2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デンソー期間工 その55

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 23:19:55.42 ID:uQlJvhtm.net
前スレ デンソー期間工 その54
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1527146960/

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 11:32:02.92 ID:BkYzTvPa.net
>>754
世の中の仕事は工場労働みたいに単純なものじゃないからね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 11:33:57.16 ID:soYspUKh.net
まぁ工場は肉体面精神面両方でやられるけど

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 11:55:25.97 ID:tgJx6Qav.net
>>765
セブンのコーヒー美味いよな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 12:11:44.36 ID:SxzAig3h.net
>>754
続けた奴が偉いのか?スキル身に付かないから辞めることもあるだろうよ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 12:22:26.87 ID:2kQ2OZv5.net
>>758
期間正規男女問わずやたら老けてる、息が臭いも追加でヨロ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 12:29:47.11 ID:6ja/nrzo.net
>>769
当然だろ

職を転々としている連中に対する世間の評価は低い
採用担当者からは舐められるし
金融機関の信用も低い
労働組合も長期で働く人を優先しているしな

嫌なら日本から出ていって富裕層or貧困層のアメリカンルーレットに
希望を託すしか無いな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 12:33:42.77 ID:a+K2MAiv.net
期間工はアルバイトだから
継続年数とかどうでもいいけどな
目的が達成した時点で辞めればいい

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 13:19:39.31 ID:kQk/US+V.net
>>769
2交代で40年間
夏は暑い冬は寒い肉体労働を続ける
しかも社員は責任もある
これってかなりしんどいだろ
偉いわ
才能が必要

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 13:26:27.34 ID:ISXm3/mm.net
>>773
奴隷の才能(笑)

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 13:48:56.26 ID:yx34W0qf.net
>>773
よく責任っていうが、責任って何だよwww
所詮自分自身で責任ってのを感じているだけで、責任なんてもんはみんな同じだよ
何か社員と期間工の二人がトラぶった時なんか、責任取らされて移動させられるのって
殆どが期間工だぞ?
結局社員なんて責任を取らないで仕事してるだろ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 14:15:19.92 ID:Xgu/mnpy.net
賃金低くてすぐに首を切られる時点で期間工は最初から責任負ってるよw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 14:18:52.43 ID:M8XBqQ4z.net
奴隷が平民に勝てるわけがない

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 14:21:10.53 ID:1FfG1ptJ.net
>>775
そりゃそうやね
本人達のオナニー。
社員がやらかして会社が傾けば一番に責任とって非正規クビにするからな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 14:30:56.02 ID:6ja/nrzo.net
社員は会社が傾けば賞与も減るし昇給額も減る
期間工はバカでもクソでも満了金は減らないし扱いに差はない
もしかして社員のように査定して給与・満了金を減額増額してほしいのか?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 14:34:07.02 ID:Xgu/mnpy.net
>>749
ん?
期間工は社員より賃金低い上最長3年で景気が悪化しただけで求人が完全消滅するんだけど

都合が悪い書き込みを無視しないでよw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 14:35:54.82 ID:1FfG1ptJ.net
>>779
話理解していなさそうやね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 14:50:25.94 ID:+FdhO/dh.net
今年42でも採用されるかな?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 14:57:12.42 ID:Xgu/mnpy.net
■「社員は責任があるが、非正規は責任がない」は嘘

社員
・非正規に比べ圧倒的好待遇
・勤続年数が長いだけでどんどん待遇が上昇
・法律に守られているので余程のことがない限り首切りはない
・会社が傾いた際首を切られるのは非正規より後

非正規
・社員に比べ圧倒的低待遇ですぐ首を切られる。この時点で責任を取って処分されているようなもの
・不景気時は即首切り&求人消滅
・昇給なし。仮にあってもすぐ上限到達か、すぐ契約終了するのですぐリセット
・社員vs非正規の社内トラブル時、非正規側が飛ばされるのが当たり前
・ミスは大抵非正規に押し付けられ、社員は知らん顔
・日本企業は上が仕事をせず、下に「常識」と称した負担を押し付けるケースが多発
 (例えば欠勤時の人員確保を欠勤者本人にやらせる等)

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 15:13:34.81 ID:6ja/nrzo.net
>>780
高卒社員の1年目は16万ぐらいだが?
3年目でも期間工の1年目の平均月給21万にすら達することはない
今の格差は社員が我慢した結果だぞ

デンソーが40年間存続できれば
社員もデンソーが潰れるような状況で職探しをする必要があるし
退職金も失うリスクがあるけど?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 15:20:04.89 ID:Xgu/mnpy.net
比較対象が月給のみでしかも高卒3年目?
こいつガイジ?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 15:25:08.99 ID:IcWqiFJ7.net
2020年から景気悪化するからな
期間工は求人自体無くなるで

