2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【落ち目】住友ベークライト【真夜中】その3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:54:27.18 ID:SqnMr2KT.net
しばらく真夜中かな〜

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 22:49:31.47 ID:T+ttuowa.net
>>488
俺も年収100万上がったわ
雑務も減ったし福利厚生も良いぜ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 23:16:27.08 ID:ZJYpIvGv.net
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 23:33:08.55 ID:xsYXdZQm.net
>>490
コピペ乙

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 23:42:46.67 ID:ZJYpIvGv.net
>>491
あなた今日だけで12回も書きんでるけど飽きない?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 05:54:18 ID:xIReJDJO.net
>>444
存在意義なーし!!

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 07:43:20.98 ID:1LEYApV/.net
・会社の待遇が悪い
・嫌ならやめろ
・辞めますね
・ま、待てや!

コントみたいでワロタ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 08:06:06.89 ID:zxwGvA4a.net
転職後もヘイトまき散らしにくる奴が多いってことはそれだけ恨まれる会社なんだよ、ベークは。特に若手の待遇は酷い。明らかにもらいすぎの役員、主管者、ライン部長、TBの給与をカットすれば若手の給与なんてすぐあげられるはず。他社だとそうしてるとこも多いから、ほんとズレてるよね、うちの会社。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 08:21:24.35 ID:zsJW9y+g.net
実は組合も大卒若手の給与が他社と比べてかなり見劣りし、離職率も高いことを把握している。見て見ぬ振りだけどね。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 09:18:35.12 ID:qdrJsXNi.net
九州のけんきゅうのひと教えて。ベークのEMEはオワコンなん?噂によると風刺材使わない、ほかの材料使う技術が台頭してるって聞いたけど!

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 10:36:49.78 ID:2cvgYisk.net
>>497
チップのサイズがどんどん小さく、薄くなっているのだから、当然風資材の使用量も減ってくるわ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 10:40:12.29 ID:2cvgYisk.net
>>496
組合なんて、静岡尼崎の2級入社社員の味方で、大卒のことなんてちっとも考えてないよ。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 11:19:25.22 ID:Q5Nuq3kQ.net
風刺材:量が出ない割に顧客からの要望ばかり厳しくオワコン
フェノール:そもそも熱硬化の最古の原料であり利益なぞでない。オワコン
フィルム:国際展開できず。ハム屋とハゲ薬のジェネリックしか売り先なし
バイオ:伸びると言われて20年。伸びない。ハズレ。利益でず。
Pプラス:枝豆しか売り先なし。国際展開もできない。
プレート・防水:内需依存で台風が来た時だけ儲かる。オワコン。
えるある:お察し。惨状。
航空機:元々酷かったがコロナでもはや…
医療:唯一伸びる分野のはずだけど?アレ?

とマヂでヤバい!研究は新製品頼む!ww

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 12:24:18.26 ID:iy1rGzdy.net
サキ&ノリのゴールデンポンコツコンビが最強だからねえw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 13:18:31.16 ID:bX7ad0wh.net
>>500
ハゲ薬は草生える

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 13:21:25.31 ID:1a4MOmSD.net
>>497
そんなんあるなら俺にも教えてほしい

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 13:27:07.61 ID:1a4MOmSD.net
>>500
真理やな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 15:47:26 ID:oSnvzAff.net
彼氏におまんこにザーメン中出しされました。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:11:24.51 ID:rczpor96.net
>>500
収益力があるのは実質電材だけ。日立化成みたいに買収、その後バラバラに切り売りされるんじゃないの?
いらない事業ばっかりじゃん。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:16:35.00 ID:eRzgBupW.net
ここで叩いてる人はよほど権利意識が強いのか?
中途で入った人間からしたらヌルすぎて死ぬレベル。
こんな楽な会社ないぞ。確かに給料は安いけど、中小企業に比べたらマシ。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:28:27.02 ID:sAPnjyWz.net
>>502
毛は生えない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 18:20:26 ID:1LEYApV/.net
>>507
いいんじゃない?待遇に満足できない若手新卒は転職して、待遇の悪いとこから中途を取る。ぶっちゃけ、会社だって一部の幹部候補以外はやめて欲しいと思ってるから。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 18:41:20 ID:HInH1m9T.net
>>509
やめて欲しいと思ってるなら最初から採用する必要なくない?
幹部候補だけ採用すればいいのでは?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 18:49:22.55 ID:HInH1m9T.net
ちなみに俺はHPPのエース級君社員な!
よろしく

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:02:21.20 ID:sAPnjyWz.net
>>510
退職率を予測して採用人数決めるんだよ
人事の大切な仕事やぞ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:04:28.18 ID:HInH1m9T.net
>>512
うまく予測できてなくね?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:09:59.88 ID:sAPnjyWz.net
だから無能なんだよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:10:39.63 ID:HInH1m9T.net
>>514
なるほどね
理解しました

