2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

大野精工の総務部からのお知らせ 2

1 :>担当/総務部 大沼、高橋、森田:2019/01/06(日) 08:41:04.07 ID:VdfQXLh2.net
https://www.zaikei.co.jp/article/20181202/481330.html

トヨタ、『クルマをつくる会社』から『モビリティ・カンパニー』へ移行
2018年12月2日 23:22

 トヨタの豊田章男社長は、2018年5月の決算説明会で、この件について、「トヨタを『自動車をつくる会社』から、『モビリティ・カンパニー』にモデルチェンジすることを決断しました。
我々が目指す『モビリティ・カンパニー』とは、世界中の人々の『移動』に関わるあらゆるサービスを提供する会社です」と述べた。

 つまり、トップ自らがトヨタの事業を「メーカー」から「サービス企業」へ変えていくという意思を示したわけだ。

 トヨタの業績は非常に堅調だという見方が一般的だ。2018年3月で2.4兆円の過去最高を記録。2019年3月期決算予想でも、純利益として上方修正した2.3兆円を見込んでいる。

 しかし、クルマの販売台数は、あまり伸びていない。2012年以降の円安や「トヨタ生産方式」と原価低減などにより収益性が改善されたことにより売上高、収益ともに拡大したが、販売台数では独フォルクスワーゲン、日産ルノー三菱アライアンスに次ぐ世界3位だ。

 CESでe-Palette Concept発表直前、2017年12月に、トヨタはトヨタフリートリースとトヨタレンタリースを統合したモビリティサービス事業会社として「トヨタモビリティサービス株式会社」設立を発表した。
統合会社は、これまでの法人向けリース事業に加えて、新たなモビリティーサービス事業の創出することを標榜する。

 今後、自動運転技術などの新しいテクノロジーの時代には、モビリティサービス事業者が自社でエンジニアなども含めたリソースを抱えて、最先端のテクノロジーを常に追い求めるのは、かなりの手間と資金が必要だ。
が、モビリティサービス事業者がMaaSのプラットフォームを安価かつ安心して活用できれば、自社事業に専念することができる。トヨタの狙いはここにある。

 このようなMaaSへの取り組みで注目すべきは、独ダイムラーの取り組みの素早さだ。ダイムラーは外部との連携だけではなく、投資や買収・合併などを通じて、2008年からモビリティサービス事業に力を入れている。
同社はモビリティサービス事業展開として3つの柱「mytaxi」「car2go」「moovel」を掲げる。「mytaxi」は13カ国80都市でサービスを展開し、すでに1530万人のユーザーを囲い込んでいる。
「car2go」は、欧州・北米・アジアにおいて1.4万台以上のカーシェア事業を展開し、320万人のユーザーがいる。また、「moovel」ではチケッティングアプリやオンデマンド・シャトルサービスなどを通じて500万人のユーザーを抱えているのだ。

 加えて、こうしたサービスをダイムラーだけにとどめることなく、本来は競合企業である独BMWとも推進し、将来的に自動運転やオンデマンドのEVプラットフォームを共同で構築しようとさえしている。

 2018年9月に、2社は現在のモビリティサービスを統合する許可申請を欧州委員会に提出したことで本気度がわかる。自動車というハードウエアを扱う事業領域では競争関係にあるが、モビリティサービス事業においては50%ずつ出資する合弁会社を予定する。
ドイツの両雄が首都をはじめとする都市で本格的にモビリティサービスを目指す。

 10年以上も前の2008年からモビリティサービス事業に取り組んできたダイムラーは、トヨタに比べてノウハウの蓄積などで優位に立つ。また、トヨタはユーザーとのB2C接点をディーラーなどに任せてきた。
しかし、今後、モビリティサービス事業を進めるうえで「ユーザーが誰なのか」など、その特性を知らないことは、MaaSを運営するうえで致命的になる。まさに「カスタマー・オリエンテッドな姿勢」が必要なのだ。

 トヨタもその辺りは意識しており先般、国内の全販売店から「トヨペット店」などの系列を無くし全車種をオールトヨタ店で販売すると発表した。
直接サービスを顧客に提供するプロセスも自動車メーカー自らが取得するという布石なのかもしれない。


前スレ
>大野精工の総務部からのお知らせ【社畜自慢】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1430772152

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 20:42:41.15 ID:7jXE4ykT.net
https://www.data-max.co.jp/article/28590

2019年03月28日 07:04
爆発的に拡大する再生可能エネルギー、日本は世界から取り残される!(後)

大変革の3本柱は「太陽光」「風力」「蓄電池」である
 ――世界の再生可能エネルギーの運用実態、価格などについて教えていただけますか。

 飯田 太陽光発電と風力発電は驚異的に安くなっ
ています。わずか5年前は再生可能エネルギーの3本
柱である「太陽光」「風力」「蓄電池」(とくに電
気自動車EV)がこれほど速く技術革新が進み、価格
が下がるとは、専門家も含めて誰も思いませんでし
た。とりわけ、急速に普及が進んでいるのが太陽光
です。太陽光発電のパネルは、5年間で発電コストが
約5分の1に下がり、この1年間だけでも3割も下がっ
ています。早い段階からコストの下がっていた陸上
の風力発電に加えて、洋上風力発電もこの数年で急
速に低コスト化が進んでいます。



電気自動車(EV)に背を向けて水素燃料電池に走った世界の孤児
――蓄電池(EV)の変化はいかがでしょうか。

 飯田 日本を除く、米・中・欧で急増する電気自動車EVは、太陽光発電と同じように技術習熟効果の
おかげで、過去6年で蓄電池のコストも4分の1に下がり、市場は500倍に拡大し、昨年は世界で200万台
を突破しました。

 日本は、ここでも方向を見誤っています。世界は、電気自動車(EV)+自動運転+ライドシェアが統
合された「サービスとしての移動」(MaaS)へと急激に移行しようとしています。2018年は、「電気
自動車(EV)元年」「MaaS元年」の年でもありました。ところが日本は、国を挙げて、ほぼ世界で唯
一、水素燃料電池に走ったために、大きく出遅れました。「EV界のiPhone」と呼ばれるテスラ社の代表
イーロン・マスク氏は、燃料電池(フューエル・セル)を揶揄して「馬鹿が売る」(フール・セル)と
相手にもしていません。

 2017年にスタンフォード大学のトニー・セバ教授は「これから10年以内に世界中でガソリン・ディ
ーゼル車は一台も売れなくなる」という衝撃的な報告を公表しました。彼が予測するMaaSに移行する
と、化石燃料車を所有する今のライフスタイルに比べて、移動コストが一桁下がるため、そもそも誰も
クルマを買わなくなる、というのです。単に化石燃料車から電気自動車(EV)に移行するだけでない、
産業構造の大変革が自動車産業と石油産業に生じるという予測です。これが生じると、今のスマホと同
じような産業秩序、つまり頭脳部分はアメリカ(あるいはひょっとすると中国)が握り、製造はおそら
く電気自動車最大手のBVDなど中国が支配すると言っています。そうなると、日本経済の最後の牙城の
自動車産業も、大崩壊の恐れがあります。水素などにかまけている余裕は無かったのです。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 02:32:08.73 ID:tmgiF1pU.net
大野精工代表 木津吉博 熱中症予防対策委員長からのお知らせ

https://www.cnn.co.jp/usa/35136247.html

ワイキキビーチ「水没」も、気候変動対応へ法案通過 米ハワイ州議会
2019.04.24 Wed posted at 12:59 JST

(CNN) 世界から大勢の観光客が訪れるハワイ・オアフ島のワイキキビーチ。このビーチの水没を予想す
る報告書が発表されたことを受け、対策を盛り込んだ法案がこのほどハワイ州議会の上下両院を通過した。

ハワイ気候委員会が2017年にまとめた報告書では、地球温暖化に伴う海面上昇の影響で、ワイキキビー
チは今後15〜20年の間に水没する恐れがあると予想した。

これを受けて同州エネルギー・環境保護委員会議長を務めるクリス・リー州下院議員らが対策法案「HB1
487」を起草した。

同法案では、「データが示す通り、ホノルルではあと15年足らずのうちに、都心も頻繁な洪水に見舞われ
るようになる」と指摘。海面上昇、洪水、暴風雨といった急激な気候変動の脅威からホノルルの海岸線を守
るための「実験プロジェクト」を盛り込んだ。

波による海岸の浸食が進んでワイキキビーチが消滅すれば、年間20億ドル(約2200億円)の観光収入
が失われるとリー氏は述べ、もしも大型ハリケーンがハワイを直撃すれば、被害額は総額400億ドルに達
する可能性もあると試算する。

州全体のインフラ改修には多額の予算がかかる可能性もあるが、「何もしなかった場合の代償にくらべれば
些細(ささい)な額に過ぎない」とリー氏は言う。

法案には炭素税の導入について検討する条項も盛り込まれた。

法案はこのほどハワイ州の上下両院を通過し、わずかな違いを調整したうえで、デービッド・イゲ知事に送
られる。

太平洋の島々で構成され、観光収入への依存が大きいハワイ州はこの5年の間に、100%再生可能エネル
ギーの使用を目指す法案など、温暖化対策関連の法案を相次いで成立させてきた。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 09:58:34.45 ID:HkU2qCMr.net
大野精工代表 木津吉博 熱中症予防対策委員長からのお知らせ



https://forbesjapan.com/articles/detail/27049

政治経済 2019/05/07 16:30
LA市長、2050年までに「完全EV化」ガソリン車追放を宣言


ロサンゼルス市長のエリック・ガーセッティは、米国政府の地球温暖化対策の進捗の遅さに痺れを切らした。
4月29日、ガーセッティはロサンゼルス市独自のグリーン・ニュー・ディール政策を打ち出し、2050年までに二酸化炭素排出をゼロにする目標を明らかにした。