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 15:38:59.17 ID:Ivx1jvbf.net
期間工は契約と契約の間の無駄なコストも地味に痛い
ポーズだけの最長3年法

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 15:49:55.54 ID:oZEysACT.net
>>741
EGTSだな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 15:58:00.54 ID:srfnQrtv.net
>>772
それな
自分の都合を優先する為にバイトでやっているだけだしな
目的達成した時点で会社の生産性に協力するメリットがないからな
バイトがメインになってちゃあ本末転倒だしな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 16:06:31.52 ID:srfnQrtv.net
>>782
明らかに50行ってるのも期間工でいるし
健康診断次第だね
俺の時は血圧で不採用になった人が数人いた
「これからどうすれば良いんだぁぁ・・・」って頭抱えてるのがいたな
その歳だと健康診断が通るまでは安心出来ないよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 16:27:44.71 ID:PggLU8SV.net
社員なるなら今のうちや
期間工で金ためてやりたいことやるならそれもいいわ
好きに生きたらええねん

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 18:17:22.33 ID:LSMryjpr.net
だらだら期間工してる奴はタコ部屋で音声案内垂れ流しでゾゾスーツ着て計測するといいぞ、マジで人生に対して危機感出てくる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 18:29:34.23 ID:soYspUKh.net
期間工から社員目指してる奴いてビビるわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 18:57:11.07 ID:vpJgMfHq.net
>>791
誰でも社員になれるわけねぇだろw
並以上の学力とコミュニケーション能力が最低条件。
つまり馬鹿とコミュ障はまず受からない。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 19:24:15.73 ID:srfnQrtv.net
足切りのSPIが並以上の学力ってマジで言ってるの?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 19:57:29.47 ID:R3jsiCX7.net
>>794
周りに並以上の学力とコミュ力の
社員いるか?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 20:01:36.27 ID:soYspUKh.net
デンソーとかトヨタの現場の社員なんて高卒ばかりだもんな
馬鹿高校でも企業枠あるから大学進まなかった奴らでも就職できる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 20:06:17.06 ID:/fmq7BXs.net
登用試験は出来レース。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 20:24:31.44 ID:J0b2z+W4.net
馬鹿じゃなきゃ技能職にならないでしょ
ほとんどが定年まで交替勤務するんだから多少給料良くて当たり前

そしてこんな工場の期間工やってる俺たちゃ底辺よ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 20:28:09.12 ID:soYspUKh.net
若いうちは昼夜勤の生活サイクルでもカバーできるがおっさんになれば不眠症や食欲不振になるし睡眠薬で無理やり眠らないといけなくなる
それを定年近くまで続ける社員さんには頭が下がるよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 20:44:18.98 ID:r5rv1qLq.net
交代勤務って誰でもできる訳じゃないからなー

俺も最近寝れなくて体調悪いわ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 21:20:42.16 ID:NIrJk+sf.net
>>801
70過ぎてるのにやってる人居るわw凄いなと賛辞は
送るが交代勤務希望者が大勢居るとこだから
もう十分では?本当よく頑張りました!で禅譲して欲しいわなw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 21:27:39.69 ID:r92Vi4Zj.net
初日ってみんな死んだ顔してるよな

でも交代勤務ってコツを掴めば意外と楽だぞ

早番の時22時に寝てたのなら
早番最終日が終わった夜も22時に寝てしまうんだよ
ただし1時間だけね

そうすると朝の6時頃に眠くなるから
眠って昼12時頃目覚めて遅番のリズム完成

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 21:40:31.03 ID:hEZjsJM1.net
>>803なるほどいいこと聞いた

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 21:41:03.47 ID:hEZjsJM1.net
>>803なるほどいいこと聞いた

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 21:58:40.83 ID:aQelKRbx.net
今年42だが仕事内容はどんなもん?
体力いるならムリだけど

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 22:25:06.87 ID:r5rv1qLq.net
>>803
俺みたいな年寄りには無理や

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 22:54:54.66 ID:SxzAig3h.net
>>771
人生の良し悪しを決めるのは自分自身だろ?世間体とかどうでも良い。お前は単純作業で脳ミソ固めて終わるのか?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 22:55:09.98 ID:SxzAig3h.net
>>771
人生の良し悪しを決めるのは自分自身だろ?世間体とかどうでも良い。お前は単純作業で脳ミソ固めて終わるのか?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 23:21:56.80 ID:YzJ9sTDL.net
>>806
肉体的体力はそんないらん
体力衰えてたら単純に立ち仕事12時間動き回るのに慣れるのが一ヶ月くらいかかるけどな
この時期なら暑さが辛いが
精神的体力のが圧倒的に大事

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 01:05:28.48 ID:82IEFMvu.net
寝なきゃいけんのに寝れん

