2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FIT】小規模太陽光発電事業者27【PV】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 14:46:44.17 ID:mCWuDzV6.net
産業用 PV FIT  2018年度 18円/kwh+消費税

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 14:54:35.56 ID:mCWuDzV6.net
【FIT】小規模太陽光発電事業者26【PV】
前スレ

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/industry/1516631709/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 04:58:58.93 ID:3bXFkDKU.net
皆さん初めまして、
このスレに出て来るFITという意味も良く分らない初心者です。

目標------------

当面の目標は小規模発電を0から100まで(手持ち資金0から用地買収、施設完成での回収まで)
全て自分1人で行いたいです。

収入的に諸経費差引いて手取り1000万の収入を目指したいです。


現時点----------

手持ち資金100万程度、電気工事士の免許、自動車免許のみ。

・去年オークションでパネルを買い集めて遊びながら非常用電源システムまで自作しました。
・家の屋根が開いているので極一般的な家庭用発電システムを作ろうと業者に相談した所
電気工事士の資格が必要との事で、資格は取りました。

しかし、一般的な家庭用余剰売電すら満足に進める事すらできません。

質問------------
皆さんは、どのような経緯でスタートして、現在の売電事業を完成させたのでしょうか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 09:10:11.30 ID:+KWcYlq+.net
>3
ムラにいけ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 09:24:40.85 ID:xaFSL0+A.net
>>3
努力してる人でも土地確保くらいまでは自力でやって、あとは業者に丸投げが多いと思うぞ。
投資目的なら、分譲を買ってるというオーナーも多いはず。

業者に相談って、電気工事士の資格が無いと配線はさわっちゃダメですよ的な事を言われただけじゃない?

20年で1000万の最終利益って事は、表面利回り10%で、事業費1,500万くらいの規模で考えてる?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 10:11:13.67 ID:4uludXlj.net
>>3
100万で買える土地があっても融資がきついやろ。
それなりの属性なら信販付の分譲買ったら。
全部自力だと融資は厳しいかも。土地代と資材費位の手元資金作ってからになるが、売電価格も下がっていくから融資を引ける案件で早く始めたほうがいい。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 11:05:43.53 ID:sQ9mjKbH.net
>>3
業者からまじレス。
1.資格があっても登録電気工事業者の手続きと第三者賠償保険に入らないと
メーカーは保証を下ろしません。
2.逆に確認しないで部材売る商社は危ない業者です。
3.きちんと電気工事業としての労災加入しないと転落感電事故の万が一があっても労災保険はでません。

4.また自作で家が火事になった場合は保険から工事瑕疵分が差し引かれる場合があります。自作自演で火事を起こして保険金詐欺もありえますから。

5.雨漏りなどの瑕疵も自己責任です。

つまり小さい場合は業者任せの方が安いです。

50kwぐらいなら友達に電気工事業者がいるなら工事保険に短期労災付けてのDIYなら節約になるかもしれませんが
それは二基目以降で1基目を参考にしてからの方がよいでしょう。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 13:46:37.82 ID:Je8umxMO.net
>>5
3は20年で1000万の収入ではなくて、年1000万円の手残りを希望しているかもよ。
それだと、低圧なら15〜20基は必要なんじゃね。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 14:30:38.19 ID:g8vI/ELQ.net
これから太陽光投資始める初心者なんですが
みなさんはメンテナンスや駆けつけサービスなどはどうされていますか?
業者に頼むとキャッシュフロー厳しくなるので悩んでいます。保険は一通りかける予定にしています。
業者に頼んだ方がいいとしておすすめの業者などあれば知りたいです。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 15:03:08.46 ID:sQ9mjKbH.net
>>9 何度目の質問か知らんが。
業者としては固定契約がウマウマだけど
発電事業者としては
発電所近くの電気工事店に月1万円で毎月目視点検、4年に一度の定期点検、もしくは、自分で遠隔監視で、マンガイチのリセット駆けつけの場合の見積取るのが一番安い。
全国対応の連中も結局地元の下請使うから。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 15:03:22.00 ID:bnP0Cinf.net
>>3
太陽光発電システムの設計と施工-太陽光発電協会 (編集) 2015
誰でも作れる 単管パイプによる太陽光発電所 -大友 哲 (著) 2014
とりあえずこの2冊は必読。特に後書はDIYを扱った唯一まともな書籍だと思う。
ただ4年前でも情報が古く、今は単管は(ほぼ)NGだし、FIT関係もルール変更。
あくまで「こんな感じで造るんだ〜」という入門書として読むとよい
できれば専門業者に1基造らせて、その部品・施工手順をまるパクリするのが安全

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 15:06:20.64 ID:bnP0Cinf.net
あと0.25m3 7tクラスの中古ユンボが欲しい。伐根・造成からパネル・架台の荷下ろしまで活躍する
横浜港や神戸港で輸出業者向けオークションが開催されてる。保証金さえ払えば個人でも落札可
15〜20年前の機種の方が後方小旋回ではない分、最新機種より掘削力は上
灯油で動くので、給油インフラがない個人でも扱いやすい。だいたい200万円

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 15:16:49.87 ID:3bXFkDKU.net
>>3です。

皆様とても親切で感謝感謝です。

>>5
そうですね、土地の確保は自力など、出来る所と出来ない事をハッキリさせて
今後どう進めるか検討します。

>>6
確かに小資金過ぎると思います、融資を前提に視野に入れ
完成した発電所を担保にするなどしながら、発電所を増やしたいです。

>>7
神の降臨感謝感謝です。
1.正にその点をクリアするため、電気工事店登録まで検討しています。
その前に、工事士としての業務の実績を積まないとダメなので資格もち工事士に
手伝ってもらう事でメーカーの保証をクリアしようと考えました。

また、保険対策をどうするかご指摘の点をズバリつかれました。

仰る通り、家庭用、野立ての1基目は業者にお願いし
感性までどう進めていくのか参考にするのが賢いと感じました。

>>8
仰る通り年1000万です。発電所が15-20基とは音路来ました。
確かに無謀すぎると思いますが
どの様に方針を決め、段取りを進めて行けば実現できるか
急いで情報を集めたいと思います。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 15:25:43.96 ID:3bXFkDKU.net
ID:bnP0Cinf様 素晴らしい情報感謝です。

>>11
最初の一冊目はPV技術者試験を受ける前提に、まさに今手に入れようと検討していた本です。
> 誰でも作れる 単管パイプによる太陽光発電所
単管パイプでも作りたかったのですが、基本的な方針を学びたいので
探して入手します!

>>12
クレーンの資格を取るかどうかで悩んでいたので助かります。
ユンボなら整地も荷卸しも両方可能という事を見逃していました。

非常に有益な情報感謝です!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 15:32:06.67 ID:sQ9mjKbH.net
>>13
年1000万円なら
電気主任とって高圧1000kw買った方が。。。。融資が下りやすいし土地も安くてにはいる。

バラバラで20基はキツイ。

融資枠が個人は1000万円スタートでうまく交渉した人でも6基ぐらいだし。

貸地で手付で権利確保でドンドン完成済み発電所を担保で借りることになるがDIY施工しながらは無理だと思う。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 15:38:16.73 ID:sQ9mjKbH.net
もひとつだけ方法あった。
権利を40個以上開発して20個は権利と工事込みで売却。
で部材は二倍近くの分量の単価で自分の分も仕入れられるし、売る方の工事はマージンをとって業者に丸投げでおk。

もうブローカーまがいだが

バッシーやらミノリ&EGはそうやって初を増やしてる。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 16:33:56.51 ID:3bXFkDKU.net
>>15
毎度つきあっていただきありがとうございます。

初めは電検主任を取得してからと考えていましたが
メガソーラー前提でスタートも検討してみます。

とにかく土地が確保出来なくてはスタートが出来ないので
広大な土地をどう安く手に入れるか?
色々調べてみます。

>>16
裏技的な方法ですね。
> 権利を40個以上開発
の権利は良く分らないのですが、土地を入手してから発電所の計画を立てて18円売電の件という意味でしょうか?
ブローカーまがいの方法でも、宅建等の資格を取得すれば出来そうな気がします。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 16:45:41.80 ID:aWsBXwTn.net
そんなクソ素人が資金調達も開発も無理やから、今からなら、やめとけよ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 17:07:28.00 ID:YTkyPckC.net
もう無理だからやめておけ。
今から参入は時期が遅すぎる。

そして四国九州なら完全終了。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 17:18:52.20 ID:xaFSL0+A.net
年利益で1,000万だったかw
メガソーラ1択だな。
事業規模は億単位か、融資下りるといいね。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 17:22:20.47 ID:4uludXlj.net
>>12
道路を走らなければ脱税にならないってことはないやろ。軽油の代わりに灯油でも動かせるけど、潤滑性が低いから噴射ポンプが壊れるし、脱税指南はまずかろう。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 17:33:05.62 ID:4uludXlj.net
>>13
完成した発電所はまず担保にはならん。発電所を作る時に工場抵当で担保取る場合があるくらい。
土地に抵当打てるような高額地を今から買っても採算性ないよ。
自作で安くっていうのなら自己資金を集めるのが第一。
自己資金が1億あって本人の属性が良ければメガクラスを買って年収1000万の可能性もあるけど。

23 :元ユンボ設計者:2018/03/26(月) 17:52:43.72 ID:bnP0Cinf.net
>>21
ぐぐれ。
公道を走る車輌に限られているため、油圧ショベルなど土木工事用建設機械は罰せられない。

旧式(排ガス規定以前)の三菱ふそうエンジンは灯油で耐久試験をクリアしている。
メーカが「灯油使うな」って言っても現場で灯油入れちゃうんだから、メーカも現実に即して設計している。
それでも心配なら、2stエンジンオイルを1〜2%混入すれば良い。エンジン保護にはなる。

尚、最新機種の海外製エンジンは「灯油?なにそれ?」<--エンジンメーカエンジニア談
なので、本当にガソリン以外は受け付けない。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 17:59:47.65 ID:bnP0Cinf.net
>>23
すまん、ガソリンじゃない。ディーゼル

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 18:40:19.20 ID:sQ9mjKbH.net
>>22
一応都内とかの住民なら
事業性融資に優遇措置あんだよねえ。

地方銀行もABLやってるとアドバルーンあげても担当者レベルで知らない。
おそらく大企業のメガソーラーぐらいじゃないと利用させないのかな?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 19:39:53.21 ID:vwLWNwaw.net
>>25
ABLといっても、これまで銀行と付き合いの無い、ましてや零細新規法人なんて相手にされない。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 22:45:43.90 ID:nyRCCzbw.net
これから事業始めようという人が自己資金100万円とか普通にネタだろ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 23:21:00.21 ID:6bLCt5w6.net
>>27
年間一千万円の粗利が欲しいとか。
世間知らなすぎるよな。
たかだか百万円でそんなことできるならみんなやってる。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 01:10:51.62 ID:0DVtvvfA.net
>17
分譲しか買ってないのでその方面から。
自己資金の投入を極力抑えて結果的に100万以内の支出でもある程度はできるが、いざという時に現金化できる
手持ちの資産(株、不動産等)があって属性も良くないと複数は厳しい。また、手付金は大抵必要だから100万だと1件しか押さえられん。
戻ってくるまで他の案件に手付金が入れられないが、そんなペースで今年中に何基も買うのは厳しいのでは?
2〜300万あれば手付で入金、全額融資購入で戻った金を回すという方法もなくはないけど、限界はどのみち見える。

あと、事業開始には信販か銀行(公庫含む)から借りることが必要だが、前者だと基本的には連携負担金や土地代が別に必要。賃貸なら
負担は小さいかもしれんが。あとは銀行融資か。フルで借りられることも可能だが、面談で何聞かれても答えられるようにしとかないとまず無理。
資料も後からで良い物もあるが、事業計画とかは最初に持参して説明しとかなきゃいかんだろうし。

あと、連携開始が遅れて利子の支払い(契約がまずければ元本も)が売電収入が入る前から支払が始まることもあるが、その時に自己資金足りるの?
災害で数日発電しなかった月の支払の問題もあるよね。最初の年にそれがないとは言い切れない。


ちなみに、公庫は5〜6月頃になると太陽光発電融資の利率が結構上がりそうらしいので検討中の方は早めがおすすめ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 01:42:53.80 ID:sf1u6jOs.net
去年12月に出した申請が未だに認定が降りていない、あと三日しかないのに!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 07:05:26.15 ID:MpHiMQ5y.net
>>30
4月以降の認定でも今年度価格の暫定処置やで

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 07:46:53.85 ID:8qSLiGnb.net
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

https://www.kankyo-business.jp  https://twitter.com/eco_biz  https://www.kankyo-business.jp/news/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GOOO236/  https://www.kankyo-business.jp/magazine/

http://www.pv-magazine.com/  

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/
http://www.itmedia.co.jp/ranking/smartjapan.html   http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/ 
https://www.facebook.com/itmediasmartjapan   https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN 

http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/  http://blog.livedoor.jp/eunetwork/  http://www.club-vauban.net/

http://www.newenergy-news.com/  http://www.eic.or.jp/news/?oversea=1
https://twitter.com/SustainableJapa  http://sustainablejapan.jp/news  

掲示板カテゴリ  http://bbs.kakaku.com/bbs/bbstabmenu/BBSTabNo=65/  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/

節電 https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E7%AF%80%E9%9B%BB 省エネ https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E7%9C%81%E3%82%A8%E3%83%8D

2chスレタイ検索 - 蓄電池  https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E8%93%84%E9%9B%BB

電気自動車 https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A

発電機器:オランダの夢「太陽光道路」、無線で車へ電力送る? http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/14/news048.html

発電機器:フランスが進める「太陽光発電道路」、5年間で1000kmを建設予定 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/12/news048.html

【オランダ】世界初、ロッテルダムがリサイクルプラスチックによる道路舗装を検討  http://sustainablejapan.jp/2015/09/14/plasticroads/18665

「太陽光発電道路」が米国で実証開始、米国発展を支えたルート66で (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/19/news049.html

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 19:38:39.69 ID:pDtXkhZm.net
公庫で太陽光発電所の建設費用を借りたいと思ってるんだけど、融資実行前に会社を転職するとマズイ?
5月に審査通って6月に転職、7月に融資を受けるだと、融資受ける段階で取り消しにされるリスクある?

事業内容に変更なんかは一切ないから関係ないのかな?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 20:02:23.31 ID:+zg/zNVc.net
FITのクソサイト
パスワードの変更を求めるなよ
ウザすぎ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 20:36:05.00 ID:kp6Dh+A/.net
>>33
融資実行を転職前にしとくのが確実。
銀行だと信用状況が変わるから融資実行中止になるだろうけど、公庫で担保をきちんと入れてあればうるさく言わん可能性はあるが、敢えてリスクテイクすることはないだろ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 21:09:50.25 ID:pDtXkhZm.net
>>35
やっぱりそうか。
住宅ローンとかだと個人信用での審査が当然だけど、俺は会社員だけど個人事業主でもあるから個人事業主での太陽光発電事業では会社員としての属性は加味されない可能性もあるかなと思ったけど、そうではないのか。
いっそのこと、会社員じゃなくて個人事業主だけで審査受けようかな。
それだと現時点では収入低すぎて無理か。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 21:16:42.94 ID:UbCr3Y3r.net
>>36
転職して収入見込増えれば問題ないと思うが。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 21:27:23.85 ID:kp6Dh+A/.net
>>36
まだ申込してないなら創業融資で自営業だけで申込することはできる。会社員の定収入があることは審査にプラスになってもマイナスにはならんけど。
公庫は担保提供できれば銀行よりも融資のハードルは低いと思う。自己資金は3割位準備したほうがいいけど、準備できるかい。
k

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 21:41:36.80 ID:pDtXkhZm.net
>>37
転職して金より時間が欲しいから無理だな。
>>38
今日、公庫に融資について電話したところ。
電話では個人事業主で今年に開業して云々伝えた。今は月数万円だから自営業だけで申込みしても自爆しそう。
自己資金3割は行けるかな。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 02:26:02.33 ID:8+ZeRks0.net
>>20
ネタと書かれていますが、1000万を目標にしています。

>>22
> 完成した発電所はまず担保にはならん。
そうなのですか、不動産の様に担保に出来ると目論んでいました。
担保にして次を作る予定を考え直します。

土地を購入し、業者でなければ出来ない部分は任せる物の
基本的に自力で出来る所は全て自分で行う方針でした。

>>25
ありがとうございます、調べてみます。

>>28
実は別に事業を行っていて、
競合が現れるまでは売り上げについてはそれに近い状態を実現しました。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 02:40:57.01 ID:8+ZeRks0.net
>>29
リアルなアドバイスありがとうございます。
確かに100万はスタートとして厳しすぎると思います。
資金的には300万までは何とかなりそうです。

実績を作ってから本格的に融資を受けてスタートしようとしていたのですが
売電価格引き下げについての時間との闘いの様で相当厳しい状況にあると分って来ました。

前スレでの連携遅れも確かに非常に気になっています。

> 公庫は5〜6月頃になると太陽光発電融資の利率が結構上がりそうらしい
ありがとうございます、可能な限り早く相談します。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 05:40:59.16 ID:Bus4XtOC.net
>>40
本気でDIYを考えているなら、まずは最小単位11kwの完成を目指す
土地100万+架台50万+パネル・パワコン150万=計300万
売電収入月2.5〜3万で、回収が8〜10年
このクラスなら一人DIYで、ユンボなし完全手作業でも可能。
実働毎日2〜3時間で工期4ヶ月
正直専門業者に頼むのと同等かそれ以上に高くなるが、そこは勉強代と割り切るしかない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 06:11:59.95 ID:Bus4XtOC.net
別事業を行っているとの事だが、毎日4〜5時間は確保できそう?
現場で作業時間2〜3時間を確保するには、往復の移動時間+1.5〜2時間が必要
自宅裏山が理想だが、自宅近郊の土地を丹念に探すしかない

あと失礼だが年齢は?
手作業一人DIYは体力勝負、できれば40代、50代なら可能、60代ならお勧めしない
ttp://koyalife.com/?cat=35&paged=6
引込柱(先方柱)を建てるのに、ホールディガーで1〜1.2m掘り下げる(1ヶ所)
スクリュー杭の下穴として0.8m掘り下げる(16本ほど)
試しに自宅庭でも掘ってみて、「これがあと16回可能か?」自身の体力を確認するとよい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 09:15:29.37 ID:1VCdChgc.net
国から主力電源にする宣言されてるのに
いきなりDIY勧めんなよw

チェックなんぞされないとタカ括ってたがかなり厳しいことになりそうだぞ?

O&Mで儲けたい業者にとってはその方が都合が良いからホイホイ通報すんだろうねえ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 11:49:56.08 ID:PRJ7PlgB.net
買取って貰うならDIY禁止になったんじゃなかったっけ?

建築業許可いらんの?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 11:56:43.61 ID:zzi39Sh5.net
>>45
法律と基準を満たすなら
DIYは問題ない。
そうしないと電気工事士の自作物件作れん。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 11:59:02.79 ID:zzi39Sh5.net
ちな単管かつクランプ使用は仮設部材による構築物は違法って中部経済産業局が見解だしてるので通報されたら聴聞の対象。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 12:37:54.98 ID:Nckj7NGW.net
>>47
違法じゃなくてね?
業者から単管パイプにクランプは全く問題ないって聞いたけど…

http://www.ideastyle.co.jp/column/knowledge/useful-solar-column-007/

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 12:50:37.93 ID:YZv75AQW.net
中部近畿経済産業局の使用前自己確認届出のQ&Aみてみ?

ワード形式だけど。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 12:51:26.42 ID:YZv75AQW.net
かなりキレ気味で溶接しろよと書いてあるぞw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 12:56:09.07 ID:YZv75AQW.net
ちなJPEAの埼玉でのセミナーで紹介された話。
他で言ってたかは不明。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 14:00:53.17 ID:Bus4XtOC.net
単純に単管架台は高い。タキゲンのパネル固定金具も含めると中華アルミ架台の2倍
単管をドブメッキにすると3倍にもなる。
総額は、中華アルミ架台を個人輸入+通関業者の手数料≒単管架台<ドブメッキ単管架台
なので強度・精度を加味すると、絶対に中華アルミ架台を薦める。

東京・大阪で開催されるPV Expoに出展している架台メーカなら概ね信用できるし、日本語も通じる。
通関業者は各国際港に通関組合があるので、そこに所属してる業者に個人でも対応可かTELして廻れ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 15:37:13.67 ID:xo1rmMau.net
>>48
あの業者の単管架台を見ると、傾斜が殆どなく汚れが溜まるでしょう、1枚交換と考えたらメンテナンス性も悪そう、単管の打ち込みだけで引抜強度にも不安、あとおまけに白いケーブルって紫外線劣化が酷いと思うが。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 15:44:15.76 ID:YZv75AQW.net
>>53
頑ななまでの平面設置だけど
なんじゃこれ。

冬場の発電壊滅じゃん。
夏場は発電してもピークカットすごいだろうし。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 15:50:14.95 ID:k3JevZ7A.net
単管バカうるさい。
出てくんな!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 17:59:13.81 ID:xo1rmMau.net
両面発電パネルを使った方がいます?10度傾斜だと実発電量がどのぐらい増えるかな、あちこち探したけど実測データがない。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 18:51:51.71 ID:GC5dUbrS.net
>>56
自分でデータ取って公開しよう

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 20:07:45.18 ID:5TsuxxWU.net
今低圧1基やってる土地が余ってるんだけど分筆して法人名義で取得して来年度の単価でもう1基やることはできますか?
確か身内の名義はダメでしたよね?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 20:28:20.93 ID:YZv75AQW.net
逆やで身内の名義でもええけど
同一の持ち主の隣地は前回提出から1年経過しないとだめ。つまり分泌から一年なんで
すでにアウトw

締め切りは2月だからなw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 20:31:17.98 ID:YZv75AQW.net
おっと分泌も別名義なw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 20:59:12.80 ID:5TsuxxWU.net
>>59
ありがとうございます。
個人と法人は別名義にならないですかね?その次の単価でもいいのでベストな方法をご教授下さい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 21:09:54.01 ID:YZv75AQW.net
奥さんでも他人名義だからおk
だけど
代表自分の法人なら運営が同一扱いやろうねえ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 21:12:00.46 ID:YZv75AQW.net
たしか事業認定自体は単価が違えばおkで土地の持ち主が一年以上違うものにならんと分割扱いだったはずや。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 21:15:38.99 ID:UnOdT9/p.net
>>44
来年度から全数現地調査するって言ってる自治体もでてきてるから、看板とフェンスは3月末迄に対応しといた方がええよ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 21:17:35.47 ID:OzYzaCD/.net
ちなみに元のが36円以上の買い取りなら個人の別名義で法人名義で申請だしてもおけ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 21:21:50.66 ID:UnOdT9/p.net
>>45
資格持ちが自家用や自社物件作るなら問題ない。商売にするなら許可取らんと違法になるってだけ。
架台の強度については自作でも基準をクリアできてないとアウト。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 21:24:57.24 ID:OzYzaCD/.net
>>66
500万円未満で電気工事抜きならセーフ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 21:27:12.88 ID:UnOdT9/p.net
>>65
元が36円以上なら分割規制外でその案件自体が存在しないのと同じ。分筆もいらんし全く同一の名義でも認定されるわ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 21:36:37.88 ID:OzYzaCD/.net
土地事業者も同一でもおけなの?
電力が拒否するけど。東電管内は一ヶ所一電源の原則拒否でしょ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 22:13:56.21 ID:UnOdT9/p.net
>>69
一需要場所一引き込みの原則はあるが、需要場所を分けるにあたり分筆は必須ではない。別の需要場所に別れていると主張すればいいだけ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 22:19:13.01 ID:UnOdT9/p.net
>>69
先にも書いたけど36円以上の案件は認定上存在してても分割規制の対象にならんの。だから新規に申請する分は更地に申請するのと同じ扱い。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:06:47.01 ID:JBlCe4zW.net
6基目の融資付け出来ました。
これでラストと思っていたから肩の荷が下りた感じだよ。
まあ連系まではいろいろあるだろうけど、最大の山場は
超えた気がする。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 00:40:33.78 ID:4pt1Zij7.net
>>72
おめでと〜〜
こちとら低属性なんで4基目で苦労してるw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 00:53:58.15 ID:jhGZQa0W.net
>>62
分割について、分筆した土地に合同会社の法人が1基で、奥さんがその法人の出資社員ならだめ?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 06:50:39.00 ID:x2/hQDpR.net
ソフトバンク サウジに21兆円太陽光だそうだ。
あっちは発電量 多そうだな。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 07:09:44.32 ID:Akmv2par.net
>>75
日照時間が日本の2倍ぐらいだってさ。

昔テレビでサウジアラビアの王子様が日本の皆さんはかわいそう。サウジアラビアなら二倍の日照時間なのにw
とほざいていてムカついた

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 07:30:52.72 ID:x2/hQDpR.net
家族名義、家族の法人はダメと言っていた。
バレたらやばい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 07:45:42.10 ID:1HCy+g2k.net
>>77
奥さんにまともな稼ぎがあればいい。同一人による実質的な支配が及ばなければ分割に該当しない。
分割回避のために名義だけ借りるのはアウト。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 08:20:17.79 ID:Nq+NFkP5.net
どっちが本当?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 08:44:34.96 ID:uE9IzFpG.net
実質的な支配
証明むずかしそうですね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 08:46:09.51 ID:uE9IzFpG.net
サウジで200GW 太陽光
原発200基分
21兆円

夜は発電できない弱点は変わりないのにな。
絶対できっこない。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 08:58:35.94 ID:HBsGkWky.net
>>81
原油で儲からなくなったから、降り注ぐ太陽を使って、将来的には電力を輸出しようとしてるんじゃない?
一般的な日本人が考えるスケールで考えないほうがいい。

例えば、中東-中国-ヨーロッパ間での電力網をかね。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 10:33:18.23 ID:1HCy+g2k.net
>>82
ロシアの天然ガスを止められるのと、中国に電気止められるリスクを考えたらヨーロッパは乗ってこないよ。
電力を水素などに転換して原油輸出の代替品にするつもりだと思うよ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 10:36:53.27 ID:hLwKfpWS.net
今月天気が良いから売電400万やわ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 11:06:52.61 ID:jhGZQa0W.net
>>84
それなりの規模で自慢してるね。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 11:18:47.41 ID:jhGZQa0W.net
>>79
判例と詳細規定ほしいな、今のは粗末すぎ、そもそも分割禁止自体がおかしい、多少設備の無駄だが、そんな資金力がない人に参加のチャンスもくれよう。
審査も遅すぎ、友達が工事全部終って送電線にも繋がって但し容量変更認定が降りていないから東電に売電拒否され、返済1月に始まったのでしんど‐い。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 11:34:05.65 ID:7Rs4phO1.net
>>84
10Mくらいの規模?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 11:49:05.23 ID:hLwKfpWS.net
10メガなら桁違うやろ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 12:16:29.66 ID:JZ+5U0a2.net
>>86
パネル容量なら後だしでよかったのに。

契約出力の変更なら自業自得。
潮流計算を御破算にしてだから。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 12:17:48.46 ID:JZ+5U0a2.net
あと真面目に高圧にした奴からは分割ふざけんなって奴。

20万円以上の調査費はらってんだぞ?こちとら。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 13:45:31.38 ID:uE9IzFpG.net
低圧1基で晴れた日1日1万円。
400万なら400基 
20000kw
20メガだな。
はい嘘

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 14:35:40.50 ID:hLwKfpWS.net
今月な、よく読めよ。
嘘じゃないよ、3月で日15万だよ。
絡むなよ。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 14:58:47.28 ID:Wy11/dFt.net
DIYした22kw(パネル34.56kw) 32円の最初の検針、2週間で6万円
年144万円と仮定すると、総工費が300万円+中古ユンボ&軽トラ200万円だから
3.5年で回収可能(但し土地代含まず)となりました

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 15:27:59.83 ID:j+umbXds.net
メンテは?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 15:58:25.55 ID:Wy11/dFt.net
もち自分。パネル・パワコンの交換ぐらい自分でするよ

草刈りは面倒くさいから防草シート張った。2m×100mで1万円以下の輸入品
お気に入りの防草シートOS-00007 遮光率99.99%が廃盤になって悲しい
新型は仕様上より安く・丈夫になってるけど、肝心の遮光率が99.56%とスペックダウンしている

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 15:59:23.47 ID:ubno+viH.net
>>81
太陽光の年間設備利用率ってあちらではどのくらいなんだろう
日本では13%くらいだよね
サウジなら日本より赤道に近いしずっと晴れてるプラス要因と、温度上がるというマイナス要素あって、最終的には20%とかぐらい?