「ワシントンの政治家たちは現実を見ていない。ロサンゼルス近郊では気候変動の影響で山火事が起こり、街は豪雨で水浸しになった。
ロサンゼルス市は状況を変えるために立ち上がり、地域の環境と経済を守るための試みを始動する」とガーセッティはプレスリリースで述べた。

今回のプランは2015年にロサンゼルス市で導入されたサスティナブル・シティ計画の新バージョンで、市で使用された水を100%再利用することも定めている。
また、ガソリン車のEV(電気自動車)化だけでなくビルの空調からの二酸化炭素排出もゼロに引き下げることをゴールとする。ガーセッティが設定したのは下記のような項目だ。

・自動車のEV化の促進:2025年までに全車両の25%、2035年に80%、2050年に100%に。
・市の建物や公園、図書館に400台のEV充電器を設置し、街路灯にも500台のEV充電器を設置する。
・2028年までに全てのゴミ収集車をゼロ・エミッション(EV)化する。
・2022年までに1万カ所に無料EV充電所を設置し、2028年には2万8000カ所まで増やす。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 09:59:14.12 ID:HkU2qCMr.net
・2022年までにタクシーの10%をEV化し、2028年までに全車両のEV化を実現。
・2028年までに全てのスクールバスをEV化する。
・2034年までにデリバリー用の車両を完全にEV化する。
・2030年までに市営バスを完全にEV化する。

計画の詳細や資金の捻出方法は明らかにされていないが、実行にあたっては民間の支援も必要だ。
市は地元の財団のLiberty Hill Foundationらとパートナーシップを結んでおり、新たにEV車を購入した人々に、最大1万4000ドルの補助金を与えようとしている。

また、折りたたみ電動バイクのシェアサービスを運営するURB-Eと共同で、デリバリー車両のEV化にも取り組んでいる。
さらに、公共交通も二酸化炭素の排出削減と渋滞の緩和に大きな役割を果たす。市は112台のEVバスを追加で導入し、鉄道との乗り継ぎを容易にする計画だ。
さらに、市内に乗り入れるガソリン車から渋滞税を徴収する計画も進めている。

ガーセッティはグリーン・ニュー・ディール政策により、推定40万人の新たな雇用が生み出せると発表した。
2050年までに二酸化炭素排出をゼロにする取り組みを進めるなかで、ソーラーパネルの設置やエネルギー効率の高い住宅の建設が必要になる。

ロサンゼルス市内の無料EV充電所の設置作業のみで、2025年までに1500人の雇用が必要になるという。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 08:54:21.37 ID:isYYjhYy.net
 ところが、世の中はEVを含めた電動化を求める動きが強まり、そこに、たとえば日産のe‐Powerは見事に適合した。
また、モーターを主力とすることにより、ワンペダルであったり、自動駐車機能であったりという新しい価値も生まれた。

 それに対し、トヨタのTHSIIは、エンジンとモーターのいい所取りの機構であり、モーター主体ではない。
燃費の飛躍的な改善に適したシステムではあるが、EVへつながるモーター駆動だから活かせる機能への応用には難しい。
マツダが今後市場投入を予定すると伝えられる、ロータリーエンジンを発電用に使うEVレンジエクステンダーの方が構成要素は簡素であるはずだし、モーター駆動の利点も活かすことができる。
トヨタとの協業という面では、運転支援などで活かされる道があるのではないか。

 デジタル化が、市場の価値観を素早く転換していく時代にし、それがクルマへの価値観も牽引するようになっている。
そうした現代では、エンジンを主力にする発想が時代遅れに見えてくるのである。

 携帯電話がスマートフォンに替わったように、エンジンよりモーターの方がいいという価値観は、自動車メーカーの思惑とは別に消費者の間で今後さらに強まる可能性は高い。
それは技術の選択肢としての良し悪しではなく、市場の要求なのである。

 一方で、そうした要求がいつ市場を支配するのかはわからない。だから、いまはエンジンとモーターと混在している。だが、一夜にしてその価値が一変するのが現代である。
そして、社会の要請として排ガスゼロを目指さなければならない事態が目の前に迫っている。全国各地で起きている、50年に一度、100年に一度といわれる異常気象を要因とした災害だ。
国土交通省が、それを見越した治世に乗り出すとも伝えられる。

 市場の価値が変化する時期は読めないものの、消費者の心の中には、排ガスゼロか、災害に身をゆだねるのかの選択への不安がすでに迫っている。
その気持ちが金銭への対価の妥当性とともに表に現れたとき、エンジンの時代は終わるのである。

https://www.automesseweb.jp/2019/06/08/161408/2

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 13:15:56.41 ID:jc+svgcf.net
>>6
http://www.freezepage.com/1544382448TPDAJFRJCT

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 06:28:40.56 ID:Dipl9rN9.net
大野精工代表 大野雅史からのお知らせ


2019年7月24日(水)17時32分

トヨタ、プリウス など2万2000台をリコール ブレーキ不具合で制動距離が伸びるおそれ

https://response.jp/article/2019/07/24/324792.html

トヨタ自動車は7月24日、『プリウス』など13車種2万2431台について、ブレーキに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、トヨタ『プリウス』『プリウスPHV』『C-HR』『RAV4』『カムリ』『カローラスポーツ』『クラウン』『ジャパンタクシー』、レクサス『UX250h』
『ES300h』『LS500』『LS500h』、ダイハツ『アルティス』の13車種で、2019年4月26日〜6月4日に製造された2万2431台。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 08:00:54.03 ID:bcC3NQLS.net
超絶ブラックwwww

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 21:40:06 ID:Hhj5UD6D.net
http://www.sankeibiz.jp/business/news/200122/bsc2001222024019-n1.htm

トヨタ社長、国内生産維持に危機感

2020.1.22 20:24

 トヨタ自動車の豊田章男社長は22日、全国の販売店代表者らを集めた会合終了後に報道陣の取材に応じ、
縮小傾向にある国内販売が一段と落ち込んだ場合、これまで目標に掲げていた国内生産300万台の維持が
難しくなる可能性があるとの認識を示した。

 日本自動車販売協会連合会によると、国内の自動車販売台数は平成2(1990)年の約777万7千台
をピークに減少傾向にあり、令和元(2020)年は約519万5千台だった。豊田氏は市場縮小に関し「
メーカーだけでなく、自動車業界に関わる全ての方々の危機感であるべきだと思う」とも述べた。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 08:02:44.20 ID:z7ieX2wh.net
超絶ブラック企業

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 06:37:15.93 ID:OSKU59SW.net
大野精工代表 大野雅史からのお知らせ
大野精工のリクナビ2020 と リクナビ2021 で人数がまったく違います
ごまかしてる感満載なんだけど、学生を騙そうとしてるんでしょうね


リクナビ2020
従業員数 850名(男670、女180)

リクナビ2021
従業員数 620名(男500、女120)



リクナビ2020
職場情報
過去3年間の新卒採用者数・離職者数
 年度    採用者数 離職者数 定着率
2017年度    25人   4人   84.0%
2016年度    24人   5人   79.1%
2015年度    21人   3人   85.7%
(2019年時点)

リクナビ2021
職場情報
過去3年間の新卒採用者数・離職者数
 年度    採用者数 離職者数 定着率
2018年度    12人   3人   75.0%
2017年度    12人   3人   75.0%
2016年度    11人   3人   72.7%
(2020年1月1日時点)


http://w01.freezepage.com/a/15842/21814PHNKEIZWTO/0
http://w01.freezepage.com/a/15842/22193VIMAJNVDXQ/0
http://w01.freezepage.com/a/15842/22357RXXJPVWERV/0
http://w01.freezepage.com/a/15842/22723FGDVRKHBGD/0

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 07:17:05.55 ID:5UWDWoFY.net
大野精工代表 大野雅史からのお知らせ


 トヨタ向けの自動車部品納入などで7年連続2ケタ成長を遂げている下請けメーカーの大野精工で、材料偽装の疑惑が発覚した。
ステアリング部分の部品に、通常とは異なる不適切な素材を使って製造、その素材名を『くれぐれも、現品表には記入しないように』と通達し、わざと伏せて取引先に納品した、というのだ。
安全面でも問題のある材料偽装の実態を、現場で働く社員に聞いた。



 材料偽装の疑惑が発覚したのは、新潟県新潟市に本社のある大野精工株式会社。

 トランスミッションやブレーキ部品などを製造する自動車部品メーカーで、年間の売上高は100億円を超え、7年連続2桁の伸びを示す地元の優良企業だ。

 主要な取引先は、30年来の得意先である日産自動車系の臼井国際産業をはじめ、デンソー、アイシン・エイ・ダブリュなどだが、1999年からはトヨタへの部品提供を開始し、
プリウス、ハリアー、エスティマなどの主要部品を直接納入している。