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 01:24:20.12 ID:VP1+y65n.net
上の奴らは期間工だけでなく現場の正社員までもを奴隷だとしか思ってなさそうでこの会社怖い

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 01:33:28.26 ID:5CSjGSxf.net
沖猿ってめんどくさい
チンパンジー以下のだと思うわ
一人では何もできない
それがチンパンジー以下である証拠
群れるのが沖猿の証

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 01:36:17.09 ID:5CSjGSxf.net
>>810
そら、そらそうでしょうね
それより、沖猿対策のほうが重要
沖猿の琉球王国独立を認めてあげたらと思いますよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 01:45:22.58 ID:u9lkM7NC.net
>>812
奴隷だろ笑
なに奴隷じゃないつもりでいんの笑

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 02:32:54.46 ID:sQGNsSVg.net
>>812
お前って最近社員なったばかりの期間工上がりの社員だろ?笑

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 02:43:57.31 ID:fo5MCvA8.net
この会社は残業がヤバすぎるね
社員も奴隷すぎてなる気失せた

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 03:21:33.67 ID:cyunTXPq.net
>>817
お前はちゃんと調べてこなかったのか?
稼ぎたい人が残業が多くて稼げるからと、この会社を選んでくるのだが

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 04:05:30.62 ID:hjzIWmae.net
>>810
場所にもよるだろうけど基本的にラインなの?
大昔、豊田ぼうしょく行った時は部品補給だったが夏場で作業も今までの中でも最強にキツかったから3日で飛んだ!
更に部品系でアイシン行った時はライン作業でかなりキツかったから飛んだ!
トヨタ期間工は運良く軽めだったから耐えれたけどそれでもつらかった

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 07:07:37.81 ID:PbVOCTw6.net
アイシンレベルで務まらないなら、デンソーどころか、他の多くの会社でも務まらない。
そんなんじゃ、何処に行っても無理だよ。
アイシンの作業なんて楽。
社員の人間性は?が付く人が多いけどね。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 07:27:02.42 ID:bQuvH4Sg.net
今週は日勤だから残業は少なめなのが救いだな
毎日2時間超えだったら頭おかしくなる
まぁ今週終われば飛ぶし関係ないけど

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 07:41:57.81 ID:UQ19g88o.net
>>792
三回やったけど計測できませんしか
言われないからスーツ捨てました。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 07:43:18.12 ID:jcaA4OeN.net
>>817
それどころか残業と夜勤をやらないと生活がままならない恥ずかしい仕事だろ。
稼げば稼ぐほど税金も高くなるから残業20時間以内でほどよく働くのがいいよな。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 07:43:56.89 ID:sQ4+vwUO.net
>>820
今は知らんがオレが行ってた頃は素手で作業をしててギヤとか部品持つから油で滑って指切って流血して報告しても問題にならんかった!
素早さも要求されるし大変だった!
アイシン
デンソーも似たような感じですか?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 07:56:13.48 ID:xrMyZOgx.net
>>762

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 08:00:51.51 ID:xrMyZOgx.net
>>762
そのスキンヘッドって物流課にいる⭕村っていう奴かな?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 08:29:05.61 ID:08eDxQbA.net
>>818
低脳w

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 10:56:43.03 ID:0AgXogfL.net
>>786
そうなんか?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 11:22:07.52 ID:w3ks/K1r.net
社員も含め俺んとこは良い人ばっかり
まあ特徴的なおっさんはおるけど
かわいい笑

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 11:23:27.65 ID:w3ks/K1r.net
>>824
油かぶれにきびしい?みたいだから
おそらくないと思います
ちな西尾ガソリン噴射製造部

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 13:57:51.86 ID:Rq9ZC3EM.net
>>814
オマエモナw直接言えないビビり猿

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 17:18:36.21 ID:NKwJ7AsO.net
ほんとこの会社にきたのは失敗だったかな
更新するか迷う

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 17:27:56.05 ID:9XtNGbrm.net
沖縄なんて台湾の領土やないけ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 18:29:07.22 ID:HNMsOdKF.net
社員目指そうと思って10年以上働いてた会社辞めて来たけどハズレ部署のせいで絶対無理だわ
選択誤ったなぁ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 19:11:16.43 ID:RO6Rt8QFA
沖猿沖猿って騒いでる奴マジうぜー。
不満があるならその沖猿に直接言えよチキン野郎

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 19:30:50.99 ID:qK1wZnnz.net
>>834
当たり引くまで1年毎のガチャやで
けむたがれても毎月改善提案は出しとけよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 19:44:03.06 ID:lyT363NM.net
てかお前ら満了したらその後どうすんの
自営業?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 19:54:33.00 ID:NKwJ7AsO.net
>>834
もったいない
まぁよほどのブラックなら仕方ないけど