原発は設備利用率80%くらいだから、
蓄電さえ出来れば、サウジ太陽光200GW=原発50基分かな
それでも凄いな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 17:58:58.18 ID:1HCy+g2k.net
>>96
20%を越えると思う。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 18:23:56.76 ID:0Dm8uAF+.net
>>72
諸費税の納税を考えると、4基からさきに手をつけたくないんだよな。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 19:29:53.34 ID:Wy11/dFt.net
>>98
コピペだが、簡易課税を適用すれば、消費税はそんなに払わなくていいよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
太陽光の場合は第三種事業に該当しますので売上の70%部分を仕入があったとみなすことができ、
実際の納付は30%部分となります。

つまり売上が1,000万の場合は本来ならば80万を納付する必要がありますが、この制度を使えば
80万×30%=24万でOKとなります。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 23:35:30.63 ID:iC4PHKgV.net
>>99
最初の頃、無知ゆえに消費税課税業者になっちゃうからあえて抑えて5機くらいで抑えよーて言ってた自分が恥ずかしい。
1年前w
同じこと言ってる人見るとほほえましいw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 00:07:47.19 ID:pxHKl/DM.net
>>99
勉強になります。
ありがとう。
税については、色々制度があるんだと思う。
税理士入れずに申告してるから、損もしてるんだろうな。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 10:31:29.26 ID:dw3YzTa+.net
>>99
それよか、所得税率が高くなるから、個人、法人で
分けた方がメリット出るけどね。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 18:17:53.39 ID:5dqDJK9q.net
税理士に支払う費用を考えると
住居の何割かを事務所
仕事用の車購入
遠方への出張でなんとかしたほうがいい

法人と個人分を税理士に依頼すると税理士報酬の方が多くなったりする

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 19:09:26.57 ID:PygpUcJQ.net
http://news.cardmics.com/entry/affiliate-tax-setsuzei2/
一人で太陽光やってるなら、法人作るのはよく考えた方がいい。
個人的には上記意見に賛成、税金安くなっても手間暇かかる様ならNG

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 19:26:10.05 ID:RR6ghDFn.net
ニュース記事ランキング 2サイト

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

https://www.kankyo-business.jp/news/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 20:27:45.78 ID:bqf+eMM+.net
単管自作とか税金対策とか、どーでもよかろ。土地とローン付けがポイント。300kw前後は壁が超えられんのやろな。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 20:42:07.81 ID:dw3YzTa+.net
>>104
低圧10基で税金5000万ほど余分に払うならそれもいいんじゃない?手間とかそんなんでサラリーマンの退職金以上の5000万を捨てるなら

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 21:53:12.63 ID:UnkUxUgg.net
北杜市を北都市って書いてるクソ業者

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 08:25:33.46 ID:3f1Ux9mb.net
今月はかなりいい感じ、来月も頼むよ!

しかし朝まで生テレビ見て思ったけどマジで主力電源になりそうだね
ただ、だからと言ってエネ庁の後出しFIT改正は本当に迷惑な話だけど。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 08:33:53.53 ID:AFC5X0XV.net
>>109
喜んでんじゃねーよ。
アンシラリー取るための布石だよ。
発電料金とかいって徴集する気マンマン

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 10:32:00.69 ID:P5X341ox.net
主力っていうんなら、さっさと認可出せっつうんだよコンチクショウ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 10:57:45.07 ID:60iaZvgz.net
>>111
低圧野良ソーラーは黙ってろ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 11:16:19.95 ID:AFC5X0XV.net
>>112
エネ庁課長の山々コンビかお前は。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 12:02:32.71 ID:vv0xP2Ug.net
エネ庁、出てくんな。
まぁ、今後叩かれて、切られる。

惨めなもんだよ、笑。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 07:52:31.53 ID:ueRd3iHN.net
>>111
低圧は主力と思ってませんから

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 09:34:41.46 ID:5pJBpiF+.net
高圧だけに高圧的ですな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 09:43:38.13 ID:lUQrtZXF.net
誰が上手いこと言えと

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 10:21:47.73 ID:aq7D5yRx.net
>>116
いやいやエネ庁にもまともな人はいますから
山崎松山コンビが特別に高圧なだけでしょう。特別高圧案件も大好きなゆえに

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 18:40:13.61 ID:gXpYFEvV.net
話は変わるがフェンスって条件あったっけ?
金属製じゃないとダメとか・・・

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 19:08:15.41 ID:mfwwGHZc.net
太陽があれば何でもできる
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201803290000/

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 19:25:48.72 ID:hEJQaWJu.net
>>119
金属製で容易に撤去できず、人も立ち入りにくいならおk

カチョンどもがインタビューで1200mm程度人の腰より上の胸の高さだと

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 19:42:46.45 ID:Q7wKBql8.net
うちはアニマルフェンスで1mで作ったは。
後から1.2mとか言われても困る
書いてないしな

有刺鉄線追加してもいいけど

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 20:09:03.51 ID:GqKkhwKa.net
金属製よりネットで1.5mくらいの方が乗り越えララないし容易に立ち入れなくない?
壊す気や乗り越える気があればなに作っても同じかと。
そうでない場合はネットが登ったり足かけたり出来ない分立ち入りにくい。
と思う。w

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 20:12:22.83 ID:uqtFeYLk.net
>>119
ロープはダメっていう例示はあるが高さの数値規定はない。1mのアニマルフェンスでも容易に越えられない堅牢性があればいいっしょ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 20:26:35.43 ID:4BNYO3Zb.net
>>123
金属製って限るのは
小学生のガキが学校でも使って持ってるハサミでも切りやすいからよ。ネットやロープでは。


ペンチやらワイヤーカッターをもって来たらどうしようもないのはわかっているが
善悪も危険性もわからん小学生以下のガキの事故が一番怖いのさ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 21:54:26.29 ID:GqKkhwKa.net
たしかに。
でもまた金属製とも書いてなかったような?
とりあえずネットで間に合わせる事にする

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 22:04:15.52 ID:2ZdjKte1.net
北朝鮮の工作員が来たら
簡単に破壊されるわ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 22:54:06.12 ID:ZdDz3Zir.net
総務省かどっかが定期的にパスワード変えるのは推奨しないって出してたけど、
JPEAのシステムはパスワード変えろって出てくるよな。
ほんと終わってるシステムだよな。
そんな事より、まともに機能するようにしろと。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 23:16:46.45 ID:Q7flqP8j.net
メンテナンスのオムズってどうですかね?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 09:19:28.46 ID:xjiwxqJq.net
システムメンテ作業すら時間通りに終わらない糞

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 09:39:12.61 ID:a6IlxwE/.net
>>129
ブロガーがアフィリエイト張り付けて無料の冊子とか宣伝してる時点でw

宣伝料金がどこからでるかでわかるっしょ。
ちな弊社に某大手の下請で要請きましたが
元請さんが3分の2もっていって現場は残りでやれというのでお断りしますたw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 12:25:44.99 ID:ICqweh3/.net
売電収入保険と遠隔装置込みで月9800円て凄く安いから迷ってる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 12:38:39.46 ID:A39sdfGs.net
>>132
三井の休業補償は年間一万以下やで

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 12:39:02.17 ID:ttaseLFQ.net
信販から融資受けて三重で二基で始めるんだけど、みなさん地銀からの融資って引けてます?
まだ電話で問合せ段階なんだけど、乗り気じゃない雰囲気がびんびんに伝わってくるんだが。。
ブログみてたりすると地銀融資成功してる人ちらほらみるけどレアケースなんかな。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 12:46:23.85 ID:A39sdfGs.net
>>134
地銀は信用ベースだから
ローン実績がないと厳しい。
住宅ローンとかあると通り易い。
政策金融公庫の方がまし。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 12:49:22.52 ID:A39sdfGs.net
あと常識として1000万円単位融資の話を電話でベラベラする銀行員はいない。
あんさんが非常識。
普通は「太陽光発電所の融資で相談したいから融資でそういうのに強い方とアポイントとって話し合いたい」っていうのが先。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 13:01:50.84 ID:Jq5IpEK9.net
>>135
担保入れられるなら公庫の方がハードル低いね。創業融資の枠なら事前の付き合いも関係ないし。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 16:22:50.38 ID:ICqweh3/.net
>>134
三重県なら三重銀行か百五銀行だけどどちらも2割は頭金いるし担保もとられる
しかもガチガチのシミュレーションで資産してくる

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 16:22:57.74 ID:ICqweh3/.net
>>134
三重県なら三重銀行か百五銀行だけどどちらも2割は頭金いるし担保もとられる
しかもガチガチのシミュレーションで資産してくる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 17:15:50.68 ID:zVhkAElv.net
7基やって借金ないから遊んで暮らしてる。表面利回り実績で19%だし。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 18:18:50.02 ID:Z3fMO9FY.net
>>134
融資は地銀からがいい。
担保が必要であれば、銀行や信用金庫で使えるABL(アセット・ベースト・レンディング)制度を利用すれば、動産と債権を担保にできるようになります。
動産:ソーラーパネル・パワコン・架台等機械設備
債権:再生可能エネルギーでの売掛債権(売電債権)
になります。
ABL制度利用の手数料は1〜5万円くらいだったと思います…
ABL制度利用すればほぼ大丈夫だと思います。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 18:26:16.84 ID:0jWu4iM9.net
>>141
ABLやれる担当者にあうのがキツイワ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 21:55:58.41 ID:lil3Z6vk.net
まさに三重銀行から借り入れ予定
0.5パーセントで話を進めてる
担保は太陽光用の土地

担保登記費用が高額なので定坦で借りるか思案中
定坦なら0.4ぐらいで借りれる

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 22:06:00.32 ID:kn5/PI7Z.net
農地転用の相場ってどれくらい?
1500平米の内の1000平米程を一部転用するつもり。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 23:26:24.32 ID:GSomImx/.net
教えてください!
10月中旬に地番追加の変更を電子申請しましたが、承諾済のままで許可が降りません。やがて6ヶ月です。遅すぎと思いますが、変更申請した皆さんはどうですか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 23:31:33.11 ID:ElPbM1Pi.net
>>143
0.5%は流石にダウト

147 :143:2018/04/02(月) 23:37:13.57 ID:lil3Z6vk.net
他に信金で借入枠もっているが、
0.45パーセント
もちろんプロパー
当座貸越で出し入れ自由

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 23:52:25.85 ID:Jq5IpEK9.net
>>145
そんなもん。半年かかるのは当たり前。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 23:58:54.61 ID:Jq5IpEK9.net
>>142
ABLの言葉すら知らん担当者がゴロゴロ。ABL扱ったことのある担当者に出会えたら凄くラッキー。
まずはABLできるかどうか幾つかの金融機関に話してみな。「できません」とか「やったことありません」とかばっかりだから。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 00:29:35.54 ID:MrAydRwh.net
>>145
10ヶ月経っても降りてこない人多数
資源エネルギー庁の馬鹿役人共のせいで皆困っています

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 02:25:25.68 ID:rcBlyiK3.net
土地はどうしましたか?

元々畑、田んぼ持ちの兼業農家で太陽光発電に参入
山林など土地があったので有効活用
土地は無く手持ち資金又は融資で土地を確保しての売電事業に参加
土地は借り手の売電事業に

初めから土地を持っている人ばかりそうなので聞いてみました。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 07:45:28.91 ID:9C+70eYm.net
>>土地は無く手持ち資金又は融資で土地を確保しての売電事業に参加
自分はこれ。
1基目は農地を自己資金で購入、農転してその土地を担保に政策金融公庫から融資してもらってパネル設置。
かなり儲かる事業だと確信したので、1.4万坪を思い切って購入。
モザイク状で境界不明瞭な山林がほとんどだけど、一部の平坦な雑種地を地銀融資で3基設置、3基分の土地貸し。
今はDIYでぼちぼち

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 08:28:34.51 ID:InrNdME4.net
なんかブロガーが土地を手付けで確保して負担金が高いならキャンセルと人の足元みることを初心者に勧めてるが人間のクズだよなあ。

まあバッシーみたいの無断で申請してから負担金でたら交渉なんて詐欺師よりマシなんだろうけど。

こういうのが太陽光発電へのヘイト貯めるんだよなあ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 14:31:07.99 ID:JsYpxMo3.net
134です。
信販から引いている二基2つとも賃貸になるので地銀融資は厳しそうですね。
金融公庫も厳しそうですがチャレンジはしてみます。
それか諦めて三基目を公庫で引くかですね−。フルローンにつられて賃貸にしたけどミスったかなぁ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 14:49:07.38 ID:cbdrN1LP.net
>>154
賃貸には賃貸の良さがある。
土地代が経費になるとか固定資産税がないとか…

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 15:11:24.61 ID:9CVkHdIh.net
フルローン前提だと、利回り良い賃貸は初期のキャッシュフローに結構貢献してくれるっぽいからいいんじゃない?
私はタッチの差で賃貸を買い損ねましたが。
しかし、固定資産税計算すると土地貸す側のメリットって微々たるもんだよね?農地のままの税額だと思ってるんかな?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 15:26:07.33 ID:VYB6l8L/.net
>>155
そういう客を相手に松田商法

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 15:26:48.60 ID:9C+70eYm.net
土地貸しだが、20年後は設備まるごと譲渡のお約束
土地の固定資産税は業者もち、毎年市役所からの納税通知書をコピーして送ると
賃貸料+固定資産税分が振り込まれる。

今から考えると、貸さずに自分で設置・運営した方が良かったが、
当時5000万円以上の融資を受けて、これ以上増やす余裕はなかった。
利率2%で利子負担も結構きつい・・・早く返済して楽になりたい

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 17:02:50.12 ID:NUoVjwlg.net
>>156
昔は80%以上が農民で農地が資産だった。
時代の変化と共に、条件の悪い農地では採算が合わず、かといって草ぼうぼうにしておくと隣地からクレーム。
今は土地が負債だから借りてくれる、買ってくれる人がいたら大歓迎という農家はかなりいるよ。

太陽光発電に不向きな土地(当然日当たり悪いから農地としても最悪)なら2町くらいあるけど、欲しい人いたら無償譲渡してもいいよ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 17:11:34.75 ID:PRXjDq5u.net
>>159
36円時代に分割で40基申請してたら土地と権利で8000万円に化けてたのになw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 17:33:38.39 ID:NUoVjwlg.net
>>160
40円時代から数社に相談してみたものの、誰も食いついてこなかった。
使えそうな土地は36円で100kw(低圧2ヶ所)やってるけど、朝夕の日が当たらないのが結構痛い。
昔は頑張って耕してたみたいだけど、道は1m幅くらいの農道らしきものがある程度で(当然電柱も無い)山間部で最悪の土地だよ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 17:49:22.02 ID:+FUAla1P.net
>>157
松田商法ってなに?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 18:14:35.83 ID:PRXjDq5u.net
>>161
自分で申請しときゃ今頃業者が食いついたよ。w。
行政書士に頼んでも善かったしw


電柱なんぞ10本たてても売れるし。
つーかあの時代でまあ5年も権利保管されるなんて思わんわなあ。

ただ今からでも2MW出しても20万の調査費の無断使いになるかねえ
数年後にはプレミアになるかねえ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 18:29:54.87 ID:PRXjDq5u.net
まあ俺的には捨て金でも調査費払うけどね。
宝くじ買ったようなもの。
三年後に御破算でもまあ外れくじと

当たれば土地権利で1000万にはなるねえ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 21:10:10.16 ID:Cc6/f+mX.net
>>155
土地代は経費になるわけないので、賃借料ね。土地の固定資産税はかからないけど、設備の償却資産税はかかる。20年で事業を終わりにするか、20年目以降も設備が壊れるまで事業を継続するか、考え方次第。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 21:14:20.97 ID:Cc6/f+mX.net
>>140
一億近い元銭があるなら融資引いてレバレッジ掛ければ年収5000万以上行けたのに。勿体ない。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 21:51:57.88 ID:Ue9fATqw.net
>>166
フルレバしても
撤退が難しいだろ。
全部抵当だから売却も銀行伺い。
自己資金なら撤退も手早くできるしね。

奥さんにとったらフルレバかつ団信で旦那死んだらウハウハだけどw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 00:36:23.69 ID:M0M6GZ8w.net
>>167
20年走らずに撤退なんてないだろ。本人死亡で相続税が払えないなんてことでもない限り。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 08:39:08.55 ID:M0M6GZ8w.net
離島という特殊条件ではあるが、種子島の抑制が悲惨なことになってる。3月は9-16時の抑制が19日も発生してる。全てが同一の発電所対象ではないだろうけど、売電損失額は大きいだろう。
http://m.jpubb.com/press/1691415

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 08:50:44.95 ID:v599j+gF.net
>>166
売上に給料足して毎年増設
年齢もあるし2000万円20年で十分

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 08:54:01.08 ID:kVn5+ey+.net
>>169
蓄電池設備の建設が待たれる案件だな。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 08:59:34.70 ID:iSbZdsZf.net
中古もちらほら出てきてるとこ見ると、20年稼働させる予定が、想定外の事が起きてるんじゃないか?
まぁ、アパート経営で破綻してる人と比べれば元は取れるだろうから、リスクは低いような気もするけど、投資のレバレッジは3倍くらいが良い気がする。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 09:43:29.05 ID:7WAKWZcc.net
>>169
蓄電池の補助金もあんのになんでこんなにやってんだろ?

オーストラリアではテスラが4ヶ月でやってんのに

行政も電力

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 11:26:38.47 ID:Z51MDuHT.net
2000万程度の売電所得では、
生活するのがやっとだね。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 11:43:16.76 ID:7WAKWZcc.net
>>172
逆やで不動産の損を太陽光で補填しても回んなくなったのが現金確保で売却

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 12:04:20.19 ID:4jAq1cZg.net
グリーン減税など一括償却したから
もう用済みになって売られてるんじゃないの?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 12:33:36.40 ID:7WAKWZcc.net
売却したら売却益で税金掛かるじゃんw

一括償却して節税したら帳簿上1円だから売却売上全額に売却手数料差し引き=粗利だし。

なんかの穴埋めでもないと。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 13:51:59.05 ID:v599j+gF.net
一括償却は節税じゃないから

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 13:53:51.22 ID:v599j+gF.net
>>174
必要なものは全部持ってるからそれ以上求めなけりゃ十分

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 16:24:43.69 ID:mhUVkpR9.net
雑草と戦う季節がまた来た!ねこそぎ(高い)以外おすすめがありますか?1年1回だけで済む除草剤がないのかな?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 16:28:54.48 ID:iSbZdsZf.net
>>180
ttps://www.youtube.com/watch?v=JeM8jAYWljs

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 16:49:21.65 ID:M0M6GZ8w.net
>>178
そだね。課税を繰延してるだけ。繰延した税金分を如何に運用するかが腕の見せどころ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 18:15:14.37 ID:8Xx6uQrp.net
FIT法改正前のは運転開始期限がないって明確になったなw

負担金はらって置けば高収益w

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 18:28:38.62 ID:SfHl++cQ.net
>>183
なにそれkwsk

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 18:40:30.20 ID:8Xx6uQrp.net
ガイドラインが改正されたんだよ。
そんなかで明記された

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 18:48:34.32 ID:8Xx6uQrp.net
間単にいえばみなしで問答無用でチェック入れさせられた三年の開始期限は改正前に接続契約してれば縛られない。

24円の7月末までね。
三年経過以降でもおk

10円ぐらいに買い取り価格が下がったら笑いが止まらん物件だろうなあ。
10Mw超メガソーラーとかでもうらやましい。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 18:51:00.16 ID:tkKW1DNg.net
>>181
GJ
ありがとう

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 18:52:33.78 ID:8Xx6uQrp.net
まあつまり大企業さまの36円物件とかは永遠に不滅ですとw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:17:24.44 ID:i7Ti2Yl7.net
>>171
水素蓄電(水の電気分解で水素貯めるやつ)って上手くいってないのかなぁ…

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 20:54:53.32 ID:SfHl++cQ.net
>>186
ありがとう!
でも、また改正とかありそうで怖いw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:19:52.78 ID:M0M6GZ8w.net
>>189
電気分解の効率は悪いし、作った水素は分子量が小さいから漏れやすくて保管が大変。有機溶剤に溶かし込んで保管とかもやってるけど技術の素性が良くないわ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 22:09:27.19 ID:BJ4VY77R.net
水素なんか使い物になるわけがない
なぜなら、地球上の生物は遥か昔から酸素エネルギーを使っているから
酸素タンクは地球の大気
これ以上理にかなったエネルギー貯蓄システムはない

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 22:43:28.13 ID:jXNOWb4n.net
まぁ、運転開始期限なしはパネルの変更は後継機種しか不可のはずだから
後継機種がある内に早めに始めといたほうがいいんじゃない?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 04:01:28.35 ID:jxd8jUdK.net
東京付近の関東で始めたいけれど、どう土地を手に入れればいいのか分らず悩む。
太陽光発電のセミナーとかで土地の紹介もしているのかも気になります。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 06:58:23.28 ID:QMG5bWkc.net
>>194
そだねー

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 07:11:00.58 ID:jWw6e9iY.net
なんで不動産屋やら取引銀行に聞かんのやろうか?

分譲屋なんて買い取り権利付で売ってくれるがその買い取りで本来儲かる分は分譲屋の儲けに消えちゃうし。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 07:30:58.36 ID:PAHGOVLj.net
>>193
後継機種がなくなるのはメーカ事由だから、もしそうなったら別メーカへの変更が認められるよ。メーカーの倒産とかと同じ扱いになる。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 08:00:36.80 ID:zQFENUjD.net
194
そういう人こそ分譲でいいやん。
千葉か群馬あたりのど田舎で探せばいいと思うよ。
儲けが減るだけで安全に儲かるのには変わりないし、失敗した人の
話も聞かないし。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 08:36:57.05 ID:lJkOvDo+.net
土地持ちは事業やる気無いけど、権利だけ取っておいて客が付いたら売却でよかったんだな。
権利無くなっても、もともと何も無かったって事だったんだよな。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 08:45:30.72 ID:N395iswv.net
>>199
新興の太陽光屋はごうつくばりで
申請代行だけでも金とってたんやで

ちなみに代行するには行政書士が必要だけどJpea申請だけは例外と明示されていたんでやりたい放題。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 08:47:47.21 ID:Usfsl/w2.net
>>200
玉子は10万円

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 18:10:29.72 ID:NBblnIL4.net
分譲で買った人います?良ければ信頼出来る大手を教えてくださいm(_ _)m

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 18:17:12.25 ID:N395iswv.net
>>202
信頼できる大手>ない

以上。

つか地元での有力企業に聞けよ。仲介してくれんぞ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 18:19:16.53 ID:N395iswv.net
ああもうひとつあった。電力会社の窓口にオススメの業者聞くのも良いね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 18:47:23.87 ID:efZVrG0v.net
>>202
ないない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 18:56:27.48 ID:3DVa/YrI.net
自分は賃貸でいい物件ないか探してるんだけど、あんまないですね。
フルローン組めるけど、メンテやら保険やら草刈りやら考えたらマイナスじゃない?20年トータルで考えたら確かにプラスにはなるけど。。
メンテも草刈りも外注したらむちゃくちゃ高いねー。草刈りは自分でやるにしてもメンテは資格とって自分でやれるんかな
保険入ってたらあんまメンテ要らない気もするけどやっぱまずいかな?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 19:00:22.43 ID:jHESRy92.net
>>206
分譲で探してるなら賃貸でよければ東海地方なら紹介できますよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 19:02:31.49 ID:TrgdSVnC.net
初めて太陽光検討してるんですが、土地が狭いので一面設置?を勧められてます。
防草シートと定期的な除草剤散布で大丈夫でしょうか?屈んで草刈機使うのは抵抗あります

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 19:05:28.65 ID:PAHGOVLj.net
>>206
基本壊れないから、メンテはボルトなどの緩みがないかを確認しとけば十分。前年の発電量と比較して大きな変化がなければ故障はしてない。パワコンのエラーコード位は読めるように勉強する。
修理は外注すればいい。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 19:11:01.60 ID:PAHGOVLj.net
>>208
背の高い架台で一面設置すれば、南側だけ除草すればいいから管理が楽チン。修理でパネル交換が大変になるのがデメリット。
土地の広さと想定してるパネル容量は書いた方が具体的なアドバイスを得られると思うぞ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 19:11:38.85 ID:rA4ay2qC.net
>>207
中京ソー○ー

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 19:13:53.96 ID:rA4ay2qC.net
>>208
10度以下の単管は薦められんよ。

汚れがひどい

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 19:15:04.41 ID:rA4ay2qC.net
>>208
あとM字配列も水平一面に比べればマシ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 20:09:54.45 ID:3Mfv5tc1.net
M字開脚のソーラーってパネル同士が向かいあうの??

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 20:29:27.90 ID:lJkOvDo+.net
>>214
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/032310907/?ST=msb
面積当たりのパネル枚数を最大化する方法、パネルが安ければこういうのもありかもね。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 21:40:47.91 ID:oI62BaTp.net
>>209
改正FIT法でメンテのガイドライン出てるけどそれは無視ってこと?
義務付けられてるけど頻度やらの指定はないようだが。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 22:05:32.55 ID:3Mfv5tc1.net
>>215
なるほど!
アイデアは凄いですね。

しかしQセルズとファーウェイの組み合わせは、耐久性が大丈夫なんだろうか・・・

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 22:24:15.27 ID:NBblnIL4.net
202だが、タイナビとかエコの輪ってダメなんですか?限界まで借金して買っただけど人生終わったって感じですか?
クーリングオフした方がいいですか?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 22:28:01.85 ID:7m8bQaak.net
>>218
ダメつーか、基本契約まで親切その後は自分がしっかりしないと厳しいぞ。
営業がコロコロ変わるから。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 22:28:55.36 ID:7m8bQaak.net
借金はクーリングオフできんぞw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 22:43:34.09 ID:NBblnIL4.net
なるほど・・・
ありがとうございます。
とりあえず頑張ります。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 22:43:50.85 ID:lJkOvDo+.net
>>218
大手が信頼できるというのは危険な考えだね。
不動産なら大手不動産業者とサブリース(家賃保証)で安心って考える思考に似てる。

入り口(情報収集)は分譲でもいいけど、できれば自分好みの仕様で業者に指示できるくらいのスキルはあったほうがいい。
20年間運用するのはオーナーだからね。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 00:16:38.16 ID:CLTsOSxu.net
>218
例えれば、エコの輪はamazon(マーケットプレイス除く)、タイナビは楽天。
タイナビは購入先の業者次第で全然違う。対応だけならまだしも、販売価格の内容やシミュレーション値の算出方法から全然違うからなあ。
さすがに同一サイト内では統一して欲しい。

なお、地元業者は銀行融資引き出せたんなら、担当者に紹介してもらうという選択肢もある。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 10:28:15.00 ID:O5OIPyHK.net
ニュース記事ランキング 2サイト


https://www.kankyo-business.jp/news/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 14:09:37.60 ID:+TuNV135.net
>>216
目視点検してるでいいだろ。発電量も前年同期比比較で安定稼働してるか確認するし。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 14:22:09.49 ID:+TuNV135.net
>>224
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/mega-solar/
追加しとくわ。技術は規模関係なく参考になるよ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 15:31:42.69 ID:yFZFunkU.net
分譲で買うとか肥やしかよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 16:15:08.78 ID:j2FvKM9o.net
分譲でもいいのはある
いい土地の仕入れはコネがいるからね

ただネットに掲載されるということは売れ残りということが多い

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 14:13:31.84 ID:tCED6ftt.net
俺が使っているとこも昔はタイナビに出していたよ。
ここ3年位はタイナビに出す前に売れるから出したのは、数えるほどしか無いってよ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 15:01:13.59 ID:I+w8U3tW.net
太陽光架台、「新JIS義務化」の波紋、「架台コストは2倍」の声も
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/031210872/?ST=nxt_thmdm_solarpower&P=2

しばらくするとごつい基礎と架台ばっかりになるか

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 15:44:20.55 ID:FNcLP68r.net
トップランナー方式で価格を出しておいて、
そのトップランナーの架台は単管でした、なんて事もありうるんかな。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 16:35:04.28 ID:1z6XrLCX.net
https://gigazine.net/news/20170309-kauai-renewable-energy-tesla/

ちょっと前の記事だけど20年後なら普通に日本でもありそうだね。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 16:50:32.01 ID:8wFMdh7R.net
ばっしー案件、買い叩くチャンスか

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 20:31:11.22 ID:+YNIz5Tx.net
21円物件昨年10月に購入申請した設備認定が未だに降りないんだけど異常じゃないの?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 21:28:47.73 ID:UFs7S5HJ.net
>>232
パワーウォール2が日本で発売されたら,家ベースで稼働させる人増えるんじゃない?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 22:12:10.65 ID:zYCHQR4R.net
半年以上降りてない
職務怠慢

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 23:10:42.46 ID:eSW2Crqc.net
>>236
こんな状況でも増員せず定時で帰ってるからね笑

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 23:49:38.05 ID:h/r0+SET.net
>>237
今現在、いつ頃の申請を処理しているか知りませんか?
しかし、JPEAのHPに記載されている待ち時間のお知らせはふざけてますね。あれじゃ全く予想もつかない。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 00:06:17.10 ID:hsr+O+Ck.net
山々カチョンの
「大手のメガソーラーはちゃんとしてます。ミドルはカスw」のちゃんとしてますの意味が二重の意味やったんやねw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 02:42:54.40 ID:DUe/BX9K.net
>>238
とりあえず新規認定は4〜5ヶ月。
変更申請は半年が目安だよ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 07:34:20.85 ID:sSjbPYDJ.net
パワーウォール2ってなんで発表から1年半たっても
日本で売ってないんだ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 09:02:50.41 ID:eqYatB+z.net
>>239
忖度だろ
ミドルへの妨害

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 09:53:26.32 ID:NaxZc7Yg.net
>>241
予約してるけど,連絡無いし,特に進展してないような・・・

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 09:58:28.78 ID:hsr+O+Ck.net
>>241
JEtが下りてないんでないの?

