2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FIT】小規模太陽光発電事業者40【PV】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:04:43 ID:Aplaxl+Y.net
どうぞ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:37:30 ID:AAZHa7oZ.net
>>66
少なくともグリホサートの連年使用で、雑草がグリホ耐性を獲得することがわかってるから
ある意味で正しいと思う。
20年間グリホサート散布された周辺農地の人は、必要な時にグリホが効かず困るだろうね。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:38:45 ID:24BLz+0s.net
>>66
どのマニア?
姦視マニア?
人妻マニア?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:49:48.57 ID:xHGuLZPi.net
まあオーガニックにかぶれた人が農薬を過剰反応するが

農薬による毒で死ぬ人たちより、農薬を使わないで収穫できる食糧が人口より足りないので餓死する人が多いという事実には背を向けるんだよねえ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 20:20:46 ID:PCx1Q9s3.net
>>69
収穫してたら関係ない太陽光の人がどれだけほざいても意味なくね?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 20:42:37 ID:xHGuLZPi.net
エネ庁、松ちゃんテレビ出演中

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 20:49:36.16 ID:xHGuLZPi.net
低圧大キライババア東大特任教授も松ちゃん部長と共演中

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 07:03:49.77 ID:VoqLHqHo.net
>>72
なんて人?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 21:22:07 ID:l3NGBOEX.net
マニアは
今度は住宅の屋根のソーラーも安く出来るとか言っているけど

確かに安い固定金具だと50万ぐらいで十分できるかもしれないけど
余分な経費の殆どが足場、保険なんか

屋根の瑕疵担保保証が無効になるからな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 21:27:05 ID:e2No0bIt.net
なんかBloggerどもが信販の嘘松見解ばっかいうから
窓口のEPCの俺が内緒で教えてやる。

今信販基準は(月手取収入−月生活必要費用−他の返済額)×返済月数が基準。

だからどんなに金利がもったいなくても180回払いで月の支払いを圧縮。

ケータイも車も分割払いだめ。
住宅ローンなんてもっての他。

貯金があれば頭金に入れて月支払いの圧縮が信販複数台の秘訣。

ちなみに月手取収入は当該融資対象の売上いれられないからな。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 21:29:40 ID:e2No0bIt.net
ちな、月生活費用は職業、家族構成などでどんどこ変わる。
最強は独身実家のリーマン。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 21:45:31.40 ID:2BFBCYxh.net
>>75
他の借入しまくりで住宅ローンもあって自営業で所得少なめの確定申告でもアプラス2基4000万通ってるんですが奇跡ですか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 22:11:29.71 ID:41ynOjds.net
鬼籍やね
良かったね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 06:11:16 ID:G8zWn5Vg.net
>>75
kみたいな横柄な奴だな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 07:40:52 ID:GHnGjGC8.net
>>77
アプラス&アルヒの不動産投資ローンでのヤバい貸付ニュース知らんの?
カボチャのヴァカみたいなことしてた疑いがある。

つまりアプラスはイケイケなんだよ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 07:49:39.85 ID:GHnGjGC8.net
あっちなみに改ざんされてたら
自分では改ざんに気付かなかったとか証明できないから、共犯扱いで返済や担保提供の要請とか警察からの事情徴収もあるかもしれないからオメデトーw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 08:05:22 ID:w5x6XdBl.net
>>80
実はジャックスと地銀と公庫にも融資してもらっています

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:11:53.81 ID:5td84Ap9.net
>>82
逆に秘訣公開してよ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 13:40:09 ID:JQhJixkU.net
国から要請されてんのに
PVエキスポ強行qwww

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:07:44.57 ID:9wiG8K12.net
>>84
何の要請?
景気のためにはよいことw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:41:43.44 ID:yIvADF/g.net
>>85
景気悪い方がFITにはよくね?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 21:22:12.69 ID:ibfTnY+P.net
>>86
電力消費は減るよ
大丈夫?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 21:54:47.17 ID:yIvADF/g.net
>>87
?!
こいつランSARS?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 06:52:06.53 ID:OlZRlmcZ.net
>>80
アヒルって?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 10:47:49.13 ID:zSBAeGdF.net
誰か エキスポレポートしろよ。

つか芯でほしいBlogger連中は行かねーし。

行って逝ってこいっての

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:10:03.30 ID:G5BmDn2je
ムラの16基ババア、
低圧の評判落とすようなブログはやめろ。

コイツ基地外並みやな。誰か注意しろ!