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:24:00.58 ID:0ZSZH2Kj.net
>>511
ちょ待てよ
HPPのエースってもしかしてわしの先輩?
2ch やってるとかマジでアイムショック

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:34:36.20 ID:HInH1m9T.net
>>516
アイムショックミートゥー

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:52:11.53 ID:0ZSZH2Kj.net
>>517
先輩会社辞めないでくださいよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:54:10 ID:lkYC5Ev2.net
>>518
あったりめえよ!
可愛い後輩を残して辞めるわけねえべ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:44:49.72 ID:1LEYApV/.net
>>512
やめたひとの分、新卒入れても意味ないよ。新卒がまともに育つまで何年かかると思う?しかも育ち上がったら辞めてくやつばかりだし。ベーク予備校とか皮肉られてるけど他社の草刈り場になってるのも事実。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:45:09.61 ID:1LEYApV/.net
>>511
自分でエースって言ってて草

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:50:18.68 ID:1LEYApV/.net
そいや前スレでいた自称エース級社員くん元気?w

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:30:07.57 ID:NDjALnJ0.net
>>510
幹部候補で入れても現場に配属したら全く使えなかったりパワハラ部長に潰されたり、色々あるわけ。首にはできないからね。幹部候補で採用されてもライン外れれば飼い殺し。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 00:18:28.35 ID:QItDZeeF.net
風刺材なんて他社製でも簡単に代用出来るし、正直尖った製品がなさ過ぎてよくここまで残ったのびっくりする。今後は5Gで当たるかどうかだよな。期待してないけど

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:16:49.54 ID:OeFknsTJ.net
何で5gで風刺材が増える?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:22:18.20 ID:tKTphs73.net
TOBで思い出したけど、筒中もベークに入ってからめちゃくちゃにされたよね。結局売り上げは半分近くに落ちて…
ヴォーペルも最初は利益が出てたんだけどね…

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:24:32.47 ID:tKTphs73.net
>>525
別に大して増えないし、先端材は他社の独壇場。
うちの入り込む余地なし。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:26:56.72 ID:Wf1csZlX.net
昔は現金で10万円配ったこともあるくらい調子がいい時期もあったんだけどね。もうおそらく再浮上することはないだろうね。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:40:13.31 ID:4WKBZKHt.net
>>528
もりや>>おがわ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>木木だから

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:30:59 ID:xRt6iQ+I.net
同期がたくさん辞めてくのは単純に寂しいわ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:34:53 ID:xRt6iQ+I.net
俺の同期を見ると3年で2割、5年で3割、10年で4割くらい辞めてるかなぁ。後輩でも辞める奴が多いし、寂しいわ。やっぱり落ち目の会社なんやなぁ〜

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:08:17.98 ID:/KpG0uLR.net
お前ら技術のこと聞かれたら何にも知らなさそうwww

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:52:19.90 ID:xRt6iQ+I.net
>>532
技術ないやん。なんかあんの?教えてつかーさい!

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:07:54.10 ID:nIsw8tbo.net
事務系だけど、マジで研究は穀潰しだと思ってる。
もう40年は競争力のある新材料出せてないし、
チマチマと既存品の改良しかしてない。営業も売るも物がなくて困ってんだよ。もうどうせ成長しない会社なんだから開発なんてやめて最低限のリソースで改良だけやれや。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:12:08.65 ID:XYEKGBu4.net
>>533
そんなの自分で調べろや。一言いうと技術かじってる人間から見ればお前ら中卒か高卒の現場のやつかって思うんだがwww

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:31:50.76 ID:ixf2Wdrh.net
>>534
研究者を穀潰しにしてるマネジメントが糞ゴミなんだよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:45:33.66 ID:LQkq7Jz+.net
>>535
あ?表出ろや!ゴルァ!

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:49:38.10 ID:LQkq7Jz+.net
>>535
おめーさん、まさかベークにまともな技術あると本気で思ってんの?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:52:26.32 ID:gC64jXYP.net
>>536
マネジメントは既に自社で開発するのは諦めてる。買収に舵を切ったがことごとく失敗。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:53:15.42 ID:XYEKGBu4.net
>>537
つかお前ら見当違いなこと書いていて恥ずかしくないの?www

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:54:40.22 ID:XYEKGBu4.net
>>538
別に技術あるなし言ってないし文章も読めない中卒かよww

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:54:41.42 ID:XYEKGBu4.net
>>538
別に技術あるなし言ってないし文章も読めない中卒かよww

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:54:42.08 ID:XYEKGBu4.net
>>538
別に技術あるなし言ってないし文章も読めない中卒かよww

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:04:18 ID:gC64jXYP.net
>>543
完全に切れたよ!怒ったからな。今日はトイレでうんこしても流さねーから。オメーのせいだぞ!ウンコやろう!