パワコン兼ねてるし。
基本的にパワコンも海外製はSMAが風穴開けるまで国内一辺倒だったしねえ。
大体三年かかってる。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 11:58:18.17 ID:sSjbPYDJ.net
JET認証そんなにかかるのか。当時言われてた値段なら
影響大きかったと思うが何年もかかると微妙だな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 12:04:52.55 ID:ffyvSHj7.net
>>245
風力のNK認証よりマシらしいけどね。

あっちは初期費用1000万円でかならず1年の待ち時間。
欠陥があればやり直し。

JETは国内規格に合わせろとウッサイだけだけど、他で売れてるなら日本で安く売る必要性ないし。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 14:20:12.65 ID:uWT7DeoC.net
>>246
風力は55円の小型枠を無くされちゃったから、NK認証取ったところももう終り。55円枠の復活が無い限り座して死を待つだけ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 15:50:42.74 ID:Rp6R0QyX.net
民主党元議員涙目だろうな
名前で検索したらぼろくそな評価だらけの

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 16:02:00.15 ID:uWT7DeoC.net
>>245
リーフの中古バッテリーが一番現実味があるんじゃない。既存パワコン+V2HならJET認証も関係ないし。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 16:19:06.47 ID:ffyvSHj7.net
>>249
いうほど安くないよー。
4Rエナジーが出してる充電器兼用のは
注文しても買えないって感じで
リーフのバッテリー自体の流通に問題あるみたい。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 17:47:23.10 ID:y7btr84o.net
公庫の融資だけど、経営力向上計画の認定受ける融資だと、国民生活事業じゃなくて、中小企業事業の方の融資になんの?
ちな個人事業主。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 18:13:26.95 ID:DUe/BX9K.net
>>251
向こうで勝手にふりわけてくれるよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 19:25:46.87 ID:NnllAauK.net
現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 19:33:39.38 ID:y7btr84o.net
>>252
そうなんや。
調べると基準金利1.76%から0.9%引かれるとあるけど、一体どの貸付制度からなんやろ?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 20:46:38.43 ID:uWT7DeoC.net
>>250
バッテリーは中古車買ってひっぺがすしかない。最近日産も交換用の再生バッテリーを30万で売り出したけど、リビルトパーツと同じで古いバッテリーを返却するのが前提だから使えない。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 21:37:10.22 ID:DUe/BX9K.net
>>254
今年度どういう風か知らんけどおそらく環境対策資金名目じゃないかなぁ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 22:56:23.34 ID:FtwAO+i+.net
去年消費税還付を受けて、今年はじめて消費税収める個人事業主だけど、非課税事業者変更届は今季に出せば来季から非課税で良い?
勿論1000万以下の売上ね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 23:49:38.43 ID:R8kMuKwW.net
ttp://tif9281.co.jp/portfolio-2
上場株式と同じように取引できるインフラファンドなんですが、
出力1kWあたりの取得価格が40万円を超えていて、とても高く感じます。
どういった要因で高くなっているのかわかりますか?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 00:26:48.52 ID:UmQYvD4u.net
>>257
今期中と書くとと勘違いするかもしれないから今年中と書くね

今年中に出せば来年の収入に対して非課税になる
来年は今年の収入の申告だから消費税は納めなければならない
消費税を払わなくていいのは再来年から

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 01:20:17.75 ID:sDAA65Uj.net
>>257
去年還付てことは2016取得だから、2018年中に選択届出せば2019年から免税

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 01:21:00.61 ID:gz8QQghg.net
>>257
納付は2期分だから、今年と来年が納税。再来年から免税事業者になれる。届出は来年の年明けから年末(12月)の開庁時間内に課税事業者選択不適用届出書を提出する。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 06:42:21.38 ID:/oSopalZ.net
>>259
>>260
>>261
おぉ、レスありがとうごぜぇます。
2019年から免税というのは共通だけど、届出出すのが今年か来年で意見が割れてるけど、どっち?
税務署に聞いてみるか。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 07:49:14.38 ID:D8kE3BJO.net
>>258権利買い付け、土地購入にファンドの報酬手数料加えるなら
40万円超えることあるさ。

いやなら投資やめるのも解約できるのもファンドだしな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 07:52:51.23 ID:D8kE3BJO.net
つーかなんで今までの売上実績と今季予測がポートフォリオにないんだ&#8265;

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 08:04:43.54 ID:gz8QQghg.net
>>262
257だが来年の提出は間違いだった。すまん。今年度中に届出出しておく必要がある。
前年度に対する課税を1年遅れで納付するから、2019年は免税事業者だけど2018年分の消費税納税が発生する。
決算書に影響があるから、申告年度が本当に免税事業者になってるかは確定申告提出前に税務署に確認した方がいいね。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 13:56:21.54 ID:hzHeDxC7.net
>>263
タイナビで売ってる土地付きが1kwあたり25万円ぐらいであることを思うと、めちゃくちゃ高いんですよね。
この差はファンドの報酬だとすると、とてつもないぼったくり・・・

>>264
IR資料には書いてありますけど、目立つところに書きたくないんでしょうかね。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 14:44:56.80 ID:D8kE3BJO.net
>>266
言っとくが上場には金掛かるんだぜー

あと上場の配当のいいとこで3%やでー

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 15:31:58.86 ID:T8veRvZr.net
>266
ぼったくり思うのならタイナビから買えばいい
実際のところ、俺はこのファンド自体は情弱相手としか思えん

ただ、案件を精査して、資金を用意して、その後ちゃんと運営していくというのは、案外とノウハウと能力はいる
あんたのレベルでは無理だから止めといたほうがいい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 15:32:07.44 ID:T8veRvZr.net
>266
ぼったくり思うのならタイナビから買えばいい
実際のところ、俺はこのファンド自体は情弱相手としか思えん

ただ、案件を精査して、資金を用意して、その後ちゃんと運営していくというのは、案外とノウハウと能力はいる
あんたのレベルでは無理だから止めといたほうがいい

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 17:40:02.32 ID:gz8QQghg.net
>266
ファンドなら流動性も高い。もし発電所持ってて急いで現金化が必要なら、足元見られて買い叩かれたり、最悪買い手がいないことだってあり得る。その流動化コストなんかも乗ってる。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 19:34:50.53 ID:hzHeDxC7.net
>>267
上場コストの影響が大きいというのなら、事業の規模が小さすぎて上場するには向いてないということになりますよね。
普通の上場企業の場合は、配当に回るのは利益の一部だけで、利益の大半は内部留保に回り、キャピタルゲインを期待できるから配当は少なくてもいいんですけどね。

>>268
情弱相手なら騙せると思って取得価格を盛ってるんでしょうか。
会計上、ファンド報酬に見えないような形で計上してるとしたら汚いやり方ですね。

>>269
流動性だとしたら、これも取得価格で盛るんじゃなくて、ファンドの発行価格に乗せるべきですよね。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 19:58:49.51 ID:D8kE3BJO.net
>>271
宝レーベンって、もともとくそ株、仕手株で有名だったし。

小泉政権のときの株バブルのときは
2ちゃんねるでもあそばれ捲った。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 20:11:48.98 ID:gz8QQghg.net
>>272
レノバがまだまし。分割で急上昇したが、上場時から見れば2倍以上になった。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 22:51:49.77 ID:w3Xh4mYT.net
どっかで見たと思ったら、あの宝レーベンか
まあ、関わり合いならないことだな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 23:43:49.63 ID:hzHeDxC7.net
ちなみにインフラファンドはタカラレーベンの他にも3つ上場してて、
どれも1kwあたり40万〜42万あたりなんですよね。
どうなってるんでしょう。
ttps://www.ichigo-green.co.jp/
ttp://www.rjif.co.jp/
ttps://www.canadiansolarinfra.com/

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 01:30:23.84 ID:+tyMCMEJ.net
>>275頭わるいなあ。

例えば21円買い取りでも

1kwあたり20年で21円×1000kwh×20年で約42万円稼ぐ予定だからKWあたりそれだけの価値があるって計算でしょ。

でも実際はそれより高い買い取り価格やら発電上振れがあるけど運営コストを差し引いても手残りがでたら配当なんでしょ。


おれらがみてるKWあたりの価格は部材購入費用。

ファンドがだしてるKWあたりの価格は金銭債権に換算した価値。
つまり20年の売上予想にそれを担保するメンテナンスや保険を差し引いたもの。

擬似公債みたいなもの

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 07:38:11.90 ID:931blfJo.net
>>276
だからファンドは新規の物件を追加していかないと基準価格は右下がりになるはず。分配型投信で元本取り崩して配当してるようなもの。だけど変にコードが付いてるばかりに株式のように価値が永続するって勘違いする奴もいる。
投資先が20年のFITだから価値が担保されていて、20年でその価値保証は無くなることを忘れちゃいけない。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 11:34:51.56 ID:dgDPigve.net
18円で利回り15%前後やな。
土地代、負担金、フェンス込みで。

ファンドとか、意味が無いな。
以上!

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 12:40:59.02 ID:JLYMeLGV.net
>>276
いやー、「取得価格」ですよ(すぐ横に「発電設備の評価額」というのはある)。
資産の評価額ではなくて(というか資産の評価額でもそんな計算にはならないと思うけど)、
資本+借入金を使った金額としか思えないですけどね。

>>277
一応、「利益超過分配金」という記載はあるものの、ここにも会計上の罠が仕込まれてる可能性もありますね。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 17:05:26.41 ID:wLBmP7jP.net
>279
一体何が目的なのか教えてくれ
このファンドを買うよな情弱は、もともとこのスレにはいない
おまけにあんたの説明でひどいファンドなのは改めてわかったよ

それなのに延々とレスし続けてるし・・
むかしタカラレーベンで損したの?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 19:33:24.51 ID:CLa1HmsL.net
太陽光発電するにあたって、
☆青色申告
☆中小企業等経営強化法
☆消費税還付(税抜会計)
が必ずやっといたほうがいい制度?

他になんかある?
なんか今年夏くらいに3年間ら固定資産税ゼロみたいな法案がって見た気がするけど、なんかありそう?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 20:11:14.67 ID:NupIts0/.net
>>281
そんな感じだね。
開業届、青色申告、課税選択届、経営力向上、消費税還付が定番メニュー。売上1000万以上なら最終設置年度の翌々期に簡易課税選択届、未満なら免税届で完了。
今年の連系分は新メニューのゼロ償却資産に期待だ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 21:54:35.61 ID:CLa1HmsL.net
>>282
ありがと。
固定資産ゼロってのは、基本的に今と同じように工業会証明書とって経営力向上計画みたいな感じになりそう?

今年度取得設備は変更申請受け付けるになるのか、制度開始日から取得した設備に限るのか、どうなんやろ?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 21:59:08.58 ID:T+joHy5P.net
小生11月に業者から21円物件買ったんですが5カ月経過したいまだに設備認定降りません。
業者から資金繰りが厳しくて青色吐息って愚痴言われても困るのですがここまで嫌がらせに近い怠慢平気でやらかす経産省にも怒り心頭です。
21円の認定って何時頃降りるんですか?
それとも皆さんは降りてる方も多いのかしら

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 22:23:23.47 ID:J0BojPx3.net
>>284
契約しただけでしょ?認定降りるまで放置で良くない?
まさか認定降りてないのに契約金払ったとか?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 23:14:40.00 ID:JLYMeLGV.net
>>280
最初の書き込みの目的はインフラファンドについて情報が欲しかったからですよ。
レスし続けるのは、自分へのレスに事実と違うと思うことが書いてあったら指摘しただけです。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 00:54:01.16 ID:FodVYdBl.net
>>283
今年度取得して来年1月に償却資産申告する分だよ。
すでに連係して経営力出して半額減免予定の人も二つのうち好きな方選べるよ。
自治体への具体的な計画申請スキームは未定だとさ。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 06:52:49.63 ID:CY9al5Cm.net
>>287
二つって何?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 12:54:23.58 ID:Uk+Utq/g.net
太陽光発電のランニングコストについてだけど、
年単位では
土地の固定資産税、設備に対する償却資産税がかかると思う。
月単位では、
パワコンの電気代くらい?

固定資産は土地や設備費によって変わると思うけど、パワコンの電気代っていくらくらい?5.5kw×9台予定。

保険は設備費に込みになってる。
後、草刈りは除草剤とか自分でする予定。

設備は1000万位だし、ランニングコストは年20万みとけばいいかな?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 13:14:12.33 ID:Jb0pUV4R.net
>>289
発電所への交通費と4年に一回以上の専門家の検査費用

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 14:59:57.24 ID:zs1BB0E5.net
定額電灯契約なら2000円強、従量電灯なら数百円

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 17:26:42.24 ID:FlHHs2CV.net
>>289
今そんな質問する程度なら、
太陽光なんかやめとけよ。

ファンドでもやれば?笑

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 17:37:48.05 ID:nTT3b/5I.net
ランニングコスト20万は少ないね。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 17:43:45.97 ID:yOR0MkoQ.net
調べてみたけど、従量電灯にするにはスマートメーターで売電と買電の双方が分かるようにして、コンセント付けてもらえばいいの?
コンセントはメンテナンスの為に洗浄機を使いたいとかの理由で。

ちなみに関西電力。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 17:45:58.95 ID:NQ6mVDcE.net
>>292
たしかに今さら感漂いまくりw
文から無能感漂う。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 18:21:08.55 ID:2G5YET55.net
関西電力だが、基本太陽光は定額電灯契約、パワコン1台当たり約250円。
低圧49.5kwで9台使用なら約2250円
「従量電灯にするには〜、コンセント付けてもらえばいい」はどっかのブログで読んだが
本当に可能か否かは不明。
誰か実践してれば、もっと大々的に喧伝されても良さそうなモノだが・・・

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 18:30:13.56 ID:8k6OXI6b.net
>>296
関西電力の定額電灯の条件
>電灯または小型機器を使用し、電気の総容量が400VA以下の場合のお客さま

使用する機器が400VAを超えることを証明すれば変更できるよ
オイラは草刈機の取説を見せてOKもらった

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 19:08:30.69 ID:yOR0MkoQ.net
>>297
なるほど。
で、その草刈機を1年間で1回も使わなくても電力会社から文句こないもんなんか?
極論、従量電灯にするために言っただけで20年間1回も使わないってのはどうなんやろ?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 20:02:05.34 ID:zs1BB0E5.net
デルタ電子のPCSは5.9kw60VA位だったり1kwあたり10VA以上使うので
低圧上限近いとそもそも定額電灯にできなかった
オムロンのだと5.5kw10VA強だったので極端な差がある

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 20:45:31.07 ID:l7s3VEcX.net
自宅のソーラー発電分もマイニング消費していて経費にできないのは微妙
ソーラー設備を経費に出来たのかな…

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 21:25:13.47 ID:l7s3VEcX.net
誤爆…

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 23:07:10.16 ID:kcGNTAq2.net
>>299
デルタパワコンなら従量になるってこと?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 23:18:39.28 ID:oWGUU10F.net
従量でいくら得するん?
1ヶ月数百円なら誤差レベルじゃね?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 23:39:43.22 ID:JK+os7ef.net
>>303
2000円と500円位の違いはある。1500円x20年分で36万程度だね。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 23:41:42.82 ID:2G5YET55.net
>>303
月1500円ぐらいの低減になる
安くなる上、自由に使えるコンセントが1個もらえるなら、次のDIYで試してみるか

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 23:58:50.94 ID:DFzz3aQe.net
東電が勝手にスマートメーターに交換してくれたみたいなんだけど
契約変更可能なんかな?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 00:04:07.19 ID:RwWnukso.net
月1500円かぁ、大きいといえばそうだし
たかがと言えばそうだし、微妙だね

308 :303:2018/04/12(木) 00:14:14.98 ID:RwWnukso.net
従量に変更するのにお金かかるの?
調べたら、うちは定量で1217円×2基
工事費かかるならやることもないよね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 05:16:58.67 ID:4Akyu/xR.net
>>287
今年の夏に通る法案(3年間固定資産税ゼロ)の方には
経営力向上に有った公庫金利の優遇(-0.9%)は無し?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 07:30:31.15 ID:RuuyCZ8C.net
>>308
こっちが電気買う話なのでメーター代などは請求されないが、
変更に伴う申請や工事を電気工事店に頼めば金かかる

>>303
そう。デルタのパワコンはほんとにそれだけ待機時に皮相電力必要なのか
従量電灯にしやすいようにそういう仕様にしているとかなのか気になる。
有効電力は他社と大差なく小さい数字だし

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 10:06:44.01 ID:2AXJao9j.net
>>309
金利は経営力の方使えばいいんじゃない?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 16:19:17.12 ID:9ZCVi+xp.net
エンジン式噴霧器の調子が悪く、今日は除草剤の散布途中で帰宅。
今、怒りにまかせてマキタの電動式噴霧器を発注した

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 16:23:43.89 ID:pZO3byPQ.net
せいぜい低圧の300-500坪程度なら手動ポンプ式で十分だと思うが・・・

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 17:33:57.88 ID:9ZCVi+xp.net
>>313
4000m2ぐらいかなぁ、使い道のない傾斜とかも含めて
一人散布で4〜5日×2回/年、雨水タンク設置したけど常に水不足に悩まされる

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 17:40:33.47 ID:9ZCVi+xp.net
>>314
4000坪だった・・・

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 17:50:24.30 ID:pZO3byPQ.net
なんだ高圧か
4000坪はキツイな
それより除草剤って間接でもあまり大量に吸い込むと健康に悪いでしょ
防草シート貼ったほうがいいよ
俺は低圧18カ所全部シート、ザバーン

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 18:21:13.46 ID:9ZCVi+xp.net
低圧4基+DIY用に開墾中3基+土地貸し3基の周辺
除草剤はグリホサート系ジェネリックだから、生物には害が無いと思う。たぶん・・・
(眼は怖いからメガネ着用、あとエンジン音で耳もやられるからイヤーマフも)

今は水15L背負っても大丈夫だけど、年老いたら辛そうだからDIY完成分から
防草シートを貼るようにしてます

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 19:28:16.07 ID:TLNX8TlJ.net
認定まだおりないなー。
同じような人いる?
ちゃんと認定されるのか不安になってきたよ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 19:56:58.47 ID:VnjhI+p2.net
>>318
32円の変更認定がまだおりてないからまだまだ大丈夫。スタートは遅れるけどその分設備が安くなると思えば。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 20:08:01.79 ID:MBFVxwNp.net
年またいだら消費税の還付の関係で連系するなら年後半の方が得♪
さらに今年はゼロ償却資産特典もつくし年末から遅れまくりの分ほんのりオマケがついて結果オーライ。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 20:08:13.73 ID:TLNX8TlJ.net
>>319
4月中も怪しいな。
もう業者から見積りもらってOK出してるから設備費は関係ないんだけどさ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 20:47:15.69 ID:PKiIT/ee.net
安い道具が仕事に使えないのは当たり前

噴霧器なんかは特に

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 21:36:12.65 ID:9ZCVi+xp.net
工進のES-15Cだったんだけど、エンジンが始動し難い・ガソリンホースに亀裂
エンジンとポンプの接合部から水漏れでおしりからふくらはぎまでビチャビチャ等
エンジンの振動で周辺パーツに色々ダメージが蓄積された感じ
使用期間3年だけど、まぁプロ農家以上に広域噴霧してたし

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 21:48:58.82 ID:5OBsKaJd.net
>>316
ザバーンは350ですか?
水はけどうですか?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 22:09:44.97 ID:pZO3byPQ.net
>>317
あんま無理すんなよ
お百姓さんは若いころからの長年作業で免疫できるらしいけど、慣れない素人はわずかな薬剤で発癌したりする
FIT終了前に早死にしたら意味ないからね

>>324
サバーンの素材はすごく水はけいいよ
もちろん下の土壌が水はけ悪かったら意味ないけどね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 22:22:45.75 ID:CayYUwZN.net
ゼロ償却資産税って今までと同じく工業会の証明とる経営力向上計画でできるようになるの?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 23:22:53.07 ID:MBFVxwNp.net
>>326
全くの別物だよ。それはそれこれはこれ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 12:49:19.46 ID:ORU4NcDj.net
先日ブルーコンシャスの営業マンが来た
案内商品:
シャープ製4.2kの蓄電池+パワコン+制御モニターのセット
2年ごとの定期点検・システムサポート(15年)

その他の豪華特典として・・・
・生命保険付き、
・損害保険付き、
・全国リゾートホテルの割引付き、
・人間ドッグ割引、
・住宅の水回り設備無料修理、
・ロッテリアのMポテト100円
・全国の映画館500円引き
・歌広、シダ、ビッグエコ、コートダジュールの割引

その他まだまだいろいろあって、カラーカタログ3冊分
お値段:230万(税込み)

一方、自宅近くのある家電量販店
案内商品:
シャープ製4.2kの蓄電池+パワコン+制御モニターのセット
お値段:100万円(税込)

どっちにしよ。。。かなり悩む

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 13:11:27.90 ID:9ORYp6ud.net
>>328
豪華特典も15年間有効なら悩むかもしれんが、そうでないなら差額分の価値があるとは思えん

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 13:32:31.94 ID:/dA8GYQn.net
>>328
ホントは決まってるんだろ?
背中押してほしいんだろ?
いっちゃいなよ!

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 13:39:45.20 ID:J9Jtjn/u.net
上の方を秒で切れないやつは
投資に手を出さないほうが良い

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 13:49:07.06 ID:WuNTEpIU.net
>>328
頭悪いw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 14:40:14.60 ID:1HZhetYV.net
>>331
だよな。
価格的価値があっても、自分がいらないものは無価値。

カラオケ100万円分特典だと言われても、カラオケ行かないやつからしたらゼロ円に等しい。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 09:08:36.57 ID:Wx7Imo17.net
現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 09:53:57.50 ID:X0N+hacd.net
巡回中に竹の切り株踏んで、タイヤバースト...orz
スペアタイヤで事なきを得たが、山奥で擱座は怖いな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 18:05:20.04 ID:6ZPyI/+X.net
>>328
値引きとか割引だけで、結局追い銭しないともらえないものばかり。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 18:20:46.26 ID:LRbln5cp.net
>>335
ミモリかイージイの篠竹現場?
いいねえ40円案件だっけ?

Minoriは鹿島市に3件神栖に1件で

年商2000万円超でしょ?

アフィリエイトも併せたらいくらになるんやら。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 19:25:07.07 ID:X0N+hacd.net
>>337
j自分の山の中、36円と32円。私有林なので誰も来ない
昨年秋に地面すれすれで平らにノコで切ったが、春になって5cm程伸びてた

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 21:17:29.23 ID:EbCSuExJ.net
>>335
擱座ってことで、ミリオタさんかな?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 14:05:17.76 ID:r09/9Nmo.net
最近 サンテックの物件
多いですね。
安いし
使っている方 どんな感じですか

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 15:15:53.92 ID:gOZs+fkY.net
パネルの変更認定今からだと6か月はかかるよな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 15:38:25.07 ID:/D95oFZX.net
>>340
ファーウェイのパワコンセットだと安いのかな?
監視システムもついてるからエコめがね分安いんだよね。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 16:01:10.71 ID:G8fR6pWV.net
第一種低層住宅地400坪で産業用68kwの過積載の物件を建設中ですが、自治会から反対運動を展開されて困っています。
レネソーラーのパネルと田淵3相パワコンからの電磁波放射で健康被害が発生するのが理由ですが、事前の住民説明会では反対意見は無く安心していましたが…
このスレの皆様で、この様なトラブルの経験をされた方は、いらっしゃいませんか?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 16:06:30.86 ID:/D95oFZX.net
>>343
田渕から電磁波のデータもらえばいいじゃん。。

それでもうるさいならコンテナ内に入れろ。
コンテナをアーシングすればかなり減る。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 16:16:30.09 ID:8URCuVWd.net
住民説明会なんてやるのが悪い
作ったもん勝ちやで

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 16:16:58.69 ID:/D95oFZX.net
ちな電磁波の比較データはスマホとか
テレビな。

スマホを耳の近くで使った方が人体が受ける電磁波の強さはでかい。

昔のインバーターは高長波ノイズが酷いがそれをノイズフィルターで減らして調整しているから
インバーターと言わず 、パワーコンディショナーっていってんだから。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 16:20:56.09 ID:/D95oFZX.net
資料もあった
太陽光発電システムから発生する静磁界及び商用周波数磁界で
ググれ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 16:25:17.97 ID:/D95oFZX.net
つーか自治会長に菓子おりもっていかないからだよ。

アホだからマウントとりたがる。

資料開示してそれでも反対なら威力業務妨害で訴えることも辞さないと
弁護士も連れてけ。
必要経費だ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 16:29:27.62 ID:r09/9Nmo.net
電磁波はひどいね
ノイローゼみたい。

電磁波は距離の2乗に反比例するから
過程で発生する電磁波に比較したら
ゴミみたいなもんでしょう。

携帯電話や電子レンジ、パソコンやacアダプター、エネファームやエコウィル
こたつや電気カーペット
特に携帯やテレビ ラジオは強いでしょう
考えたらきりがないですね

頭のおかしい人を相手にするのは
大変ですね

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 16:33:43.97 ID:qLDOK442.net
>>345
条例で強制されたんじゃないの。そうでもなきゃ低圧でわざわざ開かない気が
うちの市でも一定の災害が懸念されるエリアではそうなったからそこは避けた

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 16:38:35.01 ID:/D95oFZX.net
>>349
アマタがゆんゆんイッテる人多いよ。
熱が溜まるんで暑くなるんじゃっての。

逆に太陽光を電気エネルギーに変えるんで大地に溜まる熱は減るんだけどねえ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 16:46:10.40 ID:G8fR6pWV.net
>>344
メーカーから貰ったデータを自治会役員では理解できなかった様で反対運動が加速しました。
パワコンは屋外開放設置でないと保証が無効になるので、コンテナに入れるは無しの方向です。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 16:48:52.74 ID:G8fR6pWV.net
>>345
施工業者が別の地区で痛い目にあったらしく、自主的に説明会を行いました。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 16:52:41.03 ID:/D95oFZX.net
>>352
施工業者の薦めで開いたんだから
施工業者の責任でコンテナ入りのパワコンに取り返えさせれば良いじゃん。

あと説明会は小学生向け並みにしないと
理解するつもりできてないんだから。

データをだして、身近なものと比較してるパワポでも見せないと。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 16:54:27.61 ID:/D95oFZX.net
まあ
頼んだ業者が悪かったなw

知識のない業者に引っ掛かるのが悪い。自業自得。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 16:56:23.88 ID:/D95oFZX.net
結論は、業者を変えるか
コンサルタント呼ぶか?

