2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FIT】小規模太陽光発電事業者40【PV】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:04:43 ID:Aplaxl+Y.net
どうぞ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 09:27:58 ID:kJ1sGnRn.net
愛を込めてとか、何これ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 09:51:06 ID:YKXLmUjZ.net
>>559
反論できずに人格攻撃w

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 10:05:48 ID:45fRV5Zj.net
>>562
影響のある発電所ほとんどないじゃん

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 12:00:50 ID:EM6zDSSw.net
しかし、まぁ
今回ので、不動産より安定している事が証明されたわけで
潜在的価値はかなり上がった?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 12:06:37 ID:+vEzsefA.net
>>565
いや。これでパネル50kw以上は立ち入り可能。
保安規程と主任技術者が免除される。

役人がアホだからなんでか蓄電池のことも載せてるけど、これは前から。


整理すると

1.パネルが50kw以上越えてると電気事業法上では一般電気工作物、でも電技では自家用電気工作物扱いでその基準に合わせろと。
なんで保安規程とか電気主任技術者選任は免除でも電技基準には縛られて違反してそうなら立ち入り検査すると。
でこれは「電気技術基準」の話。

2.蓄電池いれてると、パワコンが49.9kwだろうがモジュールが50kw超えたら自家用電気工作物。
蓄電池いれてないなら、パワコン基準で低圧50kw未満で一般電気工作物で良いよという話。
これは「電気事業法」の話で前からのお話。

なんでパネル50kw以上あると全部一般電気工作物扱いで基準適合保全義務はオーナー持ち。
つまりメンテしないで事故起こすと違法。

役人がアホだからごっちゃに書いてる。
さらに技術基準と事業法の区分にズレを作る悪法。


まあ立ち入りの法的根拠がほしんだろうけど

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:37:44.20 ID:etoDYyOC.net
持続化給付金の貰い方

1.新発電法人を作ります。
2.そちらに発電所を全部事業譲渡します。

5,6月は発電が多いので売電ゼロになると
50万円は貰えます。
減少額×12ヶ月だと100万円もしくは200万円貰えます。


とバッ◯ーさんが教えてそうなんでばらします。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 12:05:48 ID:etoDYyOC.net
◯ッシーさんは最近奥さん名義の法人立ち上げてます。

凄い怪しいです。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 12:23:40 ID:8NDRM/0z.net
業種によってスクリーニングあるらしいから申請受付後に売り上げが下がった個別問い合わせ→不支給。となる。受給すれば受給したで不正受給のリスク。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 13:26:50 ID:Sw6I365/.net
自作自演とか、テプラがやりそう

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:28:15 ID:JEEulmvl.net
>>570
それどこの情報?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:50:18.30 ID:jH2Reg1w.net
>>572
あと、話は別になるけど、2019年内に業態縮小とかで昨年比で売上半減しているところも確定申告書類に目を通されて審査落ちする。
ソースなんかここで言えないよ
察してください。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:35:16.18 ID:etoDYyOC.net
>>573
要件は単月去年比50%減少だけやろ?

事業縮小と事業自粛なんて区別できんやろ?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:54:27.73 ID:kHxo16eE.net
先輩方、電気の基本料について教えてください!

東電管内では低圧の買電を定額から従量電灯Bに変え、その後にloop電力に変えるのが最安値ですか?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:44:56 ID:Sw6I365/.net
>>568
コロナの影響とは言えないからアウトだろ
やり直し

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:49:35 ID:jH2Reg1w.net
>>574
法人概況ですぐわかる

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:24:48 ID:PFlqnqqs.net
>>576
別にコロナの影響とか理由書く欄ないよ。
あくまで前年比50%以下の売上の月があること。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 08:04:21 ID:TXmS+WRn.net
業種でバレるだろ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:12:06 ID:KUtMKOP9.net
やっぱりGWはいつもより電圧抑制かかりやすいね
ピーカンなのにマックスいかないわ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:16:30 ID:yaNkPc6f.net
>>580
糞案件買うからだw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:45:40 ID:KUtMKOP9.net
案件の問題なんだ…

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 16:11:36.12 ID:VCNh2/OO.net
>>582
周辺に消費がない。発電所がたくさんある。
電力の変電所から離れて条件悪い。
安くて山奥とか買うと詰むことある。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 16:21:21.54 ID:KUtMKOP9.net
>>583
あーその通り
最近発電所増えた
安かったからいいけど

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 16:34:43 ID:TXmS+WRn.net
設計がクソ
中途半端な田舎

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 16:39:22 ID:KUtMKOP9.net
まあそう言ってくれるなよ
そんなんでも年間通してコミコミ価格でも表面利回り12%以上あるから満足してる