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:04:55 ID:gC64jXYP.net
>>543
中卒素人童貞ハゲデブチビ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:51:03.79 ID:lHCBakPn.net
エース級社員くんなんとかしろよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 17:30:20.47 ID:R08MfAmS.net
>>534
研究がゴミなのは昔から。大学の研究室とのパイプで採ってるだけだからとんでもない奴が多い。まぁ、待遇がクソだからロクなのが集められないんだけどね。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 17:35:48.76 ID:o6lGw/A4.net
>>546
エース社員がどんどん抜けてるのでは・・・・?多勢に無勢。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 17:38:26.17 ID:R08MfAmS.net
新製品でない
研究いらない
買収しよう
買収失敗
買収も無理、新製品無理 今ココ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 17:40:12.77 ID:8ZYjDR2+.net
>>547
事務系も終わってるよ〜。特に営業。製品がオワコンだから土下座営業で商社使ってメーカーに在庫押し込んでナンボ。スキルなんてない。他社で使い物になるかよ。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 17:52:53.05 ID:HZnOexwj.net
若手営業ですが、それが一番つらいよ。
お客さんに露骨に嫌がられてるもん。ニーズ発掘のためにこまめに訪問しろって上は言うけど、こっちが提案できるネタなんてないし、既存品の押し売りしかできない。研究のせいにするのは短絡的かもだけど、営業も武器が欲しいよ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 18:20:15.88 ID:LsB601Ms.net
>>501
何年か前に経○から去った人間です。久々に見に来ましたが何も変わってないみたいですね。当時から退職者や休職者が出て、管理職になる前にほぼ全員離職しました。まともな経理マンなんて一人も育ってません。事務系の新卒配属は他部署なら数年に一人なのが経○は毎年何人も入れてました。怒鳴り声が隣の部署まで聞こえると噂でしたが、人間変わらない物ですね。ここまで無策で放置する人開も何を考えてるのやら…
とはいえ、親切で仕事のできるベテランで心温かい先輩もいたので、その人たちのことはよく思い出します。
社長も変わったそうですが、ベークは悪い会社ではないと思います。少しでも良くなるといいですね。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 21:54:54.00 ID:2OADjL4t.net
HP○から去った人間です。久々に見に来ましたが何も変わってないみたいですね。当時からうんこでした。まともなHP○マンなんて一人も育ってません。H系の新卒配属は他部署なら数年に一人なのがHPPは毎年何人も入れてました。あえぎ声が隣の部署まで聞こえると噂でしたが、人間変わらない物ですね。ここまで無策で放置する人開も何を考えてるのやら…
とはいえ、親切で仕事のできるベテランで心温かい先輩もいたので、その人たちのことはよく思い出します。
社長も変わったそうですが、ベークは悪い会社ではないと思います。少しでも良くなるといいですね。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:03:05 ID:yjEl65b0.net
旧筒・のものです
見事に旧会社のビジネスを崩壊させてるようです。
やめて良かった。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:24:36.92 ID:BYRshU3a.net
俺の名は俺の名はハカイダー
俺の、俺の指名、俺の宿命



あとよろ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 10:42:50.67 ID:Q2IvxHQ8.net
定年間際のおっさんに教えて欲しいんだけど、
ベークの黄金期っていつなの?1990年代?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 11:54:53.41 ID:FHpWtXlv.net
>>529
的確杉ててワロタ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 15:03:40.02 ID:pY7E479A.net
研究の課長代理ですが大手に内定もらいました

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 15:24:26.33 ID:pY7E479A.net
給料もさることながら、福利厚生がだいぶ良くなりそうです!

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 16:58:26.23 ID:Q2IvxHQ8.net
>>558
KDで移れたなら立派。管理職になるとマネジメント経験求められるから移りにくくなるよね。うちだとずっと部下なし管理職だから。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 17:02:06.60 ID:i/FK7zuN.net
>>558
エージェントはJACですか?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 18:02:03 ID:Q2IvxHQ8.net
>>561
MANCO agent

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 10:05:43.67 ID:3glm1WPr.net
暇なので社史を見てみたら、1980年代から製品ラインナップ変わってなくて草。マジな話うちの強みって何?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 10:06:31.89 ID:3glm1WPr.net
技術力も大したことないでしょ?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 10:46:46.34 ID:WOXDbOJL.net
>>564
なんだかんだで封止材世界シェアNo.1だからなぁ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 11:31:20.60 ID:5APIP99U.net
>>558
ナイスジュン