退用後玉子にでもタノメヴァアwww

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:02:52.47 ID:OGyxtd2G.net
そんな場所ならやめたら?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:07:22.50 ID:ZqVv6YSJ.net
実は説明会必要ないところでは
近所のみに菓子折でも持っていって挨拶することなんだよねえ

あんまり範囲を広げると面白がって反対するやつが増える。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:09:03.66 ID:ZqVv6YSJ.net
ケチな業者はビラ程度で終わらせて
受け取ってないと近所ともめ事w

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:16:02.36 ID:G8fR6pWV.net
>>354
32円案件なので、今更パワコン交換はできません。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:20:11.69 ID:G8fR6pWV.net
>>357
20年後の脱出戦略で新駅開設の住宅地南側を買い占めたので、今更、退けません。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:20:26.77 ID:ZqVv6YSJ.net
>>360
はあ?

パワコンは同じ容量なら買い取り価格に影響しないぞ?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:20:39.26 ID:Io7zyfbb.net
こんなところに相談するな。自分で始末しろ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:21:20.01 ID:1SpDo+es.net
>>353
どんなに正しいデータを提示しても、住民側の反対は覆らない。
なので撤退するか、反対承知で強行するかしかない。
撤退できるなら撤退するべき、強行しても投石とか嫌がらせが続くぞ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:22:16.52 ID:/D95oFZX.net
>>361
アホだw
住宅街ってだけでも景観が悪くなるとみんな悪感情持ちなのに南占有とかw

それが原因だわw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:22:41.85 ID:G8fR6pWV.net
>>358
発電所隣接の住宅16軒には、菓子折りでの挨拶を済ませた後で説明会を行っています。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:23:55.44 ID:ZqVv6YSJ.net
じゃあやんなくてよかったじゃんw

アホな業者に引っ掛かったなw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:32:22.67 ID:8URCuVWd.net
400坪で隣接16軒?
そんな場所でやる方が間違っているかと

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:32:37.67 ID:/D95oFZX.net
まあ32円を今頃まで寝かせてるカネの亡者には良いクスリだわなw

すぐ作れば太陽光に悪感情なんて少なかったのにw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:34:23.07 ID:8URCuVWd.net
眩しいとか暑いとかの苦情が来る場所じゃん

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:34:58.63 ID:/D95oFZX.net
>>368
しかも住宅街の南側、おそらく道路に面してる一等地を買い占めとまで自白してるw
さらに4年以上寝かせてる案件なんて異常。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:35:41.40 ID:1SpDo+es.net
>>366
業者ではなく、業者の顧問弁護士は何と言っているの?
土地がらみのトラブル多いから、まともな業者なら顧問弁護士を雇ってるし
弱小業者でも相談できる弁護士の一人や二人はツテがあるはず。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:37:27.04 ID:ZqVv6YSJ.net
>>370電磁波は大したことなくても

高調派によるモスキート音はするからご近所の子供たちに悪影響でまくりw

アホすぎるw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:37:29.94 ID:G8fR6pWV.net
>>368
12区画の土地を買った時には、隣接する住宅は一軒もありませんでした。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:38:19.40 ID:ZqVv6YSJ.net
じゃあすぐに作ればよかったじゃんww

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:45:13.83 ID:/D95oFZX.net
いやあ
32円案件と聞いて
一気に同情できんわw

作っておけば値段変えずに移転も出来たのになw

部材の値下がり待ちのクズが
滅んでいくのが気持ちいい。
反対派のだれかがモスキート音まで到達してしてくれたら対策なしになるけどなあw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:53:45.39 ID:8URCuVWd.net
住宅用の分譲買ったの?
後から家が建つのは当たり前じゃんw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:53:52.26 ID:G8fR6pWV.net
>>375
土地購入に全力投球した為、設備の資金確保が遅くなりました。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:55:57.25 ID:G8fR6pWV.net
>>377
購入当時の地目は原野で造成工事も始まったばかりでした。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:56:35.02 ID:/D95oFZX.net
>>378
じゃあ土地売却でも利益でるんじゃね?

うっちまえw

業者はキャンセルで説明会が状況悪化させたと損害賠償請求してキャンセル料金と相殺にさせろ。

作ってもトラブルしか起きんわその状態w

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 18:04:08.33 ID:G8fR6pWV.net
>>380
キャンセル出来れば良いのですが、全ての部材が到着し現地のヤードで保管中です。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 18:05:18.34 ID:qLDOK442.net
380に賛成かな。
土地借りる交渉に行ったらそこはもっと高くないと貸さん、
その値段ならこっちの墓地の隣はどうだと言われたことがあるが
その地主以外が反発するだろうと思ってやめたことがある
反発されながら長期やるより別探すほうが気が楽

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 18:14:01.59 ID:/D95oFZX.net
>>381
弁護士にそれこそ相談だわ。

反対運動があるのに部材入荷はあり得ない。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 18:16:24.41 ID:/D95oFZX.net
つーかあ
土地と権利を業者に損害賠償含めて買い取って貰えば?

駄目なら業者が全部説得終わるまで支払いは供託に出すとか。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 18:32:43.81 ID:G8fR6pWV.net
>>383
工事は来週から着工で今月末に連系ですので、弁護士を連れて反対派自治会役員と個人的な話し合いを進めます。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 19:03:41.95 ID:F+XPntnN.net
うちの32円 まだ未着工。
パネル変更申請して、許可が降りたら
生産終了で再申請。
まだ許可が出てない。
かれこれ1年着工できず

この調子ならパネル変更通った時には
また型番が変わってそう

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 19:36:06.64 ID:1SpDo+es.net
>>385
この弁護士って、業者側の人?それとも385が個人的に雇った人?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 20:58:00.30 ID:1SpDo+es.net
業者の顧問弁護士もしくは業者に紹介された弁護士なら、この手の反対運動の潰し方は心得ている
業者との関係もあって本気で対処してくれるはずだから任せておけばよいし、万一反対が激化しても
「おまえんとこの弁護士が無能だからだ!!」で業者に言い訳が建つ。385自身は動かない方がよい

個人的に契約した弁護士だと、まぁ動かん。弁護士も仕事だから10万20万程度のはした金では
動くふりだけで時間が過ぎてく事が多い。385がどっかの社長で弁護士に100万200万払ってるなら別だが

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 23:48:10.77 ID:KDWdg1Jl.net
>>386
型番変わる前に部材確保して置いとくか先に建ててしまえばよくないかな??

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 00:03:32.76 ID:ST6sqTdJ.net
>>386
うちの増設も同じ状況。購入予定だったパネルが業者がモタモタしてるうちに廃盤になった。購入できるパネルを手配して変更認定申請だしたが、認定待ちで増設開始からもう1年以上経ってしまってもまだ増設できてない。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 00:08:33.42 ID:i2GZz/xU.net
>>390
だから架台に載せて待機でよくね?w
容量悪すぎ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 00:21:12.06 ID:jdWt/YC1.net
まぁ慎重にやってるんだろうけど、
俺は申請出して、パネルは押さえといたわ。
枚数もそこまでじゃなかったし、保管できる所があったし。
最悪中古で売ればいいか、ぐらいで。
結果、申請出してから半年で出来た。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 01:16:41.76 ID:OmYrBHKT.net
>>340
サンテック安いみたいだが、前スレの830 に
気になるコメントが有る。どういう事?

>サン○ック買う情弱がこの板にいるとは。。。。。
>オーストラリアでの実験知らねーの?
>耐候性テストで京セラは80%の発電保ったけど、
>10%にまでさがったメーカー買うなんてw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 02:00:42.45 ID:4vf+8n0e.net
認定おりる前に作る勇気がない
不許可になることあるんでしょうか

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 02:02:58.87 ID:4vf+8n0e.net
設備認定無ければ融資がおりない

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 02:34:16.83 ID:i2GZz/xU.net
>>393
まとめると耐久性が低い、長持ちしない。安物買いの銭失いになるということでは?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 06:54:56.04 ID:baPEYp97.net
>>396
中国の国営企業で老舗なのに
他の中国企業に追い抜かれまくっている時点で
企業体質が解る。

日本企業で例えるならNEC

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 09:32:51.87 ID:sWQvyllE.net
>385
ムラで相談しろ
ここは中途半端な奴しかいない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 09:54:55.71 ID:eAlg1p7h.net
>>398
玉子キングダムに帰れw

なら、なんでこのスレにいるんだよw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 09:56:17.95 ID:baPEYp97.net
どうせ玉子謹製の地球環境やら子供たちになんたらやら自給率200%やらの資料買わされるだけでしょw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 10:05:13.02 ID:baPEYp97.net
つーか>>385が喧嘩する相手間違えてる。
状況悪化させたのは
開かんでも良い説明会を業者が薦めたからや。

弁護士連れて喧嘩するべきなのは業者相手

業者に全部解決させるべきだし
20年のうちの嫌がらせ受けたら
業者が全部責任を持つという念書が必要だよ。


素人の自治会の役員に弁護士連れていったらビビるだけじゃなくて恨まれる。
発電所自体が厄介者扱いで
音やら草やらゴミやら
クレームだらけになるぞ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 16:59:10.30 ID:RshMoA78.net
パワコンとロリコンの違い教えて

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 17:35:30.09 ID:jouk3J89.net
1kwあたり38.88円の20年契約で25kw分屋根に乗っかってる家を4000万で勧められとるんやけどどうなやろこれ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 17:35:59.85 ID:fF8uxt8e.net
パソコン→パーソナルコンピューター
ロリコン→ローリングコンプレックス
常識だろ。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 18:43:48.08 ID:baPEYp97.net
>>402
パワコンは人の役にたつ
ロリコンは死ぬべき存在。

共通点はどちらも子供には迷惑。
パワコンもモスキート音出すんで。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 20:46:09.19 ID:sHNB8kJH.net
>>403
発電設備が500万で累積の売上が1500万は越えるだろう。その分差し引いて土地値と建物代が幾らかで判断したら。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 20:49:13.03 ID:sHNB8kJH.net
>>365
20年間は建物が建たないっていうメリットもあるんだが。だったら分譲すれば家が建って陽当たりが悪くなるよというのもインプットしてあげた方が親切やで。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 22:37:21.67 ID:86vWqcw2.net
公庫の利率って何%くらい?
税務申告2期終えてない個人事業主だから、新創業融資制度?

結構利率高いと思うんだけと、担保無しだと仕方ないのかな。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 22:59:21.32 ID:FZLfv7+y.net
公庫に聞くのが早いよ
金利はケースバイケースで変わるはず
〇%〜〇%と答えてくれると思う

担保なしは金利以前に審査がきついでしょうね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 23:24:20.55 ID:AkOuMEq+.net
>>409
チンポなしなら金利優遇

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 00:51:56.49 ID:fhnWTQOW.net
>>409
担保無しはほぼ無理だよね。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 02:18:52.88 ID:M4EJRe0K.net
会社の【飲み会】は最低!!最悪!!
飲み会費だけ払って(罰金でいいや!)、時間外手当がないし家で寝よう!飲み会は仕事でない!!

飲み会を、仕事ととらえるなら飲食費用は無料!!飲み会の拘束時間は、時間外手当をだせ!!

●AさんとBさんは、飲み会に居ない同僚のCさんの悪口をボロカス!に云う!! そして別の日、AさんとCさんは、飲み会に居ないBさんの悪口をボロカス!に云う。
結局、本人が居ない環境で、社員の全員をボロカスに飲食店で云う!!聞いても、つまらない。

●仕事上の話ばかりをし、「しっかりせぇよ!」とか怒りだす。飲食の席なので、「お前もなぁ」と云いたい。

●自分の得意話だけ、何時も同じ話をする。過去の栄光にすがりついて自慢。「昔、少林寺拳法で日本一!」とか。しかし、現実の「飛び出た腹」では、道端の小学生に殴られても倒れる。
自分の惨めな体型、能力を全く加味しない。過去の栄光たけを、延々と云う。

●ジジイが大多数なら、必ず始まるエロ話!! 風俗へ行ったとか。低俗、低脳、つまならい。
自分の心に、風俗は秘めて他人に職場関係者の前で云うな!! エロジジイ、本性を表すな!!


●「キリン愚痴ビール!」「アサヒ愚痴アジ!」

「金!」と「プライベート時間!」たけを取られ、得るもの皆無! 後味が極めて悪い!! 最悪!!

毎度、毎回、「同じ話」ばかり。痴呆のジジイばかり。職場の飲み会は、仕事ではない!賃金がない!
なので、断じて断って職場の飲み会は行かない。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 06:49:08.53 ID:/qw7ZKwn.net
この前公庫に行ってきたが、担保無しの新創業融資で、経営力向上計画を使って、金利は1.6%程だった。
太陽光発電では最長の17年間返済だけど。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 07:37:16.47 ID:xIgq8Fj1.net
>>413
担保なしで上限どこまで借りられそうだった?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 12:21:51.95 ID:WBjnnmcX.net
>>414
自己資金とか貯蓄状況とか他のローンとかあるから一概に言えないと思うけど、3割くらい出せれば1000万くらいじゃない。
また実際はよく分からんけど。

公庫は使用する制度とローン年数で利率決まるようだし、利率に関しては、その人の属性とか貯金とか実績とか全く関係ないんだなって思った。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 14:31:53.21 ID:cdGKsLFh.net
大体個人には1000万円基本で
そこから職業と収入で3年間丸々の収入の上限が限界。
あとは担保価値やねえ。
ここまでが銀行。

あとクレジットでの信用があれば信販で最高1000万円までかなあ。

これに保証人とか入れることで増えるけど。

売電実績なしで担保なしだと
3000万円ぐらいが限界かな?
共働き奥さん保証人で

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 14:33:09.64 ID:cdGKsLFh.net
あと公庫は担保必須なんで創業枠が使えても1000万円だし、副業で出るんかいな?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 16:32:26.24 ID:6mptqgff.net
公庫での取引実績6年で現在の借入合わせて2000万
担保次第で増額あるらしい
現在向上計画出して金利0.65〜0.85に決まりそう

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 18:17:30.86 ID:/qw7ZKwn.net
>>418
いいな。
開業したばかりで公庫も初だけど、利率表みたいなので、これでこうなります、とだけ説明受けて利率決まりそう。
そういうものなのかもしれないけど、もうちょっと利率低くなるような方法ないんかな?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 19:08:36.73 ID:xIgq8Fj1.net
>>415
ありがとう。自己資金をそれなりに用意しても2基は厳しそうだね。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 19:27:13.50 ID:qBQd5mRh.net
>>418
うちも金利はそんなもんです。
取引は初の創業で、担保あり。
向上計画はなし。
前年度の申し込みだったからかな。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 22:59:25.38 ID:/qw7ZKwn.net
みんな金利低くて羨ましい。
https://i.imgur.com/vhb89xX.jpg
ここに国民生活事業は基準金利1.76%から経営力向上計画で0.9%低くなるから0.86%になるようなこと書いてあるけど、一体なんなんだろ?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 00:36:31.63 ID:gNks198Y.net
昨年に公庫で借りたけど自宅担保で1.8
低年収会社員だしこんなもんかなと思ってる。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 05:50:32.94 ID:I7hx4k/G.net
金利よりも借りれるかどうかでしょう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 06:41:59.74 ID:OYjuMX7p.net
>>416
信販は3基までは概ね貸してくれるだろ。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 07:08:16.39 ID:o7a6Iicp.net
>>423
今もみんなそれくらいの金利だよ
経営力向上計画を取るとそこから0.9下がるだけ 
担保もあればさらに0.3くらいかな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 07:08:43.01 ID:6SGQLk++.net
>>425
三基目は妻名義だわ。
二基までしかいけなかった。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 12:26:50.92 ID:Hx/UqQSG.net
>>423
担保の掛け目が融資金額を割り込んでる?
有担保ならもう少し利率が下がりそうな気がするけど。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 12:42:55.72 ID:BrLvT5YX.net
公庫や信販ならMAX200kw、
銀行なら低圧でメガ可能。

結論 公庫にこだわる必要は無い。
以上。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 18:19:48.17 ID:B5wg+NAy.net
1週間程前だけど、新創業融資の基準金利が2.4%くらい。
そこから経営力向上計画を使って1.6%。
ただ借入年数を長くすると金利が上がっていって最長の17年間にすると1.8%。

騙されてる??

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 19:13:01.86 ID:Upb2tqAu.net
公庫の担保が太陽光用地のみでも1800万位借りれるもんかね?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 20:52:06.82 ID:sFNocTRb.net
設置報告って
みなし認定されてなくても
出来るんですか?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 20:59:02.17 ID:IjLeInVK.net
みなしおりてないで設置しちゃうと
取消だよw

というのはデマで
みなしおりてないと報告不可

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 21:08:16.87 ID:o7a6Iicp.net
>>430
基準金利からマイナスがあるかエネルギー枠とかあるんじゃない?
うちは来月実行で実家担保入れて0.8以下だって
ちなみに金利は申し込み時か実行時のどちらか低い方を選べるらしい

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 22:24:00.79 ID:TjNXOGCI.net
経営力向上計画は、創業時は使えないと公庫の担当者に言われたので使ってないんだけど、みんな2基目以降を
公庫で借りてるの?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 06:57:46.81 ID:RniBXgFU.net
>>435
自分は本業で借入あるから使えた
太陽光の基準金利は1.8くらいって言われた気がする
そこから-0.9

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 07:09:16.71 ID:Ai9B5Aw7.net
>>434
経営力向上計画使って基準金利から−0.9。
エネルギー枠とかそんな説明は一切なかった。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 10:34:59.97 ID:wd2E+sJN.net
公庫では今おおよそ1.8ですか?
地銀は1.3くらいでしたよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 16:07:10.29 ID:xJi4njq8.net
公庫だろうが銀行だろうが条件で変わるだろ、常識的に

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 18:02:47.16 ID:Ai9B5Aw7.net
公庫は、どの融資制度を適用するか、その基準利率はどれかって感じの器械的に利率決めるんだなって印象。
自己資金とかは融資をするかしないかの判断材料にしかならない。

銀行の方がもっと利率とか交渉出来そうだし親身になってくれるかなという印象。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 18:06:34.01 ID:JbYB0nuc.net
公庫無担保1000万円で2.3%ぐらいでした。新規創業だけどエネルギー枠。これ以上は無理だと言われた。
ちなみに設備の名義変更待ちなので、まだ融資未実行。4月中に融資実行できないと利率上がるらしいが、
どうしようもないし仕方ないかな。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 19:05:55.94 ID:QIrgmuFZ.net
勝手に人の土地に申請した太陽光からの収入で食い歩きとか
余裕だな、バッシー。
死ねばいいのに

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 22:29:55.85 ID:w81M0rGA.net
>>441
担保だと名義変更前でも実行してくれたけど、無担保だと名義変更認定完了しないと実行してくれないんだね。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 23:26:13.63 ID:JbYB0nuc.net
>443
まあ、先に融資されても名義変わってないと連携できないだろうし、無駄に利子払うよりはいいのかもしれないけど。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 23:40:58.31 ID:yI8Xl71i.net
>>442
玉子とか頑固は?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 00:07:37.78 ID:UGekN2//.net
>>444
連系は名義変更申請画面で行けるでしょ?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 00:15:48.60 ID:XZfC+Wfu.net
100Wならセットで売ってます
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201802130002/

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 14:41:10.95 ID:VolIMqBr.net
発電量のシュミレーションって信用出来る?
色々話聞くと、メーカーは低く発電量を見てるとか、9時〜15時のデータしかとってないとかも聞くんだけど。
業者が出してきたシュミレーションだと設置地域の日射量と太陽光発電のソフトで売電額出してるから、上記の低く算出してるとかは関係ないのかな?
ソーラープロってソフトだけど。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 15:10:30.24 ID:783JjUot.net
>>448
趣味レーションw

つーか
電柱も影もない平地が少ない日本で
完璧なシミュレーションはミリ。

ソーラープロとかつかっても現地の障害の高さも考慮しないとダメだし
系統の電圧状態もかなり効いてくるw

NEDOの9掛けぐらいで返済計画が安全

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 16:12:40.93 ID:VolIMqBr.net
>>449
シミュレーションか。

NEDOの平均日射量に0.9かけて計算するってこと?
平均日射量が3.5としてシステム容量か50kwなら
3.5×0.9×365×50
でいいの?
ここにロス率があるから0.8かけるくらいか?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 16:53:53.62 ID:783JjUot.net
まあ損ぐらい。

雪のある地域はきついけどねえ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 17:16:28.62 ID:VolIMqBr.net
それで計算すると今のシミュレーションよりかなり下がるんだけど。
しかも影もかなり入る土地だから、さらに下がるんで、業者シミュレーションの85%程度になる。

ヤバイな。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 17:42:08.04 ID:GjGjq8in.net
そんぐらいやで
特にか積載が170%過ぎると
10%ごとにピークカットで8%ぐらいづつ売電がヘルでえ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 17:49:50.26 ID:GjGjq8in.net
>>452
影入るなら最初からソーラーエッジとかオプティマイザーも検討にいれてみ。

否定する業者は切った方がよい。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 18:58:24.69 ID:VolIMqBr.net
thx
業者のシミュレーションだけど、低減係数0.95って低くない?
温度や汚れとかで15%から20%みとくべき?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 18:58:58.09 ID:VolIMqBr.net
>>455
https://i.imgur.com/3u20WwF.jpg
画像忘れてた。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 21:18:06.54 ID:Pzw5n1zQ.net
大阪の楽○って業者と絡んだことある人いる?
対応があり得ないくらい酷いんだが…

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 21:34:56.09 ID:WJr/7uTe.net
太陽光 もう飽きた

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 21:38:58.34 ID:sLIGHLYg.net
事業に飽きたと言われてもあれだが
売却はあまり得策ではない気がする

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 00:00:40.00 ID:7phm9E4S.net
>>457
DIY用にトリナ275wを35kw分発注したが、安くて特に問題なかった
商社なんだから、こっちが型式指定してしっかり発注すれば?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 01:38:25.21 ID:mYZ6rluC.net
>>457
どう醜かったの?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 06:35:49.94 ID:6kCycueU.net
ソーラー初めての人は、何から手を付けた方が良い?

属性は正直良くないです。

・自営業(ここ2-3年は過去のトラブルを解決するためにほぼ無収入)
・電気工事士2種の免許を申請して2月にゲット

でも、自力で出来る事は業者に任せずやってみたい。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 06:50:48.58 ID:joMT7BDV.net
>>457
かなり上から目線の営業と担当者の見た目がヤンキーそのものだった。おまけにメールの返信も遅いんでやめた。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 07:11:55.09 ID:VZPshO8X.net
>>461
分譲の件で対応が遅いし、挙げ句に最後は連絡途切れた

そこ基本的のに分譲案件の業者だから違うとこかも

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 07:13:23.55 ID:/FKmEM3r.net
>>462
借金好きに相談

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 07:13:24.64 ID:VZPshO8X.net
>>463
まさにそれです
話し方もそんな感じ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 07:13:58.82 ID:HL8TRCO+.net
>>462
収入がないなら、融資額に見合う担保差し出せば
通るかもよ。無収入で信用貸しなんてないと思うわ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 07:43:46.48 ID:7phm9E4S.net
>>462
>>ソーラー初めての人は、何から手を付けた方が良い?
土地の確保だろう、100坪以上で陽当り良好、目視圏内に電柱あり
自宅から車で1時間以内
好条件の土地が確保できれば、DIYでも業者設置でも収益は上がるし
近郊ならば自分でメンテして、メンテコストを圧縮できる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 07:53:51.57 ID:CZfxWKZJ.net
>>462
ここのクズの意見は参考にすんなw

自分でできることを把握するために
業者にアルバイトにいけば?
休日だけでも。

地元の良い業者に会えれば土地やら部材も割安で都合してくれるし。

土地確保大切なんだが素人にいきなり適地を割安は無理だし。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 08:40:45.98 ID:7phm9E4S.net
ところで最近は>>3といい、>>462といい、太陽光始める前に
電気工事士2種の資格取るのが流行なのか?
普通は何基か造ってもらった後に、「自分でメンテできたらいいな」で取るモノだと思っていたが

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 08:44:11.24 ID:qzBbkAUg.net
太陽光
稼働したらあんまりやること
無いからな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 12:33:04.42 ID:FPYTCywy.net
南側牧場の別荘買った。
境界に2ー3段のパネル15kw設置予定。パネル75パワコン25単管10でDIY二種免状持ち。2年で償却だわ。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 12:53:07.88 ID:ZRcjM/D6.net
>>472
だから単館パイプでの構築物は違法だっての。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 14:34:10.89 ID:7phm9E4S.net
>>472
さすがに総額110万円では厳しいかな?
2年前に11kw(パネル16.64kw)を自作した時のデータだが
オムロン5.5kw×2台+トリナ260w多結晶64枚=150万円
アルミ架台+スクリュー杭(+船便)=約15万円
関税+通関+陸送=22万円
引込柱+陸送=2万円+4万円
あと電材もろもろで総額 約200万円

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 14:50:34.36 ID:FPYTCywy.net
余剰なんで引き込み柱あり。パネルパワコン陸送込みで見積もり100万。単管はクランプ止でなけりゃOKだろ。いざとなったら溶接するわ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 14:54:22.37 ID:ZRcjM/D6.net
余剰20年?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 14:55:00.01 ID:ZRcjM/D6.net
まさか噂の節税一括償却型の余剰20年?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 17:00:22.65 ID:L/JmE2QN.net
余剰20年最強説・・・

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 19:46:12.10 ID:QVvnrT+W.net
>>470
俺もメンテできるように電工二種取ったわ

パネルとパワコンくらいなら交換できそうw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 21:19:14.20 ID:yTr94dv1.net
今年から晴れて太陽光デビューで経産省の認定待ちに痺れ切らしながらもイライラと同時にワクワク期待に胸膨らませてるんだけどなんだか2020年から電気の託送料金などと言うものが発生するって話を聞いたんですがこれって確定なんですか?
一気にブルーなんだけどどの程度負担する事になるかも不透明だし。
ここの皆さんはこの件についてどう考えてますか?
金額によっては収支計画大きく狂いますよね?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 22:22:02.47 ID:A5KBN3Ag.net
まぁパブコメ出てるみたいだけど、何を書いてもダメだろうね。
ざっとしか見てないけど、基本的にkwに対して課金するみたい。
太陽光なんて最大kw出てる時間なんて1年通してみたらほとんどないのにな。
ただ、fit電源は買い取り価格が決まっているので、他に転嫁出来ないので、何か調整するかもしれない、みたいな感じっぽいけど

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 23:39:43.79 ID:VZPshO8X.net
>>481
kwってパワコン?パネル?
どちらか高い方?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 23:52:03.49 ID:0kgcA+o+.net
認定容量だから低いほう
http://www.emsc.meti.go.jp/activity/emsc_network/pdf/011_03_00.pdf
20年度以降こんな感じにするつもりらしい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 01:21:02.71 ID:9NFdQAS7.net
FITだけ価格転嫁できずに負担が増えるのみ、というのはどう見てもおかしいからパブコメでそこを意見すべきだな。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 07:26:10.13 ID:N/TtkqwE.net
1kW当たりいくら取られるんだろうかね?