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 22:20:02.21 ID:OlZRlmcZ.net
高飛車なkの交流会出たやつおる?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:58:44.58 ID:2NozTlTC.net
FのTさん

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:16:27 ID:z/0YDjwy.net
村のyuki2822ってやつ初の単管架台の取り消し事例になるのかなあ。

強度計算書出さない限りは経産省は認めないだろうけど普通に電解メッキのクランプ使ってるから

仮設部材の目的外使用で違法、この時点で行政指導対象だし。

まあ施工会社に損害賠償求めて架台作り直しゃゃいいだけだけど

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:19:29 ID:z/0YDjwy.net
本人は経産省が強度計算してくれると思ってるけど
自分で用意して経産省に説明なんだけどね。

一級建築士による構造計算で適正と承認。

絶対ムリだけど

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:16:13.86 ID:/bTSbyd0w
32円以上の単価で単管の発電所は別にいいよw

社会のゴミだもん。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:22:37 ID:ir0sOTxL.net
kって決算書についてかなり詳しいのに
なんで闇金やってんだろ?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 18:10:53.84 ID:Xhtirqe5F
>一級建築士による構造計算で適正と承認

そうなの?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:07:17.42 ID:AN8K8+w7v
>一級建築士による構造計算で適正と承認

なら、一級建築士にやってもらえば。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 15:33:42.33 ID:CAuyPsRF.net
すんません、他社?他人の発電所の横に営農型申請しようと思ってるのですが工事会社も違いますし、分割案件として扱われないか心配なんですけど大丈夫でしょうか??

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 15:38:50.29 ID:zqqj0cTb.net
心配ならやめておけば?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 16:14:12.68 ID:cPKQOxR3.net
>>100
平成26年まで遡って同一の地権者のものは分割と扱うことになった。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:13:51.28 ID:B1ujtqWt.net
>>100
自分の所有地への設置で、隣接発電所の所有者と無関係なら分割と言われる心配はない。
>>102の言うように、土地が分割された経緯があれば、分割案件の嫌疑を掛けられる可能性はある。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:00:47.04 ID:fc5wpwCq.net
ps://www.excite.co.jp/news/article/Leafhide_eco_news_fDGrSQDBcO/


リーク。
匿名組合の出資者の大半は東京電力。
つまりテスEを隠れ蓑にした東電のメガソーラー。

本当にクズ会社。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:39:19.89 ID:B1ujtqWt.net
>>104
買取価格は36円。2013年度の設備前提で十分な利益が出るんだから2019年に設備作ればボロ儲け。その負担は賦課金に付け回る。賦課金本当に減らしたいならこういう案件にきちんと対処すればいいのに、やらないんだよね。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 07:03:07.76 ID:2usZSOYf.net
>>105
やるわけないだろ
利権、金儲け

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:30:55 ID:tV7JjY/B.net
>>100
なんでも分割嫌疑はかけてくるでしょ
証明すればよいだけ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:22:54 ID:6ARrA5H1.net
うわ、tranbiでパネルメーカー売りに出てるじゃん。

四国ってことは坊っちゃん電気の本体か?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 22:00:10.65 ID:3goWboph.net
>>108
情報の登録日が2017年。どんだけ前の話してるの。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 12:40:27.91 ID:3IstoSh7.net
Kと監視マニアって犬猿の仲?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 18:47:24.36 ID:Yl7sIncZ.net
どっちも性格が悪いってのは分かる