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:57:24 ID:kS9cSQDe.net
kのバカ、ソーラーっていうバブルがあっただけなのにリーマンやら会社をバカに。

大多数の人間にはリーマン以外は安定しないで潰れんだよ。

飲食やら、競争の激しく、安定性のない商売で成功して今回のコロナも生き残るならとにかく、補助金事業で寄生虫できた程度でリーマン下にみるとか、本当に低能。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:48:10.53 ID:HvtAP97E.net
>>587
ブロガーのブログ毎日全部読んでんのか。暇だね。そんなに悔しいならここじゃなくて本人のブログのコメント欄に書けよ。
お前の負け惜しみを披露するスレじゃないぞ、ここは。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 19:03:32 ID:9NIW9+f5.net
>>588
IP晒しものにする気ないで

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 19:07:29 ID:9NIW9+f5.net
あと参考になるぞ。ブロガーの記事。
失敗も妄言すらヒントが時たまある。

実際にやってる連中のは株予想とかコロナで脅して商売してる連中よりもためになるよ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 11:28:52 ID:ySUnvpTh.net
>>587
kみたいなおしゃべり自慢師ほんと迷惑
太陽光事業者はあんな性格に問題ある異常者ばかりと思われると困る

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 16:01:01 ID:3Ris6uSk.net
>>591
不動産投資家の方もヒドイよ。
youtube見ればわかるけどエラソーに
アフターコロナの未来予想とかしてる。

消える職業とかな。

専門家でもないくせに他人の職業を勝手に予想すんなっての

担保割れ起こして銀行から剥がされれば良いのに、と思う。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 16:09:45 ID:VlU0Q76O.net
公庫でコロナ融資で太陽光増やすとか抜かしてるバカも迷惑

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 11:57:23 ID:gKzp5dwu.net
九電の抑制は昔は県毎だったけど今は発電所毎なの?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 20:15:29 ID:Rd+9Tt9P.net
kと姦死マニアって仲なんで悪いの?

姦死マニアの利回りって土地id部材施工付きで業者がもって来たんだろうから12%ぐらいってのが普通だと思うんだけど

kはなぜか分離発注前提になってて喧嘩売ってるしw

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 21:15:58.67 ID:ra94Awyq.net
kとは誰のこと?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 22:01:44 ID:lq+xc2ZF.net
喧嘩売ってかまってほしいんじゃないの

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 07:18:20 ID:96UFUL7W.net
九州の抑制、天気のいいこの時期なのに、ほぼ毎日、このままだと1カ月のうち半分は
抑制がかかるのではないでしょうか?一番発電できる時期なのに…
税金、抑制、草刈り、保険、利回り10パーセントと考えていたが6パーセントぐらいもなく
なりそうです。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 07:26:00 ID:IMnBa8zg.net
>>598
これだけ抑制かかると単価にもよるけど九州は表面10%はきついよ。14円とかだと手残りほとんどないんじゃない?
これからインボイスとか廃棄積立とか来ると分譲低単価は赤字になりそう

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 10:56:41 ID:JcnkJwjk.net
>>598
九電公表と実データを混同してない?ちゃんと遠隔監視してる?

3月は公表15日/実施3日 計7時間
4月は公表21日/実施3日 計7時間
昨年同時期より明らかに軽いぞ?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 12:39:10 ID:8wHO+Rl7.net
>>600
おそらく電圧抑制を勘違いしてんだろう。

3月で稼働した合法36円分割メガソーラーが大量にあるだろうから、フリッカ起きまくりで

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 21:49:41 ID:5UFOeDGv.net
不動産地獄過ぎんだろ?

【コロナで無断帰国が続出、空室率90%の外国人物件オーナー】
ttps://www.rakumachi.jp/news/column/259991?uiaid=sitx1hvigg&d=20200506

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:15:50.03 ID:tj3TtHQ+.net
パワコンてファンの故障から壊れてることが多い気がする
ファンの音が怪しくなったりしてファンのみ交換とかしてますか?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 05:23:56 ID:k0gZZmFi.net
>>603
当然だろ。熱処理が一番重要。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 05:33:34 ID:Am1NKqoZ.net
パワコンにファンなんかついてるのか?田淵電気くらいだろ、そんなの

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 06:56:54 ID:rgYqhV78.net
安川10kW×30台の現場で2割程放熱エラー出てたとこがあった
フィルタ清掃後も改善せずファン交換で対応
メーカー規定では10年でファン交換だったと思う

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 07:41:38 ID:k0gZZmFi.net
SMAもファンあり。なにコイツ?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 08:44:39 ID:fhQ3FwFS.net
SUNNY BOY 4500TL-JPはファンなしです。
SMAはファンレスタイプがあります。
これより大きいタイプにはファンあったかな。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 09:17:44.35 ID:oUE7dTmq.net
>>608
中の還流ファンもないんけ?