大野精工のリクルート用のサイトでは、トップページにトヨタ車に使われる部品の紹介を載せている。

 また、2005年からはトヨタ系列のダイハツ工業への直納も行っている。

 トヨタ、ダイハツとの直接取引が増えるとともに、大野精工は大規模な設備投資を繰り返してきた。現在、本社には第1?11工場まであり、敷地内に第12工場を建設している。
また、新潟市に隣接する加茂市にも加茂第一・第二工場が稼動している。

 この加茂第一工場で、昨年の夏頃に材料偽装が行われた疑いがあるという。


◇食品偽装のニュースから材料偽装の疑いを抱く
 情報を寄せたのは、大野精工社員のAさん。

 問題の製品は「ノーズピース」という名称で、ステアリング部分の部品だという。

 Aさんによれば、ノーズピースがどこの自動車メーカーの部品に使われているかは不明だが、ノーズピースの納入先はNSKステアリングシステムズの群馬県前橋市にある総社工場だという。

 その親会社である日本精工の朝香聖一社長は、トヨタ自動車に部品や車体を供給するサプライヤーの連合である「協豊会」の会長を務めている。
大野精工は、まさにトヨタ車を構成する部品の中核を担っている、ということだ。

 Aさんが材料偽装の疑いを抱いているのは、昨年の6月から8月頃に製造された部品だが、偽装を疑うようになったのは今年に入ってからだという。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 07:18:59.08 ID:5UWDWoFY.net
「最近のニュースで、いろいろな食品の偽造が話題になっていたので、それを見ていて、もしかしたら、ウチの会社で行われていたことも偽装だったのではないか、と考えるようになりました」


 Aさんは以前からノーズピースの製造ラインについて詳しいのだという。その素材は「杉田材」と呼ばれるもので、現在まで一貫して同じ素材が使われているが、昨年の6月頃に、
杉田材とは別の材料でノーズピースを製造したという。

 大野精工の製造ラインでは、コイル状の金属材料に圧力をかけて金型に打ち込み、一気に成形する「圧造工程」と、その製造した部品に熱を加えて硬度を増す「熱処理工程」がある。

 ノーズピースの製造も、圧造工程で形を整えて、熱処理工程で硬くした後、NC旋盤とマシニングセンタで最終的な加工を行う。



◇素材名を記入するなと文書での指示
 「その一連の作業を行う際の通達の文書に、圧造のこのロットが、『O&K素材』で来ます、ということが書かれてありました。

 その文書の一番最後に、『くれぐれも、現品票にはO&K素材と記入しないように』と念押しがしてあったのです」(Aさん)

 ノーズピースは、ほぼB4サイズの大きさのプラケースに1箱45個の部品を入れて、その箱の横に開けてある穴に荷札を通して部品の名称とロット番号、数量を書く。その荷札を現品票という。

 現品票のついた箱はそのまま、NSKステアリングシステムズの総社工場に納入される。その現品票に通常の杉田材ではない『O&K素材』という名称を記入しないように、という指示があったという。
現品票には普段から材料名の記入は行っていないのだが、念押しの意味が込められているのを感じた。


「当時はその念押しの意味がわかりませんでしたが、今ならわかります。本来使用される素材ではないものを使用したことを納品先に隠すための指示だったのだと思います」

 「O&K素材」がノーズピースの素材として使われた証拠となる文書をAさんから見せてもらった。


◇製造ロット記録表が示す材料偽装の証拠
 「製造ロット記録表」という、ノーズピースを製造する全工程を記録した表だ。

 その2007年6月2日から8月7日にかけての2枚にわたる記録表の中で、6月28日Aの備考欄に、(O&K素材)という手書きの文字が確認できる。Aとは2直(夜勤)のことで、勤務体系はトヨタと同じ表現を使っている。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 07:20:00.90 ID:5UWDWoFY.net
 Aさんによれば、圧造ロットの表記欄では「BL-395」「BL-396」「BL-401」「BL2-401」「BL2-402」がこのO&K素材に該当しているという。

 記録表にある生産実績数で照合すると、2007年6月28日から7月23日までに製造した製品6,071個がO&K素材で作られたものであり、
7月26日から8月1日に製造した製品の中にもO&K素材で作られたものが混合していたという。

 「この他にも、もう1回だけ偽装材料が送り込まれてきたのですが、記憶が確かではないので、期日や数量などの確証が持てません」(Aさん)


 また、熱処理工程の後には必ず、材料と一緒に「熱処理作業指示書」と「熱処理成績表(表面の硬さを測定した結果表)」が送られてくるが、その「熱処理作業指示書」の注意事項欄には、
「O&K素材」と赤字で記入されていた記憶があるという。

「通常の杉田材の場合は空欄のままなので、よく覚えています」(Aさん)


O&K素材自体は、大阪にある鉄鋼メーカーが製造している正規の製品だが、Aさんによれば、ノーズピースの素材としては全く適していなかったという。

 そのため、以下のような現象がたびたび起こった。

・素材を削るチップが、正規の素材を削る時と比べてよく欠ける

・正規の材料と同様の数値をマシンに入れて加工しても、なぜか大きな寸法で仕上がってしまう。そのため、通常よりも多く調整をして寸法を合わせる必要があった。

・素材を加工する刃が、正規の素材だと、当時は200個加工して交換だったのが、100個もいかないうちに刃が欠けて交換したことがあった。

「これらの現象が、単にO&K素材が正規の素材より硬いためか、掘削する際に使う油と素材との相性のためか、その理由はよくわかりませんが、いずれにしても、
ノーズピースの素材としては不適でした」(Aさん)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 07:21:00.52 ID:5UWDWoFY.net
◇材料偽装を生んだ背景とは
 Aさんの話が事実だとすれば、なぜ大野精工は、本来の素材でない材料でノーズピースを製造しようとしたのか。

Aさんの記憶では、昨年の3月頃にはすでにO&K素材がラインの横に積まれていたが、持ち出し禁止の札があったので、まだ加工はされていなかったはずだという。

 「どうやら、本社工場の別のラインで使う材料として調達した素材が合わなかったようで、それがずっと放置されていたようです。

 この余った素材をどうするか、それなら、わかりにくいようなところにもっていこう、使えるところで使おうということで、ノーズピースの素材として使ってしまった。
それ以外は考えにくいのです」(Aさん)

 調達したが不適合だった素材を、廃棄せずに、本来別の素材を使うべき部品に使い回し、納入先に内密で納品して不当な利益を得る。

 この話を聞けば、客が食べ残した食材を、捨てずに調理し直してまた客に出し続けていた、船場吉兆が思い浮かぶ。

 大野精工は、リクルート用サイトで、「自動車になくてはならない『重要保安部品』を製造しています」と掲げているが、
Aさんによれば、その重要保安部品の1つであるステアリング用部品がこのような不正なやり方で製造されていることになる。

 それを知らずに車を購入して運転するユーザーの安全に対する責任をどうとるのか。企業モラルの面からも重大な問題がある。

 大野精工は、なぜここまでして利益を追い求めるのか。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 16:11:48.25 ID:HkwFWMn3.net
大野精工代表 木津吉博 熱中症予防対策委員長からのお知らせ
永久凍土に眠るウイルスと感染症のリスク
2021.11.8
 永久凍土層には氷河期を生きた動植物の遺体と、その分解を担う微生物が閉じ込められています。
シベリアのサハ共和国では、温暖化によって凍土から露出したマンモスの発掘が一大産業となっています(図3)。
マンモスの牙は高級ハンコの材料となるため、象牙の代替品を求める中国、日本へと高値で輸出されます。
しかし、温暖化によって感染症を引き起こす微生物まで目を覚ます懸念があります。
 地球温暖化は極地ほど急激で、私の調査するカナダ北西準州のイヌビックでは過去50年間(1961〜2010年)に気温が4℃も上昇しました(ちなみに、地球全体では過去100年間に0.5℃上昇*2)。
凍土の融解、再凍結の繰り返しによって地面に凹凸が発生し、木が傾く「酔っ払いの森」という現象も起こります(*3、4)(図4)。
その下の黒い土は世界中の他の土と比較しても最も多く有機物を含み、それをエサとする微生物も比例して多く存在します。
 凍土の微生物は低温に強く、0℃でも呼吸を続け、マイナス5℃でようやく活動が停止します。
温度が10℃上がるごとに活動度は倍増します。温暖化によって現代人が免疫を持っていない未知のウイルスや病原菌が活性化し、世界に拡散するリスクがあるのです。
実際、2016年にはシベリアの凍土から解けだしたトナカイの死体から拡散した炭疽(たんそ)菌(細菌の一種)が、2000頭以上のトナカイに感染し、一人の少年の命を奪いました(*5)。
3万年前のシベリアの永久凍土層から未知の巨大ウイルス(モリウイルス)も発見され、それが今なお増殖可能だということが分かっています。
凍土の中に潜む新種のウイルスもいくつか見つかっています(*6)。このことから、凍土の融解は「感染症の時限爆弾」とさえいわれます。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 16:12:53.70 ID:HkwFWMn3.net
大野精工代表 木津吉博熱中症予防対策委員長からのお知らせ