一円くらい?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 07:26:51.54 ID:ojqmCvMv.net
確定していない話は予想に過ぎないから、まともな情報だけ流せよ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 08:00:07.92 ID:y6xkeT6l.net
一円ならギリギリ許せる

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 11:39:24.68 ID:2CgSZCRm.net
>>487
許せるわけないだろ?電力会社は価格転嫁できるんだぞ?俺たちは俺たちの財布に価格転嫁かよ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 12:39:06.16 ID:yAFGJjeo.net
kwあたり月額数十円から200円までの案が今まであったようだが、49.5kwなら100円としても約5000円、年間6万か。5機保有なら30万。
200円なら60万か。
FIT価格1円前後は考慮しないといけない負担額なるな。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 18:36:40.02 ID:8IQfvNhG.net
21円の認定だが、1円は5パーセント弱に相当する
収支計画が狂うな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 18:57:40.26 ID:F//Prf7j.net
kw1円なんて甘いわ
特高ですら2〜3円かかってるらしいから、僻地にある低圧なんか7〜8円になるんじゃないの?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 19:41:12.92 ID:qu4plt3J.net
>>483に 全10社の託送原価の約11%(認定kwあたり月額120-130円か)のところが赤く囲んであって
本命なのがわかるんだからそれを踏まえて話せと

>>489が言うくらいの金額になるだろう

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 20:19:35.85 ID:y6xkeT6l.net
kw1円てどういうこと?
低圧50kw だったら月50円てこと?
そんなわけないよね
無知ですみません

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 20:41:29.54 ID:qu4plt3J.net
>>493
認定kwあたり月130円ぐらいが本命案なんだから49.5kwで年7万とか8万円だとして
FIT売電価格に換算すると36円や32円案件における1円分ぐらい
とられるよねという話だろ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 20:45:56.40 ID:y6xkeT6l.net
>>494
ありがとうございます。
何とかなくなって欲しいものです

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 20:45:56.40 ID:Zi/16ZhL.net
外資や銀行が黙っていない
計画が狂って訴訟になる

全ては需要家が負担することになるのだから
上乗せしないとおかしい

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 20:54:04.24 ID:ojqmCvMv.net
経産省は書込みするな。
今更強制徴収できるわけないやろ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 20:59:41.91 ID:RmjzUDwl.net
余剰49.9kwだと契約の基本料金高いと思ってたんだがLooopなら基本料金0円なんだな。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 21:22:32.49 ID:qaAPI45C.net
2020年から工事負担金が無料で、そのかわりに託送料を取るらしいな
最近、東電が再生可能エネルギーに力を入れると、わざわざ宣言した意味がわかったわ

電力会社は認定されてる分もされてない分もすべて情報握っているから、権利を格安で買い取って、とんでもない規模の太陽光発電所を発電所たくさんを作るんだろうな

わざわざFITで18円や15円で売らなくても、自社でもっと高くさばけるし
工事負担金は消費者に押し付けて・・・・

つくづくふざけた奴らだ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 21:22:40.46 ID:qaAPI45C.net
2020年から工事負担金が無料で、そのかわりに託送料を取るらしいな
最近、東電が再生可能エネルギーに力を入れると、わざわざ宣言した意味がわかったわ

電力会社は認定されてる分もされてない分もすべて情報握っているから、権利を格安で買い取って、とんでもない規模の太陽光発電所を発電所たくさんを作るんだろうな

わざわざFITで18円や15円で売らなくても、自社でもっと高くさばけるし
工事負担金は消費者に押し付けて・・・・

つくづくふざけた奴らだ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 21:31:06.03 ID:SZGQeBm4.net
今政府が託送料に関するパブリックコメントを募集している。
俺ら発電事業者の反対意見を突きつけてやろう。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595218016&Mode=0

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 21:46:50.06 ID:3xef1x1v.net
無駄な抵抗だと、ピンクネクタイが笑ってるかもよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 23:36:38.27 ID:GU6h9mrd.net
つまり2020年からは低圧は年間7万位は託送料として徴収されるのを覚悟しろって事ですか?
これから始めようとしてる人には最悪な仕打ちですよね?
勿論申告時にはこの分は経費計上できるんでしょうがかなりモチベ下がりました。
かぼちゃの馬車よりはマシだと自分に言い聞かせるしかないんですかね。
今更ですがせめてもっと早く始めれば良かった

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 23:48:28.92 ID:gJzofZAs.net
>>503
経費もなにも、単純に売上が減るだけだけどな。
1,000万未満の売上なら、消費税が上がればある程度相殺されるんじゃない?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 23:53:51.61 ID:qaAPI45C.net
>503
ハプコメ書いたら?
内容よりも数が大事らしいから、下手で短い文章だとしても出すべきだと思うよ。
少しでも効果の可能性があるわけだから、ここで愚痴を書くより、はるかにマシだよ。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 23:59:56.67 ID:qu4plt3J.net
>>499
工事負担金が無料、ではない。系統接続時の初期費用の一般負担上限が増える、
つまり系統接続の費用が算定される際に発電事業者負担ではなく支払われる上限が増えるということ

低圧でkwあたり定額の範疇内に連系費用が収まってる場合は変化ないだろう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 02:58:21.33 ID:/I4uTC6b.net
役所側からしたら何とか再エネからも搾り取ってやろうと考えているのでしょうね。
そもそも発電した電力を電力会社に売ってるだけ
メーターの先の送電設備なんてこちらに関係ない気がするのだが

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 04:37:02.27 ID:DaC5bxKV.net
すでに役所からも税金搾り取られてない?
赤字黒字関係なく売上高からの計算で税金払わされてるんだから

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 07:04:36.49 ID:lh12Nl45.net
いやならやめたらいいだろ
だれもお前らに発電やれって強制してないし

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 07:11:58.17 ID:ToWy2AGa.net
地産地消の低圧に送電料請求されても
困る。送電線 使ってない。
高圧が払え。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 07:12:42.58 ID:ToWy2AGa.net
始めるなら、これから建設する分に
すべきだろ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 07:25:09.98 ID:k8P3pXra.net
既存から徴収できるわけないやろ。
来年以降の接続契約分は知らんが。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 07:40:48.39 ID:lVZrh5a0.net
とりあえずここで愚痴ってる事全てパブコメに書いて

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 07:58:05.49 ID:0XTlIeh6.net
>>513
返ってFITの特例がなくなったりして

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 09:15:30.64 ID:zMOcL9Xc.net
>>510
ほんとそのとおり。
低圧から取るにしてもkwあたり5円以内にすべき。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 09:16:43.20 ID:7c6vfsrM.net
低圧分割メガソーラー
「地産地消扱いで免除ならウマ馬w


517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 10:56:16.43 ID:pn/Wy4eA.net
>>513
ハブコメって何?
説明してテンプレに入れるくらいじゃないと
毎日5ちゃんしている人ばかりじゃないから
何だかわからんかと

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 12:04:16.40 ID:Oh4nYhOo.net
知識のないオレが推測するにパブリックコメントとか? 

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 12:09:55.37 ID:AORf4eh3.net
ググればすぐ見つかった
ttp://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595218016&Mode=0

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 12:44:28.24 ID:uwx+bW2r.net
取られる前提で諦めてるなんて、典型的な日本人だよなぁ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 14:24:24.23 ID:jChAtT95.net
経産省の改悪で11月に出した申請未だに降りない、永遠に承諾済みのまま、銀行、工事絡み全部狂ってる。国会では財務省だけじゃなく、経産省の涜職も追及してほしい。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 15:30:41.52 ID:kuskTmYE.net
設備固定資産税、きついな
売電収入の10%弱取られる
年々減っていくとはいえキツイ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 15:46:52.71 ID:1XhpfkAF.net
>>522
新規に始まった制度じゃあるまいし、それを踏まえて事業やってるんでしょ?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 17:31:45.81 ID:CxriQEPD.net
創価学会、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り^)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 19:08:19.16 ID:eGP0UPcG.net
風力バブルの時は1/3が補助金だったからな。そのかわりに売電金額は安かったよ。
それもFITで高額買取になった。でも建設費数10規模の会社を1000万円の株式で売却とかザラにあるよな。
この場合って買収した方の設備取得費用は1000万で中古だから固定資産除却期間短くなるのかな?
1.5MWの風車の減速機のギア交換1200万くらいかかると言っていたな。
太陽光でもFIT前に1/3補助金で取得してFITで高額売電した人が勝組だろうな。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 19:49:28.49 ID:YhsWdChN.net
産業用太陽光はFIT移行組は比率として少なくうらやむほど量がないだろう

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 07:17:24.93 ID:9X1QhJY5.net
40円とか36円のボロ儲け野郎どもからがっつり取るべき

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 08:13:33.63 ID:acWN3yip.net
>>527
18円組
「21円以上の連中からガッポリとるべき」

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 08:44:10.49 ID:cUsLaZkW.net
18円から新規参入する人、やめた方がいいよ。土地他全て込みで頑張っても表面10%くらいやろ。かわいそうに。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 08:53:09.57 ID:acWN3yip.net
エネ庁「メガソーラーはしっかりしてるからゴミであるミドルソーラーからガッツり」

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 09:20:42.51 ID:WeS1Day3.net
>>529
それ40円時代から毎年言われてること。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 10:19:35.62 ID:WoJIlnw/.net
団体を作って票と天下りがなければ忖度ないだろう

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 10:31:06.51 ID:acWN3yip.net
どっかの省庁の課長
「低圧はクズだから低圧からだけで良いんでない?」

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 12:28:15.42 ID:P888T3xu.net
>>529
色々な単価で所有してるけどどれも利回りかわらんぞ
むしろ20年後に売電できること考えたら設備安いこれからの方がよく思えてきた

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 12:48:48.03 ID:acWN3yip.net
一番儲かるのは
今頃海外パネルやソーラーフロんティアで申請してた36円案件をつくるんやつやで

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 14:53:25.63 ID:k2uFrtqI.net
>>529
全部頑張ったら18円でも20%やで

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 18:18:32.62 ID:GbWCTv/D.net
>>529
人の金で10%稼げる投資はそうそうないよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 23:45:57.23 ID:mvtZSf6e.net
36円でぼろ儲けしてるくせに、隣に電柱たてられたらキャンキャン文句を吠えてくるような奴からは、
搾り取ってやれ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 15:53:18.36 ID:JXfxRbUv.net
>538
だから、高単価のときは資材も高かったから、利回りはどの単価も殆ど変わらんて。

俺は36円が九電ショックに引っかかった2年間のおかげで、資材は安くなるわ、過積載は一般的になるわで、利回り20%近い発電所ができたけどね。
こんなのは例外

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 15:58:46.62 ID:fOCpbem0.net
>>539
嫌がらせに抑制始めるぞw

せっかく抑制装置着けたから。

国のガイドラインでは高圧から止めろって出してんのに
低圧にも強制した四国九電。
GWにパフォーマンスするよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 17:58:54.61 ID:0T9mFroF.net
そういえば、太陽光発電の業者の人達って、自分達で太陽光発電やってる人多いんかな?
営業とかだと収益シミュレーション作ったりするだろうし、自分もやろうと思うんやろか?

それとも内情とか知ってて太陽光発電する奴バカにしてたりして。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 19:06:39.53 ID:hJdN0yt+.net
大手見れば大量に自社発電所持ってるのわかる。
仕事量の調整にもなるしやらない理由ないだろ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 19:08:00.81 ID:fOCpbem0.net
長期に営業するとこはやってる。
つーか自社発電所がない業者は要注意。
施工もデタラメで保証とか口だけになる
ちなみにメーカー保証も部材の供給だけで交換作業は施工業者餅なんで
施工業者がつぶれたら有料。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 19:36:03.77 ID:w+Wyqmpu.net
>>541だけど、
会社が太陽光発電を持ってるかって意味じゃなくて、営業マンとかの社員が発電所持ってるのかって聞いたんだけど。
儲かりますって勧めてくるなら、お前もやってるんだろな?と思う。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 19:51:06.13 ID:fOCpbem0.net
営業マン自体はプロパー営業マンと
傭兵型の営業マンで違う。

プロパーは会社に所属し続けるから長期でゆるゆるに稼げる太陽光発電もするけど
短期でノルマ達成ボーナスガンガンの連中は1年も会社に所属しないから
発電所なんか作って繋がりは残さない。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 22:57:07.83 ID:nsJUR0Y5.net
>>544
俺が施工したところは営業はもとよりサービスや下請けの電気屋、外構屋、鉄鋼屋までみんなやってたw
しかもみんな40円だ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 08:12:03.12 ID:wcK3U3oO.net
>540
まだ九州も四国も抑制スケジュール出てないはず
原発の稼働が遅れてるからね
とりあえずGWはセーフやろ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 09:14:28.65 ID:Y1r/MoIi.net
JP-ACの待ち時間のお知らせは、答えになっていないんですけど。「2017年度の申請について順番に審査中です。」だそうです。実態はどうなんですか?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 09:51:27.61 ID:4608tnY2.net
>>548
問い合わせたのにそういう回答すらない案件があるんで総務省に通報予定。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 09:57:14.81 ID:4608tnY2.net
>>547
抑制報道は基本的に後だしだよ。

最初の種子島のメガソーラー停止も後から報道だったし。

そのために同意させてたし。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 12:56:37.32 ID:vocJ5zb5.net
>>549
いいぞ、どんどんやれ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 17:44:57.18 ID:1Whz8F7E.net
そうか、経産省に文句言ったって絶対に駄目だから総務省に言うのか。

みんながやれば動くかもよ。省庁対立もあるし

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 18:07:09.97 ID:HuIYSg9v.net
>550
何いってんだ
ちゃんと調べてから言え

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 18:07:42.57 ID:0MFE3NiO.net
来月からいよいよ待ちに待った連系開始だ。太陽光に興味持って約1年糞業者に嘘つかれて無駄に時間過ごしたりボンクラな業者のせいで中々進まずストレス限界来て物件キャンセルとかあったけどようやく信頼出来る会社に出会って取り敢えず山梨24円案件を決めて連系。
同じ業者から買った21円は10月に申請したきり経産省の認定無しのつぶて。
先ずは5月の売電がどれくらいなんだか今から楽しみだ。
しかし太陽光の業者って変なとこ多いね。タイナビメガ発しかツール無かったけどそこのも酷いの多かった。
詐欺っぽいとこもあったし。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 18:28:14.87 ID:vc69MJmN.net
稼働して1年半の田淵の三相パワコンがエラー04吐いて止まってる…
復帰もできないし連休中だし施工業者とも連絡取れないし最悪だ…

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 19:20:38.58 ID:XF7oOqdy.net
田淵って他社と比較すると故障は多いけど対応は早いらしいね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 20:53:36.99 ID:OtMVbmoD.net
アース○ムって業者はおとり物件掲載したりしている
問い合わせしたら先程手付金が入金されたとか言って売れ残りを紹介してくる
そのあとも電話営業がある

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 22:00:35.15 ID:9pDBCop6.net
パワコンはどこのメーカーも壊れる

保証といって現物を送るだけのメーカーもある

車の保証などとは違う あたりまえ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 22:06:13.01 ID:vocJ5zb5.net
財務と経産は天敵

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 23:02:39.76 ID:q7gFjwdK.net
554
エコの◯の方がいいよ、分譲は

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 23:09:55.55 ID:EwD/QjsQ.net
パワコン交換ぐらい自分で出来るようにしといた方がいいんじゃない?
電工2種ならそんなに難しくないし、しかも今は試験でケーブルストリッパー使っていいみたいだし。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 23:55:14.61 ID:/8vErK8B.net
作ったとこに4年に1度点検してもらうとか故障が出たら修理か交換か、保証対象になるかなどやっていくなかで
交換作業だけ自分でできてもなあというのはある。パワコン1台だけ調達したら安くないだろうし本業もあるし

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 10:34:07.78 ID:qhkuLRIO.net
>>557
あの会社ヤバイよね、営業は社長の愛人ばっかりだし、良さげな物件はオトリ物件だし

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 14:37:02.38 ID:RvrJ8jwl.net
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

https://www.kankyo-business.jp  https://twitter.com/eco_biz  https://www.kankyo-business.jp/news/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GOOO236/  https://www.kankyo-business.jp/magazine/

http://www.pv-magazine.com/  

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/
http://www.itmedia.co.jp/ranking/smartjapan.html   http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/ 
https://www.facebook.com/itmediasmartjapan   https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN 

http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/  http://blog.livedoor.jp/eunetwork/  http://www.club-vauban.net/

http://www.newenergy-news.com/  http://www.eic.or.jp/news/?oversea=1
https://twitter.com/SustainableJapa  http://sustainablejapan.jp/news  

掲示板カテゴリ  http://bbs.kakaku.com/bbs/bbstabmenu/BBSTabNo=65/  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/

節電 https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E7%AF%80%E9%9B%BB 省エネ https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E7%9C%81%E3%82%A8%E3%83%8D

2chスレタイ検索 - 蓄電池  https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E8%93%84%E9%9B%BB

電気自動車 https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A

発電機器:オランダの夢「太陽光道路」、無線で車へ電力送る? http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/14/news048.html

発電機器:フランスが進める「太陽光発電道路」、5年間で1000kmを建設予定 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/12/news048.html

【オランダ】世界初、ロッテルダムがリサイクルプラスチックによる道路舗装を検討  http://sustainablejapan.jp/2015/09/14/plasticroads/18665

「太陽光発電道路」が米国で実証開始、米国発展を支えたルート66で (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/19/news049.html

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 15:16:00.23 ID:cO+FNUQY.net
エコの輪とエコスタイル
おんなじような物件ですけど
同じ会社?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 15:26:42.81 ID:EvmRjypB.net
おんなじ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 18:35:18.32 ID:rUt29Mkf.net
>>555
内部FANロックだからFAN交換で直るはず。。FANは消耗品だから予備を準備しとかないとね。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 22:52:28.25 ID:goQvQPxp.net
>>563
小山昇が表立ってコンサルしてるのにそんな事あるの?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 23:52:21.93 ID:CLu8Ed/q.net
>>568
この前営業の電話をかけてきた裏側で怒鳴り声が聞こえてきた
正直ヤバい会社だと思った

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 00:07:11.72 ID:PFtlA6Fz.net
>>568
おい、あの爺さんのこと少しは調べて見ろよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 01:07:02.01 ID:NNBY1NTK.net
>>567
吸気側のFAN交換で治るのかな?
自分で発電所の管理できるように電工2種取ったけどパワコンの内部の事はわかんないね…
とりあえず休みが開けたら田淵に電話してみよう。
情報ありがとう!

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 08:48:31.31 ID:Asl7dMEz.net
3月に確定申告と消費税還付の手続きしたんだけど、還付金っていつ頃支払われる?
還付金で車でも買おうかと目論んでるので(笑)

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 09:58:07.65 ID:9/Kr2RDG.net
もうきたぞ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 10:00:43.93 ID:9/Kr2RDG.net
消費税還付金は雑所得だから
全部は使えないぞ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 10:16:19.27 ID:GWl1EfBY.net
>>572
申告期限ギリギリだと2〜3ヶ月位かかる。
還付申告なら2/16よりも前に申告できるから、早めに申告すれば3週間位で還付されたのに。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 10:22:35.01 ID:GWl1EfBY.net
>>574
そだね。税込会計してれば今年度の消費税非課税の収入に計上する必要がある。税務署には還付記録と税務申告の突き合わせするように通達が出てるから、申告漏れすると忘れた頃に税務調査が来るよ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 12:41:57.87 ID:H3GVgRCe.net
消費税は後で問い合わせ来るから
設備認定と電力の需給契約
領収書添付するのが吉

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 14:06:06.05 ID:TUMcSncV.net
>>572
頭悪そうw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 14:07:19.05 ID:TUMcSncV.net
>>574
君はわざわざ雑所得なんかで計上してるの?w

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 14:56:26.14 ID:jiuY07T1.net
雑収入でした

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 22:58:14.32 ID:TUMcSncV.net
>>580
てか還付を収入計上なんかしたらもったいなくない?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 23:00:25.01 ID:nhXk0vko.net
消費税還付金は雑収入と決まっている。
調査でバレたくないからね。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 23:16:34.64 ID:lz/s1/v7.net
消費税還付俺も3年前にやったけどさ

税務署の消費税担当は太陽光の消費税還付めちゃ目付けてるわ
特にまともに消費税申告できない素人

税理士雇ったら旨みないからやらない方がましだと思うわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 23:49:24.45 ID:t8RqBW/X.net
確か税抜きで確定申告した方が
還付金にかかる税金が得だったような…

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 23:57:28.69 ID:GWl1EfBY.net
>>581
確実にバレる。5年経って延滞税を太らせてから税務調査が来るよ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 01:00:32.22 ID:IuKwPCwc.net
>>582
いやいやそういう意味じゃなくてさ....ww

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 01:02:26.49 ID:IuKwPCwc.net
>>585
過少申告の話じゃないよw
君たち損してるよねw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 06:36:08.24 ID:BYXIjguw.net
税務処理の方法わかってない素人が、税理士使わず
に節税して自爆するパターンの人いるね。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 07:10:36.45 ID:9epucsYr.net
マジにアホ多いなあ。

税務署は還付金にはマジにしつこく厳しい。

白色で黒字トントン申告の方がマシなくらい。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 07:13:34.54 ID:4vP2DdSS.net
税抜経理にした方がいいよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 07:37:06.84 ID:+IBGfMOa.net
途中から税抜きに変更したら
還付金の仕分けはどうしたらいいんですかね

税込なら支払った消費税は
租税公課になるけど
毎年ポンポン変更してもいいんだろうか

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 07:55:53.53 ID:/JX7BRb8.net
>>591
法人成りとかのタイミングでもない限り、継続性が無いと言われて否認されるのがおち。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 08:40:06.65 ID:ym1RZFqL.net
急いで税務署に確認ぢてみるは
今年から税抜きでええか

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 12:27:01.19 ID:6bnDmtR4.net
今年開業だけど、消費税還付するなら税抜経理が良いっての見て、税抜経理してるわ。
けど消費税の未収金を消せばいい?ってのだけで、具体的にどう得なのかは良く分かってない。

誰か詳しい人教えて。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 12:31:17.89 ID:Tv7OaoqT.net
>>594
所得税等かからないからだよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 12:53:56.11 ID:pKnPnyGr.net
税務署に電話かけて聞けよ
情報乞食ども

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 13:02:30.85 ID:qnMUYwx9.net
電話するのが恥ずかしいからココで聞いてるんでしょ?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 13:08:16.75 ID:JskiV0U1.net
つーか税理士雇えよ、ゴミども

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 14:40:12.80 ID:R7N5ugBk.net
>>597
恥ずかしいのがなんだよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 22:56:59.77 ID:TdZqAaJg.net
大規模開発協議の資料作りで連休後半は潰れそうだわ
可視領域図はカシミールでなんとかするしかないな
視点場からの調査結果はどうすっかな
文化財調査もあるし、めんどいけどこれも経験と
割り切るしかないね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 23:09:10.90 ID:JskiV0U1.net
まあ頑張れ。

今頃大規模案件の申請出してる時点で炎上必須だけどな。

説明会開いたら直ぐに反対派ができて金むしりにくる。

金になるとわかってるからゴロが煽動すんだよね。

改正前なら強行できたのにねえ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 00:00:05.49 ID:TU5Df9Mo.net
ありがっとん
応援と受け取っておくよ
まあ大規模つっても低圧でパネルが100なんだけど
土地が1000平米超えてひっかっかてるんよね
農振隣接で現状荒れ放題だから近隣の人は
太陽光発電でもなんでもいいから管理してくれ、
って感じなので、めんどい反対とかはないと
信じたい。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 01:50:53.27 ID:vfb0/ZHA.net
>>602
雑草が生えて荒れ放題の放棄地だったから、発電所作って手入れしてるから近隣からは歓迎されたよ。
工事では何かと迷惑かけるから、早めに菓子折の一つでも持って隣近所には挨拶に行ったほうがいい。区長も調べて挨拶しとくとベスト。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 09:34:49.69 ID:Tl9WBCHn.net
>>602
雑草の綿種が飛散したり手がつけられない荒地ばかりでむしろ太陽光歓迎の土地柄のところあるよね。
景観を損ねるとか難癖つけてる輩いるけど、むしろきれいに整備されて景観が良くなる所の方が多いよね。
うまくいくといいね!

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 13:19:51.57 ID:W8yL6Kdp.net
経産省の認定の目処って未だ立っていないんですかね。
12月申請組ですが本当に待ち草臥れました、、、

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 13:37:11.58 ID:sSF1rga1.net
つーか認定でたら仕事がくんのに
認定おりねー。

会社つぶれる。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 14:39:39.62 ID:Dxxr83bB.net
>606
俺は逆の立場
完成してるのに名義が変わらないから業者さんに金が払えない
相手も困ってて申し訳ないけど仕方ない

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 16:24:22.50 ID:q7cHaVlS.net
もう政治家に陳情でもしないと解決しないだろ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 19:01:20.43 ID:+0dLJN3e.net
>>608
そのとおり

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 19:40:12.85 ID:Dxxr83bB.net
>608
考えてみたらそうだよね
政治力があるはずのペテンハゲやら大企業連中は陳情しないのかな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 20:38:56.29 ID:vfb0/ZHA.net
>>610
ソフバンとかの大手には見なし認定の混乱が始まる前に事前に情報が行ってて、権利関係の変更処理とかはグダグダになる前に対応済みらしい。混乱に巻き込まれたのはメガよりも小さい規模のところばかり。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 21:07:17.13 ID:FyTeqaLm.net
高圧や特高は管轄の経産局へ紙申請。
ネット違って、2、3ヶ月で認定される。
今の状態は低圧潰しだよ。

おまいらが好き勝手に脱法行為をやり続けるから、こうなった。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 21:58:03.91 ID:W8yL6Kdp.net
最悪認定はされるんですよね?
ここまで来ると本当に不安になってきた。
最悪な想定でいつまで覚悟してればいいんでしょうか?
夏?秋?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 22:17:08.08 ID:BhYrnzKr.net
俺、高圧だけど、名義変更に半年(完了)、軽微変更に8か月(まだ来てない)、
新規認定に半年(まだ来ていない)だけど、俺のが遅いだけなの?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 23:07:23.34 ID:q7cHaVlS.net
>>614
そいつはうそつきだから気にすんな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 23:13:48.19 ID:zm4yeAzC.net
>>614
本当に順番通り処理しているか疑問ですよね。

最近、認定および変更認定が完了した方にお尋ねします。何ヶ月掛かりましたか?教えてください。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 23:18:56.61 ID:1nSSWlan.net
ニュース記事ランキング 2サイト


https://www.kankyo-business.jp/news/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 02:59:41.26 ID:ZAzE+3Qp.net
先週 パネルパワコン変更の許可が下りたけど
6か月かかったよ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 07:50:38.67 ID:0I1xiRnq.net
>>618
8月のかけこみ増設申請組だけど7ヶ月かかった

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 09:26:59.93 ID:x1NPNXMO.net
>>616
8〜9ヶ月
バカ役人ふざけるのもいい加減にしてほしい

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 09:45:21.78 ID:ZAzE+3Qp.net
Aiでもできそうだけどな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 09:48:22.20 ID:cZY5Pt7w.net
>613-616

確かに高圧でも、ネットのマイページの「申請状況」が変わるのには半年ぐらいかかるが
高圧の場合は認定書を貰えば、ネットの「申請状況」は関係ない

どうやれば、2〜3ヶ月で認定書もらえるか教えてやろうと思ったが、嘘つき呼ばわりするから止めとくわ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 11:16:27.82 ID:DBzqcnSC.net
12月20日申請で4月19日に認定おりました

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 11:53:59.92 ID:dyt1jwmH.net
>>622
自分の首締めるだけだから放置しな。
タンカンDIYやらソーラートランスファーやらスーパーか積載やら
粛々と黙ってやりゃええのに
アほどもがさわぐから

規制だらけになっちまったんだから。

他人の土地に勝手に申請してた連中や建設業許可なしで分譲売ったりとかが勝ち組なんだから
まあ無法地帯だったんだなあ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 14:29:14.18 ID:ToNLYoY8.net
農転せずに、作物も耕していない
太陽光がそろそろヤバイらしい。

振興地域内は撤去あるかもな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 14:36:49.17 ID:RT8TQkjX.net
嘘つきばっかだな
アホどもがw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 16:02:43.85 ID:EniYDgdO.net
>>625
農振地区で無申請のは確実アウトよ
申請中施工すらアウトなのによくやるわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 16:13:04.94 ID:k3e1N4QR.net
シェアリングも耕してないのが
ヤバイらしいで

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 17:05:08.75 ID:dyt1jwmH.net
つーか脳天しないで
強行とかいるの?