SMA嫌いだから10kwぐらいしか使ってないや。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 10:31:45 ID:XzQ+sr8w.net
昔のパワコンはファン付きで自立運転可
最近のはファンレスで自立運転不可だと思ってたけど違う?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 11:10:06 ID:0P27L8rK.net
ばばあ臭い

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 12:45:38 ID:fhQ3FwFS.net
SUNNY BOY 4500TL-JPの中を覗いてみたが還流ファンなども見当たらなかった。放熱用の金属板が後ろに付いているだけ。容量でかいパワコンにはファン付いてるのは見たことがある。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 15:47:21 ID:kXWLYsSC.net
5400はどうなん? 4500とのコンボ売りが多いみたいだけど

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 22:57:22 ID:4MpFk1yy.net
>>613
5400はファンがオマケでついてきますw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 06:57:54 ID:ZrPocoV9.net
ファンがあるのはそれだけロスが大きいわけだからな
うちのオムロンにもパナソニックにもファンはなくて静か

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:17:38 ID:VfmmSOs8.net
>>615
アホだな。
熱損失の大きさ分かってない。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:56:46 ID:FjFcXd4s.net
毎日天気がいいなあ。
500kWh連日超えてる。
1番の稼ぎどきだよね。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 04:53:07.91 ID:x2LyQ7jy.net
>>617
200%過積載ですか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 05:16:39.28 ID:celz2hor.net
今の時期、82kwだと460kwhくらいなんで100kwなら500いくんかなぁ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 07:56:42 ID:P5CaN6Qa.net
pcs100kw電池130kwで850kwh。
まあまあ効率良いよな。高圧ね。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 07:57:59 ID:P5CaN6Qa.net
低圧買うなんておバカ。
電圧抑制の回避策が乏しい…周辺環境変わって終了…

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 09:33:06 ID:jIboR8uf.net
>>621
高圧低圧バランスよくが一番だわ
あと蓄電池はまだ要らない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:13:23 ID:4OYmEorg.net
ミドルはクズ
地域社会の信頼がない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:46:28.87 ID:/PF1LpHj.net
ムラムラ関係者かな?

youtubeでやってるし。
主任技術者と工事士1種と電気の施工管理士もってんのかなあ?

お得意の頑固w職人では低圧しかできないでそw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:52:18 ID:/PF1LpHj.net
自家用電気工作物と一般電気工作物をきちんと説明しないのに
コンサルタント名乗るって。。。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:33:08 ID:EcolrvhT.net
>>618
うん、パネル98のやつ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:09:12.81 ID:ZhAlHJGj.net
>>625
だれのこと?
つか、クズソーラー関係ブロガーで電験餅とか電工餅って何人いるのよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:57:48 ID:Hiw+rZO/.net
>>627ムラのyoutubeの最新みれ。
玉子よ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:55:19 ID:vGqDAwJg.net
ムラのおかげで関係ない真面目な事業者もクズ扱いは正直悲しいなぁ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:03:56 ID:CtRU7+Y/.net
>>629
低圧の感覚で高圧やると
マーガリンみたいなのがうるさいんだけどね。

特に主技の半数が電力会社や重電会社OB、残りの大半が保安協会だから
シロートがコンサルタントヅラしてたらひどいことになると思うんだよ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:38:26 ID:qBLagD9i.net
高圧で融資引けたら成功報酬5パーセントって商売、合法なの?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:11:41 ID:FqpaK2/a.net
>>630
昨年に低圧も高圧と同等扱いになったからな。
主技不要くらいか?
単管パイプでの強度確保は無理…査察入って改善なければアウト。
しっかりした架台でも計算書無いとアウト。
接地抵抗もまともに工事していない。
改正FIT法で低圧については計画的な定期保守必要になったが
誰も実施していない。金の亡者ども…終焉近いぞw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:44:54.89 ID:W7ude83IY
>>632

計算書あればOKなんでしょ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:45:39 ID:+yPSUAnX.net
>>632
でもごましお、堂々と単管架台の動画流してるよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:28:43 ID:rdjRlUI0.net
うぇーい〜、単管最高〜!

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:19:27.93 ID:Yc5OC8l+.net
l⚪︎⚪︎⚪︎pとかまだ単管架台でつくってんじゃない?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:52:14 ID:IR7HiLa3.net
なんでバッ◯ーは詐欺みたいなマネすんだろ?