COP26 新車販売 EVなどにする目標で英など合意 日本参加見送り
2021年11月10日 19時00分

イギリスで開かれている国連の気候変動対策の会議、「COP26」で議長国であるイギリスは2040年までに世界の新車販売をEV=電気自動車などの排出ガスを出さない車にする目標をまとめ、20か国以上が合意したと発表しました。
ただ、自動車産業が大きい日本やアメリカ、ドイツなどは参加を見送りました。

この目標は世界の平均気温の上昇を抑えるために自動車分野でできることとしてまとめられ、10日、イギリスが発表しました。


それによりますと自動車の主要市場では2035年、世界全体では2040年までにガソリン車やハイブリッド車など内燃機関を使った新車の販売を停止し、排出ガスを出さないEVや燃料電池車に移行するとしています。

イギリスやカナダ、スウェーデンやチリ、カンボジアなど20か国以上が合意しました。

また、アメリカのGM=ゼネラル・モーターズやフォード、スウェーデンのボルボなどの大手自動車メーカーも賛同しました。


一方、自動車産業が大きい日本やアメリカ、ドイツ、フランスそれに中国は参加を見送りました

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 23:33:50.35 ID:tDFzm2N5.net
https://esgjournaljapan.com/world-news/17849

アカデミカーペンションは、世界において各国政府が内燃機関搭載車を廃止しようとしている一方で、トヨタはロビー活動によって、自動車業界のグリーン化を遅らせることの要因となっていると主張した。

アカデミカーペンションは2021年3月以降、トヨタと集中的に対話を行い、その結果、トヨタがロビー活動のあり方を見直し、変更することを約束した。そして、大晦日を前に、トヨタは「気候公共政策に対するトヨタの見解2021」で、ロビー活動の一部を報告した。

しかし、本報告書は投資家の期待に応えるものではなく、トヨタは米国、英国、フランスなどで気候変動関連の規制や政策に反対するロビー活動を続けている。

アカデミカーペンションは、トヨタがロビー活動を自主的に見直すことを約束したため、2021年の総会前に株主提案を撤回することを選択した。しかし、同社はロビー活動を平然と続けているため、アカデミカーペンションは今年も定時株主総会に株主提案を提出した。トヨタ自動車はこの提案を、公表されていない締め切りに対して1日遅れで提出されたことを理由に却下した。

今回、同社はトヨタの年次総会で発言することを求めたが、経営陣によって拒否されたため、株主提案のかわりに、株主総会向けに質問状を提出した。以下が質問内容である。

トヨタの公的声明や直接的・間接的なロビー活動は、地球の気温上昇を産業革命前より2?C以下、1.5?Cにできる限り近づけるというパリ協定の目標にどのように合致するか。
トヨタの経営陣は、来年の定時総会までに、気候関連政策に関する公言やロビー活動に伴う風評リスクを低減するための積極的な行動をとるのか。
トヨタのリーダーは、パリ協定の目標に沿ったスケジュールで、交通機関の完全電化への移行を阻害するような公言やロビー活動を控えることを約束するのか。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 23:34:48.45 ID:tDFzm2N5.net
https://response.jp/article/2022/06/23/358952.html

トヨタ bZ4X & スバル ソルテラ、使用停止を要請…タイヤ脱落のおそれ

2022年6月23日(木)17時15分

トヨタ自動車は6月23日、トヨタ『bZ4X』およびスバル『ソルテラ』について、タイヤが脱落するおそれがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出て、利用者に当面の間の使用停止を呼びかけた。対象となるのは2022年3月2日〜6月2日に製造された204台。

不具合箇所はタイヤを取付けるハブボルト。急旋回や急制動の繰返し等でボルトが緩む可能性がある。そのため、そのままの状態で走行を続けると、異音が発生し、最悪の場合、タイヤが脱落するおそれがある。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 16:05:09.39 ID:5ZGPU/50.net
自動車部品メーカー、コロナ禍で業績悪化が拡大…売上高合計は前期比2兆5000億円減

東京商工リサーチは、自動車部品メーカー全国5849社を対象とした業績動向調査を実施。売上2兆5000億円減とコロナ禍で落ち込みが拡大していることが明らかになった。

自動車産業はコロナ禍以降、半導体など部品調達難やサプライチェーンの乱れから完成車の減産が相次いだ。部品は行き場を失い、完成車メーカーの下請に連なる自動車部品メーカーは業績悪化に見舞われている。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 22:51:13.92 ID:7t/gjO/y.net
大野精工 木津吉博 熱中症予防対策委員長からのお知らせ

新潟日報

2022/10/4 19:30
(最終更新: 2022/10/4 20:30)

新潟地方気象台によると、三条市では31・4度、新潟市秋葉区と糸魚川市で30・8度
など、8地点で真夏日を観測し、ほか20地点でも25度以上の夏日となった。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 23:22:32.44 ID:eSsEQTWB.net
大野精工 木津吉博 熱中症予防対策委員長からのお知らせ

38総務部 高橋2015/07/25(土) 07:14:56.40ID:oSSNSdY8
「扇風機は必要無い」と言ったのは「大野雅史」です

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 14:59:23.12 ID:J1pH+coM.net
2022/11/18

デンソーはICE(内燃機関)部門の事業売却に着手した。去る9月には燃料ポンプ事業を愛三工業に売却、ほかの事業についてもCO₂(二酸化炭素)排出量を費用に換算する社内炭素価格(インターナル・カーボン・プライシング=IPS)制度に基づき継続か売却かを精査するという。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 17:51:40.23 ID:1N4qBH0B.net
デスマーチ
大野精工 木津吉博 熱中症予防対策委員長からのお知らせ



気候変動が解決しなければ人類は集団自殺する?―仏メディア

2022年11月10日(木) 20時0分

2022年11月7日、仏国際放送局RFIの中国語版サイトは、「気候変動問題を解決できずに人類は集団自殺することになるのか」とする文章を掲載した。

記事は、国連のグテーレス事務総長が7日、エジプトで行われている第27回気候変動枠組条約締約国会議(COP27)にて「気候の危機が加速している
のに行動が見られず、人類はすでに『集団自殺』の淵にまでやってきてしまった。人類は協力か破滅かという選択に迫られている。同盟を組んで気
候問題に対処するか、それとも集団自殺するかだ」と述べたことを伝えた。

その上で、気候問題はもはやこれ以上解決を先延ばしすることはできないほど深刻な状態となっているとし、世界にはウクライナ戦争、エネルギー
や食料の危機、インフレ、世界経済衰退の脅威などさまざまな危機が渦巻いているものの、今協力してやらなければならないのは気候変動への対処
だと指摘。「一向に気候変動に関心を示してこなかったエジプトのシーシー大統領」も、ホスト国の立場から「われわれの地球が苦痛の地になって
いる。まさか、今はまだこの状況のすべてを終わらせる時期ではないとでも言うのか」と警鐘を鳴らしたと紹介している。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 05:52:34.65 ID:TsudWcdS.net
日野陥落
トラック大異変

EV(電気自動車)化の動向や海外勢の日本上陸に注目が集まるトラック業界。 ここにきて、業界の雄であった日野自動車次々と不正が発覚、出荷停止の車種が続出した。親会社のトヨタ自動車は日野に救いの手を差しべるのか。日野に代わる業界の覇者は現れるのか。トラック業界の異変を徹底解明する。
日野6政権にトヨタ出身者延べ61人入閣
親会社「被害者面」は通用せず

日野で不正が次々と発覚、出荷停止の車種が続出した。これに ついて、親会社のトヨタは自らが「被害者」かのような主張を続けるが、日野社員は「不正の一因はトヨタにあり」と憤る。
国内向けトラック全量出荷停止ーー。トラック業界をけん引する日野自動車に激震が走った。エンジンの排出ガスや燃費に関する認証申請において、約20年にわたる広範囲の不正が判明し、一部の車種が出荷停止となったのだ。

日野がこの不正を発表した後、国土交通省の立ち入り検査により 排出ガス劣化耐久試験に関する不正行為が追加で発覚。この「不正発覚ドミノ」により、 一時は国内向け全量が出荷停止になるという空前の事態に見舞われた。
長年の不正を見過ごしてきた日野の組織体質について、 自動車産業を所管する国土交通省の職員は「これだけ大規模な不正をしてきた日野が変わるのは容易ではない」と日野の置かれた状況の厳しさを指摘する。
一方、親会社であるトヨタ自動車は、 自らが「 被害者」であるかのような態度に徹している。それは、今回の不正が明るみに出た際の豊田章男社長のコメントからも明らかだ。
「今回日野が起こした認証試験不正はお客様をはじめ全ての ステークホルダーの信頼を大きく損なうものであり、日野の親会社としても、株主としても、極めて残念に思います。長期間に亘りエンジン認証における不正を続けてきた日野は、550万人の仲間として認めていただけない状況にあります」
この発言からは「トヨタは日野の不正とは無関係」という主張が透けて見える。
ところが、日野の現役社員からは「不正の一因はトヨタにある」との憤りの声が上がる。
トヨタが日野を子会社化してから20年余り。トヨタは、今回の不正とは本当に無関係といえるのだろうか。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 05:54:58.21 ID:TsudWcdS.net
車は造れても組織はつくれない
トヨタ天下りの急所