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 20:57:30.65 ID:80QnQ9It.net
>>819
キツくて我慢できず飛ぶようなやつならここでも無理だろ
3日て

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 21:31:39.81 ID:bQuvH4Sg.net
デンソーって休みの連絡いれるタイミングわからんよな
夜勤やってる時間にかけたほうがいいのか

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 21:32:38.94 ID:OLbtOpXw.net
班長の携帯に直電したらいい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 21:32:47.95 ID:owD5RQL/.net
>>840
分かる。昼勤早出を休む場合、
朝7時とかに電話するのか?と思うわ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 22:12:36.87 ID:azAIARy2.net
>>832
陰湿、陰謀のデンソーへようこそ
沖猿が加わるとさらに大掛かりになるよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 22:15:26.09 ID:ZuHUGMb4.net
>>820
他の多くの会社って期間のこと言ってるの?
俺が行ってきた単純労働ではない会社はデンソーよりずっと楽なところばっかりだったぞw
多少資格や知識は必要だけどね
肉体労働では単純労働の会社が一番きついよ
同じ動きを早く永遠と繰り返すんだから

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 22:15:26.56 ID:4Ym+SLXz.net
>>839
ダメのもんはダメだろ
ここもそんなにキツイのか?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 22:17:57.50 ID:ZuHUGMb4.net
>>834
10年もやって社員になれないなら元々会社が社員にする気がないだけなんじゃないの?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 22:22:08.20 ID:ZuHUGMb4.net
あぁwスマンwデンソーの社員目指そうと思ってたのかw
俺の部署で社員目指してるのは結婚している期間工くらいだな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 22:37:33.75 ID:ZuHUGMb4.net
俺の場合はこの会社が軽作業で楽な上に寮が会社の敷地内にあるから通気時間による拘束が少ないと聞いてきたら
タコ部屋にぶち込まれたわw
俺の描くデンソーライフは澄み切った青い空に綺麗な個室寮、田舎の静かな景色を見ながら勉強に集中
工場は温度調整によって働きやすい環境に最新ハイテクマシンでボタン1つ押して待っているだけで次々に生産が出来る、そして工員は美人だらけで常に目の保養

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 22:45:45.81 ID:eyKck7gq.net
そんなに多くは望まんけど人間が陰湿なのだけは無理

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 23:21:11.44 ID:f8J9XyPX.net
>>848
そんな作業ならお前いらんじゃん
自動化しにくい作業を期間にやらすんだよ
夢見てるなぁ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 23:27:53.55 ID:ulhIk7Zb.net
>>848
そんなおいしい製造現場あったらデンソーなんて誰も来んぞ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 23:33:44.99 ID:bQuvH4Sg.net
不安定な人間使うぐらいなら全部機械化するべきだよ
派遣も期間工もいらんし社員だけで回せる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 00:26:36.07 ID:AtJzfqhA.net
>>846
デンソーの社員を目指そうとして、
10年働いた会社を辞めたんじゃないの?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 00:29:01.89 ID:AtJzfqhA.net
>>836
改善提案なんて出した事ないです。
部署によって違いますね。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 00:58:37.58 ID:k760px6U.net
>>853
そう
10年やってそれなりに実績もあげてたのに給料も上がらないから辞めた
そもそも前の会社に行った時点で詰んでたわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 02:28:27.64 ID:ZBcwdtJ3.net
>>852
社員も大量に要らなくなると思うがw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 02:36:28.20 ID:qEydxbJN.net
裏番の顔を週9回見ないといけないとかw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 02:36:57.07 ID:qEydxbJN.net
笑えんわ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 03:14:55.10 ID:t0ozC+Ox.net
>>844
ライン作業のくせに臨機応変に動かないといけない職場きらい!
脳死状態で体だけ動かしてれば終わる単純作業のほうが楽に決まってる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 03:50:56.57 ID:Fd0oUl8M.net
>>845
期間工3種類やって全部きつくてやめるくらいの精神力のクズにとってはきついよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 04:06:03.29 ID:hv1HuNZa.net
>>837
凍死家

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 04:51:01.18 ID:qEydxbJN.net
>>859
大抵のライン作業は臨機応変に動かされるけどな、何も考えずにできる工程は少ないと思う

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 05:01:14.58 ID:Fd0oUl8M.net
むしろ12時間棒立ちでカチャカチャ検査するのみのほうが
時間経つの遅くて発狂しそう

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 05:09:49.11 ID:k760px6U.net
10秒サイクルをひたすら回すか
20秒サイクルを回しつつ検査するかの工程しかないわ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 07:14:17.30 ID:fGHC+ENU.net
>>860
他にも色々と採用はされてるけど飛びまくったな!南国育ちもよく飛ばしたもんだわ!

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 08:27:35.70 ID:/jLYxPAQ.net
明細っていつでるの?

総レス数 1009
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200