農地委員会と真っ向喧嘩とか
業者勇気あるわあ。

うちはブローカーに転用させたけど

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 17:12:26.21 ID:BotR+W3O.net
イケイケで強行しているの
知っているで

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 18:15:12.89 ID:NEgSzB/e.net
シェアリングはキクラゲを作ればいい。
キクラゲの売上高よりも節税の方が大きい。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 19:55:31.80 ID:wxjntsMT.net
>>616
去年7月のパネル増設申請で降りたのが今年の2月。半年位は掛かってる。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 21:11:31.57 ID:dplzRJOY.net
パネルの発電出力を
20%以内で減少させる場合も、変更申請は必要でしょうか?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 23:00:27.11 ID:b2jkEvZD.net
>>631
キクラゲ等キノコ類、お茶の葉、養蜂
あと何かいけそうなものってありますかね?(笑)

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 23:27:08.90 ID:EniYDgdO.net
>>634
土地面積があるなら米も有り

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 00:30:07.41 ID:BAIcu77h.net
>>635
直流の下に水は危ない!!ので却下

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 05:37:30.25 ID:LEiWJkJ/.net
しいたけとか
耕していないものは
ダメという方針らしい
地方によるんだろうけど

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 07:01:21.98 ID:vHWPCK5v.net
農地委員会によるだろう。

アホブローカーが太陽光用に買い漁ったとことか
転用できたら地価がグンと上がる都市区域とかのは農地委員会もかなり反対派になる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 07:07:46.09 ID:AvRw1KPW.net
ニュース記事ランキング 2サイト


https://www.kankyo-business.jp/news/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 07:08:56.53 ID:+Flb3daK.net
>>638
農地委員会じゃなくて、農業委員会

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 09:15:33.77 ID:ivMpKa6d.net
野立て太陽光24円を始めて1年、初期不良ばかりでパワコン4台も変えました。
あとからわかると経年劣化と言われかねないですね。
デ○○社製です。監視装置の重要性を痛感しているものです。
しかし監視装置そのものの性能も不確かだと全く何を信頼していいものかわかりません。
シュミレーションから約1割も発電が年間少ないため。業者に文句言っても異常ありません
の返事でしたが監視装置で異常が発見ということになりました。
自分で対応しないとおんぶにだっこだけで業者に任せるととんでもないことになると思います。
定期点検も信頼ある業者が見つからないので自分でやろうと思います。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 11:19:48.03 ID:vHWPCK5v.net
>>641
特にうちのデルタは問題ないけど
初期不良ってなにが出たの?
発電量が少ないのは
大半が施工不良か影だぞ?

パワコンの不良はほとんどが
停止。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 11:24:13.95 ID:vHWPCK5v.net
まさか過剰積載200%で
年間120000kwhのシミュレーションとかじゃないよね?

出ないぞ?そんなに

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 11:45:13.73 ID:FTiY5PMq.net
>>641
ハードウエアは壊れるもの。
監視の仕組みも完璧なものなど無い。

という事で、人間が監視するには限界があるから、基本的にはシステムで発電量(kw、kwh)を監視。
晴れの日の11:00-13:00にパワコン間で差異を時々チェック。
半年に一度程度は現場での物理的な目視チェック。

このくらいはしておく必要はあるね。

運用初めて3年になるけど、うちも9台のパワコンのうち5台を交換したよ。
全て間欠障害。(時々出力が極端に低下するというもの。)

ピンポイントでチェックして、異常ありませんというのはよくある話だから、
スムーズに交換させるには異常が発生している時の発電データを提示するのがてっとり早い。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 12:15:40.76 ID:vHWPCK5v.net
>>644
それ系統からの電圧抑制だと思う。。。

業者もアホだなあ。。。。
ちゃんと説明しきれないのか。。。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 12:20:27.27 ID:vHWPCK5v.net
あと太陽光発電が集中してる地域は系統のフリッカ現象のせいでパワコンがエラー吐くんだよなあ。

ちゃんと説明受けた?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 13:37:20.12 ID:FTiY5PMq.net
>>645
パワコン交換して1年経つけど、その後変な動きは無いから、壊れてたんじゃね?
電圧抑制ならログに残ってるけど、出力低下時間帯と電圧抑制の相関が無かったから連絡した。
ちなみに、エラーログもメーカー曰く記録が無かったらしい。

交換して様子見ましょうで、現在安定稼働中。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 13:59:35.98 ID:vHWPCK5v.net
>>647
まさか
S川?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 14:54:04.01 ID:skbra7Au.net
>>645
あんたがアホでしょ
パワコンは壊れるときは壊れるよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 15:29:13.86 ID:vHWPCK5v.net
>>649
いまんとこ
確かにトラブルあるけどなあ。
大半がファン柄みだったからなあ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 15:56:24.13 ID:skbra7Au.net
ファン絡み?田淵かな?
うちはおそらく過熱による停止
値段でパワコン決めるのはリスクでかいと思い知ったよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 16:13:09.23 ID:vHWPCK5v.net
>>651
加熱停止ってどこのパワコン?
s電G?
Ide○?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 16:14:32.40 ID:vHWPCK5v.net
>>651
S川の初期の三相も中のファンがね。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 16:56:04.30 ID:dL8YyLka.net
>>641
オラも
デル製で
四台変えたよ
初期不良二台
後は基盤焼け
交換した業者に聞いたけど
日本製はいいらしいね
やっぱり「涙」
友達のオムロンなんか
一度も交換ないし

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 20:09:56.95 ID:dWLmuOVM.net
カスとの噂の田淵
合計100台以上、使っているが三年経っても故障ゼロ
熱で勝手に止まったことはあるけど、対策したら大丈夫だった

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 21:33:43.15 ID:Nd9OV//a.net
>>655
田淵の5.5kWを50台ちょっと使ってるけど、1台だけ壊れた。初期の三相はFANがダメでリコールされたみたいだけど、単相はそんなに故障が多くはないと思うけど。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 21:46:07.43 ID:FB1XSg68.net
>643
俺山梨県で108kwのシミュで年間125000自信たっぷりに提示されてるんだけどしかも上振れ期待大みたいに言われてるんだけどヤバいかな。
経産省の認定すら出てない状況だから実績すら確認する術ない状況だけど

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 22:49:39.98 ID:t1yY2Xyw.net
>>657
そもそも200%超えてる時点でヤバイ。
一応オムロンとSMAは200%まで
もちろん電圧電流規定値以内なら保証があるけど。

あとは電圧電流が規定値以内ならOKと曖昧にして逃げてる。

田渕のは分岐ケーブルで250%も可能って言ってるが保証するとまではいってない。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 01:46:46.28 ID:GrPNuduO.net
最近のネクストエナジーは200%以上も多い
メーカーが設計してメーカーのシミュレーションで出してきているから250%までは保証すると言っていた

過積載に関しては数年経たないとどっちが正しいかわかんないね
実際今から考えると数年前まではパワコンを無駄に設置してたとも言えるし

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 03:10:23.06 ID:a2cQJnxN.net
ネクストエナジー120KWで日立のパワコン49KW15年保証ってのがあって日立に聞いてみたけど、
パワコンの15年保証は適用できるみたい。日立のパワコンって性能良いの?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 08:41:06.41 ID:l8AtHEfA.net
>>659
機械なんて想定している設計(テスト)で全てが決まる。
数年間運用してきた結果と日本の環境により、今の設計思想(化成記載が決まっているだけで、
更に数年後にはまた違った設計思想になってるかもしれない。

その時に数年前の過積載は無駄だったよな。 となる可能性もある。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 08:45:54.89 ID:V1aMa+IV.net
>660
高圧での実績はあるから大丈夫なんじゃない?
低圧もOEMじゃなくて、自社で作ってるみたいだし。

それよか、パナソニックの提案を受けて迷っている
誰か使っている人いる?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 13:51:46.06 ID:8qBUX/8P.net
最近日立のパワコンすすめてくるよね。
誰か使った人いる?
パナは使ったけど発電いいよ。問題ない。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 15:04:07.86 ID:ISglcqJH.net
パナってFAN内蔵で冷却、変換率かさ上げしてるんじゃなかったけ?
個人的にはファンレスのオムロン一択

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 15:09:21.79 ID:vru6/+tQ.net
>>657
108kwだとNEDOデータと温度係数込みの実績補正シミュで117000kwhくらい、1087kwh/kwになる。ちなみにピークカットなしの基準は1350kwh/kw。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 15:30:26.31 ID:vYrfSKyT.net
>>665
有難うございます。
それにしてもシミュから余りにも差がありすぎてびびっています。
ピークカット考慮して12500kwって強気過ぎるって事ですか?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 15:54:33.56 ID:JODK6D3q.net
>>665
うちのネクストエナジーのシミュレーションは108kでちょうどそのくらい

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 15:59:58.73 ID:ccYaA3rT.net
>>665
それでも最良だろうなあ。

過剰積載200%以上のは
発電条件の良いときに半分捨てて
条件の悪い時に稼ぐことになるが
朝6時から17時まで発電Maxってわけじゃないから
効率は悪いんだよね。
設備利用率は高まるが
投資効果は落ちる。

天気が良い年は180%ぐらいと売電量が変わらない。
ただ天気の悪い日が多い年やPM2.5とかのせいで年中霞んだ空だと過剰積載の方が安定。
ムズいわなあ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 17:26:34.25 ID:SUPVVFVh.net
あやぱぱブログ見てこいよ
クソ分譲屋がインチキシミュレーションする前から
研究済み

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 17:57:59.28 ID:+voHN/re.net
あのおっさんのもアフィリエイト目的で都合の悪いのは書いてないから
fppvの方がマシ。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 18:20:47.11 ID:9leH81UY.net
>>664
オムロンも内部には循環FANがあるから本当のファンレスじゃないよ。外気に接しないからFANの寿命は長くなるけど。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 19:54:24.62 ID:nSi/PE9v.net
分離発注案件7つ抱えてます、融資付いたのは2件だけ、残り5件そのうち2件は信販、残りは銀行、信金でなんとか借りたい。
全て表面利回り15%越え。
SMA3相に格安パネルの組み合わせ、CFは年間95万ほど。全て連携させたら約700キロ、もっと早くやってたら良かったよ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 21:35:12.52 ID:GrPNuduO.net
>>672
土地はどうやって見つけましたか?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 22:20:24.75 ID:12QlEwCk.net
>>672
分離発注ではまあ無理だろうね。
銀行もそういう方式では貸したくない。
事故ったりしたら責任は全部オーナー持ちだから。

信販も落ちるよ。

業者に丸々発注の方が銀行や信販が施工会社の信用調査もできるし、事業の成功率も上がる。

信販も施工業者によって金利ちがうんだよ?

金融機関としてはあんたの利回りよりもちゃんと返済できる事業になってくれた方がよいから。

まともな業者探してそこの紹介で銀行や信販が4つ以上やる条件。

まあ部材の分離発注認める施工業者しかしらんのでは無理だろうね。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 22:40:27.35 ID:nSi/PE9v.net
土地はやはり地元の不動産屋をまわり、太陽光以外に使い道ないゴミ屑の土地漁りました、平均450坪です。

地元で太陽光やってる業者に3人で20区画の案件という事で特別に分離発注許してもらってる状況です。業者としては工事だけでも20区画あれば魅力があるようで。
100キロで1200万税込なんで、金利より貸してくれる所を優先してあたろうかと、金利3パーでも余裕なんですよ。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 23:08:24.09 ID:12QlEwCk.net
>>675
普通にその業者に金融機関紹介してもらえば?
まあ無理かな?責任取りたくないしな。
信販は基本的に施工業者とヒモづけだしな。

あと3%とか普通の金利だから?別に高いわけではなくて個人零細向けなら低いぐらい。
太陽光発電は安全だから低めに貸すのが多いが
分離発注で素人の指揮での事業とかでリスク載せるから通常では融資無理かな。

玉子ムラにでも相談すれば?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 23:10:55.90 ID:12QlEwCk.net
まあ20区画とかどうせサンドイッチ申請で分割回避でしょ?
国から否認がその内来るよ。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 23:28:19.34 ID:V1aMa+IV.net
>675
経験は豊富なの?
俺は1M以上やってるせいか、分離でも問題なく借りれてる。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 23:30:56.58 ID:T9zAG4Jl.net
>>678
発電所のキャシュフローが1000万円はあるから借りなくても作れんじゃんw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 23:36:36.29 ID:nSi/PE9v.net
業者に紹介してもらってます、とりあえず今融資付いてる2件終わってから次に行こうかと。信販も 業者経由で申し込む予定です。
3%が普通の金利?随分たかいところで借りてるんですね、探せば低い所ありますよ?もう少し利益残す努力が必要みたいですね、頑張ってください。
土地は並びは一箇所だけで後はバラバラです。問題なく権利は取れました。
恥ずかしながら私は自宅に20キロ載せてるだけで野立ては初めてです。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 23:41:08.20 ID:T9zAG4Jl.net
太陽光だから安いんでしょ。

カーローンとか個人事業者向けで無担保に近い状態だと3%は安いよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 23:45:22.05 ID:T9zAG4Jl.net
まあその業者大切にした方がよいわ。
その業者経由じゃないと融資が付かない臭いがプンプン。
世間知らずで断られまくりそうw

ぜひ4件の壁にぶち当たってほしいw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 23:52:17.99 ID:nSi/PE9v.net
こちらの地域の公庫は太陽光には冷遇なんで頑張らないといけませんね、時間もないので融資付けに頭悩ませてます。とりあえず地銀で2件、信販で2件は確定なんでその先ですね頑張ってみます。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 03:26:20.45 ID:0LB/+/XX.net
信販や銀行って最初の審査通れば実行時には余程期間が空かない限り改めて審査しないんだってね
うちはそれで融資実行前に金融公庫と銀行と信販にすべて審査通して無事7基ゲットした

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 06:25:55.71 ID:gjBw0gOW.net
1200マンは安いですね。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 06:40:44.56 ID:MIAbAm3E.net
50kwを山梨に作ると2000万円位かかりますか?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 07:16:34.87 ID:jS9tmf2P.net
>>670
アフィ目当てっぽい記事なんかあったか?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 08:06:28.98 ID:jGyhaJLJ.net
>>686
1000万でも高いよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 08:21:14.29 ID:cTjiXEhH.net
>679
そうなんだが、借りなきゃ旨味半減でしょ
言いたかったのは、実績がなけりゃ分離発注は借りれるわけないということ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 08:41:31.96 ID:In0F9fis.net
素人が素人相手に資金調達指南しても参考にならんやろ。銀行二行使えばメガ以上の量になるけどね。分離発注とか基本やろ。ここはホンマにアホばっかり。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 08:50:56.69 ID:kh9jCioh.net
もうすぐ個人で借金6500万。
太陽光設備なんか担保に並んだろうから、融資は限界があるだろ。

ここのスレ
メガが多いが、どれくらいが真実なのかよく分からない

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 08:58:09.89 ID:In0F9fis.net
銀行2億5000万な。自己資金は5000万。土地の仕入れ代や。個人事業主と会社3社な。不動産屋と司法書士、税理士と銀行でチームプレーや。ABLもあるが抵当権で融資可能やから、担保やなくて事業計画で判断するんやで。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 09:11:44.84 ID:kh9jCioh.net
造成費込みで1200ですか

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 09:13:07.60 ID:BBNa7CzN.net
>>670
おまえ情報の対価として何も払ってないだろ
サーバーの維持費も必要だろうし

有意義なサイトは広告を積極的に見たほうがいい!

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 09:13:27.82 ID:vvHS+nuB.net
ニュース記事ランキング 


https://www.kankyo-business.jp/news/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 09:13:53.59 ID:rfP3GHqE.net
>>692
土地の仕入れで自己資金あるなら違うじゃん。
このスレは土地も含めたフルローンが理想

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 09:20:35.11 ID:rfP3GHqE.net
>>691
金利諦めれば

銀行プロパー貸しで
全額借り換え条件でまだ増やせるよ。

太陽光発電事業は安定してるから
ただ余程キャッシュフローが良くないと1%代の金利にはならない。
3%チョイ切りって感じなら1億円ぐらいまでは行ける。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 09:24:37.74 ID:In0F9fis.net
オーバーローンなんかあかんやろ。
だから小規模事業者になるんやで。
自己資金ゼロから自己資金作るようにすればええんやで。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 09:28:55.46 ID:In0F9fis.net
銀行プロパーは今まで取引あるとこは0.8%、新規なら1.5%程度。1行1億から2億くらいやろな。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 09:30:42.53 ID:rfP3GHqE.net
>>698
残念ながら
今までの個人からの太陽光発電事業成功者は無理してオーバーローンでも作ったもん勝ちなんだから仕方ない。

コツコツやってたら銀行が新規太陽光に厳しくなるなど社会情勢が変わるから早い者勝ちになったし

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 09:51:04.05 ID:kh9jCioh.net
太陽光は事業所得になるらしいので
青色65万狙いで
小さいの1個を個人で持とうかと思う。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 11:16:56.63 ID:dXBahqRO.net
簡単な伐採抜根、均し込みで1200万です。
少し林になってても追加20万程度でした。

私は少しでも融資可の確率上げるために設備代のみ1200万前後の融資額になるよう自己資金入れてます。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 11:43:03.50 ID:tEnJUszA.net
まあ一番の勝ち組は
後からみたら

36円時代に公庫がイケイケで貸してた時代に個人には最高額の7200万円借りて
低圧5基つくってあとは分割でシコシコなん十区画も手付金払って申請だけしてた連中だろうなあ。

最初の消費税還付金を頭金に一基ぐらい作れるし。

金利も1%切れてた。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 13:11:49.25 ID:+ZfFbGij.net
公庫の国民生活事業上限は確かに7200万だが個人や零細企業主属性良くても
4000万円台超えて借りられるのはレアだったとも聞く
多くて3基ぐらいだったのではないか。
15年0.8%の金利は良い時代だったけど

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 13:42:19.18 ID:Fx9NaFpv.net
みんな銀行等金融機関の養分になんだな
0.4をいくら下回れるかで勝負させてる

一行は0.3で提示してきたよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 16:54:41.79 ID:rnJn2aOs.net
>>704
公庫で新規融資フル担保だったけど1%は切れなかった。借り入れは3500程なんで、それなりに自己資金も入れたよ。
今はマイナス金利なんで付き合いの長い銀行なら低利でも行けるのかもね。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 21:20:02.08 ID:vBEiirYu.net
>>705
まぁ頑張ってるとは思うけど高めの金利だね。
俺現役銀行員だけど最優良顧客には出来上がり金利0.16%で貸してるよ。
もうちょっと頑張ってねー

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 21:55:46.10 ID:boZvDegu.net
スゲーなwマウントの取り合いw

0.16
じゃ印紙代も出ねーじゃねーかw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 21:56:27.26 ID:dXBahqRO.net
>>707
wたっか

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 22:40:12.85 ID:cTjiXEhH.net
>707
嘘松
公庫から0.1の12年固定で借りたけど、かなり昔の話

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 23:28:27.88 ID:vBEiirYu.net
>>710
この事実を嘘としか認識できない時点でお前の信用力はその程度が限界

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 23:40:16.40 ID:Prz4Am/5.net
諸先輩方、地銀のローン申し込んで、会社に在籍確認の電話が入らない場合ってありますか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 00:33:54.70 ID:66Fn6RIL.net
>>709
ミスやっすの間違い、桁見間違えた、太陽光でありえるのか?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 00:56:54.36 ID:lh3fXG61.net
アホが沸いとるな。金利で自慢したいのか?ズレとる。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 03:06:40.96 ID:4+T4uCQa.net
>>707
恥ずかしいやつw
銀行からして優良顧客は、手数料や金利をたくさん
落としてくれる人。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 07:27:39.14 ID:FTnc7b+h.net
太陽光はどうか知らんが数億円の融資にもなれば0.3以下くらいの金利は普通にあるよね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 07:59:58.29 ID:lh3fXG61.net
太陽光のスレで太陽光知らんのが数億円の貸付金利言っても意味がない。金融屋や行員、大手サラリーマンの妬みなんやろな。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 08:43:41.53 ID:LlXHwYfl.net
だれかばっしーとかひなぱぱに金貸してやれよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 09:02:50.19 ID:xvCqpdPW.net
>>718
あいつら現金でやるキャッシュフローあるけど
他人の金でやりたいだけだぞ?

36円クラスで4つ動いているしスーパーw過積載で大体一つ年間400万円売上の返済は200万円ぐらいで

毎年800万円のキャッシュは入ってる。
税金見ても二年で1基は作れる。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 09:10:35.09 ID:igcLROk0.net
ニュース記事ランキング 2サイト


https://www.kankyo-business.jp/news/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 10:30:33.28 ID:MrtZBkbs.net
金利自慢、DIY自慢の極右くんがまた暴れてるのか

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 12:31:29.43 ID:7Rn0huIp.net
GWはマリオット

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 15:38:15.68 ID:XHNtZjjT.net
金利自慢とDIY自慢は両立せんよ
乏しい自己資金でシコシコとDIYで増やしていくのは楽しい

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 16:26:11.92 ID:5mNhkXjK.net
>>719
36円時代の設備投資金額はそれなりに大きいと思うけど。フルローンで1600万売り上げて800万もCF出るかい?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 17:56:42.46 ID:+x+4sTAD.net
基本太陽光は10年で元引いて10年で稼ぐというのが基本だと思う。
15年ローンで数作って少ないて残り積むのはナンセンス。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 18:10:49.76 ID:hF5eaZUw.net
金融機関に説明しやすく低利で借りられた太陽光は減価償却期間に近い15年
で借りるのが良かったように思う。実際は15年と10年両方やったけど

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 18:16:37.98 ID:66Fn6RIL.net
>>724
20年返済だから出るんだよ。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 18:20:39.92 ID:LDtji3J8.net
>>724
みもりはEGなんて素人モドキDIYに作らせてる。

バッシーは申請して負担金が安いとこだけ地主に連絡。
すごく安く作ってる。

あとアフィリエイトもかなりのね。。。。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 22:17:26.94 ID:HmkLqkiB.net
>>728
みもりって?
アフィリエイトといえばタイナビとかメガ発にブログから誘導している奴らだよな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 23:43:15.96 ID:a/DoRQJS.net
>>726
減価償却と借入額関係ないよw
変なブログで減価償却の期間と借入期間を紐つけて、借入大好きとか書いてた無能がいたけど知ったかぶりもいいとこだったなw
書くことが的外れてて笑えた。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 05:13:54.89 ID:eEK9EFKG.net
まともに法人経営してると726みたいな感覚になるものだけど
ID:a/DoRQJSこそ無能だろ。キャッシュフローの知識つけろ

ブログ書くのに時間使うのも勧めない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 06:42:40.79 ID:ZfHyxS1/.net
>>724
出るようにすれば出るでしょ
表面10%じゃ無理なだけで

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 07:27:26.55 ID:pP2dEZ2l.net
自分の考えは毎月のキャッシュフローがよくても最初の自己資金が多ければ意味ない
最初の自己資金なしで返済してトントンなのと結局同じで精神的に違うだけ
毎月自己資金を返してもらっているような感覚だね
たぶん投資信託では
毎月分配型が好きな人

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 09:06:46.25 ID:eEdagRA1.net
>>733

太陽光のキャッシュフローは税金とからむ部分が重要なんだよ。

大体15年返済だと返済額=減価償却分になりあとはフローとして考えられるんだよ。

それが10年返済だと返済額が多いんでフローが減ってもなぜか税務上の利益が増える、勘定良しでも金足らずの状態に陥る。
だからキャッシュフローに注意が必要なの。

基本的にこのスレは土地代含む含まないの別はあってもフルローン前提。

自己資金は全額か0。
中途半端な頭金なんて意味がない扱い。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 09:32:17.87 ID:kXRtMqWZ.net
低圧ゴミオーナーのクズっぷりがよく分かるカキコミだな。そんな事だから枠が少なく量を増やすことができない。儲からんヤツの狼狽と言える。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 09:45:27.20 ID:xdyyurup.net
>>733
自己資本(株主資本)には金利がかからないから、利益がその分増える。
太陽光発電の場合、自己資金を金利5%程度の金融商品に投資してるわけだから、こういう選択も十分ある。

>>734
レバレッジという考え方を知らないのか?
投資元本から利益をどれだけ生むかというのは投資家目線では重要。
自己資本0に近くなれば破綻するリスクが増える。 万が一、売電できなくなっても、返済は待ってくれないからね。
万が一に備えて保険掛ければ、その分利益は減るんだから、事業をやる意味すら薄れてくる。

結局、自己資本と借り入れ金はバランスが重要で、0が勝ちで100が負けというものじゃない。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 10:05:56.67 ID:pP2dEZ2l.net
ここ数年地味にやってる財テク

小規模共済に年間84万満額掛けて全額税金控除の恩恵を頂き、そこから契約者貸付で1.5%で借りてアプラスの金利2.5%の返済に当てる

それで毎月減ったアプラスの返済額分でイデコでも掛けておけばFIT終了後には節税も含めて手持ちはかなり違いが出ると思う

普通に繰り上げ返済するよりは超お得で手堅い運用

どう?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 10:49:53.86 ID:XJxRHph6.net
参考にならんし興味がない。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 11:19:44.36 ID:eEdagRA1.net
>>736
本当に太陽光やってる?
休業保証は低圧一基で年間1万円も行かないけど?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 11:36:10.61 ID:pfZKiBWj.net
>>737
小規模共済の節税効果は否定しないけど、金利分で1%得するだけ?借入金で繰上返済するんだろうから、経費になるはずだった支払利息も減っちゃうけど。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 12:04:14.23 ID:pP2dEZ2l.net
>>740
契約者貸付の1.5%も事業資金の繰り上げ返済が理由なら説明がつくから経費になりますよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 12:15:56.38 ID:pfZKiBWj.net
>>741
アプラスの金利分の話

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 12:37:56.31 ID:pP2dEZ2l.net
でも税金が増えるからって支出を増やす意味はないでしょ?
凄く手間がかかるなら数%位で面倒かも知れないけど手間もないし、節税効果考えなくても単純計算してFIT終了までに150万くらいは得するよ
まあ人それぞれですね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 14:44:56.47 ID:UoWYnx7m.net
発電所デビューしました。
賃貸案件なので防草シートはって雑草対策考えてます。が、自分でやるとかなり大変ですよね?
防草シートで対応してる人は外注してますか?外注するとかなり高そうではありますが。時間さえかけたら自分でもそれなりにできるのかどうか。。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 15:01:51.53 ID:gvQmWQFX.net
>>744
設置済みの発電所だと屈んだり寝転んだりしながら大変だけど、十分可能だよ。
ポリエチレンのシート使えばいいと思う。
ポリプロピレンはさらに安いけど、耐候性無いのでダメ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 15:20:50.90 ID:xdyyurup.net
>>744
防草シートはザバーン相当以上。
下草があるようなら、除草剤を撒いて根まで枯らしてからのほうがいい。
ピン止は風対策に要注意。

業者発注なら1年くらいは不具合修正は面倒見てくれる。
自分でやるなら自己責任。

私の場合は基礎(コンクリ、杭両方)を打った直後に防草シートを敷いてもらってる。
そう簡単に破れないので、隙間がなるべくできない方法を優先した。

単価は1反あたり30万くらいかな?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 15:30:16.77 ID:TOBk0975.net
>>744
ザバーン一択だね
一般的な体力があれば十分DIY可能
農業用家庭用のポリエチレンは5年くらいでボロボロになってくるよ
ザバーンの厚い方なら20年余裕で持つ
手間はザバーンもポリも同じ
20年は長い
安物買いの銭失いしないように

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 15:53:40.72 ID:/DL+7J+z.net
自分は輸入品の2m×100mで9000円の安シートをDIY施工
ttps://www.sangyoshizai.com/user_data/packages/default/add/pdf/bousousheetYS-00001-3.pdf
安物で十分とは思うが、最低限スペックを公開してるシートが良い
ホームセンターで適当なのを買うと、本当に1年持たずに紫外線劣化する酷いシートも存在する

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 16:15:25.21 ID:/DL+7J+z.net
防草シートも敷くとなると、結構金がかかる。
バッテリー式噴霧器で除草剤を撒くのが、一番安上がり
周囲環境と地理的条件(春〜夏に3回通えるか、水はあるか、雨天・強風延期の予備日が確保できるかetc)
に左右されるけど

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 16:22:17.00 ID:UoWYnx7m.net
みなさん情報ありがとうございます。
とりあえず業者に見積りだけとってもらいつつ自分でもできるように調べます。

除草剤は近くに民家があるのでやはりまずいですかねー?農地でも使うのオーケーなのにはすると思いますが。
賃貸で回りで畑やってるとこもあるので使わないのが無難なのかな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 16:45:49.25 ID:C09fxtOW.net
>>734
金利分損するのは間違いないわけで得することはないだろ。
だからナンセンスなんだよ。
減価償却みたいな帳面上の数字とフローは関係ないだろ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 16:55:15.82 ID:/DL+7J+z.net
回りで畑やってるとこもあるぐらいなら除草剤でもOKだが、隣地が畑だとまず使わない方が無難。
よほど頻繁に通って、隣人から余った野菜を分けてもらえるぐらい良好な関係を築かないと、
「除草剤」という言葉だけで脊髄反射的に反発する農業従事者が多いよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 18:09:09.43 ID:o2Dq4ZDT.net
有機野菜の農家じゃなければ除草剤を使っても大丈夫