左ページ表を見て欲しい。トヨタによる日野の子会社以降、日野の役員となったトヨタグループ出身者の一覧だ。
子会社化当時の蛇川忠暉社長から、現在の小木曽聡社長まで6政権で、延べ61人ものトヨタ出身者が日野の役員に就任しているのだ。トヨタ本体の役員や技術系の部長などそうそう小たる顔触れである。これでは、日野の組織とトヨタが「無関係」とはいえまい。
20年近くにわたって歴代政権を見てきた日日野の中堅社員は、役員が組織に与える影響についてこう語る。
「役員のカラーによって、組織の雰囲気は変わる。小木曽社長をはじめ穏やかな役員もいる一方で、部下にプレッシャーをかける人も少なくなかった」
歴代政権の経営手法が、組織風土に大きな影響を及ぼしていたようだ。さらにこの中堅社員は、社風と不正の関係についてこう振り返る。

「歴代の役員たちは、不正に直接は関わっていなかっただろうが、『なんとかしろ』と現場を追い詰めて。最近は少しずつ変わってきているものの、長年、気合い根性で何とかしようとする昭和的な文化だった。目標必達やスケジュール厳守の風土が、不正に手を染めてでも、つるし上げられずに済ませたいという心理につながったのではないか」
では、このような風土はいつ頃から熟成されてきたのだろうか。日野の別の中堅社員に話を聞くと、トヨタが親会社になって最初の社長である蛇川氏の時代はよかったという。「蛇川社長は経営難の日野を立て直したが、その後の歴代社長で組織が徐々におかしくなっていたというのが、周りのベテラン社員の間での共通認識」というのだ。

これまで数多くの トヨタ出身者と接してきたこの社員は、「トヨタ出身者できちんとした人もたくさんいる」としながらも、人事と不正の関係について、こう指摘する。
「トヨタからチーフエンジニアクラスの技術者が天下ってくるが、社内でその人たちは『車は造れてもちゃんとした組織は作つくれない人』と見られている。部長・課長クラスも含め、トヨタで出世できなかった人や、人格や仕事に 問題がある人が毎年のように日野に入ってきて、『トヨタ流の経営』を押し付けられ続けたことが、組織風土悪化の一因菜のでは」
このように組織風土に不満を抱える日野の現役社員たちは、決して会社を見限っているわけではない。「 今回の不正で 萎縮することなく、社風を変えていってほしい」(前出の中堅社員)と、 現経営陣に望みを託している。日野が掲げる「二度と不正を起こさないための『3つの改革』(経営改革、組織風土改革、クルマづくりの構造改革)には、社員も期待を寄せているのだ。
数多くの重役を送り込む形で日野を“間接支配”してきたトヨタも、組織改革の敢行を子会社の日野任せにするのではなく、監督責任を負う親会社としての対応が迫られている。




日野からの出資引き上げはあるのか
トヨタ恐れる「最悪シナリオ」
日野では、不正の責任を取る形で生え抜きの役員が辞任したが、トヨタ出身の小木曽聡社長はその座にとどまった。日野はこれからどのような運命をたどるのだろうか。

2022年10月7日、日野自動車は認証不正問題への対応に関する記者会見を開き、経営陣に対する処分を発表した。
「本問題に対する当社の経営責任を明確化」するとして、日野生え抜きの役員4人が辞任したほか、小木曽聡社長をはじめ、留任した役員も3〜6ヵ月の報酬減額となった。さらに、過去の経営陣に対しても、不正問題への関与が指摘された元役員に対して、報酬の一部返納を要請している。

今回の処分については、トヨタ自動車出身の小木曽社長が留任したことが一つのポイントだ。日野の顧客である、物流業界の関係者はこう語る。
「親会社のトヨタが小木曽社長を日野に残したということは、『トヨタが今後も日野の面倒を見る』という意思表示に見える。
ところが、自動車業界ではさまざまな憶測が広がっている。「トヨタが日野から引き揚げるということも、十分あり得るのでは」との指摘もあるのだ。もしそんなことになれば、日野ののみならずトラック業界全体が大混乱に陥ることは必至だ。
日野が恐れる「最悪シナリオ」とは、どのようなものなのか。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 05:59:55.85 ID:TsudWcdS.net
日野に迫りくる「三つのシナリオ」トヨタの思惑とは?

目下のところ、日野は二つの時限爆弾を抱えている状態だ。二つの爆弾とは、不正発覚が招くさらなる業績悪化と、海外訴訟リスクである。
日野がかかる爆弾が爆発した際の衝撃度によって、親会社トヨタの対応は変わってくるだろう。
トヨタが日野との 関係を見直すことになった場合、三つのシナリオが考えられる。
すなわち、@トヨタが日野から出資を引き揚げる「完全撤退シナリオ」、A逆にトヨタが責任を負う形で日野を抱え込む「完全子会社化シナリオ」、そしてBリスク回避のために日野への出資比率を引き下げる「リスク回避シナリオ」である。最後のシナリオBは、@とAの折衷案ともいえる。
ここからは一つずつ検討していこう。まず、@完全撤退シナリオはどうか。これは言うまでもなく日野が最も恐れる“最悪シナリオ“である。
前出の物流業界関係者は「撤退もあり得る」と読む。その理由はこうだ。
「トヨタは、日野の不正問題が自社のリスクを増大させることにならないか、動向を注視している状態なのだろう。現時点では『引き続き日野を支える』というポーズを取っているように見えるが、今後、自分たちに火の粉が降りかかってくることになれば、最悪の場合、日野を見捨てて引き揚げることもあり得るのではないか。 商用車事業に関する共同出資会社であるコマーシャル・ジャパン・パートナーシップ・テクノロジーズ(CJPT)から日野を除名したことは、その伏線だ」

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 06:51:01.16 ID:mSodZps6.net
トヨタ自動車グループの豊田自動織機は
豊田自動織機、エンジン性能試験で不正…3機種搭載フォークリフトを出荷停止

3/17(金) 15:08配信
 トヨタ自動車グループの豊田自動織機は17日、フォークリフト用エンジンの性能試験で、データを差し替えるなどの不正行為を行っていたと発表した。
これらのエンジンを搭載したフォークリフトの国内出荷停止を決めた。

 豊田織機によると、対象はディーゼルエンジン2機種とガソリンエンジン1機種で、搭載したフォークリフトはこれまでに約16万台を販売した。
このうち、約7・1万台は排ガスの規制値を超過しているため、リコール(回収・無償修理)を行う方針だ。走行や安全性に問題はないとしている。

 不正は、試験中に部品の交換を行ったり、別の測定結果と差し替えたりしていた。2021年にデータに懸念を抱き、自主的に調査を始めた。
17日付で弁護士ら外部の有識者でつくる調査委員会を設置した。

 豊田織機の大西朗社長と豊田鐵郎会長は、月額報酬の全額を6か月辞退する。

 国土交通省と経済産業省は、不正の全容解明と再発防止策の検討をそれぞれ指示した。国交省は来週にも立ち入り検査に入る。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 07:10:05.04 ID:mSodZps6.net
豊田自動織機、評価不正看過14年 

2023年3月18日 11:00

法規に定められた手順を踏まなかった不正は14年もの間、見過ごされていた。社内に受け入れていたトヨタ自動車の人員の知見も生かされなかった。
日野自動車に続いてトヨタグループ内で不正が相次ぎ発覚しており、品質への信頼が揺らぎかねない事態になっている。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 12:16:54.50 ID:+XJ/HePK.net
トヨタへの「脱炭素」巡る欧州株主の提案拒否、国内主要紙、テレビ鈍く
経済記者「トヨタに都合が悪い話は...」
2023年05月11日 12:00


トヨタ自動車は10日、ヨーロッパの投資会社3社から受けた「脱炭素」を巡る株主提案に反対する意向を表明した。過去最高の営業利益となった3月期決算との同時発表だったが、取締役会での株主提案反対決議を報じたのはロイターと時事通信にとどまり、一夜明けた11日、日本国内の新聞各社朝刊やテレビ各局では一部を除き報じられなかった模様だ(※)

株主提案はデンマークの年金基金アカデミカーペンション、ノルウェーのストアブランド・アセット・マネジメント、オランダのAPGアセットマネジメントの3社が共同で出した。トヨタに対し、パリ協定の目標や、トヨタが目標とする2050年のカーボンニュートラル達成に向けて年度ごとに評価し、目標と整合しない企業活動があった場合は、その概要や是正策を報告書に記載することなどを定款に盛り込むことを要求している。

提案は6月24日の株主総会ではかられることになるが、トヨタはこの日、取締役会で反対を決議。リリースでは「当社グループは、気候変動対策を重要な経営課題の一つと位置付け、2050年カーボンニュートラル達成を目指し、様々な取り組みを進めている。株主提案が求める内容も2021年から実施している」などと理由を述べている。


トヨタが株主提案反対決議を適時開示でリリースしたのは午後1時55分。ロイター(日本語版)が午後6時台に速報で提案から決議内容のあらましを速報し、時事通信が同8時台に短信で報じた。Googleニュースによると、国内で取材活動をするメディアで反応したのはこの2社のみ。他の大手新聞やテレビなど「主要メディア」は11日朝の時点では日経が報じた程度だ。

今回の株主提案は気候変動や脱炭素に関する日本とヨーロッパの意識の差を表す事象とも言えるが、トヨタは適時開示を国内版、英語版で公表しており、IR業務として通常の対応を行なっていた。以前から「トヨタ関連の話題は、トヨタに都合が悪い話は現場の記者が“忖度”する傾向がある」(全国紙経済部記者)とも指摘されるが、今回、ほとんど報道されなかったこととの関連性があるのか注目される。