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 12:45:56 ID:Cs+Xnx91.net
>>565
みんな事業をやめていけば誰でも一位になれる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 12:57:11.10 ID:NlGNUa3p.net
住友電工行けなかった奴の予備

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 13:34:08.99 ID:3glm1WPr.net
>>565
風刺材って落ち目すぎてみんなやめたんじゃないの?
フェノールもそう。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 14:34:22 ID:c2X2E7V+.net
>>567
ニッチアンドトップじゃなくてうちの会社は
他の会社が儲からなくてやめた事業の寄せ集め。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 14:36:15 ID:c2X2E7V+.net
売上は全然増えない。単体の売上高は30年以上1000億以下。連結で見ても売り上げは増えた時期もあったがこれは買収したから売り上げだけ増えたにすぎない。利益は全く出てない。売上高3000億どころか
そのうち1500億くらいになってそうだな。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 15:31:52.43 ID:c2X2E7V+.net
勤続の条件を尋ねたところ、1位「福利厚生が充実しているから」(32.7%)、2位「勤務時間や休日が自分に合っているから」(30.5%)、3位「給料が良いから」(28.0%)という結果になった。

ここら辺に最近若手が辞めてく理由が如実に現れてるよね。それにしてもリストラ後は特に酷いよね。ほんとすぐに辞めてく。まぁ、会社に未来がないから仕方ないかもね…今年ももう何人辞めたんだ?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 15:35:47.47 ID:oZCuWZS7.net
大卒の新卒はどうせ条件のいい他社に転職しちゃうから多少の質の低さには目をつぶってベークより待遇の悪い中小企業とかかもっと中途取ればいいのに。もう住友系の看板も地に堕ちだから中途半端なプライドで高学歴の新卒取る必要もない。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 17:21:55.16 ID:7FNgo1OC.net
新しい買収する前にアメリカの町工場なんとかしろよwww

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 17:28:00.76 ID:rz3ja/nV.net
もう減損しすぎてやる事もないやろ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 17:34:03.15 ID:kneHRTAP.net
>>573
高学歴とってもザボるやつか転職する奴のどっちかだからもうだめぽよよーん
日東駒専あたりでええんよベークは
社長も会長もその辺のレベルだろ?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 17:40:21.34 ID:+ugY0tyR.net
名工大、大市大やで

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 17:40:48.88 ID:NlGNUa3p.net
住友は世界でも指折りのコンツェルン平常運転

駄目なのはベークと住金だけ

これを住友の2大落ちこぼれと言う

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 17:49:47.42 ID:kneHRTAP.net
>>577
マーチ以下でしょ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 17:50:19.73 ID:7FNgo1OC.net
新卒なんて兵隊だからどうでもええやろ?
むしろ膿の塊とかしたライン部長や主管者クラスを
リストラして中途でまともなの入れろや。
ここはリストラの時も無事だったから全く自浄作用が働いてない。こいつらが若手腐らしてる部分あるしな。給与も無駄に高いし。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 17:52:08.29 ID:xNb2lasA.net
>>576
ベークの仕事なんて高卒で十分です。大卒なんか入りませんよ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 17:58:02.08 ID:xNb2lasA.net
今日も華麗に定時ダッシュ決めたぜ!
空気も読まず有給も取りまくるぜ!

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 17:59:04.46 ID:NlGNUa3p.net
東大出てベーク目指す奴おらんやろ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 18:04:42 ID:+ugY0tyR.net
東大出身は変な奴が多いな
京大は両極端

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 19:18:44.17 ID:2n5c9j6r.net
>>576
だいく大卒でも役員なれちゃうもんねぇw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 22:13:05.42 ID:Cs+Xnx91.net
>>571
つい4,5年前までは国内が赤字で税金払わなくてよかったって某役員が言っていたのだぞ。知ってる?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 23:02:16.80 ID:iz+1DquI.net
>>586
欠損金でしょ?けど、単体ではあんまり儲かってなくて課税所得も少ないから昔は困ってたらしいよ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 23:12:44.83 ID:iz+1DquI.net
>>580
好き嫌いじゃなくて公正な人事考課のできるまともな役員や主管者がいない経営の問題。

若手や中堅をつなぎとめておけるだけの有効な処遇や人事制度、福利厚生を提示できない人事の問題。

リストラやる前にやることたくさんあるでしょ?何十年も新製品が出ないのはこれらを見れば当たり前。新しいものを産む世代を一番迫害する会社で新製品が出るのか?主管者にしても去るものは追わないですぐ忘れるけど人がやめまくって現場が疲弊して困ってる人がたくさんいる。
自分たちで何も生み出せないから過去の遺産で稼いだ利益で無謀な買収をしてしかも減損してばかり。

経営が新体制になってからも相変わらずだよな。

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200