多少様子をみるか直接聞いたほうがいいかも

もし
有機野菜農家なら絶対に使ってはいけない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 18:14:47.92 ID:bmH2+MyS.net
クソ暑い夏に
除草剤なんかやれるわけない。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 18:16:47.53 ID:b40sIko4.net
>>754
屋外スポーツw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 18:20:41.98 ID:pfZKiBWj.net
>>754
夏に撒いてるようじゃ手遅れ。3月と梅雨の合間に撒けばそんなにきつくはない。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 18:25:00.91 ID:pfZKiBWj.net
>>753
ラウンドアップなら掛かったら枯れちゃうから、他所の土地に撒くことはないでしょ。有機野菜から残留農薬が見つかると有機野菜として売れないけど、ラウンドアップなら大丈夫じゃないの。もし掛かったら枯れちゃうんだから。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 19:38:30.77 ID:B6uePP68.net
田舎のじいちゃんばあちゃん暇だから
自分の畑は綺麗に除草していて、隣の土地にちょっと雑草生えると陰で汚いと文句言う
雑草があると虫が寄ってくるから綺麗にしろと陰で文句言う
雑草管理してくれるなら太陽光ができても歓迎だけど、実際はよそ者が雑草を管理しきれていないと陰で文句言う

結局どうやっても陰で文句言うw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 20:10:38.62 ID:6uux+R0c.net
【2018年最新版】年収予想
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2018年度最新版の年収予想が無料できるサイト
アナタの本当の年収が分かるので、搾取されているのが分かります

http://9ch.net/P7

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 20:21:52.41 ID:gicofqJ3.net
除草剤はサンフーロンが安くてオススメ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 20:39:24.14 ID:pfZKiBWj.net
>>760
ラウンドアップの100倍希釈よりも、ジェネリックを50倍希釈で使った方が良く効くし経済的。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 20:47:40.21 ID:ZWiLUdyh.net
ラウンドアップを噴霧器でやっててわりと楽だったけどすぐ次の草が生えてきていたちごっこだった。
そこでカソロンを専用容器に入れて散歩がてら撒くのが1番楽で効果的。ヨツベで動画あるの見て真似したらめちくちゃ楽に除草完了したw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 20:53:13.62 ID:o2Dq4ZDT.net
>>757
有機認証が取り消しになり出荷出来ない

認証代も無駄
3年間出荷出来ない

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 20:56:04.43 ID:gicofqJ3.net
>>761
サンフーロン100倍にMCPソーダ少し垂らすとスギナもいけちゃうからね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 20:57:17.79 ID:o2Dq4ZDT.net
カソロンは雨の後がいい

傾斜地で農薬が流れる場合は注意が必要

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 21:55:30.49 ID:C/kQBcqQ.net
農薬まく手間
1回2万 年3回
10年で60万

暴走シートの方がいいだろ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 22:11:39.91 ID:o2Dq4ZDT.net
単純に考えたら防草シートの方が安上がり

点検も兼ねるなら、現地で除草剤散布するのも良いかも

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 23:35:34.62 ID:9mljqiwr.net
除草剤撒きなんてかったるいし、あんなもの撒いてたら微量だけど吸い込んで体に悪いだろ
シート最強

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 06:38:14.05 ID:DH2fyN+1.net
防草シートは端や隙間、ピンのところから生えてくるし

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 06:39:07.14 ID:DH2fyN+1.net
手間は相当省けるけど実質除草剤と併用だと思ってる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 07:27:15.84 ID:DH2fyN+1.net
九電管内、太陽光比率が最大8割に、出力制御の準備は最終段階(page 2)
指定ルール対象者で「制御機能付きパワコン」への未切り替え者は契約解除へ
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/042711055/?ST=msb&P=2

低圧事業者の出力制御機能付きPCSになってないのが3000以上あり
5月以降契約解除していくらしいがこのスレにも急いで変えたとかいるんだろうか

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 08:05:36.69 ID:5QXEE7bz.net
>>751
金利1%代で他に使い道ないなら繰り上げ返済しない方がいい。
株の配当でも余裕で2%越えるのたくさんあるからね。
他に運用できるものはいっぱいある。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 08:25:53.37 ID:rBwQbtWF.net
パワコン メーカーの都合で対応が遅れてた部分もあると思うよ。
1月に申し込んでプログラム?の書き替えまで終わったの昨日だったし

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 08:52:13.47 ID:EeS/UO26.net
>>771
四電管内は3月末までにパワコンの抑制制御対応の確認を書面ベースでやって、9月末までに対応を完了させることになってる。九電管内で対応期限までに抑制対応しなかったことで契約解除された実例が出たら大騒ぎになりそう。
昔のパワコンだとファームウエアの書き換えでは対応できないからパワコンを交換する必要があるけど、メーカーの供給が追い付くのかね。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 09:30:38.91 ID:DH2fyN+1.net
PCSじゃなくモニタリング装置のほうに出力制御機能を付けたものもあるようだが、
そっちでもメーカーや機種の制限はあるっぽい

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 10:09:45.03 ID:TRPW26ky.net
ニュース記事ランキングサイト

https://www.kankyo-business.jp/news/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 10:18:16.54 ID:jUnT5PDh.net
>>775
エコめがねウハウハだったらしいな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 23:55:31.07 ID:MdIyWhnO.net
てか、九州だから需要が少ないだろうとは言え、太陽光で8割の電力賄えてるってよくよく思うとすごいよな。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 02:02:53.80 ID:5E4fMMlM.net
ちょっと聞きたいのですが、ある農地を見つけその農地を(もちろん農地転用ができる場所)
買って発電所を作る場合、とりあえず買っておいてゆっくり融資やら設計やら考えたい
のですが、農地転用には融資証明が必要と言う事で、すぐ作らなければいけない状況と
なりますよね? どうかとりあえず土地買って時間があるときにちょくちょく現地へ行き
じっくり設計等したいのですが、 どうすればよいのでしょうか? 
農地転用しないと土地が買えないので、不可能ですか?

なんか、よくとりあえず土地確保してから3年あるのでゆっくり設計やら融資やら
考えればいい と言ってる発言を見るのでどうすれば可能かと思いまして・・・・・

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 06:34:40.58 ID:GN2I5HNQ.net
じっくり設計っていうのがよくわからないが
設備の認定や変更にやたら時間かかってるから
時間はいくらでもかけられるだろ
農業委員会には定期的に連絡しとけばいいんでね?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 08:41:41.25 ID:5jCppSVv.net
>>779
期限までに発電所が設置できないと、発電所の設置を目的とした農転自体が無効とされる可能性が出てくる。何年も掛ける計画だと、農転の承認を受けること自体が困難だと思うよ。
土地の形状とかは公図で調べてわかる範囲まで、何キロ置けるか概略設計して、シミュレーションで採算性確認してから、期限を決めてスタートでしょ。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 09:02:31.81 ID:rwbwZQp2.net
>>779

営農型の一時転用を自分で行いましたが、
4条(自分の土地を転用したので)の申請をするときに、
「融資受付書」でOKでした。

金融機関で融資の相談を受け付けたということを証明するもので、
融資が審査中で確約されていないという時点のものです。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 09:07:54.22 ID:5E4fMMlM.net
それでは質問の内容を変えます。農地転用が必要な土地を購入予定なのですが
地主はすぐに売りたくてもこちらの融資が付かずに融資証明が出せない場合、
融資はダメでも3年あれば設備費用が貯金できるとして、どうすれば土地確保できるのでしょうか?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 09:39:57.73 ID:S9Yp89xV.net
>>783
最初から、そう質問しろよ。ゲス野郎

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 09:52:43.84 ID:tt66Tvdj.net
1年以内に使用しない
不急の場合は脳天できません

残高証明も必要だが
無いなら諦めるか誤魔化すか

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 13:17:01.61 ID:/XDJ3k7P.net
工業会の証明が全然来ねー
経営力強化の取得から2ヶ月以内ってのに迫ってきてるんだが、こんなに遅いものなんかな?
あと1ヶ月切ってて不安で胃が痛い。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 15:07:04.77 ID:2i2sEWI0.net
>>783
権利取るのと農転は無関係。
とりあえず権利取ったら次は用地取得、農転はその時でよろしいよ。権利取ったら3年以内に土地取得したらいいだけの話でしょ。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 15:13:11.25 ID:sICNZZP0.net
>>786
設備の取得日を証明する書類とかは不要なんだよね
と、いうことは?

>>766
カインズの除草剤500ml 500円ので60リットル作って低圧1基分
小一時間あれば終了。これを年に2〜3回
年に二万どころか二千円もかからんよ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 15:46:56.80 ID:M03ijNYw.net
たぶん除草剤の値段じゃなくて自分で除草剤を撒く手間の値段でしょ
自分で除草剤1回撒いて2万ならシルバー人材に頼んだ方が安いけどな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 16:13:43.70 ID:/XDJ3k7P.net
>>788
え、無知でごめん。かなり混乱している。経営力強化とるのに工業会証明は必要ないってことですか?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 16:47:52.88 ID:sICNZZP0.net
工業会の証明書は必須だよもちろん。
申請に設備取得から2ヶ月という要件はあれど、設備の取得日を証明する書類の提出は
要件になってない。経営力向上計画書のうえで辻褄が合っていればおk

ただし関東経産局の場合ね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 17:28:39.80 ID:c9n5dCyN.net
>791
償却資産税て、もうすぐただになるんじゃなかったけ?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 21:13:11.39 ID:r3XiKQWg.net
>>792
そう、もうすぐ。
自治体によって違うけどまだ始まってる所は無いと思う、取得時点で認定もらってないといけないから8月以降取得案件なら使える可能性ありだな。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 21:21:31.21 ID:vs1kCmpb.net
>>793
あれいまいち仕組みがわからないんだけど経営力向上計画は関係なくなるの?
だとしたら今から向上計画とっても意味なし?
詳しいなら教えて下さい!

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 22:34:30.15 ID:wP3HfEGK.net
お前らアホなン?
文字読める奴居ないのかよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 00:00:01.53 ID:/+VWHfyA.net
>>791
レスありがとうございます。
自分は中部経産局になりますが確かに取得日時の証明書類はないので、2ヶ月という期間はあまり気にしなくて良さそうですね。
少し安心しました。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 00:01:43.32 ID:EFklXovc.net
>>796
一応最低限は、連系から2ヶ月ね。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 08:07:15.51 .net
初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。家まで来てくださった方には特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)

特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞フェラ・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音 性感 マッサージ(パウダー使用)

身長:160cm
体重:48kg
28歳 1989年5月23日生まれです

〒114-0015
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304
https://i.imgur.com/dVxW1GB.jpg


799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 13:42:14.91 ID:mx+EFBYP.net
設備取得の前に申請するのが原則になってる制度だし
まだ引き渡しになってないよってことで押し通しても別に余裕よ

あとすでに事業者であることが要件になってることが意外と知られてない。
新規開業の場合は注意ね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 13:50:25.61 ID:tJfu2GQD.net
取得も何も、全く認可おりないんだけど。
1月10日くらいの最終日に申請出して、申請不備で2月くらいに関西電力の接続証明を出したから仕方ないにしても、これいつになんねん。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 18:36:35.15 ID:/csk5m12.net
もうみなしの混乱も終わってるはずなのに、まだそんなにかかるのか
どんだけ仕事出来ない奴らなんだ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 20:01:33.00 ID:JrORq6MX.net
>>797
そうなんですか。もう連係から1ヶ月過ぎてるんですよ、弱ったなぁ
こんなにくるの遅いもんなんかな?
けどまぁ2ヶ月過ぎてもそこはうやむやにして申請はできますかね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 21:14:18.35 ID:ndo7I96G.net
金融公庫で融資が決まったんだが融資実行の条件が電力会社との契約と設備の名義変更となっている
業者に聞いたら名義変更の完了は半年くらいと言われた
電力会社との契約はには名義変更の申請だけでできるらしいです
名義変更の完了は売電後になることもあるみたいですが融資がないと工事も始まらない
この矛盾どうしたらいいですか?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 23:08:39.30 ID:CIeInPk1.net
名義変更に時間かかるのJPEAで
電力会社なら10日ぐらいでできるで?

頭の硬い支店だと認定変更がないと認めないけど
譲渡証明を提出してみ?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 23:11:42.53 ID:GsdZFBS1.net
支店によって違うのかな。うちは名義変更前でも電力会社との契約内容が確認できるもので実行してくれたけど。。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 23:27:19.66 ID:ndo7I96G.net
皆さんありがとうございます。
月曜日にもう一度公庫に聞いてみます。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 00:24:37.60 ID:MLr3KmaO.net
うちも公庫が名義変更後でないと融資できないって言ってる。融資だけ先に出ても売電できないまま支払始まるの怖いし
経営力強化の件もあるしのんびり待ってるけど、譲渡証明で融資引き出せたとしても売電は設備の名義変更が
完了しないとできないよね?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 00:58:19.64 ID:WjeVwpN6.net
>>802
間に合わない場合はたしか産業局に工業会無しで申請書だけ出して受付だけもらえばいいと思うけど。
工業会来たら書類がそろって審査スタートする感じ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 08:32:24.67 ID:AHy+KUC7.net
>>807
確か売電は名義変更の申請をしただけでできるから設備の名義変更が完了しなくてもできるんじゃない?
返済も半年くらいは利息だけにできるよ
うちは分譲案件だから問題は業者がどこまで待ってくれるか
ちなみに向上計画出して金利0.76だった

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 11:19:41.80 ID:bJ1KgdDk.net
>>794
詳しくよろしくお願いします

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 14:18:16.30 ID:WuThpI8h.net
>>809の言うように名義変更だけなら電力会社は連係するよ
地番追加やパネル変更あったら無理だけど

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 16:28:01.17 ID:QpRSDK8e.net
>>794
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/seisansei/2018/180330seisanseiPRgaiyou.pdf
先端設備等導入計画は経営力向上計画とそっくりだが提出先が市区町村
固定資産税の減免がメイン(市町村の条例によって50から100%かっと)
認定前の設備取得は認められない

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 18:59:03.51 ID:BRw/Qt2e.net
引き渡し前に取得ってことか。

前は事後申請だったが

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 19:45:09.93 ID:oLZAVG95.net
0にするかは自治体次第だし、条例で定めないとだめなんでいちいち待ってられん。よって旧制度一択!

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 20:08:08.34 ID:QpRSDK8e.net
どこかで条例制定と施行がされるだろうが、
今年度までは経営力向上計画もつかえるので
それでいいと思われる

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 20:12:52.52 ID:kn6Pq9pK.net
これってまだ決まってないの?
市町村に聞いても知らなさそう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 20:35:52.16 ID:QpRSDK8e.net
閣議決定され今国会に出てるらしい。一般的にはその後市議会で軽減率など決めて施行だろう。
検索したらゼロにしたいと市長が表明してるところもあったが

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 20:39:34.84 ID:tiG0lKDN.net
>>816
各市町村議会通らないと無理、こないだまで参議院で止まってけどどうなったか知ってる人いる?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 20:57:06.79 ID:K4VVgs+9.net
4基目、5基目(21円案件)の連系に向けて色々やってるんだが、なんか面倒になってきた。
4基目は土地購入、Qセルズ98kwh。農地だったが非農地証明でokだったのは良かったが、
景観条例やら文化財やらで時間かかりそう。
5基目は農転のため分筆が必要となり30万の出費。賃貸なのに。連系工事負担金も90万
だったんよね。
まあ、太陽光発電の方はこれで終わりにするから、なんとか頑張ります。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 21:55:09.88 ID:7ORo7+Uu.net
こんな事で政府は再エネ増やしていけるんかね
国会もそうだけど、役人がほんと日本国民の足引っ張ってる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 23:39:13.42 ID:DbTKRGhV.net
原発推進自民党とそれに忖度した役人が再エネ普及を妨害してる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 08:32:08.22 ID:XOshpMbC.net
真っ当な再投資先がない・・・

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 09:05:33.42 ID:XOshpMbC.net
キャッシュが積みあがる・・・

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 10:26:20.20 ID:/I0xLjqD.net
今月下旬に一斉に認定降りるらしい。もう少しの辛抱だよ俺!

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 11:28:00.30 ID:CU4CW/a5.net
>>823
借入ないなら羨ましい限り
オレに融資して

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 11:33:38.89 ID:Z9Lw8ybz.net
生産性向上税制
モリカケばっかりで可決の見通しがない。

野党は経済や中小企業の敵。

早くしないと旧法しか使えん

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 11:55:53.23 ID:uvQq0U3x.net
原発村は
再エネを妨害ってやつは夜の発電をどうするのか答えてくれ

それとも今度は
風力の為に接続枠を用意するのか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 12:58:09.92 ID:qvg6OI4F.net
>>824
何か連絡あったの?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 15:54:52.47 ID:aFiKZW/F.net
>>828
おそらく
架台のJIS2017規格義務化の省令とセットなんだろ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 00:12:50.20 ID:2L/wgOpl.net
>>827
水力も地熱も有り余ってるやん

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 00:35:33.04 ID:r3rJ4RsB.net
>>830
揚水発電所一杯作れば再エネ比率上げられる。原発の夜間電力吸収用の容量を使えばいい。バックアップは火力発電所で大丈夫。予備機だから多少熱効率が低くてもいい。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 00:41:18.59 ID:qwRQIqeD.net
変更認定は関係ないかな?

>>829
激安架台を使う予定ではなかったから、新JIS義務化の省令は大して痛くない。
省令とセットで構わないから、認定業務を早く正常化して欲しい。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 02:24:44.67 ID:Lp6h/nlp.net
生産性向上税制
いつできるんでしょうか

モリカケよりこっちを優先してほしい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 11:03:35.34 ID:Z+1YcTip.net
ニュース記事ランキングサイト

1 https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 11:59:06.25 ID:emsYTVon.net
職場関係者の席で禁止!!コンプライアンス追加
飲食費全額負担!の罰則

●愚痴 ビール
●ぼやき ビール
●エロ ビール

キリン愚痴ビール、アサヒ愚痴アジ


「時間」「飲食費」「労力」のムダ! 【毎度、毎回、同じ話をするな!!】

帰宅、欠席して寝ることが有意義。職場の飲み会、出てやるから「飲食費無料!」「時間外手当の支給」

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 14:22:57.67 ID:Kk4oXF0x.net
もうアカン。認定おりなすぎで
仕事がない。

つぶれる。。。

案件はいっぱいあるのに


どこに抗議すりゃええの?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 17:22:24.68 ID:ASWY6hsC.net
太陽光業界の求人があって転職しょうか悩んでるが、ヤバそう

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 18:51:21.21 ID:hqXh0YF+.net
>>836
まずは銀行に案件提示してつなぎ融資を駆使して回避せよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 19:41:26.93 ID:AEVdq1HH.net
>>838
もうイヤや。
返す宛があっても毎月返すにしても
あと何ヵ月まちゃええんや。
電力も低圧やけどその地域数年待ちやでwってのがざらにあるし。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 20:47:38.53 ID:Lp6h/nlp.net
太陽光業界はやめとけ
さい先 暗いぞ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 22:56:41.03 ID:9UZpAb9J.net
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201805/CK2018051402000125.html

あからさまだな。
このままでは太陽光業界、特に小規模は潰れていくだろうな。
認定出さなきゃ潰せるんだし。
で、メガにはこっそり認定出してたりして
結局どうなろうが国民の声なんて聞く気はないって事。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 23:50:04.83 ID:KUo2QFIG.net
とうとう金融公庫も認定の名義が変わるまで融資実行しなくなったね
これ完工してもまだ払われない場合があるから業者は信販扱う以上に大変だよ
太陽光の融資から金融公庫がなくなっていく方向だね
公庫も表立ってなくせないからハードルあげたのかな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 00:19:42.69 ID:Lg55hCKz.net
今から親の土地で太陽光やろうとして申請するんだけど認定出ないんですか…
やっちまったかな…

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 01:35:04.21 ID:KIdzg0aK.net
すべて安倍のせい

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 02:56:08.46 ID:5Yf/qWfb.net
去年のルール変更後に引越しで認定下りた人いますか?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 08:06:45.92 ID:hJWEZB+n.net
>>845
引越しって何のこと?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 08:52:07.69 ID:wXwY8Xtv.net
>>846
ソーラートランスファーのことやろ。移転を求められたとかの正当な事由でないとグレーゾーンだから、変更認定出したけどどうなってるか気になっとるんだろう。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 13:12:39.43 ID:Mph040qR.net
>845
去年ルール変更はいくつかあったけど、どのルール変更だよ
引っ越しに関しては9月以降は実質的に禁止になったやろ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 15:32:10.86 ID:o8zSosFC.net
今までがゆるゆるだったからな
最初にゆるゆるじゃなかったら
太陽光なんか誰もしないからしょうがない

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 16:05:23.45 ID:4ZB3jGyz.net
>>848
一瞬規制案提示したけど
取り下げたよ。

まあ審査厳しくなっただろうけど。

アホが移転先に過積載型の新しい設備つくって価格だけ移転させろ
古い設備も認定下ろせとか
へんな問い合わせしたせいで

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 16:37:33.08 ID:Mph040qR.net
>850
すぐ取り下げたけど、審査が厳しくなって実質AUTO
その後、認められた案件はないはず

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 17:21:02.46 ID:UoO6OhKn.net
>>851
普通に下りてないだけだろう。
名義変更に9ヶ月かかってるからなあw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 20:26:01.47 ID:8UNqektt.net
>>845
変更手続きに関するマニュアル
https://www.fit-portal.go.jp/servlet/servlet.FileDownload?file=01528000003UxPZAA0
>運転開始前後を問わず、隣接する一連の地番(電
>線路により電気的に接続している発電設備を設置する
>飛び地を含む)の追加又は削除は可能です。ただし、
>当初認定された地番の全てを削除することはできません。

>>850-851のいう取り下げたという話はわからないが、
隣接地の追加などではない別のところへの引っ越しは
現在はできなくなってる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 20:34:32.83 ID:UoO6OhKn.net
次のページに移転ってあるやろ。前も同じような表現だったけど具体例があるねえ。

まあ抜け道あるけどクズが悪用をblogで公開するから内緒にしとくが

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 20:38:38.72 ID:UoO6OhKn.net
あと取り下げってね、
事後的過積載規制のときに同時にいきなり
引っ越しは単価変更と唐突にPDFで公示されたんだけど1日で取り下げたんだよ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 20:56:58.88 ID:8UNqektt.net
次ページはこんな感じなので産業用はまず当てはまらんだろうと省いたが
>運転開始後において、急遽生じたやむを得ない理由が
>あると認められた場合(引越しに伴い住宅用太陽光
>発電設備を移転する場合、または公共事業による土地
>の収用、災害等の運転開始時に想定できなかった事
>由であって、設置者自身に帰責性のない事由により当
>該場所で事業を実施することが不可能な場合)に限り、
>移設は可能です。


>>855
引っ越しは全部単価変更と一度雑に上げたが
やめて例示となったのかね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 21:01:28.72 ID:UoO6OhKn.net
>>856旧制度の時も特段理由が必要と書いてあったのに
クズがソーラートランスファーとか煽ってさらにJPEAに悪用させろと相談したんだよw

頭の良い奴は黙って悪用してたんだが
ヴァカは自分が発明したようにはしゃいで規制厳しくしやがった。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 21:14:28.38 ID:wXwY8Xtv.net
>>857
「設置者自身に帰責性のない事由」
ってあるけど、発電所の前に建物建てられたとかなら認められるんだろうか。それとも最初からそのリスクを考慮してないってことで自責になる。どっちやろ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 21:53:27.95 ID:UoO6OhKn.net
>>858
公共物がたち、かつ補償が得られない場合でもないと
当人同士の補償になるだろ。
米軍基地のレーダー鉄塔でもたたんと無理やろ。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 09:04:51.95 ID:bHzRu90C.net
>857
そう
元々そう書いてあったから「法の不遡及の原則」を犯すことなく、実質引っ越しは不可になった
経産に確認したけど、「公共物のせいで立ち退き等の特段の理由」がない限り認定しないとのこと

>858
それは自責になる
本来はこういう場合のために、引っ越しが認められてたのにブロガーどものせいで駄目になった

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 10:20:06.13 ID:ZN0bWBKX.net
本当になんで低能は悪事を触れ回るんだろうねえ。マジに。黙ってやれっての。そしたら経産省も多少の目こぼししてたのに権利みたいに主張しやがった。
事後の過剰積載も同じだけど


太陽光は低能でも成功する事業だから
自分が投資の天才って勘違いすんのかな?