(※ 訂正)掲載当初、ロイターと時事通信のみと報じていましたが、日経が11日朝刊で掲載していました。見出しと本文を訂正します。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 07:44:12.56 ID:jy1q00fw.net
トヨタ・豊田章男会長の役員報酬9億9900万円…歴代社長で最高額
2023/06/30 12:40

 トヨタ自動車が30日公表した2023年3月期の有価証券報告書によると、
豊田章男会長(3月末までは社長)の役員報酬は前年(6億8500万円)の
約1・5倍となる9億9900万円だった。トヨタの歴代社長で最高額となった。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 20:15:49.96 ID:X+aH7XaO.net
大野精工 木津吉博 熱中症予防対策委員長 からのお知らせ



国連総長、「地球灼熱化」時代到来と警告
7/28(金) 11:34配信


【AFP=時事】国連(UN)のアントニオ・グテレス(Antonio Guterres)事務総長は27日、今年7月が観測史上最も暑い月となる見通しとなったことは、地球温暖化の時代から「地球灼熱(しゃくねつ)化の時代」に入ったことを示していると警告し、気候変動への抜本的な対策を早急に講じるよう訴えた。


 米ニューヨークで演説したグテレス氏は、北半球全体の猛暑を「過酷な夏」「地球全体にとっての大惨事」と表現。「今後数日のうちにミニ氷河期が訪れない限り、2023年7月はあまねく記録を塗り替えるだろう」と述べた。

 また、「気候変動が起きている。非常に恐ろしく、しかも始まりにすぎない。地球温暖化の時代は終わり、地球灼熱化の時代が来た」と警告。気候変動の極めて甚大な影響は、科学者が「予測し、繰り返し警告してきた」通りだが、「唯一驚くべき点は変化の速さだ」と指摘した。

 さらに、「悲劇的な」結果になる前に、再び化石燃料業界を中心に迅速かつ広範囲な対策が必要だと改めて強調した。【翻訳編集】 AFPBB News

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 21:25:15.26 ID:INDN7IHs.net
大野精工 木津吉博 熱中症予防対策委員長からのお知らせ
http://www.freezepage.com/1544382448TPDAJFRJCT



世界陸上で異例会見「50〜100年後に我々の国はない」 温暖化で“沈みゆく国”が訴えた死活問題
8/23(水) 8:33配信



 第9回は地球温暖化に「最も脆弱な国たち」の代表者5人。日本のスポーツ界でも酷暑対策が近々の課題の中、世界には数十年後に存在自体が消える可能性がある国々がある。国際的なイベントだからこそ考えたい、地球温暖化がスポーツに与える影響。死活問題に直面する国々の陸上連盟代表たちが現状を切実に訴えていた。(文=THE ANSWER編集部・鉾久 真大)

 ◇ ◇ ◇

 21日、大会会場では世界陸連(WA)が異例の会見を開いた。

「科学者いわく、50〜100年後には、我々の国はもう存在しない」

 出席したのは、地球温暖化に「最も脆弱な国たち」の代表者5人。ツバル陸連のニオネ・エリウタ事務局長は、世界各国の記者に語りかけるように自国の状況を説明した。南太平洋の小さな島国で、最も高いところでも海抜5メートル程度。海面上昇により“沈みゆく国”と呼ばれている。

 WAも危機感を募らせる開催地の暑さ問題。サステナビリティ(持続可能性)部門を作り、今大会はSDGsを推進している。ペットボトルゴミを削減するため、報道陣にウォーターボトルを配布。新設のメイン会場のトラックには、環境負荷に配慮したイタリア・モンド社製のサーフェスを採用した。

 大会前日には、WAのセバスチャン・コー会長が会見で「持続可能な戦略」の重要性を強調。アスリートの75%が、競技中やトレーニングプログラムにおいてすでに気候変動の影響を受けているという調査結果を発表した。連日気温が30度を超え、現地のボランティアが「今年は特に暑い」と漏らすブダペスト。実際にそれを裏付ける事象が発生した。

 日本からは田中希実(New Balance)らが出場する女子5000メートル予選の開始時間が22日、暑さを鑑みて変更に。当初は現地23日午前11時10分だったが、同日の午後7時00分へと後ろ倒しされた。WAは独自の計測をもとに、労作性熱中症のリスクが増加するほど暑さ指数が高まると予想。「これはアスリートにとって許容できるレベルではない」と決断の理由を説明した。

 コー会長は前述の会見で「選手たちの健康が最優先事項」と口にし、「長距離種目、特にロード競技(マラソン、競歩)のいくつかは、1年の中で選手たちを危険に晒さない時期に開催すべきかもしれない」との見解を示していた。早速、選手の安全を第一とする姿勢を実行に移した形だ。





 バヌアツ陸連のアントワン・ブディエール会長は「我々は日々の生活で影響を受けている。生活に直結しているんだ。しかし、他の国々ではそうではない」と力を込める。「我々は少しずつ生活を変えている。プラスチックを禁止したり、できる限りのことをしている。他の国ではなぜできないのか?」 

日本でも、今年の夏の甲子園から「クーリングタイム」が導入されるなど、酷暑の影響を実感する機会が増えている。しかし、世界にはより逼迫した死活問題に直面する人々がいる。WAは、国際大会という舞台を活用して、その状況を世界に発信しようと今回の会見を開いた。2025年の開催地となる東京にも、当然イニシアティブが求められるだろう。


「人類の未来は、今日の我々が何をするかにかかっている」

 報道陣の方を真っ直ぐ見て語りかけたブディエール会長の言葉には重みがあった。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 09:25:13.23 ID:lu4rHu50.net
https://www.freezepage.com/1425770168PKSLEFPOBG

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 12:03:07.37 ID:JyayurNn.net
大野精工代表 大野雅史からのお知らせ
https://www.freezepage.com/1425770168PKSLEFPOBG


トヨタ、エンジン冷却水の子会社を売却 事業再編で
2023/9/16付日本経済新聞 朝刊

トヨタ自動車はエンジンの冷却水を手掛ける子会社の日本ケミカル工業(静岡市)を、シーシーアイ(岐阜県関市)の持ち株会社に売却した。

両社は車向けの化学品を手掛けている。トヨタは事業再編や政策保有株の見直しを進めており、その一環とみられる。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 16:18:07.28 ID:piYndJmE.net
『この悪人どもを捕らえた者には褒美を与える…』って悪人どもって俺達じゃねぇか!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 06:52:43.17 ID:XJVnqNiC.net
 
大野精工 木津吉博 熱中症予防対策委員長からのお知らせ

https://www.freezepage.com/1425770168PKSLEFPOBG
https://www.freezepage.com/1497123748OHLRCHHTCB




デンソーがリコールを謝罪 事故遺族に「哀悼の意」
2023/12/13 21:24


デンソーは13日、自社製の燃料ポンプでリコールが相次いでいる問題を受け「多くの皆さまにご心配とご迷惑をおかけしていることを心よりおわび申し上げます」とのコメントを発表した。ポンプを搭載したホンダ車で死亡事故が起きたことに「亡くなられた被害者、ご遺族に深い哀悼の意を表します」とした。

自動車メーカー8社によるリコールが令和2年3月以降で計19回に及んだ背景には、ポンプの動作不良の発生条件が複雑であると説明。「製造から車両に組み付けをするまでの期間や不具合の状況などの調査結果も確認しながら、カーメーカーと連携して対応を進めている」とした。

国内でリコールを届け出たのはホンダや同社の海外法人2社、トヨタ自動車、ダイハツ工業、スズキ、SUBARU(スバル)、マツダ。デンソーは海外でのリコール状況は明らかにしていない。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 06:54:07.53 ID:XJVnqNiC.net
 
大野精工 総務部 高橋.その他からのお知らせ

https://www.freezepage.com/1425770168PKSLEFPOBG
https://www.freezepage.com/1497123748OHLRCHHTCB



走行中にエンストも…「車の安全上重大な問題と認識」 “デンソー燃料ポンプ”リコールで国交相苦言

2023年12月15日 金曜 午後4:51

自動車部品大手・デンソーの燃料ポンプのリコール問題について、斉藤国交相は、重大な問題として会社側に指導していることを明らかにした。

斉藤国交相は、閣議後の会見で「本不具合に関するリコールは、最悪の場合、走行中にエンストに至るおそれがあるもので、車の安全上重大な問題と認識しております」と述べたうえで、「すぐに路肩に止めて逃げるなど、不具合が起きた場合の対処方法をユーザーに提供し、速やかにリコールを行うようメーカーに指導している」と説明した。

デンソー製の燃料ポンプをめぐっては、リコールが相次いでいて、7月には、搭載された車がエンストで停車中に追突され、1人が死亡する事故が起きている。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 00:32:23.69 ID:710gas6E.net
大野精工 総務部 高橋.その他からのお知らせ

https://www.freezepage.com/1425770168PKSLEFPOBG
https://www.freezepage.com/1497123748OHLRCHHTCB