適正価格は人それぞれ

ちなみに俺は距離を重要視している

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 19:15:16.21 ID:jsBirU3D.net
そもそもグリーン投資減税があったときは利回りとかないしなw

貧乏人の争いw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 20:11:25.21 ID:4QKu5IJx.net
コミコミで表面利回り11%の14円か全く同じ条件で利回り10%の18円
どっちがいいと思います?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 21:00:21.41 ID:w/JI1Vzx.net
18円を値切る。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 21:11:26.78 ID:s3ei2quT.net
>>113
手残り計算しろ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 18:18:21.82 ID:BVxE+e8R.net
玉子今回のは無理筋だろ
とっととやれと期限切ったのにギリギリまで施工しなかったのは流石に自己責任だわ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 19:40:22 ID:gObNZkDD.net
>>116なんかあったの?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 21:02:40 ID:ENpNEKh3.net
また何かごねてるの?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 07:35:09 ID:Q4USEZM3.net
コロナのせいで部材が入らないから工事、連系できないの
事業者は悪くないんだから3月末までの期限というのは延長してよ。
という主張

だから太陽光業者はダメなんだよ
と経産省に言わせる口実になっちまうわ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 07:37:18 ID:XJJMCWQ+.net
部材が安くなるのを粘ってましたと、自白しているようなもの

厚かましくないか

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 07:51:13 ID:og7DurOO.net
>>119
通らんわな。

元々1年前に期限決めたんだから。

期限ギリギリは部材が入り難いって誰もが予想してたこと。

確保してないのは自己責任どころか過失でしょ。

6ヶ月も入ってこないとかなら分かるけど。

まあL社のパネルかな?
受注とるだけ取って遅延してるらしいし

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 13:58:44.14 ID:xSKfTe/w.net
>>119
価格が下がる運転開始条件なら、リスクを見込んでそれなりに余裕見た工事日程組むのが普通の感覚。買取期間短縮なら仮に1年竣工がスリップしても事業性には大した影響は出ない。許認可系の事業に関するリスク検討が不十分だっただけ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 14:49:26.37 ID:nmKatdi7.net
そもそも経産省のお友達メガソーラー群はアセスで8月までセーフだしねえ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 13:19:26 ID:9VtH4ixt.net
世の中はコロナ。


だが電気にはコロナはつかないw

でも電気をみんなが使わないと
九州四国は出力制御w
東北も北海道もw

wwww
関西電力マンセーw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 15:46:20.63 ID:k3g4yNWI.net
3基目、ギリギリで連携しました
4年前よりたくさん発電するんだけど、やっぱ進歩してるんだね
今のはパワコンに自立運転できる機能が無いのが残念です

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 18:01:10 ID:OfRd3jlo.net
中部電力管轄なんだけど、カテエネ使えなくなるのかよ。
遠隔監視つけなきゃじゃねーか、めんどくさい
ふざくんな、中電!

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 18:59:06 ID:LqhW/Ho7.net
玉子が副社長のしごとはじめたらしいけど、今まで何もしてなかったのかい

いい身分だな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 19:38:00 ID:O2Pt/ha/.net
カテエネじゃパワコン一台停止してても気付けないじゃん

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 19:51:51.39 ID:PW3eyEAG.net
うちはAIでカテネエデータからパワコン一台の異常を発見するようにしてある。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 09:56:03 ID:APIvuFgD.net
パワコンの設定に九電が来たとです。 九電工とかじゃなくて九電の社員。全メーカーの取説持ってました。 
来月にして欲しかったけど、春の増大に間に合わせたいとのことで急いでるとのこと。
九州全体で電灯のちらつきとかの苦情が相次いでるそうです。
5人がかりでまわってて、一人は次まわるところの段取りしながら。
所有者が地元じゃないのとか多いから大変みたい。切羽詰まってるようでした。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 11:16:16 ID:IaRLg2ol.net
バッシーがメンテナンス業務とかいってるけど、電気工事士持ってたっけ?
最低低圧電気取扱教育受けてないと。

さすがに金取って無資格無届はダメやろ。(電気工事業は届出)


まさか電気部分は触らんで年10万円?
普通の値段じゃん。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 11:17:38 ID:IaRLg2ol.net
草刈で10万円だったら素人じゃなくてもメンテナンス会社がやってくれるのに
素人に10万円?

