能もない会社ってことだよね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 07:07:20.90 ID:Dj8fO0Vk.net
>>416
非上場だから内部に属したことないと正社員数は分からないはずだけどどこで一万超えてるの見ました?
まさか連結での正社員数を見てないですよね?総業は千人くらいですよ
しかしこの会社色んなところから訴えられてるね
http://blog.knak.jp/2014/09/post-1452.html

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 13:58:47.77 ID:fFQe3OVs.net
総業と部品とエナジーの合計が本体です。
それ以外が国内と海外の子会社。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 17:21:55.96 ID:pWnSQKd0.net
本体は総業やろ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 19:56:53.15 ID:fFQe3OVs.net
内部では合計なんだと

総レス数 1101
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200