ダイハツ(トヨタ、スバル、マツダ向けOEM含む)不正があった車種リストと本件の問い合わせ先
2023年12月20日

 2023年12月20日、ダイハツ工業株式会社は、認証試験不正関連の調査を依頼した第三者委員会より報告書を公開、国土交通省ならびに経済産業省へ、今後の対応と併せて報告した。
調査の結果、4月のドアトリム不正、5月のポール側面衝突試験不正に加えて、新たに25の試験項目において174個の不正行為があったことが判明。
不正行為が確認された車種は、すでに生産を終了したものも含め64車種・3エンジン(生産・開発中および生産終了車種の合計、トヨタやスバルへのOEM車含む/ダイハツブランドの国内販売車種全車)にのぼる。

以下、今回報告のあった全車種リストと、本件の問い合わせ先窓口をお知らせします。


■国内販売車種(現行生産/開発中)
ミラ イース−ダイハツ 2017/5〜
ピクシス エポック−トヨタ 2017/5〜
プレオ プラス−スバル 2017/5〜
タント−ダイハツ 2019/7〜
シフォン−スバル 2019/7〜
タフト−ダイハツ 2020/6〜
ムーヴ キャンバス−ダイハツ 2022/7〜
コペン−ダイハツ 2014/6〜
コペン−トヨタ 2019/10〜
ハイゼット カーゴ(デッキバン含む)−ダイハツ 2021/12~
アトレー(デッキバン含む)−ダイハツ 2021/12~
ピクシス バン −トヨタ 2021/12~
サンバー(バン)−スバル 2021/12~
ハイゼット トラック−ダイハツ 2021/12~
ピクシス トラック−トヨタ 2021/12~
サンバー トラック−スバル 2021/12~
ロッキー −ダイハツ 2019/11~
ライズ−トヨタ 2019/11~
レックス−スバル 2022/11~
トール−ダイハツ 2016/11~
ルーミー−トヨタ 2016/11~
ジャスティ−スバル 2016/11~
グランマックス−ダイハツ 2020/9~
タウンエース−トヨタ 2008/2~
ボンゴ−マツダ 2020/9~
プロボックス−トヨタ 2014/8~
ファミリア バン−マツダ 2018/6~
開発中車種

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 00:33:12.85 ID:710gas6E.net
大野精工 総務部 高橋.その他からのお知らせ

https://www.freezepage.com/1425770168PKSLEFPOBG
https://www.freezepage.com/1497123748OHLRCHHTCB



■生産終了車種(国内)
ミラ イース−ダイハツ 2017/5〜2018/8
ピクシス エポック−トヨタ 2017/5〜2018/8
プレオ プラス−スバル 2017/5〜2018/8
コペン−ダイハツ 2014/6〜2019/9
ロッキー−ダイハツ 2019/11〜2021/10
ライズ−トヨタ 2019/11〜2021/10
トール−ダイハツ 2016/11 〜2020/8
ルーミー−トヨタ 2016/11 〜2020/8
ジャスティ−スバル 2016/11 〜2020/8
ミラ トコット−ダイハツ 2018/6〜2023/12
ブーン−ダイハツ 2016/4〜2023/12
パッソ−トヨタ 2016/4〜2023/9
キャスト−ダイハツ 2015/9 〜2023/6
ピクシス ジョイ−トヨタ 2015/9 〜2023/6
ムーヴ−ダイハツ 2014/12〜2023/6
ステラ−スバル 2014/12〜2023/6
ムーヴ キャンバス−ダイハツ 2016/9〜2022/6
ハイゼット (カーゴ)−ダイハツ 2020/9〜2021/11
ピクシス バン−トヨタ 2020/9〜2021/11
サンバー (バン)−スバル 2020/9〜2021/11
ムーヴ コンテ−ダイハツ 2013/7〜2017/1
ピクシス スペース−トヨタ 2013/7〜2017/1
iQ−トヨタ 2008/11〜2016/3
ハイゼットトラック−ダイハツ 1999/1〜2011/11, 2014/8〜2020/8
ピクシス トラック−トヨタ 2014/8〜2020/8
サンバー トラック−スバル 2014/8〜2020/8
アプローズ−ダイハツ 1989/7〜2000/4


■海外販売車種
AGYA / WIGO トヨタ 2023/3~ エクアドル、ウルグアイ、カンボジア
AXIA プロドゥア 2023/2~ マレーシア
AXIA (旧型) プロドゥア 2014/9~ マレーシア
RUSH トヨタ 2018/1~ エクアドル、マレーシア
ARUZ プロドゥア 2019/1~ マレーシア
XENIA ダイハツ 2021/11~ インドネシア
AVANZA トヨタ 2021/11~ インドネシア、メキシコ、カンボジア、タイ、ベトナム、ペルー、ボリビア
VELOZ トヨタ 2021/11~ インドネシア、マレーシア、カンボジア、メキシコ、タイ
ALZA プロドゥア 2022/7~ マレーシア
RAIZE トヨタ 2021/4~ エクアドル、メキシコ
ATIVA プロドゥア 2021/3~ マレーシア
MYVI プロドゥア 2017/11~ マレーシア
BEZZA プロドゥア 2016/7~ マレーシア
YARIS / VIOS トヨタ 2022/8~ メキシコ、マレーシア
YARIS CROSS トヨタ 2023/8~ カンボジア、チリ、ウルグアイ
開発中車種
CUORE(欧州向け3ドア仕様) ダイハツ1998/10~2002/11(生産終了車)欧州18カ国
iQトヨタ 2008/12〜2015/12(生産終了車)欧州

■認証申請における不正行為に関するお問合せ(専用ダイヤル)
※フリーコール 0120-055-789 受付時間:9:00〜21:00
(本件の対象車種にお乗りのお客様への対応は、現時点では何も発表されていない)

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 00:34:11.60 ID:710gas6E.net
大野精工 総務部 高橋.その他からのお知らせ

https://www.freezepage.com/1425770168PKSLEFPOBG
https://www.freezepage.com/1497123748OHLRCHHTCB




【不正174件】ダイハツ“全車種出荷停止”で怒りの声「他の車種に変えたい」「もういらない」命を守るエアバッグでの不正も
12/21(木) 13:32配信

FNNプライムオンライン

ダイハツ工業 奥平総一郎社長:
今、市場でですね、そのことによる事故があったとか、問題が発生したというような情報は、まったくございませんので。自分としては、今まで通り安心して乗っていただければというふうに強く思っております。


軽自動車市場で3割のシェアを誇る「ダイハツ工業」で明らかになった、車の安全に関わる認証試験での不正問題。

調査していた第三者委員会によると、認定した不正は174個にも及び、一番古いものでは1989年、実に30年以上前から行われていたといいます。

この問題を受けて、ダイハツはすべての車種の出荷を停止するという“前代未聞”の事態に。購入者だけではなく、販売代理店やレンタカー業者など影響が拡大しています。

「他の車種に」「もういらない」広がる波紋
ダイハツ車の販売代理店:
まあ本当、正直言って、いらんことしてくれたなと。
実際に(車を)納めた先からも、注文先からも電話が鳴りっぱなしで。発注していたお客さまもキャンセルしたいと。「他の車種に変えたい」「もういらない」と。そういう声が来ていますね。

「めざまし8」の取材に対してそう話すのは、ダイハツ車の販売代理店です。注文のキャンセルや問い合わせが殺到しているといいます。

ダイハツ車の販売代理店:
きのう納めたばかりの車にも、“タント”があったんですけど、「俺の車、大丈夫なの?」と。やはり皆さん心配しますよね。

――そのタントは大丈夫?
いや、おそらく引っかかってるでしょう。ダイハツさんからどういう対応していいのかどうか、その辺の内容も来てないので、私たちも対応の仕方がわからないんですよ、正直。

さらに、年末年始、需要が高まるレンタカー業界にとっては、営業への影響も…。

都内のレンタカー会社:
年末年始で借りる人も多くなってくるが、ダイハツの車は遠慮したいなど、今後影響は出るかもしれない。

レンタカー予約サイト運営会社:
ダイハツ車の借り控えが起きる可能性はある。大手はダイハツ以外も扱っているが、ローカルの小さな会社などは、影響が出るかもしれない。




次ページは:174個の不正…命を守るエアバッグにも

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 00:35:40.70 ID:710gas6E.net
大野精工 総務部 高橋.その他からのお知らせ

https://www.freezepage.com/1425770168PKSLEFPOBG
https://www.freezepage.com/1497123748OHLRCHHTCB




174個の不正…命を守るエアバッグにも
新たに発覚した174個の不正。この内訳は、エアバッグのタイマー着火など、不正加工・調整類型が28個、試験結果の虚偽報告など虚偽記載類型が143個、データの差し替えなど元データ不正操作型が3個です。

あまりにも多くの不正行為に、自動車評論家の桃田健史氏は「とにかく前代未聞」だと話します。

桃田健史氏:
とにかく前代未聞ですね。過去にも燃費不正等々問題ありましたけど、ここまでの数が、なおかつ30年以上前から長期的にわたっていると。第三者委員会の話だと、それだけではないだろうと…彼らが掘り起こしただけでこれなので、かなり根深い大きな問題だと思いますね。
一般の方たちに、非常に普及している軽自動車、あるいはコンパクトカーといわれるものでも、トヨタブランドで売っているものは非常にダイハツ生産が多いです。普通の人たちの生活にちゃんと安全で認証は通っている、とおっしゃってはいますが、普通の方が心配するのは当然ですね。