そんなに金に困ってるの?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 13:26:56.11 ID:O85DEBDzd
草刈りは近所の老人やシルバーに頼んだら
年2回で1万から3万くらいだろw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 13:27:18 ID:6BZfpwcz.net
>>130
単独運転防止のために無効電力注入して系統との連系確認する方式で、無効電力が多すぎる弊害ってやつ。パワコンの単独運転検出機能を切り替えるだけだから売電量には影響はない。コロナのお陰で消費電力が減ってきてるから、余計に苦しくなってるんやね。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:19:12.64 ID:27nwKUO6.net
>>132
多分、暇だから
何もしないと頭がおかしくなるし
遊ぶだけでもツマラナイ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:12:54 ID:F8/GZvny.net
山口のxも、メンテで金くれってやってるよな。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:25:32.43 ID:27nwKUO6.net
我が家の周辺の発電所も草ぼうぼうで
管理放置しているところが沢山あるね

需要はあるよね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:01:45.83 ID:KgnYd3I2h
こんな所で宣伝するなよ。
古事記ブロガー、鬱陶しいわ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 06:22:10 ID:cTei6ebS.net
バッシーのポイント計算使えば年商が分かるわな。
ポイント×1000で税抜、さらに10%増で税込。

バッシーは他人の土地に申請しまくって年商4000万円か。夫婦で。

で遊びでメンテナンスやら奥さんパートか。

近所にビラ巻きまくられちまえよ。
地面師夫婦って

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 07:04:03.37 ID:q9e2Jhgb.net
>>139
悔しかったら、マスクとかトイレットペーパー転売でもやってろよ
ノロマ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:40:42.54 ID:rNjliOY3.net
>>140


142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 11:02:31 ID:B+LRmC9+.net
>>140
石橋さん本人?坊主くん?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 11:24:47 ID:2QC6oqvG.net
>>142
バッシーとか群馬のfpsとか最悪だからなあ
最初は自分の発電所の隣地の他人の土地を勝手に申請して、負担金安いのだけ地主に連絡。
これで36円までの高単価の案件を固めて確保したからメンテナンスはやり易く負担金も安い。

地主の同意が必要になったら茨城のじいさん婆さんが無知で人の良いのに漬け込んで、契約書に負担金が高いとか自分たちの都合で勝手に解除できて手付金まで取り戻すような奴に印鑑押させてる。

不動産の慣習では買い主都合だと手付金は地主に迷惑料としてあげるのが普通なのにさ。

マジに鬼畜。
マスク転売と変わんない連中

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 12:43:16.18 ID:KgnYd3I2h
誰かバカブロガーを経産省にクレーム入れてよ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 15:32:52.72 ID:jfg8Blvu.net
>>139
しかしこれからコロナでどんどん零細は潰れ、パートもなくなるのに

犯罪紛いで売電事業でコロナ関係なく4000万円稼いで、遊びで働いたり、パートとかしてて、ビラ撒かれたらヤバくね?
茨城って外人の犯罪多いでしょ?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 16:39:03.25 ID:2QC6oqvG.net
>>145
暇だったら地域の草刈りとか独居老人の庭とか草刈りするボランティアすりゃよいのねえ。

でもこの前の台風でも自分の発電所しか興味ないみたいだったしね。

高速のりゃ茨城県の北にも千葉の北西にも1時間かからないエリア住みなのに。

偽善でもアントレの方がマシって感じ。金の亡者なんかな?