大半他にも手を出して儲けているのは太陽光とアフィリエイトだけってブロガーだらけだけど。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 18:50:47.33 ID:nMPF4ZtK.net
先端技術減税
国会審議が大幅に遅れていつからできるか
わからないと市町村に言われた

発注が承認後出ないと適応されないそうだ。

モリカケばっかりで、18連休取って
国会審議拒否したバカ野党のせいだ

野党は中小企業の敵

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 19:31:28.13 ID:ipOgAX05.net
自民党は自民党で原発の味方ですけどね
大事故起こしても原発推進

まさに老害

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 20:06:25.61 ID:+K95e1+S.net
>>862
設備取得したらダメというルールだから発注は関係ない。
担当窓口がものづくり補助金などと混同しているバカが多いだけだよ。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 22:24:40.56 ID:w4iQOLk6.net
もう俺は設置して1年以上経つから関係ないけど、
国会ってそんな事やってるんだな。
モリカケとかどうでもいいことばっかり騒いでるなぁ、ぐらいに思ってたけど、
いやまじ野党ってバカというかなんというか・・・。
まぁ、そのバカが与党の時に出来た法案で楽させてもらってるんだが。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 23:00:02.25 ID:DYcdYYku.net
>>860
あのクソブロガー迷惑極まりない

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 23:04:00.61 ID:DYcdYYku.net
>>860
移設の条件は、12月に更新された変更手続きの整理表に初めて記載されたと記憶してるけど。
つまり11月までに申請した分は、不遡及の原則からセーフとは考えられない?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 01:09:58.50 ID:KpUu8f5m.net
>>860
戸建を売却して引っ越し先で残り期間なら認められるんじゃないのかな。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 04:56:52.79 ID:nptaAGgO.net
例の法案 大幅におくれてやっと
参院通ったらしいぞ。

市町村の条例になるのはまだまだだそうだ。
問い合わせた。

モリカケばっかりして 野党 ○ねよ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 05:00:09.08 ID:nptaAGgO.net
消費税 還付
税込と税抜処理のことだが、聞いてきたが大して変わらないそうだぞ。

還付される消費税は雑所得にしているが
税込では前年は租税公課で損金になっている。

償却資産は減るが、減価償却もその分減る。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 07:38:34.67 ID:KpUu8f5m.net
>>870
雑所得じゃないぞ。雑収入。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 09:53:55.39 ID:0xhs7rRg.net
>>870
無税でゲットするか、有税でも減価償却で何年かかけて元引くかって違いか。好みだなそのへんは。
おれは税抜きのが気分が楽だなw
好みの問題かもな。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 12:06:18.52 ID:jROcm1R3.net
ニュース記事ランキングサイト

1 https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 14:32:13.07 ID:JS4oKupS.net
結局 消費税は税抜きでも税込みでも
トータルしたら同じでファイナルアンサーでしょうか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 19:42:07.35 ID:3YsdVQKP.net
>>874
厳密にいえば償却資産税が高くなる分から税率分を控除した額が損かな。
どちらにしろ税抜きのが得といえば得といえるね。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 20:13:33.56 ID:MoPKjYxB.net
でもさぁ、所得税・償却資産税だけじゃなくて
所得で変わる税金は健康保険税とか住民税とかあるんだし
どっちが得かは俺には計算できな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 20:14:37.80 ID:MoPKjYxB.net


878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 20:29:02.83 ID:MoPKjYxB.net
失礼しました
住んでる自治体によって住民税は違うし
住民税は安くなったり高くなったりするから
20年間でどっちが得かなんて解らないのではないでしょうか

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 22:41:57.63 ID:3JbZ3vKG.net
また茨城で結構な倒産だとな。

分譲で前金全額で倒産とか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 02:02:29.63 ID:AqAyn6PF.net
あのスイカフライも茨城だったか?
なつかしい・・

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 10:05:05.15 ID:llBzcefV.net
>>879
え?どこ?
さすがに前金で全額要求するとこなんてないでしょ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 10:24:29.23 ID:SZ7FYANX.net
ネクストコーポレーションだって
水戸のね。

紛らわしい名前だけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 12:21:42.44 ID:AqAyn6PF.net
これか
借入7億円あれば3メガソーラーくらい作って年間約1.3億x20年売電収入あっただろうに・・・

(株)ネクストコーポレーション(茨城)/自己破産へ

太陽光発電システムの(株)ネクストコーポレーション(茨城県水戸市元吉田町122−2、代表:肥高国広)は5月14日事業停止、
事後処理を丸茂浩弁護士(電話042−540−1393)に一任して、自己破産申請の準備に入った。
負債額は約7億円。
同社は平成26年4月設立の太陽光発電システム販売および設置工事業者。平成28年3月期には約10億円の売上高を計上していた。
しかし、政府による太陽光発電力の買取価格の漸落により太陽光発電システムの需要は急減、同業者との競争も激化、元々外注依存度が高く、
おりからの人手不足から外注費も上昇、同社は採算性も悪化させ、それまで拡大路線をとり借入金も大きかったため、金融債務も重たく、資金繰りに窮し今回の事態に至った。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9765d61751395a4fbfa54e86b88b16ef)


884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 14:53:00.74 ID:zdjSa/ks.net
>>841
> 二〇三〇年に向けた「エネルギー基本計画」の見直しに関し、四月末までに政府に寄せられた三百六件の国民からの意見を本紙が分析したところ、
原発再稼働を急ぐ政府の現行政策に反対を表明する意見が三分の二を占めていたことが分かった。
反対意見は審議会ではほとんど議論されず、政府は新計画でも現行の原発拡大目標を堅持する。
意見募集しながら反映は拒む経済産業省の姿勢に、審議会委員の一部も「国民の意見が軽視されている」と批判している。

>  日本のエネルギー政策を左右し、国民の安全や生活に大きな影響を及ぼす論議に国民の声が反映されない原因は
政府が選ぶ委員構成の偏りにあるとの批判もある。委員は東京電力に融資するメガバンクや原発メーカーの役員、
経産省出身者など原発産業の利害関係者が多い。意見箱にも「委員構成を公平にすべきだ。
原発再稼働を容認する委員が多すぎる」(六十代男性)などの批判が寄せられた。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 15:06:13.95 ID:zdjSa/ks.net
委員や有識者会議を開く場合、あらかじめ結論を決めておいて
結論に沿うような意見しか言わない人間を選考すれば、審議するまでもなく結果は決められた様なもの。

なら、委員や有識者会議の人選こそが結論を決めるので、選考基準と透明性確保が重要という事だな。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 17:52:25.85 ID:SZ7FYANX.net
本来誰かがおかしいと声をあげなきゃならんが
許認可権者にたてつくことは
破産を意味するからなあ。

太陽光発電ムラムラとか高尚な理念はいうが実態はブローカーと脱法大好きな愉快な仲間たち
だしなあ。

太陽光発電協会が行政の下部機関になってるしw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 21:30:58.24 ID:kN7doq9A.net
造成費が高い
造成費込みの込み込みの見積もりにしてもらわ
ないと意味ない

エコスタイル 造成費込みでで連絡したら返事ない

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 21:53:49.81 ID:6AP8Aqlj.net
エコの輪で利回り高いのに売れてないのは、造成費や伐採費が入っていないとか、奥まった土地でいかにも連系負担金が高そうな物件だよね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 23:43:55.47 ID:AGQSXUtT.net
>>887
エコスタイルは資料請求しても平気でシカトしてくる

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 00:02:13.30 ID:27/0+OyM.net
>>889
そもそもそこで買おうとしている時点で、、w
買うとかないなら紹介する

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 01:26:15.92 ID:HNCyUgQJ.net
エコスタイルのシミュレーション値は信用しても良いの?何か若干高い気もするんだが。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 02:28:10.84 ID:WlWioLz+.net
半値八掛け十割引

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 07:11:24.88 ID:A+MSf4sW.net
東海エリアでいい業者教えて下さい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 09:06:12.17 ID:IJFYFh8N.net
>>891
エコスタイルで買ったけど、若干上振れするくらいの数値は出てるよ。
上にもあるとおり、造成しなくていい土地なら比較的安くできるね。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 09:26:13.50 ID:1B8fKDBb.net
>>893
中○ソーラーは?

つうか岐阜は勢いのある業者多いじゃん。

船井のセミナーとかでも講師多いよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 10:09:43.25 ID:lV0Vhofy.net
>>895
分譲案件扱っている業者だとどこがいい?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 11:19:43.88 ID:Qz46ydPv.net
ちょっと聞いてくれ
ファミリーマートのクレジット付き
Tポイント 申し込んだんだが
太陽光の借り入れ 書いたら審査落ちになった

ブラックカードのインビとか
普通に来るのにどういうこと

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 11:22:15.62 ID:Qz46ydPv.net
四国の分譲 資料申し込んだら
抑制機器とかフェンス 暴走シートで
利回り激減した
分譲も21円とかだったらもう旨味がない

買わせようと個別に面談しようとしてきてうざいし

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 12:19:01.88 ID:1B8fKDBb.net
>>896

分譲は売りたい値段で出すから
優良もクソ業者も利回り同じだよ。

優良業者は売れなくても利回り30%ぐらいになるんで自社物件にしてる。

だから優良な施工会社に分譲案件ないか?聞くのが一番。
まあ美味しいのはリピーターに持っていかれるけど、優良業者との繋がりがあるとあとが楽だよ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 14:49:49.49 ID:aq6Qm63/.net
>>897
零細でも法人持ってるだけでよく高額年会費のプラチナだブラックだというカード宣伝来るけど
審査には関係ないんだろうな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 15:38:18.59 ID:kVRUvEzH.net
ニュース記事ランキングサイト

1 https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 20:13:08.91 ID:ggvw7Ktw.net
>>897
ファミマだとJCBブランドかな。昔にJCBでチョンボしてないかい。カード会社は自社内の事故履歴は永久保存して参照するよ。信用情報機関の履歴には時効があるけどね。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 20:15:27.21 ID:0eFbJESm.net
エコスタイルからパワコンの電気代が安くなる
こんな連絡がきたんだけどもっとよいやつないですか?
https://www.ecostylepower.com/service/soratomo_plan/soratomo_l/

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 21:48:42.53 ID:ggvw7Ktw.net
>>903
小型機器契約でなく従量契約に変更すれば500円位にできるからもっとお得。工事費がかかるのと、電力会社によっては出来ないって文句付けるところもあるけど。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 23:29:29.51 ID:0eFbJESm.net
>>904
従量契約って東電に普通に頼むと基本料金が高そうですが一般家庭向けでない契約ですかね。
調べてみます。ありがとうございます。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 00:45:01.89 ID:ti/dtTyN.net
従量電灯Aにすんのは一機械の待機電力が200va越えんとむりやでええ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 08:48:57.98 ID:HxcJGais.net
コンセント付けた写真と電気ケトルの領収書・仕様(消費電力)を見せて
従量電灯に変更できた

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 10:02:13.47 ID:hhuFhjhP.net
>>906
907の言うように、消費電力の大きい機器を使うためのコンセント付ければクリアできる。
太陽光発電所の除草作業で電動刈払機使うとなれば、筋が通ってるから拒否のしようがない。
既にスマートメータになってれば従量計測用の電力計の追加工事もしなくていいぞ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 11:11:33.86 ID:ti/dtTyN.net
電力会社の支店によっては
コンセントだけでは駄目だで。
太陽光発電に必要な機器という縛りもあるで。

昔はコンセント自体駄目だったで。
着けたら49kwの低圧契約になるというのが東電やったで

エコめがねで有名無実になったけど。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 13:03:35.49 ID:42OGAqhD.net
>>909
エコめがねだと小型機器契約を4つ追加って言われるだけ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 14:01:46.77 ID:Yw/pPYjL.net
>894
エコスタイルのシミュレーションは実際値に近いと考えていいんかな。ありがとう。
銀行に紹介してもらった施工会社、近い地区でもエコスタイルよりかなり低めのシミュレーションだから不安になったけど、安心しました。
今の所、施工会社3社に依頼してるけどエコスタイルが一番シミュレーション高い感じなので、全体的に上振れ期待高まりそう。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 14:21:11.72 ID:lBaXrhrN.net
>>911
エコスタイルてシステム値段高すぎじゃない?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 14:35:15.45 ID:Yw/pPYjL.net
>912
高過ぎるってことはないと思う。分譲としては悪くない方なんじゃない?他の分譲型と違って、システム上土地代に利益を上乗せできない分そう見えるのかも。
ただ、個人的には地元の施工会社でもっと安い所を銀行から紹介してもらえたので、少なくとも自分で見つけた土地に施工をお願いすることはないだろうけど。
あと、架台が弱いとかってレスを前に見たので、それが不安ではある。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 15:05:08.17 ID:jJVCTDlU.net
エコスタイルはネット業者の中では値段の割に逃亡リスクが低そうだと思って頼んだな
シミュレーション値に消費税抜きの金額を使っていたのも好感持てた

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 15:54:28.28 ID:lBaXrhrN.net
>>914
キロあたりいくらくらい?
システムのみのキロあたり単価は高かったと思うけど笑

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 15:56:01.25 ID:pi9Tvs+K.net
>>914
対応は悪い気がする

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 16:38:35.38 ID:jJVCTDlU.net
>>915
36円の時だからなぁ。まあ最近始めましたって怪しい業者を抜きにしたら他の大手は物凄く割高だったんだよ。
>>916
その頃は営業がひどくてで俺の方がツッコミを入れることが多く工事担当だけまともだった。
今は知らん。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 21:06:30.42 ID:tA7vFdgS.net
https://info.eco-megane.jp/ecomegane/2018/05/17/972/?id=1
エコめがね、PCSまで配線されてるタイプはPCS単位で出力を見れるように

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 22:45:23.36 ID:tA7vFdgS.net
>>906
東京電力管内だと合計で400VA超で従量電灯になるが。それぞれの機器は400VAまで定額電灯の価格設定がある
http://www.tepco.co.jp/ep/private/plan/chargelist01.html

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 23:24:54.81 ID:hhuFhjhP.net
>>918
固定回線に対応してないのが残念。モバイルパックだと3G回線費用が上乗せされて60万とかの高額になってしまう。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 00:03:12.04 ID:vJO78o23.net
>>920そもそも出力制御改造の副産物や。。。

九州四国の同志の犠牲のもとやでえ。

かなりウハウハだったらしいのう、制御特需。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 00:37:29.98 ID:S28h5rhj.net
パワコン単位でやれるモニタリングで明らかにシェア高いのないなと思っていたが
結局そっちもエコめがねになるか。

全体の売電量だけでいいなら客に一番良いのは電力会社が売電データ見せてくれることなんだが。
なにしろモニタリング用初期投資、故障、モバイル通信費がない。
有料でもいいから全エリアやってほしい

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 00:37:33.39 ID:Y6wZ17n2.net
エコスタイルの営業はスキル低いよ。
メリットは倒産リスクは低そうなのと、100%後払いで良い事くらいじゃないの。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 00:38:53.59 ID:S28h5rhj.net
エコスタイルは半分弱前金取ると言ってた気がする

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 01:41:46.25 ID:2Uem6Uxz.net
>>922
スマートメータになってればBルートの利用申請して電力計からデータを吸い上げることはできる。但し電力計の近くに自前のデータ回線は必要。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 01:47:18.94 ID:2Uem6Uxz.net
>>921
九電は5月から抑制未対応の発電所は連系を解除するって言ってる。でも3割位の発電所は未対応のままらしい。業者が倒産してオーナーに情報が行ってないとかもありそうだが、ある日突然売電収入が無くなってローンでキャッシュアウトするだけとか想像したら恐ろしい。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 07:05:35.77 ID:uvAJ7vhz.net
>>922
https://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2017/0704.html
全体でいいならこれでOKだけど、データの取得を最低限パワコン単位にしないと、異常の判断がしkにくい。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 14:07:43.62 ID:V+KuKIx4.net
変更申請が9ヶ月×2、5ヶ月×4(いずれも低圧) 降りないんだが
異常じゃないのか???  5か月前に聞いた時は3ヶ月が標準処理期間言われたのに

こんな事がまかり通って言い訳ない
これは共産党とかに訴えるしかないの???

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 14:12:30.58 ID:OjxD0rZ2.net
>>928
ぜひ総務省に訴えてくれ。

みんな認定嫌がらせが怖くて文句言わない。

太陽光王子なんて口だけだし

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 14:25:32.34 ID:V+KuKIx4.net
総務省には何度も言ったけど『経産省』に連絡しときますで終わりなんだよな 
国家としてホントどうなのよ  こんなの先進国とは言えない
政治的思惑、原発派への忖度でこんな露骨に認定遅らせるって
どう考えてもおかしいんだが

不許可なら行政不服審査法あるんだろうけど、ひたすら引き伸ばしじゃねーか 
なんだこれ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 14:26:44.18 ID:PMrj8LSE.net
じゃあ内閣府に

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 14:29:34.36 ID:V+KuKIx4.net
パネル型式変更で なんで5ヶ月かかるんじゃい? 
電子申請の意味ねーじゃん システム変更に幾ら税金投入した訳よ

そしてもうじき新しい型式のパネル発売されると言うね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 14:31:57.78 ID:OjxD0rZ2.net
メガソーラーの事業者はちゃんとしてます。

山ちゃん松ちゃん課長いわく

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 14:32:13.11 ID:V+KuKIx4.net
こういう時は共産党員って利用価値あるかね??

もうこちらも悪魔に魂売るわ  ひどすぎんぜ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 14:36:12.41 ID:V+KuKIx4.net
納税しとるもんとしたら、到底納得いく対応ではない
 
真っ当な理由なくて、中小はつぶれても良かろうなんて
国家機関じゃねーじゃんか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 15:14:07.61 ID:W/6l5qnl.net
こういうときは
菅ちゃんに通報しておけ。

スガじゃなくてカンな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 16:34:04.15 ID:tEGer4id.net
エコスタイル、この春に案内してもらった案件はシステム工事費はキロ単価18万切ってたよ。土地代込なら20万程度。
もっと安い所もあるけど、別に高い方だとは思わん。問題は施工の中身だけど、まだ着工してないのでうちは何も言えない。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 16:53:13.57 ID:V+KuKIx4.net
常軌を逸した変更申請の遅れ 真剣に訴訟を考えてます
詳しい弁護士いたら教えてくれ
電話もつながんねーし 何なんだよクソが

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 16:58:01.93 ID:V+KuKIx4.net
名義変更に難癖つけるだけならまだしも
自社物件の連係できないと融資返済でマジ死ぬのだが・・

こんな方法で中小企業潰す方法とる
     ⇒結局大資本だけ優遇政策取ってるつー訳だな 
やっぱり共産党、左側か・・

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 17:38:59.63 ID:aEPEcydH.net
>938
やってくれ
応援するぞ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 17:42:02.21 ID:W/6l5qnl.net
>>938
ノースライムこと北弁護士は?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 18:30:09.76 ID:HJcghfvY.net
>>937
21円なら安い方だね。18円ならやばいよそれ笑

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 19:20:25.67 ID:V+KuKIx4.net
経産省の山崎とかが低圧に差別的発言してるソースってあるのかな?

処理期間は客観的に見ても異常なんだけど
やつらのその動機はどっから来てるだろ? 原発利権?電力会社?

なんか対決構図あった方が週刊ポストとかタレコミやすい
同時に反原発派弁護士に提訴してもらうか・・・

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 19:26:16.49 ID:W/6l5qnl.net
>>943
公式には
お前らの間違いが多過ぎて遅れてる。
俺は悪くないけどまあ期間延長したるわ
ってスタイル。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 19:43:46.16 ID:nxJQoM+7.net
https://secure.dp3.jp/SolarRemon/
これ機器代+10年分通信費込みで6万円くらいなんだけどどうなんだろう。
保証期間たった半年..

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 19:46:06.29 ID:V+KuKIx4.net
>>944
ひょえー すんごい上からなんだな サンクス
でも社会通念上予想できる範疇超えてる

なんか無抵抗だとやられ放題だろ
第二のモリカケにしてやろうか考えてる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 20:28:46.90 ID:DzefTL+C.net
分譲のキロ単価は日射量エリアとfit価格によって違うから何とも言えない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 22:18:51.09 ID:K3z1su6u.net
分譲業者で訴えてる所あるらしいけど判例みたいのって出てないのか

こういう許可遅延 事例って太陽光以外でないのかね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 22:44:20.58 ID:uPNO2hqE.net
>>945
電流しか見れんで。それ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 23:14:50.50 ID:TCkHBUT+.net
もうみなしの混乱終わってるのに、認定にそんな時間かかってしかも手続きや書類も面倒になって、

買い取り価格じゃなくて、なんかそういうところでもう新規でやろうとは思わないな。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 07:44:50.49 ID:NG8FXZEU.net
>>945
購入取り付け
人柱よろしく 気になるね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 09:16:55.72 ID:FID/kEoc.net
>>951

発電所施工した業者が売り込みにきたけど
CT型で精度があんまりないんであくまで参考にしかならないみたい。

シンプルなのがウリで発電量みれるとかのバージョンアップ予定はないとか言ってた。

スマートメーターが見れるようになったらまあなあ・・・。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 09:58:38.25 ID:h35obiKm.net
パワコン間の電流差を見ることで異常検知という視点では十分機能するとは思う。

ただ、運用管理となると、月、年間の発電量をパワコン単位になるべく正確に記録を残しておかないと、
去年と今年とか、シミュレーション対比ではどうなのか という点が無いと片手落ちな気がする。

なんか最近売上少なくないか? という疑問を解決するには、過去に遡れるログが重要。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 10:03:39.85 ID:mdfyZBMv.net
まあ保証が半年だと
毎年壊れて買い直したら

10年でエコめがねと同じ値段w

なら大手の方が安心でさらに出力抑制改造にも対応できるしね。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 10:09:20.72 ID:FID/kEoc.net
取り扱い店に
blog村に登録してる業者が
あるけど
一切話題にしてないなw

Hpにもないw

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 10:39:02.30 ID:i1iynNQy.net
>>952
パワコン間での差分で警報が出るならいいんじゃないか。
エコめがねは5.5kWパワコン3台分を纏めて1つのCTセンサで見てるけど、パワコンが1台死亡しても警報メールは来ない。3台のパワコングループ間での出力相関見ればパワコンの故障判定くらい容易にできるだろうに改善する気は全くない。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 11:12:26.92 ID:yzNhh006.net
>942
業者に頼んで、単価いくらが適正だと思ってる?DIYは無しで。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 11:45:23.72 ID:FID/kEoc.net
>>956
でも監視装置の面倒さの中では頻繁な警報が注意するのをマヒさせるんだとさ。

高圧なんて起動終了まで警報送ってくるんでメール見なくなる人続出とか

あと件の業者、blogあげたなw

問い合わせしたやついんの?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 13:48:39.61 ID:bm5E+zeX.net
新規に発電所を建設したいと思ってます(24円で土地も取得済み)

4社に対し親戚の2基分(合計3基150kw分)も合わせ見積りお願いしたのですが
1ヶ月半以上経ち1社しか見積が来ません。

3年前に建設した時は見積からの営業が激しかったのですが、今回は何故か静かな感じです。 

私も建設業をかじっているので解りますが、見積が来ないというのは
儲けが無くやりたくないor忙しくてやれないor材料仕入れができなくて受けられない
の3つだと思います。

上にもあったのですが、変更申請認定の遅延でお金が回らなくなってしまってる業者さん
が多いのでしょうか? それとも業界的に今忙しいのでしょうか教えて下さい。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 14:31:08.08 ID:UnHh7xAz.net
上場してるところのを見るとわかると思うが、低圧やそこまで大規模でない高圧産業用ソーラーは
ここ数年大手でも大体対前年比7割とかひどい売り上げで士気は上がってないし
中小は撤退や倒産も目立つ。
そこに加えて手続き遅延があるからだと思うが、さすがに見積もりが来ないというのはあれ。

撤退気味のところに聞いちゃったのではないか

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 14:45:27.43 ID:+FT7SAVe.net
近くなら業者紹介するけど
新規で相見積とかだと業者も出し渋るよね。

保険に関してききたんですけど
O&M業者で普通の火災保険は入ってるんですが、
電機的機械的事故の補償、それに伴う利益補償
パネルが吹っ飛んで当たったりしたときの損害賠償の保険でおススメありますか?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 15:20:43.31 ID:bm5E+zeX.net
959です 
ご意見ありがとうございました。
3年前は電話攻勢とかが酷くて・・ ある程度絞ってお願いしたんですけど
それが逆に良くなかったのかな・・ 
3基分と云うと工事店にもメリットあるかと思ったんですがね・・・

仕方ないのでまた探します

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 20:25:26.72 ID:LZeLx211.net
>>961
電気的機械的事故を補償する火災、火災利益保険は力がある代理店じゃないと難しいと思う。損保ジャパンならだせると思う。
施設賠償は損保ジャパンや三井住友等大手ならどこでも受けてくれる。
融資を受けた銀行や投資信託を買った銀行に系列の代理店を紹介してもらうのがいいと思う。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 20:51:07.76 ID:McOrZC8Z.net
https://info.eco-megane.jp/ecomegane/2018/05/17/972/?id=1
エコめがねにパワコンごとの監視機能付くらしいね
役立たずの代名詞みたいに言われていたエコめがねも
パワコンごとに監視できれば選択肢に入るね
今後ストリングごとに監視できるようになるかもしれんね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 21:50:10.59 ID:wuyrrf1u.net
>>964
おーーー!
オムロンパワコンでRSを選んだ発電所でやっぱ旧来のCTセンサー方式の方が
異常が発見し易くてよかったと後悔していたのでこれはかなり嬉しい!

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 21:55:10.95 ID:+FT7SAVe.net
>>963
ありがとうございます。
損保ジャパンは火災500万、電機的事故保障あり休業補償1日1万で2ヶ月、年7万弱とネットで調べたより高かったんですよね。
銀行にも聞いてみます。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 22:31:58.27 ID:FdWBOqrU.net
>>966
電気的故障って
使わんけどな。
DIYか施工会社がつぶれない限り。

ほとんどの破損は風災害で片付いて
施工ミスは施工店の第三者賠償保険、機械の製造ミスはメーカー。

施設賠償と休業保険なら会わせても2万円いかない。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 03:38:13.65 ID:M0uOMNbi.net
かれこれ1ヵ月くらい田淵の9.9kwパワコン止まってるんですよね。
晴れてた昼間に落ちてそのまんまです。
導入当時の10年保証が高かったんで1年保証しかない…
GW挟んだのもあるけど、この時期に対応が遅いと電機的と休業補償は必要かなと思います。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 00:44:46.22 ID:9fF9k5jr.net
トルコリラ急落。
高建ちゃん発電所売却かw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 07:24:28.98 ID:UzGVxZXZ.net
>>969
25円が底とか言ってたけど、20円も割れちゃうかもね。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 08:58:10.11 ID:98WOawlJ.net
>>969
こないだ損切りしてたからもう少し耐えられるんじゃないw
後に仮想通貨でもやられそうw

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 10:14:49.49 ID:Mw/SjG7x.net
タカケン信じて仮想通貨とFXで大損こきましたotz

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 11:14:59.70 ID:42kIz186.net
つーか高建ちゃんの逆張りだと儲かるかも。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 19:55:37.80 ID:SpagiY6r.net
【2018年最新版】年収予想
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2018年度最新版の年収予想が無料できるサイト
アナタの本当の年収が分かるので、搾取されているのが分かります
http://9ch.net/U0


ブラック企業判別(2018年最新版)
最近は優良企業の求人内容をパクるブラック企業が多くなった。
求人内容ではブラック企業判断は困難?
ブラック企業判別の最新版
http://9ch.net/qD

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 22:21:47.97 ID:ZwWYfI6w.net
子音もトルコリラで死んだか

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 09:54:36.91 ID:xjYMV+wU.net
>>972
今度は無茶なシミュレーションの小型風力紹介し出したぞ
お前ら今回も釣られろよ

977 :sage:2018/05/25(金) 14:03:25.20 ID:Gn2ffZqv.net
太陽光発電所のパフォーマンスを診断、三井物産が無償提供
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1805/25/news037.html

Oh My Solar!
https://www.oh-my-solar.com/

こういうの待ってたよ〜

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 14:28:49.07 ID:94pNGh5G.net
>>977
まあO&M業者への営業情報収集ツールなんだけどなw

開示情報でユーザーも特定できて
発電所に異常があるターゲットも自分で
つかまりに来るw

不具合があったら修理やO&Mを提案して拒否されたら国にメンテナンス放置と通報してやればビジネスチャーンスw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 17:40:16.30 ID:VlYnLWcg.net
またガイドラインの日本語も読めないのに通報通報とわめく業者の
ID:94pNGh5Gか
反社通報がはかどるな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 18:14:24.36 ID:baUFapf+.net
>>979
反社ですかwコワーイw

宣伝乙ですううw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 21:04:48.93 ID:baUFapf+.net
高ケンちゃん
不動産もヤバイとか
風力のもりもり趣味レーション案件紹介で叩かれないための布石?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 07:50:27.25 ID:3bVNnayH.net
タカケンさんのblog教えてくれませんか?
投資の参考にしたいのd

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 08:37:50.20 ID:L3OvvDfS.net
>>982
アフィリエイトの手助けになるんで嫌。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 11:32:48.46 ID:/r4dc8iH.net
>>982
ここに出てるキーワードでググって辿り着けないなら、投資は不向きだから止めたほうがいい。
読み物としては面白いけど、アフィリエイトの手助けになるのも確か。情報の提供料として妥当かは自分で判断して。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 12:18:15.43 ID:rYjW6KRo.net
次スレ

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/industry/1527303756

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 14:25:07.33 ID:jmofQ/5l.net
コジキは黙っとれ。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 18:19:30.85 ID:3bVNnayH.net
来週には21円案件経産省認定一気に来るで

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 19:42:28.52 ID:z8E362+U.net
>>987
根拠は?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 20:00:31.34 ID:Klm12Osq.net
つーか
JPEAから届出日と補正日間違えた認定証つくっちゃったwテヘってキタゾ、ボケええ。。。。。

買い取り価格まちがっちまう可能性があるから
電力に確認せんと。。。。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 20:01:50.69 ID:Klm12Osq.net
しかも土曜日発行の証明書提出命令の期限が5日間とかなめとんのかボケええ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 22:30:58.82 ID:MvbXb6fW.net
JEPAから間違ってるから直せってメール来たけどシステム上訂正できない箇所あり。
特に急ぐものでもないからしばらく放置
本当にだれが作ったシステムだよ!!!

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 01:59:46.20 ID:4X6Z3qh9.net
ニュース記事ランキングサイト

1 https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 21:37:41.03 ID:K8zr3Hjc.net
システムが怖い

変更はリスク

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 00:27:21.86 ID:IPFmGv70.net
もうすぐ施行される固定資産税ゼロのやつって工業会の証明書は今までのやつでいいのかな?
ほとんどの自治体でゼロになるね。
設備取得時期が近づいてきているので早く施行されないと困る…。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 12:06:27.70 ID:Sq57wpJQ.net
健ちゃんのアパート傾いてる?

大規模修繕しないと
もう駄目だよ

基礎からなら立替だな

構造上問題のある建物を貸すのも問題だし

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 13:10:50.00 ID:dSJRhqSv.net
たか健ちゃんは事業者に向かないよw

元の不動産から独立したやつに管理会社乗りかえるとかw

値段とセールスマンしかみてないw

信用とか誠意とか理解してないw

暖簾わけ以外はいきなり独立したやつは相手にしないのが商売。

取引するにも全く関係ない案件とかじゃないとw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 13:30:14.39 ID:/DUI4lMq.net
>>987
経産省認定一気に来ましたか?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 16:58:58.98 ID:XGxHtdfp.net
問題:27匹のヤギがAmazon配送拠点の雑草を食べつくす時間を計算せよ #環境ビジネス #環境 https://www.kankyo-business.jp/news/020446.php

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 17:48:54.27 ID:AO8oPzs8.net
認定来ねーじゃん クソが!

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 18:34:00.30 ID:Sq57wpJQ.net
次へ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★