桃田氏が最も悪質だと感じた不正は、人気車種「ムーヴ」の「側面衝突試験時・エアバッグを不正に起動」という項目です。

通常、衝突した瞬間に電子制御によってエアバッグが作動します。

しかしダイハツは、認証試験の際、自力着火式のエアバッグが開発されていない段階だったため、衝撃ではなくタイマーで作動するよう設定したといいます。

桃田健史氏:
言語道断ですよね。ものが間に合わないからタイマーで開かせましたというのは、開発者の安全性に対する認識がまひしていると思います。彼らのとってのゴールは認証を通ることであって、安全性を担保することではないとなっている。

岩田明子氏:
おっしゃるとおりで、本末転倒ですよね。人の命を守るための検査なのに、タイマーでやっていたら、ほとんどいかさまと同じですので、人命をどう考えていたのかというところは厳しく問いただしたいと思います。
どの業界にも言えると思うんですけど、ノルマの維持と安全性の維持、人命とか健康とか人の命に関わるものに直結するもののクオリティーを下げてまで、販売を伸ばそうという方針をいつから取り始めたのか。本来、日本の企業は、安全・信頼できるよねというところがすごいブランドだったと思うんですが、いつから踏み外したのかというところを、徹底的に検証しなくてはいけないと思いますし、仮にリコールとかが起きたら、誠実に迅速に対応して、徹底的に膿(うみ)を出していかなくてはいけないと思います。

国土交通省は、21日に大阪にあるダイハツ本社に立ち入り検査を行う予定です。
(めざまし8 12月21日放送)

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 05:36:21.47 ID:RsmrlLVn.net
大野精工 総務部 高橋.その他からのお知らせ

https://www.freezepage.com/1425770168PKSLEFPOBG
https://www.freezepage.com/1497123748OHLRCHHTCB


ダイハツ九州の取引先「解雇も」 出荷停止1カ月、福岡や大分で影響深刻
2024/1/20 6:00

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 05:37:14.61 ID:RsmrlLVn.net
大野精工 総務部 高橋.その他からのお知らせ

https://www.freezepage.com/1425770168PKSLEFPOBG
https://www.freezepage.com/1497123748OHLRCHHTCB

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 05:41:55.58 ID:Gikgx2LG.net
大野精工 総務部 高橋.その他からのお知らせ

https://www.freezepage.com/1425770168PKSLEFPOBG
https://www.freezepage.com/1497123748OHLRCHHTCB




ダイハツ不正…「主力車部品」2月もゼロ、再開めど立たず
2024年01月27日


ダイハツ工業が認証試験不正で全工場を稼働停止したのを受け、一部の主要部品サプライヤーに2月19日以降も部品を発注しない意向を伝えたことが分かった。
2月中旬にも生産再開を検討する商用車2車種は、受託生産車にとどまっている。31日には次回のサプライヤー説明会を開く予定だが、軽自動車など主力車の再開時期はまだ見通しが立っていない。(大阪・田井茂)

ダイハツは2月中旬にも京都工場(京都府大山崎町)で、国土交通省から安全基準適合を確認された商用車2車種の生産再開を検討する。ただ一部の主要部品サプライヤーへは、2月19日以降も発注がゼロになると通知した。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 12:03:18.35 ID:9r5YX2mv.net
>>46
大野社長の有りがたいお言葉
「公差なんか誤魔化せ」

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 23:08:33.60 ID:QvMlhTMn.net
大野精工 総務部 高橋.その他からのお知らせ

https://www.freezepage.com/1425770168PKSLEFPOBG
https://www.freezepage.com/1497123748OHLRCHHTCB



トヨタ 10車種出荷停止 豊田自動織機エンジンで認証取得の不正
2024年1月29日 20時43分

トヨタ自動車は、グループの豊田自動織機が生産するディーゼルエンジンで認証取得の不正があったとして、このエンジンの供給を受ける国内向けの6車種を含む合わせて10車種の出荷を停止することを決めました。

発表によりますと、トヨタ自動車のグループの豊田自動織機が生産する自動車用のディーゼルエンジン3機種で、認証手続きに必要な出力試験の違反行為が見つかったということです。

これを受けてトヨタ自動車は、このエンジンの供給を受ける国内向けの6車種を含む合わせて10車種の自動車の出荷を停止することを決めました。

対象はランドクルーザー300や、ハイエース、ハイラックスなどが含まれています。

国内向けの6車種のうち4車種は国内の工場で生産していて、トヨタ自動車は、4つの工場の6つの生産ラインで29日夕方から2月1日まで生産を停止することを決めました。

4つの工場は、「トヨタ車体」の
▽愛知県刈谷市にある富士松工場、
▽三重県いなべ市にあるいなべ工場、
▽愛知県豊田市にある吉原工場、
「岐阜車体工業」の
▽岐阜県各務原市にある工場です。

また、「日野自動車」も、東京 羽村市にある羽村工場の生産ラインで同じ期間、停止するとしています。

トヨタ自動車のグループでは、子会社のダイハツ工業でも国の認証取得の不正問題で国内の自動車工場の稼働停止が続き、不正問題による車の出荷の停止が相次ぐ事態となっています。

トヨタは、「ダイハツに続き、豊田自動織機において不正行為が繰り返されてきたことは認証を行うメーカーとしての根本を揺るがす事態であると大変重く受け止めている」とコメントしています。

トヨタ 佐藤社長「再発防止に全力で取り組む」
トヨタ自動車の佐藤恒治社長は、都内で記者団に対し「トヨタの車をご愛顧いただいている皆様、トヨタブランドをご愛顧いただいているお客様に対しまして、多大なご迷惑、ご不安を与えてしまっておりますことを心よりおわび申し上げたいと思います。大変申し訳ございません」と述べ、陳謝しました。

そのうえで「不正が起きたことを大変重く受け止め、調査委員会の報告書を拝読し、真因の理解を深めて再発防止に全力で取り組んでまいりたい」と述べました。

またディーゼルエンジンの開発を委託しているトヨタ自動車と豊田自動織機の関係について「技術をスムーズに移転していくためのコミュニケーションや業務のやり取りがあるが、過剰に行われすぎると、自立的に理解して考え、行動することを阻害する要因にもなるので、丁寧なコミュニケーションが必要だ」と述べました。

また、グループ内で不正問題が相次いでいることについて「共通するのは、組織的な手当てによるけん制の力が効かずに不正に走ってしまった背景があることで、組織上の課題に手が打てていなかった。技術の高度化が非常に早く、業務量が高まっている中で、負荷が高まるとバランスを崩してしまうことがある。立ち止まってしっかり反省し、問題に向き合っていかなければならない」と述べました。

豊田自動織機 伊藤社長「重大に受け止め深く反省」
豊田自動織機の伊藤浩一社長は会見の冒頭で「基本として順守すべき認証制度の重みに鑑み、この内容を極めて重大に受け止め、深く反省いたしております。お客様、販売店、仕入れ先、ならびに監督官庁をはじめ、多くの関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした」と陳謝しました。

また、エンジン開発を委託されたトヨタ自動車との関係について「トヨタ自動車とのコミュニケーションが不足しており、試験のプロセスで守るべき手順などのすり合わせが十分に行われていなかった」と述べました。

そのうえで「今後、トヨタにいろいろ教えていただき協力してもらって、今までのような不正が起こらないようにしたい」と述べました。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 23:09:24.67 ID:QvMlhTMn.net
特別調査委 井上委員長「コンプライアンス意識の欠如」
「豊田自動織機」はフォークリフトや建設機械用のエンジンの排出ガス性能の試験でデータの不正が明らかになり、外部の有識者でつくる特別調査委員会を設置して調査を進めてきました。

その結果、新たにトヨタ自動車から開発を受託している自動車用エンジン3種類でも、出力試験で燃料の噴射量を調整し、見栄えのよいデータにするなどの不正が見つかったとしています。また、すでに公表したものとは別のフォークリフトや建設機械用のエンジン7種類でも排ガス試験のデータの不正があったということです。

こうした不正を招いた原因について、特別調査委員会の報告書ではコンプライアンス意識の欠如や管理・監督意識の欠如などがあったと指摘しています。

特別調査委員会の井上宏委員長は、記者会見で「不正行為は長期間にわたり、多くのエンジンでさまざま認められた」と指摘しました。

そのうえで「開発スケジュールのプレッシャーのもとで不正行為に走った実際の担当者、あるいは、これを承認した管理職のコンプライアンス意識の欠如を指摘しないわけにはいかない」と述べました。

また井上委員長は、「エンジン事業部は長期間にわたってトヨタからの受託が中心となっていた。例えば法律で規制が変わったとしても主体的に変更するというよりは、トヨタからのスペックの変更を受けて対応していて、対外的なリスクをわがこととしてさばいていく経験が乏しかった」と指摘しました。

経団連 十倉会長「信頼揺らぐような不祥事 誠に残念」
経団連の十倉会長は記者会見で「ものづくりだけでなくサービス業も含めて日本企業の信用や信頼に関わる問題だ。日本企業は品質や丁寧さ、納期や法律を守るなど、そういうところも評価されてきたが、その信頼が揺らぐような不祥事が起こっていることは誠に残念だと思う」と述べました。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 00:23:56.10 ID:j7G7lRZN.net
>>49
大野社長の有りがたいお言葉
「公差なんか誤魔化せ」

66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★