メンテナンス任せたら追加でどんどんとられそう。で断ったら経産省に通報したり。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 19:04:56 ID:rNjliOY3.net
>>143
人の恨みを散々買って死ねばいいわさ
殺されたら本望だろ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 20:17:25.93 ID:jfg8Blvu.net
>>147
【新型コロナ】業績悪化で採用取り消しに....「4月まで1ヶ月切ったが仕事が見つかってない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583660526/

こんなん増えるから住所までバレてるバッシーさんピンチw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 22:21:35.87 ID:FpOfnDlc.net
>>146
>偽善でもアントレの方がマシ

この一文で説得力が0になった

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 07:05:08 ID:wJdGzNIP.net
つくばの強欲な中国人って
最近はどうなったの
国に帰ったのか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 09:01:26.27 ID:nbpgfAIB.net
つくばの強欲な中国人?
ノグ○?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 09:55:26.23 ID:8oIyAxGb.net
PVまにあ、アカンやん

s://gentosha-go.com/articles/-/18156
のスキーム太陽光発電に使ってるだろ。
これ。

一法人4つとキレイに分けてるし。

Bloggerがドンドン悪事を自白してるw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 15:11:11.06 ID:Slk7VKNW.net
>>152
複数法人スキームは他の金融機関に借入を隠蔽するのが目的だから、太陽光はあまり関係ないんじゃない。融資を引き上げられるか追加担保を請求される可能性が高くなるけど、グレーゾーンでしょう。金融機関にバレたら信用無くすけど。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 15:58:39.74 ID:bJLIcTrSa
ケツの穴見せたがるババア?
キモw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 19:29:01 ID:53kXpSAp.net
しかし不景気で電気代を賦課金のせいにされたら

スケープゴートとして低圧だけ全面買い取り廃止になりそうな気がする。

メガソーラーは外資とかが五月蝿いけど小さいのはお前ら口だけチキンしかいないし

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 20:39:52 ID:vt0Wn6sB.net
同じ場所で真南に電柱がある物件とすぐ西に林がある物件
どちらか選ぶならどっちにする?
パネルは普通の単結晶

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 21:02:43 ID:TmUpQ+Qk.net
>>156
真南に電柱。最悪オプティマイザーとかいれて改善が見込める。林が無くなることは考えづらい。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 21:52:31 ID:53kXpSAp.net
実際は西日の発電量とかはたかが知れてるので西の林。
東はだめ。
気温が低い朝に発電量は稼げるから

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 21:54:25 ID:53kXpSAp.net
つまり一番稼ぐ時間帯に8割になる南の影より
5-6割の発電量の時間の8掛けの方がマシということ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 22:17:25 ID:dsHz2rEe.net
>>152
人妻なんだから許してやれよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 23:22:52.99 ID:EKSKHZJE.net
>>152
個人事業残してるのは税務署的にアウトなんじゃないの。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 23:32:30.28 ID:vt0Wn6sB.net
>>159
200%以上の過積載でも同じ結果ですか?
ストリング一部に影がかかるとその系統全体が低下するんですよね?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 23:41:41.32 ID:53kXpSAp.net
>>162
おんなじ、おんなじ。

ピークカットなんぞ年間の20%ないんやで?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 23:44:35.34 ID:53kXpSAp.net
南の影は朝は西に影かけて、昼は真ん中影かけて、夕方は東に掛けるから一日中影響するんで。

林なんぞ除草剤注射で枯らせばええんやで

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 12:40:20.69 ID:iXu/zriH.net
なんかバッシー返済で半分しか手残りないとか言い訳してるけど
最低年商4000万円で発電量の上振れ考えると5000万円いっててもおかしくないから
毎年2000-2500万円丸々残るんだよな。
経費なんて自分で作業してるしな。

固定資産とか償却資産税も500万円程度だろうし。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 13:37:20.28 ID:A4WNJ2jB.net
>>164
隣接する公園の松の木にそれやって逮捕されたバカが居たことも忘れないようにな。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 13:41:49.00 ID:iXu/zriH.net
>>166
誰それ初耳w

総レス数 1029
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200