フェンスの場合フェンス自体より
諸経費とか送料とか入り口ゲート代取られて
高くつくのに安く見せかけて集客。

そんなに金困ってるの?なんで?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:31:14.39 ID:Z4YiVG2g.net
金が好きなんだろ
ブログではいい子ちゃんぶってるけど本性バレバレ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:11:49 ID:3Uen+zUp.net
欲かいてマスク仕入れ過ぎて損したか?バッシー。

太陽光発電の売電ではボーナスシーズンだろ?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 16:44:36 ID:tLiQQBua.net
できればアパート大家になりたいって書いてるし、金が好きなのは確かだろね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 17:07:25 ID:EZMMtvB4.net
金は誰でも好きだけど、なんかなあ。

blog村でランク一位ってことは
一応ソーラー会のインフルエンザーウィルス、違ったコロナウィルス、いやいやインフルエンサーでそ?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:10:20 ID:iX/MM6bP.net
>>641
チミたちみたいな太陽光ブロガー好きには一定の影響力あるんだろうけど、世間一般的なインフルエンサーに比べたらゴミみたいなもんだろw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:24:07 ID:EZMMtvB4.net
一応ソーラー会のインフルエンサーって

最高位が孫正義
次は菅直人と小泉純一郎
次がかなり下で安田陽 飯田哲也 村沢吉久

業者よりでlooopの社長の中村?
怪しいのはスマートソーラーの創業者で労働争議に京セラ時代の補助金詐欺の手塚。

自称は玉子かな?

一部で他称は元OL皿?

産総研の櫻井さんは凄いんだけど、存在感が薄いんだよなあ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:47:49.66 ID:oNY6+YyP.net
>>643
朝日ローラーby菅原文太は?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:19:58.88 ID:f1ycIVWg.net
ところで動産保険はどこがおすすめですか?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 08:16:19.59 ID:Qo8LEiS6.net
東京海上日動

色々あるけど、担当者との信頼関係があとで効いてくるから
自動車保険と一緒にしている

安いところに飛びつくと、面倒を見てもらえない可能性もあるしね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 10:16:14 ID:xlGBtuhO.net
>>645
EPCが団体保険勧めてこない?

あと見積に含めない?

これが一番安くて保険に全対応してくれる。

逆に団体保険自体入れないEPCはやめた方がよい

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 10:17:50 ID:EXiNF4/L.net
EPC窓口の団体保険なんて入ると安くても後で縁切りたくなったら面倒

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:38:24 ID:n6npwRAM.net
>>648
10年くぎりだから保証範囲の10年くぎりで問題ないのでは?

10年保証入ってないの?

入ってるなら10年の付き合いになるやろ?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 15:33:10 ID:6r1li4mw.net
規模にもよるけどみんな保険料いくらくらい払ってるの?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:59:25.90 ID:MQlpp8P2.net
>>643
自演界の大物松本さん忘れんなよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:15:07 ID:n6npwRAM.net
>>651
知らんね。誰?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 06:51:39 ID:NEGPvjHm.net
民泊売り上げ下がりましたーって、コロナ融資ゲットして、他の

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 07:02:25 ID:RLe0DMuc.net
>>639
ビンゴーw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 11:36:08 ID:tJ9s7plD.net
値上がりするまで寝かしておけばよい
急いで損切りしたら負け

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 13:18:23 ID:W8gnRXOc.net
マスクは慈善事業!慈善事業なんです!
だから困ってる私を助けてね(ハート

慈善事業ならもっと安くしろやw
近くのドンキの方が安く売ってたわw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:50:32 ID:+Emmlwrx.net
>>656
単なる弱小ブロガーの一挙手一投足に反応し過ぎで笑えるw
マスクはどーでもいいだろ。太陽光の話をしようぜ!

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 18:14:43 ID:LzFYFn7G.net
>>657
あのなー。
事業者の品位を問われるんだよ。

人の弱みに漬け込むのが太陽光発電事業者なんだって思われたら、
ただでさえメガから低圧まで評判悪いのに社会悪までいくぞ?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 18:19:37 ID:+Emmlwrx.net
>>658
んじゃ、こんなとこに書き込んでる暇があったら直接本人に言えよw
言ってないだろ?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 19:09:34 ID:RLe0DMuc.net
おっ、本人かぼーずくんかな?

blogに書いたらIPアドレスから情報開示もあるから注意!

挑発に乗るのはやめませう

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 19:48:34.29 ID:+Emmlwrx.net
>>660
レベルが低すぎて話にならんなw 慈善事業ガーとかエラソーに言うならちゃんと本人に言えよ。
IP怖くて言えないチキンなら黙ってろw

そもそもマスクでなく太陽光のスレだろ?
ホントこの板レベル低すぎwww

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 19:52:29.82 ID:RLe0DMuc.net
>>661レベルの高いレスplz。

まず戒よりはじめよ

総レス数 1029
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200